-
1. 匿名 2020/06/09(火) 19:43:52
+14
-418
-
2. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:29
そっちはそっちで貰って下さいな+996
-19
-
3. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:38
生粋の日本人なら+654
-30
-
4. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:43
🤔+55
-4
-
5. 匿名 2020/06/09(火) 19:44:58
振り込まれるの楽しみな人++430
-13
-
6. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:05
そんなにお金に余裕あるの⁈+495
-3
-
7. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:21
税金払ってなくてももらえるって事?+807
-2
-
8. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:27
どうやって届けるんだろうな。
世界ナゼそこに日本人に出てくるような辺鄙な場所に住んでる人たちにはどうするんだろう。+282
-2
-
9. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:38
ええ!?
それはちょっと違うんじゃ...+619
-7
-
10. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:40
また申請大変そうね+38
-0
-
11. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:47
いらん
税金、消費税かなんか
が確実に上がるわ+430
-5
-
12. 匿名 2020/06/09(火) 19:45:52
国内さえまだ行き渡ってないのに+495
-0
-
13. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:03
なぜ?バラマキ?+297
-3
-
14. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:06
仕事で行ってる人は良いが、あっちの人間と国際決鼓してるのはあっちで貰えよ
あっちに嫁いだか婿に行ってるんでしょ+480
-4
-
15. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:06
逆かと思った+6
-0
-
16. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:15
>>1
納税してる人のみでいいんじゃないかな…+487
-1
-
17. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:29
ずーーっと海外にいてこれからも帰ってこなくても?+204
-2
-
18. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:37
とりあえず日本に納税してる人優先でお願いします+426
-1
-
19. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:46
え、二重にもらう人出てくるよね
+253
-3
-
20. 匿名 2020/06/09(火) 19:46:53
海外で住んでいる事情は様々だけど、海外送金するんだったら厳しくないか。送った所で海外にお金が落ちるだけだし。せめてご家族とか、本人帰国後に給付とかできないのかな。+180
-0
-
21. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:09
>>14
国際決鼓 → 国際結婚
+40
-2
-
22. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:14
日本にいる外国人に支給される方がモヤモヤする+321
-18
-
23. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:20
10万円
もう振り込まれた→+
まだ振り込まれてない→-+67
-113
-
24. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:28
いらんことすな〜!+56
-5
-
25. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:33
妹海外にいるけどとっくに滞在国で給付金もらってる。永住権持ちで向こうで仕事してて日本国籍のまま。3月には国が管理している口座に自動的に入ったらしい。それでも記事読む限りは対象になりそう。+110
-3
-
26. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:46
ん?だったら日本にいる外国人も
祖国がどうにかして下さいよ+225
-3
-
27. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:47
どこに色目使ってんの?
日本に納税してるんか?
それはコロナが流行している国、していない国、どこもなのか?+125
-1
-
28. 匿名 2020/06/09(火) 19:47:58
っていうか、速く申請書くれませんか?+33
-1
-
29. 匿名 2020/06/09(火) 19:48:11
「我々は日本人じゃないのか」って文句言うカスが多すぎるからね
海外で生活して海外で消費してる奴なんか知るかよ+175
-4
-
30. 匿名 2020/06/09(火) 19:48:36
日本国籍の日本人に、ですよね?+71
-2
-
31. 匿名 2020/06/09(火) 19:48:47
>>25
えぇぇ。妹さん合計いくら貰えるの…+50
-1
-
32. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:01
と言うより税金払い続けてる日本人と
パッと来た外国人に同じ金額ってどうなの?+184
-2
-
33. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:04
あちらの国からわんさかやって来るよ…理由つけて。+56
-5
-
34. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:10
そこまで気を使ってる暇があるなら、国内に支給急いでくれないものか
失業や減収で困ってる人の方先に助けてよ
外国人と結婚して優越感浸ってるやつにくれる金はねえ+70
-1
-
35. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:36
日本にいる外人に十万渡して、
海外にいる日本人にまで渡すの?海外にいる日本人は日本経済に関係ないじゃん。
その国でもらえばいい
アメリカではもらえたんじゃなかった?日本人も+157
-5
-
36. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:44
そりゃ国内の外国人に出して
海外の邦人に出さないのはおかしいでしょうよ+2
-23
-
37. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:57
>>5
もう振り込まれた私高みの見物+54
-11
-
38. 匿名 2020/06/09(火) 19:49:59
住民基本台帳に載っている、ということは、住民税は載っている市町村に払ってるという事かな。仕事で赴任してる人と家族とか?だったら納得ですが。+22
-2
-
39. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:04
バラマキ止めて💢+54
-4
-
40. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:10
>>33
すみません、記事勘違いしてました。すみません+1
-0
-
41. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:15
なら、二重取りも三重取りも下手すりゃ四重取りもできんじゃないの?+58
-1
-
42. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:18
海外の住んでる国から給付もらった人もいるみたいだけど、日本からも給付する意味あるのか?+69
-2
-
43. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:22
外国人は10万円もらうなって言ってた人はこれに賛成ってことだよね。私は国内でもっと困ってる人に使ってほしい。+33
-0
-
44. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:53
日本在住の日本国籍の人だけでいいよ+90
-2
-
45. 匿名 2020/06/09(火) 19:50:58
早くください+5
-0
-
46. 匿名 2020/06/09(火) 19:51:23
>>6
税金あげる口実にもってこいなんじゃない?
数年後が怖すぎる
今、カツカツで子育てしてる身としては将来が不安すぎる+18
-3
-
47. 匿名 2020/06/09(火) 19:51:37
国内の分は今年の4月までに日本に1年以上住んでいる人だけにして欲しかった+78
-0
-
48. 匿名 2020/06/09(火) 19:51:40
>>23
オンライン申請して18日で振り込まれたよ+2
-0
-
49. 匿名 2020/06/09(火) 19:51:48
日本人で日本に住基さえあれば、納税してなくても貰える。
外国人で日本に住んで、学生やっていれば貰える。
日本人は海外に住んでても貰える。
日本に「ゆかり」さえあれば、誰でも給付対象になるまで待ったなしだな。
+23
-0
-
50. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:00
>>25
辞退してくれ+55
-2
-
51. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:01
>>23
次の木曜に振り込まれると通知が来ました+1
-0
-
52. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:03
>>5
振り込まれたら、子供と久しぶりに、サーティワンアイス買いに行きたいな……!
自粛のときは閑古鳥だったし ホッピングシャワー応援したい+17
-5
-
53. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:20
はあ?+13
-1
-
54. 匿名 2020/06/09(火) 19:52:30
まず国内やろが+14
-1
-
55. 匿名 2020/06/09(火) 19:54:07
>>25
私の身内もです。日本に帰ってくる予定はないんだけど、それでも貰えるのかな。+38
-0
-
56. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:01
在日外国人にまで配ってんのに海外在留日本人まで配るの?
湯水の如くばらまくのね+26
-1
-
57. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:02
今現在日本に在住してる人だけでいいだろ+23
-1
-
58. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:08
世界でちゃんと基準決めなさいよ
+14
-1
-
59. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:31
納税者限定にしてほしい+15
-1
-
60. 匿名 2020/06/09(火) 19:55:37
>>16
本当にこれ!!
日本に滞在してる外国人はまだわかる。少なくても消費税は払ってるもん。
遡ると生活保護者が貰えることもおかしい。+104
-5
-
61. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:09
>>52
そんなにお金に困ってるんだ…
早く振り込まれるといいね。+3
-8
-
62. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:15
そもそも日本に住民票がないとダメなんじゃなかった?+13
-1
-
63. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:48
>>5
今日もらったよ🎵買い物してきた~+11
-2
-
64. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:51
>>43
外国人に給付すると、自国に送金されるから外国人はダメって事だよ。日本の税金が他国に使われるのは、給付の意味を考えると宜しくないからね。だから国内で使って欲しい、っというあなたの意見には賛成。+22
-1
-
65. 匿名 2020/06/09(火) 19:56:56
>>61
なんか嫌みな言い方だね+17
-0
-
66. 匿名 2020/06/09(火) 19:57:13
その余裕があるなら消費税下げろ+9
-1
-
67. 匿名 2020/06/09(火) 19:57:39
そもそも、国民に一体感を出すためのアンテナを理由にするからこうなる。
受験者どころか死刑囚すらもらえるんだから、海外在住で納税しなくてももらえる日本人がいるのは当たり前になるわ。
32%が貯金するってアンケート出てるのね。
クレクレのせいで境目が弾けなくなったんだよな+13
-0
-
68. 匿名 2020/06/09(火) 19:57:45
>>2
なんで海外に住んでる日本国籍の日本人に、そっちでもらえなんて言えるの?
意味わからないんだけど+23
-23
-
69. 匿名 2020/06/09(火) 19:59:36
>>22
在日に渡すな、自分の国から貰えって言ってる人がるちゃんにも結構いたよね
それと同じことじゃないかな
海外からすればいくら国に住んでたとしても日本人なら日本から貰えって思ってそう+47
-2
-
70. 匿名 2020/06/09(火) 20:00:30
>>47
住民税のかかる1月1日までに日本にいた人にしてほしい。
+19
-0
-
71. 匿名 2020/06/09(火) 20:00:44
必要な意味が解らない。日本で税金払ってないだろうし。在住の国で貰ってる人もいるし。
成人になっても二重国籍のままの人までもが貰えたら怒るよ+8
-2
-
72. 匿名 2020/06/09(火) 20:01:16
>>68
多分ですけど、ガル民の給付の条件というのが、納税してるかどうかだからでは?+10
-1
-
73. 匿名 2020/06/09(火) 20:01:20
今回の給付金って
困窮世帯や景気の活性化が目的って認識だったわ
日本に居ない、日本で納税していない
国籍だけの日本人に給付するのは違和感しかない+31
-1
-
74. 匿名 2020/06/09(火) 20:01:31
>>68
いや、その国住んで納税してる人はその国の社会保障を受けるし給付金も受けたよ
ヨーロッパ住んでる知り合いも日本より余程手厚い保障受けてたよ+45
-2
-
75. 匿名 2020/06/09(火) 20:02:07
民主党の子ども手当の時は、海外に単身赴任の親を持つ日本人の子供がもらえず、
日本に出稼ぎに来ている外国人が、国に残してきた子供の分まで手当てをもらえるという異常事態だったんだよ
あれと比べたら、海外在住の日本国籍の日本人がもらえるのは当然じゃないの?+7
-5
-
76. 匿名 2020/06/09(火) 20:03:13
たとえ日本に納税してたとしても韓国人には韓国政府が支援するべきだと思うから、日本人なら在外でも支給してもいいのでは?と思う。
+4
-4
-
77. 匿名 2020/06/09(火) 20:04:02
>>68
横だけど、日本の国内の経済のために給付金出すんでしょ?
つまりは、コロナ自粛で滞った
日本国内で仕事と経済を回すための、餓死者を出さないための政策が給付金でしょう。
だったら日本国内だけの給付にすべきだよ
国外の日本人は国外で消費するだけだもん。日本のお金が流出するだけよ
この給付金だって、結局、将来の税金で補われるんだよ?将来大変な税金を払うのは日本国内の人だよ。
+58
-4
-
78. 匿名 2020/06/09(火) 20:05:16
納税してないなら日本人でもダメ❗+9
-1
-
79. 匿名 2020/06/09(火) 20:05:41
公務員ももらえるし、年金受給者ももらえるし、服役囚ももらえるし、死刑囚ももらえるし、赤ん坊だってもらえるし、3ヶ月前に来た留学生ももらえるのに、海外在住だけど受け取れないなんてむしろそっちがどうしてたわ。
ただのバラマキだよねこれ。
ちゃんと、100,000円がないと自殺しそうな困窮者限定に配ればよかったのに。
+8
-2
-
80. 匿名 2020/06/09(火) 20:06:08
>>7
武漢にいてチャーター機で帰国した中には
日本語不自由でカタコトだった人いたよね
日本人になってるけど住民票は海外在住で
住民税なんか払ってないよ+230
-2
-
81. 匿名 2020/06/09(火) 20:06:28
アジアき駐在していて、日本円でも給料もらってるから所得税払ってる。給付されたら嬉しいなあー+5
-0
-
82. 匿名 2020/06/09(火) 20:06:34
>>31
あまりの支給の速さに驚いて金額聞いてなかったです🙇♀+8
-0
-
83. 匿名 2020/06/09(火) 20:06:46
え、それなら日本に留学で来てる外国人にも配るのはおかしくない?+4
-1
-
84. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:12
>>23
申請書 郵送して4日後には入ったよ+1
-1
-
85. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:19
なして税金納めていない海外住みの人にまでばら撒かなきゃアカンねん!+4
-0
-
86. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:38
>>20
さすがに日本に口座ある人限定じゃない?+11
-0
-
87. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:42
そりゃ国内の訳の分からん外人にも給付するんだから当たり前+2
-0
-
88. 匿名 2020/06/09(火) 20:07:49
税金収めてるんなら+2
-0
-
89. 匿名 2020/06/09(火) 20:08:04
>>79
>>海外在住だけど受け取れないなんてむしろそっちがどうしてたわ。
海外在住だからじゃない?
+6
-1
-
90. 匿名 2020/06/09(火) 20:08:15
>>80
あれめちゃくちゃムカついた
提供された都営を借りた人、中国帰ったかな?+75
-1
-
91. 匿名 2020/06/09(火) 20:08:18
>>71
もしかして
+1
-0
-
92. 匿名 2020/06/09(火) 20:09:54
納税者だったら子供とかも除外すべきだったと思う!
+7
-0
-
93. 匿名 2020/06/09(火) 20:10:05
こういうのって、支給が決まったときにあらゆるパターンの日本人を想定して先に決めておくものじゃないのかな。+6
-0
-
94. 匿名 2020/06/09(火) 20:10:17
せめて、コロナの影響で帰国が延期になっちゃった人とかだけでいい気がする。帰ってきてから手続きすればいい。+4
-0
-
95. 匿名 2020/06/09(火) 20:10:48
>>75
単身赴任で国内に残っている家族が貰えないというなら是正してほしいとは思う。
でも、自主的に海外にいる人には不要だと思う。
生まれてから1度も日本に来たこともなく、日本語も話せず、滞在国の国籍も持っているのにも関わらず、書類上だけ日本国籍と在留届出しておいてる人も少なくないから。+5
-0
-
96. 匿名 2020/06/09(火) 20:13:17
>>90
帰ってないと思う
支那人の友達がいるけど
大嫌いな日本にいる理由は
治安が良いからなんだって
+30
-2
-
97. 匿名 2020/06/09(火) 20:13:24
外人たちも日本にいる限りは、さすがにごはん食べたり服を買ったりトイレットペーパー買ったり靴買ったりスーパーいったりするでしょう
いちおう日本のなかで消費活動するからいいのでは?
海外の日本人は、その国との二重に受けとる人も出てくるよ
+4
-1
-
98. 匿名 2020/06/09(火) 20:13:29
どうせ所得税上がるから覚悟しとけよw
笑い事じゃなくマジな話でな。
いくらか知らないけど100%上がるからな。+4
-0
-
99. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:06
所得税、住民税、日本に払ってないよね??+4
-2
-
100. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:14
>>89
いや、海外在住で貰おうという根性のほうがおかしい。+12
-0
-
101. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:25
>>1
昨年の消費増税反対運動の時に大活躍された「消費増税反対botちゃん」が、『マンガでわかるこんなに危ない!?消費増税』の
『パート2』
基礎の基礎から経済学を分かりやすく学べる、画期的な漫画が今なら無料で読めます。
財源は税金だとか、財政破綻するとか未だに信じているガル民は必読です❗️
私立Z学園の憂鬱2 JKGでもわかる!?経済学・経済政策のひ・み・つ(私立Z学園の憂鬱)第1話indies.mangabox.me投稿されたオリジナルマンガが無料で読めるウェブマンガサイトです。「マンガボックスインディーズ」!
+0
-3
-
102. 匿名 2020/06/09(火) 20:14:33
給付金の目的忘れちゃったの?
国籍だけの日本人にばら撒いても、選挙で投票はして貰えるかもしれないけど(それ狙い?)
後々納税って形で返済していくのは日本にいる人だよ+19
-1
-
103. 匿名 2020/06/09(火) 20:15:29
>>80
帰化してる中国人が武漢だけでもあんなにいるんだと驚いたよ
ほぼ元中華人ばっかりなんじゃない?+62
-1
-
104. 匿名 2020/06/09(火) 20:15:33
>>102
そうそう、最終的に税金で払うのは私たちなんだよね!+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/09(火) 20:16:20
お人好しはただのバカ+4
-0
-
106. 匿名 2020/06/09(火) 20:16:23
日本在住の在日にばらまくよりマシ
日本の苦学生は国立特待生枠とっても全てが無料ではないから苦労してるのに
日本語すらろくに話せない留学生は、日本語学校とかに通うだけで多額のお金貰える
日本人が一番日本で差別されてるよ
特に中国人恩恵受けすぎ
9月入学しようとしたのも、アメリカとかが中国人留学生の受け入れ拒否しそうだから日本になだれ込みたいだけ+12
-1
-
107. 匿名 2020/06/09(火) 20:16:24
支給しないって記事と支給検討っていう記事があるけど、どっちなんだろう+0
-1
-
108. 匿名 2020/06/09(火) 20:16:58
なんかヤケクソになってない?+3
-0
-
109. 匿名 2020/06/09(火) 20:17:15
>>79
>海外在住だけど受け取れないなんてむしろそっちがどうしてたわ。
○○の人はダメ!て言いつつ、自分は海外在住だけど貰いたいって、すごくがめつくて、さもしい。
+1
-2
-
110. 匿名 2020/06/09(火) 20:17:34
次から次へとバカなことを、、、+1
-0
-
111. 匿名 2020/06/09(火) 20:17:52
>>99
今年海外に行った人は払ってる。+0
-0
-
112. 匿名 2020/06/09(火) 20:18:04
アベノマスクで税金使ってるのに更に使うんだ…
税金を何だと思ってるの?+5
-0
-
113. 匿名 2020/06/09(火) 20:18:36
>>7
坂本龍一とか貰うんかな…。+22
-2
-
114. 匿名 2020/06/09(火) 20:18:53
与党も野党もどうしようもない
自民でまともな意見とか出ないわけ?+2
-0
-
115. 匿名 2020/06/09(火) 20:19:27
>>5
振り込まれたよー!+6
-1
-
116. 匿名 2020/06/09(火) 20:19:38
>>99
財源そこからじゃないから。+3
-0
-
117. 匿名 2020/06/09(火) 20:19:56
税金を日本に納めてるならね+4
-0
-
118. 匿名 2020/06/09(火) 20:20:33
>>109
音声入力してるので、誤字すみません。
私を海外在住のように思ったようですが大間違いです、
乞食一緒にしないでね。+1
-0
-
119. 匿名 2020/06/09(火) 20:20:44
なんでこう斜め上の発想ばかり、、
まともな政治家いないのか+1
-1
-
120. 匿名 2020/06/09(火) 20:21:23
うーん
先月の時点で国内にいるひとでいいんじゃない?
慌てて帰ってこられても迷惑だから「先月」+3
-1
-
121. 匿名 2020/06/09(火) 20:21:32
>>112
税金使うのは別にいいけど
(ファミレスですらジョナサン200店舗閉めるって 経済ヤバイよ)、
国内の経済のためのものなのに、ただただ外国へ無意味に金が流れるのはおかしい。+6
-0
-
122. 匿名 2020/06/09(火) 20:21:55
>>102
日本は変な所が平等主義
免税とか給付金になると必ず「◯◯の人はどうなるんですか?」「こういうケースにないのは可笑しい」とか言い出す人がいて政府それに対応するの繰り返し
+10
-2
-
123. 匿名 2020/06/09(火) 20:22:20
>>1
平成は「緊縮財政」「構造改革」「グローバリズム」に席巻された時代でした。
平成の始まりは、1989年。
1989年4月、竹下内閣により消費税が導入されました。
その後、バブル崩壊、そして97年の橋本緊縮財政。
日本経済はデフレ化し、国民が貧困化。
税収が減る中、政府の財政赤字は増えざるを得ないため、「財政破綻論」が力を持ち始める。
「財政が破綻するから、政府はカネを使えない。
公共サービスやインフラは民営化。
ゾンビ企業は潰せ。
衰退する地方は放置しろ。全ては自己責任。」
と、構造改革が進み、さらに、デフレで需要が不足する中、「これからは世界を目指せ!」と、グローバリズムを強制され、逆に外国の財(※農畜産物含む)やサービスに対しては、全面開放。
信じがたいことに、ラウンドアップの主成分である
グリホサートについて、発癌性を理由に諸外国が次々に規制強化、あるいは使用禁止していく中、我が国は2017年に「基準緩和」をやってのけました。
というよりも、諸外国がグリホサートを禁止していっているからこそ、「最後のフロンティア」ということで、日本の基準が緩和されていっているのでしょう。
結局のところ、緊縮財政、構造改革、グローバリズムとは、「国家の店じまい」路線そのものです。
よく言えば「小さな政府化」でございます。
国民の生命や安全を守るためであっても、政府は役割を縮小するんです。
グリホサート、どんと来い!
という感じでございますね。
恐ろしいことに、平成から現代に至るまで、「国民の生命、安全、健康を損なう政策」を主張する政治家が「改革派」としてもてはやされてきました。
緊縮財政や構造改革、自由貿易を主張すれば、マスコミが「政策通」として持ち上げてくれたのです。
この手の政治家が激増したのは、当然です。
政策通と言われる政治家の特徴は、とにかく話が「抽象的」であり、具体的なデータを示さないことです。
抽象的で構わないのであれば、いかなるレトリックでも創作できます。
要するに、国民をけむに巻くことができるのです。
国民に「分からせない」形で、邪な政策を推進する。
これが、グローバリズムの基本的なやり方です。
この種の「間違っている社会」に対し、「言葉の定義」と「データ」だけを武器に戦いを挑みました。
現在、様々な日本国民が、この狂った状況を改善しようと足掻き続けています。
古臭い、現在の日本に不要な「平成の遺物」たる政治家は、淘汰していかなければなりません。
もっとも、現実の永田町は、与野党問わず「平成の遺物」の政治家だらけでございます。
状況を打開する一つのやり方として、平成思考に染まっていない政治家を「推す」というのは、やはり有効でしょう。+0
-3
-
124. 匿名 2020/06/09(火) 20:23:21
申請はできるけど10万受け取りは帰国後って言う形ならまだいいかな
あとは日本国籍の証明とか海外滞在の証明もちゃんとして
それと今後1年以内に帰国する予定の人限定とかね
ワーホリで1月から出国してる子は可愛そうだなと思う
国によるだろうけど、現地でも給付金対象外で日本でも貰えない子とかいそう+7
-0
-
125. 匿名 2020/06/09(火) 20:23:38
>>99
それ言い出すと子供や扶養に入ってる人がもらえなくなる
+4
-0
-
126. 匿名 2020/06/09(火) 20:23:40
日本を潰そうとしてる議員がいるんだね。恐ろしい、地獄に堕ちろ。+5
-0
-
127. 匿名 2020/06/09(火) 20:24:02
ケチケチしたかと思えば、今度はばら撒きまくる
給付金はままならず
日本潰したくて仕方ないんだな+8
-1
-
128. 匿名 2020/06/09(火) 20:24:30
色々な意見あるけど、根本的には中国に払ってもらいたい。+11
-1
-
129. 匿名 2020/06/09(火) 20:25:22
旦那が海外赴任で外国に住民票を移して住んでるから、貰えるなら正直ありがたい。給付金は旦那の分は貰えなかったし。
+5
-4
-
130. 匿名 2020/06/09(火) 20:25:43
生活保護受給者にも配る意味がわからない。
日本人ならともかく外国人は国外追放してよ。+18
-1
-
131. 匿名 2020/06/09(火) 20:26:35
>>122
政府が無能
給付金ならみんなにばら撒いて、年末の税金で調整
それが真の平等+7
-1
-
132. 匿名 2020/06/09(火) 20:27:07
>>2
なんでこんなプラス付いてんの?
逆にあんたら在日のためにホイホイ納税できんの?+24
-5
-
133. 匿名 2020/06/09(火) 20:27:10
生まれてから一度も日本に住んだことのないような日本国籍の人には給付しなくてもいいと思うけど、これまで多額の税金を納めてきた移住者だっているし、海外赴任で所得税払ってる人もいる。そういう人は給付対象でいいと思うけど。滞在国でもらえない人だっているんだしさ。+5
-0
-
134. 匿名 2020/06/09(火) 20:27:18
公務員の納税って詭弁でしょ?相殺じゃん。ボーナスもきっちり出てるし普通の国民と同じ扱いおかしいよ。+3
-1
-
135. 匿名 2020/06/09(火) 20:27:32
>>77
それなら日本滞在の外国人にも払わないと筋が通らなくなるけどいいのか?+2
-5
-
136. 匿名 2020/06/09(火) 20:27:49
それより世帯主に振り込みをやめてほしい。
旦那から半分だけ渡すって言われた。
+1
-4
-
137. 匿名 2020/06/09(火) 20:28:53
誤解してる人が多いようですが、
国民がクレクレ言いすぎたために、政府は給付せざるをえなかったんですよ。
その証拠に、給付理由を「国民みんなで乗り越えるため」としか言っていません。
経済を回すためという人がいますが、政府はそんなこと言ってません。
お金に困ってないけど100,000円欲しいと言う人が後から付けた口実ですよ。+8
-0
-
138. 匿名 2020/06/09(火) 20:29:10
税金税金言ってるやつほど大して払ってないんだから文句言うなよ+5
-0
-
139. 匿名 2020/06/09(火) 20:29:15
私ならだけど、貰える人は
日本に住民票がある人
日本に在住だけど日本国籍のない人は半額、または減額
犯罪者、生活保護者は貰えない(ただし本当にやむを得ない人は要審査)+7
-0
-
140. 匿名 2020/06/09(火) 20:30:07
>>135
貰えるんじゃなかった?
住民票さえあれば+14
-0
-
141. 匿名 2020/06/09(火) 20:30:18
>>69
でも
この時期に親族〇したり
ラーメン店の入り口のドアを腹いせに破壊したり
引き逃げしてる人達にもバラまくんだよね。
何とも言えないわ。
+3
-0
-
142. 匿名 2020/06/09(火) 20:30:52
>>92
そうだよね。その子供だっていつか日本から出て行くかもしれないのにね。+2
-0
-
143. 匿名 2020/06/09(火) 20:30:56
>>134
お金に困ってないけど自分がもらいたいために、「公務員ももらうべきだ」と言う意見がものすごく多かったんだよ。
そのせいで、給付の境目を作ることが極めて困難になったと考えてます。+3
-1
-
144. 匿名 2020/06/09(火) 20:31:19
国内経済の活性化に何も繋がらなくない?+1
-0
-
145. 匿名 2020/06/09(火) 20:31:44
子ども手当が1人1万増額の話は、なくなったのでしたっけ?+0
-0
-
146. 匿名 2020/06/09(火) 20:32:36
>>137
最初は困窮してる家庭だけに30万円だったからね
そしたらみんな文句言い始めて公明党が出しゃばってきて全員に10万円になった+5
-0
-
147. 匿名 2020/06/09(火) 20:32:51
>>136
腹立つね+0
-0
-
148. 匿名 2020/06/09(火) 20:33:27
>>144
政府は経済活性化なんて一言も言ってないんだよ。
経済活性化と言うと、自粛要請と同時進行ができないから。
+4
-0
-
149. 匿名 2020/06/09(火) 20:33:40
>>138
去年は相続税で三千万以上納税したわ+1
-0
-
150. 匿名 2020/06/09(火) 20:36:34
>>130
不正受給の95%が韓国、朝鮮人らしいね+4
-1
-
151. 匿名 2020/06/09(火) 20:37:54
>>136
1円もくれないって旦那を持つ人けっこういるみたいだよ+1
-0
-
152. 匿名 2020/06/09(火) 20:39:17
>>148
これだな
そのせいで、納税してない立場の人たちにもただのバラマキをしなきゃいけなくなった
給付目的は、自民の話では、一体感を出すためだからね+4
-0
-
153. 匿名 2020/06/09(火) 20:39:49
>>146
もう限定された人に30万案で良かったよ。
国内外の全員に10万円じゃ将来のしかかってくる負担が心配だ。+19
-1
-
154. 匿名 2020/06/09(火) 20:41:47
海外にいる日本人ってことはもちろん子供にもだよね。
すごい額になりそうだね+5
-0
-
155. 匿名 2020/06/09(火) 20:45:02
アンケートによると、給付金の使い道は
32%が貯金で34%は買い物だそうだよ。
10万円ないと困窮してる困る人は4割もいない
ばかばかしいね+8
-0
-
156. 匿名 2020/06/09(火) 20:46:27
外国で使ってどうすんのよ。国内で廻す為のお金でしょ?+10
-0
-
157. 匿名 2020/06/09(火) 20:46:44
海外でも受給した人が日本からも貰えるならラッキー!!フレンチ(現地の)行こうかなぁ〜とかブログで書いててなんかなぁと思った。住民税払ってないし日本にはお金落とさないよね。
私の周りの駐妻達はコロナ流行ってすぐに日本に一時帰国してて、実家に住民票を一時的に戻したから10万受給申請してた。現地に残った旦那さんも申請通せるし。
そろそろ落ち着いてきたからみんな海外戻るみたいだけど、またそっちでも10万貰えるのか?!+13
-0
-
158. 匿名 2020/06/09(火) 20:50:46
>>1
在住してる国から貰ってるから要らないじゃん+4
-2
-
159. 匿名 2020/06/09(火) 20:51:46
>>155
アベノマスクも無いと困る人はどのくらいいたのだろうか。+5
-0
-
160. 匿名 2020/06/09(火) 20:52:14
いい加減に不貞外国人に生活保護与えるのやめようよ
それがなければ日本人全員に200万ぐらい配れたでしょう
1985年からどんだけ在日の生活保護不正受給があるか
兆すぎて京はいってるよ+14
-0
-
161. 匿名 2020/06/09(火) 20:53:11
納税してるしてないで言うなら、長年海外に住んでた人が今年4月までに帰ってきてても貰えるんでしょ。それなら長年日本にいて移住した人にも給付しないとおかしいよ。+3
-1
-
162. 匿名 2020/06/09(火) 20:53:57
そのカネってさ、コロナ後に経済動かすため、困窮者の支援のカネやろ
海外の経済動かしてどうするんや?
海外に生活してる奴なんてエリートかカネ持ちやん+6
-0
-
163. 匿名 2020/06/09(火) 20:55:03
>>158
全ての国が給付しているわけじゃない+6
-1
-
164. 匿名 2020/06/09(火) 20:56:15
>>157
詐欺と同じくらいタチ悪いね+6
-0
-
165. 匿名 2020/06/09(火) 20:56:34
ほんと毎回誰がこういう事言い出すんだろね+5
-0
-
166. 匿名 2020/06/09(火) 20:57:25
私の彼氏はアメリカ赴任しておりますが、アメリカでの給付金は貰えませんでした。
理由は仕事があるので対象にはならず。
ですが、日本に住民税は払えてませんが(住民基本台帳には載っていないので)、日本に300万近い所得税等払っております。
そういう人は対象にしていただけないのかなぁ?
日本にまったく還元していない訳ではない人もいると思います。
判別が難しい所ではありますが、チャーター等出してもらえても自分が動くことで周りに迷惑かけるから、3年は帰るつもりがないと覚悟を決めているようでした。
帰りたいけど、自分が移動することによっての弊害を危惧して諸外国に居残り続けている人間には何か報いがあっても良いのではないかと思います。+9
-4
-
167. 匿名 2020/06/09(火) 20:59:27
日本にいる外国人には給付されてるんだから
外国にいる日本人に給付しても良いと思う
ただし国籍は日本にあって
海外駐在で住所が日本にないひと(給付対象外だった)とかね
+17
-2
-
168. 匿名 2020/06/09(火) 21:00:04
>>158
日本ほど外国人にばら撒く国ないよ
他国はなぜ日本人は怒らない?って思ってる+16
-0
-
169. 匿名 2020/06/09(火) 21:01:56
>>165
安倍政権の生活保護費削減と切り捨てに山本太郎が猛反対したみたいだけど
こういう奴らだろうね+2
-0
-
170. 匿名 2020/06/09(火) 21:03:55
他国でもう貰ってる人もいるでしょ!うちなんてまだ申請書すら届いてませんけど?+3
-0
-
171. 匿名 2020/06/09(火) 21:05:40
主人は海外で単身赴任してます
住所がないので給付対象外でした
住民税ははらってないですが
所得税その他日本に税金たくさん払ってますし
コロナ落ちついたら日本に戻る予定です
日本にいる外国人が給付対象になったのが納得いかなかったのに
さらに海外住みはいらんだろーとか言われて悲しいです
エリートでも高給とりでもなく
食品工場の監督なだけなのに…+9
-5
-
172. 匿名 2020/06/09(火) 21:06:22
>>8
国内に銀行口座一つくらい残してあるよ+6
-1
-
173. 匿名 2020/06/09(火) 21:09:54
誰のせいって、
「国民で一体感を出すために一律10万円給付する」
と政府に言わせてしまった国民のせいでしょう。
「本当に困窮している方だけに配る」だったらこんな問題にはならなかったんだから。
「経済を回すため」だと、自粛要請と同時進行できないんだから言えないし。
せめて「納税者だけに配る」だと、すごく品性がなく政府がいいにくかっただろうけど、そのほうがマシだった。
+5
-0
-
174. 匿名 2020/06/09(火) 21:10:56
>>169
えー?
それは初めて知った…+1
-0
-
175. 匿名 2020/06/09(火) 21:11:58
>>30
日本国籍持ちで帰化人可だと、生粋中国人で中国に住み中国で仕事していても、謎に日本国籍持ってる人っている。女なら国籍目当てで日本人と結婚して帰化してから中国に帰ったのかなと思うけど、男は本当になぞ。多分そういう中韓人っていると思う…+7
-1
-
176. 匿名 2020/06/09(火) 21:15:11
>>173
年収100万円以下は事実上無税で納税免除だよ
年収100万円以下を見捨てるのか!とか言われるだろうから、納税者のみなんて絶対言えなかったはず。+3
-0
-
177. 匿名 2020/06/09(火) 21:19:43
>>176
あ、なるほどね…
それがあるから、受刑者までもらえるようにせざるをえないわけか…
教えてくれてどうもありがとう+0
-0
-
178. 匿名 2020/06/09(火) 21:21:17
うちの家族が海外赴任してる立場だけど。
住民票うつしてるから今回もらえなくて当然、と思っている。ただ、海外赴任してても日本国にも税金や社会保険料納めてますよ。
とくに、企業からの海外駐在員は、その数年たまたま海外にいるだけで、出国前に同じように納税してて。帰国後にコロナ給付財源で増税されたら、それには巻き込まれるわけだし、そこはモヤっとするな。
生保や受刑者にも給付されるのに、税金おさめてる生粋の日本人にも風当たりきついなってコメント見て思いました。(赴任先の国では給付されてません)+11
-0
-
179. 匿名 2020/06/09(火) 21:25:27
>>171
178ですがとてもお気持ちわかります。+5
-0
-
180. 匿名 2020/06/09(火) 21:30:39
>>29
そもそも日本のコロナの影響受けてないのになぜ配る?+16
-0
-
181. 匿名 2020/06/09(火) 21:44:20
住んでる国でもらってるんじゃないのか?
ドイツに住んでる芸術家、何か補助金もらったとかテレビで言ってたよ+4
-0
-
182. 匿名 2020/06/09(火) 21:45:55
まだ日本国内にいる人にも
いきわたって無いのに何を言ってるんだ?+0
-0
-
183. 匿名 2020/06/09(火) 21:48:36
二重取り許さない+1
-0
-
184. 匿名 2020/06/09(火) 21:50:24
向こうの国でももらってる人ズルい+0
-0
-
185. 匿名 2020/06/09(火) 21:51:32
そんなことするなら日本に住んでる人に再度配って、日本国内の景気回そうよ。海外で使われたら意味ない!+2
-1
-
186. 匿名 2020/06/09(火) 21:54:13
>>175
チャーター便で帰ってきた人も日本語変だったし、生粋の日本人限定にしてほしい。中国に日本名使ってる日本語変な人いっぱいいるよ!+6
-1
-
187. 匿名 2020/06/09(火) 21:58:18
アメリカ住んでる子はアメリカからの給付金受け取ってたのに日本からのもの貰えるの?+0
-0
-
188. 匿名 2020/06/09(火) 22:12:33
>>60
祖国に生活費を仕送りすると使った消費税が戻ってくるカラクリあるよね。+6
-0
-
189. 匿名 2020/06/09(火) 22:19:47
いらないいらない!大体現地でもらえてるし、駐在員とか金もらってるし、こんなときフラフラしてる旅人は自業自得だし、それ以外はある程度覚悟して海外生活してるか不法滞在でしょ。
日本にいる人にまわしてよ!+1
-0
-
190. 匿名 2020/06/09(火) 22:29:24
>>171
同じです
日本国籍で滞在国から貰ってなければ給付対象でも良いと思うのですが+3
-4
-
191. 匿名 2020/06/09(火) 22:51:11
>>60
主人は海外に住んでいても家のローンや水道電気代払っています。
もちろん車の税金とかも払ってるので給付されたらすごく助かります。+4
-7
-
192. 匿名 2020/06/09(火) 22:53:33
>>2
そっちで貰えないよ。
むしろ家とか置きっぱなしで車やら光熱費やらローンやらいろいろ払ってるのに貰えない方がおかしいわ。+5
-1
-
193. 匿名 2020/06/09(火) 22:55:00
>>113
10万でガタガタ言わなさそう+5
-0
-
194. 匿名 2020/06/09(火) 22:59:14
外国で何らかの給付を受けた人は二重取りよね
てか
日本も在留外国人に払っているのだから
在外日本人もその国で責任を持ってもらうべきよね+3
-0
-
195. 匿名 2020/06/09(火) 22:59:36
この給付金の元々の意味合いを考えたら、日本人であれども海外在住ならあげなくていいのでは‥+1
-0
-
196. 匿名 2020/06/09(火) 23:10:56
>>35
カナダもアメリカもドイツも社会保障番号があれば貰える
納税者なら全員持っている番号
支援がない国は中国韓国くらいじゃないかね?+3
-1
-
197. 匿名 2020/06/09(火) 23:31:30
>>16
じゃあ、日本の税金で学費負担してる外国人留学生は?
大学に通う留学生なのに家族を日本に読んで生活してる人もいるけど住民登録してるから全員10万円づつ配られるんだけど。
アメリカは世帯収入が75000ドル以下の家庭にしか払われないけど日本は大金持ちも関係なく配られる。
他の先進国では収入制限あるのに。+8
-0
-
198. 匿名 2020/06/09(火) 23:44:29
>>191
私は納税してる人はもらっていいと思う。
ただ日本人っていう条件だと多重国籍認める国ってたくさんあるわけで数十年間日本にまったく関わりない人とかもいるわけだよね。そういう人に払う意味はまったくわからない。
+8
-0
-
199. 匿名 2020/06/09(火) 23:47:28
日本に納税してる人に給付するべき。給付金はそもそも税金でしょ。異国に住んで日本に納税してない人にどうして税金をばらまくの。+1
-0
-
200. 匿名 2020/06/09(火) 23:47:55
>>197
じゃあの意味がわからない。+2
-0
-
201. 匿名 2020/06/09(火) 23:54:20
そんなばらまくほどお金あるなら、今年度中に生まれる子にあげてよ。+4
-1
-
202. 匿名 2020/06/10(水) 00:29:47
>>196
韓国お金配ってなかった?プリペイドカードみたいなやつ。韓国在住の日本人もらえるか知らないけど。
オーストラリアはワーホリとかでいる人は対象外だって聞いた。+3
-0
-
203. 匿名 2020/06/10(水) 00:33:26
そこまで日本人に配ることにこだわるなら、
国内でも日本人のみの給付にしといてくれたらよかった
日本人にあげたいなら日本国籍のみ
日本に住んでる人にあげたいなら現在国内に居住してる人のみ これでいいじゃん
国内で日本人にあげて外国人にもあげて、
さらに外国住んでる日本人にもって結局何をどうしたくて配ってんの?
わけわかんないよ+12
-0
-
204. 匿名 2020/06/10(水) 00:37:55
だって海外在住の人って日本のコロナ対策でなんの被害も被ってないじゃない?
日本在住の外国人には日本で保証してるんだから、在住してる国でやってもらってくださいな+2
-2
-
205. 匿名 2020/06/10(水) 01:55:28
日本に住む外国の方が給付金貰えるの楽しみにしていたけど、お金使わず家族に送金するといっていた。
その方は何も悪くないんだけど、国内消費のために外国人にも給付するという名目なのに、と、内心複雑な気持ちになった。
だったら消費税を減税・廃止にしてくれた方がずっと良かったのに。
海外の日本人にまで給付金をあげるのって、何の意味があるんだろう。こちらもわからない。
一貫性を感じない。+5
-0
-
206. 匿名 2020/06/10(水) 02:30:51
>>202
クオカードみたいなプリペ配布はあったみたい。
現金じゃないから家賃とか支払いには使えないし日本円で5000円位だった。
マスコミが韓国はドライブスルー検査凄い金銭支援凄いと持ち上げてたけど個人情報行動履歴金銭支払い記録はガチガチに把握されて監視カメラで追跡されてるのは報じない不思議。
陽性判定で自宅待機中に亡くなった人も大勢出てるのにそれは無いことにされてるし。+3
-0
-
207. 匿名 2020/06/10(水) 02:59:30
>>205
それね。
日本が外国人に現金で援助するのはかなり前からIMFに指摘されてる。
海外送金されたり詐取されるし世界的にも異常だって。
+8
-0
-
208. 匿名 2020/06/10(水) 03:06:38
あちこちに手厚いんだな…+1
-0
-
209. 匿名 2020/06/10(水) 03:51:26
>>29
ね。こういう時は声上げて納税していなくても10万貰える、何かあったら大使館(政府)に守って貰える(チャーター機で帰国とか)、ほとぼり冷めたらアッチに帰って日本が増税してもダンマリ~だろうね。
この人達が貰った分の増税分も払うのかと思うとホントバカらしくなってくるわw+5
-0
-
210. 匿名 2020/06/10(水) 04:00:16
そんなのにあげる余裕あったら一人12万でもよかったんじゃ、、+1
-1
-
211. 匿名 2020/06/10(水) 05:14:50
うちまだ手紙すら来てないのに、、、早くしろよ+1
-0
-
212. 匿名 2020/06/10(水) 05:52:51
最悪でも日本に帰国してから確定申告で10万円返してくれるようにもって行って下さい。
本当は日本に帰れなくて死にそうな人には1日も早く給付してあげて欲しいですけど。
たまたまこの時期に海外駐在に行かされて日本に居なかっただけで、日本国内にばらまかれたみんなの分のコロナ重税を帰国後ずっと負わされないといけないなんてどう考えてもおかしいので。+6
-0
-
213. 匿名 2020/06/10(水) 07:10:33
日本の政治家って自分の財布しか考えてないやつばっか。笑 正直そこら辺の主婦とかが総理になった方がよっぽど国内に実になる事してくれそう。結局大量に税金使った阿部のマスクまだ届かないし。笑
お金持ちの頭お花畑には庶民の暮らしなんて全く分からないよね。もちろん税金上がる事の負担も。+1
-0
-
214. 匿名 2020/06/10(水) 07:13:57
>>205
あげる必要なし。外人は日本で結婚した人、こっちで飲食店経営してる人とかにしてほしい。きりがないよ。+3
-0
-
215. 匿名 2020/06/10(水) 07:20:03
外国にいい面しすぎて自国が貧乏。笑 医療関係者のボーナスが減るのに自分らは満額?!国がおかしい。終わってるよ。 トランプさん見習ってほしい。言い方はトゲあるけど、言ってる事は正しい。オリンピック来年もやめちまえ。+4
-0
-
216. 匿名 2020/06/10(水) 07:30:37
>>99
海外在住者の3分の1は海外永住者。
3分の2は駐在員(海外転勤組)と留学生。
駐在員は日本の住民税は払ってないけど、所得税は払ってるし、日本の経済を回すためにリスクの高い環境で頑張ってます。
留学生は休校などで辛い状況だろうから給付金は助かると思います。
個人的には駐在員と留学生は給付金をもらってもいいと思います。期限を2〜3年に決めて、対象者が日本に帰国して住民票を戻した時に貰えるなら賛成です。+5
-2
-
217. 匿名 2020/06/10(水) 07:57:02
>>38
家族の仕事で赴任してたけど、赴任先の国で納税してたよ。
その頃は日本で契約してた自分達の保険料以外の支払いは発生してなくて、日本に納税してなかったし、一時帰国の時は免税が受けられた。
私はバックパッカー以外の海外にいる人(赴任含む(多くの会社は家賃補助や赴任手当がある))は給付金なくていいと思う。+1
-2
-
218. 匿名 2020/06/10(水) 08:01:34
>>217
自己レスで訂正バックパッカーや留学生です+0
-0
-
219. 匿名 2020/06/10(水) 08:32:45
給付金のでない国に住んでてその日本人にって言うならまだ納得できるけど、給付金もらえる国に住んでてさらに日本人という理由だけで出そうと考えてるならそのお金は別のところに使ってほしいな
海外に住む日本人は助かるだろうけどそのお金で日本で買い物するわけでもなかろうに+1
-0
-
220. 匿名 2020/06/10(水) 10:32:04
海外に行く人は日本嫌いが多いよ+1
-2
-
221. 匿名 2020/06/10(水) 10:55:57
ガルちゃんの安倍サポネトウヨおばさん認知不協和抱えて頭痛くならないのかな+1
-0
-
222. 匿名 2020/06/10(水) 11:16:20
>>1
日本で使うなら良いとは思う。海外で使うならアウト。
経済回すためなんだから日本の経済回さないから唯の寄付になる。+1
-0
-
223. 匿名 2020/06/10(水) 12:23:59
>>1
三年前からアメリカに留学してる大学生の妹の分も振り込まれてたみたいです
まだ決まってなかったの?+0
-0
-
224. 匿名 2020/06/10(水) 12:38:28
足りない+0
-0
-
225. 匿名 2020/06/10(水) 13:08:24
>>129
うちも同じ
でも春節前から帰ってきてて、ずっと日本にいるんだよなー
たくさん消費税払ってるよ
貰えたら嬉しい+0
-0
-
226. 匿名 2020/06/10(水) 13:11:11
夫の仕事で海外住みでしたが、情勢悪く母子のみ一時帰国中です。給付金をいただけたら大変ありがたいです。頼れる所も自宅も無かったので、ホテル、マンスリーを経て今は地方でアパート借りてますが、それだけでも40万使いました。食費や日用品入れたらもっと。+1
-0
-
227. 匿名 2020/06/10(水) 14:21:41
>>8
ネット銀行口座があれば、基本的にどこに居ても関係ないでしょ。+0
-0
-
228. 匿名 2020/06/10(水) 14:22:13
海外から帰国してコロナをばら撒きまくり、犯罪犯して刑務所入ってたとしても、それが4/27以前なら日本に住民票があるので10万円給付対象。
一方で、コロナを日本に持ち込まないように、海外から帰国せずに我慢している日本人は給付対象から外れる。
おかしい。
そもそも4/27という区切りの根拠って何だったんだろう?+4
-0
-
229. 匿名 2020/06/10(水) 15:19:02
税金納めてないのになぜ??+0
-0
-
230. 匿名 2020/06/10(水) 15:45:28
>>74
長期出張で海外に居るけど日本に家や車あるし税金も払ってる。
ただ今住んでる場所が海外なだけで貰えないのは腑に落ちない。
手厚いのは会社によって違う。+3
-1
-
231. 匿名 2020/06/10(水) 15:47:32
>>72
なるほど。
光熱費やら車やバイクの税金も払い続けてるから貰いたいけど。+1
-0
-
232. 匿名 2020/06/10(水) 16:00:05
>>151 酷過ぎる!
+0
-0
-
233. 匿名 2020/06/10(水) 16:21:39
散々パヨクの方々が声高に叫んでた、海外では外国人にも手厚い保証があり知らない間にうん十万振り込まれてました〜!海外素敵素敵!それに比べて日本はーアベはーって人たち、この法案通ったら日本と在留国と二重取りになるんじゃないの?ズルくない?+2
-0
-
234. 匿名 2020/06/10(水) 16:26:37
納税していないのにもらえる意味がわかりません。+0
-0
-
235. 匿名 2020/06/10(水) 16:46:42
>>25
どこの国か教えてもらいたい
差し支えなければ
支給早くてうらやましいなー
+2
-0
-
236. 匿名 2020/06/10(水) 16:52:15
>>7
在日外国人や生活保護の人も貰えるからね
日本人ならいいかな
在日外国人で日本に税金納めてるならわかる
生活保護の在日外国人は意味不明+3
-0
-
237. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:23
会社の転勤で一月からアメリカに行ってる夫は、散々日本に納税し、今も所得税は納めてるのに今回もらえなかったから本当に悔しかった。
だから、こういった事例の場合は給付して頂きたい。+5
-0
-
238. 匿名 2020/06/10(水) 17:59:46
>>171
うちもです。
なんで日本の企業のために海外に仕事に行ってるのに、日本に所得税や厚生年金など納め続けているのに、住民票がないだけで貰えないのか意味がわかりません。また、永住ではなく、数年後には帰国します。
そうすると、確実に今回の給付金による増税の影響は受けます。頂いてないのにまだこれ以上払って…。
未納税者や外国人生保にも給付があるのに、こんなバカげた話ありますか?
ガルちゃんでも散々、タイミング悪かっただけなのに諦めが悪いだの叩かれましたが、みんなひと事だからですよね。+8
-0
-
239. 匿名 2020/06/10(水) 18:08:03
海外で頑張ってる日本人があまりにも叩かれ過ぎててここ見るの辛いけど、間違った事ばかり書かれてるから訂正しないといけないものの、ツッコミどころが有りすぎて手におえない。+2
-0
-
240. 匿名 2020/06/10(水) 18:51:28
>>3
日本で税金を払ってないのに?+1
-0
-
241. 匿名 2020/06/10(水) 18:55:46
>>72
なるほど。
光熱費やら車やバイクの税金も払い続けてるから貰いたいけど。+0
-0
-
242. 匿名 2020/06/10(水) 19:53:51
>>23 ………ふ…振り込まれるどころか…まだ申請書も届いてません……at 大阪……
+0
-0
-
243. 匿名 2020/06/10(水) 19:58:50
ドイツ在住の人確かドイツでもらってたよね?
その国でもらえるならあげる必要ないと思うけど。
もらえなかった人だけ渡したら?+4
-0
-
244. 匿名 2020/06/10(水) 20:47:04
>>72
なるほど。
光熱費やら車やバイクの税金も払い続けてるから貰いたいけど。+0
-0
-
245. 匿名 2020/06/10(水) 23:06:22
>>239
例えば、どんなことですか?+0
-0
-
246. 匿名 2020/06/11(木) 17:42:01
国会議員に純日本人なんかほとんどいないんだね
日本はもう乗っ取られてる
こんなおかしなことがまかり通っていいの?+0
-0
-
247. 匿名 2020/06/12(金) 11:55:19
>>122
それは、あなただ対象から漏れず貰えてるからです。
仕事で海外赴任命じられて、税金は日本に払い続けてるのにもらえない立場になって考えてますか?
自分が貰えない立場になったらブーブー文句言うくせに。+2
-0
-
248. 匿名 2020/06/12(金) 12:48:24
>>24
そうそう、外国に住んでいる日本人にまで金をあげることはないわ+0
-0
-
249. 匿名 2020/06/19(金) 07:40:37
>>1
日本人でさえ、世帯主宛になっているせいで、旦那に全部取られている家もあるのに。+1
-0
-
250. 匿名 2020/06/26(金) 20:22:30
>>197
3回読んだんだけど、良くわからなったんですが
誰か教えて欲しい
日本の税金で来てる学生にも10万円をあげてやれ。とこの人は言ってるの?
海外みたいに所得制限しろ。とも言ってるの?
なんだか、文書に一貫性がなくて、プラスもマイナスも押せないのですが+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は9日、新型コロナウイルスの経済対策として支給される1人10万円の「特別定額給付金」について、海外在留邦人にも給付する方向で検討に入った。 特別定額給付金は、今年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている人が対象となっている。政府は9日の閣議で、海外在留邦人は…