ガールズちゃんねる

今の時代について、正直嫌だと思ってること

3940コメント2020/08/15(土) 11:51

  • 1001. 匿名 2020/08/05(水) 15:58:45 

    >>696
    韓国で反日教育に疑問を持つ韓国人の若者は一応出てきてはいるらしい……けど、あまりにも極々わずか過ぎて、とてもじゃないけどあんな極少数じゃ何も変わらないよ。
    ただでさえ韓国は一般社会と違う言動はできない社会だし、反日運動に参加することを促されるし親日罪もあって反日洗脳はガチガチなのに。生活できなくなるでしょ
    国が強烈洗脳する反社会宗教団体みたいなもんだよ
    もっともっと何十年も前に多くの国民が気付いて政府を動かせるほどの行動が出来たとかならまだしも、
    韓国はもう進み過ぎて戻れないよ
    反日、用日、利日もやり過ぎたし、もはやアメリカを始め多くの国に被害や迷惑かけまくって世界中から嫌がられる国になった
    アメリカから切られる事も決まっとるようだし韓国は終わったよ

    +27

    -0

  • 1002. 匿名 2020/08/05(水) 15:58:51 

    >>994
    そのたかが一人分のコストさえ出せない程度だからそう思うんじゃない?

    +2

    -1

  • 1003. 匿名 2020/08/05(水) 15:59:18 

    >>978
    デブでもカトパン似の芸人さん?あの人みたいなタイプならまたそう。顔だけ痩せてて美人って奇跡だと思うけど笑

    +5

    -5

  • 1004. 匿名 2020/08/05(水) 15:59:47 

    >>1003
    モテそうの間違い笑

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2020/08/05(水) 15:59:55 

    小柄で華奢で目の大きいアイドル系童顔が男性ウケ最強なこと。海外みたいに大人顔や男顔でもモテる時代が来て欲しい…

    +7

    -1

  • 1006. 匿名 2020/08/05(水) 16:00:13 

    個人が全体感を失って全体主義に陥っていること。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2020/08/05(水) 16:00:52 

    >>999
    どうせ叩くから言わない。
    ガルちゃんでは100%叩かれるからウンザリしてる。

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:02 

    訴えたもん勝ちみたいになってるのはどうかなぁと
    訴えるぞ!って芸能人、大体火種自分で撒いてるから、同情できないし

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:04 

    個人情報を大事にする割に、お店で住所から生年月日、職業や趣味を書く紙を渡されること。
    結婚指輪の下見に行っただけなのに、なんで職業や趣味を書かなくちゃいけないの。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:14 

    >>995
    わかります!大企業嫁のトピ、私思わず書き込んじゃったよw
    レベル低すぎて。所詮雇われ風情の年収。

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/05(水) 16:01:27 

    >>1005
    歳とったら石田ゆり子や天海祐希、吉瀬美智子ばかりチヤホヤされてるじゃん
    若い頃可愛らしかった渡辺美奈代はたしかに綺麗だけど痛い方向にいってる

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:08 

    子供を産んで成人させ社会に送り出すまでお金がかかり過ぎること
    生物として当たり前の子供をもつことが贅沢な時代になったこと
    ほぼ、生まれた家により、人生が確定してしまうほどの格差社会で、チャンスも少なく逆転などしない時代になったこと
    夢も希望もない

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:16 

    偽善と感傷によって自分の頭でものを考える人が減ったこと。

    +0

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:34 

    散々出てるけどSNSは発達しすぎて人との距離感が曖昧になった分変な方向にいってるとは思う。
    特にここ数年のネットの誹謗中傷は酷いよね。

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:56 

    咳がしにくい。
    白い目で見られる。

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/05(水) 16:02:59 

    >>1010
    なるほど、みなさん成功した経営者の妻なんですね

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2020/08/05(水) 16:03:34 

    子育てを「コスト」とかいってる甘ったれが多いこと。

    +3

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/05(水) 16:03:44 

    >>996
    何もないけど、不貞が余りにも多過ぎてイライラしてるだけ。いつまで経っても厳罰化しないからやりたい放題、傷つけ放題でイライラする。

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:31 

    >>1007
    察した
    医者の嫁ってやつやね

    +2

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/05(水) 16:04:40 

    >>1010
    そうそうw
    旦那の企業や年収学歴で罵り合ってたね。
    なんて書き込んだのー?w

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:01 

    >>730
    反日教育がなくならないからこそ若い子が実体験で新しい考えをするのっていい事だと思います。
    歴史や政治は簡単に変わらないけど、あなたのお子さまと同じように、韓国の子供も愛されて育った人間ですよ。国籍だけで差別してはいけないです。

    +5

    -14

  • 1022. 匿名 2020/08/05(水) 16:06:19 

    >>1018
    まぁ気持ち悪いけどきっと無くならないよね…

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:19 

    >>923
    あくまでもあくまでも個人間との関わりまでに留めた方がいいと思いますね韓国人とは。
    同僚や友人知人までかなぁ、
    よほど性格も良くて誠実な韓国人で覚悟があるなら恋愛や結婚とかもありなのかもしれないけど、大丈夫か?って私は思うなぁ

    +9

    -0

  • 1024. 匿名 2020/08/05(水) 16:07:22 

    >>976
    そうそう、一昔前は整形は悪みたいな考えの人多かったよね。だから整形したとしても周りには言えない。地元の人にはバレてたかもだけど。今は若い子が気軽に整形するし、インスタにもあげるようになったよね。大学生のアンケートでも周りにしてる子結構いるし悪い事とは思わないって言ってる

    +1

    -2

  • 1025. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:03 

    >>1011
    天海祐希は本当に綺麗で若いよね。宝塚関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 1026. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:44 

    >>1020
    まあ、中堅どころですよねって(笑)
    自分たちがトップレベルだと、あまりにも勘違いしてるのが多すぎる

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/05(水) 16:09:41 

    かわいい女を集団でイシメる陰湿で悪質なドブスが大量に沸いていること!ドブスの遺伝子は殆んどが在日、日本人モドキが日本人に成りすまし天然の美女を抹消に掛かっている
    これ以上ドブスだらけにするなと思うわ!クソドブスタヒんでしまえ!

    +3

    -5

  • 1028. 匿名 2020/08/05(水) 16:10:28 

    >>1024
    私も普通に言ってる。ヒアルロン酸定期的に打ってるから、内出血してるとヒアルロン酸?って普通に聞かれるし、そうだよーって答えてる。

    +1

    -2

  • 1029. 匿名 2020/08/05(水) 16:11:09 

    >>154

    専業主婦も家の中で家事して働いてますけど。

    家の中の仕事と書いて家事です。

    +23

    -10

  • 1030. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:10 

    >>1025


    ダンス経験があり、美しい体の動かし方を知ってるという意味では宝塚出身なことは年齢を重ねても美しくみえる理由ではあると思う
    動画出せないけど天海祐希が男役っぽく踊ってる最近の動画見たけど、めちゃくちゃかっこよかったよ

    +1

    -0

  • 1031. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:27 

    >>45
    警官も怖いよね
    みんなじゃないんだろうけど体育会系だし頭おかしいの多そう

    +147

    -2

  • 1032. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:44 

    >>1028
    私は歩いて数分の歯医者で高濃度ビタミン注射が打てるから頻繁にいってる!

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:49 

    >>1026
    凄いわかるw
    無駄に偉そうなんだよね。
    でも絡むとあなたはどうなの?が始まってウザいから言わない事にしてる。

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:05 

    >>57
    ある程度時代の流れについてくのは大事だよ
    私も何でもかんでも新しいコンテンツに飛びつくのが嫌いで、必要となるまではガラケー派だったけど2013年くらいからは今後避けられないなと取り入れたよ。

    仕事の際に使うことも、話題に出ることも、話を円滑に進めるのにも使えるから知ってて良かったと思ったよ。

    嫌だ嫌だとPCを避けて60代を迎えた高齢者とか悲惨だったでしょ?キーボードも打てない、マウスも動かせないみたいな
    その先の技術で使う機会が来た時に慌てない様取り入れるのは大事だよ

    お金ないなら端末1万月契約3000(少しの通話あり)とかであるんだからガラパゴスより高くないよ

    +55

    -3

  • 1035. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:18 

    >>1028
    ヒアルどこに打ってるの?
    最近血管に詰まるとかいう理由でリスクがでかいといってヒアル反対派の美容整形外科のツイートを何件か見て、ヒアルやめてる。
    その人たち曰くボトックスは問題ないらしい

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:31 

    >>1027
    あなたが死んだ方がよいかも

    +2

    -3

  • 1037. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:40 

    >>1
    すぐに連絡つくこの時代まじで嫌。

    萌えアニメなんか誰も受け入れてないでしょ

    そういうの好きな層が献血してくれればそれはそれで良いじゃん。私には関係ないから、そういう層の場所は昔からあったよ。萌えもボーイズラブも全く受け入れられないけど

    +6

    -2

  • 1038. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:00 

    SNSに支配された現代人って、昔の人より簡単に洗脳できそう。

    +2

    -4

  • 1039. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:16 

    >>1030
    へぇそんな動画あるんだ。30代だけどあんな綺麗な50代凄い憧れる。元のポテンシャルも高いんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:25 

    >>176
    そうそう。日本はプチも入ってるからそうなる。
    レーザー使ったお肌の治療も整形に入ってるから
    内容が違う。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/05(水) 16:14:58 

    >>1022
    気持ち悪いというか激しい憤りだね。
    厳罰化しない限りは男女ともに裏切り放題だね。
    婚約までしてふざけんな。よくも騙したな、憎い、憎い、憎い、全てが憎い、って感じの人が減るといいなと思うよ。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:35 

    >>1038
    昔の方がテレビや週刊誌しかなくて印象操作簡単そうじゃない?

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2020/08/05(水) 16:15:50 

    美しい体の動かし方について書いたけど、
    舞台映えする体の動かし方を知ってる、という意味では、謎に前田敦子がすごいと思う。
    コンフィデンスマンJPみて、確信したんだけど、前田敦子はどうしてあんなにアイドルの看板背負ってステージに上がるとすごい輝く
    演技してる時は前田敦子って気づかないくらいの輝きのなさだったのに

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/05(水) 16:16:39 

    「変化を嫌がるな」って言うけっど、今の時代って何もしなくてもあらゆるものが変わっていく時代だと思う。
    むしろ変化による弊害のほうが利益よりも大きそう。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:02 

    >>1026
    実際トップレベルってどの辺なんでしょうか
    たしかに大企業といえど部署や役職など格差はあると思います
    事務方の調査役とか言われても自慢はできないですよね

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:12 

    なんでもなんでも精神病として名前つけること

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/05(水) 16:17:42 

    >>151
     追記

    仕事の場で政治思想的な話は一切していません
    「テレビからの情報だけでは大切なことを知らないままになるかも知れない
    本も読んでください」ということを言っています

    文章を書くことも教えているので管轄外の行為には該当しないと思います。

    短絡的で感情的なレスがあったため 追記させていただきました。

    これで失礼いたします、お邪魔いたしました。



    +21

    -2

  • 1048. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:15 

    >>1042
    SNSは拡散性が旧来のメディアとは段違いでしょ。

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2020/08/05(水) 16:18:49 

    >>977
    貧乏人だけど今それなりに幸せだからマウントされても悔しいとかないよ。貧乏人は貧乏人なりに楽しく生きてます。

    そりゃお金あったらいいなあと思うけどさー。
    にしても、がるちゃん来てマウントとるのが楽しいなんてお金持ちの割にみみっちいんだね。
    お金あるならこんなとこきてないでお金持ちらしく楽しく過ごしなよー。

    +15

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:21 

    重箱の隅を突つきあい

    怒りだらけの四面楚歌。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:25 

    >>66
    少数派だからまだ受け入れられる話よね。
    同性愛がスタンダードだったら人類滅亡する。
    にしても、マイノリティの権利の主張の激しさに辟易することがあるわ。LGBTに関しては海外に比べてだいぶ寛容だとおもうけどね。

    +80

    -3

  • 1052. 匿名 2020/08/05(水) 16:19:41 

    限られた一部以外共働き前提のお給料しかでないこと。

    +3

    -1

  • 1053. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:07 

    >>1
    私アニメ好きだけど萌え系男向けばっかじゃない?
    可愛い女の子だけじゃなくイケメンキャラもペアで一緒に出すとかそういうのじゃだめなんかなと思う。そりゃ、女性たちはウゲーって思うわ。

    +22

    -0

  • 1054. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:09 

    インスタでデッサン狂うくらい修正してる人に対して誰もツッコミ入れない空気感が不思議
    デッサンが!デッサンが狂ってる!!具合悪くならんのかなあれ

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:20 

    >>139
    学生時代、アニメ好きを蔑んでいた人たちまでもが純粋にアニメを楽しみ出した。しかもオープンにしてる。時代は変わったなあと思う。

    +34

    -2

  • 1056. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:20 

    ママ友

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:32 

    >>66 同性愛は性癖ではないよ、それ以外は言いたいことは分かる

    +40

    -6

  • 1058. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:53 

    >>828
    はあ、、、めんどくさい世の中だよね

    +0

    -0

  • 1059. 匿名 2020/08/05(水) 16:20:56 

    >>226
    それ風に見せてるけど、決してカッコよくはないと思うよ?ここでいう、ちょっと前の芸能で活躍できるレベルの顔ではないと思う。
    でも最近は外見とか気にしない風潮だよねって話をしてるんだと思う。

    +13

    -1

  • 1060. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:37 

    >>3 それはあなたがSNSやめればいいだけでは? 

    +13

    -7

  • 1061. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:44 

    氷河期世代がネットでうるさいこと。氷河期でも男の9割は正社員だし、女は氷河期世代だけでなく年齢とともに非正規増えるけど氷河期が突出してるわけじゃない。若い時の不遇をいつまで嘆いているの?あなたの20年間何やってきたの?

    +4

    -5

  • 1062. 匿名 2020/08/05(水) 16:21:49 

    >>1048
    今は色んな人が自由に発言出来るから真実が出てきやすいけど、昔は一般の人は発言する場がなかったからみんなテレビの話信じちゃうから操作しやすそうって意味だった。

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:02 

    過去の歴史を自分の奴隷にしようとしている人が目立つこと。

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:06 

    >>38
    それは今の時代だからではなく、昔から

    +10

    -1

  • 1065. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:18 

    >>696
    国家間の問題と民間は別というのなら
    なんで民間の植物園に謝罪像なんて作るんですか
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +26

    -1

  • 1066. 匿名 2020/08/05(水) 16:22:33 

    >>1050
    確かにこの世はまともに考えると怒りだらけだわ。激昂するような出来事が多過ぎる。

    +2

    -0

  • 1067. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:21 

    >>1053
    いや、イケメンキャラもうげーだよ。
    そう言うことじゃなくてもっと角がないイラストというか…
    ちびまる子ちゃんでもいいしイラスト屋でもいいよ。
    そういう感じがいいって言ってるんじゃない?

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:51 

    >>1062
    2000年代にサッカーワールドカップでアズーリの墓へようこそ!とかカーンの遺影作って大騒ぎしてるのって
    日本のメディアで一回も放送されず、カットされまくってたよね
    ネットだけで必死で騒いでた
    そして一般には伝わらなかった

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:10 

    >>1007
    なのにアンカー付けて私は凄いんですって
    匂わせまくりな時点で同レベルってことに気づけばいいのにね
    貴方こそ滑稽だけどw

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:15 

    コロナの事もあって、ストレスを他者に向ける人が多すぎる。おじさんおばさんが群れていじめる様は情けない。

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:53 

    「自由」に足元を救われる人が多い。
    いい年して自分には無限の可能性があるとか思い込んでいるアホ。

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2020/08/05(水) 16:25:59 

    >>388
    自己紹介やめな

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/05(水) 16:26:18 

    >>1064
    既婚者男女の裏切りもだよね。
    そういう話みたくないのに嫌でも入ってくる。
    カッーとなるから避けてるけどたまたま目に触れると怒りが止まらない。
    なんで簡単に裏切るの??裏切られた側の人生はどうなるんだ??

    +1

    -4

  • 1074. 匿名 2020/08/05(水) 16:27:16 

    >>877
    そのかわり専業主婦になると経済的にDV夫から逃げにくくならない?
    昭和だと特に

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2020/08/05(水) 16:28:32 

    正直に三月からコロナ感染予防のために自粛生活して頑張ってたけど、国から兵糧攻めにあって生活が破綻しそうです
    三ヶ月以内にケリつけたい!と思って頑張ってました
    でも、メディアも国もこぞって飲食店をボロカスに叩いてきます
    正直ガス抜きなのかな?とか思います
    もう自粛できません

    +2

    -1

  • 1076. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:06 

    >>905
    選択肢が多いとどれが正解かわからないから
    自分が選んだ選択肢以外は叩いたりとかする
    選択肢が一つしかないほうが「これが正解だ」と思いこむことができるから
    ある意味幸せ
    洗脳されてることにもなるけど

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:28 

    >>926
    160センチ49キロとかなら決してガリガリではない

    +19

    -7

  • 1078. 匿名 2020/08/05(水) 16:29:50 

    スマホ。
    便利だけど、LINEの返事とか休日なのに職場から電話が来たりする。出ないと「連絡が取れない」と言われたり正直面倒くさい。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:11 

    >>33
    なんとか診断って逆にファッション迷子の人向けじゃない?逆というか、業界の人でも素人でも人によるんじゃないかな
    女優さんやスタイリストさんが雑誌のインタビューで自分がどうかは知らないとか自分は仕事では特に気にしていないと答えてた人いたし

    +31

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:25 

    法律で抑圧すれば、清潔な社会になると思い込んでいる潔癖な人が多いこと。
    傘の使用を法で取り締まれば、雨が降らないとでも思っているのかな。

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:30 

    >>289 他の国は知らないけど、学校も職場も簡単に環境を変えられないのもよくないかもね。
    そしたら次の環境に行けばいいって思って、あんまり人を気にせずに済むと思う、それだけの問題ではないけども

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:54 

    >>1067
    ちびまる子ちゃん
    男子も女子もちょくちょく
    裸になるからそれ見せとけと?
    よほどエロない?
    画質悪いけど毎回、乳首も描き込まれてる
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +0

    -3

  • 1083. 匿名 2020/08/05(水) 16:30:54 

    >>58
    それで半沢直樹ではあんな風に女の人も見てるのに公衆の面前で相手のイチモツをつかむのか、ポリコレ配慮なんだー、へー(@_@;)。

    +1

    -5

  • 1084. 匿名 2020/08/05(水) 16:31:56 

    >>1029
    今時家事と仕事両立してる人の方が多いから
    偉そうには言えないよね

    +9

    -18

  • 1085. 匿名 2020/08/05(水) 16:32:20 

    少し話はされるかもしれないけど

    海外の映画を見てると、貧困層とされる人たちの生活が日本の中級層以上に見えるんだけど
    ジョーカーも2Ldkくらいの広い家に住んでた。その日暮らしなのに

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:03 

    >>903
    それは違うと思う。
    旦那はお金稼いできてくれるし、一応好きな男性。
    マネージャーは無料で好きでもない男性の世話しなきゃいけない

    +2

    -3

  • 1087. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:08 

    アニメ好きの何がいけないの、って若いうちは良いけど30半ば、40、50にもなってアニメ語りしてるおじさんおばさんと接してみなよ。
    気持ち悪いから。
    公の場でホモカプ語りしてる腐女子と同レベルだよ。

    +4

    -1

  • 1088. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:14 

    >>1084
    偉いと思って言ってるんじゃないんじゃない?
    人の家庭なんてどうでも良くない?

    +17

    -5

  • 1089. 匿名 2020/08/05(水) 16:33:25 

    >>758
    気持ち悪いものを堂々と見える所に出すのはやめてほしい。不快。
    バスの停留所に貼ってあったけど、あーいうのは、ゲーセンとか、本屋とか、選んで欲しい!
    風俗のチラシとか広告みたいなあの胸を強調した感じは不快だなー

    +15

    -1

  • 1090. 匿名 2020/08/05(水) 16:34:16 

    >>1055
    そして陰キャたちは住処を追われた

    +8

    -0

  • 1091. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:01 

    >>1087
    それな。気付いてないのかなー?

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2020/08/05(水) 16:35:24 

    >>1049
    お金持ちはそれなりにリスク背負った上でお金持ってると私は思っています
    やっぱり努力がなきゃ維持はできないし、お金持ってる人は尊敬するけど自分には絶対できない
    これでもエリートの彼氏がいたことがあって、そう思いました
    正直今から金持ちの嫁にしてあげると言われてもわたしにはつとまらないと思ってます

    今の、やや貧乏だけど気楽な生活、のほうが自分には合っています

    +3

    -3

  • 1093. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:10 

    >>1082
    いや赤十字のファイルかポスターかなんかの話でしょ?服着てるちびまる子ちゃんでいいじゃん。
    裸のちびまる子ちゃんがポスターになったらそれはそれで問題よ。

    そしてこれをエロく見えてしまうあなたの脳が怖いです。こんな絵まで性的なものに捉えてしまうの?
    あなたみたいな人が世の中にいると考えるとキティちゃんとか動物のキャラクターがいいかもね。

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:15 

    金持ちの持つリスクと貧乏人の持つリスクは種類が違うでしょう

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:19 

    >>1087
    確かに28くらいからアニメ飽きた

    +2

    -2

  • 1096. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:39 

    >>960
    採用されたことに問題があるなら以前のアニメコラボも指摘してなきゃおかしいのに、話題になったものだけ言ってるのはおかしいということですよ
    どうしても叩きたくて横入りするのはいいんですけど、もう少し話の前後を見てください。

    +5

    -6

  • 1097. 匿名 2020/08/05(水) 16:37:07 

    >>1082
    いやいや、どんな捉え方してるの?気持ち悪いよー

    +3

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:49 

    >>1
    今の情勢だから色々思うことあるだろうなと思ったら、しょうもなw

    +1

    -4

  • 1099. 匿名 2020/08/05(水) 16:38:50 

    >>1002
    いやー、都心で子供にまあまあいい教育を受けさせようとすると、世帯年収1,500万円は必要だと思うけど。一人っ子でもね。それを「たかがそれすらも出せない」って、あなたどれだけ金持ちなんですか?

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2020/08/05(水) 16:39:54 

    >>33
    センスのある人、全部着こなせる人は知らなくても良いんだよ。

    自分の家を把握してて、適当に買った家具や小物が全部家に馴染んでてお洒落ならインテリアコーディネーターが出てくる必要ないでしょ。
    センスが無いから○○風を最初からテーマにして配色や雰囲気、素材を限定して、それを買うの。

    服やコスメも同じ。

    +48

    -0

  • 1101. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:01 

    >>1008
    誰とは言わないけど
    当事者の過去の発言とか振る舞いをググって見てみたら
    叩かれるのもしょうがない部分もあるんだよね
    外野から見たら身から出た錆だなと思う
    今後もこんなパターンがちらほら出てくるんでしょうけどw

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:08 

    >>1088
    私は兼業だろうが専業だろうが
    それこそ人様の家庭の有り方はどうでもいい

    いちいちマウントしてる人達は心が貧しいんだろうなと思ってるよ

    +16

    -4

  • 1103. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:11 

    >>1045
    トップレベルか。日本なら年収5億以上くらいじゃない?
    経営者多いだろうね
    知り合いにもいるけど家数軒に船持ってたり色々と凄いわ 

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:28 

    「本当の金持ちは質素な生活を送っている」という謎の思い込み。
    実際には「本当の金持ちは清貧であるべき」という貧乏人のピューリタニズムの裏返しでしかない。

    +11

    -3

  • 1105. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:33 

    >>1097
    私も思った

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:45 

    >>1
    昭和の時代からキューティーハニーだとかうる星やつらだとかかぼちゃワインだとかやらしいのはたくさんあったよ
    むしろ規制が緩かった分、昔の方がヤバイのが多かった。増えたんじゃなくてネットで情報過多になっただけ

    +18

    -7

  • 1107. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:57 

    >>345
    毎月お股から無駄に血液垂れ流してるでしょ。他人にどうこう言えるの?w

    +2

    -10

  • 1108. 匿名 2020/08/05(水) 16:41:58 

    >>23
    顔と体型だけなら
    ドラゴンボールのブルマとか
    未成年でもっとボイン

    バニーガール姿やビキニ姿で
    山ん中を走り回ったりしてるし
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +22

    -18

  • 1109. 匿名 2020/08/05(水) 16:42:44 

    >>1104
    あと本当のってよくわからないよね
    金持ちの時点で金持ちなんだし

    +11

    -1

  • 1110. 匿名 2020/08/05(水) 16:43:11 

    >>51
    オリンピック前に、海外からの目を気にしてコンビニのエロ本片付けるなら
    ネットのエロバナーも求める人にのみ表示されるようにしてほしい
    日本に来て、宿泊先のホテルでネットに繋いだ外国人がオーヘンタイジャパーンって言うね

    +58

    -2

  • 1111. 匿名 2020/08/05(水) 16:43:21 

    整形
    美の価値を捻じ曲げてるし不気味の谷に落ちてるだけ

    +3

    -1

  • 1112. 匿名 2020/08/05(水) 16:43:23 

    なんかトピズレまくりの
    自称金持ちBBAが何匹かわいてるんだけどw

    +6

    -2

  • 1113. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:07 

    >>1087
    ONE PIECEとか鬼滅の刃みたいな社会現象っぽい作品なら話のネタや世間一般の常識的に見ておこうって人は多いかもしれないけどマイナーアニメや深夜アニメみたいなのが好きな場合はオープンにするようなもんじゃないよね。

    勿論個人の趣味だからプライベートで楽しむ、ハマるのは全然良いと思うんだけどさ。

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:17 

    >>1112
    お金持ちの奥様はもういないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:52 

    >>1106
    うる星やつらは、作者女性たし
    いやらしいとは思わなかったけとな

    めぞん一刻は青年誌連載だつたから
    そういうシーンはあつたけと

    +1

    -3

  • 1116. 匿名 2020/08/05(水) 16:45:57 

    日本は添加物天国。

    アメリカや欧米が禁止している数十倍もの添加物が使われて
    今現在でも一向に改善されていない。
    医師会 食品 政府が結託しているため。

    癌患者が増えて抗がん剤で殺されている日本人。
    亡くなる人が 今でも増え続けている。

    一方アメリカでは自然食を取り入れる治療で 癌患者は緩やかに減少。
    日本で使われている抗がん剤はとっくに禁止され
    その在庫処分を 日本人に使っている。

    日本は癌患者を捕まえたら一人 1千万円の利益が出るまで
    抗がん剤を打ち続け 最後ばボロボロになって亡くなる。

    金を奪い 最後は命まで奪う癌治療。

    そもそも
    人間の体に入れてはいけない反栄養素を摂取するはのちに病気になるということです。

    +6

    -2

  • 1117. 匿名 2020/08/05(水) 16:46:03 

    >>1109
    あと本当の美人もよく見るw

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/05(水) 16:46:12 

    >>1
    内容見てズッコケたわ。優先順位としてこれが先に来るか?!

    +7

    -5

  • 1119. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:01 

    >>1109
    貧乏人が他人のふんどしでマウントしてるんだよ

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:02 

    見かけたのは今現在じゃないけどパパ活の宣伝トラックが走っていた新宿…

    +2

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:40 

    >>1099
    それ以下なの?

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:42 

    他人の趣味嗜好なんてどうでもいい
    いちいちそんなんやり玉にあげて気にする世の中は窮屈
    ただ、大衆的な物は大衆の意見を取り入れよう

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:53 

    >>1106
    なんか最近のは乳だけホルスタインとかだけど昔のは普通体系って感じ多かったから気にならなかった

    +14

    -1

  • 1124. 匿名 2020/08/05(水) 16:47:55 

    >>316なんだその制度w
    頭おかしいな…

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/05(水) 16:48:30 

    >>1087
    エロ系や萌え系以外の、アニメでもダメですか?

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2020/08/05(水) 16:49:13 

    >>1112
    あなたもこれから金持つようになると、その金持ちBBA側の擁護するようになるよ。

    +3

    -2

  • 1127. 匿名 2020/08/05(水) 16:49:14 

    暑いのにマスク

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/05(水) 16:49:36 

    >>1109
    よく見るのが代々の金持ちは質素というやつ。自分ではなく先祖が残したもので金持ちなんだから質素に成らざる得ないだけだよね。自分では財を築けてないんだから。前沢さんがお金を使いまくれるのも自分で全て稼いでこれからも稼げる自信があるからだし。

    +1

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:11 

    >>11
    面倒でLINEも辞めた

    +55

    -1

  • 1130. 匿名 2020/08/05(水) 16:50:36 

    >>1116
    日本は他の国に比べて治安は良くて安全だとかよく言われますけど
    食べ物の安全に関してはお金かかるようになりましたね
    気にすると食費も結構な出費になります

    +8

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:09 

    >>7
    b◯◯やt◯◯◯eがステマ流行する前の2016年くらいまでは、ちょいとブスでも愛敬があれば可愛いし流行ってたよね、モデルで言えばぺこちゃんとかニコルとか。どちらかと言えば整形してる方が叩かれてたのに。それが2017年くらいからいきなり外見至上主義になって、高校生向けの雑誌に韓国整形ツアーが掲載されるほどに。発癌性物質がみつかり何度か回収されたいくつかのメーカーのコスメもゴリ押しするし、本当に最悪。世界はシミやシワを隠さずグレイヘアーとかナチュラルが流行ってきてるのに、逆行してる。なんでこんな体たらくになったんだろうね。

    +8

    -11

  • 1132. 匿名 2020/08/05(水) 16:51:48 

    >>1128
    先祖が金持ちでもなく自分で稼げてるわけでも無い人がマウントの為に言ってるパターンは情けなくないのかな

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:07 

    >>1087
    その何歳で痛いってのがもう疲れるよね。どうでもええやん。

    +7

    -1

  • 1134. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:09 

    >>1104
    その「質素」ってシンプルとか飾り気が無いってだけで別に「安物」ってわけじゃないのにね。

    CHANELのロゴバーンッのバッグではないけどロゴはパッと見では見えないけどHERMESの本革バッグとか。
    普通の白のポロシャツとジーンズに見えてそれぞれ3万くらいするポロシャツとジーンズとか。

    決してしまむらの1000円のTシャツに1980のズボン履いて貧乏人を装ってるわけではない。
    貧乏ながら節約しまくって貯蓄してる人は別に金持ちではない。

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:19 

    >>55こどもというよりは、気遣いが出来ない馬鹿な親の事が皆嫌いなんだと思うよ

    +103

    -4

  • 1136. 匿名 2020/08/05(水) 16:52:44 

    人に迷惑をかけなければ、高級フレンチが好きでもラーメン二郎が好きでも、タピオカが好きでもプロレスが好きでも萌えアニメが好きでも、お笑いが好きでもジャニーズが好きでもラッパーが好きでもいいんだよ

    ただ、TPOに合った広告デザインやドレスコードや会話とかは大事にしよう

    +5

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:13 

    >>1131
    綺麗になりたいと思うのは女の本音じゃない?
    ナチュラルで綺麗な人は思わないかもしれないけど

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:40 

    >>21
    今でも先延ばしされているのに、後の70なんて保証は薄いかと‥。

    +50

    -1

  • 1139. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:46 

    >>1103
    すごく関係ないけど、今日本でその業界でトップの大企業の会長さんが
    実家のお父さんが漁師で、
    「船買ったり乗ったりすることの何が楽しいのかさっぱりわからん」って真顔で首捻ってたの思い出した

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:49 

    あれもダメこれもダメな規制ばっかりの世の中。
    昔のテレビとか見てるとやっぱり面白かったし、何かある度に炎上でもうめんどくさい。

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:50 

    >>784
    昔は電話番号電話帳にのってたし、卒業写真も住所までのってたよね。今ほど問題にならなかったのは昔より今の方が他人を気にして比べてるって事かな?

    +12

    -0

  • 1142. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:03 

    >>1126
    なんか笑った

    +1

    -1

  • 1143. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:08 

    >>1131
    何がなんでも韓国のせいにしたい気持ち悪い日本人笑

    +5

    -8

  • 1144. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:55 

    >>113
    中年のオジサンに多く見る
    特に安い飲食店で

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:59 

    >>65
    うまいねw まさにそんな大人の為の絵だよね。

    +49

    -1

  • 1146. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:04 

    >>1137
    うん、だね。けど外見気にしすぎは良くないよね。

    +1

    -2

  • 1147. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:17 

    >>1139
    金持ちに乗せて貰った事あるけどゴージャスでめちゃくちゃ楽しかったよ〜

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:41 

    >>1133
    好きにしたら良いけど周りは痛いんだよ。
    正直何歳までっていうか子供までだよ。
    日本は寛容だから20代くらいまで許されてる風潮だけどそれにしたって30過ぎてたら痛いと思ってるのが普通なんだよ。

    二十歳過ぎてディズニー大好きディズニーランド大好きって外国人に言ってみなよ。
    オタクに理解ある人でもなきゃ引かれるよ。
    ディズニーなんて子供向けテーマパークなんだから。

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:42 

    >>1146
    韓国気にしすぎもよくないよ

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2020/08/05(水) 16:55:59 

    >>1143
    いや、かなりあると思うよ。若い子が可哀想。

    +3

    -1

  • 1151. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:06 

    >>1121
    うちは違うよ。でも、それぐらい稼げてる世帯がどれだけあるかだよね。ちなみに私はどちらかというと時間のコストを気にしてる方。自分の時間が子供ごときでなくなるの無理。

    +1

    -1

  • 1152. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:15 

    くだらないクレーマーにそれを真に受ける企業
    そんなことで社会に参加してる気になるくらいなら仕事すればいいのに
    捕まるのは無職ばかり

    +10

    -1

  • 1153. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:38 

    >>1136
    そういう意味ではジブラはドレスコードを間違えないラッパーだと思うなんとなく

    高校時代に家庭教師してくれてた東大かどっかの教授にTwitterでリプもらったとき
    すごく丁寧で綺麗で尊敬の念溢れる言葉で返信してた

    +2

    -0

  • 1154. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:46 

    >>1139
    わかるよ。私もそうだから(笑)
    趣味なんだろうねえ…。

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:54 

    >>157
    私もそう思う
    例えば女芸人なんて露骨にブスいじりされてたけど(凄く嫌な感じで、いじりっていうか今見ればいじめ)最近は時代遅れっていうイメージになってるよね

    +24

    -0

  • 1156. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:00 

    >>1149
    韓国気にしすぎって気にしすぎるのも良くないよww

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:05 

    >>1146
    まぁね。やっぱり若いうちは可愛いくなりたいんじゃない?
    歳とるとアンチエイジング中心になっちゃうけど笑

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2020/08/05(水) 16:57:39 

    >>1148
    アメリカのがハデなおばあちゃんとかいるよ

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:12 

    >>1151
    横だけど子供ごときってのは叩かれそうだぞ

    +3

    -2

  • 1160. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:49 

    外見をどう整えるかどう見せたいかなんて本人の自由だと思うわ
    ブスなの嫌だーって言ってる人に対して、ブスはそのままブスでいろ、っていう方が可哀想

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:51 

    >>1
    いちいち別に気にならなかったが
    献血ポスターなら
    「BLOOD+ 」や
    「終わりのセラフ」とか
    吸血鬼題材なり
    「血と関係ある」アニメでやったら?とは思った
    上2つは登場キャラどっちも男女同数くらいたし

    もしあの子が血と関係あるキャラなら
    わたしが無知なだけだ。ゴメンね

    +6

    -4

  • 1162. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:37 

    コロナのせいで求人激減...
    満了はしょうがないけど何もこんな時じゃなくてもいいのに

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2020/08/05(水) 17:00:10 

    周辺諸国に恵まれてない日本。

    中国、韓国、北朝鮮、ロシア。

    日本人として誇りあるし日本は好きなんだけどね(*⁰▿⁰*)
    今大変な時期で、こんな事を言うのは失礼だと承知ですが、外国人が少なくて私は過ごしやすいです。
    観光地で中国、韓国の人たちの言語が聞こえないことが有難いです。

    +9

    -1

  • 1164. 匿名 2020/08/05(水) 17:00:32 

    >>506
    独身や子なし夫婦が増えたから
    子どものうるささが目立つんだと思うよ。

    +28

    -6

  • 1165. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:00 

    >>1151
    金もなけりゃ子どもも産めないよねw
    どんまい

    +4

    -2

  • 1166. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:52 

    >>1
    同じくあのポスターは不快だった。TPO選べよと。
    私はアニオタだとかアニメは好きではないけど、本人の自由と思って線引きして関わらないようにしてる。
    でもあのポスターはその線引きを無視してズカズカと領域に入る無神経さを感じる。
    あれは良くないと未だに思う。

    +13

    -10

  • 1167. 匿名 2020/08/05(水) 17:01:53 

    >>959
    そもそも身長に触れず◯◯キロ以上は、とか言ってる時点でバカ丸出し

    +24

    -0

  • 1168. 匿名 2020/08/05(水) 17:02:00 

    ブランドものを買うのは愚かだという考え。

    +7

    -1

  • 1169. 匿名 2020/08/05(水) 17:02:08 

    ちょっと人と違うと障害と判断。

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2020/08/05(水) 17:02:18 

    >>1163
    ヨーロッパはヨーロッパで隣国のこと嫌いまくってるよ
    隣同士は嫌いあう習性なのでは

    県とかもそうでしょ
    隣県の悪口ばっかりいう

    +3

    -2

  • 1171. 匿名 2020/08/05(水) 17:03:15 

    仕事もない求人もない、このあとどう生きて行くんだ私

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2020/08/05(水) 17:04:31 

    サブカルを公的な物に使うと、こういう事になりやすい

    +2

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/05(水) 17:04:39 

    >>1163
    中国人や韓国人は神社をゴミだらけにしたり、絵馬に平気で罰当たりな呪い書くからね。ほんとにイヤ。

    +12

    -0

  • 1174. 匿名 2020/08/05(水) 17:05:51 

    >>923
    韓国に住んだ事がありますし、恋愛もしたことありますが。本当に人それぞれですよ。
    韓国人だから○○は偏見ですよ。
    比較的留学や外国人と交流ある方は中立的な考えでしたね。あと学歴の高い方は冷静ですね。

    +6

    -9

  • 1175. 匿名 2020/08/05(水) 17:07:53 

    >>158
    でも一般人が太っても篠崎愛にはならないよ
    顔面レベルだけじゃなく体も

    +17

    -4

  • 1176. 匿名 2020/08/05(水) 17:09:12 

    何でもプロレスに例えられても話についていけなくて困るのと同じで、どこでもアニメの話をしてうざがられるのは、アニメじゃなくてお前のせい

    +1

    -0

  • 1177. 匿名 2020/08/05(水) 17:10:12 

    過疎ったね専業主婦が多かったのかな

    +1

    -1

  • 1178. 匿名 2020/08/05(水) 17:10:30 

    >>178
    ガルちゃんでは標準体型=デブだよね。

    +40

    -1

  • 1179. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:17 

    >>1
    東武線内の窓辺に右上二番目の子貼ってあって鉄道&アニメオタクの祭典かと思いきや、何年経っても同じだった。
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +3

    -4

  • 1180. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:47 

    >>1096

    知らないことを批判できるわけないでしょ
    知ってたら前のやつも批判してたでしょ

    +2

    -4

  • 1181. 匿名 2020/08/05(水) 17:12:39 

    発達障害という名前が出てきてから、親は叱らない教育、天才だと容認するような教育法が推奨され、故に、病気だから何やらかしても仕方ない、理解してという風習。

    ある程度ダメなものはダメと叱ってくれないと。それでも効かないなら隔離するのもアリだと思う。

    +5

    -1

  • 1182. 匿名 2020/08/05(水) 17:12:44 

    >>6
    男と女の前で露骨に態度が違いすぎるとうわぁ…と思うけど

    +50

    -5

  • 1183. 匿名 2020/08/05(水) 17:13:33 

    >>55
    ボール遊びは他の子に危険だから…

    +9

    -18

  • 1184. 匿名 2020/08/05(水) 17:13:48 

    >>1136
    大恋愛のムロツヨシのセリフっぽく感じたw

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2020/08/05(水) 17:14:07 

    >>63
    私はすべてのsnsをやめたよ!超スッキリ!!

    +10

    -0

  • 1186. 匿名 2020/08/05(水) 17:14:23 

    なんでもかんでも毒親のせい。
    中には毒親ではないよね?ってエピソードもある。

    親のせいにして生きるのって一番簡単たけど。

    +6

    -6

  • 1187. 匿名 2020/08/05(水) 17:14:30 

    >>946
    人間関係2対8の法則
    賢い人は2割でいい
    皆が管理職になるわけじゃない
    8割の平社員やブルーカラー必要

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/05(水) 17:16:36 

    >>1178
    一昔前の人が多いからだと思う
    10年前くらいまでは露出高い服とかギャルが流行ってたしガリガリ信仰が当たり前だった
    ダイエット法もろくなもんじゃなかったし

    +20

    -1

  • 1189. 匿名 2020/08/05(水) 17:16:36 

    大抵の事は気にしなければ済む

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/05(水) 17:18:13 

    >>71
    目の前にニンジンぶら下げられて走ってる馬みたいだよね
    最終的に食べられないまま終わりそう…

    +56

    -0

  • 1191. 匿名 2020/08/05(水) 17:18:24 

    コロナ

    +4

    -0

  • 1192. 匿名 2020/08/05(水) 17:18:34 

    >>1109
    本当の美人も本当の金持ちも曖昧すぎて言う人の基準で変わりすぎる
    トピズレかもだけど中流家庭の生活で服はユニクロ、バッグも1万円以下のもの使って特に家庭のことは話さずに生活してたら
    金持ちぶって本当の金持ちはって言われたときはびびった
    その人は中流の家庭が金持ちに見えたらしい
    なんかそういうの本当に勘弁してほしい

    +11

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/05(水) 17:18:35 

    >>1151
    いろんな言い訳
    考えつくものだな

    +2

    -1

  • 1194. 匿名 2020/08/05(水) 17:19:15 

    >>178
    でも実際標準体重はぽっちゃりじゃない、、?
    服を綺麗に着こなせるならその体重だと…ってなっちゃうんだと思う

    +55

    -15

  • 1195. 匿名 2020/08/05(水) 17:20:02 

    >>1190
    そのための「やりがい」ですw

    +2

    -8

  • 1196. 匿名 2020/08/05(水) 17:20:20 

    若者にも昭和歌謡がブーム!とか言って昭和を持ち上げたがること。
    先日、昭和歌謡ブームを取り上げてる番組で昔の歌は今の時代にはないストーリー性があるとか言ってヨイショしてたけど意味不明な歌なんて沢山あったよ。

    +2

    -1

  • 1197. 匿名 2020/08/05(水) 17:20:54 

    ホスト、キャバクラいらない

    +5

    -1

  • 1198. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:45 

    >>1186
    毒親経験してみてよ。本当しんどいから

    +8

    -2

  • 1199. 匿名 2020/08/05(水) 17:22:54 

    >>1126
    しないよw
    そんなことするようになったら
    人として終了だと思ってるし

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:11 

    >>1192
    その人からしたら金持ちで嫉妬したんだろうね。
    本当の金持ちとか私の友達の金持ちの話する人多いよね。

    +0

    -1

  • 1201. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:23 

    >>1197
    社会的有用性基準だと、大抵の業種消える

    +1

    -2

  • 1202. 匿名 2020/08/05(水) 17:25:42 

    >>81
    伸びるほうが広告沢山貼れて広告収入増えるからね…

    +11

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/05(水) 17:26:49 

    今の時代も楽しい

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2020/08/05(水) 17:27:15 

    >>1202
    最近芸能人叩きトピできなくなったから焦ってるよね
    毎日日替わりで対立を煽るトピたててそのたびに単細胞ガル民がホイホイされて

    飽きないよね

    +11

    -0

  • 1205. 匿名 2020/08/05(水) 17:29:59 

    変なクレームにすぐに屈する姿勢

    お客様は神様という風潮もおかしいのではという声も増えてきてはいるけど、変なこと言われた時に毅然とした態度を取れるのがもっと当たり前になったらいいな

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2020/08/05(水) 17:30:24 

    >>1168
    お金に余裕のある人なら愚かじゃない
    でも都会で野草を摘んで食べたりもやしばっか食べてるって言ってる人(いつもイライラして被害が出る)が
    ブランド物買ってたらあなたがお金をかけるのはそこじゃないって思う

    +3

    -1

  • 1207. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:36 

    >>1206
    身の丈に合ってるかどうかだよね

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2020/08/05(水) 17:31:43 

    >>1150
    私若いけど何が可哀想なんだろう。

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/05(水) 17:32:44 

    >>1206
    そんな頭おかしい奴いる?

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/05(水) 17:32:56 

    >>333
    私体重50キロ以下で献血してたけど。。

    +10

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/05(水) 17:35:37 

    >>1209
    本当にいるから書いてる

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/05(水) 17:36:07 

    >>803
    お前男じゃねーだろ

    +3

    -4

  • 1213. 匿名 2020/08/05(水) 17:36:50 

    >>1187
    「一生出世できない人とか、誰もやりたがらない仕事をやる人も世の中必要だから、あなた子供産んでね」
    っていうのも残酷だよな…
    みんな自分の子には幸せになってほしいわけで

    +5

    -3

  • 1214. 匿名 2020/08/05(水) 17:38:41 

    >>1211
    それはもうブランド云々関係なく、ただただ愚か者だねw

    +3

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/05(水) 17:39:47 

    >>1208
    発癌性物質が入ってて回収されてる色んなメーカーの(海外の有名な美容系YouTuberですら警鐘)コスメがかわいい!流行ってる!とかマスコミ総出で洗脳されてるところ

    普通はそんなこと一度でもあったら買わないし、宣伝もしないから。

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/05(水) 17:40:48 

    >>14
    〇〇ロスってのも

    +26

    -1

  • 1217. 匿名 2020/08/05(水) 17:41:52 

    >>685
    外人と付き合う女はおかしいの多いから
    大体DVで別れるけどねw

    +3

    -1

  • 1218. 匿名 2020/08/05(水) 17:41:59 

    >>841
    韓国って聞いただけで、人の話聞かない人っていますよね。

    +1

    -9

  • 1219. 匿名 2020/08/05(水) 17:43:31 

    >>958
    そのハードルを下回る人ははるかに多いから、他に害悪な人間もふてぶてしく生きる世の中で、そんなに自己嫌悪に陥らなくていいと思うよ

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2020/08/05(水) 17:43:51 

    >>400
    アジア女が出ていい所じゃないからなあ
    許されるのは綺麗な白人女性だけよ

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2020/08/05(水) 17:44:27 

    「不憫」の使い方が軽い

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/05(水) 17:44:30 

    コロナ一択でしょ...
    芸能界では大切な人が失われ、会社はたくさん倒産、リストラ解雇、学生は登校出来ない、イベントも中止になる

    憎い

    +6

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/05(水) 17:45:40 

    人目を気にする人は生きにくくなる

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:25 

    >>87
    ブサヨって言葉使うやつの存在が嫌
    民主主義を否定するヘイト主義者だと思う

    +6

    -6

  • 1225. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:36 

    隣に変な国がいること

    隣にいるのは昔からなんだけど、
    日本が変な情け心でお金なんかあげたばかりに
    ゆすりたかりの無限ループしてくること


    +13

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/05(水) 17:46:53 

    >>27
    本当はサイトによって変えた方がいい&定期的に変えた方がいいんだよね
    正直なところ、絶対に無理…

    +46

    -1

  • 1227. 匿名 2020/08/05(水) 17:47:11 

    コンピューターやロボットの世の中。マクロとか無理。。人が作ったやつ壊さないように使って疲れる。アクセスですらツラい。。

    +1

    -0

  • 1228. 匿名 2020/08/05(水) 17:48:11 

    生きづらい世の中

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/05(水) 17:48:29 

    >>717
    本当それ
    ちょっと悩んだだけで鬱とか言ってて「あんたに何がわかるんだ」って頭にくる
    そう言う人のせいで偏見持たれて余計つらいよね

    +23

    -3

  • 1230. 匿名 2020/08/05(水) 17:48:53 

    >>1224
    すぐにネトウヨって言う人も苦手
    これ使う人 みんなガラの悪い言葉使いなのも嫌

    +11

    -3

  • 1231. 匿名 2020/08/05(水) 17:49:21 

    >>11
    LINE=韓国企業
    TikTok=中国企業

    私はインストールすらしてない。

    +104

    -7

  • 1232. 匿名 2020/08/05(水) 17:49:37 

    マスクがつけられない○○な症状の人がいるって知って欲しい!耳栓してるのには理由があって○○な症状の人がいるって少しでも広まりますように、一見健康に見えると思いますが電車で座っているのには訳があって○○○○なんです!

    みたいなやつ

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:02 

    >>1
    この時代に辟易するこの時代の人に辟易する

    女が軍需工事で爆弾に火薬詰めて沖縄やペリリュー島で、間接的に米兵を吹き飛ばしてた時代から100年も経ってない
    それより前の時代は全員が農民で、今より労働時間も長くご飯も生活も質素。もちろん男尊女卑だった。

    現代の日本では中等教育まで義務だし、餓死したり治療が受けられなくて死ぬ事の方が難しい。
    一体どの時代なら良かったの?笑

    +13

    -3

  • 1234. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:45 

    当たり前のようにsnsで誹謗中傷が行われている事
    自分のやってる事が、犯罪になる可能性の高い事だと自覚してない人が物凄く増えた
    人類にスマホは早すぎた

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/05(水) 17:50:46 

    >>1232
    どうすりゃいいの?

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2020/08/05(水) 17:51:13 

    >>1230
    ネトウヨはネット右翼の略だよね
    ブサヨはブサイク左翼でしょ?
    どっちがガラ悪いのよ…

    +4

    -7

  • 1237. 匿名 2020/08/05(水) 17:51:46 

    >>696
    反日教育に疑問を持ち始めた若い世代のすることが、原爆バンザイTシャツなのか~

    +21

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/05(水) 17:51:49 

    ネットリテラシーの無いアホが個人情報晒しまくってる所

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/05(水) 17:52:15 

    コロナ以外は申し分ない

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2020/08/05(水) 17:53:04 

    >>1
    今の世間
    なんでも認めろ、配慮しろってうるさい。
    じゃあ普通の人が息苦しく感じている事にお前らは配慮してるのかって思う。
    普通の人に配慮してないくせに自分には優しくしろって言ってくるあたり、軽蔑する。

    +23

    -2

  • 1241. 匿名 2020/08/05(水) 17:53:24 

    >>1
    日本の右にならえ文化がネット社会によってより激しくなった
    個性の強い人は生きにくくなったと思う、芸能人なんかすぐに叩かれてしまうし。

    +7

    -1

  • 1242. 匿名 2020/08/05(水) 17:53:24 

    >>11
    がるちゃんは精神的によくないね。
    本当は辞めたいけど、辞められない

    +44

    -2

  • 1243. 匿名 2020/08/05(水) 17:54:16 

    >>329
    まじか。
    今どきまだこんな人いたんだ。
    鬱の人に甘えるなとか(あと頑張れとか)
    禁句だって今の世の中常識なんだと思ってた

    やる気の問題ではなくれっきとした心の病気なのに

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2020/08/05(水) 17:54:42 

    連絡手段はポケベルまでがよかったな
    今は携帯なんて便利すぎるしなくてはならないけどポケベル時代が1番楽しかったなぁ。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/05(水) 17:56:13 

    >>1192
    私の知ってる本当の金持ち(土地持ち)は服や持ち物なんかにお金掛けないで教育に掛けてるわ

    +0

    -2

  • 1246. 匿名 2020/08/05(水) 17:56:21 

    >>1230
    自分の気に入らないものにはレッテル貼り

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2020/08/05(水) 17:58:28 

    >>1181
    発達障害のこと何も知らずに、想像で書き込んでるでしょ。
    療育で社会のルールを身につけるトレーニングもあるし、何やらかしても仕方ないなんて考えてる保護者見たことない。
    発達障害という言葉がなかった時代の方が野放しにされてて、迷惑かけられた人たくさんいるんじゃないの

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/05(水) 17:59:59 

    >>1219
    何言ってんだこいつ(笑)

    +0

    -1

  • 1249. 匿名 2020/08/05(水) 18:00:02 

    どのお店でも、ひとりの店員さんがいらっしゃいませと言うと続いて全員が言う事。過剰だし、そこまでのサービスは必要ないと思う。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/05(水) 18:00:40 

    ネットが殺伐としていて、無関係で電車に乗ってるだけでも盗撮されて勝手にネットに上げられる可能性があるのが本当嫌

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/05(水) 18:00:52 

    すべてにおいて嫌です。

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2020/08/05(水) 18:01:50 

    >>31
    この人すごい太ってるんだろうな。

    +30

    -42

  • 1253. 匿名 2020/08/05(水) 18:01:54 

    共働きの推進

    +18

    -0

  • 1254. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:09 

    >>1248
    >>937のネガティブ発言見てみ

    +2

    -0

  • 1255. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:19 

    >>1096
    あれしか批判されてないと思ってるの?w

    +4

    -3

  • 1256. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:21 

    女性向け雑誌を読んでたら生理用品のナプキン派は冴えないげっそり女、タンポン派はキラキラ女子みたいな特集を見たときはどういう世の中だ?と思った。
    なんか、本当にどうでもいいことでマウントとる人いるけど雑誌がそれを煽る世の中はよろしくないね。

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:46 

    まだ、嫁に来た、という事。義母と結婚したんじゃないのに、、、

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2020/08/05(水) 18:03:09 

    >>1245
    服や持ち物は美意識や好みの問題じゃない?
    金持ちならどっちにもお金掛けれるからさ。

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2020/08/05(水) 18:03:32 

    中共が恐ろしい

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2020/08/05(水) 18:05:27 

    未熟で幼稚で無責任な小児文化症が全盛です、健全な感性と知性を持つ者なら、違和感や嫌悪感を感じる事は当たり前です、古典への回帰が必要ですね

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2020/08/05(水) 18:06:22 

    >>1245
    私は医者や大企業役員や管理職ばかりのいわゆる資産家一族の出自だけど
    普通に服にも持ち物にもお金かけてる。
    あんまりデタラメ言ってると誰からも信用されなくなるよ。

    +6

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/05(水) 18:08:54 

    父が年収1200万で、子供ながらに(特に社会出てからは)もうすごい高収入ってイメージだったんだけど
    いつのまにか旦那が年収超えてた。しかも手取り年収ですら父の額面超えてるw
    不景気な時代ってよくいうけど、本当に人それぞれだなと思った。

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/05(水) 18:09:16 

    >>21
    うちの親は年金貰ってすぐに他界したから、払うだけ払って大損した。
    年金支給が70代になったら貰う前に死ぬ人多いと思う。

    +138

    -2

  • 1264. 匿名 2020/08/05(水) 18:09:56 

    >>1115
    うる星やつらヤラしいのいっぱいあったって!
    乳首出してるシーンもたくさんあるよ!
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2020/08/05(水) 18:10:13 

    >>51
    バカだよねこういうの規制もしないで。少子化の一因なのにねー

    +39

    -1

  • 1266. 匿名 2020/08/05(水) 18:10:26 

    >>1253
    夫仕事 妻家庭の役割分担で上手くいってる家も
    あるし それぞれなのにね

    +7

    -0

  • 1267. 匿名 2020/08/05(水) 18:12:16 

    ちなみにいいと思ってる事は?

    +0

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/05(水) 18:12:33 

    >>1261
    いやー、人横だけどそれぞれでしょ。
    私なんて相当世帯年収高いけどデブだからもっぱらニッセンの通販だよw
    デブだからエルメスのバッグ持つのも「成金デブ」とか見られるの怖くて持てないし。
    まあでも財布は持てる。あと車や家もそれなりのもの持っても恥ずかしくない…。
    服、バッグは駄目だあ~。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/05(水) 18:13:02 

    永井豪作品なんかエロスの塊だよ
    これを幼稚園児がテレビで見てたんだよ
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +3

    -0

  • 1270. 匿名 2020/08/05(水) 18:13:23 

    >>33
    なんか勘違いしてる。

    +17

    -1

  • 1271. 匿名 2020/08/05(水) 18:13:30 

    >>24
    だったらち〇こもっこり萌え男子でも社会的に認知されてる大手でコラボしてみたら?
    寒いなんてレベルじゃねーわ

    +19

    -3

  • 1272. 匿名 2020/08/05(水) 18:13:34 

    >>1192
    がるは特に本当のw美人と金持ちは謙虚で地味な生活をしてると思い込みたい人多いからね

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/05(水) 18:14:15 

    金持ちっていくらから?

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2020/08/05(水) 18:15:27 

    >>1273
    年収5000くらいからかな?

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/05(水) 18:16:12 

    >>1269
    永井豪は女性の裸ばっかり描いてる

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2020/08/05(水) 18:16:30 

    >>306
    自分たちは周りに迷惑かけてないと思ってるのかな。
    早朝や夜の物音とかヒール音とか香水とか柔軟剤の加工臭とか加齢臭とか。
    被害妄想が強くないですか?

    +12

    -6

  • 1277. 匿名 2020/08/05(水) 18:16:41 

    外国人旅行客や労働者が少ない時代に戻りたい。
    輸入ものばかりでうんざり。
    ここまでグローバル化しなければ、コロナも拡大しなかったはず。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2020/08/05(水) 18:16:52 

    >>21
    有給できるだけとりたいわ…
    私は仕事だけでいっぱいいっぱいだけど、仕事に家事育児に追われてる今の30代40代女性はそんなに長生きできるんだろうか…

    +38

    -1

  • 1279. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:01 

    >>57
    私ガラケー愛用

    大人になって完全に人は人、って感覚を掴んだ。
    周りに左右されてたら、せっかく生まれてきた自分に申し訳ない。

    +40

    -3

  • 1280. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:16 

    >>1
    むしろいいことが思い浮かばない

    +5

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:40 

    言葉で表現するの難しいけど、世界的な意識高い系が跋扈している現在の状況。
    アメリカの芸能人たちがこぞってトランプ大統領を罵っていたり、コロナで危機的状況なのに民衆を扇動するようなツイートしたりすること。
    リベラルを自認している奴らが黒人への人種差別だけを批判したり、他国のクジラ漁を批判したり、映画の中でも中国人が不自然に良い役ついていたり。
    何もやっていないオバマがトランプ批判の先頭に立っているのが憎らしい。
    人種差別やLGBTには敏感に反応する癖に、幼児性愛者クリントンの疑惑も、民主党の大統領立候補者の疑惑も、ハリウッドの奴らは誰も騒がない。

    +7

    -0

  • 1282. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:46 

    >>1274
    じゃあほとんど勤め人じゃなくて事業主か

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2020/08/05(水) 18:17:59 

    ミュージシャンが食えない。バンドも解散。
    素晴らしい才能も埋れてしまう。
    ユーチューバーで大成功してる人。

    +2

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/05(水) 18:18:08 

    男女平等、女性の社会進出!なんて聞こえは良いけど、実は平均年収が下がり女性も働かざるを得なくなってるだけなこと。
    私の母親は扶養内パートでも忙しい忙しいと当たり散らして精神壊れてたけど、私は旦那の帰りも遅いので子供生まれたら正社員+家事育児全て私持ちになりそうです。壊れそう。笑

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/05(水) 18:18:29 

    K-POPドラマグルメの次漫画まで韓国物をCMで流してること
    日本の漫画はウェブサイトのみなのに、韓国だとテレビCM
    明らかに韓国優遇でしょ
    漫画まで韓国に乗っ取られたら日本の文化大ダメージよ
    だいたいこんなイケメン出しときゃええわっての誰が飛びつくのさ
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +7

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/05(水) 18:18:31 

    >>6
    同性に対しても愛想よく接したうえで「男好きなんで!」とか「婚活中なので周りの男性はもれなく対象なんです!」とか宣言しちゃえば男を特別視しても悪く言われる事ないよ。
    男に好かれようとするから叩かれるんじゃなくて男だけに好かれようとするから叩かれるんだよ。
    あと男に好かれようとしてるのはバレバレなのに頑なに認めないから更に叩かれる。
    誰にでもそこそこいい顔しておけば大多数がプラスのイメージ持ってくれるからラク。

    +17

    -8

  • 1287. 匿名 2020/08/05(水) 18:19:00 

    >>1198
    確かにすごく酷い毒親ってのはいると思うんだけど…
    毒親のせいで人生何もかもうまくいっていないって言う人を見ると本当かなとは思ってしまう。自分が努力できないのを親のせいにしてるだけじゃ?って人も中にはいるよね。

    そもそも毒親の定義も難しいのに、一括りに毒親育ちって言えば無条件で同情されて、じゃあ○○でもしょうがないねって免罪符みたいに使われてるような、なんか子供側に都合よく使われてるようなケースもある気がするんだよね。

    +4

    -3

  • 1288. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:02 

    >>1267
    あらゆる物やサービスが、過剰なほど便利になった事。
    正直言って人工知能とかもう要らないし、今の文明社会を保てれば充分だと思う。

    自由主義国家アメリカの衰退と日本化、全体主義国家の中国の繁栄が、自由主義の限界を物語ってる気がします

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:21 

    SNS無かった頃のほうが良かったよ

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:32 

    LGBTの人々に気遣わなきゃいけないみたいな流れ。
    差別や否定はしないけど、当たり前みたいに権利を主張されると…
    女子大に入りたいとか意味不明。男子が入れる大学の方が多いんだからそっち行け。
    どこまで世間を自分たちに合わさせたいんだって思った。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2020/08/05(水) 18:21:43 

    >>1287
    ニュース見りゃわかるけど、確実に存在はしてるからね

    +6

    -1

  • 1292. 匿名 2020/08/05(水) 18:22:25 

    女も働けって…
    家事育児という無償労働に加えてパートの金銭労働も。
    どんだけコキ使うの?

    いくら機械化が進んだとは言え、
    家事育児はそんな簡単なことではない。
    子供のしつけや教育を軽んじてはいけないと思う。

    もっと世の中の母が自分自身に使えるお金があればいいのに。主婦も貯金した方がいい。

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2020/08/05(水) 18:23:05 

    >>1288
    私もテクノロジーに生活助けられた
    今の方がいい

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2020/08/05(水) 18:23:17 

    >>1262
    うちは親が2,000万強だけど、子供の頃も社会に出てからは尚更うちは金持ちでは全然ないなと痛感してるけど...。
    周囲が企業の創業者の孫、老舗商店の御曹司、大企業の役員、元華族や宮家がそこら中にいて、そういう人達が良いポジションの仕事を取ってくから、庶民の私は勝ち目ないなーと思わされる日々よ。
    1,200万で金持ち実感出来るということは相当田舎の出身なのかもね。

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/05(水) 18:25:09 

    >>9
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +7

    -8

  • 1296. 匿名 2020/08/05(水) 18:25:41 

    不倫相手に本気になる男が多いこと

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/05(水) 18:26:18 

    >>1294
    今年収いくらくらいなの?

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/05(水) 18:26:44 

    披露宴

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/05(水) 18:26:52 

    ネットでもテレビでも韓国の押し売り
    私は芸能もコスメも食べ物も全く興味ないのに
    なんで毎日のように見る羽目になるのか…

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/05(水) 18:27:23 

    飲み歩けない事

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2020/08/05(水) 18:27:43 

    >>128
    そうなんだけどね…
    そうなんだけど、見えているようで全く見えない感じなのよね。

    +8

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/05(水) 18:28:05 

    >>39
    手越?

    +4

    -1

  • 1303. 匿名 2020/08/05(水) 18:28:13 

    >>1299
    家族が見てるの?

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/08/05(水) 18:28:59 

    >>1077
    160で50キロ前後だと多分他人からみたら
    ガリガリではないけど
    健康的な細さって感じに見えますね。

    長谷川潤さんとかそのぐらいらしいので😶

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/05(水) 18:29:52 

    >>55
    公園でボール遊びなんてトラブルになるって。禁止でいいよ。
    こっちも知らない子供に話かけづらいし。
    知らないおばさんに怒られたことがあるけど昔の親はいちいちクレームなんていれなかったよ。今の親子連れって腫物に触るみたいな感じかな。
    子供が嫌いというか無駄なトラブルに巻き込まれたくない。最近の親が怖い。

    +13

    -21

  • 1306. 匿名 2020/08/05(水) 18:30:36 

    >>1229
    あ〜、笑いながら「鬱っぽいわ〜」っていう人いるよね。

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/05(水) 18:30:37 

    >>9
    ちょっとズレてるかも知れないけど、子供の頃から声の大きいものが勝つみたいな世の中だよなって幼稚園児の育児してて思うよ。

    うちは外で泣くの我慢するタイプだから先生もこの子には多少キツく言って大丈夫みたいな感覚ある。
    ガンガン泣ける子のほうがタフでケロッとしてるもんなのに。大人も同じだよなって思う。

    +68

    -3

  • 1308. 匿名 2020/08/05(水) 18:30:40 

    >>1253
    うんざりするよ、、
    共働きなんてさ、時間に追われて髪振り乱す母は誰だって嫌だよね。余裕持ちながら働いて家事育児上手くいってる家庭なんてゼロだよ、ゼロ。
    勉強頑張って総合職に新卒で入れても、
    結婚して母になったらリセットだもん。やってられません。
    高収入と結婚するしか女に幸せはない、と断言出来る。

    アメリカですら、高学歴ほど専業主婦希望だし。

    +8

    -0

  • 1309. 匿名 2020/08/05(水) 18:31:15 

    スマホ。
    PC。

    家電の文明までで十分だった。

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/05(水) 18:32:08 

    >>1303
    見てないですよ

    自粛期間中でも、自分はただ感染状況が知りたいからテレビつけただけなのに
    おこもり中にオススメの韓国ドラマ!とか多くて
    うんざりしました…

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2020/08/05(水) 18:32:41 

    しょうもない事なんだけど、売れてる女芸人は太っている人が多いこと。オプションで不潔感も漂う

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/05(水) 18:32:47 

    >>1309
    ガルちゃんやるのは、どういう心境?

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/05(水) 18:33:19 

    >>1253
    「男性の一歩後ろを歩く奥さんになりたいけど、今の時代はそういうこと言うとすぐ否定される」みたいなことSNSに書いてる若い子がいて、ハッとしたわ
    バリバリ働きたい女子、家庭を守りたい女子、どちらの気持ちも尊重しなきゃいけないよね

    +14

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/05(水) 18:33:41 

    >>1
    あれは受け入れられなかったから問題になったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2020/08/05(水) 18:34:38 

    >>750
    京都の人かよw
    こういう察してちゃん面倒くさいわ

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:33 

    >>1310
    スマホの通知だけにしとくといいかも
    私はほぼネットの動画コンテンツ以外でテレビ使わなくなった

    +0

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:34 

    >>1307
    小学生の時、いじめしてた足早くて頭が良い男子が学級委員だったの納得いかなかった。中学で陰キャになった時は因果応報だと思ったね

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/05(水) 18:35:48 

    小学生からスマホ。

    学習にタブレットは使うけど、
    個人のスマホで小学生がLINEなんてやらせたくないし、SNSなんてもっと嫌だ。
    法律で規制していいレベル。

    小学生でAV見てるとか親は知らないんだろうな…

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/05(水) 18:36:12 

    「コロナの時代」とか言うの。
    いや、対策はするけどさ、変な時代作らないでよ。

    新しい生活様式とか。
    感染拡大防止のための暫定的な生活と言ってほしい。

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/05(水) 18:36:21 

    ここ10年くらい、お金がない人の声が大きくなりすぎてる。
    高スペの方が肩身が狭くなるような、声が大きい方の言い分が通る世界はいやだ。

    +4

    -0

  • 1321. 匿名 2020/08/05(水) 18:37:26 

    >>1317
    いじめしてた時点で、心に陰の一面もあったんだろうね

    +10

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/05(水) 18:38:22 

    >>1313
    わたしも、気立ての良い奥さん、旦那のサポート、を目指して結婚したけど、

    人の後始末ばかりで、無理だった笑。
    ひたすら搾取されるだけだったわ…

    +4

    -0

  • 1323. 匿名 2020/08/05(水) 18:38:53 

    将来性がない

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/05(水) 18:39:34 

    >>893
    雑用が好きな人のほとんどは、雑用しかできない人じゃない?
    職場にいるわ。
    責任もない誰でもできるような雑務ばっかり進んでやるけど、
    ちょっとアイデアが必要だったり交渉しなきゃいけない仕事は逃げようとする。
    楽だよね、そのポジション

    +3

    -6

  • 1325. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:21 

    >>1014
    仮想の敵とやり合うけど、じわじわと自分を殺してるよね。

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:24 

    >>31
    標準体重ってあるでしょ。あれ体型にしたら決して細くはない、でも1番健康でいられる体重・体型ってことだと思ってる。
    38kgだった時は体調悪くて、病院もよく行ってたけど48kgに太ってしまった時は精神的にも体調的にも調子よかったよ。

    +29

    -5

  • 1327. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:32 

    >>1294
    うん、私も今となっては年収2000万程度なんて雑魚の部類なんだなーと思い知ってるよ。
    手取り年収じゃ1500万すらいかないんだもんね。
    やっぱり勤め人でいる限りそれなりなんだわ。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2020/08/05(水) 18:41:38 

    >>1324
    WIN-WINだね
    企画得意で制作スキルもあるけど、雑用苦手だから助かる

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2020/08/05(水) 18:42:20 

    >>23
    その作者は多分男だろうけどそういう成人向の描いてるの実は半分くらい女性作家だよ…

    +26

    -4

  • 1330. 匿名 2020/08/05(水) 18:44:06 

    >>1278
    食べ物もあるし、病気になれば治療出来るから、毎日へとへとになるまで働いても寿命は普通に長いと思うよ

    +3

    -7

  • 1331. 匿名 2020/08/05(水) 18:45:19 

    >>1324
    でも、企画だって制作だって雑用メインじゃない?
    世の中の仕事ほぼ雑用だったり御用聞きだったり。
    仕事の光の部分なんて一瞬で、ほぼ暗い影がメインだよ。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:45 

    >>1268
    エルメスだと思わないかも。シャネルだとデザインによっては思いそう。

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/05(水) 18:47:52 

    >>434
    70手前でリタイアしたいね…しんどすぎ

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2020/08/05(水) 18:48:21 

    >>1327
    マウティングゴリラ🦍

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/05(水) 18:48:58 

    >>1294
    マウティングゴリラ🦍

    +3

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/05(水) 18:50:37 

    >>1331
    その光と言われる仕事が好きじゃなくて、下手に人の仕事に口を挟んでこなくて雑務を好んでやってくれる

    最高だわ、紹介してほしい

    +1

    -4

  • 1337. 匿名 2020/08/05(水) 18:51:38 

    >>1
    すごい瑣末な話でビックリした

    +6

    -7

  • 1338. 匿名 2020/08/05(水) 18:51:56 

    >>1235
    いちいち主張してこなくても別に気にしてないよ…

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/05(水) 18:52:32 

    がるちゃんのコメントにつくプラス

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/05(水) 18:53:15 

    >>1302
    手越もそうだし、某迷惑系YouTuberとかね...

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2020/08/05(水) 18:53:48 

    >>1338
    これって主張が生まれたのは、勘違い批判があったから、それの釈明だよ
    この言葉封じたら、ずっと勘違いしてる人からの批判にさらされるでしょ

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2020/08/05(水) 18:54:31 

    消費行動の判断基準がSNS映えするかどうかなこと。飲食店で食べたい料理ではなく映えそうな料理を注文している人がいて唖然とした。

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2020/08/05(水) 18:54:45 

    お客さまは神様みたいに、接客業でぺこぺこするのがいやだ。
    おかしなクレーマーにもペコペコ、

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/05(水) 18:55:18 

    面識のない近所の子供に
    声かけたり、挨拶するだけでも
    不審者扱いされる世の中。
    そのせいで、家の道路の前で奇声あげて
    遊んでるクソガキに注意したくても
    なかなかできなくて、ストレス。

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/05(水) 18:55:25 

    >>1341
    大変ですね

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/05(水) 18:55:30 

    芸能人の人見知りアピールと陽キャマウンティング
    いじめられていたり、先生や先輩に怒られながらハキハキできるように頑張って損した感じ。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/05(水) 18:55:49 

    >>1337
    この情勢でさぞかし世界含めて沢山不満あるだろうと思ったらね

    +1

    -1

  • 1348. 匿名 2020/08/05(水) 18:56:12 

    >>1343
    ほんとそれだわ

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/05(水) 18:56:47 

    >>5
    特にインスタ蝿たち

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2020/08/05(水) 18:57:19 

    >>1331
    企画とか制作が得意な方だけど
    専門職でいいねとか私に言ってくる
    営業事務の女性の方ががすごいと思ってる。
    密かに、ほおって見てる。
    本気でどうやったらあんなに四方八方気が回るのか。
    営業バリバリの人も、あの営業事務がいなきゃ回らないみたいなのあるよね。精神的フォローも含め。

    +6

    -1

  • 1351. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:11 

    >>1の真っ当な感覚に反論をする人が少数でもいる時点で今の日本は感覚がおかしいと思う

    キモいアニメが蔓延りすぎ
    それを支持する人が親になるのも怖い

    +14

    -14

  • 1352. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:13 

    >>1345
    大変かもね

    +1

    -0

  • 1353. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:32 

    >>1324
    こういうこと書いてる人ほど雑用もできないし大したアイデアも出さなさそうw

    +9

    -1

  • 1354. 匿名 2020/08/05(水) 18:59:47 

    ネットの世界がおかしい
    リアルから乖離している

    がるちゃんのネトウヨたちも
    自粛派コロナヒスと経済ガーも
    なんかネットだとすぐ対立するよね

    でも現実じゃそんなことはできない
    胸の中の真っ黒なものを吐き出してエスカレートして 
    現実から乖離していく

    +7

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/05(水) 19:00:35 

    >>1351
    それはそうだけど、もっと声を上げるべきことがあるだけ。

    +0

    -3

  • 1356. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:05 

    >>1347
    目の付け所が良いからトピに採用されたんでしょ

    +0

    -2

  • 1357. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:11 

    >>1350
    軽視せずお互いリスペクトしあってて、いい関係だね

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:26 

    >>1352
    人が人のこと批判しすぎ、監視しすぎ、人から言われたことスルーできない人増えすぎ、気にしすぎ

    そのへんまとめてもうだるいってことです

    健康な人もしんどい人もなんか適当にうまいことやってよと思う

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:39 

    >>1356
    そんな大層な事か、ガル採用って

    +0

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/05(水) 19:01:41 

    >>1305
    昔の人はー←察し。

    +5

    -2

  • 1361. 匿名 2020/08/05(水) 19:02:09 

    >>23
    若い男でも萌え絵好きやロリコンいるよ

    +17

    -2

  • 1362. 匿名 2020/08/05(水) 19:02:38 

    >>68
    民放のニュース見てても韓国ゴリ押しだよね…
    信用できるメディアがなさすぎる

    +61

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/05(水) 19:02:56 

    >>1271
    ごめんち○こもっこり男子見たいわ

    +7

    -9

  • 1364. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:04 

    >>1358
    なるほどね、元のだとその文脈とは捉えにくかった
    要はネットしんどーっね

    +4

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:14 

    なんでも無料でクレ補助クレの権利意識が強いクレーマーの増殖

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:24 

    >>1358
    たぶんみんな折り合いながらやってるよ
    ネットとかだと、そのなかの声の大きな一人が騒ぎすぎなんだよな。
    そっから対立だの炎上だのはじまるんだよね

    +5

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/05(水) 19:03:36 

    若者の投票率が低いこと
    だから若者が報われない世の中になる

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/05(水) 19:04:12 

    >>1350
    その営業事務の方も、あなたも、2人ともかっこよくて素敵だわ

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2020/08/05(水) 19:04:24 

    年頃の独身の人に、相手を探してお見合いセッティングしてくれるおせっかいがいなくなったこと。

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2020/08/05(水) 19:04:31 

    >>21
    多分ガルちゃんが貰える世代には80歳↑とかになるよ…

    +5

    -4

  • 1371. 匿名 2020/08/05(水) 19:05:06 

    >>1336
    こんな性格の人のところに気遣いができる人は来ないと思うよ
    サポートする方だってサポートし甲斐のある人を選ぶんだから

    +4

    -0

  • 1372. 匿名 2020/08/05(水) 19:05:24 

    >>1171
    私も秋からまた無職です....ほんとどうしよう

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2020/08/05(水) 19:05:52 

    >>1354
    グローバル化
    インターネット
    とくにSNSの登場
    もてはやされたけど
    人間を幸福にしたのかな?不幸にしたよね。

    AIはどうなんだろう。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:03 

    一億総活躍社会

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:13 

    >>155
    恋愛ものの少女漫画ってリアルで未成年がメインターゲットでしょ
    萌えアニメはオッサンまでメインターゲットにしてるよ
    気持ち悪いよ

    +48

    -2

  • 1376. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:29 

    >>1351
    自分が好きじゃないものを「キモい」と一蹴するような人間にはなりたくないのよ

    +12

    -4

  • 1377. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:49 

    最近は、ハア?そんなこと知るか!と喉まで出かかる呆れた問い合わせがある。

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2020/08/05(水) 19:06:55 

    >>1245
    私もそう育ったわ。見た目貧乏かもしれないけど教育だけはお金かけてくれたので、仕送りとかも普通にしてくれて奨学金のしょの字も話題にのぼらなかったので奨学金の仕組みがよくわからなかったくらい。

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/05(水) 19:07:09 

    >>1
    人命よりも自分の不快感のほうが大切って、ひどいと思う

    +10

    -10

  • 1380. 匿名 2020/08/05(水) 19:07:51 

    >>260
    ロリコンに比べたら、BLって実害に結び付く危険が少ないから、
    好きな人たちは楽しめばいいんじゃないかと思ってる。
    でもデカデカは嫌だな。こっそりやってほしい。

    ロリコンは、二次元のでエスカレートした人たちが
    妄想だけにとどまらず行動に出るかもしれないのも怖いし、
    アニメを3次元に求めてる奴らのエサとして、
    それ系のアイドルも出てきて、活動内容もそれっぽくなって
    世の中に悪影響も及ぼしている気がする。

    +13

    -1

  • 1381. 匿名 2020/08/05(水) 19:07:55 

    >>97
    こう思ってる日本人めっちゃ多いよね
    普通にハラスメントだよ

    +19

    -0

  • 1382. 匿名 2020/08/05(水) 19:08:16 

    いちいち、細かくクレーム入れる人が増えた事。

    +12

    -0

  • 1383. 匿名 2020/08/05(水) 19:08:32 

    >>60
    まぁ確かに‥。
    血が足りないんだもの、あの手この手だよね。

    私も献血行った時、あまりにたくさん粗品もらってびっくりしたよ。そんななくてもいいのに、それだけ集めるの大変なんだなと。

    私のオタクの弟もせっせと献血行ってるよw

    +47

    -2

  • 1384. 匿名 2020/08/05(水) 19:09:08 

    >>1374
    仕事で活躍するは気ないわ。仕事は程々にやってプライベートを充実させたい。私生活を犠牲にして1人で何人分もの仕事をしなきゃならない今の生活がつらい。

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/05(水) 19:09:26 

    温暖化。
    人間が増えすぎて、生きていることは害だと思える。
    家族が悲しむから簡単に死ねないけど、死んだ方が全体にとってはいいことだと思う。

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2020/08/05(水) 19:10:03 

    >>1272
    本当の美人はこういう生活って具体的に書いてる人いたら自分の生活書いてるんかなって思ってしまう
    私は本当の美人って思ってるんかなって
    他人の生活を具体的に書いてたら怖いし

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/05(水) 19:10:07 

    >>1371
    もちろんフォローも含めての発言ですよ
    企画が出来ず雑務に徹する事を軽視してそうだったので
    私の所では苦痛でしかないのに企画練らせたりせず、与えられた業務さえしっかりこなしてくれれば後のフォローはしますのでね

    人の配備がうまくないチームはグズグズになるんで

    +0

    -1

  • 1388. 匿名 2020/08/05(水) 19:10:07 

    >>1204
    いや普通に芸能人叩きトピあるじゃん。
    芸能人ニュースとか。叩く材料だよね。

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/05(水) 19:10:53 

    >>1336
    何様のつもりなのこの人ww
    人の使い方下手なくせに仕事できる気取りかよ

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:18 

    >>1382
    ほんと!そんな神経ピリピリしてんの。って思う

    +4

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:37 

    >>1
    ガルはクズが8割位いるから絶望感受けるけど外に出ればそうでもない

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:37 

    テレワークもある程度普及した後で、コロナも終わったら、
    やっぱり集まるのっていい!ってブームが来るんじゃないかしら。
    おっさんたちが出社したがるのは嫌だけど
    テレワークと育児介護両立しやすいなんて嘘で
    オンオフなくなって地獄だし、
    同僚とのたわいない会話とかもわりと救いになったりするし。テレワーク、よかったの最初だけだったよ。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:39 

    老人が多いこと
    接客してるとクレーマーって本当に老人が多い、次点で中年男性
    正直生かす意味ないと思ってる

    +7

    -2

  • 1394. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:46 

    >>21
    団塊世代はなんだかんだ勝ち組

    +97

    -0

  • 1395. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:51 

    >>230
    ショッピングモールなんて大人も静かにしてないじゃん

    +5

    -1

  • 1396. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:55 

    ステマが蔓延しすぎてクチコミが信用できないこと

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/05(水) 19:11:56 

    >>3
    特に仲の良い友達にはイイネしなきゃいけない感あって疲れたからやめた

    +23

    -3

  • 1398. 匿名 2020/08/05(水) 19:12:33 

    優れている人、
    才能のある人、
    目立っている人を叩きまくって
    足を引っ張ろうとする風潮
    ホント反吐が出る
    Twitterとかで、俺の方が手取り金額低いとか誰がより一番苦労してるか自慢みたいになるのも嫌だ
    私は凡人だけど、こんな風潮で経済的に豊かになれる訳がない
    日本が衰退国と言われる原因の半分はこれのせいだと思う

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:21 

    >>1380
    なんか偏見が入ってるようだけどそれが全てではないよ。

    +0

    -3

  • 1400. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:29 

    SNS疲れの人多いね。ゼンリーとかあれやばいでしょ。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:45 

    >>1393
    団塊世代のジジイはわがままでゴネるクレーマー率高いよ。

    +7

    -1

  • 1402. 匿名 2020/08/05(水) 19:13:49 

    >>1387
    追記です
    私は>>1336からの横ですが、雑務を軽視してる方への皮肉で私なら有用な人材として起用したい相手って事を伝えようとしました

    +1

    -1

  • 1403. 匿名 2020/08/05(水) 19:14:02 

    >>170
    私なら3人とも褒めるよ。
    3人の中で美人2人、ブス1人でも綺麗な2人だけを褒めたら空気悪くなるし、そもそも同性の容姿を褒めることは社交辞令というか礼儀だと思ってる。

    +11

    -2

  • 1404. 匿名 2020/08/05(水) 19:14:45 

    >>1379
    うん、こればかりは、あの手この手で献血の人を集めるためだから、べつにアニメはその手法の一つに過ぎないとしか思わないな。

    +6

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/05(水) 19:14:53 

    >>1271
    実際、ち〇こもっこりな立体マウスパッド売ってたよ
    キモかった

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/05(水) 19:15:04 

    >>1389
    勘違いさせてごめんなさい
    雑務従事へのフォローで、皮肉でこういう文面になりました

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/05(水) 19:15:46 

    >>1294
    わかる勤め人じゃあだめだって思うし
    例え小さい会社でも経営者はすごいって思う

    +2

    -0

  • 1408. 匿名 2020/08/05(水) 19:15:55 

    >>1393
    老人が多いというより子どもと若者が少なすぎる

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/05(水) 19:16:21 

    >>675
    別にムキになってるようには見えないけど、あなたこそムキになってるように見えるよ

    +6

    -2

  • 1410. 匿名 2020/08/05(水) 19:16:23 

    LINEの返信

    +2

    -0

  • 1411. 匿名 2020/08/05(水) 19:16:41 

    会話も咳もしないのにマスクつける必要ってあるの???🤔

    +1

    -0

  • 1412. 匿名 2020/08/05(水) 19:16:55 

    何でもかんでも発達障害。
    人を異常扱いする人が、本当に正常なのかどうか疑ってかかるべきだと思う。普通の良識ある人は人を異常だと面とむかって言わないでしょう。

    精神科医のマンガ読んだけど、発達障害の巻で出てくる同僚の方が、パーソナル障害?って疑わんばかりのいやな奴だった。うそついて、同僚に仕事押し付けて、海外言って上司にばれたからって逆切れして八つ当たり、暴力。主人公より何倍もヤバいのに、そっちは問題にならないのか。
    嫌な世の中だ。
    そんなやつの空気読まなくていいだろと思う。

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2020/08/05(水) 19:17:11 

    >>1407
    大企業の勤め人の方が経営者より楽だよ?

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2020/08/05(水) 19:17:26 

    >>1381
    恥ずかしながら、容姿を褒めるのも良くないって私最近知ったのね
    髪型可愛い!、アイシャドウ可愛い!、服可愛い!、とかはありなの?
    男性が女性に言うとセクハラになるけど、女性から女性はいいのかな?

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/05(水) 19:17:39 

    >>1135
    変なクレーム入れたりバックル外しなんてする方か馬鹿だし、育てられ方間違ってるね。

    +10

    -7

  • 1416. 匿名 2020/08/05(水) 19:17:40 

    >>1351
    なんというかハーレムものみたいな邪な願望が前面に押し出されてるのは勘弁してほしいって思う

    +7

    -1

  • 1417. 匿名 2020/08/05(水) 19:17:54 

    >>1371
    横を入れ忘れてかき乱してごめんね

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:09 

    >>60
    体重が足りなくて献血できなかった…

    +9

    -7

  • 1419. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:25 

    >>1393
    こないだ、びっくりしたのが指摘したことに対してジジイから、
    「やさしいおじさんでよかったね」
    だって。一応こちらとしても言わなければいけないので、と重ねて言ってもジジイ全然悪いと思ってなかったわ。

    +5

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:34 

    >>1412
    あーそれほんっとにわかる!!!
    がるちゃんでも、何か事件あるたび、発達障害じゃないのって必ず書かれるよ。

    それはパーソナリティ障害だよって言いたくなることたくさんある!

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:58 

    >>1396
    #pr つければいいって開き直ってる感ある

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2020/08/05(水) 19:18:59 

    >>1404
    オタクの行動力はすごいもんね
    鬼滅の刃コラボとかなったら献血くる人すごそう

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/05(水) 19:19:08 

    >>1395
    むしろ家族連れで賑わってる場所のイメージ。

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/05(水) 19:19:25 

    ガルちゃんは横を忘れると大変よ
    喧嘩中の相手だと思われるから、文面を悪い方に捉えられる

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/05(水) 19:19:36 

    介護士にセクハラする老人

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2020/08/05(水) 19:19:49 

    >>63
    すぐ炎上ってなるもんね。
    何かと思って見たら大したことない。

    すぐやり過ぎなくらい叩くから
    当たり障りのないことしか発信できなくなって

    つまるところドラマが面白くなくなってると思う。

    +6

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/05(水) 19:19:51 

    >>57
    ガラケー二月で3000円位かな
    ガラケーは通話、ショートメールとネットは繋がるけど使ってない
    ネットは家のWi-Fiだけ
    ガラケーの電池の快適性が良い
    外ではガラケー携帯しつつ、タブレット持ってますからアピール
    ガラケーだと恥ずかしいかな?

    +4

    -3

  • 1428. 匿名 2020/08/05(水) 19:20:30 

    >>1350
    私も技術職やってるけど、営業事務、総務事務の人まじで尊敬する!こっちは専門的な分野を深く掘り進めていけばいいだけなんだけど、そういうサポートする人たちって全方向にアンテナ張って対応しないといけないじゃん、それがすごい。たまに相談あって事務の人のデスク行った時に仕事ぶり見てたら自分にはできないと思う。

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/05(水) 19:20:33 

    >>1135
    こういう人ばかりになったら次世代は減るばかりだよ
    自分の意見が少子化加速させて、自分の首を絞めることがなんでわからないのかなあ

    +9

    -11

  • 1430. 匿名 2020/08/05(水) 19:21:05 

    >>109
    本当にね。もう、社会に出ている以上仕事の出来だけでいいよ。男女も若い年いってるも見た目も何もいらない。

    +29

    -0

  • 1431. 匿名 2020/08/05(水) 19:21:42 

    改革が正義だという風潮。
    何でもかんでも民主化すればいいと思っているアホに多い。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/05(水) 19:21:56 

    >>1351
    世の中まっとうな感覚だけでは経済回らんのですよ

    +4

    -1

  • 1433. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:01 

    >>332
    兄夫婦の同居の理由による

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:18 

    >>1336
    肯定的なのにね

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:30 

    >>137
    逆だと思った

    +5

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:39 

    今の時代とは関係ないかもだけど、見て見ぬフリすること。悪を悪と言ったらイケナイ風潮。

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/05(水) 19:22:42 

    既読

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/05(水) 19:23:06 

    >>1414
    そうだね、それもダメと言われるときついよねえ。

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2020/08/05(水) 19:23:23 

    >>68
    若い子の韓国好きもマスゴミの情報操作でしょ

    +57

    -2

  • 1440. 匿名 2020/08/05(水) 19:23:35 

    市場原理にすべてが飲み込まれつつあること。

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2020/08/05(水) 19:23:50 

    >>1431
    香港のこと言ってたら怖いよ

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/05(水) 19:23:50 

    不貞。

    不貞は心の殺人です。
    犯罪扱いにしてほしい。

    +3

    -1

  • 1443. 匿名 2020/08/05(水) 19:24:31 

    ゲームなどのメディア漬け

    世界を知らない、社会を知らない子どもたちが小さな四角い画面ばかりを何時間も見つめているかと思うと、なぜ大人たちはそれを止めさせないのかと思う。もっと、見てほしい景色が溢れているのになぁ。

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/05(水) 19:24:35 

    自分を超える存在を認めたがらない人が多いこと。

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2020/08/05(水) 19:24:42 

    >>7
    そうさせたいんだろうね
    前にテレビで整形日本はナンバーワンだとか言ってたよ!
    調べたら実際は脱毛とか入れてるせいだった

    +23

    -1

  • 1446. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:28 

    >>77
    若い子の韓国好き、もマスゴミの情報操作でしょ

    +48

    -2

  • 1447. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:36 

    >>1416
    思うだけならいいけど。排除とかになると話変わってくるからね。

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/05(水) 19:25:53 

    競争の必要がないところにまで、競争原理を持ち込もうとすること。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/05(水) 19:26:07 

    >>1443
    あなたが今四角い画面に夢中なのを見てるからだろうね

    +1

    -1

  • 1450. 匿名 2020/08/05(水) 19:26:20 

    >>7
    日本はブスな方もいくらでも幸せになってるね。

    +16

    -2

  • 1451. 匿名 2020/08/05(水) 19:27:49 

    SNSのせいか、極端な思考の人が増えた気がする。もっと柔軟に生きることはできないのか

    +18

    -0

  • 1452. 匿名 2020/08/05(水) 19:27:51 

    スマホ、それとSNSなど人と繋がるもの。ガラケーが発達する以前を知っているとあの頃は良かったなあと思うことがある。
    もちろんなくなったら不便だし困るけど、今の世の中は便利すぎて、人と繋がりやすくなったぶん関係も希薄になってしまっているような気がする。

    +13

    -0

  • 1453. 匿名 2020/08/05(水) 19:28:16 

    >>1359
    そうそう。世の中が変わるわけではない

    +1

    -0

  • 1454. 匿名 2020/08/05(水) 19:28:28 

    何でも使い方や考え方

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2020/08/05(水) 19:28:31 

    ユダヤ金融

    +4

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/05(水) 19:29:04 

    >>1451
    寛容さがないよね。

    +7

    -0

  • 1457. 匿名 2020/08/05(水) 19:29:32 

    >>1382
    ほんとそれに100プラスしたい。
    私人生で一度もクレーム入れたことないから頻繁に言う人のことが理解できない。

    +8

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/05(水) 19:30:41 

    オタクより無趣味な人の方が何の役にも立ってないし可哀想
    オタクは経済回してるし人生楽しそう
    無趣味な人って暇だから楽しそうな人のこと叩くよね…

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/05(水) 19:31:20 

    グループライン

    +7

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/05(水) 19:32:27 

    オープンスペースだったネットもSNSも、閉じて会員制や同じ価値観のコミュニティ等に別れて分断されて格差が生まれる

    SNSって素敵だよねーの層と、SNSなんてって言ったり喧嘩し合う層に分かれる
    ガルちゃんに光は当たらないよ、気をつけて

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2020/08/05(水) 19:33:10 

    >>2
    一昔前より全然良くなってませんか?
    筋肉は裏切らないとかが流行語になったりただ体重減らすより鍛える方向にシフトされているよ

    +102

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/05(水) 19:33:15 

    >>37
    おかしいよね~
    様々な人の価値観を認めるはずの社会なのに、結局根本は変わってないんだよね。
    昔は兼業が「子供が可哀想」って言われて、今は専業が叩かれる。
    ただ、本人の受け止め方次第じゃない?
    未だに独身だって何か言われるでしょ?
    選択小梨夫婦だって周りはうるさいと思うよ?
    みんな堂々としてればいいんだよ。専業主婦も職業だって!

    +119

    -2

  • 1463. 匿名 2020/08/05(水) 19:33:27 

    スマホを持っている人が優遇される事。飲食店に行ってQRコード読み取ってアンケートに回答したらクーポン進呈とか。
    Yahoo知恵袋はアプリだと知恵コインを消費せずにID非公開にできるし。

    +3

    -2

  • 1464. 匿名 2020/08/05(水) 19:34:12 

    >>81
    前から思ってたんだけど、
    今、トピ立てが運営に委ねられてるから、定期的に自分が考えたトピ内容をプラマイで判断して貰うトピックがあれば、みんなの希望のトピが立ち易くなると思うんですが、どうでしょう?

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2020/08/05(水) 19:34:56 

    >>1463
    スマホに人間は支配されているからね

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/05(水) 19:35:49 

    >>1245
    どこにお金をかけるかだよね
    よく、結構する額は普通に払うのに
    千円以下のほんのちょっとは意地でも払いたくないらしい

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2020/08/05(水) 19:35:53 

    >>36
    これはすごい思う。共働きが当たり前になってきてるけど未就学児二児抱えて仕事して家事育児してると
    長生きしないだろうなって思う。
    子供産まなきゃいいとかは結果論だからしんどい。

    +129

    -3

  • 1468. 匿名 2020/08/05(水) 19:36:05 

    >>1431
    私の友達がこれだわ。綺麗事ばかり並べて中国も民主化した方がいいとか言ってて、そりゃ共産主義より民主化の方が国民はいいけど、あの規模の土地であの国民の数じゃ民主化は無理だろ

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2020/08/05(水) 19:37:27 

    不特定多数の匿名の人間とマッチング出来てしまう事がトラブルを生んだ

    今後はもう相手しなくていい存在は、相手しなくていい
    人はわかり合えないから、コミュニティがある

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2020/08/05(水) 19:37:47 

    >>99
    そのとおり!
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +18

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/05(水) 19:38:33 

    近年のファッションや髪型が韓国っぽくて嫌
    ファッションにあんまお金使わなくていい風潮になったのはいい事だと思うけど

    +8

    -1

  • 1472. 匿名 2020/08/05(水) 19:38:43 

    >>1021
    横だけど、こんな教育されてる韓国人に何言ってもムダ
    今の時代について、正直嫌だと思ってること

    +20

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/05(水) 19:39:14 

    カタカナのビジネス語を多用することで仕事出来る感を演出する人が増えた気がする。
    今の上司が酷い。〇〇コンシャスにマッチしたサジェッションを、とか普通に言い出す。一周まわって逆に頭悪そうに見える。
    グッジョブですね!って言われたってわたしゃ犬じゃないよと思う。

    +5

    -0

  • 1474. 匿名 2020/08/05(水) 19:39:23 

    >>3
    イイねしたりされたり良いと思うけどなぁ。
    面倒ならSNSやらなきゃいいんだし。
    四六時中オンラインになってるのにイイねしてこない奴にイラッとしちゃうけど。

    +14

    -17

  • 1475. 匿名 2020/08/05(水) 19:40:06 

    >>1424
    あと、横入れないで書いておいて「それ私が書いてないけど?」みたいに言ってくる人

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/05(水) 19:40:31 

    >>171
    えっ流行ってますよ。中高年は知らないと思うけど。韓国の友人いたり、恋人いたり普通にいますよ。

    +4

    -28

  • 1477. 匿名 2020/08/05(水) 19:41:00 

    >>1413
    貧乏飲食店の経営者とかならね

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/05(水) 19:41:11 

    どんどん高くなる税金

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/05(水) 19:41:58 

    ライブ配信女。美肌小顔になるエフェクトかけて、目とか大きくして配信してるくせに男に投げ銭させてる。

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/05(水) 19:42:44 

    >>1472
    いくら親日でも戦争責任の話になったら絶対相容れない

    +14

    -0

  • 1481. 匿名 2020/08/05(水) 19:42:53 

    >>81
    >>1464
    そうだね、「こんなトピ考えてみました」トピック
    それか、「トピ申請プレゼンテーションのコーナー」トピック

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2020/08/05(水) 19:43:04 

    現在の日本国の小児文化症はフランクフルト学派とタビストック研究所が仕掛けた歴史と伝統と文化と教育の戦略的な破壊の成果です、北京テルン中国共産党の日本に対する最終目標は日本を属国にして国力を奪い日本人をウイグルやチベットのように弾圧虐殺して天皇陛下を戦犯として処刑する事です断固阻止して戦いましょう

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2020/08/05(水) 19:44:26 

    韓国のドラマ流行ってんのか知らないけど
    見てないのを時代遅れみたいな
    言い方された
    うるさいし
    子供三人おんねん。見れる時間なんてないわ

    +4

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/05(水) 19:45:23 

    ギスギスしてて嫌なのよ

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2020/08/05(水) 19:47:00 

    >>11LINEはほんとない方がよかった。便利になりすぎるのもどうかと思う。既読無視したとかもめる。そんなちっさなことで揉めたくない。メール時代の方が平和

    +136

    -0

  • 1486. 匿名 2020/08/05(水) 19:47:21 

    >>1129
    辞めてる人が増えてますね
    縛られる事に疲れるのでしょう

    +26

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/05(水) 19:47:29 

    >>28
    逃げてるとか甘えだとか、そういう考えが古すぎる。
    未だにそういうこと言う人が居るから追い詰められるんだよ。

    +48

    -5

  • 1488. 匿名 2020/08/05(水) 19:47:59 

    >>1304
    筋肉質の50キロと脂肪だらけの50キロじゃ体型が全く違う

    +22

    -0

  • 1489. 匿名 2020/08/05(水) 19:49:23 

    民主主義とポピュリズムの違いを理解できない大半の国民

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/05(水) 19:49:28 

    >>65日本の男のロリコン率の高さと巨乳好きが多いという矛盾。気持ち悪い

    +64

    -2

  • 1491. 匿名 2020/08/05(水) 19:50:01 

    >>47
    芸能に関しては、実力の有無は関係なしに、力のある芸能事務所にさえ入れれば、ゴリ押ししてもらえるからじゃないの?

    +18

    -2

  • 1492. 匿名 2020/08/05(水) 19:50:12 

    >>1476
    世も末。

    +21

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/05(水) 19:50:22 

    >>36
    しかもそれが普通になって来てて専業してるとまるで怠けてるか寄生虫のごとく言われたりする

    +157

    -2

  • 1494. 匿名 2020/08/05(水) 19:51:29 

    ITに弱い私にはつらい
    ついて行けない

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2020/08/05(水) 19:52:47 

    >>33
    その発想拗らせすぎ笑
    ただ単に、自分に似合う物を付けたいからじゃないの?化粧でも服でも。

    +30

    -1

  • 1496. 匿名 2020/08/05(水) 19:53:31 

    >>1195
    ほんとそれ感じる。
    政府によるプロパガンダって、戦時中じゃなくても普通にあるよね。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/05(水) 19:54:12 

    >>154
    人の勝手じゃん。
    専業主婦は子育てに税金を使わず頑張ってんだ。

    +13

    -7

  • 1498. 匿名 2020/08/05(水) 19:54:25 

    >>36
    そしてそれを言うと今は家電があるからボタン1つで家事が終わるでしょ、昔は全部手作業だったからもっと大変だった。と言ってくる奴が出て来る。

    +151

    -2

  • 1499. 匿名 2020/08/05(水) 19:55:26 

    >>272
    ほんと!
    ありがとね!

    +38

    -2

  • 1500. 匿名 2020/08/05(水) 19:55:30 

    >>88
    ハラスメントとは思わないし受け流してるけど、身体的特徴については言われない方が楽
    目が大きいね、可愛い服だね、細いね、整った顔だね、etc...
    一気に言われると少し困る

    +24

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード