ガールズちゃんねる

コロナ長野県民Part3

674コメント2020/09/03(木) 09:07

  • 1. 匿名 2020/08/04(火) 16:52:40 

    長野県の皆さん、またコロナについて語りませんか?

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2020/08/04(火) 16:54:09 

    今日は妙に甲信越方面のトピばっか立ちますね。

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2020/08/04(火) 16:54:34 

    コロナ長野県民Part3

    +79

    -10

  • 4. 匿名 2020/08/04(火) 16:56:00 

    小諸市の銀行のガラス割った犯人逮捕されたのかな?

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/04(火) 16:56:02 

    山梨のコロナトピも申請してるのに〜

    +3

    -14

  • 6. 匿名 2020/08/04(火) 16:57:45 

    家族内感染が増えていますね。何とか外部へ広がらないように止まって欲しい。それにしても県外車が増えている事に複雑な気持ちです。

    +98

    -5

  • 7. 匿名 2020/08/04(火) 16:59:14 

    段々県内も拡がって来ましたね💦

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2020/08/04(火) 17:01:10 

    単身赴任してる父親に病院が見つかり手術するらしいけど、コロナがあるから関東から長野に行くの気が引けます。
    母親は祖母の介護で行けないので、私が行く予定ですが、行ってもいいのかな…。

    +39

    -3

  • 9. 匿名 2020/08/04(火) 17:02:00 

    レベル3が気になる
    コロナ長野県民Part3

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:56 

    レベル3発令されても、拘束力ないよね。

    +46

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:35 

    今日の松本市の2名は感染経路不明なのかな。午後のニュース見てみよう。

    +22

    -3

  • 12. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:38 

    >>4
    都内住みの長野出身者です
    これめちゃくちゃ悲しかった

    +90

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/04(火) 17:09:54 

    >>4
    捕まってほしい。
    誹謗中傷も嫌がらせも村八分も絶対ダメだと思う。

    +114

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/04(火) 17:11:20 

    知事、会見しても誰でも言えるような事しか言わないしモソモソ喋って何言ってるか分からない。
    大阪の吉村知事みたいに独自に研究チームと組んでうがい薬の効果検証したり、小池都知事のように先手先手で状況打破しようって気迫が感じられたら少しは安心材料になるのに県知事からは全く感じ取れない。
    感染者どんどん増えてるし、お盆近くて帰省者増えるのに不安しかない。

    +62

    -18

  • 15. 匿名 2020/08/04(火) 17:13:01 

    >>8
    お父さんの自宅に行くのかな?手術前の人に会うのは不安だし病院に直接行くとしても面会禁止や県外からの人を受け入れていないところもあるよね。でも心配だよね、、、

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2020/08/04(火) 17:15:05 

    長野県も長野くんも好きです

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:20 

    県内もじわじわきてる感じだね
    最近は知り合いの知り合いの家族がみたいな話を聞くことが多くて近づいてるなーと

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:32 

    松本市在住ですが、ネットニュースで見たんですが7月の4連休の松本城の混み具合が凄かったです。
    松本城登るのに60分待ちだったようです。

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2020/08/04(火) 17:17:27 

    >>14
    大阪のうがい薬に関しては馬鹿やったなって感じ
    やたら変なことするくらいなら静かな方がいいよ

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/04(火) 17:24:06 

    戸隠神社近く通ったら駐車場が県外ナンバーだらけで腹が立った

    +70

    -12

  • 21. 匿名 2020/08/04(火) 17:28:15 

    小学生の子気の毒だったね。あれはクラスターだったの?

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/04(火) 17:30:32 

    子供が短い夏休みに入ったけど、このペースで県内感染者が増えれば2学期始まらないかもなぁ・・・1学期もろくに授業無かったのに・・・。またあの心配とストレスだらけの生活が始まるのか・・・。

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2020/08/04(火) 17:31:39 

    お盆が怖い
    たくさんの人が外食や旅行は自粛続けてるのに、観光客や帰省する人が増えて生活圏内に入って来られるのが耐えられない

    +98

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:01 

    最近は毎日感染者出てるよね。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:47 

    某観光地に住んでます。
    4連休も賑わい凄かったですが。
    最近は夏休みだから?
    毎日県外ナンバーだらけ。スーパーとか特に!
    東京と名古屋多いですねー。

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/04(火) 17:49:08 

    >>4
    こういう奴がいるから田舎もんは陰湿とか叩かれちゃうんだよ
    やめて欲しい

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2020/08/04(火) 17:51:36 

    市役所の職員からも感染者出たみたいで、ガラス割られないように毎晩パトカーとまってる。病院から市役所見えるけど夜勤中チカチカ赤いランプつけて22:00にはクラクションを数回ならしている。看護師内で噂なってる。ランプ消してもいいんじゃないかな?クラクションは何のため?と。

    +32

    -2

  • 28. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:06 

    >>8
    病院でも県外からの訪問者は面会できないとかルールあるから問い合わせた方がいいかも
    余裕があるなら2週間は自主隔離すると安心かな

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:42 

    >>20
    諏訪大社もだよ。
    しかも感染者数多い都道府県ばっかり見る。

    +60

    -5

  • 30. 匿名 2020/08/04(火) 17:53:26 

    中学生感染したけど、濃厚接触者なしなんだね。同級生とか先生は大丈夫なのかな?
    基準はなんなんだろう?

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2020/08/04(火) 17:54:17 

    観光地方面に住んでるけど毎日県外ナンバーみるよ〜

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:43 

    観光客や別荘族が感染して、
    県内の病院に入院してるのが
    納得いかない…私だけ?

    +104

    -5

  • 33. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:00 

    お盆で長野に帰ってくる人もたくさんいるだろうね。
    帰ってきてもなるべく外出しないように、家で過ごせると良いですね。

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2020/08/04(火) 17:59:31 

    県外ナンバーの車多すぎる・・・
    別荘族か?とも思ってたけど夕方高速道路への渋滞すごいから日帰りで来てるんだろうな
    某アウトレット半分が県外ナンバーだよ

    +59

    -1

  • 35. 匿名 2020/08/04(火) 18:01:20 

    長野嫌い
    わたしの実家が名古屋だからといって主人を差別
    東京の出張を増やしてる

    +7

    -76

  • 36. 匿名 2020/08/04(火) 18:04:32 

    >>35
    マイナスでいいよ。会社にくるなってて言われるし
    長野本当に怖いよ

    +9

    -36

  • 37. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:22 

    >>30
    今の所同じ中学の接触者生徒や先生、PCR検査したけど大丈夫だったみたいですよね。
    近くに住んでるので心配です

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:25 

    平日なのに県外ナンバー多すぎる。

    高齢者多いからまじで気をつけないとって雰囲気なのにね、、

    +57

    -3

  • 39. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:12 

    子供の学校は修学旅行延期になったけど、今のところ行く予定のまま。中止になった場合キャンセル料は発生しますってプリント来ただけ。
    友達の子の学校は中止が決定。
    同じ長野市でも判断が違う。判断を学校任せにしてないで、県でも市でも県教委、誰でも良いけど責任持って判断して欲しいです。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/04(火) 18:08:22 

    コロナも怖いけど村八分も怖い。
    県内の田舎におじいちゃんが1人で住んでるんだけど本当は会いたいんだけど、会いに行って万が一自分が無症状でコロナうつしたらおじいちゃんが村八分になるし行けないのはわかってるんだけど。高齢で1人だし心配。
    早くコロナが落ち着き安心して過ごしたい。

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/04(火) 18:10:06 

    この前の非常事態宣言の時に私の住んでる所で陽性になってしまった方が、やはり村八分にあい
    ファミリーで引っ越して行ってしまい、複雑な気持ちです…
    第二波怖いです

    +52

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/04(火) 18:11:55 

    >>40
    いや、コロナ移したら村八分の前におじいちゃん仏様になっちゃうかもだよ!!

    +13

    -6

  • 43. 匿名 2020/08/04(火) 18:14:31 

    せっかく夏休みなのに、こんな状態じゃ全然楽しめないままですよね。
    皆さんは、夏休みどう過ごしますか?
    プールも行けないですよね…

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/04(火) 18:19:33 

    >>4
    八十二銀行あたりの場所だったら近くにセブンとかあるし防犯カメラあちこち写ってそうだけど長野銀行はちょっと離れてるもんね。それでも警察の威信にかけて捕まえて欲しいよ。通りがかりに見たけどコンクリートブロックでもわざわざ持参して来たんだろうか…。

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/04(火) 18:20:57 

    >>43
    県内旅行に行こうと思ってたんですが
    北信、上田、佐久警戒レベル3になりましたよね。
    私は南信住み、、遊びに行く場所がない。。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/04(火) 18:23:07 

    >>32
    納得いかない!!
    長野は安全って思って観光客たくさん来てますよね…

    +64

    -6

  • 47. 匿名 2020/08/04(火) 18:23:36 

    三陽電機のコロナになった方が、自殺したって本当ですか?

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2020/08/04(火) 18:24:57 

    >>41
    かわいそうに。マイホームだったら簡単に引っ越しできなくない?

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:27 

    >>47
    そうなんですか?知らなかったです。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:00 

    >>47
    え?自殺?怖いよ。明日は我が身だよ。ギスギスしていて本当に嫌になる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:55 

    >>48
    うん。賃貸だったみたいだよ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/08/04(火) 18:28:37 

    県外ナンバー、県外ナンバーって言いたくないけど。
    本当に県外ナンバーだらけ!!
    観光地も、私達の生活圏内も!!
    最近はちょっと県内ナンバーでも心配なのに。
    なんで感染者多い地域の方々は県跨ぐ移動我慢できないんだろ。
    自分は症状ないし、コロナじゃないから大丈夫。
    って思ってるのかなぁ。
    これじゃあ感染者少なかった場所でどんどん増えて悪循環なのに。
    みんなもっと頭使おうよ。
    自分よければよし。の今の風潮がストレスすぎる。
    コロナ絶対なくならないでしょ。

    +85

    -9

  • 53. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:23 

    >>35
    じゃあ東京に住んだらよくね?

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2020/08/04(火) 18:32:22 

    >>45
    そうですよね。残念ですよね
    家の中で何か過ごすしかなさそうです…

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/08/04(火) 18:36:14 

    4連休あたりから、登山やアウトドア系の大きいリュックを背負った人たちが、特急列車から降りてくるのを見るようになったんだけど。

    +32

    -3

  • 56. 匿名 2020/08/04(火) 18:36:16 

    >>23
    私もこの間の連休で感じました。
    観光客より帰省の人がやばい。
    いつもの地味な公園がまさかの県外ナンバーまみれ・・(帰りに気づいた・・)Aコープにでっかくてピカピカの首都圏BMWベンツ・・デイツーにお洒落なサングラスファミリーが練炭買い込んでる・・
    ジロジロチェックしてる訳じゃないけど目に飛び込んできます。

    +61

    -6

  • 57. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:09 

    長野県、会見いらないから、感染者出たらすぐにTwitterで情報流して欲しいです…

    +76

    -2

  • 58. 匿名 2020/08/04(火) 18:39:55 

    >>25
    某観光地のツルヤさんとかね

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/04(火) 18:40:51 

    >>35
    山の向こうのことなんて気にしてないですよ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/04(火) 18:41:10 

    >>52
    感染者多い地域の人たちは、その場所にいるより、地方に出た方が安全って思ってんじゃない?結局自分たちのことしか考えていない。地方の人たちは、村八分にあって、その場所で暮らせなるかもしれないのに。気楽で良いよね

    +56

    -3

  • 61. 匿名 2020/08/04(火) 18:42:07 

    長野県に実家があるけど、関西に住んでるから
    実家には当分帰らない。

    +35

    -1

  • 62. 匿名 2020/08/04(火) 18:43:54 

    >>57
    この間久々にリアルタイムで会見みたけど、最初の頃は質問されるとあわあわして書類めくってた課長が、ふてぶてしく記者の質問流してたわ。
    大体答えられないならネットで発表だけでいいのにね。

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/04(火) 18:45:46 

    >>3
    他県民だけど、このトピ画が気になって来てしまった…
    プラス多いし、長野県民優しいね

    +68

    -6

  • 64. 匿名 2020/08/04(火) 18:47:27 

    >>58
    コロナで観光地となってしまった、某ツルヤ…笑!

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/04(火) 18:49:39 

    お盆に義理実家で集まるらしいが、こんな時に行くの嫌だなー。どこで感染するかわからん
    長野県も5人以上の会食禁止にならないだろうか。

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2020/08/04(火) 18:50:36 

    コロナ落ち着いたら戸隠神社行きたい

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/04(火) 18:52:44 

    長野は感染者多い地域の人たちがこぞって来てるので、逆に危ないですよ。アピールしたい。

    +68

    -2

  • 68. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:07 

    >>32
    わかります。自分達が自粛してても他県から沢山遊びに来てるのがホントに…イラっとします。

    +45

    -3

  • 69. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:10 

    >>64
    ツルヤ避ければ観光客はいないと思ってたけどまさかの帰省民・・

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:23 

    >>15
    自宅に泊まり、送り迎えをする予定です。
    回復するまで泊まるつもりですが、長野県の方に迷惑かかることになったら怖いなと思います。
    父に会う予定なので、今は家から極力出ないで過ごしてはいます…。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/04(火) 18:54:48 

    >>28
    一応、父に聞いたところ面会はNGですが病気や手術の説明を家族にもしたいとの事でした…。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/04(火) 19:01:57 

    >>47
    私もそれ噂で聞きました。
    本当かどうかわかりませんが、噂だとしてもそんなことが回ってしまうのも怖いです。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2020/08/04(火) 19:02:06 

    わたし観光地の飲食店で働いてるんですが。
    この前の週末に、入店時はしていたけど着席してマスクを外した観光客の老夫婦のじいさんが、おもっいきり関西弁でどうでもいい世間話してきて腹たった。

    初めてこの言葉使うけど、老害だと思った。
    呑気な関西からの老人観光客!!
    こっちは生活のために働いてるけど、県外からの奴らなんて歓迎してないんだよ!
    食ったら大人しく帰れ!話しかけんな!

    +59

    -11

  • 74. 匿名 2020/08/04(火) 19:05:39 

    いつも調査中とかばっかりで
    その後の事がなにも出てこないのはなんで?

    埼玉から来た人のは
    どこら辺に行ったのかとか多少出してほしい

    特に長野市はひどい

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2020/08/04(火) 19:09:38 

    >>47
    東信に住んでいるけど最初の牧場の人が・・・って噂を聞きました
    何が本当だかわかりません

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/04(火) 19:10:48 

    >>74
    最近は個人や会社を守る為か、発表した情報もかなりフェイクが入ってきてます。
    確かにそのまんま公開したら勤め先が倒産したり自殺者出かねないなぁとは思うんですがモヤモヤする・・

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/04(火) 19:11:53 

    普通に暮らしていて感染してしまった人は仕方ない
    でも都内に遊びに行ったり、帰省してコロナをテイクアウトした奴らはどんどん晒してほしいわ
    新宿のコロナクラスター劇場に行って松本に持ち帰ってきた馬鹿女とかね

    +87

    -6

  • 78. 匿名 2020/08/04(火) 19:14:50 

    >>35
    名古屋嫌いー

    +18

    -5

  • 79. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:28 

    職場で隣の席のおばさんの大学生娘が東京から帰省してくるみたい
    寮に住んでてお盆期間は寮母がいなくて食事出ないらしい…
    大学生なら食事くらい自分でどうにかしてー!

    +67

    -3

  • 80. 匿名 2020/08/04(火) 19:20:26 

    東信地区のスーパーで働いてますが、イソジンを買いにきた客があまりにも多くて、売りきれました~入荷未定です~の説明で午後が終わりました。
    あれだけソーシャルディスタンスとか来店時間をずらしてとか言ってるのに、老害共がイソジン求めて殺到してる。
    情報に躍らされてバカみたい。

    +56

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/04(火) 19:29:15 

    >>79
    お盆まで少しは落ち着くかなと思ったら夏休みになっちゃって大学生続々と帰ってきてるよね。

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2020/08/04(火) 19:29:15 

    熱出たのに帰省した40代男性がホントに腹立つ。

    +84

    -4

  • 83. 匿名 2020/08/04(火) 19:31:59 

    >>63
    私もこの長野くんにつられて開いたわw

    +30

    -2

  • 84. 匿名 2020/08/04(火) 19:36:58 

    長野出身で帰りたいのに我慢してる
    それなのに観光行くやつなんなん!?
    くそが!!

    +79

    -4

  • 85. 匿名 2020/08/04(火) 19:38:17 

    >>80
    あんな会見したらどうなるかくらい予想付くよね
    ご丁寧に具体的な商品まで並べて
    吉村さんは好感度高かったのに残念

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:31 

    村八分になるなんて田舎と認めてるようなもんじゃんね(笑)

    +12

    -4

  • 87. 匿名 2020/08/04(火) 20:12:41 

    長野県民としては観光客来なくて県内の企業がバタバタ倒産するのと、コロナの感染者増えるのはどちらがいいの?
    いまは二択しかないと思うけど意見が聞きたい

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2020/08/04(火) 20:16:07 

    もう本当に県外(特に感染者が多いところ)から来ないでほしい
    最低限、来るとしても観光地だけで、地元民が普通に使うスーパーとか来ないで欲しい
    マスクしろ~

    +41

    -3

  • 89. 匿名 2020/08/04(火) 20:26:28 

    >>2
    長野の人は井の中の蛙だから
    長野が世界の全てだと思っていて、
    長野県内のことだけでトピが成り立つ、盛り上がると思っているのだよ。
    頭の弱い人本当に多いよ。
    採用する管理人も、暑さのせいで
    判断力が長野県民並みに鈍ってしまったのかもね。

    +7

    -52

  • 90. 匿名 2020/08/04(火) 20:28:23 

    飯田市だけど昼神温泉に愛知県方面の
    観光客たくさん来てたしこっちも増えるのも
    時間の問題かも・・・

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2020/08/04(火) 20:35:31 

    松本市出身、現在関東在住です。
    コロナのワクチンが流通したら1番に長野の実家に帰る予定!
    先月、私の周りで「長野県に旅行に行くの〜」なんて言ってた人がいたのですっごいキレちゃった。
    結果、長野旅行をキャンセルさせてしまって、せっかくの家族旅行をキャンセルさせて申し訳ないなあって思っていたらその家族、長野旅行を取りやめて金沢旅行にしただとか。
    落ち着くまではみんな家にいて欲しい…

    +43

    -12

  • 92. 匿名 2020/08/04(火) 20:46:23 

    >>58
    あそこは、ヤバイ。県外だらけ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2020/08/04(火) 20:46:29 

    県内の移動も止めてるんだけど 結局 自分が動かなくても県外からの人が入ってくれば防げないですよね。
    お盆は帰省自粛してほしい。

    +25

    -5

  • 94. 匿名 2020/08/04(火) 20:47:55 

    >>87
    愚問だな。
    そんな簡単な問題なら誰も判断誤らないよ。

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/04(火) 20:48:22 

    >>87
    観光客来なくなったら経済が破綻する!って言うけど実際観光客が来て、コロナ振りまいて(ここはふせられてる)観光地の職員が陽性になって、一部観光地と地元の企業と学校が停止して、数少ない地域の病院のベッドが埋まる。←イマココ
    来ても破綻します。

    +37

    -11

  • 96. 匿名 2020/08/04(火) 20:53:02 

    >>87
    愚問すぎる。
    高齢者多いんだからこのままコロナ広まったら
    会社は倒産するし、多くの人が亡くなる可能性がある。今4人に1人は65歳以上なんだよ!!

    +24

    -4

  • 97. 匿名 2020/08/04(火) 20:54:18 

    >>91
    すっごいキレるとかドン引き…
    村八分しそうなタイプ

    +15

    -23

  • 98. 匿名 2020/08/04(火) 21:02:13 

    長野県民やっぱり真面目だよね。
    ずっと前から平日どこ行ってもみんなマスク完璧だもん。他トピでどこどこ行ったらマスクしてない人ばっかりで〜って書き込みあるけどあんまりそういう場面に遭遇しない。

    +53

    -9

  • 99. 匿名 2020/08/04(火) 21:04:53 

    >>1
    主さん、トピ立てありがとうございます!
    私も申請しましたが立たなかったのでありがたいです。
    荒らしは通報して、情報交換やコロナについて話ができれば嬉しいです。
    1ヶ月間よろしくお願いします。
    コロナ長野県民Part3

    +44

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/04(火) 21:06:10 

    山の日あたりが心配なのが長野県。
    10日前後は新幹線が止まる長野駅と特急が止まる松本駅はでかいリュックを背負った県外者でいっぱいになりそう。4連休もそうだったみたいだし…。山は外だし、大丈夫!とかやめてね、公共機関できて、公共のトイレ使うし、土産や食べ物買うでしょう?まず、せめてワクチンできるまで越県禁止(来ない、行かない)それぞれ長野県民は長野県の中で予防しながら経済回すでどう?(他県も同様)
    東京、愛知、大阪の人本当にこないで‼︎都内在住の小学生とか夏休みだからって例年通り長野のじじばばに預けないで‼︎

    +37

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/04(火) 21:06:41 

    自殺者が出てしまったみたいですね、悲しい

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2020/08/04(火) 21:07:26 

    >>87
    観光でホテルに泊まって観光客相手の店で食事してお土産買って帰るならわかるし、ありがたい
    でも観光で無料のところをぶらぶらして地元の安い店で食事してスーパーで買い物して日帰りが多くない?これなら観光に来なくていいよ

    +29

    -2

  • 103. 匿名 2020/08/04(火) 21:11:36 

    松本の実家に帰りたいけど関東在住なので今年は諦めました(꒦ິ⌑꒦ີ)長野が大好きなので、長野県民の皆さん気を付けて下さいね!落ち着いたら帰りたいです(꒦ິ⌑꒦ີ)

    +55

    -2

  • 104. 匿名 2020/08/04(火) 21:15:57 

    今日の公務員なんですか。
    会食止めるべき立場では。
    中学生まで巻き込んで。

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2020/08/04(火) 21:17:53 

    >>74
    わかる。
    いつも、行動歴等調査中 ってなってるよね。
    その後は?て感じなんだけど?

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:00 

    >>84
    分かるよ!すっっごい帰りたいけど両親のためにもあたしも我慢してる…。なのに遊びに来てるやつら許せない!

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/04(火) 21:19:09 

    県外の人たち、頼むから今は長野に来ないで!県外ナンバー見るとイラついている長野県民より

    +51

    -8

  • 108. 匿名 2020/08/04(火) 21:21:34 

    ド田舎だけど住んでる近くに出始めた、いよいよだよね
    他人事だと思ってた

    +30

    -1

  • 109. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:25 

    お盆、義妹家族が首都圏からくるらしい。
    義親に、せっかくくるんだから来いと言われたけど行かなくていいよね。
    私は仕事柄高齢者と接することが多いし、長野県はまだ感染者そこまで多くないから怖い。
    南信住みだけど、県外ナンバー多い。

    +59

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:34 

    >>89
    長野県民のトピにわざわざ来て長野の事を悪く言うあなたはどこの人なの??
    長野になんかうらみでもあるの?
    素朴な疑問です。

    +26

    -3

  • 111. 匿名 2020/08/04(火) 21:25:19 

    長野の義実家に帰省しなくて良いから嬉しい😆

    +24

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/04(火) 21:26:47 

    義母が村八分になったらいけないので帰省しません🎵

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2020/08/04(火) 21:27:09 

    >>65
    同じです。
    感染者増えてる地域の親戚もいて、爺さん高齢なのに呑気で嫌になる!

    小さい子供もいるし行きたくない!

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2020/08/04(火) 21:28:27 

    >>47
    >>101
    本当なんですか?私は引っ越したと聞きました
    医療関係の方々が一生懸命に助けた命だから生きててほしいです

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/04(火) 21:31:39 

    >>111
    おめでとー!県内近距離だから嫌でも集まらなきゃ行かないわ。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/04(火) 21:37:29 

    >>98
    コンビニに入る30~40代くらいの男の人がマスクしていないところ多数目撃。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2020/08/04(火) 21:42:56 

    実家が伊那の都民です。
    お盆は毎年帰省してたけど今年は諦めた。
    両親は高齢だし、東京から帰って来るなんて近所には口が裂けても言えないって母に言われた。
    子供達は虫取りや自然に触れる事、いとこに会えるのを楽しみにしてたけど仕方ない。
    それなのに普通に帰省する人もいるんだと思うと悲しくなってくる。
    長野の皆さん、しっかり予防して乗り越えてくださいね。
    落ち着いたら帰ります。

    +37

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/04(火) 21:44:18 

    >>97
    わざわざコロナを運ばれるのと村八分は関係なくない?

    +1

    -8

  • 119. 匿名 2020/08/04(火) 21:52:06 

    松本出身で県外住みです。関東じゃないけど、お盆は帰りません。祖母の新盆なので本当は帰りたかったけど自宅で手を合わせようと思います。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/04(火) 21:58:38 

    >>89
    いや、こんな頭の悪いコメントをするあなたのほうが余程…と釣られてあげるw

    +10

    -2

  • 121. 匿名 2020/08/04(火) 22:02:02 

    >>1
    近所で村八分が起きた!!
    引越していてびっくり

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/04(火) 22:03:14 

    >>118
    村八分が大好きそうな怖い性格、と推測してるだけのコメントだと思う。
    読解力をつけた方がいいよ。

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2020/08/04(火) 22:17:28 

    外国人増えてない?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/04(火) 22:21:03 

    >>123
    わかる。外国人増えた!普通の近所のスーパーで見かけるようになった。コロナのせい?

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/08/04(火) 22:28:26 

    >>95
    あなた当事者じゃないでしょ?
    観光産業で生きてる人達、倒産したら
    死者がもっと出るよ。

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2020/08/04(火) 22:31:36 

    >>117
    わたしも帰省を諦めた。
    うちの母も、
    コロナにかかることより近所の目を気にしてた。
    なんつーか、県民性だな、、と。
    長野県は大好きだけど、山に囲まれて閉鎖的よね、色々と、、

    +43

    -3

  • 127. 匿名 2020/08/04(火) 22:38:35 

    >>125
    観光業に従事してるけど、今みたいに中途半端にやっても売上げ少ないし、対前年比で考えると絶望的数字だよ?
    実際、会社潰れるんじゃないか…って思ってる。

    だから確かに観光業ストップで死者が出る予測は分かるけど、コロナで出る死者数を上回るかは確実じゃないんじゃないかな。

    死なずに頑張ろうって人もいるし、この先は分からないけど多少は国からも補償あるし。
    コロナも嫌だけど生活苦で死ぬのも嫌。
    その狭間でみんな頑張ってると思うよ。

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/04(火) 22:39:34 

    >>114
    引越しですか、ごめんなさい私も聞いた話なので本当かどうかはわかりませんが…お引越ししてたらいいな
    噂に流されるのもよくないですね、気をつけないと!

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2020/08/04(火) 22:40:19 

    >>96
    65才以上の人の多くはもう引退しているので、会社の倒産は現役世代の自粛のほうが近道だよ!

    9月頃に経済ダメージによる失業者が表面化したら、氷河期再び!
    自粛の時間かせぎには、限界がある。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/04(火) 22:40:22 

    あたしも東京都下在住の長野市出身だけど、お盆は帰りたかったけど、旦那側、私の親も持病あるから諦めたよ。
    あと飼ってる14歳の犬が心臓病で最近、肺水腫になって、すでに愛犬の心臓いっぱいっぱいの状態なのに悪化したら怖いし帰れない。

    親が持病もなく愛犬も元気だったら、帰ってたかな。
    いつも帰っても特に出掛けたりしないでゴロゴロしてるし。
    来年は帰れるといいけど、愛犬と親は会えないままかもと思うと切ない。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2020/08/04(火) 22:44:54 

    >>46
    安全かなぁ
    もうどこもかわらん

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/04(火) 22:52:22 

    >>98
    いや、都民でも必ずマスクしてるよ。
    幼稚園児でさえしてるし。
    高齢者だって今日みたいな暑い中でもマスクしてるしさ。

    どこの都道府県でも場所によるんだろうなー
    アホはどこにでもいる。

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2020/08/04(火) 22:53:14 

    >>83
    私もwアップで見たかった

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2020/08/04(火) 22:55:31 

    >>126
    同じく、うちの母親も周りの目が気になってる感じだったわ

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/04(火) 23:03:47 

    >>129
    観光客が来なくて県内の企業がバタバタ倒産するのと、コロナの感染者増えるのはどちらが良いの?
    って質問だったよね?
    コロナが増えたら観光業界以外もそもそも営業できなくなるから、観光客は県外からわざわざ来なくて良いとおもう。
    そのかわり県民は県内旅行するようにgo to 県内キャンペーンやれば良かったのに。

    もう遅いんだけどさ、そう思ったよ。。

    +13

    -5

  • 136. 匿名 2020/08/04(火) 23:11:42 

    転勤族で他県ナンバーです。
    やっぱり住んでますステッカー買った方がいいのかぁ。

    +28

    -2

  • 137. 匿名 2020/08/04(火) 23:20:28 

    今日 スーパーで他県ナンバーですが 長野県在住ですって書いてある車を見て、あったほうが理解は得られると思います
    私も見る目が少し和らぎましたよ

    +41

    -4

  • 138. 匿名 2020/08/04(火) 23:25:54 

    >>123
    増えたよ。私は、観光地住みなんだけど、この間の連休に、バイパス道路で外国人カップルが、Tokyoって書かれたボード持ってヒッチハイクしてて…
    誰も止まってなかったよ…

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/04(火) 23:28:23 

    静岡県民です。
    今年の夏は安曇野を旅行する予定でした。
    コロナで延期にしたので、今年はツルヤでいろいろとお取り寄せしてお中元にし親戚皆で長野気分を味わいました。
    ご馳走さまでした。
    コロナ終わったら大好きな長野県へ絶対に行きます!
    信濃の国は十州にー、境連ぬる国にして♪

    ...コロナ流行るることぞなき!

    +54

    -4

  • 140. 匿名 2020/08/04(火) 23:29:19 

    >>74
    長野市は市長が濃厚接触者になってから特定されるような事は公表しないって姿勢だよね。
    そりゃ感染しちゃった方の情報必要以上に公表する必要は無いと思うけど、性別と年齢だけの公表で市民にどう気をつけろと…。
    加藤さん、市民守る気持ちないんかってがっかりする。保健所にも圧かけてんだろうに保健所の所長さん無能呼ばわりしてる人とかいるし可哀想になる。

    +36

    -2

  • 141. 匿名 2020/08/04(火) 23:30:56 

    >>89
    そんな考え方をしている あなたこそが 頭の弱い人だと思いますけど?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/04(火) 23:32:44 

    >>99
    そうだったんですね。私も他県は、トピックが出る中、長野県が無くて💦また長野県の皆さんで語る場所があったらなと思い、ダメ元で申請したら
    承諾されてました💦
    こちらこそ、また1ヶ月コロナから雑談まで、また、よろしくお願いいたします。

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2020/08/04(火) 23:35:05 

    >>139
    ありがとうございます。私もコロナがなくなったら、静岡に行きたいです(^-^)
    お互いもう少し頑張りましょうね!

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/04(火) 23:35:14 

    毎日県外ナンバーを目にします。今日は大宮、練馬、大阪ナンバーの車を見かけました。品川や多摩ナンバーもよく見かけます。「長野県に住んでいます」のステッカーをつけていてくれる車は安心なんですが、明らかに観光な感じで来ている雰囲気だとなんとなく複雑な気持ちになります。

    +30

    -4

  • 145. 匿名 2020/08/04(火) 23:36:33 

    >>142
    トピ立ててくれてありがとうございます。ここ一週間でジリジリ増え始めましたね。お互いに気をつけていきましょう。

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/04(火) 23:39:53 

    >>55
    登山客見かけるようになりましたね…悪いけど地元の電車を利用しないで欲しいです。中高生は通学に使っているんです!!

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2020/08/04(火) 23:40:29 

    >>14
    吉村わりとバカにされてるよ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/04(火) 23:40:37 

    やっぱり最近県外ナンバーの車多いですよね?自分が気になりだしたから目につくのかと思っていたけど…
    正直、今の状況わかってる?と思っちゃいます。今日の上田の市役所職員とかね。
    娘の延期になった修学旅行(京都、奈良)も息子の登山も今月末に控えているけどまだ何も連絡なし。
    修学旅行はもう私も娘も諦めていますが…。

    +9

    -2

  • 149. 匿名 2020/08/04(火) 23:41:44 

    >>139
    ありがとう。またコロナが落ち着いたら遊びにきてね!私も静岡の海の幸とさわやかのハンバーグ食べに行きたいです!

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/04(火) 23:43:13 

    >>55
    登山に来てるおバカさんたち。レスキューのお世話にはならないでね。山に骨をうずめる覚悟で登山に来るんだな

    +21

    -3

  • 151. 匿名 2020/08/04(火) 23:43:21 

    >>58
    だから最近ツルヤ行かない
    普段はツルヤ大好きだけど

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/04(火) 23:43:39 

    近所で家族間感染でた。
    地元ではすごい噂になっている。みんな情報、早いよ。。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/04(火) 23:44:17 

    県外ナンバーもれなくマスクしてない
    県外ナンバーと外人のマスクしてない率高い

    ほんとムカつく

    個人的には県外ナンバー傷つける人の気持ちも分かる
    もちろんしないけど

    +34

    -11

  • 154. 匿名 2020/08/04(火) 23:45:29 

    長野県感染者のほとんどが東京行き来だし、東京からの観光客が長野で倒れて入院とか本当にムカつく

    せめて自費入院しろ

    +56

    -5

  • 155. 匿名 2020/08/04(火) 23:46:16 

    言わないだけで県外からの観光客なんか快く思えるわけが無い

    内心呪ってる

    +54

    -7

  • 156. 匿名 2020/08/04(火) 23:47:20 

    >>103
    お気遣いありがとうございます。みんな貴方みたいだったらいいのに

    収まってから是非帰ってき下さいね

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/04(火) 23:50:43 

    また、県外ナンバーの話か…

    +14

    -12

  • 158. 匿名 2020/08/04(火) 23:51:30 

    >>35
    転勤で色々な土地住んだけど、長野県だけはつらい目にあったよ

    +13

    -17

  • 159. 匿名 2020/08/04(火) 23:56:15 

    >>135
    どっちを取っても地獄なのよ。
    ただ、マシなほうの地獄を選ぶとしたら経済ダメージを抑えるほうかな。
    これは個人によって考えも違うし、正解なんて誰にも分からない。

    GOTO 県内案、地元の魅力再発見で良いと思う。
    でもね、政府は新幹線や飛行機を使わせたいの。
    大手を贔屓してるように見えるかもだけど、
    いま国を代表する鉄道、航空会社が大赤字になってるよね。あと少し赤字が続くと、、末端の町工場まで長く深い不況の始まりよ。
    最悪は海外の企業に買収されてしまったりね。その海外は中国の可能性だってある。

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/04(火) 23:57:45 

    >>150
    申し訳ないけどそう思う、私も。いくら登山が好きでも趣味でも自粛して欲しい。こんな時に地元民は行かないんだよ?

    +35

    -2

  • 161. 匿名 2020/08/04(火) 23:58:15 

    >>158
    語りなさいな、何があったの?

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/08/05(水) 00:07:48 

    長野の感染者は、どこの病院に入院しているのでしょうか。
    例えば、上田は感染症指定病院はすでに定員オーバーですよね。これ以上増えた場合、どこになるのか知りたい。

    諏〇病院は医療関係者がコロナ感染したけれど、休診になってないね。そんな感じで大丈夫なものなの?コロナ病棟をつくることと、数か月間の患者数の減少で2憶の赤字という記事がでていたけど

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2020/08/05(水) 00:19:05 

    マスク暑いよー😷苦しいよー‼️口紅💄もつけたいのに…武漢ウィルスのバカヤロー💢

    +22

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/05(水) 00:19:59 

    >>3

    2とコンマ何秒の差だったね

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2020/08/05(水) 00:24:03 

    7月に観たニュースで
    長野県は感染者が少ないから大丈夫だと思って関東から松本城見に来ましたと女性がインタビュー受けてて
    嘗めとんのかワレ!と拳を握りしめたい感情になりました

    +73

    -9

  • 166. 匿名 2020/08/05(水) 01:05:55 

    北アルプス近くに住んでますが本当に登山者多いですよー。
    山は逃げない。ってよく言うじゃないですか。
    今くらい我慢しようよって思いますね。
    遭難や事故しても助けなくていいのでは?
    と長野県民の私は思ってしまう。
    北ア遭難相次ぎ2人死亡 梅雨明け後の登山道、崩れやすい可能性 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    北ア遭難相次ぎ2人死亡 梅雨明け後の登山道、崩れやすい可能性 | 信濃毎日新聞[信毎web]www.shinmai.co.jp

    北アルプスで7月30日から今月2日にかけて山岳遭難が相次ぎ、男女2人が死亡、男女2人が滑落して負傷した。いずれも中高年の登山者。長い梅雨が明け、登山道が崩れやすくなっている箇所もあると考えられる。今後...

    +30

    -3

  • 167. 匿名 2020/08/05(水) 01:07:11 

    長野の別荘地住みです。近所の別荘には県外ナンバーの方が多く、まだコロナ疎開してる方がたくさんいます。見張ってるわけではないのですが、最近あそこの家の車がないから帰ったのかな?と思うと1週間後にまた疎開してきたりして新鮮なコロナ菌がテイクアウトされてきてるのではないかと恐怖を感じます。gotoできてる観光客もすごく怖いです。写真撮る時とかマスク外してるのも一瞬だけどやめてほしい…

    +36

    -4

  • 168. 匿名 2020/08/05(水) 01:08:40 

    ど田舎住みでも県外ナンバー見る
    って事は観光地とか本当に多いんだろうなと察する
    胸が締め付けられるよ

    県民は頑張って予防してるのに、旅行者や一部の馬鹿の関東地区行き来で増えていく
    うんざりするね

    +32

    -5

  • 169. 匿名 2020/08/05(水) 01:30:44 

    >>107
    長野県民だって出かけてるでしょ?

    +12

    -21

  • 170. 匿名 2020/08/05(水) 01:48:38 

    南信住みだけど、実家のある東信にこの夏帰省する予定だった。でも両親は高齢者の年齢に入ってきてるし、うちにも小さい子どもがいるからお互いのためにやめたよ。
    なのに、父に聞くと軽井沢はもちろん小諸とか東御とかまでも県外ナンバーよく見るって。私の住む南信も県外ナンバーよく見る。
    GOTOだから仕方ないのかもだけど、自分たちは感染しない・させないようにって自粛してるのに、他県の人がどんどん流入してくるのを見て意味あるのかな、、ってなんだか切なくなってくるよ。。。

    +30

    -2

  • 171. 匿名 2020/08/05(水) 02:01:34 

    職場とかで「東京から娘(息子)が帰省してくるの〜♪」とか言ってる人いるけど、よくこの状況でそんなこと人に言えちゃうなってドン引きした。
    悪気が無いから余計にタチが悪い。
    普通に生活していて感染しちゃったなら仕方ないけど、こういう場合だと村八分にしたくなる気持ちも分からなくも無い。

    +49

    -5

  • 172. 匿名 2020/08/05(水) 02:18:49 

    自粛してストレス溜まってるからって村八分とかやめて欲しい。
    人混みには行かない、マスク手洗いうがいしてるけど、長野に来るななんて思わない。

    +11

    -8

  • 173. 匿名 2020/08/05(水) 02:19:03 

    >>12
    えー、そうだったの…実名報道されたのかな
    もし凶悪じゃなくて本人も反省してるのでって理由で伏せるなら、報道するべき
    こんなの反省しないよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/05(水) 02:22:04 

    どこも旅行いけないならせめて県内なんておもってたけど…止めた方が良さそう?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2020/08/05(水) 02:26:14 

    >>173
    もしかして、逮捕されたのが都民の長野出身者じゃなくて
    12さんが都民の長野出身者ってこと?
    まだ逮捕されてないのかな

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/05(水) 02:28:54 

    諏訪の出身でいつもお盆外して帰省してるんだけど今年は無理っぽいねと親とも話ししてる
    いつも9月から10月の合間に帰るんだけど、
    都内より少し早く秋がきてる感じが好きなんだよな〜
    今回は車も買い換えて軽にしたので、いつもバスで帰省してたけどこれからは車で帰れるなと思ってたのに…

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/05(水) 02:43:04 

    >>174
    県内も観光地は観光客だらけだよ。
    ちなみに夏休みだから平日もおかまいなし。
    私はもう県内移動もやめたよー、また安心して行ける時に行ったらいいや。って思ってるよ。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2020/08/05(水) 03:08:44 

    てか長野県民基本自粛してる気がする
    おっさんでさえちゃんとマスクしてるもん

    だから余計県外ナンバーのマスク無しにイラつくんだよな

    +40

    -5

  • 179. 匿名 2020/08/05(水) 03:10:00 

    阿部知事なるべく長野には来ないよう呼びかけてたのに、それでも来る県外民うざい

    感染者鬼出てもウェルカムとか言ってる千葉とかに行けよ

    +16

    -6

  • 180. 匿名 2020/08/05(水) 04:02:03 

    南信住みです
    観光地なんて全然ないのに県外ナンバー多過ぎ!
    スーパーとか飲食店の駐車場に止まってる
    帰省なんだろうけど、せめて大人しく家に篭っててくれないかな

    +14

    -4

  • 181. 匿名 2020/08/05(水) 05:58:24 

    今年お新盆です。
    葬儀会社の人に聞いても今年はどこも質素にやるそうです。
    先日まで こちらの親戚が集まり会食する話になっていましたが 取り止めにしました。

    出来れば玄関先でお線香を立ててもらい帰って欲しいくらいです。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2020/08/05(水) 06:16:15 

    >>174
    辞めた方がいいよー
    もう、生活圏ですら観光客コロナ患者立ち寄りました→消毒従業員検査→何事もなかったかのように通常営業だもん。

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2020/08/05(水) 06:35:10 

    実家が長野市なんだけど、母親が自粛期間の時みたいに、知事が長野に来ても観光も店も何もやってません。ってやればいいんだよ。と言ってて何だかなーと思った。

    +4

    -8

  • 184. 匿名 2020/08/05(水) 06:42:15 

    >>153
    外人は都内でもしてない人ちょくちょく見るわー
    県外の人うんぬんじゃなく、今の時期にしてないのはイヤよね
    特に店内でなんて。
    うちも近くの店行ったら白人カップルがマスクしてなくて、ビックリしたわ
    せめて店の中ではしてほしいね

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2020/08/05(水) 06:48:22 

    >>157
    転勤族で県外ナンバーの長野県住みのひととか、肩身が狭いだろうね。気の毒に。

    +24

    -1

  • 186. 匿名 2020/08/05(水) 06:54:57 

    >>179
    国に言いなよー
    Goto中だがな。国のせいで日本がめちゃくちゃ
    これで海外観光客を入れるとかなったらもう普通に生活するわ
    アホらしい

    +5

    -5

  • 187. 匿名 2020/08/05(水) 07:14:36 

    >>162
    公立病院中心に頑張って振り分けてると思うよ
    他の重病患者さんも治療しなきゃいけないし、このペースで増え続けてベッド足りなくなってどこかでクラスターでも発生したら以前の東京みたいに自宅待機とか軽症者用ホテルとかに当然なる

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/05(水) 07:50:04 

    阿部知事は余計な事言わずに、しっかり判断して呼びかけもしてくれてると思う。

    GWの時期も国より早く帰省や旅行の自粛を呼びかけてたし。
    他の県で知事が観光に来て下さい!って呼びかけて、県内の感染者増加したの見たら、うちの県知事はまともで良かったと思った。

    +12

    -5

  • 189. 匿名 2020/08/05(水) 07:51:37 

    >>162

    どこに入院してるとかは細かくは言えないでしょ?
    プライバシーの問題にも関わるし、またガラス割られるよ。そこのスタッフの子供だからっていじめ受けたりもする。田舎は陰湿なんだよ。だから言えないでしょ?

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/05(水) 07:58:18 

    佐久市民です。
    最近ムシムシするからマスクしてると蒸れる。
    仕事と買い物以外出掛けてない。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/05(水) 07:59:57 

    >>47
    引っ越し先で自殺したと聞きましたが、噂だけですかね?本当なら悲しいです。追い込んだ人達を罰してほしい。

    +18

    -3

  • 192. 匿名 2020/08/05(水) 08:09:34 

    >>166
    どこかで入院中の陽性患者が病院を抜け出しスルメイカを買いに行ったと。
    「どうしても食べたかった」。

    そんな我慢すら出来ないからこそ、きっと安易な行動(マスク手洗いしない・夜の街ではしご酒等)で感染したのでは…と憶測してしまう。

    今じゃないよね?という県外からの観光客の多さ。アウトレットでの買い物、善光寺や松本城の見学などは今しなければならないのか。

    他県の田舎者になら、感染させたとして金を落としてやってるんだから感謝しろというのか。今一度 行動を考えて欲しいと思う。

    +32

    -2

  • 193. 匿名 2020/08/05(水) 08:14:44 

    >>185
    はーい!
    主人が単身赴任してます。長野は工業系の会社が多いし単身赴任の人が結構いるの分かってほしい。
    主人は東京に戻ってないです!

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/05(水) 08:34:28 

    コロナ関係なく買ってあったイソジンが1本あるんだけどもうカワチとかウエルシアとか買い占められてるのかな。何だか買い占め転売って目にする度にその自己中ながめつさにげんなりする。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/05(水) 08:46:52 

    >>186
    なんでもかんでも国のせい!か、、😅
    全てを解決できるような、単純な状況じゃないのにね。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2020/08/05(水) 09:29:13 

    愛知から帰省しようと思いますが反対ですかね?

    +2

    -17

  • 197. 匿名 2020/08/05(水) 10:22:34 

    村八分にするのはやめて欲しい。自分が感染して広げる可能性があるのに
    そういう事は考えてないんだね。
    昨年は水害の被害が大きかったのにコロナのせいで一番稼ぎ時に
    こんなことだと最悪だね。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/05(水) 10:37:16 

    そりゃ自殺者も出るわ
    こんなにみんなで個人を特定したがって、病院知りたがってさ。

    追い詰めてる自覚無いのがまた怖い。

    +22

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/05(水) 10:39:33 

    >>193
    そうですよね。
    以前から、県外ナンバーは多いしね。肩身狭いし、大変ですね。

    まあ、確かに増えているけど。ここでグチグチ言っている県民の皆さん、政府にメールしたらどうですか。
    GO TOを決めた政府の責任は大きい。
    この状況になるのは、容易に想像できたよ。

    +3

    -7

  • 200. 匿名 2020/08/05(水) 10:49:08 

    >>196
    やめてほしいのが本音です!
    持ち込むの本当に勘弁してほしい
    この状況で特に感染拡大地域から県外移動する人が、感染対策出来てるわけがない

    +11

    -4

  • 201. 匿名 2020/08/05(水) 10:49:22 

    >>199
    本当です
    佐久や御代田など工業系の多いところは
    単身赴任ご苦労様って思ってもらえると助かります

    +7

    -6

  • 202. 匿名 2020/08/05(水) 10:53:15 

    >>198
    近いうちに手術予定のものです。
    コロナ患者がいる病院はできるだけ避けたいです。術後の体力が弱っているときに感染して亡くなった女優さんもいたので、感染は本当に怖いです。

    個人については興味がないけど、行動歴が知りたい。
    きちんとしたお店や、病院は公表しています。これが、誠実な対応だと思うのですがどうなんでしょうか。

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2020/08/05(水) 11:03:18 

    >>195
    え?観光地が大変なのはわかるよ。
    でもさ、多額の税金使いまくってgotoやってるんよね
    他に方法あるだろと。どんだけ政治家いるんだよって思うわ
    コロナが全国に広まって、んで感染者がこれ以上増えたら緊急事態宣言出すかもー?とかさ、コントかなにかかな(笑)
    おかしいんじゃないのって思うわ

    +17

    -6

  • 204. 匿名 2020/08/05(水) 11:13:42 

    長野県のGOTO参加ホテルで従業員が感染…ってどこだろうと思ってたら先日神奈川から転居してきた20代の人だったんだね。関連してると思わなかったから焦ったわ(同業なので)。感染者多数の所から観光には来て欲しくないけど信じられない位の売上マイナスでもう何にも言えない…。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/05(水) 11:16:26 

    帰省が増えるだろうけど、万が一その人達が感染してて公共交通機関を使ってた場合はどこ発で何時何分の便に乗ってたか公表して欲しい

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2020/08/05(水) 11:19:58 

    床屋さんのクラスター発生で、隣の市で利用したこともないけど何だか気になってストリートビューで確認してしまった。明日は我が身だから非難や抗議するつもりは全くないよ。スタッフの人高齢だったから重症化しませんよう。私程度の検索とかしてる人他にもいるよね?

    +30

    -2

  • 207. 匿名 2020/08/05(水) 11:44:24 

    長野の実家と連絡して東京からの帰省を控えることにしました。
    お盆で感染者が増えないことを祈っています。

    +26

    -1

  • 208. 匿名 2020/08/05(水) 11:49:57 

    >>196
    まず自身がPCR検査を受け、感染してないことを確認する
    公共機関を使わず、自家用車で向かう。その際、サービスエリアなどに絶対寄らない
    ご実家に着いたら不要不急の外出はしない

    帰省先で自身が感染する可能性もあることを念頭に行動する

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2020/08/05(水) 12:53:51 

    長野に嫁にきて、早10年…
    やっぱ、田舎だと日々感じる。噂好き、話し好き、村八分はたまに見る。
    マスクを求めて並んでいたころ、聞いていないのにあれこれ話しかけられた。距離も取らないジジババも多かった。

    今回の銀行に石投げたのも、田舎だなって感じる。

    だけどね、こうなるのは長野県の発表の仕方にも問題があるよね。

    おおまかな地域、性別、年齢どまりで、どこの店に立ち寄ったか、受診病院、どの公共機関を使用したか、知りたい情報が伝えられていない。で、いつまでも調査中。不安感を煽る対応だよ。

    田舎+こんな対応では、コロナに感染したらもう住めなくなるよね。








    +25

    -23

  • 210. 匿名 2020/08/05(水) 12:58:15 

    >>204
    県外ナンバー多い割には陽性者の増え方が緩やかな印象がある
    繋がりも追える範囲だし

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/05(水) 13:01:02 

    >>198
    岩手はどんな雰囲気だったんだろうね

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2020/08/05(水) 13:06:50 

    >>161
    そうやっていい人の振りをして聞き出して
    本人特定しようとするんだよね。
    >>158さんこういうのに気を付けて。

    +6

    -5

  • 213. 匿名 2020/08/05(水) 13:15:26 

    関東から持ち込まれすぎ。感染者の7~8割が関東からですね。
    関東方面行くなら帰ってこないで。関東方面から長野に来ないで。じっとしててほしい。

    +30

    -7

  • 214. 匿名 2020/08/05(水) 13:18:14 

    なんでわざわざ長野嫌いな人このトピ来てんの?
    ここ長野での不幸自慢トピじゃなくてコロナトピな。
    邪魔だから他でやってね

    +13

    -7

  • 215. 匿名 2020/08/05(水) 13:18:53 

    >>203
    国の文句はよそでどうぞ

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2020/08/05(水) 13:21:54 

    >>199
    あのねえ、、地元のトピで位愚痴いわせてよ

    その自粛派対経済派みたいな対立、ここまで持ってこないでよ
    いくらでもコロナトピあるんだからそっち言って吠えてきて

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/05(水) 13:24:03 

    >>209
    何その後半の無駄な改行笑

    +14

    -6

  • 218. 匿名 2020/08/05(水) 13:26:13 

    普通に生活してるのにうつったり、仕事の行き来でうつったりならお気の毒だと思う

    だけど旅行行ったり飲み屋やカラオケでうつったら
    ふざけんなと思う

    +28

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/05(水) 13:27:27 

    >>217
    悪い。
    パソコンからだから、無駄な改行になっちまった。

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2020/08/05(水) 13:45:47 

    首都圏からお盆休みに帰省してくるって言ってた義理兄家族、来なくなった~(≧∇≦)先週まで来るって言ってて怖かったよ…
    こっちは子どもがいても食品日用品の買い物しか出掛けてないというのに… 

    +19

    -4

  • 221. 匿名 2020/08/05(水) 13:49:03 

    >>216
    前の長野トピでも、同じ流れだった。愚痴っても意味ないよ。

    私も同じこと感じているけど、どこに吠えるつもりもないです。
    多分、意味ないし変わらないから。

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2020/08/05(水) 13:58:36 

    >>215別によくない?(笑)

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2020/08/05(水) 14:00:22 

    >>190
    そんなもんだよ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/05(水) 14:01:43 

    >>221
    長野のトピっていつも和気あいあいなのにね。コロナトピは違うのか。
    でも前半はまったりだったよね。残念

    変な人がきちゃったね

    +7

    -9

  • 225. 匿名 2020/08/05(水) 14:03:03 

    >>208
    どこも症状もなく濃厚接触者じゃないのに検査なんてしてくれないでしょ
    帰っても人混みに行くとか誰かと会食しなければいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2020/08/05(水) 14:04:55 

    >>224
    そうか?

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2020/08/05(水) 14:27:16 

    >>COCOAのアプリ登録しました?
    まだでしょうね。

    不安がる前に、出来る事をしましょうよ。

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2020/08/05(水) 14:35:07 

    >>202
    不安な気持ちはよく分かる。
    病院公表したらどうなると思う?

    ここまでのコメント読んでて、
    『あの病院は、、』ヒソヒソ、、

    そこで命懸けで働いてる医療従事者がいるんだよ。
    その家族まで差別の対象になりかねないよ。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2020/08/05(水) 14:45:21 

    >>225
    現実的に出来ないから、暗に帰省はやめるべきって意味だと思った

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2020/08/05(水) 15:01:56 

    O谷病院、コロナ患者を受け入れたことで病院に来る人が激減したらしい
    大変だな

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/05(水) 15:25:53 

    >>73
    観光地の飲食店なら仕方なくない?店も開店しなきゃいけないんでしょう?
    気になるなら辞めた方がいいんじゃないかな。

    +6

    -7

  • 232. 匿名 2020/08/05(水) 15:32:42 

    >>73
    うわー、どっちもね。
    おじさんもマスクしながら話しかけるならいいけど。

    そもそも観光地の飲食店で働いてるんだから仕方なくない?
    そんなに嫌なら違うとこで働けばいいじゃない

    +7

    -9

  • 233. 匿名 2020/08/05(水) 15:53:12 

    怖い怖い!言ってないでcocoaアプリ入れなよ

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:04 

    >>209
    田舎に反応したからなのかマイナス多いけど、本質ついてると思う。
    肝心な情報くれないから不安になって、詮索したり変な噂立つんだよね。
    せめて利用した公共機関や病院を公表してくれたらここまで疑心暗鬼にならないで済む

    +22

    -5

  • 235. 匿名 2020/08/05(水) 16:12:38 

    >>217
    最後。つけてるし明らか意図的

    +3

    -5

  • 236. 匿名 2020/08/05(水) 16:13:51 

    >>234
    田舎に反応してるわけじゃないかとwみんな長野は田舎って認識してるでしょw

    多分長野のトピなのに長野に文句ばっかだからだと思うよ

    +6

    -6

  • 237. 匿名 2020/08/05(水) 16:23:51 

    >>234
    文句だけど事実だなって思ったよ。
    未だジジババはマスクもしないで距離詰めて来る。
    感染者が入院して、やっと家に帰ったら自宅敷地に大量にゴミが放り込まれてたって話も聞いた。やり方が卑怯なんだよ。同じ県民がそんな事するんだって悲しくなったもん。
    噂ばなし多いのも事実だよ。感染者出る度あの地域だよ、どの店行ってたらしいよ、県外出てない言ってるけど都内で遊び歩いてるらしいじゃんって確証も無い噂いっぱい聞く。
    必要な情報さえ開示してくれたら、こんな嘘か本当かも分からん噂広げる必要もなくなるのに。

    +28

    -1

  • 238. 匿名 2020/08/05(水) 16:24:25 

    長野は田舎だよ
    長野出身の私ですら、こっちでは地方じゃなく田舎と言ってるわ

    +24

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/05(水) 16:53:51 

    北信に住んでいて、今日志賀高原にドライブ行ってきたけど...
    すれ違う車県外ナンバーばっかりでした。
    特に首都圏ナンバーの多さと言ったら!!!
    地元民怖くて出歩けないよ〜

    +11

    -7

  • 240. 匿名 2020/08/05(水) 16:58:36 

    本当に難しい問題だよね。
    なにが正解か、10年後どうなっているかねー

    テレビで信州映ると、せつなくなるわ
    帰省したいよ~
    年末には帰省できますように。
    みんな、他人を責めるのはやめて、自分が出来る正しい事をしよう。

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2020/08/05(水) 16:59:44 

    >>209
    感じ悪い人は多いね。こそこそ話を何故か目の前でする。私も長野に暮らして10年以上たった頃コソコソ人の前で話してた……。こわいね。染まらないようにね。

    +22

    -5

  • 242. 匿名 2020/08/05(水) 17:00:51 

    >>233
    マイナスの人はいれないの?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2020/08/05(水) 17:05:56 

    >>234
    田舎は田舎だよね。
    田舎なのに田舎と言われたくない人もいそうだけど。
    まぁ、県とか市が、やんわりでもいいから公表すれば、変な噂たったりしないのになぁ
    岩手も怖いけど長野も同じやん

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:17 

    >>165
    私は軽井沢の方のインタビュー見た。
    「こっちの人には悪いけど、子供が楽しそうにしてるから来て良かったと思ってます。」だって。
    最低。

    +49

    -6

  • 245. 匿名 2020/08/05(水) 17:08:27 

    >>200
    >>208
    >>196です。
    ご意見どうも。
    義実家だからどっちでも良い、私は。
    今の所行かない可能性が高いけどね。

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2020/08/05(水) 17:11:59 

    >>151
    一時期は全国区のニュースになるくらい買い物だけのために越境してくる都心部の人多かったもんね。いまもあんな感じなのかな。ああいう人達のせいで県内在住県外ナンバーのひと肩身狭いの本当に気の毒。

    +9

    -3

  • 247. 匿名 2020/08/05(水) 17:15:08 

    >>244
    それいま私も書こうと思った。

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2020/08/05(水) 17:44:58 

    >>159
    そういうのってさぁ、政府が事情を洗いざらい話して、用途限定のクラウドファンディングみたいにして寄付募れないもんだろうか。
    お金ってあるとこにはあるし、そういう人らはコロナで飛行機とか新幹線の営業元が破産したら困るんじゃないかな、自分らでもよく使うから。
    そしたらわざわざ人が動く必要はなくなる。

    法律とかえらいめんどくさそうだな、よくわからんけど。

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2020/08/05(水) 17:58:46 

    >>239
    なんでもない街中でも増えたよ。他人の車とか全然気にならないし覚えられない質なんだけど、今日帰り道に対向車に見たこともない色のミントグリーンの車とか珍しい外車いてさナンバー見ちゃったよ。
    世間は夏休みなんだね。

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/05(水) 19:00:45 

    >>212
    は?顔が見えないから聞いているんでしょ、ウケる。リアルになんか聞かないよ。普通聞けないでしょ?

    +0

    -6

  • 251. 匿名 2020/08/05(水) 19:02:41 

    >>212
    掲示板だからって他人を「こういうの」なんて言ってまるでモノ扱い。失礼な人はどっちかな?

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2020/08/05(水) 19:26:07 

    >>209
    根っからの長野県民で今60〜70代の人達は意地悪率高い気がするよ。同居で義母を世話してあげたから
    女王様みたいな人、たまにいるもん。

    +21

    -5

  • 253. 匿名 2020/08/05(水) 19:57:01 

    北信某市住みです。
    感染者めちゃくちゃ増えてます。

    観光客来ないで下さい。
    これ以上あちこちに広げないためにも。

    長野県は安全?
    田舎はマスクはずしていい?
    とんでもない。
    田舎だからこそ感染者爆発は避けないと。

    最善の方法は
    むやみにあちこち行かない。
    安全な場所なんてないんだから。

    +38

    -2

  • 254. 匿名 2020/08/05(水) 20:24:19 

    きつく止めても家族が長野へキャンプにいっちゃうんです。本当にごめんなさい!

    リンゴパイ、とっても美味しかったです!

    +2

    -28

  • 255. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:07 

    明日からの連休は自分の家の庭でキャンプさせます!

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2020/08/05(水) 20:31:08 

    >>254
    大丈夫、そういう所や国道沿いのコンビニには寄らないから・・でも県外の人うじゃうじゃいるからコロナ持ち帰るのは覚悟してね・・現地で熱出してもベッド空いてるかわからないよ。

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2020/08/05(水) 20:40:44 

    >>256
    東京はクラスターだらけなので、正直感覚が麻痺してます。長野のみなさんに迷惑かけないように、本気で家族を部屋に閉じこめおきます。

    +19

    -3

  • 258. 匿名 2020/08/05(水) 20:42:37 

    >>84
    ほんとそれ思います!
    こっちは帰省我慢してるのに!!

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2020/08/05(水) 21:06:16 

    コロナになることも怖いけど、それ以上にコロナになってしまった後の村八分が怖い
    以前近場で感染者が出た時の特定、情報拡散の早さや、その後の噂を聞いて本当に怖い
    遊び歩いてるわけじゃないし責められるようなことはしてないけど、自分や家族が絶対大丈夫なんて思えないし…
    不安しかないよ

    +32

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/05(水) 21:16:01 

    >>244
    死ねばいいのにね

    +9

    -8

  • 261. 匿名 2020/08/05(水) 21:46:11 

    >>259
    わかる。治って良かったねって空気じゃないよね。
    長野県だけじゃなくて、地方は、どこもそうかも…
    私もかかってしまったら、ここに(北信地方の山の中)の住宅街にいるんだけど、いれないと思う。

    +13

    -2

  • 262. 匿名 2020/08/05(水) 21:51:42 

    >>259
    即情報回るもんね。
    どこのどんな会社の人で、、とか。

    中野市住みだけど
    中野って言うだけで差別されるんじゃないかって正直不安にすら感じてる。

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2020/08/05(水) 21:52:12 

    >>259
    村八分より、周囲に申し訳なくて居られない気がする。親戚とか会社とか学校に迷惑かけたらやっていけない。

    +21

    -1

  • 264. 匿名 2020/08/05(水) 22:02:38 

    地元民が自粛しているのに県外から別荘に遊びに来て買い物しにくる身勝手な人にはイライラしてくる。自宅、別荘間の往来だけにとどめてスーパーとかコンビニ利用しないで欲しい。

    +28

    -2

  • 265. 匿名 2020/08/05(水) 22:04:22 

    こんな時に出かけて来ないで下さい。どこで感染するのかわからないのによく県外に来ようって気持ちになるよね。本当に不思議で仕方ないです。

    +33

    -3

  • 266. 匿名 2020/08/05(水) 22:45:05 

    >>41
    南信の方ですね?

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2020/08/06(木) 00:02:59 

    >>73
    だって政府がご旅行お勧めしてるんだもん。
    安かったら年金生活者は時間もあるし、行くだろう。

    +3

    -9

  • 268. 匿名 2020/08/06(木) 06:05:04 

    >>267
    お金あって賢いお金の使い道わからない人達が馬鹿正直にGOTOをまにうけて「だって政府がオススメしてるんだから旅行するわよ」って普通にやってそう。

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2020/08/06(木) 06:08:49 

    >>248
    自分のために使うお金のほうがずっと額が多いと思うよ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2020/08/06(木) 06:18:24 

    自粛期間終了後からキャンペーン開始までの間、仕事で往来してる人はそれなりにいたし
    観光客が増え出しても県発表の陽性者数は予想していたよりもずっと少ない
    不思議なんだよね
    来る方も迎える方も感染予防の意識がちゃんとしていて、正しく出来ているからじゃないのかな

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/08/06(木) 07:59:08 

    東京でも、危機管理の高い起業になると、自動体温測定器の設置、パーティション、清掃業者が徹底に消毒、ガードマンによる見守り強化、ビル内での無駄なおしゃべり禁止、注意勧告放送がしょっちゅうながれています。

    また、テレワーク推奨、県をまたぐ移動も制限されています。(電車内もわーわー騒いでいる学生がいると注意されます)

    私たちが感染に気をつけて必死に経済をまわしている時に、意識が低い人たちがレジャー出歩く姿を見ると、悲しくなります。

    何年かわかりませんがコロナが落ち着いたら、
    是非長野県に遊びに行かせてください。

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2020/08/06(木) 08:04:57 

    主人の会社の取引先の人の話ですが、仕事で東京から来て東京ナンバーの車に乗ってたら松本ナンバーの車の人に「何しに来たんだ!?」と怒鳴られたようです。
    県外ナンバーの人に目くじら立ててる人が多いのはこのトピを見てても感じますが、実際に恫喝するなんて民度が問われますね・・・

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2020/08/06(木) 08:10:37 

    >>136
    同じく県外ナンバーの転勤族です。
    うちは今年度で転勤終わる予定なのでナンバーも変えずにそのままの予定です。
    県を跨いで移動する制限もなくなったのに、まだまだこんなに肩身の狭い思いをすることになるとは悲しいです。

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2020/08/06(木) 08:27:57 

    >>272
    長野にかぎらず、地方の方が体裁を気にしやすいのかな。

    冷静に対応して、人混みに紛れる込める首都圏は、気分的には楽かも(全国規模で展開している仕事だったら、どうやたってしょうがないよ…)。

    唯一できることとしたら、車に「社用車」ってはっておくしかないかも。

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2020/08/06(木) 08:55:49 

    >>253
    軽井沢方面ですか?観光、別荘地で以前から県外の人が増えているみたいで…地元民の皆さんを守るために誰か(警察とまではいかなくても)取締りして欲しい。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2020/08/06(木) 09:01:52 

    うちの町は転勤族の方結構いて、皆さん長野県在住ですのステッカー貼ったり、手書きで書いた紙貼ったりしてます。

    1年ごとに勤務先変わったりするとその都度ナンバーかえるの手間ですよね。

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2020/08/06(木) 09:10:19 

    長野こそヤンキーみたいな人が多くって、
    東京と長野をいったり来たりするから、
    嫌なんだけど…(ボソッ)

    +4

    -19

  • 278. 匿名 2020/08/06(木) 09:21:09 

    四駆のって、ネズミーランドに行ったり、
    日帰りでフットワークよく東京へお買い物にくるのはやめてほしい…。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2020/08/06(木) 09:47:57 

    >>270
    そんな発言を簡単にするもんじゃないよ…
    潜伏期間が二週間くらいあるんだから。一日に出る感染者数が若干増えたし感染は知らず知らずのうちに広がっているから怖いよ…県外から来る人も何の根拠も無しに「自分は大丈夫」って思っているから遊びに来るんでしょうから。仕事でくる人は気の毒だけど観光目的の人達は本気で迷惑。

    +9

    -3

  • 280. 匿名 2020/08/06(木) 09:48:46 

    >>275
    北信です。
    志賀高原とか野尻湖目当ての観光客がめちゃくちゃ多いんです。
    正直…かなり引いた目で見てますよ。地元民は。
    あいつらには近寄るなって露骨に言う方もいます。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/08/06(木) 09:55:29 

    >>278
    それは都会人もね!北信にあるアウトレットモールや人気のツルのつく地元スーパーで買い物するのは やめてくださいな。それでいて「自分は長野県にお金をおとしているから良いことしてる」なんて変な勘違いしないでね〜

    +14

    -4

  • 282. 匿名 2020/08/06(木) 09:57:26 

    >>280
    私も観光地に住んでいるのでわかります。信号待ちでは明らかに観光目的で来ているという県外車を毎日のように目にします。正直ウンザリしてます。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2020/08/06(木) 09:59:31 

    >>277
    都会の方たち、登山にも来ていますよね。来なくても良いですよ。こんな時くらい大人しく自粛できませんか?一生山登りできないわけじゃないのだから。

    +22

    -4

  • 284. 匿名 2020/08/06(木) 11:20:14 

    >>282
    田舎は三密にならないから~
    山は三密にならないから~
    海は三密にならないから~

    なら言わせてもらおう。
    道中どこにも寄るな。
    トイレ行くな、コンビニ行くな、飲食店入るな
    人と話すな、店に入るな。

    出来るか?

    あんたたちは良くても
    相手しなきゃならない店員さんたちは
    戦々恐々としてんだよ。

    って話ですよね。

    +34

    -3

  • 285. 匿名 2020/08/06(木) 11:47:56 

    >>272
    仕事でも今はなるべく県外との往来は避けるのが良いと思いますけどね。急を要するなら、地元の人に不安を与えないようにするのも大事では。

    +5

    -6

  • 286. 匿名 2020/08/06(木) 12:48:12 

    >>281
    関東にもアウトレットあるし、軽井沢も何度もいきつくしたし、なんなら長野には二度と行きません

    +6

    -10

  • 287. 匿名 2020/08/06(木) 12:54:57 

    コロナじゃなくて脱線しちゃいますが…。
    昨晩の大雨警報出た地域の方は大丈夫でしたか?諏訪方面だったかな? 私は佐久市ですが雷凄くて寝られなかったー。もう近くに落ちたようなバリバリ音してて久々恐怖を感じました。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/08/06(木) 13:14:22 

    >>286
    軽井沢何度も来たんかーい!
    結構長野好きだな!
    コロナ落ち着いたらまた来てよ。

    +17

    -3

  • 289. 匿名 2020/08/06(木) 13:48:30 

    >>288
    きつく言い過ぎてごめんよー!
    プリンスで遊んだり、別荘地に泊まったり、かなりのリピーターだよ。

    今はコロナでテレワークで忙しいけど、
    落ち着いたら、また行くねー。

    +18

    -1

  • 290. 匿名 2020/08/06(木) 14:07:24 

    >>289
    素直でいい奴かよ!笑

    軽井沢いいよね✨長野は広くて他にも良い所沢山あるから、またゆっくり遊びに来てよ!

    テレワークも大変だよね。ほどほどに頑張って!

    田舎ならではの面倒くさいところもあるけど、悪い人ばかりじゃないんだ。

    +18

    -2

  • 291. 匿名 2020/08/06(木) 14:18:51 

    >>290
    わざわざ、ありがとうね笑

    落ち着いたら、また大好きな長野でリラックスさせてもらうよ~☺️

    ではでは、また仕事に戻りまーす。

    +19

    -5

  • 292. 匿名 2020/08/06(木) 16:48:05 

    関東と名古屋からの観光客多すぎて…
    毎日仕事で車すれ違う度にストレスです。涙
    なんか大げさと思われるかもですが、本当に長野に押し寄せてる感がすごくて…

    しかも日帰りでそのへんぶらぶらして帰るだけ、観光施設に全くお金落として行かない人多数。
    飲食店もしかり。たくさん来てるくせに全然お金使ってくれないとみんな嘆いてます。
    そんなんなら、大人しく自分たちの土地にいてください。
    コロナ撒き散らすのやめてください。

    県をまたぐ移動は自粛してください。
    自分たちだけなら大丈夫。
    平日ならすいてるから大丈夫。

    大丈夫じゃないですから。

    長野県のトピで言っても仕方ないんですが、愚痴を言いたくなる毎日。

    +19

    -4

  • 293. 匿名 2020/08/06(木) 18:58:17 

    明日は会社の飲み会です。10人以上で開催です。
    テレワークや蜜を避けるため配置換えしたりしてるのに、飲み会は行うなんてちょっと疑問です。
    でも県外ナンバーに腹立ててる会社の先輩も、夜12時まで居酒屋で飲んでるので、何を気にしてどこまで自粛するのかは個人によりますね。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/08/06(木) 19:15:08 

    今日の御代田の方は症状は無かったんですかね?
    自分は自粛してるから大丈夫と思ってるのか、ウイルスが弱まってるのか気になります

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/08/06(木) 19:22:48 

    >>294
    あと二週間以内に判明すると思います

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/08/06(木) 21:02:15 

    >>295
    21日に濃厚接触で感染された方です
    今日は二週間以上たってますよ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/08/06(木) 21:40:36 

    >>294
    症状なかったみたいですよ!
    理容室行ってたから検査したみたいです。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/08/06(木) 21:42:06 

    小諸の銀行員の方も仕事辞めたって聞きますが…
    コロナになったら気まずくて仕事も辞めないといけないんですかね。

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2020/08/06(木) 22:40:01 

    松本の実家に帰りたい!親の顔見に行きたい。
    孫の顔を見せたい。

    もう高齢だから、元気なうちに会いたいのに。
    コロナ収束するまで、収束した後もずっと健康で長生きしててね。必ず会いにいくから!

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2020/08/06(木) 23:01:03 

    >>241
    う~ん。いまだになじめません…。
    こそこそ話はよくいますね。いじめも陰険で本当にびっくりしました。
    頑固だけど、集団でないと気が小さい人が多いかなあ。傾向として。

    また、マイナスだな…。
    別になじめなくていいかなと思っています。

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2020/08/07(金) 01:21:14 

    >>300
    私はずーっと長野県住みの者です。たしかにそういう人は、いる。若い子から年寄りまで。自分も嫌な思いするからとにかく関わらない。相手がどんな態度でも放っておくのが一番。ひたすら無視し続けて詮索好きの隣人ババァもシャットアウトしました。

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2020/08/07(金) 07:20:32 

    一昨日発表の山ノ内の感染した男性が
    竜王スキーパークの
    ソラテラスで働いてるって
    会社が公表したね。

    接客もしてたみたいだし、県外の人からうつされたのか心配
    当たり前だけどどこも出歩かずしばらくは自粛に努めよう。

    +26

    -4

  • 303. 匿名 2020/08/07(金) 07:21:15 

    北信地域の感染者が増えて、中野の幼稚園は休園してる所もあるみたい

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2020/08/07(金) 07:32:33 

    感染してる人は知り合いにまだいないけど、濃厚接触者や検査受けた人は結構いる。
    だんだんコロナが身近なものになってきたなと実感。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2020/08/07(金) 07:33:05 

    >>302
    この方は行動履歴とか明かされてないね。

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2020/08/07(金) 08:36:07 

    >>305
    怖いよね。行動履歴、交通手段そういうのを、公表すべきだよ。特定されない範囲内でだけど。難しいのか…

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2020/08/07(金) 08:52:56 

    仕事で接客サービス業してる者です。お客さん同士が話していて関西弁とかだとハッとしてしまいます。(こちらに住んでいる方々なら失礼ですみませんが)どうしても何となく無理。

    +10

    -3

  • 308. 匿名 2020/08/07(金) 10:15:25 

    >>152
    あー近所かも、すごいよね…本当かどうか分からないことをまるで本当のように言ってるから

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:21 

    【速報】長野県は坂城町の30代会社員男性の新型コロナウイルス陽性を新たに確認。家族3人、知人6人を濃厚接触者として特定した。

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2020/08/07(金) 13:54:46 

    速報ありがとうございます。こちらを今読んで知りました…

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2020/08/07(金) 15:34:29 

    7月に県内でやっていた、支えあいキャンペーンは利用させていただきました。
    宿が5000円・3000円割引+2000円のクーポンがついてきた!

    市の割引などで、無料で泊まれて一人2000円のクーポンがついてくる宿もありました。
    人もまばらで、温泉入っても貸し切り状態も多く、宿泊客はほとんど県内の人でした。
    朝食のみにして、夜はクーポンでうなぎ、高級寿司等、食べていました。

    GO TOが始まったときからなんだか客層が変化してきて、最近は家にこもっています。長野県県民限定で、もう一回やってほしいなあ。こういう企画なら、喜んで経済まわすよ。

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2020/08/07(金) 16:40:21 

    パストリーゼの一斗缶が手に入りました!公式ショップで購入しました。
    定期的に入荷しているみたいで、土曜日の11時に買えました。
    アルコール必要ないという方もいますが、うちは子供も小さく、車移動で手が洗えない時やお店の入り口にアルコールがないときに使うので使い勝手の良いパストリーゼがありがたい!
    家族にも分けようと思います。

    +0

    -5

  • 313. 匿名 2020/08/07(金) 17:05:47 

    >>312
    一斗缶でなんて売ってるんだ?
    ビックリ!

    私は2月に手ピカが全然買えなくて、松山油脂のクリーンジェルを買った。
    手荒れしなくて良かったです。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2020/08/07(金) 17:42:35 

    お盆、県内だけど夫の実家行きたくない。取り箸とか取り皿の概念がない家で。これまではなんとか我慢してきたけど、今年はホントに心配で行きたくなくて、病みそう

    +24

    -1

  • 315. 匿名 2020/08/07(金) 19:48:29 

    >>95
    ←イマココにイラっとした。

    +2

    -8

  • 316. 匿名 2020/08/07(金) 19:59:39 

    >>277
    東京から長野に転勤で来てるけど、ヤンキーはあまり見かけないな。
    関東圏の方がみかける。

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2020/08/07(金) 20:43:35 

    >>316
    ヤンキー…たしかに見かけませんね。ヤンキーという言葉も最近では耳にしませんね(-_-)

    +0

    -5

  • 318. 匿名 2020/08/07(金) 21:57:38 

    >>315
    これは何処の地域なんですかね?
    上田保健所は県外の方と食事をした公務員の方が感染、佐久保健所は経路不明の公務員の方が感染でもベッドはまだ空きがある

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2020/08/08(土) 11:58:59 

    >>316
    10年くらい前は、いたんだけど最近全然いないね
    3年くらい前に、川越に行った時夜久しぶりバイパス道路で日の丸の旗つけた暴走族見たよw

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2020/08/08(土) 15:48:44 

    毎日県外ナンバー見かけます。今日も三台ほど。インターの近く通れば普通に何台もいる。みんなコロナ怖くないの?田舎に来ないで欲しいんですけど。

    +13

    -7

  • 321. 匿名 2020/08/08(土) 15:59:25 

    今日から県内旅行に来ています。
    転勤で長野に引っ越してきて、山と自然しかなくて何も無いと思っていましたが(ごめんなさい)、県内でも色々新しい発見があって楽しく過ごしています!良いところですね!
    こんな時期だからこそ、県内で経済を回すためにしっかり消費します。
    でも観光地は結構な混雑です。
    普段から繁忙期はこんなに混雑なのか、遠出を止めて近県に旅行に来てる人がたくさんいるからなのか・・・

    +9

    -14

  • 322. 匿名 2020/08/08(土) 17:56:14 

    県外ナンバー見ると、にらみつけてる。何で来るんだよって思ってる。

    +14

    -15

  • 323. 匿名 2020/08/08(土) 18:01:37 

    >>322
    うん、わかる。私も、申し訳ないけどつい見てしまうよ。信号待ちだと家族連れかどうかも確認できるし。これからお盆帰省で家族で来る人も増えそう…来なくて良いです…。

    +18

    -6

  • 324. 匿名 2020/08/08(土) 19:26:33 

    今日は感染者出てない??

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/08/08(土) 21:35:30 

    >>324
    今のところいないみたいだね。良かった!

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2020/08/08(土) 21:37:12 

    新しい長野県トピック上がってるね!長野県が全国長寿1位だってね。野菜も水も美味しいもんね、
    わかる気がする!

    +16

    -3

  • 327. 匿名 2020/08/08(土) 21:48:09 

    >>322
    睨みつけはしないけど、信号待ちで右折してきた車のナンバーを首をぐるっと回しながら見て「品川…」とか全部声に出して呟いてます。

    +9

    -8

  • 328. 匿名 2020/08/08(土) 21:51:46 

    帰省も泣く泣く我慢して真面目に自粛する人と、自分だけなら大丈夫!精神で関東方面名古屋から観光に来る人々…
    真面目が損をする世の中かも知れないけど、私は真面目に生きたい。

    お盆明けの長野県の感染者数怖いなぁ。

    +38

    -3

  • 329. 匿名 2020/08/08(土) 22:00:04 

    普段の夏なら祭や花火大会🎆が開催されてたよね。東京オリンピックも。淋しいなあ😢

    +12

    -2

  • 330. 匿名 2020/08/08(土) 23:52:00 

    長野ではいまだに、PCR検査をなかなか受けさせてもらえないみたい。
    保健所で断られたという話も聞いた。

    数字が少ないのも、不自然に感じる。

    +11

    -2

  • 331. 匿名 2020/08/09(日) 06:51:06 

    転勤で長野県住んでるからこのトピ見てみたけど、他県ナンバー睨みつけたり、じっと見たり、陰険だわ。
    いちいちナンバーなんか見たことないし、ナンバーだけでよそからきてるのか判断できないよ。
    あなたが安心してる長野ナンバーの車が実は都内からの帰省者かもしれないのに。

    +11

    -22

  • 332. 匿名 2020/08/09(日) 07:11:08 

    >>331
    同じく転勤で松本に住んでいます。
    先日仕事で長野に行かなくてはならなく、電車で行ってきました。
    夜遅くの繁華街を通って帰ってきましたが、長野も松本も飲み歩いてる人の多いこと。
    電車は空いてるし居酒屋も普段よりは人が少ないと思いますので大多数の県民が自粛しているのだと思いますが、一部の用心していない人がいることで感染は広がると思います。
    大人数での会食は避けて夜の営業は休業要請、と都会では対策を講じているのに、ウイルスは県外から持ち込まれるもの、自分達は安全とばかりに思っているのでしょうか?
    旅行者や帰省の人に対して思うところもありますが、県内在住の人の対策も十分とは感じません。

    +15

    -2

  • 333. 匿名 2020/08/09(日) 07:12:40 

    >>331
    長野ナンバーだからって安心なんかしてませんよ、長野だって3つナンバーありますしね。

    まあ陰湿かもしれませんね。
    でもナンバーなんて気にしない、見ないっていうのは凄いですね。
    長野県民というか、長野在住者だからかな。

    田舎の観光地なんて病院ない、お年寄りたくさん。なのに観光客たくさんだし。
    コロナにもしなった時の自分の事を考えた時にナーバスになるのは分かるけどなぁ。

    感染者拡大してる地域から、感染者少ない地域にたくさん人が来てる事を感染者少ない地域の人が嫌だと感じるって当たり前だと思うんだけどなー。

    +14

    -5

  • 334. 匿名 2020/08/09(日) 07:55:22 

    >>331
    田舎はコロナになればすぐ噂が広まる。責められて村八分になり、引っ越した人もいる。明日は我が身だよ。それくらい恐怖なのに、気軽に来ないでほしい。転勤族にはその気持ちはわからないだろうね

    +18

    -11

  • 335. 匿名 2020/08/09(日) 09:15:57 

    >>330
    こないだの山ノ内の人も具合悪くて保健所相談したけど、すぐ検査じゃなかったみたいですよね。
    数日してまた相談してようやく検査って感じで。

    北信は感染者多いから、病棟そんなにあいてないのかなって思ってしまった。

    高齢の義父が感染しないかすごく心配です。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2020/08/09(日) 09:41:33 

    >>331
    実際睨んだりはしないけど、スーパーの駐車場とかで県外ナンバー見ると正直あっ!て思ってしまいます。
    転勤の人とかやむを得ず県外ナンバーで在住の方はしばらくステッカーはるのがいいと思います。

    +22

    -4

  • 337. 匿名 2020/08/09(日) 11:07:53 

    地元が長野で関西在住ですが、家族への感染や風評被害が怖いので1度も帰省していません。
    当分帰る予定もありません。
    ここを見てると観光客がいっぱい来てるようで、帰省を我慢してる自分がバカみたいです。
    でもじーちゃん達や地元の方にも長生きしてほしいので、一人で自宅待機してます。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2020/08/09(日) 13:06:30 

    >>321
    諏訪の某ホテルの前を通ったら、全部他県ナンバーだったよ。
    松本と軽井沢は密に程遠いと7時のニュースでやっていた。

    この時期に観光地に行って楽しめるのは、すごい心臓だ。




    +6

    -3

  • 339. 匿名 2020/08/09(日) 13:15:07 

    【速報】長野県内で新たに4人の新型コロナウイルス感染確認 大町市40代女性 大町市30代男性 大町市40代男性 岡谷市40代男性 県内での感染確認は131人に(9日午後1時 長野県発表)

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2020/08/09(日) 15:34:24 

    トピあるの今気づきました…

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/08/09(日) 15:44:59 

    >>337
    皆があなたのような考え方ならば良いのに、と思います。毎日県外ナンバーを目にしてなんとも言えない気持ちになります。気にしている私も悪いかしらね?

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2020/08/09(日) 15:56:19 

    >>339
    今ここ見て知った!教えてくれてありがとうございます。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/09(日) 17:20:48 

    >>331
    木曽にある某ホテルは、都内のナンバーの車は見えないところに隠してあげてるんだって。変な人にいたずらされないように。
    長野県のコロナトピは前から県外ナンバーの愚痴トピみたいなところあるよね。
    でも観光県で観光産業で食べてる人もたくさんいるから、もどかしいよね。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/09(日) 17:27:09 

    >>310 >>342
    どういたしまして!
    土日はなかなか県内ニュースやらないですもんね。
    私はTwitterから情報収集しています。
    これからも載せていきますね。

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2020/08/09(日) 18:43:41 

    >>343
    ホテルの人だって県外の人たちに接客するの嫌じゃないのかな。お客さんとして来てもらえるのはありがたいかもしれないけどさ

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2020/08/09(日) 19:02:50 

    >>344
    ありがとうございます!ニュース見てなかったので助かりました。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/09(日) 19:05:48 

    >>345
    仕事で接客しています。関西弁や、明らかに県外からみえたと思われるお客様に対しては警戒してしまうというのが正直なところ。しかも家族連れてみんなでぞろぞろレジに並ぶのやめて欲しいです。

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2020/08/09(日) 19:15:15 

    >>341
    気になるのは当然だと思いますよ!
    実際無症状の感染者はいますし、京都ですがコロナに感染したって話も聞きます。
    自分もかかってるつもりで日々行動してますが、野外や自然の中ならいいと思う人がいるんでしょうね。
    都会人からしたら観光地、非日常でも、地元民からしたら生活の場で日常なのに。
    観光回してやってるとか言いますが、ただでさえ長野は高齢者多いのにって感じです。自分の家族がかかってもそれが言えるのかって思います。
    地元の人には健康に過ごしてほしいです。ご自愛ください!

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2020/08/09(日) 20:59:41 

    >>338
    全部の車のナンバー見るとかちょっと引く・・・
    ホテル側だって本音は嫌かもしれないけど、生活のためには県外の人を泊めないとどうしようもないんじゃないの?
    県外ナンバーが嫌なら県内の人が宿泊して観光して、長野県は県内で観光経済回してるから来ないでください!ってくらいにならないと。極論だけど。
    ウィズコロナで皆がストレスなく生活するのは難しいから、あんまり自粛警察みたいなことしてると疲れちゃうよ。

    +12

    -3

  • 350. 匿名 2020/08/09(日) 22:33:39 

    上高地でキャンプしていた50代の女性が熊に襲われたらしいね。恐ろしい。コロナの影響で人もそんなに多くなかったのかなー

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/08/09(日) 22:49:35 

    >>350
    トピずれだけど、今年は熊がよく降りてくる!
    キャンプや登山は危ない。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2020/08/09(日) 23:02:58 

    コロナで帰省諦めました!
    でも長野県が恋しいですし、連休やることもない…
    長野県の企業に貢献したいんですが、長野の美味しいお取り寄せグルメかスイーツ教えてください!

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2020/08/09(日) 23:12:34 

    >>351
    教えてくれてありがとう。気をつけます。
    それにしても、東京からわざわざやってきて熊に襲われるなんて、、自粛していてくださいね

    +12

    -5

  • 354. 匿名 2020/08/09(日) 23:20:46 

    >>345
    県内の旅館に泊まると、仲居さんから必ずどこから来たか聞かれます。
    探っているのが見え見え。

    +2

    -10

  • 355. 匿名 2020/08/09(日) 23:43:19 

    >>351
    猿も よく見かけるよ。しかも集団で!

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/08/09(日) 23:44:43 

    >>354
    いや それは聞くでしょう…こんな時だもの。そんなあなたは旅行したことがミエミエだよ。

    +18

    -2

  • 357. 匿名 2020/08/09(日) 23:46:20 

    >>350
    えー 熊!?大丈夫だったのかな。怖いね。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2020/08/10(月) 00:00:04 

    >>353
    東京からの人なんだね。自粛はどうしたのかな?キャンプならば大丈夫だと思ったのかぁ。でも食材買うのに多分地元スーパーとか訪れて買い物してるんじゃない?

    +10

    -4

  • 359. 匿名 2020/08/10(月) 00:09:31 

    >>356
    7月に県内でキャンペーンやってたじゃん。好評で売り切れだったらしいよ。

    GOTOじゃ行かない。お得感ないから。

    +2

    -11

  • 360. 匿名 2020/08/10(月) 00:23:57 

    >>359
    キャンペーンあったこと知らなかった。ごめんね失礼な発言で!

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2020/08/10(月) 00:25:18 

    >>352
    松本市翁堂のミミーサブレ
    ミミーちゃん(鳥)の形の素朴なサブレだよ👍美味しいよ😌

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/08/10(月) 00:33:05 

    >>349
    経済回すのはいいけど、混雑している観光地にわざわざ足を突っ込むこともないってことですよ。
    人がいない穴場でいいところがたくさんあるよ。





    +6

    -3

  • 363. 匿名 2020/08/10(月) 00:40:09 

    >>362
    長野県も広いから観光地以外でも良い場所は沢山あるよね。いろんな穴場を教えて欲しいけどそれを公表しちゃうとその穴場に人がまた集まってしまうから言えないね。でも気になる!

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2020/08/10(月) 13:18:49 

    速報 長野県内で新たなコロナ感染者
    40代女性 安曇野 会社員
    昨日の感染者の方と接点
    疫学検査が必要とされ陽性

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2020/08/10(月) 14:13:33 

    >>364
    えー!昨日の感染は同じ会社だったよね?
    大町と岡谷と安曇野ってエリアが広いね
    感染が広がらなければいいけど。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2020/08/10(月) 14:34:40 

    >>351
    また木崎湖で静岡からキャンプに来てた女性が熊に頭を噛まれたって。連日熊に襲われるニュースがあるなんて。怖すぎ

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2020/08/10(月) 16:11:56 

    >>366
    静岡からわざわざキャンプきて、しかもよりによって頭を噛まれるなんて…怖すぎ。
    野外だから大丈夫だと思ったね でも別の意味で
    大丈夫ではなかったんだ…お気の毒に。

    +15

    -1

  • 368. 匿名 2020/08/10(月) 16:13:10 

    >>364
    感染者また出たの!
    速報で情報ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2020/08/10(月) 17:25:55 

    本日発表のコロナ132例目の記者会見で、昨日発表の4人と職場は違うが同じ空間にいたと言ったそう。
    どの程度の広さの空間で人がどのくらいいたのかなど、そういうことを感染予防の為に知りたい。

    +16

    -1

  • 370. 匿名 2020/08/10(月) 19:01:20 

    >>369
    わー…感染者がまだ居そうだね。これから増えるのな?だけど感染経路の状況を正直に話してくれると一緒にいた人達が「もしかして自分もあぶないかも」って分かるから感染を抑えられるかな?

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2020/08/10(月) 19:09:48 

    長野市に住んでます。
    用事があって善光寺近くを通ったんだけど、県外ナンバー多かった。観光でお金使ってほしい気持ちと、わざわざ今来なくても…という気持ちが混じって複雑。

    +28

    -2

  • 372. 匿名 2020/08/10(月) 20:09:02 

    >>352
    フルーツがお好きだったらワッサーはどうですか?
    桃とネクタリンをかけ合わせたもので、長野県以外だとなかなか食べられないみたいですよ。
    我が家はこの時期スーパー行くと毎回買うほど大好きなフルーツです。

    +14

    -1

  • 373. 匿名 2020/08/10(月) 21:14:44 

    >>371
    こんな時にお参りしなくて良いのにね…余計なお世話でごめん、だけども。私は今日も横浜、練馬、品川ナンバーの車を見かけました。

    +11

    -3

  • 374. 匿名 2020/08/10(月) 22:46:29 

    >>366
    木崎湖の辺りなんて小熊山あるし熊の目撃情報多発なのに…

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/08/10(月) 23:44:46 

    >>374
    県外からだから下調べ足りなかったのかな。熊が出る出ないもその年によって違うし。軽症だったようだから少し安心しましたが。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2020/08/11(火) 02:56:14 

    >>375
    熊に頭を噛まれるのワードが怖すぎましたが、軽症だったのですね
    良かった…いや良くはないけど不幸中の幸いですね…

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/08/11(火) 16:00:40 

    長野の義両親が帰省してって言ってるけど
    コロナでやめました。
    こちら関東だし。。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2020/08/11(火) 18:50:29 

    今日の感染者と今までの感染者の関連がわからないわ
    同じ会社の人達と違う会社だけど同じ空間にいた人と自営業の人が関連あるから検査して判明ってどんな状況だったんだろう?

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2020/08/11(火) 19:44:19 

    ニュースでざっと観たけど、一次会と二次会してクラスターとか
    首都圏の人を交えて例の大町の人達で会食して、その仲間とまた別の飲食店行ってそこの従業員が感染+そこのお客が感染
    なんか違ってたらごめん

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/08/11(火) 20:49:08 

    企業の公表に感謝します。
    これ以上広がりませんように
    コロナ長野県民Part3

    +14

    -2

  • 381. 匿名 2020/08/11(火) 22:19:57 

    実家が長野で現在東京住みだから帰省したくても出来ない。親に会いたいけど我慢してるのにへらへら旅行に長野県に行く人腹立つ!!

    +18

    -3

  • 382. 匿名 2020/08/11(火) 22:46:25 

    SNSで全体公開してる方の投稿が目に入ってくるんですが「長野は自然がたくさんで三密もなくて最高の夏休み!」(FROM東京)とか見るとさぁ…

    三密もなく。って、あんたらが朝からスーパーにBBQの食材買いに押し寄せて三密つくってんだよ!

    と怒り心頭な私は心が狭いのでしょうか。
    お盆終わるまでSNS断ちしたい。

    +26

    -2

  • 383. 匿名 2020/08/11(火) 23:08:09 

    >>381
    帰ってきたら良いと思いますよ。ただ青森県のあの事件?みたいになりませんように。怖いですよ、いろいろが。

    +2

    -7

  • 384. 匿名 2020/08/11(火) 23:46:35 

    >>382
    そりゃ東京からしたら三密じゃないよ。スーパーだって会計30分待ちとかないじゃん。
    NHKの世論調査では帰省・旅行する人は8%?とかそのくらいだったけど、SNSだと旅行してる投稿が目立つよね。
    つい検索しちゃうだろうから、しばらく離れるのもいいかもね。

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2020/08/12(水) 00:09:42 

    自分が感染していないっていう変な自信てどこからくるのかな?PCR検査して陰性だったとしても途中の道の駅やサービスエリアで誰かからうつされているかもしれないのに…

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2020/08/12(水) 00:17:36 

    東京から来た人とカラオケですか。そうですか。

    +9

    -1

  • 387. 匿名 2020/08/12(水) 07:24:45 

    >>386
    長野県の感染者の方はカラオケに行ったということですか?申し訳ないですがこの時期ただでさえ「東京から来た」という方に対して警戒してしまいますよ。
    その上しかも、カラオケに行ってしまったとは…

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/12(水) 12:00:27 

    クラスターが発生してしまったようですね
    不特定多数への感染はなさそうという発表ですがお店の従業員や居合わせたお客にも感染してるので、今後が心配です

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2020/08/12(水) 12:25:12 

    地元なので不安です
    公表しないんですかね

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2020/08/12(水) 14:26:47 

    8/12【速報】
    長野県の新型コロナウィルス新規感染者5名確認

    40代男性・大町市
    20代女性・大町市
    50代男性・生坂村
    40代女性・安曇野市
    40代女性・大町市

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/12(水) 15:06:16 

    『会食クラスター』で感染拡大 長野県内の飲食店で新たに5人 計11人に 他の利用者など調査対象者は50人超(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    『会食クラスター』で感染拡大 長野県内の飲食店で新たに5人 計11人に 他の利用者など調査対象者は50人超(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの感染者が新たに5人確認されました。きのう、長野県がクラスターが発生したと発表した飲食店の利用者や従業員です。 新たに感染が確認されたのは、大町市の男女3人と生坂村の男性、安曇野

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/08/12(水) 18:20:58 

    大町一気に増えたね

    +7

    -2

  • 393. 匿名 2020/08/12(水) 18:49:34 

    この時期に都内から来た人を接待なんて下手やった会社名は公表されたけど、利用した飲食店は公表しないの?
    周りは不安だよね

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2020/08/12(水) 18:56:07 

    >>393
    風評被害的な事を恐れてるのかな?だけどその飲食店は、数週間は営業停止になると思う。

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2020/08/12(水) 19:03:13 

    >>380
    公表したのはいいけど謝罪の一つもないのはどうなの?

    +3

    -8

  • 396. 匿名 2020/08/12(水) 19:22:45 

    近所の美容院が駐車場で大人10人くらいでバーベキューしてるんだけど、客商売で感染したらとか考えないの?!
    マスクもしてなくて飛沫も危険だし、そもそもこんな時間に騒がしいんだけど!!
    たまに行ってるところだったけどしばらく行かないようにする

    +15

    -3

  • 397. 匿名 2020/08/12(水) 19:26:41 

    >>395
    なぜ謝罪??この会社の人が感染したことによって業務に支障があった会社に直接お詫びしていれば、関係ない人達には謝罪必要ないよね?

    +13

    -4

  • 398. 匿名 2020/08/12(水) 21:19:53 

    >>397
    実際軽率な行動でクラスターが発生してるんだけどね

    +8

    -6

  • 399. 匿名 2020/08/12(水) 21:40:49 

    謝罪の必要はないけど、五人以上の旅行や会食を控えるよう呼び掛けてるところもあるし、長野県は県外の往来に慎重にするよう言ってるから気持ちもわかるよ
    一次会は個室で気を使っただろうに、二次会があったのが悔やまれるね

    +11

    -1

  • 400. 匿名 2020/08/12(水) 22:08:41 

    本当にね、悔やまれるね。何故?って残念に思うけれど起きてしまったのはもう仕方がないよ…どれだけ感染力が強くて怖いウィルスなのか分かったわけだし今後も自分が感染しないよう一人一人が気をつけて生活するしかない。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2020/08/13(木) 09:41:53 

    >>397
    強制力はないかもしれないけど、関東からの出張を控えるとか、会食はしないよう呼びかけるとか、職場や社員食堂の環境を整えるとかは会社ができることだと思います。
    例えば職場にきちんとついたてがあって、消毒や検温や上司の注意喚起が日頃からあれば、関東の人と会食しようと思ったでしょうか。まして二次会など。

    +14

    -2

  • 402. 匿名 2020/08/13(木) 12:04:19 

    佐久市内からもついにでちゃった

    +12

    -2

  • 403. 匿名 2020/08/13(木) 12:59:55 

    >>402
    群馬の学生さんでしたね。
    その家族も陽性出そうな気がする。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2020/08/13(木) 18:13:22 

    >>402
    娘さんも家族も症状ないということは、群馬県から連絡なかったら本人も家族も知らずに過ごしてたかもしれないね。
    そう考えると知らずに感染して、抗体持ってる人も少なからずいそう

    +19

    -1

  • 405. 匿名 2020/08/13(木) 19:10:59 

    >>401
    そうですね、本当に。会社内で規制するところはしっかりやるべきですよね。やるべきでしたね。クラスター発生は悔やまれるばかりです。

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2020/08/13(木) 19:32:32 

    >>404
    多分だけど免疫力が高いと陽性反応は出ないのかも。でも潜伏期間が二週間あるからこれからじゃない?

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2020/08/13(木) 19:33:05 

    各々事情があるとはいえ、また帰省してきた人が感染者・・・

    +10

    -2

  • 408. 匿名 2020/08/13(木) 19:48:59 

    >>407
    そうだよね…お墓参りでやむを得ないのかな。スーパーとか信号待ちで毎日県外車5台は見かける。仕方ないのかな。

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2020/08/13(木) 20:56:41 

    >>352
    しなのリップという品種のリンゴがお盆中まで予約できたと思います。まだ栽培が限られてるので市場には出回ってないのですが、小ぶりながら爽やかな甘みでとても美味しいですよ。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2020/08/13(木) 21:24:25 

    >>409
    JAで昨日買いました!しなのリップ、新種ですよね!出始めのリンゴのわりに美味しかったですよ。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2020/08/14(金) 12:08:07 

    今日も大町のクラスターからの感染者出ましたね

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2020/08/14(金) 12:28:25 

    >>411
    某会社の会食で、別のお客さんの、その家族ですよね。高校生と中学生。
    大人の息抜きのために子供たちが。

    +12

    -1

  • 413. 匿名 2020/08/14(金) 13:24:34 

    長野市でも新たに2名の感染者が出て、3時から会見のようですね。

    +5

    -4

  • 414. 匿名 2020/08/14(金) 14:25:51 

    会見って必要なんですかね。有益な質疑応答がなされているのかどうか。

    今までのQ &Aを参考に必要な情報をテレビやネットで発信すれば良いと思うのですが。
    人が動けばウイルスも動くんですよ。

    +10

    -3

  • 415. 匿名 2020/08/14(金) 16:49:03 

    >>241
    生まれも育ちも長野だけどそんな人出会ったことないな、、、
    長野だからって言うよりどこの田舎でも同じような人沢山いると思うよ

    +6

    -5

  • 416. 匿名 2020/08/14(金) 21:27:43 

    >>415
    そうだよね、私もそう思います。田舎ではよくあることだよ。

    +6

    -3

  • 417. 匿名 2020/08/14(金) 23:08:44 

    >>414
    会見、見ていないけど必要ないよね、ほんと。人が集まるから感染リスクが高まるだけだよ。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2020/08/15(土) 09:24:05 

    >>228
    うんうん。
    行動歴や濃厚接触者はともかく病院までは公表しなくていいと思う

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/08/15(土) 13:56:24 

    13:30発表の新規感染者

    ・愛知県(帰省先が東御市)20代男性 大学生
    ・大町市 40代男性 会社員
    ・上田市 30代女性 自営業

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2020/08/15(土) 15:49:51 

    >>419
    ひゃー!東御市出てしまったか…

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/08/15(土) 15:54:36 

    >>415
    その中にずーといると、染まってしまってわからないことってあるよ。
    寒さが厳しいせいなのか、温暖な地域の田舎の人とは違う傾向はあるような気はする。

    自分は都会も田舎もあちこち経験してきていて、長野は人の田舎度合いは特に強いなって感じたよ。
    頑固で癖が強い。自分はこう思うけど、あなたどう考える?ではなく、決めつけてきて意見は絶対変えないは多かった。なんでそんなに頑ななんだろうって思ってた。

    主人はずっと長野にいるんだけど、田舎の風習や考え方がいやで実家には帰りたくないと言ってる。


    +10

    -14

  • 422. 匿名 2020/08/15(土) 18:33:19 

    >>420

    419です。
    会見によると、東御市の患者さんは帰省後は外出せず、帰省先のご実家でも隔離やトイレの使い分けなど対策されていたそうです。

    私自身は上田在住なのですが、今回の上田市の患者さんは10日から東京に行き、10日に発熱していることから、都内で感染の可能性は低いのでは?という印象でを受けました。
    そうなると感染源がどこなのか少し不安になります…
    また、東京への同行者も上田市の方ですが、こちらは東京で検査したため、東京でのカウントとなるそうです。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2020/08/15(土) 18:51:10 

    >>421
    ずっと『長野が田舎で陰湿』みたいな書き込みする人達ってどうなの?都会では普通なの?

    コロナと地元の情報交換をしていきたいのになぁ

    +33

    -5

  • 424. 匿名 2020/08/15(土) 21:45:07 

    私長野に嫁いで6年経つけど、自分の生活圏で嫌な人とか会った事ない。
    引っ越したばかりの頃も優しく声掛けてくれて、色々教えてくれたり妊娠中も子供産まれてからも沢山助けてもらったよ!

    それも人によってはお節介に感じたり、合う合わないはあると思うけどね。

    私は長野住みやすくて大好き!

    +22

    -12

  • 425. 匿名 2020/08/16(日) 06:56:44 

    >>349
    同意。
    国が観光推進しちゃってるんだから諦めたよ。
    もうここまできたら感染も仕方ないと腹をくくった。
    南信だけどとこもかしこも人すごいし
    ほんとにコロナ?と思えるほど。
    それにいちいち反応してるのもバカバカしいし
    私は飲み屋は行かないし家族以外と外食もしない。
    マスクは着用して消毒はこまめにする。
    買い物も普通に行くし県内限定だけど家族で日帰り旅行も行く。

    他県ナンバーも観光客も気にしないよ。

    +9

    -7

  • 426. 匿名 2020/08/16(日) 13:36:32 

    他の都道府県で多くの学校クラスターが出ているますね。
    今週から幼稚園や学校も始まります。

    子どもの友達の多くが、夏休みに旅行すると話をしていました。東京という家庭もありました。
    県内で旅行しても、他県の方々と濃厚接触していることも考えられるし、これからは長野でも子どもの感染者が増加するかと懸念しています。

    子どもが感染した場合、どう後遺症がでてくるかわからないから怖いです。


    +17

    -3

  • 427. 匿名 2020/08/16(日) 18:26:37 

    >>320
    仕事とか別荘とか移住してナンバー変えてないとかいろいろ事情はある人もいるよ

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2020/08/16(日) 19:17:57 

    今日はこのまま0人だといいですね

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2020/08/16(日) 21:33:15 

    そういえば今日は出ていない?良かった!仕事で接客していていろんな場所からお客さん来るし、もうお願いだから増えないで欲しい。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/08/17(月) 14:35:31 

    普段の夏休みと比べると県外車を見かけない気がした。昨日、30分程久しぶりに車を運転したけどいつもよりは県外車を見なかったよ。

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2020/08/17(月) 21:42:30 

    >>422
    横ですが、今日の感染者の上田市の方は二週間は県外への外出なしみたいですね
    行動範囲の発表がされないので何ともいえませんが用心はしようと思いました

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2020/08/19(水) 20:55:57 

    >>431
    某サイトでは、袋町のお嬢という噂じゃん。
    お嬢はやばいかもね。

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2020/08/20(木) 11:34:05 

    今日も上田から出てる😭😭😭
    なんでー⁉️

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2020/08/20(木) 12:33:39 

    「誹謗中傷はしないように」ってことだけど、どんな行動をしても何も言われないんだったら、好きに動く人もいるでしょうね。

    +2

    -4

  • 435. 匿名 2020/08/20(木) 12:44:00 

    >>433
    上田は、濃厚接触者がいるし、まだまだ増えるでしょうね。
    対策がない今、増える一方かな。

    群馬、山梨、岐阜も人数出ているね。ってことは、県内も感染者はあちこちいるんだろうね。
    マスクしない人も大勢見るしね。

    美味しいもの買って、しばらく自粛するよ。とりあえず、松本産のスイカを丸ごと1個購入して、半分一口サイズに切って冷凍したよ。

    +9

    -3

  • 436. 匿名 2020/08/20(木) 13:02:31 

    感染者への誹謗中傷防止を、長野県が対策チーム…SNSを定期的にチェック : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    感染者への誹謗中傷防止を、長野県が対策チーム…SNSを定期的にチェック : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    長野県は19日、新型コロナウイルスの県対策本部会議を開き、感染者らへの誹謗(ひぼう)中傷を防ぐため「新型コロナ関連人権対策チーム」を設置したと明らかにした。SNSなどへの悪質な書き込みを把握し、県警などと連携して対応に



    言いたいことが言えないのも身体に毒だと思いますがね。県民の怒りや不安は無視ですか?

    SNSでは、特定しようとする動きだけ止めたらいいのではと思います。

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2020/08/21(金) 15:03:24 

    今日、感染者9人だそうです

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2020/08/21(金) 15:14:11 

    頻繁に自営業というのが出て来ますが、やっぱり夜のお店なんですね。

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2020/08/21(金) 19:35:24 

    コロナ長野県民Part3

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2020/08/22(土) 08:35:32 

    上田市の80代ってどっから感染してきたのだろう🤔
    市中感染するほどじゃないと思うしーーーー

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2020/08/22(土) 09:59:32 

    >>440
    夜のお店かな?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/08/22(土) 13:09:05 

    >>441
    元気だなジージwwww

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/08/22(土) 14:23:45 

    151例目関連の図です。
    会見では、
    ・151と154は夫婦ではなく、同居の知人と修正
    ・青枠は兄弟(156はスーパーピッグの経営者)
    ・赤枠の飲食店は、スーパーピッグではない
    ・赤枠の飲食店は利用者などが不特定多数とは言えないため、店名公表なし

    と言っていました。
    聞き間違いがあったらすみません!
    コロナ長野県民Part3

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2020/08/22(土) 14:24:38 

    >>440
    東京から来た80代が倒れて搬送されてコロナってあったの上田だよね
    ジジババの行きそうな場所も危ないかもね

    +8

    -1

  • 445. 匿名 2020/08/22(土) 14:36:48 

    えー
    今日も6人。
    151例目強すぎ

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2020/08/22(土) 15:27:54 

    東京に行ってコロナもらって帰ってくる人は、どこで感染してくるんだろ???
    私の友達は東京在住で、東京で電車通勤して仕事してても感染してない。
    でもフラッと東京へ行ってもらってくる人って、どこに行って感染したのか知りたい。
    いくら東京に感染者が多いと言っても、市中感染ではないよね。
    そんな簡単に市中感染なら、東京に住んでる人はどうなるのってことになる。

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2020/08/22(土) 15:47:10 

    どこのお店か公開してーっ😱
    新型コロナ 県内 新たなクラスター 上田保健所管内の店で | 信濃毎日新聞[信毎web]
    新型コロナ 県内 新たなクラスター 上田保健所管内の店で | 信濃毎日新聞[信毎web]www.shinmai.co.jp

    県は22日、県内で新たに20代から60代までの男女6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。小諸市の20代会社員男性、埴科郡坂城町の40代自営業男性、北佐久郡軽井沢町に住宅を持つ東京都在住の60代...

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2020/08/22(土) 16:03:39 

    >>447
    えー、飲食店どこですかー!
    どなか教えて下さい!というか県のほうで公表したくださいよ!!

    +9

    -2

  • 449. 匿名 2020/08/22(土) 19:06:28 

    >>445
    151例目、県発表で濃厚接触者1名ではなかったっけ?

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/08/22(土) 19:08:22 

    コロナ長野県民Part3

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/08/22(土) 21:14:21 

    >>449
    え、そうだったっけ?
    でもその人から広がってるの二桁行きそうな勢い。。。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2020/08/23(日) 05:44:29 

    大町もそうだけど上田も飲食店名ださないんだね
    それで終息できるならいいけどね

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2020/08/23(日) 07:25:36 

    >>452
    出して欲しいのが本音だけど、悪くない飲食店までいろいろ言われて、閉店にまで追い込まれたらかわいそう。コロナ渦でただでさえ、売り上げ落ちてるだろうし、生活していくためには店開けなきゃいけないし。

    +4

    -9

  • 454. 匿名 2020/08/23(日) 09:52:45 

    県内も毎日増えていますが、夏休み明け学校や園など自主的にお休みしてる方いますか?

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2020/08/23(日) 12:24:24 

    今日も午後1時から会見です。
    【速報】長野県内で新たに『新型コロナ』感染者確認 きのうは上田保健所管内で「飲食店クラスター」が判明(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    【速報】長野県内で新たに『新型コロナ』感染者確認 きのうは上田保健所管内で「飲食店クラスター」が判明(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    長野県内で新型コロナウイルスの感染者が新たに確認され、県は23日午後1時から会見を開き、内容を説明する予定です。 県内では22日、新たに6人の感染がわかり、県は上田保健所管内の飲食店で、少なくとも

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2020/08/23(日) 13:31:27 

    本日3名

    170:20代男性 会社員 小諸市
    171:30代女性 会社員 上田市
    172:20代女性 会社員 上田市

    ・171例目は、151例目の知人(接触の程度は調査中)
    ・全員県外や海外の往来歴はなし

    会見が時間になっても配信されず、前半は見られませんでした。
    当方上田市民ですが、もううんざりしてきました…

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2020/08/23(日) 14:17:17 

    151例目のウィルス強力だね
    短期間で知人や兄弟に接触する行動力もある人だからどこまで感染が広がるか心配です

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2020/08/23(日) 15:05:49 

    >>456
    情報あげてくださりありがとうございます。いつも探すのが面倒でこちらから情報いただいているので助かります、感謝です。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2020/08/23(日) 15:08:52 

    >>456
    ごめんなさい、自分語りで!上田にお住まいの方ならば心配ですよね。長野県内も油断できなくなりました。手洗いの徹底や免疫力の向上のために良く笑うことや、栄養のあるものを食べて感染を防ぎましょう。

    +8

    -1

  • 460. 匿名 2020/08/23(日) 16:17:51 

    >>458
    >>459

    456ですが、お役に立ててよかったです!
    一応プレスリリース資料も貼っておきますが、こちらは記者さんの質疑応答について記載がないので、少し情報不足に感じてしまいますね。

    459さんもお気遣いありがとうございます!
    手洗い・うがいなど徹底し、よく食べ・よく寝て・よく笑い、免疫つけます。
    コロナ長野県民Part3

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2020/08/23(日) 16:34:02 

    >>460
    この資料の画像いつも貼って下さってる方ですか?
    上田市住みなのですが日に日に増えてきて不安です。
    いつも情報提供ありがとうございます。
    助かります!

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2020/08/23(日) 17:08:42 

    >>460
    いつも速報でわかりやすく書き込みをありがとうございます。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2020/08/23(日) 17:53:56 

    >>461
    >>462

    460です。
    ちょこちょこ情報を書き込みさせてもらっていますが、いつも資料を貼ってくださるのは別の方ですね!
    いつも資料を貼ってくださる方へ、私からもありがとうございます^^

    上田市内、こうも感染者が増えると不安になりますよね。
    我が家は小学校に通う子どももいるので、いつ学校にまで影響が出でくるか心配です…

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2020/08/23(日) 23:54:45 

    情報を書き込みしてくださっていてありがたいです。北信に感染者が増えているようですがどこも油断できませんよね。引き続き予防に努めて健康管理と健康第一でいきたいですね、皆さん、気をつけましょう。

    +11

    -1

  • 465. 匿名 2020/08/24(月) 08:18:31 

    おはようございます。
    毎日、今日こそ出ませんようにと願いつつも
    また今日も出るんだろうな~💦

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/08/24(月) 14:46:54 

    今日は県内11人。

    ますますどこにも行けないなー。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2020/08/24(月) 15:17:24 

    >>466
    え!?
    LINEでは6人てきたけど、増えたの?

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2020/08/24(月) 15:30:11 

    >>467
    長野市で5人だそうです。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/08/24(月) 15:47:32 

    北信からもきましたね…中部住みです、毎日怯えています、と言うと大袈裟ですが毎日ニュースを気にしています。一番はこちらの情報をチェックさせてもらっています、いつも有り難うございます!

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/08/24(月) 15:49:19 

    >>468
    そうなんですか、教えて頂きありがとうございます。長野市も急に増えましたね。

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2020/08/24(月) 19:00:45 

    わざわざお礼なんてありがとうございます!
    このまま荒らしもなく適切な情報交換が出来ればありがたいです。
    コロナ長野県民Part3

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2020/08/24(月) 19:02:01 

    >>471
    コロナ長野県民Part3

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2020/08/24(月) 19:07:03 

    >>471
    コロナ長野県民Part3

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2020/08/24(月) 22:06:14 

    >>471
    >>472
    >>473
    こんばんは!
    上田市住みです。いつも情報提供いただきありがとうございます!

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/08/24(月) 22:19:03 

    >>471
    いつもありがとうございます!

    今日発表された、上田市の50代男性もクラスター関連だったようですね。
    新型コロナ新たに11人感染・クラスターも拡大で過去最多 長野県(SBC信越放送) - Yahoo!ニュース
    新型コロナ新たに11人感染・クラスターも拡大で過去最多 長野県(SBC信越放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    県内できょう新たに男女11人が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、1日に発表された感染者としては過去最多となります。 県と長野市はきょう、それぞれ会見を開き、上田市の男女5人、小諸市の男性

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/08/24(月) 23:00:29 

    八十二銀行東和田店と
    長野計器が
    それぞれ従業員がコロナ感染したと発表しましたね。

    +14

    -2

  • 477. 匿名 2020/08/24(月) 23:08:10 

    >>476
    迅速な情報提供ありがとうございます!
    なかなかテレビみれないので助かります!

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2020/08/25(火) 00:41:25 

    >>454
    県内で予想外に増えてきたのでお休みしてます!

    +6

    -2

  • 479. 匿名 2020/08/25(火) 20:39:13 

    今日は上田市で2名ですね

    そろそろお盆休みの感染者がではじめると思ってましたが急激に増加してなくて一安心です

    +14

    -1

  • 480. 匿名 2020/08/26(水) 12:47:05 

    千曲市と上田で7例。
    もうそろそろ市中感染なんじゃないのこれ。

    +14

    -0

  • 481. 匿名 2020/08/26(水) 13:14:13 

    >>452
    ちゃんと公表してくれる店や企業は好感が持てるし応援したいと思う

    +26

    -0

  • 482. 匿名 2020/08/26(水) 14:07:09 

    上田なかなかクラスター関連が止まらないねー💦
    長野の林檎館の時よりひどくない? 
    まさか上田がこんなになるなんて思いもしなかった😩

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2020/08/26(水) 14:20:04 

    >>482
    本当だね。
    林檎館関連の感染者絶対大量に出ると思ってたけど大丈夫だったね。
    違いは何だろ?

    +14

    -0

  • 484. 匿名 2020/08/26(水) 14:24:09 

    >>483
    検査実施数だと思う
    長野林檎館の頃は検査自体あまりできてなかった

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2020/08/26(水) 15:07:24 

    >>484
    検査できなくても広がってけば自然と感染者増えてたはずだよね?
    あの頃長野市界隈そんなにいなかった気がするけど…

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/08/26(水) 18:40:27 

    今日は感染者まだ出ていないよね?
    感染が広がりませんように。

    +0

    -9

  • 487. 匿名 2020/08/26(水) 19:35:35 

    8/26
    長野市は、市内に住む男女2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    県内では、すでに7人の感染が発表されていて、県内の感染者は合わせて194人になりました。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/08/26(水) 19:56:36 

    >>486
    いや、今日は9人出てます

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2020/08/27(木) 05:14:54 

    >>485
    軽症や無症状も、相当数いるのかなって思うよ
    風邪との区別は、かなり難しいと感じる

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2020/08/27(木) 06:52:49 

    今気づいた。冬になると長野県へのスキースノボ客が増える。大変なことになりそう。
    もちろん観光業も大事とは思いますが。

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2020/08/27(木) 12:55:10 

    現時点で長野県は感染経路不明が80%だそうです。
    スーパーなどに行っただけで移ってしまうのでしょうか。

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2020/08/27(木) 15:08:58 

    今日は上田市4人
    千曲市1人
    長野市1人
    だそうですね

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2020/08/27(木) 15:20:26 

    >>491
    基本車での移動者が多いし、人混みも少ないし、スーパーなどでの感染の確率って低そうに思うんだけどなぁ〜
    なんとも未知よねー💦

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/08/27(木) 15:22:14 

    上田のクラスター、スーパーピッグより、店名公表されていない飲食店の方が多いよね!?
    それなのにどうして公表されないのでしょうか?
    こんなに毎日出てるのに怖すぎるんですけど

    +28

    -3

  • 495. 匿名 2020/08/27(木) 16:35:07 

    上田の飲食店クラスターって店名発表されてますか?
    夜の街なのか普通の飲食店なのか、それだけでも分かるといいのに。

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2020/08/27(木) 17:37:15 

    上田の夜の街で二週間の自主休業を呼び掛けてるらしいですよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2020/08/27(木) 17:38:23 

    どうして長野市だけ会見別なの?
    県と一緒でいいのに、、、、

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2020/08/27(木) 21:23:29 

    >>493
    本当に謎ですよね。
    密になっていないのに感染しているとしたら、接触感染かな?
    購入した商品や外で触っていたスマホにウイルスが付着していたとか💧

    +2

    -1

  • 499. 匿名 2020/08/27(木) 22:09:34 

    >>489
    ん?
    無症状の人から移された場合自分も無症状なの?

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2020/08/27(木) 22:10:32 

    187例目の感染者が信州大学の学生だと
    学校が発表しました。

    今日187例目の濃厚接触者も、
    陽性が判明してます

    ついに200人を超えてしまいましたね

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード