-
1. 匿名 2020/08/05(水) 08:05:04
機種変更などで使わなくなったスマホはどうしてますか?
下取りに出したいけど、なんとなく怖い気持ちがあるのと、メールやメモなどを見返したり必要な時が来るんじゃないかと思い手元に置いています。
しかし結局はそんなに見返すこともなく、引き出しの奥に数台眠っています。
下取り体験談や他の活用法があれば教えてほしいです。+53
-0
-
2. 匿名 2020/08/05(水) 08:05:48
下取りに出しちゃった+66
-3
-
3. 匿名 2020/08/05(水) 08:05:52
おはようございます。
役に立たないのにずっと保管してます。+107
-1
-
4. 匿名 2020/08/05(水) 08:05:58
おはよう!
手元にとってあるよ!+63
-1
-
5. 匿名 2020/08/05(水) 08:06:29
リセットして売る+20
-4
-
6. 匿名 2020/08/05(水) 08:06:31
Wi-Fiがあるので
子供にあげて
アプリのゲームさせてる
私の携帯をいつも
貸して貸してって言ってくるのが
めんどくさいから+141
-1
-
7. 匿名 2020/08/05(水) 08:06:42
下取りに出した。持ってても仕方ない。+26
-2
-
8. 匿名 2020/08/05(水) 08:06:56
ゲーム機として使ってる+50
-0
-
9. 匿名 2020/08/05(水) 08:07:01
iPhoneだったけど、けっこういい値段で売れたよ!+8
-2
-
10. 匿名 2020/08/05(水) 08:07:29
捨てるのがこわいから
もってる+55
-0
-
11. 匿名 2020/08/05(水) 08:07:35
リサイクル?出すのも怖いから全部家に保管してる。
いらないのに置いとくのそろそろ邪魔…+53
-0
-
12. 匿名 2020/08/05(水) 08:07:36
>>1
下取りしでもらうべ+1
-6
-
13. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:26
夜中に起きたとき、時計と懐中電灯になる。
+8
-0
-
14. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:28
>>1
子供が家の中(wifi環境)でYouTube観たりしてます。スマホはなんだかんだで使える。
ガラケーは充電器もなくて電源も入らない…でも怖くて捨てられない…+71
-1
-
15. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:37
Wi-Fi繋いで半身浴中に使ったり目覚まし代わりにしたり!+13
-2
-
16. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:38
キッチンに固定して、レシピ見たりワンセグでテレビ見たり動画見たりしてる
防水だからちょっと水ついても気にならないし、タブレット置くスペースも無いし役立ってる+19
-0
-
17. 匿名 2020/08/05(水) 08:08:51
子供にあげた。
ユーチューブ見たりゲームしたり。+12
-1
-
18. 匿名 2020/08/05(水) 08:09:07
バッテリーがオシャカだからそのまま取ってある+9
-0
-
19. 匿名 2020/08/05(水) 08:09:24
母用に回した。
ラインと電話くらいしか使わないから古いのでよかったみたい。+15
-0
-
20. 匿名 2020/08/05(水) 08:09:46
1人暮らしで固定電話を持ってないので、直近のやつ1台、今使ってるのが壊れた時の予備として持ってる
SIMカード入れ替えたらすぐ使えるから
普段は通信不要のゲームしたり目覚まし時計として使ってる
その前のは実家にあると思う+6
-1
-
21. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:14
放置しておくと、バッテリーが膨張して使えなくなりました。
ドコモショップに行って処分しました。
メールやメモ、写真はバックアップ取っといた方が良いですよ。
1個前のスマホは、Wi-Fiに繋いで音楽プレイヤーとして使用しています。+24
-0
-
22. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:21
ドコモショップで回収してもらった+18
-0
-
23. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:22
捨てるのも売るのも怖いし、手元に置いておくのも怖い。
深海に沈めてしまいたい。
それかブラックホールに吸い込まれて消えて欲しい。+7
-1
-
24. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:30
普通に燃えないゴミで捨てちゃってた!+4
-15
-
25. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:48
auだけど機械台が半額になる下取り制度を利用しております。+8
-1
-
26. 匿名 2020/08/05(水) 08:10:52
将来スマホマニアで集めてる人に高く売れるかなーと思って寝かしてある。
という気持ちが3分の1で、3分の2は携帯遍歴の思い出としてとってある。+9
-0
-
27. 匿名 2020/08/05(水) 08:11:06
家で普通に使ってる
電話は出来ないけど動画見たり検索したり+16
-1
-
28. 匿名 2020/08/05(水) 08:11:07
自宅のWi-Fi使ってYouTubeやゲーム用にしてる+26
-1
-
29. 匿名 2020/08/05(水) 08:11:57 ID:V911xwO7DW
高校生の時に使ってたガラケーもあるんだけど充電すればまた見られるのかな?見てみたい気もするけど充電器ない…+3
-0
-
30. 匿名 2020/08/05(水) 08:12:10
P101からずっと歴代の携帯を残してあるよ。
処分するタイミングがわからなくて。
+2
-0
-
31. 匿名 2020/08/05(水) 08:12:54
+17
-0
-
32. 匿名 2020/08/05(水) 08:13:19
>>14
ガラケーはショップで穴あけてくれるし小型家電回収ボックスのところにも穴開けるの置いてあるよ
全部捨ててるよ
+19
-0
-
33. 匿名 2020/08/05(水) 08:13:32
>>6
うちも同じです。YouTube観るだけだから十分です。+31
-0
-
34. 匿名 2020/08/05(水) 08:13:36
+1
-0
-
35. 匿名 2020/08/05(水) 08:13:41
画像とか中のデータを確認してから捨てたいのに充電器がないので放置…もう思い切って捨てようかな(;_:)+2
-0
-
36. 匿名 2020/08/05(水) 08:14:11
ドコモなので店頭に持っていって目の前で処分してもらいました
SDだったかSIMカードは処分してもらえなかったはず+3
-0
-
37. 匿名 2020/08/05(水) 08:15:07
>>25
あれって交換時期ぴったりに行かないと適用されないんだっけ?こんな制度あったのかーと思いながら時期過ぎちゃったから普通に機種変更しちゃった+1
-0
-
38. 匿名 2020/08/05(水) 08:15:24
下取りに出してる
その時目の前でカードも抜いて初期化してくれるから、情報とかは漏れてないと思ってる+2
-3
-
39. 匿名 2020/08/05(水) 08:16:23
下取りに出す前に、初期化した。
初期化を復元する技術もあるだろうけど、私の個人情報にそこまでかける価値はないから大丈夫!と思ってるw
+11
-3
-
40. 匿名 2020/08/05(水) 08:16:59
>>24
捨てられるのですか?!+0
-1
-
41. 匿名 2020/08/05(水) 08:17:21
カメラ代わりに普通に使ってるけど、Wi-Fiに勝手に繋がって勝手に何かを更新したりしてる。
緊急速報メールとか二台で鳴るからうるさい笑+7
-0
-
42. 匿名 2020/08/05(水) 08:17:44
持っててもかさばるもんでもないし目覚まし時計に使っているよ。+3
-0
-
43. 匿名 2020/08/05(水) 08:18:05
Wi-Fi使って今ガルちゃんしてる+7
-0
-
44. 匿名 2020/08/05(水) 08:20:13
スマホ持っていなかった父母に格安simさして持たせてる+4
-0
-
45. 匿名 2020/08/05(水) 08:21:02
使わなくなったスマホでもYouTube見れるんだ‥
コメント見て初めて知った…+17
-1
-
46. 匿名 2020/08/05(水) 08:21:49
>>40
回収されてたから、多分捨てられたと思う!+3
-1
-
47. モンゴル同盟。 2020/08/05(水) 08:24:16
目覚まし時計。+3
-0
-
48. 匿名 2020/08/05(水) 08:24:35
>>19
ラインと電話くらいしか使わない人なんている?
出先で場所確認したくなったらどうするの?+0
-9
-
49. 匿名 2020/08/05(水) 08:25:39
Wi-Fiあるなら
前の機種とっとけば
今使っているスマホが急に壊れた時や
紛失した時とかにしのぎに使えるよ
パソコンないとネット環境なくなって
壊れたときに
まず対処法とかググって
調べる事すらできなかったりするし
あとスマホの電池の寿命は回数で決まってるから
使えば使うほど電池早くダメになる
みんなしちゃうであろう
あの充電差しっぱで使用とか
一番やっちゃダメなやつ
家では前のやつしか使わないようにするとか電池のもち気にしない家専用なら
電池の充電がもうダメになったやつでも
充電差しっぱで延々使える
ネットとか動画音楽用としてでもいいし
着なくなったよそゆきが
部屋着に降格するみたいな感じ+18
-0
-
50. 匿名 2020/08/05(水) 08:25:50
docomoだけど今までのはずっと自宅で保管してるんだけど、次回の機種変から2年以内に今使ってるスマホをdocomoに返して機種変しないと割高になる的なやつだから返さないと
それがめちゃくちゃめんどくさいしなんか不安+0
-0
-
51. 匿名 2020/08/05(水) 08:27:07
ワイハイ繋げれば使えるしもったいないので家ではなるべく使ってるよ。お風呂入るときYouTube見るのに使ったり朝起きるのに目覚ましに使ったり、ゲームしたりフル活用しる。+2
-0
-
52. 匿名 2020/08/05(水) 08:28:32
月500円のデータsim入れて、子供に外出した時の連絡用として渡してる
LINE、ゲーム等は一切入れてない
連絡はSMSとFaceTimeで(iPhoneです)+3
-0
-
53. 匿名 2020/08/05(水) 08:29:56
>>48
ガラケーの画面が見づらくて画面の大きいスマホ使いたい爺ちゃん婆ちゃんはそういう使い方してる人たまに聞くよ+6
-0
-
54. 匿名 2020/08/05(水) 08:34:47
WiFiあるからキッチンに置いてクックパッド見るのと風呂の中に持ち込んで音楽聴いたりするよ。+1
-0
-
55. 匿名 2020/08/05(水) 08:37:56
WiFiを繋いでアプリゲームやYouTubeやTver、abemaなどの動画再生に使ってる。
テレビと繋げられるコードも使ってるから、アプリでしか対応してない動画サービスも大画面で見れるよ。ゲーム機経由より操作もしやすい。
使用してるスマホだと通知が来たりして見にくくなるけど、使用後スマホだとそれも無くなるのでオススメ!+1
-0
-
56. 匿名 2020/08/05(水) 08:38:33
端末の中にレアメタルが入ってるので、各地にあるオリンピックのメダル用回収ボックスに入れた。今頃メダルになってメダリスト達の胸で輝いているはずだったんだが・・・。+2
-0
-
57. 匿名 2020/08/05(水) 08:39:56
父の方の祖父母、母の方の祖父母にあげました。カメラとして。+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/05(水) 08:41:45
メルカリで売った+1
-1
-
59. 匿名 2020/08/05(水) 08:42:37
家にいる時は、だいたい古いスマホかiPadを使うようにしてる。
バッテリーの持ちをよくする為、充電してるときに使わないようにしてるから、メイン以外の機器があれば楽です。+2
-0
-
60. 匿名 2020/08/05(水) 08:46:21
>>36
ドコモショップはドコモに限らず何でも処分してくれるよ+1
-0
-
61. 匿名 2020/08/05(水) 08:47:18
壊れるまで使うから再利用出来ないわ
ドコモショップで壊して処分してもらってる+3
-0
-
62. 匿名 2020/08/05(水) 08:49:50
小学4年の娘が家でYouTubeとか見る用になってます。+1
-0
-
63. 匿名 2020/08/05(水) 08:50:43
批判覚悟で書くと
子供のお留守番用に持たせてる
AppleIDを親から作って子供用のIDあれば
simカードなしでWi-Fiつながれば
FaceTimeで通話できる
コロナで学童も怖いし
預けようと思ってた遠方の実家も無理になって
午前中だけのパートだから
休憩時間に私と旦那で通話で安否確認+2
-2
-
64. 匿名 2020/08/05(水) 09:05:33
>>37
あれはプランや時期にもよるので、適用されないこともあるよ。
前はポイント還元してもらったけど、いまのは二年目以降は下取りするやつ。
あと本体割賦金残高にもよると思う。そういう説明受けたよ。
+1
-0
-
65. 匿名 2020/08/05(水) 09:10:32
YouTubeで音楽用にしてる。
YouTube流しっぱなしとか充電器挿しながら音楽聞いたりしてると電池パックに悪そうだし、使わなくなったやつならいいかなって+2
-0
-
66. 匿名 2020/08/05(水) 09:44:02
初代のiphoneSE、下取り満額でも数千円だったのと愛着もあり、手元に置いてWiFi機として使ってます。
専ら音楽用ですが故障時の予備とも思って持っています+6
-0
-
67. 匿名 2020/08/05(水) 09:47:16
この前大昔のガラケー充電してつけてみたら、データまるまる消えてたわ…
でもそれを復元するイベント?みたいなのもあるみたいで(怖いような気もするけど亡き父のメールとか見たいし)やっぱり捨てる気にならない。+1
-0
-
68. 匿名 2020/08/05(水) 09:52:27
>>29
この前まさに久しぶりに見てみたよ!
メールとか残ってて面白かったよw+2
-0
-
69. 匿名 2020/08/05(水) 10:19:20
Wi-Fiあったら契約切れてても使えるのか‥
予備として契約したままだったからかなり勿体無いことしてた。+2
-0
-
70. 匿名 2020/08/05(水) 10:31:34
WiFiでつないで、漫画アプリで漫画読んでる。一日に読める回数決まってるから、台数あればあるぶんだけたくさん読める。+2
-0
-
71. 匿名 2020/08/05(水) 10:44:06
下取りに出したよ。
画面に縦線が入って動作不安定なiPhoneでも、下取りで1万円くらいもらえた。
古いAndroidスマホは、お店に持って行き破壊(穴を開ける)してもらった。
+0
-0
-
72. 匿名 2020/08/05(水) 10:44:52
>>51
Wi-Fi(ワイファイ)+1
-1
-
73. 匿名 2020/08/05(水) 11:05:18
>>1
ラジオ聴けたり、テレビ観れたりするから防災バッグに入れてある+2
-0
-
74. 匿名 2020/08/05(水) 11:30:10
>>49
電池が無くなるギリギリで充電した方がいいってことですか?+1
-1
-
75. 匿名 2020/08/05(水) 11:37:52
ゲーム専用になってるけど、機種が古いからがるちゃんアプリに対応されなくてコメントが書き込めないしプラマイも押せない。いまやり込んでるゲームも対応されなくなったら一貫の終わりだ、、+1
-0
-
76. 匿名 2020/08/05(水) 11:45:43
全部取ってある
なんか捨てられない!
10年以上前に使用してた携帯のメールを確認したいのがあって、ダメ元て充電したらまだ生きてた!
メールもだけど、画像とか見て懐かしんだ+1
-0
-
77. 匿名 2020/08/05(水) 12:41:18
>>24
金やレアメタルが使われているので捨てるのはもったいないです!
いらないなら下取りに出しましょう。
東京オリンピックの金メダルはケータイ・スマホから取り出した金を使うんですよ。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/05(水) 12:45:02
過去に使ってた3台のスマホは自宅のWi-Fiに繋いでYouTubeやネット見てる
アラームや電卓機能も使ってる
私は下取りに出さなくて良かったと思ってるよ+2
-0
-
79. 匿名 2020/08/05(水) 14:54:39
解約したスマホもWi-Fiで使えるんだね+1
-0
-
80. 匿名 2020/08/05(水) 14:58:04
>>51
ワイハイwww+4
-1
-
81. 匿名 2020/08/05(水) 19:56:02
一括で10〜20万払える。最新iPhone年間数万の使用料を妥当だと思える人なら。
iphone新作と同時に1番良いの一括で買う→今までのは売る。
これが最小費用で満足度は最高のiPhone買い方。+1
-1
-
82. 匿名 2020/08/05(水) 23:54:17
>>45
Wi-Fiが拾えれば見れますよ^ ^+4
-0
-
83. 匿名 2020/08/05(水) 23:57:57
ネットで、中古携帯販売をやっています。
毎日沢山のスマホ、ガラケー、タブレットが会社に届きます。
未だに何年前の?ガラケー?って言うのでさえ売れます。
新機種とかそれに近いスペックならわかるんですが、
相当昔の機種を購入する人は何に使ってるのか不思議で仕方ありません笑+1
-0
-
84. 匿名 2020/08/06(木) 00:53:31
音楽聴く用にのみ、使ってます♫
YouTubeのヨガやストレッチをやる時、古スマホで音楽かけるために使います。
YouTubeって他のアプリ立ち上げながら観れない&聴けないから(プレミアム会員ならできるけど)、ヨガやストレッチに合うBGMを流したくて。
他には利用することないです。もう音楽のみ!+1
-0
-
85. 匿名 2020/08/15(土) 21:41:34
5年に一度くらいしか買い替えないから、記念にとっている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する