ガールズちゃんねる

給付金2回目

526コメント2020/08/10(月) 02:13

  • 501. 匿名 2020/08/04(火) 16:17:15 

    >>490
    物乞い?
    ルンペン?

    私は日本国籍を持って、ちゃんと労働してきちんと税金払ってます。
    そういう国民を日本国は助けないわけ?

    助けてくださいと言う権利があると思う。

    +5

    -2

  • 502. 匿名 2020/08/04(火) 16:19:56 

    >>501
    貯金してないの?

    +1

    -5

  • 503. 匿名 2020/08/04(火) 16:22:35 

    そんな、貯金ばかりする人が多いってバレちゃてるだろうから、そんな無駄な事はしないだろ。
    2回目の可能性を潰したのは、貯金した人のせいだと思う

    +8

    -1

  • 504. 匿名 2020/08/04(火) 16:29:29 

    コロナに便乗して元々売上がいまいちだった中小企業や飲食店まで何かと金くれ!ってアホかと思うわ。
    自分は自営業で会社も飲食店もやってるけど給付金なんて申請しなかったし、コロナが収まるまで店も閉めてるけど協力金ももらってない。苦しいけど、こんな未知の経験と戦ってるんだから仕方ないし、いま耐えなきゃズルズルと長引くだけだから工夫してお金をやりくりしてる。
    休業するなら補償しろ!っていうなら強制じゃないんだから店開けて営業すればいい。店やったところでは人は来ないんだから。金くれ!金くれ!ってホントに日本人はいつからこんな強欲な自己中が増えたのか。物乞いかよってあきれる。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/04(火) 16:37:18 

    >>399

    今民放のコマーシャルで
    いろんな補償あるから
    該当するお店や企業は問い合わせぐらいしてるのかな?
    家賃補助600万で上限
    条件は5割減とかやってた。
    その直前にも別の補償やってたよ。
    検索すれば
    いろいろ出てくるから
    頑張ってください。

    協力金は協力金だから
    それ以外のちゃんとした補助を申請だけでも早めにして備えて下さい。
    お盆休み入るし
    審査は元々時間かかるものだから
    れを見越して。
    あとは個人的には
    信用金庫や自治体関連のHPとか見ると税金なんかの措置とか
    民間の保険や公共料金据え置きとか沢山あるから
    そちらの方は割と手軽に申請できるから
    踏ん張れそうな人達は
    利用して欲しいと思うよ。

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/04(火) 16:39:26 

    やめてくれ。
    その後の増税が恐ろしい。
    喜ぶ人は、もともとたいした税金納めてない層だろうなと思う。

    +3

    -6

  • 507. 匿名 2020/08/04(火) 16:46:25 

    議員削減も出来ない、議員の給料も減らせないなら、もういっそ天皇制を廃止するのはどうなの?

    +0

    -2

  • 508. 匿名 2020/08/04(火) 16:46:30 

    金配ったら後で税金上がるって言ってる人は政治家・官僚の思うつぼ
    庶民は「金配れ」「税金あげるな」って同時に言っていいんだよ
    この二つは今の日本では両立可能だから

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2020/08/04(火) 16:53:23 

    >>448
    薬局もらえないのかな?私の病院にある薬局はたぶん申請したら貰えるみたいだけど…

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2020/08/04(火) 16:55:36 

    >>15
    自分のお尻の穴まで政府に拭いてほしがる人
    たまに見るね
    天災でも文句言ってそう

    >>74みたいな本当に困ってる人もいるから線引きは難しいけど

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/04(火) 17:03:05 

    >>2
    中学生の時みんな良く使ってた
    るんぺんかよって
    私今30 >>2も同じくらいな気がする

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/08/04(火) 17:08:04 

    >>475
    今年30

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/08/04(火) 17:54:05 

    >>436
    差別用語じゃん
    ネットとはいえよく使えるなって思っただけだけど?

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/08/04(火) 18:05:17 

    >>446
    私も!
    20万円貰えるって!!

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2020/08/04(火) 19:12:53 

    >>37
    消費税くらいしか税金納めてない人が言いそうなセリフ

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/04(火) 19:13:26 

    >>506
    このトピ最初から読んで欲しい。頭良い人達が無知な私達にもわかるように丁寧に説明してくれてるよ。

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:56 

    内部留保がかなりあるはずなのに給料下がりボーナスまでカットされた
    こういう時の為の内部留保じゃないのか

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2020/08/04(火) 19:20:15 

    給付金かぁ…もう1回給付してもらえるなら正直助かるけど、給付金を出すなら対象者を絞るべきだと思う。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:50 

    >>12
    日銀がお金刷るだけだから、税金使ってる訳じゃないよ?
    こんな時に刷らなくていつ刷るのって思う。
    お金いっぱい作ったら、富裕層が都合悪くなるだけ。

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2020/08/04(火) 20:32:56 

    >>21
    こういうの春くらいまではなにしてんの~?って笑ってたけど今は頑張って対策してる人を笑う気は失せた

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2020/08/04(火) 21:09:52 

    >>514
    コロナ受け入れ病院の看護師さんかな?
    20万、羨ましいけど貰って当然だよね。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:40 

    >>285
    なるほどー
    参考になります。

    +2

    -0

  • 523. 匿名 2020/08/05(水) 00:32:51 

    国難なんだから、アメリカ国債を売っぱらって、給付金2回目を払ってほしい!

    +3

    -1

  • 524. 匿名 2020/08/05(水) 15:48:41 

    >>333
    児童扶養手当にも所得制限があります。
    ひとり親家庭なら全世帯が手当を貰えたり免除や援助を受けてると勘違いして『羨ましい』と嫌味を言う方がいるのは残念です。

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2020/08/10(月) 02:02:54 

    >>501
    年収890万以下は、払った税金以上の恩恵を受けてるらしいよ

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/08/10(月) 02:13:04 

    今後の増税怖いから、なくていいです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード