-
1. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:16
目にバイ菌がはいってマスカラが出来なかった時、マスカラない方が優しくみえる?と思ってマスカラやめました。
マスカラなしって少数派ですか。やっぱりした方が良いですか。+181
-20
-
2. 匿名 2020/08/07(金) 00:07:44
面倒だからしない+689
-8
-
3. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:15
わたしはしてない。
パンダになっちゃうし、
擦ってしまうから(´・ω・`)+526
-5
-
4. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:18
まつ毛の毛量多いからした事ないよ+222
-21
-
5. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:32
奥二重
しないほうが目が大きく見える+201
-2
-
6. 匿名 2020/08/07(金) 00:08:50
年齢を重ねると引き算のメイクが大事になるみたいですね。
例えばマスカラをしないとか。
それを聞いてからマスカラはしないようになりました。+208
-7
-
7. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:00
+34
-16
-
8. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:01
まつ毛育ててる時期はマスカラもビューラーもしない。美容液を朝晩塗るのみ。+73
-2
-
9. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:09
黒はやめた!
長さだけほしくて茶色使ってる!+134
-3
-
10. 匿名 2020/08/07(金) 00:09:31
私もマスカラしないことあります。
基本、薄めのメイクで
地まつげが真っ黒&毛量多めなので
アイラインだけ細く引いて、マスカラしない。
したとしても、そんなにこってり塗らないので
印象が変わらないし…。
クレンジングの時に、抜けちゃうことが多いので
それが嫌なんです。+68
-2
-
11. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:01
ルミガン塗ってまつ毛フサフサになったからマスカラ要らなくなった
幸い、私は副作用もなかったから良かったけどお勧めはしない+48
-1
-
12. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:03
+15
-13
-
13. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:16
職場は若い子から60代までバチバチにマスカラ塗ってたりツケマしてるけど
私はメガネに付くのでマスカラはしない派です+121
-2
-
14. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:21
目元は本当に、自然な美しさを演出しないとホラーになるから気をつけたい。
マスカラも自然ならいいけど、おばさんの過度なつけまつげとかほんと恐怖だよ。+197
-8
-
15. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:30
子供が出来て、メイクの時間すら惜しいので、マスカラしてません。
+26
-15
-
16. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:32
最近マスク生活だからマスカラというかメイクしてない+82
-4
-
17. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:37
してない。
まつ毛は、子供の頃いじられたぐらい濃い。
自分で切ってた時期もある。
余計に濃くなったからやめたけど。+11
-7
-
18. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:37
マスカラは塗るのも落とすのも手間だからしてない
目にも悪そうだし
昔ほどデカ目メイク流行ってないし+173
-6
-
19. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:50
マスカラ塗ると目が痛くなるので使ってない+89
-2
-
20. 匿名 2020/08/07(金) 00:10:52
目痒くなるのでしてません
若い頃は頑張ってしてたけど…+92
-2
-
21. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:02
長年マスカラ使ってたけどマツエクにした。劇的に楽になったしよかったと思ってる+14
-18
-
22. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:15
昨年からマスカラせず、パリジェンヌだけしてます。
ビューラーしなくても自然に上がってるし、いい感じでお気に入り。+8
-3
-
23. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:16
ウォータープルーフじゃないと、すぐ汗でパンダになるし、ウォータープルーフをお風呂で落とそうとすると、なかなか落ちなくてこすりすぎてシワが増える気がして、わたしはもう疲れたので辞めた+91
-1
-
24. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:20
私濃い顔のブスだからマスカラできない。するとエグくなる。
マスカラとかつけまして可愛くなる人が羨ましい…+59
-0
-
25. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:28
>>4
私はまつ毛多いからマスカラするよ!
向きとかちょっと束にしておかないと長いのが抜けて目の中にまつ毛入ること多すぎて+29
-3
-
26. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:41
最近つけてない人多い気がする
でも、貧相じゃないからマツエクめちゃくちゃナチュラルにしてるのかな
コテコテのまつ毛は古臭く感じてるわ+104
-3
-
27. 匿名 2020/08/07(金) 00:11:46
一度ボソボソしたマスカラをよせばいいのにつけたら外出先でボソボソが目に入って帰ってくるまで不快な一日を過ごしたの。
それ以来嫌になっちゃって極力マスカラしてない。
+28
-0
-
28. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:21
マスカラ塗るとメガネにまつ毛が当たるのでもう何年も塗ってないかな+40
-2
-
29. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:49
まつげ短いしスカスカだけど、マスカラすると目が痛くなるからしなくなった
そもそも長い睫毛が似合わない顔だと気づいたから気にしてない
+27
-0
-
30. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:53
平日はビューラーが面倒なので、下睫毛のみ塗ってます。
なきゃないでいいと思います。+7
-2
-
31. 匿名 2020/08/07(金) 00:12:57
マスカラに限らず、アイメイクすごい人を間近で見た時、目には良くなさそうだなとは思う。
自分がしなくていいと思ったなら、しなくていい。誰も困らないよ。+59
-3
-
32. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:12
えー!
マスカラは絶対する!+42
-18
-
33. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:16
マスカラもビューラーも使ったことない。
どうやって使ったらいいかよく分からない。+13
-13
-
34. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:18
>>4
逆にまつ毛長くてバサバサだからマスカラするよ。
マツエク?って聞かれる+30
-7
-
35. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:37
日焼け止め、パウダー、眉毛、アイシャドウのみ!
顔が濃いからマスカラしたらケバケバしくなる(笑)
あと歳とってからアイメイクバッチリが似合わなくなってきた+66
-4
-
36. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:46
目がデカいからマスカラするとクドイ顔になる+33
-0
-
37. 匿名 2020/08/07(金) 00:13:51
出来ればしたくないんだけど、した方が(しないよりはいいってレベルではあるけど)マシに見えるからやめられない。
でも最近はマスク生活で漏れてくる蒸気で下がっちゃうのが悩み。+23
-1
-
38. 匿名 2020/08/07(金) 00:14:39
>>21
まつ毛少ないんだけどマツエクしたら抜けない?+1
-5
-
39. 匿名 2020/08/07(金) 00:14:51
してない。落とすのが面倒だし、ビューラーであげるだけ。
最初からまつ毛長い方だとは思うけど、まつ毛美容液毎日して育ててる。+12
-2
-
40. 匿名 2020/08/07(金) 00:14:54
超オイリー肌で瞼すら脂っぽいからマスカラとアイラインは塗りません。黒く滲んじゃう。肌なじみ良いアイシャドウ塗ってます。+15
-0
-
41. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:01
仕事だけならまずしない。+13
-1
-
42. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:01
若い頃は必死になって塗ってたけど結局してもしなくても大して変わらない顔だと気づいてやめました。+34
-3
-
43. 匿名 2020/08/07(金) 00:17:34
メガネしてるからしてません+10
-5
-
44. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:27
目力強くてマスカラすると舞台メイクみたいになるから基本的にはしない
たまにマスカラする時は元からまつ毛上がってて上向きに塗るとくどいからワザと下向きに塗ってまつ毛抑えるようにしてる+8
-1
-
45. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:29
ビューラーしてまつ毛カールさせてマスカラ塗ってもマスクの湿気のせいで下がるようになってからはめんどくさくなってやめた
落とすのが大変だし
その代わり目元が明るくなるようにキラキラアイシャドウを塗って化粧してます感出すようにした
+11
-1
-
46. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:36
毛量少ないけどしない
どうしても下に色が移る
瞼が思いからかな?+11
-1
-
47. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:39
マスカラのダマが目に入って激痛で病院行ってからマスカラやめました+4
-5
-
48. 匿名 2020/08/07(金) 00:18:40
マスカラしないとなんかぱっとしないからする。
まつ毛濃い人いいなー。+77
-1
-
49. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:31
私のまつ毛は少ないから
マスカラよりアイラインをしてる
+11
-0
-
50. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:36
マスカラするコメントになんでもれなくマイナスついてんの?+10
-7
-
51. 匿名 2020/08/07(金) 00:19:51
ここ数年ほぼつけてない。
めんどくさいしうっかり目をこすった時気持ち悪いから+12
-0
-
52. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:02
私もまつげ長いし量も多いからしたことない。
成人式と結婚式のときだけしたけど、普段から目をかくクセというかすぐかゆくなっちゃって触ってしまうので油断すると大変なことになるので…。+1
-2
-
53. 匿名 2020/08/07(金) 00:21:49
>>5 一緒です!マスカラを塗ることで睫毛の影が濃くなるのかな+28
-0
-
54. 匿名 2020/08/07(金) 00:22:03
ウォータープルーフなはずなのになぜか染みてきて目が痛くなるから最近ずっとしてない
眉毛は綺麗に整えて描くようにしてアイシャドウしてる+4
-0
-
55. 匿名 2020/08/07(金) 00:22:19
トピ画でこの子を思い出したよ…+15
-0
-
56. 匿名 2020/08/07(金) 00:23:42
昔はボリューム重視!!だったのかだんだん長さ重視となり、今はカール重視になりました。
あんなに昔は睫毛に執着してたのに、どんどんあっさり系のマスカラにシフトした。
+13
-0
-
57. 匿名 2020/08/07(金) 00:24:28
金属アレルギーあるからかな、マスカラでかぶれてからやめちゃった。+9
-0
-
58. 匿名 2020/08/07(金) 00:29:56
落ちないマスカラに出会ってないから
もうマスカラはしないと決めてる
目の下真っ黒になる
まつエクも痒くなるから出来ない
若い時みたいにつけまするのもめんどくさいよ+12
-0
-
59. 匿名 2020/08/07(金) 00:30:33
>>1
しない。すると、コントっぽくなる(笑)。
ウェディングドレスを着たときですら、しなかったよ。
女装コントみたいになるんだもん(笑)+26
-1
-
60. 匿名 2020/08/07(金) 00:30:45
>>1
生まれつき睫毛バッサバッサで長いからマスカラなし。
ビューラーだけで何もつけないのが1番きれい。
その代わり他の毛も多いから困るけど。
剛毛は年取ったら得なことも多いらしいけど日々の処理が大変。+32
-1
-
61. 匿名 2020/08/07(金) 00:31:33
落とすの面倒だからしてないし、してもさほど変わらないので。+0
-0
-
62. 匿名 2020/08/07(金) 00:31:45
30過ぎてからマスカラすると違和感持つようになった
なんだか顔に似合わなくなったのでやめた+15
-0
-
63. 匿名 2020/08/07(金) 00:32:07
どうやってもまつげが上がらないシステムっぽいので
マスカラやってません
下手くそなのもあって、マスカラしたところでバキバキなまつげにしかならないのよねw+6
-0
-
64. 匿名 2020/08/07(金) 00:32:13
ビューラーで上げてもすぐ下がるし、上げても大して変わらないから基本付けない+5
-0
-
65. 匿名 2020/08/07(金) 00:33:52
マスカラつけると目が真っ赤になって痒くなるので辞めました+5
-0
-
66. 匿名 2020/08/07(金) 00:35:09
仕事の日はしない。休みの日に出かけるときはする。仕事のときは誰も見てないし面倒くさい。+2
-1
-
67. 匿名 2020/08/07(金) 00:36:48
アイメイクしないでリップメイクが主流でしたが、マスク生活になり口元が隠れたせいで何もしていない目元がボヤけるため、マスカラをするようになったよ。+10
-0
-
68. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:04
年取ってから、マスカラつけないほうが顔がマシに見える気がして付けなくなった
メイクの流行がナチュラルに寄ってきたのもあるけど+27
-0
-
69. 匿名 2020/08/07(金) 00:37:15
元々かなり睫毛が短くて少ない
無いまつ毛に必死にやっててコレ意味あんのか?と諦めてて30過ぎてから、面倒なのもありしなくなった
卒入学式や、ごくごくたまに食事会に行く時ぐらいはするけど
少し前に久々に美容室行く時に、コロナもあったからたまにはちゃんと化粧して出かけたくてマスカラしたんだけど
帰宅したらふとした時に中学生の息子が
「かーちゃんまつ毛長くなった?」と言ってきた
まつエクしたの?の意かな?中坊からしたら色気づいて化粧濃いカーチャン気持ち悪いのかな?と思ってたら
純粋にまつ毛が長く見えて、イイネ!の意だったらしい
あまりに短くて無いまつ毛でも、やる意味はあるんだなぁと思った
乙女な男子だから気付いてくれたのだけど、カーチャン普通に嬉しかったw
マイナス多数だろうな。キモくてごめんなさい
でも普段の仕事ではしないけど。+13
-6
-
70. 匿名 2020/08/07(金) 00:38:15
まつエクも歳とってくると似合わないんだよね
無理感が出てくる+15
-0
-
71. 匿名 2020/08/07(金) 00:39:17
二重なのに薄い目だからマスカラ欠かせない
前はマツエクしてたけど歳をとってマスカラに移行した+6
-0
-
72. 匿名 2020/08/07(金) 00:39:41
逆さまつげなのか絶対に上下絡まるから付けてない
でも今日は絡まないかも?と定期的にチャレンジするw
もちろんググって色々試した上でね+4
-1
-
73. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:18
私の顔は濃いアイメイクが似合わない。なのでマスカラは基本しないけど、するとしたらゴールドブラウン系のマスカラかクリアなもの。+0
-0
-
74. 匿名 2020/08/07(金) 00:45:32
>>1
好きにしなよ+2
-0
-
75. 匿名 2020/08/07(金) 00:49:41
ビューラーすると二重が一重になるのでしない
マスカラだけしても意味ないし+2
-1
-
76. 匿名 2020/08/07(金) 00:51:14
就職活動のメイク講座でケバく見えるからマスカラつけないでと言われた
濃い顔だからか+5
-0
-
77. 匿名 2020/08/07(金) 00:53:12
むしろした事がある時が数えるくらいしかないです。
ビューラーすらしない。+2
-0
-
78. 匿名 2020/08/07(金) 00:59:15
まつげパーマで十分+4
-0
-
79. 匿名 2020/08/07(金) 01:00:38
>>11
ルミガンは今も使ってますか?
もし辞めてたら辞めた後は元の長さに戻っちゃいます?+8
-0
-
80. 匿名 2020/08/07(金) 01:05:21
マスカラするとまつ毛に違和感を感じて、気になるからやめてしまった+2
-0
-
81. 匿名 2020/08/07(金) 01:06:10
>>24
わかる。メイクで華麗に変身!って薄めの顔立ち、顔のパーツが小さくないとできないよね。
ファンデとかで輪郭ごまかすのも限度あるし。+12
-0
-
82. 匿名 2020/08/07(金) 01:09:00
奥二重です。マスカラするといまいち。マスカラしなくてもビューラーで上げても、いまいち。薄くアイシャドウとアイライナーだけの方が自分の目にはいいです。+3
-0
-
83. 匿名 2020/08/07(金) 01:16:33
>>4
私もまつ毛多いけど、最近マスクで目元のメイク感しっかり出した方が良さげなので、マスカラするようになりました。
ファイバー系はどれ使っても汚くなるから、クリア系のブラック使ってます。+23
-1
-
84. 匿名 2020/08/07(金) 01:18:57
>>82
私も奥二重です。逆にアイライナーを使わない派で、ビューラー使わずにマスカラ塗ってます。
気分が乗った時だけホットビューラー。+2
-0
-
85. 匿名 2020/08/07(金) 01:24:12
まつ毛抜くクセがあるからあまり塗らないです
アイメイク濃いめにしたい日に塗るぐらいなので一応持ってるけど全然減らない(笑)+1
-0
-
86. 匿名 2020/08/07(金) 01:37:09
仕事の時は塗らない。
休みの時は塗るけど下睫毛にしか塗らない。目から下が長いしビューラーとマスカラしてもすぐ下向いちゃうから上には塗らない。+3
-0
-
87. 匿名 2020/08/07(金) 02:09:30
パンチが効いていない顔(薄い顔)ですが、面倒なのでマスカラはしません。+2
-0
-
88. 匿名 2020/08/07(金) 02:17:53
マスカラ重くない?仕事中ただでさえ眠いのにまつ毛にマスカラ付けてたら瞼が重くて寝そうになるからやめた。+6
-0
-
89. 匿名 2020/08/07(金) 02:20:35
販売員だった私のメイク、娘に不評で、すっぴんの方が良いと言う言葉を信用して、目元はライン引くだけにしてる。
メイクもアップデートしないと古いのかも…+7
-0
-
90. 匿名 2020/08/07(金) 02:36:09
まつ毛ってマスカラしないと無いに等しいみたいな感覚で、前はマスカラ必須だった。
でも抗がん剤で全身の毛ぜんぶ抜けて勿論まつ毛もなくなってツルツルになった時、本当に全然違って。今は生え揃ったけどマスカラしてない。ショボい自マツでもあるだけで意味があるし、むしろマスカラしない方が似合うことにも気付いた。
面長だからか?上まつ毛は長くしたりクルッと上げない方がいいと言うか…
下に下に重きを置いた方がいいなと。
まぁそうじゃなくてもマスカラなんてしなくていい気がする。ほんとに。
まつ毛って、普通にあるだけで充分。
+9
-0
-
91. 匿名 2020/08/07(金) 02:42:12
YouTubeで河北さんのメイク動画見たら
マスカラしなくてもいいかもなーと思い始めて最近してない
睫毛がぱっちり上に向いてるのあまり似合わないタイプだし+7
-0
-
92. 匿名 2020/08/07(金) 02:54:36
>>24
マスカラだけで宝塚仕様になる
眉毛と睫毛が近いと男顔になる+9
-0
-
93. 匿名 2020/08/07(金) 02:58:39
自分の顔に関しては
マスカラしない=下着で出歩く
くらいの認識
他人のマスカラ有無は気にしたことない+3
-0
-
94. 匿名 2020/08/07(金) 03:17:40
落とすとき面倒だからしたくないんだけど、メイクが下手くそなのかどうしてもファンデが付きがちで睫毛白くなってしまう。なのでマスカラでカバーしてる感じ。
+3
-0
-
95. 匿名 2020/08/07(金) 03:22:40
マスカラしたいけど目が痒くなっちゃう
慣れなのかな
ずっとつけてたら慣れますか?+0
-0
-
96. 匿名 2020/08/07(金) 03:28:45
顔が濃いからマスカラとかマツエクするとくどい顔になるしまつ毛抜けるからしてない・・・
引き算メイクを覚えた+5
-0
-
97. 匿名 2020/08/07(金) 04:17:39
今だに上下つけましてる友達居るw28になるけど目頭切開もしてるから辞められないのかね?すっぴんだと眠そうなガチャピンみたい+4
-2
-
98. 匿名 2020/08/07(金) 04:18:59
>>1 若い時はしてたけど、今は職場(事務)でもお出かけでもしなくなったな!マスカラもツケマもマツエクもやっぱり不自然。
つけたら止められないみたいになるし+2
-0
-
99. 匿名 2020/08/07(金) 04:40:39
上まつ毛と下まつ毛がくっついて気持ち悪いからしていない+3
-0
-
100. 匿名 2020/08/07(金) 04:57:25
アイボンで洗眼してると分かるけど、アイメイクは見えないくらい小さなゴミになって目に漂ってる。一ミリもないほんの小さなゴミ。
アイライン、マスカラ、アイシャドーのラメなどがわかるよ。パッと顔を見ても気づかないけどアイボンしてみてください。
マスからもカラー豊富だしラメやパールメイク好きなんですけどしないことも増えました。目は大切。+9
-0
-
101. 匿名 2020/08/07(金) 06:14:22
>>79使ってますよー
一時期、止めてたんですけどやっぱり元に戻っちゃいますね。
塗るの忘れたり面倒臭かったりで今は3日おきくらいで塗ってるけど変わらずフサフサです
ちなみにルミガンのジェネリックのケアプロストに変えたけど、使用効果は変わらなかったんで安いしこっちに変えました。+7
-1
-
102. 匿名 2020/08/07(金) 06:15:52
最近は抜け感だすために塗らない人多くない?
15年前はひじきまつげも珍しくなかったよね
マスカラなしは楽だけど、横顔や伏し目になった時の違いがあるからやめられんなあ+17
-0
-
103. 匿名 2020/08/07(金) 06:21:57
35歳でマスカラ止めた。
30歳でチーク止めたけど、ちょってしてから血色悪いからうすーくつける。
けど、今はマスクしてるからノーメイクか日焼け止めのみ。+2
-0
-
104. 匿名 2020/08/07(金) 06:34:47
>>69
内容は普通だけどカーチャンとか中坊とかなんか文章が気持ち悪いよ+8
-1
-
105. 匿名 2020/08/07(金) 06:38:42
>>1
睫毛薄いけどマスカラつけると違和感バリバリだから殆んどつけたことない
マスカラの必要性を感じない目です…+4
-0
-
106. 匿名 2020/08/07(金) 06:44:30
マスカラの重みでまぶたが
弛むという記事を読んで毎日はしない。
マスカラごときで?と思うけど
たまにすると今日は目力が凄いと言われるので
やはり物理的に負担かかるのでしょう。
+4
-0
-
107. 匿名 2020/08/07(金) 06:58:14
今はナチュラルメイクが流行ってきてるし、いいと思う!わたしもマスカラ何年もつけてないよ。+7
-0
-
108. 匿名 2020/08/07(金) 07:01:29
まつ毛直毛で下向いててビューラーであげるのもめんどいし、若い頃はつけまやまつエクしてたけど、もうまつ毛だけは何か手を加えるのやめた。+0
-0
-
109. 匿名 2020/08/07(金) 07:17:51
>>44
睫毛の上から抑えるようにってことかな?
それはまつげカール力高める手法よ+0
-0
-
110. 匿名 2020/08/07(金) 07:18:12
>>4
私は逆に睫毛がなさすぎて、マスカラしても大差ないからもうしてない笑笑+6
-0
-
111. 匿名 2020/08/07(金) 07:22:31
まつげは元々長くて(長いとこで1.7センチ)生まれつきクリンとカールしてるけど目が幅広二重でよく「眠そう」とかボーッとしてるように見られるので細くアイラインを引きマスカラしてます。ケバく見えないようにマスカラ液をティッシュで落としてサッとひと塗りです。+4
-0
-
112. 匿名 2020/08/07(金) 07:30:03
気分による
めんどくさい時、時間がない時は伊達眼鏡かけて終わり!
メイク遊びしたい時は付ける、、、けどボリュームより長さ重視!自然っぽいのが好き+3
-0
-
113. 匿名 2020/08/07(金) 07:39:52
>>11
副作用なくて良かったですね。私は 瞼がくろずんで 悲しいです。+2
-0
-
114. 匿名 2020/08/07(金) 07:50:10
ひじきみたいに塗る訳じゃないし、
若い頃みたいにビューラーで上げ過ぎる訳じゃないし、してもしなくても変わらない気がしてやめた。+1
-0
-
115. 匿名 2020/08/07(金) 07:55:36
>>5
同じです。
ものすごーくものすごーく良く言えば伊藤健太郎みたいな目だから何もしない方が良いと他人からも言われる。
+6
-0
-
116. 匿名 2020/08/07(金) 07:56:02
>>21
下まつげはマスカラつけないの?+2
-0
-
117. 匿名 2020/08/07(金) 07:58:29
>>35
私は日焼け止め、眉毛、アイシャドー、リップ!
マスカラ目に悪いと聞いてやってない。
実は昨日まで買おうかな-と思ってた。
このトピ見て目が覚めた。ありがとう。+1
-0
-
118. 匿名 2020/08/07(金) 08:00:45
目の縦幅はあるけど横幅が狭いからマスカラもビューラーもしない。しない方が横長に見える。+2
-0
-
119. 匿名 2020/08/07(金) 08:01:49
自分ではマスカラしないと
ナチュラルで抜け感あっていいかも〜って
思ってたけど
他の人からしたら
あら?今日なんか疲れてる?
いもより目が小さい?
って感じかなと、
写真撮られた時に見て思った。+7
-1
-
120. 匿名 2020/08/07(金) 08:05:02
>>38
まつ毛は自然と抜けて生え変わるけど、ずっと続けてたら弱くなるよ+1
-0
-
121. 匿名 2020/08/07(金) 08:05:50
しない方が今っぽい気はするけど、した方がやっぱり好き。+6
-0
-
122. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:03
>>1
私も二十代中盤からマスカラしてない。
+4
-0
-
123. 匿名 2020/08/07(金) 08:10:12
>>110
私もまつげ少ないからマスカラしたんだけど、落とす時抜けちゃうからやめたわ。
┐(゚~゚)┌+3
-0
-
124. 匿名 2020/08/07(金) 08:16:12
顔が薄い私は黒いマスカラすると目元だけ浮くのでブラウンマスカラに変えました。
ナチュラルでいいですよ( ´ ▽ ` )+2
-0
-
125. 匿名 2020/08/07(金) 08:17:30
女優の森川葵さんこの前マスカラつけないで
テレビ出てたよ!なのにまつげ長かった!+4
-0
-
126. 匿名 2020/08/07(金) 08:34:57
>>14
つけまつげしてるおばさんなんて見たことない+1
-4
-
127. 匿名 2020/08/07(金) 08:53:10
毛穴問題が深刻なので、マスカラまで辿り着けない。
汚い肌なのにマスカラなんかしちゃってって思われそうでできない。
+4
-0
-
128. 匿名 2020/08/07(金) 08:55:14
眼球に傷が入ってからアイメイクを控えてて必然的にマスカラは辞めた
たまにアイシャドウを塗るくらい
治ったらマスカラ塗りたい+3
-0
-
129. 匿名 2020/08/07(金) 08:59:34
>>119
わかる
自分で鏡で見るときは接近で見てるからいい感じなのに写真で見た時やばっと思った
+6
-0
-
130. 匿名 2020/08/07(金) 09:00:26
>>127
他人からは毛穴までなかなか見られないから気にしすぎないで大丈夫だと思う+2
-0
-
131. 匿名 2020/08/07(金) 09:06:39
マスカラすると目が乾くようになってしまったから使うのをやめました。+2
-0
-
132. 匿名 2020/08/07(金) 09:16:32
目薬を差す機会が多いので、何となくマスカラはしないです。+3
-0
-
133. 匿名 2020/08/07(金) 09:17:11
>>1
マスカラってした方がいいっていうものじゃないよね。
自分の好きでいいと思う。
ちなみに年齢重ねると、バッチリマスカラが似合わなくなるって聞いて、アラフォーなのでナチュラルにかえた。。+8
-0
-
134. 匿名 2020/08/07(金) 09:42:27
>>116
下まつげマスカラしたことない…+3
-0
-
135. 匿名 2020/08/07(金) 09:45:22
>>134
もしかしてマスカラつけなくても違和感ないってことだよね
羨ましいな+0
-0
-
136. 匿名 2020/08/07(金) 09:51:23
当たり前のようにマスカラしてたけどここ見てたらつけないのもありかなと思えてきたけどアイシャドーは普通にするのかな+1
-0
-
137. 匿名 2020/08/07(金) 09:52:10
>>7
それはタンバリン+3
-2
-
138. 匿名 2020/08/07(金) 10:18:14
マスカラしない方がいい人っていると思う。
美人不美人関係なく……
私は、美容院でメイクしてもらうと当たり前のようにマスカラされるんだけど、何か似合わない。
でも、この前ちょっと高級な美容室行ったら、「ないほうが良さそうですね!」って言って、マスカラなしのメイクしてくれたよ!
その方が、目が大きく見えた。+7
-0
-
139. 匿名 2020/08/07(金) 10:24:21
アイメイクは好きじゃないからしてない。
気分が上がってるときは、たまにアイシャドウするけど、それだけでケバく見えちゃうから、うっすらとつけるくらい。+1
-0
-
140. 匿名 2020/08/07(金) 10:50:15
>>1
バリバリしてます。+2
-0
-
141. 匿名 2020/08/07(金) 10:51:32
多分なんだけど、普段のアイメイクの変化って自分にしか分からないと思う。1〜2m離れた他人のメイクなんてジロジロ見れないし分からなくない?
つけまつげ、アイラインがっつり‼︎なら違うと思うけど。+3
-0
-
142. 匿名 2020/08/07(金) 11:01:05
年中「花粉症」なので、アイメイクはできない。
ビューラーで睫毛を上にあげるのが、精一杯。+3
-0
-
143. 匿名 2020/08/07(金) 12:02:55
そういえば最近マスカラのCMってほとんど見ない気がする
デカ目が流行ってた時はいろんなメーカーがやってたけど+8
-0
-
144. 匿名 2020/08/07(金) 12:23:27
マスカラ無しでもいいと思う。
私もマスクをするようになってから、アイメイクは抑えめにしています。+4
-0
-
145. 匿名 2020/08/07(金) 13:19:07
時間経ったらどうしても目に入って痛くなるからしない。+3
-0
-
146. 匿名 2020/08/07(金) 13:21:56
>>1
もう5年くらい前からしてないです
してない時に誰も気づかなかったので、面倒だしこれからはしなくていっかとなってしまいました
でも楽です+1
-0
-
147. 匿名 2020/08/07(金) 13:50:51
何使ってもパンダ目になるからまつエクに変えたけど、めんどくさくなって今はアイラインのみ。
+1
-0
-
148. 匿名 2020/08/07(金) 14:07:39
>>137
いやいやマラカスでしょwww
なんで誰もつっこんでないのw+8
-0
-
149. 匿名 2020/08/07(金) 14:10:02
マスカラすると、ケバくなる+3
-0
-
150. 匿名 2020/08/07(金) 14:15:37
>>138
やたらやればいいんじゃなくて、きちんと顔を見てくれてるね🎵+2
-0
-
151. 匿名 2020/08/07(金) 15:07:45
まつエクしてるからビューラーもマスカラもしなくなった。
すんごい楽。+2
-0
-
152. 匿名 2020/08/07(金) 16:36:27
マスカラつけてます、みたいな睫毛は清潔感がない気がする。+5
-0
-
153. 匿名 2020/08/07(金) 17:18:04
今日のメイクはマスカラなし。オフの手前考えたら疲れちゃって…笑
+1
-0
-
154. 匿名 2020/08/07(金) 18:12:48
私はマスカラつけてる!やっぱり上がってるだけで目が大きく見えるし…
裸眼族だから目力大切。+2
-1
-
155. 匿名 2020/08/07(金) 19:13:29
30前半くらいからマスカラすると余計にケバく老けて見える気がしてきて、今してません。しないほうがナチュラルに見えるし、抜け感のあるカラーアイシャドウメイクで楽しんでる。+1
-0
-
156. 匿名 2020/08/07(金) 19:20:48
まつげ少ないけどメイク落としの時に抜けたりするのが嫌で普段はマスカラしない。
用事がある時だけ!
グラッシュビスタが気になる…+1
-0
-
157. 匿名 2020/08/07(金) 19:50:39
カラーマスカラする時だけ。
自まつげ太くて黒いから、無くてもそれなりに目力ある。
パーソナルカラーでウィンターある人は自まつげ強い人だと思う。+0
-0
-
158. 匿名 2020/08/07(金) 19:55:32
したりしなかったり、なんとなく気分で。
睫毛がきれいにあがってるのは好きなんだけど、マスカラつけて、目が強調された顔があんまり好きじゃない。写真とるときはしっかりつけた方がいいなって思うけど。+0
-0
-
159. 匿名 2020/08/07(金) 20:04:54
まつげパーマしてからマスカラしなくなった!
+0
-0
-
160. 匿名 2020/08/07(金) 20:19:09
マスカラつけてますから〜って誰かもう言った?+2
-0
-
161. 匿名 2020/08/07(金) 20:20:39
エテュセのピンクブラウン?なんかすごいいいよ!伏し目がちになったら、かわいくみえる。目元だけ!あとはラメマスカラとか。長さとかボリュームというより目元明るくしたいかな+0
-0
-
162. 匿名 2020/08/07(金) 20:31:08
若い頃はガンガン塗ってたけど、最近目がかゆくて赤くなるので、したいけどできない、、何でだろう?+0
-0
-
163. 匿名 2020/08/07(金) 20:58:06
長さもボリュームもいらないからマスカラしない
長さもボリュームも一切ないカラーマスカラなんてないのかなとは思う+0
-0
-
164. 匿名 2020/08/07(金) 22:53:15
>>160
うまい!!!+1
-0
-
165. 匿名 2020/08/07(金) 23:01:13
>>143
マスカラもだけど若い子向けのポイントメイクのCMも絶滅したかってくらい見ない気がする
おばさま向けのスキンケアのCMは多い+2
-0
-
166. 匿名 2020/08/07(金) 23:35:55
>>160
まだよ。これから言おうと思ってた+2
-0
-
167. 匿名 2020/08/08(土) 09:01:05
気合入れるときはするけどそれ以外はしない
オフが大変だし、まつ毛も傷みそう+1
-0
-
168. 匿名 2020/08/08(土) 09:11:52
ビューラーしないでマスカラだけ塗ってます。ビューラーは睫毛痛みそうで…
私は睫毛が短くて量も少ないからボリュームタイプで存在感出してる。
元々フサフサで長い人は、セパレートタイプで艶が出るマスカラが似合うと思ってる。私には無縁だけどね+0
-0
-
169. 匿名 2020/08/08(土) 16:06:25
>>130
毛穴見えるし見るよ…+1
-0
-
170. 匿名 2020/08/08(土) 20:36:28
>>15
私も三人子どもいるし、三人ともそれぞれ手がかかるんだけど、>>15のようなコメント見ると、どんな子育てしてるのか気になってしまう。
+0
-0
-
171. 匿名 2020/08/08(土) 20:38:59
>>15
私も三人子どもいてそれぞれ手がかかるんだけど、>>15のようなコメント見るとどんな子育てしているんだろうと気になってしまう。。。意地悪ではなく大丈夫?気楽にね。+0
-0
-
172. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:46
ビューラーもしないしマスカラもしない、マツエクもなし
目が小さくて睫毛長いから睫毛メイクすると目が黒々しくなるし目から顎先まで長いから睫毛上げないほうが面長緩和されてバランスいい
睫毛はノータッチで下瞼や目尻ライン長めにして睫毛の存在感は出さないアイメイクが自分には合ってる
メイク落としも楽だし時短なるしいい感じ+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/10(月) 17:11:45
>>6
痛感する44歳です。
マスカラすると途端にメイク頑張ってます感が出ちゃう。
シャドウはしっかり塗るけど、マスカラしなくなったら、旦那からはナチュラルでいいって好評。クレンジングも楽だしね。笑笑+1
-0
-
174. 匿名 2020/08/14(金) 15:33:04
>>60
私もです。睫毛はもちろん、背中もファッサーと生えていて、小学生の頃のプールの時間にクラスメイトに驚かれたことで自分の毛深さを自覚しました。処理は大変だけど、頭皮の毛根も人の三倍はあるから禿げそうにないと美容師さんに言われました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する