ガールズちゃんねる

【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

193コメント2020/08/24(月) 12:19

  • 1. 匿名 2020/08/04(火) 00:07:46 

    お子さんへの読み聞かせで、反応が良かった本、何度も読んで!とねだられた本は何ですか?

    年少と年長の子どもがいるのですが、夏休みで自宅で過ごす時間が長いので参考にさせてください!

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2020/08/04(火) 00:08:20 

    アソパソマソ

    +2

    -15

  • 3. 匿名 2020/08/04(火) 00:08:25 

    もいもい

    +20

    -11

  • 4. 匿名 2020/08/04(火) 00:08:40 

    ぐりとぐら
    私は飽きたよ笑

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2020/08/04(火) 00:09:03 

    そらまめくんのベッド
    何度も読んでた

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2020/08/04(火) 00:09:39 

    1歳半
    だるまさんシリーズ

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/04(火) 00:09:42 

    おしいれのぼうけん

    あんなに長いのに読みすぎて暗記してきた

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:07 

    ねないこだれだ

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:14 

    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:34 

    お弁当バス

    「はーい!」って一緒に返事してた

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:40 

    どんぐり村シリーズ。
    どんぐり村のおまわりさんが良い話だった!

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:43 

    小さい時はとにかくこれだった

    作者の方が亡くなってる事実に驚愕したよね、
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2020/08/04(火) 00:10:50 

    からすのパンやさん

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2020/08/04(火) 00:11:14 

    わたしのワンピース

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2020/08/04(火) 00:11:25 

    >>5
    絵もかわいいよね…
    懐かしい

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/04(火) 00:11:41 

    我が家は読み聞かせよりも、ミッケや間違え探しの本が好きでした。

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2020/08/04(火) 00:11:57 

    バムとケロシリーズ

    絵が細かくて隠れてるキャラとかを見つけるのも楽しい

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/04(火) 00:12:08 

    どんな色がすき
    歌いながら読んであげると喜んでました

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2020/08/04(火) 00:12:36 

    じゃあじゃあびりびり

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2020/08/04(火) 00:12:37 

    コンとあき

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/04(火) 00:13:30 

    飛び出す絵本はすっごく興味を持ってくれた!
    壊しちゃってもいいかぁ、ってくらい安いやつだけど、
    絵が飛び出すって感覚が分からない娘はすっごく喜んだなぁ。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/04(火) 00:14:15 

    >>14
    男の子だけどいっぱい読んだわ〜
    絵が下手可愛いんだよね

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2020/08/04(火) 00:14:18 

    どうぞのイス

    私が読みすぎて子供が空で朗読出来る様になった
    たどたどしい読み方で、可愛かったなあ…
    もう二度と戻れないんだなあ
    なんか思い出したら泣けてきた

    +136

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/04(火) 00:14:34 

    「お月さまこんばんは」とダルマさんシリーズは2歳くらいまで相当読んだ。
    ダルマさんは子供が一緒にドテッとかやってて超可愛い。

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/04(火) 00:14:50 

    いないいないばあ
    がたんごとん
    きんぎょがにげた
    はらぺこあおむし

    +80

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/04(火) 00:16:34 

    ぐりとぐらは何度読んだかわからない

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/04(火) 00:16:57 

    ノラネコぐんだん

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2020/08/04(火) 00:17:07 

    読み聞かせでは無いんだけど、年中の息子はウォーリーを探せにハマっててずっと探してる。
    最後のページの細かいやつも私が説明して一緒に探してる。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/04(火) 00:17:40 

    ねないこだれだ

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2020/08/04(火) 00:17:56 


    これは名作だし大人も笑っちゃうし泣ける

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/04(火) 00:18:01 

    よるくま

    たすけて、ながれぼし!の台詞がお気に入り

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/04(火) 00:18:44 

    100階だてシリーズ
    これで数字を覚えてくれた

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/04(火) 00:18:49 

    ちょっと怖い感じもするんだけどモチモチの木。

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/04(火) 00:19:53 

    >>19
    懐かしい!
    市の検診でもらいました。
    赤ちゃんあーんあーんのページで必ず息子が笑うの!

    今は4歳、仮面ライダー大好きっ子だよ。
    月日が経つのは早いなぁ。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/04(火) 00:21:43 

    「ラチとらいおん」
    最後、らいおんがラチに手紙を贈るんだけど、その場面で子供が号泣してた(笑)

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/04(火) 00:21:59 

    ももんちゃんシリーズ

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/04(火) 00:22:15 

    >>23
    良い思い出ですね。
    きっとお子様の心にも残ってますね。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/04(火) 00:22:21 

    tupera tupera
    ザ・キャビンカンパニー

    この2組の絵本作家さんが描いてる本は全部だいたい当たりで子供達が喜ぶし何度も読みたがる!

    あと、ふくべあきひろさんの「いちにちおもちゃ」とかいちにちシリーズ全般。

    しんでくれた とか せんそうとへいわ みたいなシュールだけど大切なお話も好きです。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/04(火) 00:26:26 

    絵がない絵本

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/08/04(火) 00:28:53 

    幼稚園で貰った本は片っ端から読んで、
    その中でも
    がじごじがんぼう
    いしゃぼうさんとひとくいざめ
    がお気に入り
    男の子だからか強そうな生き物が出てくると喜ぶ
    市販のだと100階だてシリーズも何度も読んだなー

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/08/04(火) 00:28:57 

    女の子か男の子かわかんないけどうちの息子はピンポンバスシリーズが好きでした

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/04(火) 00:30:38 

    ミッケ
    当時、言葉の遅い下の子がこれで物の名前は結構覚えてくれてありがたかった

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2020/08/04(火) 00:33:47 

    くだものだもの

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/04(火) 00:33:55 

    せんたくかあちゃん

    楽しくて何回も読みました。こんなたくましい母ちゃんになりたい。そして、まさかの結末!最高👍
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/04(火) 00:33:57 

    ぐらぐらスプーン

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/04(火) 00:35:40 

    金魚がにげた
    だるまさんシリーズ
    ねずみさんのチョッキ
    仕掛け絵本みたいなやつで挨拶、トイレ、着替え、お風呂、食事があるの。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/04(火) 00:44:09 

    うちは今1歳半で
    仕掛け絵本の挨拶とかのシリーズ
    ぐるんぱのようちえん
    もうおおきいの
    もしもしプータンです
    を1日何回も持ってくる。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/04(火) 00:45:51 

    「かあちゃんのせんたくキック」もオススメ!

    いつも豪快で、壊れた家電をパンチやキックで直しちゃう母ちゃん。大いびきをかいて眠る父ちゃんに対して母ちゃんはどうする??

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/04(火) 00:50:38 

    >>27
    きしゃぽっぽ がめっちゃ面白くて何度も読んでました!おすすめ!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/04(火) 00:54:56 

    >>12
    これシリーズで持ってる。
    夫が教えたみたいで、「け」のところで自分の髪の毛を引っ張るの。

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/04(火) 00:59:16 

    >>37
    ありがとうございます
    反抗期に入る前の娘と図書館でこの本を見つけたとき
    あ、この本私めっちゃ読んでたよね?って覚えててくれた事がすごく嬉しかったです
    自分語り失礼しましたm(_ _"m)💦

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/04(火) 01:00:52 

    ポケモン図鑑
    年中の子が大好きで読むの大変だけどこちらとしても面白いよw

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/04(火) 01:02:16 

    >>3
    もいもい高い割にすぐ飽きた

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2020/08/04(火) 01:05:02 

    「ピヨピヨスーパーマーケット」

    ボロボロになるくらい読み込まれてます

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/04(火) 01:08:54 

    ノンタンシリーズ。何冊も読まされた

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/04(火) 01:09:53 

    まんじゅうこわいが大受けだった
    怖がる演技をゲラゲラ笑ってくれる

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/04(火) 01:13:04 

    注文の多い料理店

    めっちゃ読まされる

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/04(火) 01:14:54 

    3枚のおふだ
    ふるやのもり
    嘘つきの羊飼い

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/04(火) 01:19:44 

    せなけいこさんの「おばけのばぁ」。
    先日二歳になった息子が、こればかり読んでほしがります。
    そして必ずおばけのページで「キィヤァァァ!」と奇声を発して大喜び。
    普段ペラペラ喋れるようになったのに、その時だけは何故か赤ちゃんの時と同じ叫び方。
    何かこだわりがあるのかな笑

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/04(火) 01:20:17 

    >>17
    小学生2年男子
    ほぼ毎週図書館に本を借りに行くが、いまだにこのシリーズ好きでよく借りてる!
    単行本みたいな字の多い物も借りるから
    その差がありすぎて笑うけど、微笑ましい。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/04(火) 01:34:43 

    ユーフラテスのこんがらがっちシリーズ
    図書館では予約しないとなかなか借りられない。
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/04(火) 01:37:57 

    うえきばちです

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/04(火) 01:39:16 

    かえるをのんだととさん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/04(火) 01:55:17 

    おしりたんていシリーズ

    アニメと違ってブラウンがまだ犬だったりする

    +17

    -2

  • 65. 匿名 2020/08/04(火) 02:00:09 

    もこもこもこ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/04(火) 02:14:31 

    わにわにのおふろ
    こすずめのぼうけん

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/04(火) 02:18:02 

    4歳男児
    キューライスの「ゴリラさんだめです」と、視覚デザイン研究所の「ねぇカレーつくってよ」は、もうお話を丸暗記してる。
    大人が読んでも面白い。ひらがな多いし年長さんなら自分でも読めるかも。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/08/04(火) 02:18:18 

    そらまめくんシリーズ
    ころわんシリーズ

    色々本を置いてても、最初に必ず上の二つを読まないと納得しなかったw
    今は大きくなって一人で本読んでます。ちょっと寂しい…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/04(火) 02:19:41 

    年少です。わんぱくだんシリーズ大好きで何度も借りてるし気に入ったものは買いました。恐竜、忍者、おかしのくに、おばけやしき、など、空想好きの子にはおすすめです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/08/04(火) 02:20:03 

    「もこもこもこ」
    大人からすると??な世界なんだけど、うちの子ははまった。めっちゃ笑ってた。
    大人と子どもは感性が違うんだろうな。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/04(火) 02:22:07 

    「くだもの」「やさい」
    何回読んだことか
    絵がリアルでシンプルな内容だけどいいと思う

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/04(火) 02:23:53 

    えがないえほん

    読み手の力が試されるところだけど、我が子たちは終始前のめりで爆笑しながら聞き入ってました!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/04(火) 02:23:58 

    クリスホートン
    絵がかわいいー
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/04(火) 02:33:33 

    もりのおふろ
    かいじゅうたちのいるところ

    3才と1才が競い合って同じ本を何度も持ってくるよ…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/04(火) 02:35:21 

    がまくんとかえるくんシリーズ
    「ふたりはともだち」
    「ふたりはいっしょ」
    「ふたりはいつも」
    「ふたりはきょうも」
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/04(火) 02:36:02 

    ヨシタケシンスケさんの絵本おすすめです。

    ちょっと難しい内容のものもありますが。
    こどもの話を聞いている時の母親の表情が好きです。ハイハイ、なんですかーみたいな顔。

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2020/08/04(火) 02:39:04 

    >>9
    こんなにお利口に座ってくれたらどんなに幸せか。
    特に小さい男の子!興味ない絵本だと秒でどっか行っちゃう。下手すると頭突きされる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/04(火) 02:40:51 

    何度も読みましたー!
    テンポが良くて面白いみたい。
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/04(火) 02:42:16 

    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/04(火) 02:50:42 

    読み聞かせつらかった。
    現在自分で図書館に行って、専門書などいろいろ読みまくってます。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/08/04(火) 03:10:29 

    みやにしたつやさんの絵本はふしぎなキャンディーやさんはじめ、どれも息子にヒットする。
    「包丁さんききいっぱつ」も面白かった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/04(火) 03:21:40 

    セブンイレブンに置いてあるボノロン。無料だし貰ってたけど、絵がキレイだし深い内容の時もあって楽しみにしてたけど、コロナ禍なのか発行されなくなって悲しい
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/04(火) 03:35:58 

    もっちゃう、もっちゃう

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/08/04(火) 04:17:56 

    くれよんのくろくんシリーズ
    ノラネコ軍団シリーズ

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/04(火) 04:19:06 

    子どもも、一緒にこんばんはーーと言って頭を下げてたの思い出した。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/04(火) 04:52:55 

    コロナでお出かけできなくて、
    家での遊びも限られるから
    絵本をよく読み聞かせしています

    参考にさせていただきます

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/04(火) 05:21:32 

    やまんばのむすめ まゆシリーズ。
    親目線では、まゆとうりんこが一番好きです!
    うりんこのおかあさんになってあげるまゆ。
    おかあさんの大変さがわかります。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/04(火) 05:33:44 

    はっきよい畑場所
    だるまさんシリーズの作者の絵本です
    畑の野菜たちによる大相撲、解説者になりきって読むと子供が大爆笑してました

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/04(火) 05:54:54 

    >>87
    検索してみたら、絵が降矢ななさん!
    図書館で借りて読んでみます!

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/04(火) 06:10:10 

    おいしいあいうえお
    このシリーズ電車のとか動物園のとか沢山あるんだけど、
    どれも写真と語感が良いのかあまり飽きもこなくてこれで気付いたら2歳台でアルファベットまで読めるようになっていた
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/04(火) 06:15:07 

    すっぽんぽんのすけ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/04(火) 06:15:11 

    『おばけなんてないさ』は歌いながら読めるから楽しいですよ(^-^)子供も大好きでした!

    『ドアをあけたら』仕掛け絵本なので食い付きが凄いです!大人のまでビックリするような可愛いらしい絵本でオススメですよ!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/04(火) 06:15:29 

    ピヨピヨシリーズはどれも大好き!
    誕生日にあげた「ハッピーバースデー」はとくにお気に入りで何度となくリクエストされました。
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/04(火) 06:16:42 

    年少の息子がハマってるのは
    ぐりとぐらシリーズ
    おたすけこびとシリーズ
    ぜったいに おしちゃダメ?シリーズ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/04(火) 06:18:48 

    シロクマくつや
    子供に何度もお願いされる
    絵がかわいくて癒される

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/04(火) 06:24:22 

    2歳と4歳の男児、絵本よりも図鑑の方が断然食い付きがいい場合とりあえず図鑑読んでたらいいのかな?
    絵本だと想像力が豊かになったりとか文字覚えたりとかあると思うんだけど、図鑑でも同じくらい意味あるのかな?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/04(火) 06:28:26 

    >>45
    くもんのやつだね!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/04(火) 06:28:47 

    3歳娘に何度もリクエストされる

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/04(火) 06:33:18 

    いちにちおもちゃ シリーズは
    本当に人気でクラスでも大盛り上がりでした♪
    面白いし絵もポップだからオススメ!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/04(火) 06:36:20 

    4歳息子のお気に入り。
    最初にキャラクターを選んで、3択から選びながら進むとストーリーが変わるよ。
    値段が高いけど毎回違う話になるし、子供が楽しんでる。次作もほしい。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2020/08/04(火) 06:37:00 

    >>3
    もいもいって一般的に人気なんだねー!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/04(火) 06:37:46 

    くれよんのくろくんシリーズ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/04(火) 06:38:39 

    11ぴきのねことあほうどり
    1歳になる前から読んでるけど3歳になってもずーっと読んでる

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/04(火) 06:38:53 

    >>31
    保育園児むけだよね

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2020/08/04(火) 06:40:54 

    それならいいいえありますよ

    猫が不動産仲介してる絵本w
    幼稚園で何回も借りてきてた

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/04(火) 06:44:32 

    >>93
    ノラネコぐんだんの人だ、絵を見てるだけでも面白いよね。
    あとうちに寿限無がある、うちの子供はまあまあの反応。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/04(火) 06:57:46 

    パンどろぼうが最近のお気に入りです。
    ブックカフェで何気なく手にとって息子に読んだら私がハマってしまった。
    新しい本なのでぜひ一度読んで欲しいです。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/04(火) 07:01:11 

    年中さんはネズミ君シリーズ
    おしてはいけないシリーズ

    年長になったらおしりたんていシリーズ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/04(火) 07:06:48 

    めっきらもっきらどおんどん 不思議な世界観がやみつきに。
    オバケのたろぽーとさくぴーシリーズ ゲテモノメニューが可愛い
    ちからたろう 何故か娘が大好き
    バロンくんシリーズ 息子が車が大好きだった。
    私はレオレオニのねじまきねずみ?が大好きだった。、

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/04(火) 07:10:43 

    ねずみさんのながいパン

    あぶなーい!の所で大爆笑

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/04(火) 07:12:39 

    ずっとずっとだいすきだよ

    は、私が泣いてしまって読み聞かせできなかった本

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/04(火) 07:22:40 

    もぐらバス
    毎回「カエルの方は…」のくだりでまず爆笑

    ポポくんのミックスジュース
    ポポくんシリーズは息子が大好き

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/04(火) 07:23:33 

    >>1
    おばけの天ぷら
    そら豆くんのベッド
    へんしんトンネルが好きみたいでした。

    年長だったら自分で読むと思います。
    読み聞かせじゃなくて、ある程度読んで貰ったり、交代で読んだりすると音読上手になりますよ。

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2020/08/04(火) 07:23:44 

    >>87
    まゆシリーズいいですよね(^^)
    うちの子供はまゆとかっぱがお気に入りです!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/04(火) 07:25:22 

    バムとケロ
    ノンタン

    もう絵本なくても読める、車とかで声だけで読み聞かせしてる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/04(火) 07:34:15 

    はじめてのおつかい
    すっぽんぽんのすけ
    さつまのおいも

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/04(火) 07:38:34 

    『3ぴきのかわいいオオカミ』という3ぴきのこぶたをパロディした絵本があるんだけど、これは子供がハマって何度も読んだ。
    大ぶたが本当に悪いやつすぎて笑えますw
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/04(火) 07:43:43 

    ぐりとぐら
    かえってきたクレヨン
    きつねのホイティ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/04(火) 07:44:51 

    「100万回生きたねこ」
    小学生のとき図書ボランティアの人に読み聞かせてもらって印象に残ってる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/04(火) 07:47:20 

    くだもの
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/08/04(火) 07:47:32 

    この題名わかるひといる?
    やっぱり本物はいいなぁ みたいなセリフで子供を連れ去った青い人間っぽいを
    本物か偽物かを見分けるみたいな…
    語彙力がなくてすみません。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/04(火) 07:47:59 

    年長の頃、そろそろ絵本も卒業という感じになってきて、エルマーとりゅうにドハマりした

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/04(火) 07:49:06 

    定番だけど、赤ずきんちゃん

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/04(火) 07:50:14 

    シゲタサヤカさんの作品は子どものくいつきもいいし、大人が読んでも楽しいです。まないたくんシリーズは細かい背景でリンクしていて、せるを見つけるのも盛り上がります。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/04(火) 07:53:01 

    >>32
    うちも100かいだてシリーズ
    絵が細かく色々描かれてて、それについて色々話ながら読むからなかなか次のページに行けない笑
    でもそれはそれで楽しい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/04(火) 07:59:21 

    年少です。おしちゃだめのシリーズハマってます!
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/04(火) 08:02:41 

    息子が小さい時、何回何回も読んでって持ってきて膝の上にのせて一緒に読んだファンタジーあふれるかくし絵本です。
    子供と一緒にかくれた動物を探しながら読んで、親子で楽しめた思い出の一冊です。

    もりのかくれんぼう

    こちらは寝る前に一緒に読んでいた本です。

    おやすみなさいおつきさま
    どちらもロングセラー絵本です。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/04(火) 08:11:03 

    >>103
    コロッケ食べたくなりますよね^ ^

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/04(火) 08:12:28 

    >>21
    うちの子もこれ大好きだった(^^)
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/04(火) 08:14:34 

    >>1
    年中
    わんぱくだんシリーズ 全巻揃えました

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/04(火) 08:15:09 

    14匹のねずみシリーズ

    寝る前に読むと心がほんわかして熟睡できる…気がする。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/04(火) 08:15:32 

    息子が小さい時、何回何回も読んでって持ってきて膝の上にのせて一緒に読んだファンタジーあふれるかくし絵本です。
    子供と一緒にかくれた動物を探しながら読んで、親子で楽しめた思い出の一冊です。

    もりのかくれんぼう

    こちらは寝る前に一緒に読んでいた本です。

    おやすみなさいおつきさま
    どちらもロングセラー絵本です。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2020/08/04(火) 08:15:58 

    私が小さい頃読んでて好きだった、
    せなけいこさんのおばけのてんぷら
    娘もはまってます
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/04(火) 08:20:11 

    プリキュアオールスターズ
    夫も娘も全部覚えた

    へっこきよめ
    笑いすぎて寝る前は禁止になった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/04(火) 08:23:45 

    >>104
    え、読み聞かせに保育園児限定の絵本とかないけど?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/04(火) 08:25:08 

    わらってよ カバのはいしゃさん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/04(火) 08:38:51 

    読み聞かせというほどの文章もないんだけれど、コレです
    購入してから、2年くらい経っていると思うんだけれど、いまだに毎日読んでる
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/04(火) 08:40:29 

    わたなべしげお作、「くるまはいくつ」

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:31 

    >>1
    こればかりは好みがあるので、図書館で片っ端から絵本(本)を借りる→反応が良かった作家のものを買い揃えるのがベターだと思います。
    私は幼少期は「エルマーのぼうけん」にハマりましたが、子供の反応はイマイチ。
    逆に私は苦手だった「ガマくんとカエルくん」にはドハマリし、何度も読み聞かせしました。
    いまは私も大好きになりましたよー。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:32 

    >>135
    横だけど、受け取り方かひねくれてるよ。
    この作品は働く母をテーマに描いてる作品なんだよ。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:18 

    >>122
    年長男児です。
    うちもすごい食い付きよかったです!
    冒険とかドラゴンとかワクワクするみたいで、区切りは付けるものの、親としては読んでも読んでも終わらなくて口が疲れました笑

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:30 

    ディックブルーナの絵本
    ミッフィーちゃん万引きして驚き

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/04(火) 08:57:18 

    >>141

    がんばって読んでくださいw
    私も口が疲れ果てましたが、エルマーをさんざん読み聞かせたあと、自分で読みたがるようになり、そのまま読書好きの小学生時代に突入しました。
    もう高校生でゲーム好き漫画好きですが、国語に関してはまだまだ貯金を食いつぶしていない感じですw

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/04(火) 09:02:41 

    >>12

    え!そうなんですか!?
    びっくり…

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:25 

    >>5
    うちはだめだった
    車とか電車が出てくるのじゃないと嫌がる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:27 

    岡田よしたかさんの本
    すすめ!かいてんずし は4歳の子供が爆笑してた、

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:22 

    きんぎょがにげた
    つまんなそうな本だな〜と思ってしまったんだけど笑。
    1歳前からからハマり何度も読んだけど年少さんだともう違うね…

    おばけのさくぴーとたろぽうシリーズはどうだろ
    幼稚園児なら合ってると思うし読んでて楽しい!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:16 

    年長さんだと、ディズニー系の絵本じゃないやつ

    アラビアンナイト
    海底2万マイル

    あたりの長いお話にハマり、プーさんやピーターパンも絵本じゃないほうで再ブーム。

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:37 

    >>27
    シリーズほぼ買いました!
    ワンワンちゃんが、カレー屋さんや団子屋さんやったり
    パン屋さんやったり、きしゃで野菜売りに行ったり
    なんでもするのがすごい
    最後の流れは一緒なんだけどね(笑)

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:42 

    >>6
    2歳半の息子もそのだるまさんシリーズ好き。
    私が本に合わせて色んな仕草をして読んであげたら
    真似するようになった。
    たまに一人で絵本開いて同じ仕草してる。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:58 

    このシリーズ三冊あるんだけど、これが一番好きみたい
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:56 

    >>1
    127です。
    ごめんなさい。
    何故か同じコメントが2回も投稿されていました。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/04(火) 10:08:10 

    年少です
    三びきのやぎのがらがらどんが気に入って、よく幼稚園から借りてきてました^^

    あとは、サンドイッチ サンドイッチ
    たべもの、かさがお気に入りです

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/04(火) 10:50:25 

    小学校ボランティアで読み聞かせやってる。

    好評だったのが「パンダ銭湯」「ぼくとじいちゃんのハンバーグ」

    うちの子たちもすごく気に入ってて、家で何回も読んであげたよ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/04(火) 10:55:47 

    へっこきへのた
    100かいだてシリーズ
    ほげちゃんシリーズ
    5歳男児はこのへんをリピート。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/04(火) 11:25:17 

    >>60
    きっと素敵な青年になる!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/04(火) 11:38:09 

    2歳と4歳の娘、にこちゃんが大好きです
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/04(火) 11:58:29 

    >>82
    え?発行されないんですか?
    6月号までは出てましたが、8月号ですか?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/04(火) 12:29:31 

    うちも主さんと同じ年齢です!
    うちは最近年長はミッケ!にハマっています!自力読みして頑張っています。
    下は女の子なのでひたすらディズニープリンセス。
    ノラネコぐんだん、ポコポコシリーズは2人とも大好きでたくさん持っています。
    あと「おやすみ はたらくくるまたち」のシリーズも好き。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/04(火) 12:42:32 

    わにさんどきっ はいしゃさんどきっ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/04(火) 12:44:44 

    >>63
    コレ、だいすき(笑)
    内容もだけど、ととさんとかかさんの掛け合いが楽しいですよね♪

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/04(火) 12:46:38 

    >>51
    子供いないし、結婚も出来ないけど
    なんだか泣けてきました(涙)
    娘さん、あなた様の事が大好きなんですね。
    素敵な自分語りありがとうございます!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/04(火) 12:49:29 

    >>96
    あるよ。
    理系なんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/04(火) 12:58:50 

    >>1
    ぜったいにおしちゃダメ!
    すごい笑うよ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/04(火) 13:22:02 

    >>1
    ティラノサウルスシリーズ🦖
    あと、かこさとしさんの作品です。
    年少の女の子なんですが毎晩読みます!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/04(火) 13:23:01 

    >>4
    本見なくても読めるくらい読まされた(笑)あとどうぞのいすも。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/04(火) 13:24:59 

    >>164
    英語教室でその本の英語版を先生が読んでくれて私がハマってノーマルだけじゃなくてクリスマスとハロウィンも買った。問題は全部英語だからたまに意味は分かるけどどう読むのか分からない単語が出てくる。日本語版があるって知ってたらそっち買ったんだけどなー

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/04(火) 13:28:07 

    >>140
    万人がそれを知ってるわけじゃないよね
    価値観の押し付けだと思う
    テーマはあっても読み聞かせは自由でしょ

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2020/08/04(火) 13:29:26 

    トントントン、誰かな?
    どうぞのいす
    Don't Push the Button!
    クリスマスのころわん
    なかやみわさんのシリーズ
    は何回も読まされたなぁ。ぬいぐるみには自分で読んで教えてるのに、なぜか私の前では読めないフリをする(笑)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/04(火) 13:53:07 

    >>1
    男の子です。

    かいじゅうたちのいるところ
    ノラネコぐんだんシリーズ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/04(火) 14:31:35 

    小3と年長の子どもがいます。
    もう上の子は、絵本よりも漫画に
    なってきているけど、
    この本は何回も読んだ大切な本です。
    【読み聞かせ】反応が良かった本・何度も読んだ本

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/04(火) 14:53:19 

    しろくまちゃんのほっとけーき

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/04(火) 15:06:20 

    >>100
    面白そう!ゲームブックみたいなやつですね。昔から子どもはこういうの好きですよね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/04(火) 15:35:19 

    >>96
    もし絵本的なものに触れて欲しいなら図鑑っぽさのあるものを探してみては?

    働く乗り物好きならいろんな重機が緻密に描かれているおたすけこびとシリーズとか、昆虫好きならリアルな生き物がたくさん登場するあまがえるりょこうしゃシリーズとか。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/04(火) 16:09:59 

    ノラネコぐんだん

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/04(火) 16:40:07 

    じゅげむ

    がなぜかツボみたいで読むの疲れる…。

    うちの子は家で猫を飼っているからか、ねこざかなシリーズ、11ぴきのねこシリーズはほぼ読みました。

    私が好きなのはともだちやシリーズです。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/04(火) 16:46:22 

    赤ちゃんの頃「いないいないばあ」
    幼児になって「ぐりとぐら」「ねずみくんのチョッキ」「てぶくろ」
    就学前あたり「はなのあなのはなし」「ほね」

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/04(火) 16:49:09 

    ようちえんいやや

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/04(火) 18:27:28 

    >>168
    こういうのを価値観の押し付けって言わないし、勝手に「保育園限定とか~」ってキレる方がおかしいわ。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2020/08/04(火) 20:40:52 

    >>156
    17です。
    素敵な青年になってくれたらいいですが…
    今のところただの本好きです(°_°)

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/04(火) 21:32:23 

    さかいさちえさんのポコポコシリーズ!
    ポコポコというキャラクターがとにかく、可愛いし、お菓子とか宝石とか、たからものとか、子供が好きそうなものがいっぱい出てくる。女の子におすすめかな!

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/04(火) 22:29:10 

    2歳
    おむすびころりん
    おにぎりが転がっていくときの「コロコロころりんすってんとん」のところが大好きです

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/04(火) 23:11:18 

    >>43
    そのシリーズで、おやおやおやさいとおかしなおかしもいっぱい読んでる!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/04(火) 23:15:18 

    >>66
    ワニワニシリーズ大好きです!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/04(火) 23:46:12 

    うんこ

    病院で気に入って、本屋さんで見つからなくて店員さんに問い合わせるのが恥ずかしかった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/04(火) 23:52:07 

    >>171
    二人目妊娠中に、保育園の先生が「好きな本なので読んでほしくて。」と貸してくれました。
    いいおはなしですよね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/05(水) 00:41:37 

    モーリーのおいしゃさん

    小物があって実際にお医者さんごっこができるので、我が家の姉妹は大好きです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/05(水) 01:09:42 

    もりへシリーズ
    カボチャスープ
    しか題名覚えてないな。あとはエルマーもふたりシリーズも長いから、おすすめですって本棚に入れてあげてました。
    でも図鑑とか○○の不思議みたいなのばっかり読むようになっちゃって理系の出来上がり。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/05(水) 06:10:47 

    >>163
    自分が理数系さっぱりだったからそうだったら嬉しいな
    今まで通り本人達の好きな本を読んで知的好奇心満たしていこうと思います!
    ありがとう!

    >>174
    どちらの本も絵がすごく細かくてきれいだね!
    乗り物も生き物も好きだし、こういうのなら気に入ってくれるかも
    とりあえずこびとの方ポチった
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/05(水) 16:54:23 

    >>1
    5歳児担任してました。
    「ともだちや」おすすめです。
    シリーズで種類もたくさんありますよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/07(金) 05:38:23 

    >>171
    これ読み聞かせるときいつも
    お母さんの「ちょっとだけじゃなくていっぱいだっこしたいんですけどいいですか?」のところで泣いてしまう

    主人公の女の子がそれまで赤ちゃんのお世話で太平洋なお母さんのためにずっと一人で頑張るんだよね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/07(金) 21:58:25 

    >>34
    一歳になったばかりの息子も赤ちゃんあーんあーんのページお気に入りです!いつか懐かしく思い出す日が来るんだろうなぁ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/24(月) 12:19:15 

    あかたろうの1★2★3の3★4★5
    おかあさんが帰ったら家にいなくて、おばあちゃんちに電話してみたいな流れ。寝る時に読んであげたら、目を見開いてました。

    わたしのて
    シンプルだけどこの絵本のおかげで、息子は幼稚園で手をださない=叩かないを覚えたんだと思います。
    童話館の絵本は、心を満たしてくれるので好きでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード