-
1. 匿名 2020/08/05(水) 14:10:00
わたしは太っていたときは揚げ物、生クリームたっぷりのクレープ、菓子パンが大好きだったのですが、ダイエットで野菜中心の食生活に変えてしばらくすると、これらの食べ物を全く食べたいと思わなくなりました。それどころか重い、胸焼けしそうと敬遠するようになりました。ドレッシングもシーザードレッシングを久々に食べたらこってりしすぎて美味しくないと感じるようになりました。皆さんもそんな経験ありませんか?+91
-1
-
2. 匿名 2020/08/05(水) 14:10:48
ありせん、痩せてもデブ脳は健在+156
-11
-
3. 匿名 2020/08/05(水) 14:10:55
痩せると胃腸も小さくなったり弱くなったりして
油ギトギト大食出来なくなるよね。+104
-6
-
4. 匿名 2020/08/05(水) 14:11:14
揚げ物や甘い物はたしかに食べなくなった。
たまに食べたくなって食べても具合悪くなる。+41
-2
-
5. 匿名 2020/08/05(水) 14:12:29
痩せても生クリーム揚げ物大好き。
米にあんまり興味なくなったかな。
あと甘い炭酸ジュース。
炭酸は炭酸水が好き。+87
-2
-
6. 匿名 2020/08/05(水) 14:12:40
ならない
逆にもっと欲しくなるから適度に食べて維持する
+27
-3
-
7. 匿名 2020/08/05(水) 14:12:41
羨ましい
私は痩せてるけどお菓子や揚げ物や炭水化物大好き
かなり苦行
飽きたーと思いながら野菜やフルーツ食べてる
でも運動してるから好きなもの食べてる+58
-4
-
8. 匿名 2020/08/05(水) 14:13:11
野菜の旨味がわかるようになった。
茹でたブロッコリーとか、そのままでも甘味があるんだなって気づいた。
+60
-2
-
9. 匿名 2020/08/05(水) 14:13:48
羨ましい!
今ダイエットしてるけど、揚げ物や甘いもの食べたくてしょうがないよ
好み変わりたい+43
-1
-
10. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:06
正直、食べたくて食べたくて仕方ないけど我慢して痩せ維持してる!って人はダイエットの方法が間違ってたんじゃない?って気持ちになる。+23
-3
-
11. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:08
ない
大幅に痩せたけどデブが好む食事今でも大好き
頑張って控えてるよ
あと経験上、慣れればすぐ美味しいって戻る
体が拒否してるなら戻らないようにね
+35
-1
-
12. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:08
揚げ物も甘い物も今まで通りに食べたいから運動で頑張ってる。きっと炭水化物とか減らしたらもっと痩せるんだろうけど、デブ脳は変わらない。+12
-0
-
13. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:30
生まれた瞬間から痩せてるけど肉ばかり食べてる。
+4
-3
-
14. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:35
パンと揚げ物はたまにでよくなった+16
-2
-
15. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:38
紙パックのコーヒー牛乳で太った。
その自覚があるからいまは飲まない。怖くて飲めないのかもしれない。
カフェオレは未だに好きだけど、甘くないのにしてる。+17
-1
-
16. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:40
焼肉はカルビが大好物でしたが、健康上の理由で20キロ痩せたら、タンの方が美味しく感じるようになった。+14
-0
-
17. 匿名 2020/08/05(水) 14:14:50
唐揚げや生クリーム、チョコレートはいまだに大好きだけど、ポテトチップとかスナック菓子は欲しなくなった!
昔は仕事休みのたびにポテトチップ一袋食べてたのに笑
あと前より和菓子が好きになったかも。
+22
-1
-
18. 匿名 2020/08/05(水) 14:15:23
食べ物の嗜好は変わらない
でも思考は変わった
自分の思うように食べる→コントロールして食べる+14
-0
-
19. 匿名 2020/08/05(水) 14:15:42
ドレッシングの好みが変わった。ごまだれとかのこってり系よりも玉ねぎ、青じそとかのさっぱり系が好きになった。+12
-0
-
20. 匿名 2020/08/05(水) 14:17:41
甘いものってアルコールとかと一緒で依存物質ある気がする。だから脳が快感を覚えてるんだ。
それを忘れるぐらいまでは野菜中心ダイエットを続けるしかないのかな。+14
-1
-
21. 匿名 2020/08/05(水) 14:18:04
以前よりも揚げ物がたくさん食べられなくなったかな。すぐにお腹いっぱいになる。食べる量は減ったけど相変わらず揚げ物は好きだよ。+5
-0
-
22. 匿名 2020/08/05(水) 14:20:30
ここでみんなが言ってる「痩せた」がどれくらいなのか気になる。
ちなみに私は15kg痩せだけど、食べ物の好みはあまり変わってない。
ただ食べる量が自然と減った。主にお菓子の。
大量に食べると苦しいってなる。+22
-0
-
23. 匿名 2020/08/05(水) 14:20:48
ある。痩せた時はヘルシー食でも満足できたし、ケーキも1口で満足。
でも、ある一時から元に戻った。揚げ物、ラーメン食べたい欲がすごくて。
何でスイッチが切り替わったかは不明。ちなみに体型も元に戻った。+8
-0
-
24. 匿名 2020/08/05(水) 14:21:19
>>1
私もそうです。
と言いたいところですが
そう思う様にしているだけで
本当はジャンクフードとかチョコパンの方が好き。+7
-0
-
25. 匿名 2020/08/05(水) 14:21:33
>>10
どういうことですか?+3
-1
-
26. 匿名 2020/08/05(水) 14:22:09
>>2
全力で同意です。
痩せた今でもケンタッキーやピザ食べたくて毎日モヤモヤしてるわ+42
-2
-
27. 匿名 2020/08/05(水) 14:24:34
>>26
ね、濃い味揚げ物大好きだよね、食べる回数減らしてるだけだよね…+15
-0
-
28. 匿名 2020/08/05(水) 14:25:44
>>10
しゃーないよ。
運動苦手だから食事でなんとかしてるんだよ。
運動ダイエット民にいつも責められるから辛いけど、人間は向き、不向きがあるのだよ。+32
-0
-
29. 匿名 2020/08/05(水) 14:26:32
太ってた時は水が飲めなくて甘いジュースばかり飲んでたけど、今は逆に甘すぎてジュースが飲めなくなった。+10
-0
-
30. 匿名 2020/08/05(水) 14:26:39
メンチカツやハムカツが重いと感じるようになった。コロッケや白身魚のフライなら食べられる。+6
-0
-
31. 匿名 2020/08/05(水) 14:26:50
飲み物でカロリーとりたくない
って思うようになった。
フラペチーノ大好きだったけど、
それなら一食ちゃんとした
御膳でカロリーとりたい。+55
-0
-
32. 匿名 2020/08/05(水) 14:29:24
うらやましい
この猛暑だというのに蕎麦やそうめん、サラダでは食べた気がせず、ポテトやグラタンを食べています
太っている理由がわかりきっているのに変えられない自分が情けないです!+17
-0
-
33. 匿名 2020/08/05(水) 14:29:31
自販機でジュースの代わりにお茶や水買うようになった。今まで水にお金払うって発想がなかったけど、買ってお茶やお水は家で飲むより美味しく感じる。ジュース飲むと甘すぎて余計に喉乾いて、なんで今までこんなのばっか飲めてたんだとびっくりした。+12
-0
-
34. 匿名 2020/08/05(水) 14:29:55
某干し梅のお菓子が大好きで1日2袋も食べてた(味がうっすいな〜と思いながら)のに痩せてからは塩が強すぎて1個食べるのがせいいっぱいだった。味覚が正常になったのかな?+6
-0
-
35. 匿名 2020/08/05(水) 14:30:10
>>27
客観的に見てジャバザハットみたいなデブじゃなくて、普通体型〜ぽっちゃりならどうか見逃してほしい。
やっぱりそもそもの体質とかあるし、私がどれだけの飢餓に面しても、桐谷美玲の細さになる前に餓死しそうだもの…+19
-3
-
36. 匿名 2020/08/05(水) 14:30:28
暑いので帰ったらアイスコーヒーブラックを飲もうと決めてきたのに、無意識にビールを開けていました
こういうところだと思います+13
-1
-
37. 匿名 2020/08/05(水) 14:31:46
163センチ55キロ位で、痩せなきゃと思っていたのに今や60キロ。
太るのは簡単だ+25
-0
-
38. 匿名 2020/08/05(水) 14:31:48
揚げ物を食べなくても生きていけるようになったわ
揚げ物を食べたいって自分から思わなくなった+8
-1
-
39. 匿名 2020/08/05(水) 14:33:18
生クリーム食べると気持ち悪くなるようになった。ミルクレープは半分も食べられない。+9
-1
-
40. 匿名 2020/08/05(水) 14:34:35
スタイル抜群の友人は少し食べすぎるとお腹が痛くなったり気分が悪くなるみたいなんだけど、デブの私は冷たいものでも油っこいものでも食べ続けられる。お腹いっぱいでも食べたいな~って思えば食べられる。痩せてた時とは食の好みは変わってないけど、太ってからは量が食べられるようになった+23
-1
-
41. 匿名 2020/08/05(水) 14:36:30
食べでも食べでも痩せてる羨ましい体質の人もいるけど、
デブは意志が弱いだけなんだよね。私です。
醜い自分が大嫌い!でも食べちゃう!笑+6
-3
-
42. 匿名 2020/08/05(水) 14:38:55
>>37
163で55とか理想的なスタイルじゃん!と思ったらオチに草+8
-0
-
43. 匿名 2020/08/05(水) 14:40:05
甘いものが欲しくなくなった。
あと、マヨネーズや濃いドレッシングも好きじゃなくなった。チーズトッピング系とかのとにかく濃いものを食べなくなった。
揚げ物とかお肉はずっと好き。+3
-3
-
44. 匿名 2020/08/05(水) 14:40:12
好みは変わってないけど量と頻度は変わった
太ってた時のままだと胸焼けする+10
-1
-
45. 匿名 2020/08/05(水) 14:40:51
パンが苦手になった
なぜなら腹にたまらないから+10
-2
-
46. 匿名 2020/08/05(水) 14:41:33
味付けの濃いものを食べるのがしんどいと思うようになった。薄味、出汁の味が好きになった。+4
-1
-
47. 匿名 2020/08/05(水) 14:42:58
スタバのフラペチーノやゴディバのドリンクが多い、飲みきれないと思うようになった。ストレートティーやブラックコーヒーばっか飲むようになった。+7
-2
-
48. 匿名 2020/08/05(水) 14:45:09
焼肉とかラーメンなど、あまり食べられなくなりました。
こってりが受け付けなくなってしまって…あんなに食べ放題も大好きだったのに。+3
-1
-
49. 匿名 2020/08/05(水) 14:46:06
痩せると指も細くなるし目鼻立ちもスッキリ大きくなるんだと今日安村アナ見て思った。
痩せたい!+15
-0
-
50. 匿名 2020/08/05(水) 14:47:12
>>1
私の周りは元から痩せてる子は油物好きな子多いけど太っててそこからダイエットで痩せた子はみんな油がだめになってる+11
-0
-
51. 匿名 2020/08/05(水) 14:47:23
苦手なものが好きになった+6
-0
-
52. 匿名 2020/08/05(水) 14:47:27
腸内細菌叢が変わったんだろうね+2
-0
-
53. 匿名 2020/08/05(水) 14:48:22
甘いもの(和菓子も洋菓子も)はずっと好き
天ぷら、フライ、唐揚げ、肉は大嫌い+4
-3
-
54. 匿名 2020/08/05(水) 14:48:25
>>49
痩せると鼻の肉が落ちて細長く、目も大きくなる。手足が細くなると長く見えるようになるし、お尻の位置も上がってスタイル良くなるよ!頑張って👍+14
-0
-
55. 匿名 2020/08/05(水) 14:49:54
>>54
いいことしかないのに、それわかってるのに、なんて意志の弱い自分!笑
頑張ります!+8
-0
-
56. 匿名 2020/08/05(水) 14:52:10
水が美味しいと思った!+7
-0
-
57. 匿名 2020/08/05(水) 14:52:21
二郎ラーメンは大好きだけど
チーズは重たいと感じるww+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/05(水) 14:53:49
食べ物の嗜好は全く変わってないけど、食べたいっちゃ食べたいけど食べなくてもいいから食べないでおこうみたいに思考の方が変わったかも+5
-0
-
59. 匿名 2020/08/05(水) 14:54:22
コロナ太りで1ヵ月で+3kg
3ヵ月かけて-3kgに戻したけど、食生活何にも変わってないわ。
お菓子の量は減らしたけど。
食べたいものも変わってない。+2
-0
-
60. 匿名 2020/08/05(水) 14:55:58
昆布や高野豆腐みたいな和食が好きになった。ステーキやハンバーグを食べたいと思わなくなった。+3
-1
-
61. 匿名 2020/08/05(水) 14:56:22
それ痩せて変わったというより、加齢のせいでは?笑+5
-2
-
62. 匿名 2020/08/05(水) 15:00:43
スナック類でお腹壊す様になりました+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/05(水) 15:02:19
菓子パンやクッキー食べても甘くて美味しいだけで、体に栄養が入っていってる感じがしない
納豆と卵を食べたほうが体に良さそうという満足感がある
+10
-0
-
64. 匿名 2020/08/05(水) 15:02:43
食べ物の好き嫌いがなくなった+7
-2
-
65. 匿名 2020/08/05(水) 15:12:32
まだダイエット中だけど、昨日久々にミスドを食べたら甘くてびっくりした!
甘いものや揚げ物は食べたい時無性にあるけどほんの少しで満足出来るようにはなった。
+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/05(水) 15:12:57
甘い物も好き。
ギトギト油も好き。
濃い味も好き。
お酒も好き。
炭水化物も好き。
好きな物は変わらない。
大食いだけ出来なくなった。
+6
-1
-
67. 匿名 2020/08/05(水) 15:17:24
>>25
無理しなくとも自然に味覚が変わるってことだと思う
私は相変わらずジャンクフード好きではあるけど、ポテトチップスとかスナック菓子を食べたくなくなって自分でも驚いてる
それまでは必ずコンビニで買ってたし、頻度も週の大半を占めていたうえに一度に二袋食べてたこともある+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/05(水) 15:20:43
>>1
冬になればまた変わる+2
-0
-
69. 匿名 2020/08/05(水) 15:52:14
まだダイエット途中だけど
パン、バター、ベーコン、牛乳、ヨーグルトは買わなくなった
うどんラーメンパスタの麺類と、カレーとかワンプレートものは選ばなくなった
刺身でごはん食べるって意味わからなかったんだけど、今刺身定食毎日のように食べてる+3
-0
-
70. 匿名 2020/08/05(水) 15:53:14
>>1
加齢によるものではなくて?
胃の病気とかは大丈夫?
+1
-3
-
71. 匿名 2020/08/05(水) 15:59:21
むやみやたらに間食しなくなった。時間と量を決めて管理して食べてる。
あと外食した時など満腹時の体の重さが不快になって、自然と次の食事は軽めに済ませてる。+2
-1
-
72. 匿名 2020/08/05(水) 15:59:41
>>61
>>79
トピ主です。今22歳なので加齢は関係ないと思います。体調は以前より良くなったので病気でもないと思います。食欲と食事量は中学生の時がピークで年々落ちていってるように感じます。+7
-0
-
73. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:02
焼肉のタレつけまくってたけど今はチョンって少しだけつけて食べれるようになった。
あとサラダもドレッシングでヒタヒタにして食べてたけど、今はクレイジーソルト少しふってオリーブオイル少しかけて食べれるようになって素材の味を楽しめるようになった!+8
-0
-
74. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:47
羨ましい。
私も食事改善してダイエットしてるけど、太るものが大好きだから毎日食欲との葛藤。
主さんはスムーズに野菜生活に移行できたの?+4
-0
-
75. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:37
豆や野菜がおいしくなりました。
お菓子は洋菓子や甘いものが苦手になりましたし、揚げ物は月1回に1口も食べれば満足です。+2
-0
-
76. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:49
>>74
トピ主です。最初の1ヶ月はマクドやミスドが恋しくて、好きなだけパンをトレーに乗せる夢まで見ました。それでも2ヶ月我慢し続けると食べたいと思わなくなりました。+7
-1
-
77. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:04
痩せると胃が小さくなって食に興味なくなるからどういう食生活だったか思い出せない
ただ、スイーツより珍味、パンよりご飯、紅茶よりコーヒーが好きだった
デブ期の今はなんでも美味しいし、あと上の3つの好みが逆転。+4
-0
-
78. 匿名 2020/08/05(水) 17:06:54
>>1
油断しないでね、元からそれらが好きだったなら多分まだ好きだよ。
痩せるために、しばらくデブ食から離れていたから、てのと、痩せた事によるメンタリティで数年は「あ、私もうデブ的食べ物要らないわ!勝ったわ」
てなるんだけど、何かのきっかけで、
あれ?チーズ豚カツウメェ、グラタン食いてぇ、菓子パンケーキが久しぶりだとこんなにうまい!!
てフィードバック来ることあるので…
実体験です…+16
-1
-
79. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:11
タンパク質摂取のために肉を食べていたら色々な調理法を覚えて大好きになった。
+4
-0
-
80. 匿名 2020/08/05(水) 17:37:49
>>1
わかる、この前久しぶりに食べたケンタッキーがしょっぱいだけで全然美味しく感じられなかった+2
-1
-
81. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:21
今年6月下旬からダイエット中(低糖質制限+筋トレ+有酸素運動)だけど、今まで何も思わず食べたインスタント食品を見て、明らかに食欲が失せてきた
「何でこんな栄養成分の無い高カロリーのインスタント食品を食べてきたのだろうか?」と思い、好き嫌いが変わった+8
-3
-
82. 匿名 2020/08/05(水) 18:48:34
デブだった頃は好き嫌い多い偏食家だったけどダイエット後は何食べても美味しく感じるようになった+5
-0
-
83. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:37
食への執着がなくなった。
以前は、給料出たから焼肉、ご褒美にコンビニスイーツ、明日の朝はパン屋の惣菜パン…みたいに食べ物でモチベーションをあげてたけどそれが無くなった。別の楽しみを見つけるようになった。+4
-2
-
84. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:08
痩せたら、甘いジュースや甘いお茶が苦手になりました。
タバコ辞めたのもあるけど+3
-1
-
85. 匿名 2020/08/05(水) 19:29:43
にくー!+3
-0
-
86. 匿名 2020/08/05(水) 19:42:02
私もそうです!
ポチャ時代
揚げ物やらジャンクやら好きでしたが
14㌔痩せた今は…
一年に数回しか食べなくなりました。
ちなみに今は刺身こんにゃくにハマってます。
味の濃いものは受け付けなくなった。
と言った方がいいかも知れないです。+5
-0
-
87. 匿名 2020/08/05(水) 20:20:00
パンが大好きで太ってるときは菓子パンかバターかチーズたっぷり4か5枚切り食パンだったけど、痩せてからは8枚切りになにもつけない。菓子パンも滅多に食べない。おいしいパンだと、なにもつけなくても充分おいしいし8枚切りの食感が好きになった。+5
-0
-
88. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:31
ダイエット中でゆるい糖質制限をしています。
(間食を一切無くしたのと、小麦製品を極力控えるだけですが。)
そしたら味覚が変わりました。
サラダはドレッシングだと濃すぎるようになり、代わりにオリーブオイル、塩、バルサミコ酢で食べると野菜の甘みが感じられて美味しいです。
麦茶でさえも甘みが感じられるようになりました。
+3
-0
-
89. 匿名 2020/08/05(水) 20:35:26
今日の夕食がすき焼きだったんだけど
和牛の脂が多くてきつかった。
肉は早々に止めてしらたきとエノキばっかり食べてた。
なんか残念な胃になってしまったわ。+2
-0
-
90. 匿名 2020/08/05(水) 20:43:45
好き嫌いがなくなった。脂もの好きだし、むしろ甘い物好きになったし菓子パンデビューしたよ。+3
-0
-
91. 匿名 2020/08/05(水) 21:28:35
脂っこいものとしょっぱいのがダメになりました
中華料理の炒め物系
たまに餃子と麻婆豆腐は自分で作る+1
-0
-
92. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:01
>>17
私も甘い物は大好きだけれど、スナック菓子は全然食べなくなった。しょっぱい物を食べるにしてもお煎餅かナッツ。+3
-0
-
93. 匿名 2020/08/05(水) 21:42:47
私はポテチと炭酸飲料、ドーナツやメロンパン大好きだったのに胸焼けしたら、食べるのが恐くなって食べなくなった。
最高71キロあったけど、8ヶ月で50キロ迄落ちた
むしろ酢の物や、キャベツの温野菜食べるようになり、ポン酢かけるようになった。体が軽くなりご飯の量も少なくなった。外食で、ライス大盛だったのに今はご飯なしか、半分だけ。当たり前に食べると気持ち悪くて、ら、+5
-0
-
94. 匿名 2020/08/05(水) 21:44:41
>>22
160cm 53kgから48kg
まだ1年しかキープ出来てないけど、スイーツは日常的に食べなくなった。たまにご褒美で食べてる。+5
-0
-
95. 匿名 2020/08/06(木) 04:31:07
揚げ物も甘い物もご馳走だなと思うよ
今野菜高いけど野菜食べてるよ
プチトマトが美味しくていくらでもいける+2
-0
-
96. 匿名 2020/08/06(木) 10:19:42
でもそのうち戻るよ
一時的なやつそれ。
経験者が語ってみた+1
-3
-
97. 匿名 2020/08/07(金) 01:53:49
太っていたとき→ケーキ、揚げ物(肉)、麺類
痩せてから→和菓子、焼き魚、白ご飯
と、好みが変わりました。もちろんたまには、ケーキやフライドチキン、ラーメンも食べます。でもつき合いで外食で食べる程度で日常ではほとんど食べないです。+2
-0
-
98. 匿名 2020/08/14(金) 12:23:29
>>10
運動だけでは維持はできても太ってる人が痩せるまではいかないと思う。食事が1番大切。+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/31(月) 07:29:32
4年前に40kg痩せてそのままキープ中だけど
スナックは食べなくなったけど今も洋菓子大好き
揚げ物は元から好きじゃない
ただ洋菓子も以前はいくつでも食べられたけど今は1つあれば十分満足できる分ちょっと豪華なやつを買うようになった
あと野菜や魚をすごく好きになった
元は野菜嫌いで魚もそんなにって感じ
味覚はダイエット中に徐々に変わって今も変わってないからダイエット法によるんじゃないかな
私はダイエット中も甘いものも1つだけならって我慢してなかったし、我慢してないから逆に食べたくてたまらないみたいな状態にもならなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する