-
2001. 匿名 2020/08/04(火) 07:58:13
今日近所の動物園行くよ+16
-1
-
2002. 匿名 2020/08/04(火) 07:59:11
>>1244
ばらまいてる人って結局そういう考えなんだね+11
-23
-
2003. 匿名 2020/08/04(火) 07:59:35
インフルだろうが、交通事故だろうが、コロナだろうがそれぞれリスクがあって危険なんだから個人が気を付けて生活するしかないと思っています。
私はインフルにならないために手洗いうがいマスクはするし、事故遭わないために気を付けて外出するし、コロナにならないために感染予防もしてる。
それぞれで注意をしながら生活するで良いと思います。+26
-1
-
2004. 匿名 2020/08/04(火) 08:00:06
>>1997
姉の気持ちを尊重でいいんじゃない
優しいお姉さんみたいだから、もし感染させたらすごく後悔して苦しむだろうし
+6
-0
-
2005. 匿名 2020/08/04(火) 08:02:54
>>1969
横だけど同意見だな。不安煽っても何も解決しない。+8
-1
-
2006. 匿名 2020/08/04(火) 08:06:18
>>1995
うるせーよ
なら自分が勝手に自粛してろ
人にまで強要するな
政府はGOTOしろって言ってる+15
-15
-
2007. 匿名 2020/08/04(火) 08:07:02
>>1997
会わせてあげたいのはあなただけで、コロナを口実に姉は赤ちゃん見たいとは思っていないのでは
写真で十分だろ、孫でもないんだから+9
-6
-
2008. 匿名 2020/08/04(火) 08:07:04
結局国内旅行は行って良いんでしょうか?+13
-1
-
2009. 匿名 2020/08/04(火) 08:07:13
>>2
同じです。
私の周りに自粛してる人と、コロナなんて風邪と同じ大丈夫、ていう両極端がいて疲れる。
+9
-2
-
2010. 匿名 2020/08/04(火) 08:08:33
>>1965
大手旅行会社以外もたくさん事業者登録してるし、宿泊業者はもちろん、旅行中に使う交通機関、観光施設、飲食店、土産物店、それらに品物を卸す会社
人が動かないことによって滞っている全ての業界に少なからず影響がありますよ。
感染対策もしないで何も考えずに出かけるような馬鹿みたいな人種ばかりテレビのインタビューとかで取り上げられるので、人々がけしからん!てなるんですよね。
旅行したいなと思っていたごく一般的な常識人はキャンセルせずに、感染対策して出かけてほしいです。
どの受け入れ先も、感染対策をしっかりしてお客様を迎え入れようと必死に頑張っていますよ。
観光業の一端で、失業者が山盛りになってるのを目の当たりにしてる当事者より。
+38
-0
-
2011. 匿名 2020/08/04(火) 08:08:50
>>1995
インフルエンザはワクチンあるから大丈夫だけど、コロナは恐ろしいから自粛しろって?
インフルエンザ多い年は年間1万人亡くなってるのに?
コロナと違い高齢者だけでなく幼児も亡くなるのに?
何言ってんの?+20
-6
-
2012. 匿名 2020/08/04(火) 08:09:13
都内です。
夫婦で外食してます。結構対策してくれてるお店増えましたよね。
もともとお正月くらいしか実家に帰ってなかったので、コロナを言い訳にしてお盆は帰らなくて済んでます。
映画行ってます。
連休は奥多摩で川遊びしてきました。
ホットヨガやめようか迷ってます。+10
-0
-
2013. 匿名 2020/08/04(火) 08:09:42
>>417
会わなくても生きていける相手なら今は会わない方がいいよね。
同居の家族なら会わないわけにはいかないけど、親族なら今は会わなくても問題ない。
+5
-0
-
2014. 匿名 2020/08/04(火) 08:09:52
本日の虎ノ門ニュース
【DHC】2020/8/4(火) 百田尚樹×髙橋洋一×居島一平【虎ノ門ニュース】+1
-3
-
2015. 匿名 2020/08/04(火) 08:10:20
コロナに罹りたくない気持ち>普段通り遊びたい気持ち
だから、私は自粛するけど、これが逆な人は好きなようにすればいいと思う。なんとも思わん+13
-1
-
2016. 匿名 2020/08/04(火) 08:11:24
迷ったんだけど…コンサート行くことにしました。
場所は市内ですが、市内の方限定じゃないので、正直若干不安はあります。
ただ、客足を50%程に抑えるそうで…誕生日月なので、ご褒美だと思って楽しんできます。+12
-2
-
2017. 匿名 2020/08/04(火) 08:13:22
外出でのマスク、手洗い、うがいは基本としてる。
買い物ではやたらと商品を触らない。
エレベーターでは急いでない場合は同乗しない。
マスク以外はコロナ終息後も持続していきたい。今思えばエレベーターぎゅうぎゅうって信じられない。+4
-1
-
2018. 匿名 2020/08/04(火) 08:13:31
>>1972
自分でコロナを防ぐ術を身につけて生きていく時期に入ったんだよね。医療も隔離体制も整ってなかった春とは違う。
今月はGoToで旅行するけど、車で移動、混雑するお盆期間を避ける、自然の中のお宿を拠点に軽登山を楽しむ、っていうプランです。しっかり対策を考えて夏休みを楽しみます!+20
-1
-
2019. 匿名 2020/08/04(火) 08:14:18
お出かけはいいですがさすがに県境またがれると迷惑なんで住んでる都道府県内でお願いしたいです。+6
-22
-
2020. 匿名 2020/08/04(火) 08:14:36
>>1965
世間知らずだね
新聞くらい読んだら?
+8
-1
-
2021. 匿名 2020/08/04(火) 08:16:38
>>978
それ嘘だよ!土地とか買い取れるらしいじゃん!+8
-4
-
2022. 匿名 2020/08/04(火) 08:17:06
歯科衛生士だから、感染リスク高いんだよね。
コロナになったら仕方ないと思ってるけど、他人に感染させたらネットで責められるのが怖くて家で大人しくしてる。
本当は外食くらいはしたい。+6
-0
-
2023. 匿名 2020/08/04(火) 08:17:45
コンビニバイトに仕事失った人とか殺到してるらしいね
外国人が帰って、質の良い日本人の従業員が増えるなら大歓迎だわ+13
-0
-
2024. 匿名 2020/08/04(火) 08:17:49
>>1996
私今日行くよw一人で。
マンションの近くで朝から晩まで工事してて流石に家にいらんないわ。+8
-0
-
2025. 匿名 2020/08/04(火) 08:18:50
>>43
私も県内1泊旅行します!
楽しみましょう!+29
-3
-
2026. 匿名 2020/08/04(火) 08:19:20
>>2011
インフルで亡くなる人もいるっていうのはわかるけど
コロナはまだわかってないことが多いウィルスなんだから過剰に怖がるのは当然じゃないかな。+9
-11
-
2027. 匿名 2020/08/04(火) 08:20:04
>>1995
インフルはワクチンもタミフルもあるのに年間10000人死んでて、コロナは何もないのにまだ1000人しか死んでないと思うとやっぱりコロナはただの風邪なんだなーって思う。
うちのおじいちゃんもただの風邪をこじらせてひどい肺炎になって亡くなったし。例年もただの風邪で亡くなる人はコロナ以上にいると思うよ。+20
-1
-
2028. 匿名 2020/08/04(火) 08:21:12
>>14
私は千葉から静岡に1人で車で帰ったよ
でも、自費で前日にPCR受けて確認してから。
数万出しても半年ぶりに帰りたかった。+11
-5
-
2029. 匿名 2020/08/04(火) 08:21:43
>>56
関東から長野行ってきたよ
義実家側がウェルカムだった
実家庭でBBQしたりまったりしてきました。+15
-2
-
2030. 匿名 2020/08/04(火) 08:22:01
>>2027
何もないのに、ではなくて国民が最大限自粛をしても1000人死んでる
だと思う
普段通りなら武漢みたいなことになってたかもしれないよ+5
-13
-
2031. 匿名 2020/08/04(火) 08:22:02
>>683
それは会いに行きなよ。おばあちゃん喜ぶと思う。コロナはあなた1人我慢してどうにかなる話じゃない。GOTO使って旅行に行く人がいる中こういう事まで我慢する必要ないよ。こっそり行ってくればいいよ。後悔がありませんように。+25
-5
-
2032. 匿名 2020/08/04(火) 08:22:13
>>2011
何言ってんのはそっちですよ
子供が新型コロナで重症化、致死した例は日本では聞いた事ありません
重症化率が高いのは高齢者、持病もち
致死率も同じ
志村けんさん、岡江久美子さんは新型コロナで亡くなった事をお忘れですか?
今は若者の感染者率が大多数
ほとんどが軽症でホテル隔離や自宅隔離で済んでますが
高齢者が増えてきたら重症化率が上がり医療機関はパンクしますよ
+5
-12
-
2033. 匿名 2020/08/04(火) 08:22:21
旅行大好き人間なので、海外旅行はしばらくはあきらめて国内旅行にシフトしてます。
自家用車を使ってのドライブ旅行。食事も手早く。
もともと夜のお店とかは行かないです。
コロナにおびえすぎずに日常を楽しんでいます。+12
-0
-
2034. 匿名 2020/08/04(火) 08:24:56
>>2024
いいなー楽しんできてね
海見て癒されたい
+4
-0
-
2035. 匿名 2020/08/04(火) 08:25:35
私は神奈川県在住で、今月頭から帰省する予定でしたが、首都圏で感染者が増えてきて帰省するなと言われました。
数年ぶりに帰省するので、感染しないように細心の注意を払って生活していたと説明しても聞き入れてもらえなかったので、そう言っている人には会わずに単独で地元に帰ってきました。
お墓参りと、帰ってくることを楽しみにしてくれていた家族と少しだけ会ったら帰ります。
車で来たので帰り道寄り道しながらのんびり帰ろうと思います。
+3
-0
-
2036. 匿名 2020/08/04(火) 08:25:49
>>2024
いーなぁ海!
私も行きたいが海まで遠すぎて無理だ+1
-1
-
2037. 匿名 2020/08/04(火) 08:25:59
>>2031
無責任だね。最終的には家族が決めることだけど、外国で若者が帰省した結果、親や祖父母が感染して死んだ話を知らないの?+3
-16
-
2038. 匿名 2020/08/04(火) 08:26:16
大阪↔️高知で遠距離恋愛中の彼氏には会えないけど地元では普通に会社の同僚とご飯いったり、病院や美容院もいくし仕事もしてる。
+1
-0
-
2039. 匿名 2020/08/04(火) 08:26:56
>>2032
軽いけど後遺症がわからないから怖いよね
将来思いっきり運動できない子供がいるかも
無症状でも肺にダメージある人がいると言ってたし+7
-4
-
2040. 匿名 2020/08/04(火) 08:27:08
>>2026
その、過剰に怖がるというのが、今は違うと思うんだなー。もうコロナウイルスに対してある程度分かりだしてきたし、そろそろwithコロナの生活にみんながシフトしていかないといけない時期だと思うよ。+16
-3
-
2041. 匿名 2020/08/04(火) 08:28:47
コロナヒスの人って人にも自粛強要してくるよね
こっちは自粛したい人に、やめろ!旅行行け!なんて言わないのに
今普段通りの生活してる人も、多くの人が緊急事態宣言出てた時はちゃんと自粛してたと思うよ
気をつけて生活してくれって政府が言ってるんだからそれでいいじゃん
緊急事態宣言の時みたいな生活ずっと続けるの?
コロナがゼロになることなんてないんだよ?+22
-3
-
2042. 匿名 2020/08/04(火) 08:28:51
>>2031
近所の人がって言ってるけど、親だって帰って来てほしくないからそういう話をしてるんだよ
察しなよ+12
-9
-
2043. 匿名 2020/08/04(火) 08:28:54
いつまでも巣の中にこもってるわけにもいかないし、別に蜜空間に行くわけでもないし、マスクも手洗いうがいもソーシャルディスタンスも徹底してるので普通に出かけるよ。
ネットの世界観とテレビのあおり屋たちは自粛大好きだけど、ほどほどで折り合いつけるのがストレスも経済活動への負担も最小限だと思う。政権批判のためにコロナ報道過激にしたい感も透けて見えるし。+11
-0
-
2044. 匿名 2020/08/04(火) 08:29:53
>>10
今は家族以外は予防対策についての信用は持てないのが本音
飲食を共にするのが一番怖いと思ってる
+25
-1
-
2045. 匿名 2020/08/04(火) 08:31:36
そこそこ混んでいる電車で通勤してることでもうキッチリやったところでダメじゃない?って思ってる。
マスク、手洗い消毒はやってます。
ランチはお昼休みずらしてたまに外に食べに行きます。
帰りのお茶は混んでない店でたまにしてます。
どのお店でも入る前、出るときに消毒してます。
この程度かな。+8
-0
-
2046. 匿名 2020/08/04(火) 08:32:18
>>417
ほんと同居する家族以外はダメだと思うわー。
生きていくために会わない選択は大事だよね。+12
-1
-
2047. 匿名 2020/08/04(火) 08:33:29
>>2024
海が見たいなー。海無し県在住なので私は湖でも行くかな😃+0
-0
-
2048. 匿名 2020/08/04(火) 08:33:57
>>1649
まぁ最初の頃に比べたら重症者も死者も格段に少ないからね。夏場っていうのもあると思うし、今の時期は対策しつつも通常通りの暮らしで良いと思う。
ただ、冬場にまた重症者死者が増えればどうなるか分からないね。4月程の自粛はしないにしても、また厳しめの自粛は必要になるのかな。
でも、こんな事何年も続けるのかと思うとそれはそれでどうなのかと思うし、難しいね。+13
-0
-
2049. 匿名 2020/08/04(火) 08:35:23
>>1996
この夏既に2回海水浴行ったよー。
うちの地域は海水浴場も普通に開いてるので。
例年の首都圏の海水浴場みたいに砂浜にギチギチにレジャーシート敷かれてるみたいなとこでなければ大丈夫と思ってるよ。+7
-0
-
2050. 匿名 2020/08/04(火) 08:35:34
>>2031
簡単に言うけどそんなふうにできないから
悩むんじゃない?+7
-0
-
2051. 匿名 2020/08/04(火) 08:36:23
本日の虎ノ門ニュース
【DHC】2020/8/4(火) 百田尚樹×髙橋洋一×居島一平【虎ノ門ニュース】
今日の話題
●新型コロナ 死者平均年齢79・3歳 都分析
●東アジア 死者少ないは遺伝子の差?新型コロナ
●中国 漁船群の尖閣領海侵入を予告
●中国船の連続航行111日で途切れる 尖閣周辺
●尖閣領海侵入時にミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動
●石破氏に中国が熱い視線 ポスト安倍へ試される外交力
●東沙奪取演習を明言 中国軍 南シナ海で緊張も
●中国に核ミサイル警戒網か「着弾前反撃」と専門家
●米 買収不成立なら禁止TiKToK 期限は9月
●海外の民主派6人指名手配 香港警察
●資産売却命令の検討本格化 元応募工訴訟で韓国裁判所
●李登輝元総統が死去97歳 中国 独立派と批判
●米財務省 新疆の準軍事組織などに制裁
●中国から謎の「種」栽培せぬよう防疫所が呼びかけ
●コロナ関連倒産400件超 飲食店が最多
●日本国債の信用度 格付け“A”も 今後の見通し引き下げ
●大阪府がTikTokと提携
●外国人留学生ら 検査など条件に再入国認める 5日から
●米シンクタンクのレポートに百田氏の「nasakenaide」
●百田氏「日本は核を保有すべき!」
+4
-2
-
2052. 匿名 2020/08/04(火) 08:36:31
>>2042
けどもう2度とおばあちゃんに会えないのは悲しくない?うちの義母も親に会えなくてそのまま亡くなってしまって会いに行けばよかったと今とても後悔して落ち込んでる。側にいる人間としては一目会いに行くだけでも違うのかと思うよ。+22
-2
-
2053. 匿名 2020/08/04(火) 08:36:50
>>2040
怖がらない人がいるように、怖がる人がいてもええやん
かかりたくないよ+7
-3
-
2054. 匿名 2020/08/04(火) 08:37:05
>>683
会ってきなよ。
おばあちゃん喜ぶよ。+25
-1
-
2055. 匿名 2020/08/04(火) 08:37:40
死んだらコロナ死亡にされる厚生省から各地方自治体に、コロナ死者数の虚偽報告をしろと、指示が出ていた❗ - YouTubeyoutu.be愛知県の感染対策局の職員に、厚生省から虚偽報告指示があったか確認すると、悪びれる様子もなく、「ありました」とあっさりと認める。罪の意識の無さに、正直、驚いた。 「ここに、虚偽の報告しろと書いてあるけど、意味分かってる?」と尋ねると、「ハイハイ、分かって...
+5
-4
-
2056. 匿名 2020/08/04(火) 08:37:53
>>2050
簡単に言ってないけど?誰かの一押しがあれば近所の人に気づかれないように少し行こうかと思えるかもしれない。+2
-0
-
2057. 匿名 2020/08/04(火) 08:38:04
>>1700
いいなー。
うち、流行地域の隣県なのでそこまでの意識がお店の人になくて、客側だけ敏感という。
白髪も出てるし、髪も多いからセルフなんてとても対応できるレベルでないから行きたいのだけど…+1
-0
-
2058. 匿名 2020/08/04(火) 08:38:28
>>2041
本当にそう思います。自分の考えを絶対的正義だと勘違いして他人にまで自粛を求めるのはおかしい。緊急事態宣言下ではそれは一理あったと思いますが、今はそうじゃないんだから。
外出するの怖い人はしなければいいし、外出したい人はすればいい。
第一波の自粛の時はウィルスを完全に封じ込めるためにしてたと思うので、出歩いてる人を腹立たしくも思いましたが、ここまできたら完全に封じ込めるなんてもう不可能。ならば折り合いをつけてくしかないと考えが変わりました。+22
-2
-
2059. 匿名 2020/08/04(火) 08:38:46
>>1352
妊婦は怖いと思うなぁ。
+13
-0
-
2060. 匿名 2020/08/04(火) 08:39:23
先週末県またいでキャンプ行ってきましたー。
2つ県跨ぐのでドキドキキャンプに行きましたが
行ってみれば現地や近くのスーパーは県外ナンバーばかり。
久しぶりのキャンプで子どもたちも楽しそうでしたし、
来週も行く。
+7
-0
-
2061. 匿名 2020/08/04(火) 08:39:30
>>2006
政府が言ってることとが全てではないし、
自粛、回避してくれって県もある。
千葉はコロナでてても緩いし、
自己判断で最低限に留める努力はしたほうがいいんじゃないの。帰省巡り矛盾 政府内の「溝」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpお盆の時期を目前に控え、新型コロナの感染対策上、帰省をどうするかをめぐり政府内のずれが表面化。背景には感染拡大防止と経済活動再開のどちらに重きを置くか、政権内で意思統一し切れていないことがある。
+5
-1
-
2062. 匿名 2020/08/04(火) 08:39:43
>>683
うちもそうなんだけど耳は遠いし少しボケてるからテレビ電話も無理なんだよね。
だから本当にコロナの治療薬や予防接種が早くできてくれないと会いに行けないしもたないかもしれないことが過る。元気でも明日はわからないから。
というか近所の男性が葬式前提なのがむかつく。他人なのに。
もし亡くなったとしても葬式は近親者のみにすればいい。私が亡くなるときは近所のおっさんより、本当に思う人だけで送られたいわ。
+39
-0
-
2063. 匿名 2020/08/04(火) 08:40:46
>>2002
あなただって自粛してるつもりでも気づかないうちにばらまいてるかもしれませんよ。+7
-5
-
2064. 匿名 2020/08/04(火) 08:40:56
家族以外と換気が悪いところで食事するのだけ控えてる。子どもが学校行ってる時点でもうなる時はなると諦めてるし。
ディズニーも行ったけどうちの近所よりソーシャルディスタンス保てるよ。あれぐらいの混み方でギャーギャー言う人はどこに住んでるんだって思ったわ。
+9
-0
-
2065. 匿名 2020/08/04(火) 08:40:58
一番ピークの時も彼氏とは会ってたんだけど皆んなは?ガルちゃんで彼氏と会うのは自粛できないし周りの友達も彼氏とは会ってるって書いたら暴言の嵐だった。+3
-0
-
2066. 匿名 2020/08/04(火) 08:41:17
>>2055
その場合
葬式とかどうしたんだろうね。やっぱり合わずに火葬されたんだろうか…
虚偽でコロナとされて最期をきちんとさせてもらえないのは一番理不尽。+6
-0
-
2067. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:03
私は月2回くらい、友人と二人で食事行ってる。
今週末と来週末に旅行にも行く。
毎日マスクして手洗いするぐらいで、他はなんにも対策してない。
+6
-2
-
2068. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:20
>>83
これだよね
本人は一時的に帰省してもまた今の家に戻るからいいけど家族が周囲から白い目で見られるのが嫌だよね
私の妹も今年結婚式の予定だったけど無期限延期にしたって報告きたよ+3
-0
-
2069. 匿名 2020/08/04(火) 08:42:24
>>1888
多分季節的なことも関係あるよね?
ウイルスだから多かれ少なかれ高音多湿には弱いだろうから
怖いのは秋冬だわ…
といいつつ私も主と同じ考えで気楽に程々に通常通りの生活送ってます+8
-0
-
2070. 匿名 2020/08/04(火) 08:43:11
>>2058
私も3月4月は自粛厨だったけど、人が一歩も外出ない限り防げないと分かってからは、折り合いをつけて生活していくしかない考えに変わったよ。言葉は悪いかもしれないけど、一歩も外に出ないなんて、引きこもりで食料を運んで来てくれる人がいるニートや寝たきりの人しかムリだもんね+18
-0
-
2071. 匿名 2020/08/04(火) 08:44:25
>>335
横ですまん。言ってることはわかるけど、言葉遣い悪いと損するよ。喧嘩腰でモノ言われたら素直に受け止めたくなくなるでしょ。勿体ない+1
-3
-
2072. 匿名 2020/08/04(火) 08:44:51
>>2037
もう長くない家族に会う事を他人がとやかく言う方が無責任だよ。帰っても飲み食いしない。短時間でとか工夫できる事はあると思うけど+6
-0
-
2073. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:06
>>2028
数万っていくらぐらいなんだろ…
でもすごい!
検査がもっと簡単に受けれるようになれば、帰省する人、される人で検査して帰省するってのも良いかもしれない。+1
-1
-
2074. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:22
近場のいい旅館とかいいホテル泊まってご飯もそこで食べてのんびりしたいなー。おこもりプラン的な。
子供がいたら絶対出来ないけどw
+5
-0
-
2075. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:25
>>2065 私も彼氏は家族みたいなもんだからいいんじゃない?って書いたら彼氏なんて他人、友達以下なんだから会う必要なしとか言われて流石ガルちゃんと思ったwwww+7
-1
-
2076. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:32
>>29
うん。それトピずれ。
多分あなたともっと気の合う人が沢山いるトピがあると思うからそちらへ行ったほうがいいと思う。
主さんが作り上げたいトピじゃなくなってしまう。+37
-2
-
2077. 匿名 2020/08/04(火) 08:45:43
>>2069
横だけど、同じく
夏はそんなに気にならないけど、冬の方が神経使う
そんなこと考えながら、冬も対策して外出してると思うけどw+4
-0
-
2078. 匿名 2020/08/04(火) 08:46:12
>>56
都市から都市ならいいんじゃない?
私は都市から田舎だから我慢してる。
田舎は誰々さんの子供が都会から帰ってきた、コロナ持ってるかもしれないってすぐ噂になるから親が居心地悪くなっても困るし。
ワクチン開発が早く進むことを願ってる。+4
-1
-
2079. 匿名 2020/08/04(火) 08:46:47
>>2033
しっかり対策しながら楽しい夏休みを送りましょうね!
先日テイクアウトしようと思って牛丼屋さんに行ったら店内ガラガラなのにテイクアウトが店の外まで大行列で密でした!意外と居酒屋とか夜メインの飲食店の方が半個室や個室の店が多くて隣と仕切られてるので安心だったりします。人も少ないし。
テイクアウトなら絶対安心!とか思わず自分の目で見て判断しながら外食も楽しもうと思います。+3
-0
-
2080. 匿名 2020/08/04(火) 08:46:56
>>1659
いいと思う。むやみに寄り道とかしまくらなければなんの問題もない。+4
-1
-
2081. 匿名 2020/08/04(火) 08:47:04
>>43
そんなプランがあるんだ!いいね!ゆっくり楽しんできてー!+17
-2
-
2082. 匿名 2020/08/04(火) 08:47:09
>>2006
同感!ほんと自分の考えを人にまで強要する人ってなんなん?って思う
けど普段からそんな喧嘩ふっかけるような話し方?
人を怒らせる天才やね
+3
-2
-
2083. 匿名 2020/08/04(火) 08:47:21
>>2073
横だけど病院によって違うみたいだけど、だいたい2〜4万円って聞く。
自分1人ならまだいいけど家族全員ってなると厳しい金額(^_^;)+1
-0
-
2084. 匿名 2020/08/04(火) 08:47:59
主と全く一緒!
私も美容院行ってきたよ。さっさと行けば良かったなと思ったわ。もう普通にショッピングも行くし外食もしてる。
外出する際はマスク消毒はするし手洗いも念入りにする、これでいいと思ってる。+4
-0
-
2085. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:14
私も主さん寄りの考えです。
ただ、私より自粛していた仕事での関係者が感染経路不明でコロナにかかってから、ちょっと自粛の割合を増やしました。
特に家族、職場以外の人との接触は控えてる。
でも夫婦で外食は行くかな。
子供はいないからテーマパークとかは行くことは無いけど、平日の朝一でコストコとかも行く。
県内の日帰り温泉とかも検討中。
+7
-0
-
2086. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:38
>>2052
おばあちゃんに会えないのは辛いかもしれないけど自分が帰省したせいで親や兄弟が死ぬのはもっと嫌だな
帰る前にpcr検査して陰性なら帰るのはだめなのかな?+2
-6
-
2087. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:45
私もお盆は県内でキャンプだわ
久しぶり過ぎる+0
-0
-
2088. 匿名 2020/08/04(火) 08:48:58
>>335
インフルエンザとコロナは確かに同列なのかも知れないし茶番かも知れない
でも信実はまだわかってないからそう言い切るのはまだ早いよ
ちゃんと用心はした方がいいのでは?
気を付けてたのにかかってしまったのなら致し方ないけど用心せずにかかって重症化でもしようものなら後悔しかないでしょ?+3
-7
-
2089. 匿名 2020/08/04(火) 08:49:18
>>4
1はまだ優しいよ
コロナに過敏に対処する人もマスコミも反吐が出るくらい嫌い
自分の言ってる事が一番正しいと思ってるんだろうが地球の判断には勝てないよ+33
-1
-
2090. 匿名 2020/08/04(火) 08:49:49
>>2041
わたしはどっちかっていうと自粛派で、この間大人数の飲み会(都内)を断ったら、そんなに自粛するなんておかしい!なんで来ないの?!と言われてすごい嫌だったよー。
自粛派も反対派もお互い強要したらだめだよね。+12
-5
-
2091. 匿名 2020/08/04(火) 08:50:07
>>903
電車通勤している都内の友人とは、会って買い物行ったりご飯食べてる。
やみくもに怖がるタイプの友人は、もう誘わない。当たり前だよ。
ネガティブ情報ばっかり信じてる人は、面倒くさい。
+15
-12
-
2092. 匿名 2020/08/04(火) 08:50:37
新型コロナウイルスで亡くなってなくても
新型コロナウイルスで死亡した事にされる
厚生省から各地方自治体に、コロナ死者数の虚偽報告をしろと、指示が出ていた❗ - YouTubeyoutu.be愛知県の感染対策局の職員に、厚生省から虚偽報告指示があったか確認すると、悪びれる様子もなく、「ありました」とあっさりと認める。罪の意識の無さに、正直、驚いた。 「ここに、虚偽の報告しろと書いてあるけど、意味分かってる?」と尋ねると、「ハイハイ、分かって...
+2
-1
-
2093. 匿名 2020/08/04(火) 08:50:40
>>683
友人のおじいさんも同じ状況で注意しながら生まれたばかりの孫をみせに帰りましたよ。それかしばらくしておじいさんは入院となって、あっておいてよかったとしみじみ。
帰ってくるなと言われれば仕方ないけど、フェイスガードにマスクに距離注意したりしても逢えないものなのかな。大丈夫と思うけど。+10
-0
-
2094. 匿名 2020/08/04(火) 08:51:10
都心や難波とか感染者が多く出ている地域の人は、自粛をもう少ししていただいてほしい。
地域の人とかは普通に生活でも大丈夫だと思ってます。もちろん感染者が多い県には行かずに経済を回してほしい。
私は地域なので買い物も美容院も行ってるよ。
+1
-4
-
2095. 匿名 2020/08/04(火) 08:51:51
>>2086
陰性を確認してから帰るならより安心かと思います。+2
-0
-
2096. 匿名 2020/08/04(火) 08:52:29
>>2065
彼氏や友達と会うのはいいと思うけど。+3
-0
-
2097. 匿名 2020/08/04(火) 08:52:34
>>2037
その話初めて知りました。
ニュースになってたのですか?
+0
-0
-
2098. 匿名 2020/08/04(火) 08:52:41
2月からもうずっと自粛してるけど近々ソロキャンプする予定。県外の友人5人とのキャンプは流石に断った。
他にもしっかり感染対策されてるお店に友人と2人で飲みに行くつもりだし、みんなが自覚持って対策しながら生きていけばいいと思うな。国が動かないんだから一人一人が常識の範囲内で行動していくしかないんだと思う。+7
-0
-
2099. 匿名 2020/08/04(火) 08:54:08
専門家の意見です文化シリーズ特別企画【記者会見要旨】第二波は来ない~科学的エビデンスに基づく新型コロナウイルスに対する知見~ - YouTubewww.youtube.com20200728【記者会見】第二波は来ない~科学的エビデンスに基づく新型コロナウイルスに対する知見~ ↓↓↓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000061859.html?fbclid=IwAR1LNMEfTe4kDsMmQgRCayFNZOqDH3r7ef...
+1
-0
-
2100. 匿名 2020/08/04(火) 08:54:14
>>2090
そえそう、お互い強要するからおかしなことになる。全国民の考えが自粛or自粛しない、で満場一致することなんて有り得ない。色んな考えがあっていいのに。+4
-1
-
2101. 匿名 2020/08/04(火) 08:54:24
>>2060
どきどきキャンプwそんなコンビいたよね+4
-0
-
2102. 匿名 2020/08/04(火) 08:54:48
>>2065
私は緊急事態宣言解除後は、毎週あってるよ。
ただ、繁華街デートはしてないけど。友人には全然会ってないなあ。+1
-0
-
2103. 匿名 2020/08/04(火) 08:55:01
>>683
私ならどうしても会いたいなら、最後にひと目会いに行くよ。
直接至近距離では万が一感染したら良くないから、クリアのフェイスシールドをつけて、2メートル以上の距離をとって顔を見せに行く。
大声で発話しないよう、おばあちゃんへの声がけはスマホにして、スマホ越しに会話する。
悔いがないよう、おばあちゃんの姿を録画撮影して数時間で帰る。+19
-0
-
2104. 匿名 2020/08/04(火) 08:55:24
>>2060
キャンプは密になりにくそうだしオープンエアだから人気そう。
県越えた先でも移す、移されないの感染対策をしっかりしていれば、どこにいても同じなんじゃないかと思う。+6
-0
-
2105. 匿名 2020/08/04(火) 08:55:30
特番『衝撃!日本では既に”集団免疫が達成”されている!?』ゲスト:京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏 - YouTubewww.youtube.com対談シリーズ218 今回のゲストは京都大学大学院医学研究科特定教授 上久保靖彦氏です。 <対談シリーズとは・・・> 未来社会をプロデュースする松田学が様々な業界の著名人と対談し今後の日本と日本人の未来について語ります。 ゲスト:京都大学大学院医学研究科...
+8
-1
-
2106. 匿名 2020/08/04(火) 08:55:41
前からずーっと言ってるけど医療崩壊させないためでしょ?なら指定感染症外して、重症率高い高齢者だけ自粛すればいいんじゃない。若者は普通に生活していいよ。
+19
-5
-
2107. 匿名 2020/08/04(火) 08:55:50
私は喘息持ちで、相変わらずコロナにはかかりたくないが、元々一人で街をふらふらするのが大好きなので、駅ビルにはちょいちょい行ってしまう。しかもうちから一番近いその駅ビル、平日でもいつでも密!
マスクさえしとけば何とかなるもんだな、と思った。いや、もしかしたら無症状でもうかかったのかもしれないがw
ただアルコール過敏なので、室内でアルコール消毒されまくるのが嫌だから、外食はむしろ怖い。+5
-0
-
2108. 匿名 2020/08/04(火) 08:56:03
>>2052
テレビ電話すればいい+2
-2
-
2109. 匿名 2020/08/04(火) 08:57:09
>>2098
女性のソロキャンプ…犯罪に巻き込まれないように気をつけてくださいね。+3
-3
-
2110. 匿名 2020/08/04(火) 08:57:18
>>2053
私も、かかりたくない
出来ることなら苦しみたくない
+6
-4
-
2111. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:25
通勤仕事、プライベートのお出かけももちろんマスクはしてますが、1人で自転車乗ってる時は外してますし、
外出も車で屋外浜焼きや、コロナ対策している飲食店に2人で食べに行ったりはしてます。
自分もアパレル業で、売上厳しいし、飲食少しでも貢献出来たらと思ってます。+7
-0
-
2112. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:46
>>2073
たしかにそれだと高いですね。
せめて数千円くらいになればな~+0
-0
-
2113. 匿名 2020/08/04(火) 08:58:56
>>2106
自分が高齢者になった時そう言われたらどう思う?+4
-15
-
2114. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:03
>>417
それ弟さん行くつもりなのかな??お嫁さんから断わるのは角が立つだろうけど、お嫁さんからしたら産後の身体でそんな小さな赤ちゃん連れて親族と会うってそれだけでかなりきついのに、更にこんな時にって嫌に決まってるよね、、、、
弟さんが守ってくれるよう願うばかりだけど。+29
-0
-
2115. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:17
>>2091
その人、実は持病があったり、コロナ悪化要因もってたりしない?
かかって苦しいのはその人であってあなたじゃないからなー。
まぁ、誘わないってのは互いにとって正解だけど。+9
-2
-
2116. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:17
>>683
>葬式も県外禁止にしろと近所の男性に言われたそうで
ムカつくなあこいつ。
いっそこいつの自宅にマスク無しで凸してやろうかなw+32
-0
-
2117. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:24
テレビばっかり観てないで、自分で考えて色々調べればいかにコロナが茶番か分かるもんだがね+8
-1
-
2118. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:25
>>683
近所の男性に気を遣い過ぎて後悔しないかな?私なら後悔する。+25
-0
-
2119. 匿名 2020/08/04(火) 08:59:32
車に乗る時は事故しないよう気をつける。
風呂場は滑らないようにする。
餅は喉に詰まらせないようゆっくり食べる。
熱中症予防で水分と塩分の補給をする。
コロナより死亡者多いこともこの程度の予防で良いとされているんだから、コロナも手洗いマスクで予防してあとは普通に生活すればいいのでは?
執拗に不安を煽る報道のせいで、いくつもの企業が潰れ、解雇される人も増え続けてる。
その方がよっぽど問題だと思う。+16
-0
-
2120. 匿名 2020/08/04(火) 09:00:02
>>2032
死ぬまではいかなくても、15歳の子だけど感染した後の後遺症のインタビューを聞いてると怖かったよ
4月に感染したのに7月に入っても毎日怠くて嗅覚も異常なままで横になってばかりで学校へも行けず、話してる間にも息切れしてきてインタビューも終了
普段からスポーツして鍛えててもこうなるんだって思った
外国は小さい子も亡くなってる
日本ほ症例がないけど、いつどうなるかなんてわからない
変異したりでまだまだ未知だし
+8
-16
-
2121. 匿名 2020/08/04(火) 09:00:43
家族と旅行するよ。勿論対策するし車移動にして3密は避ける。
外出も同居家族とor一人でしてるし、さすがにスーパーと仕事以外ずっと外出ませんな生活は限度があるよね。+11
-0
-
2122. 匿名 2020/08/04(火) 09:01:22
他のトピで近場の温泉に行ったって書いたらマイナスくらったよ。
車移動だったし、食事は部屋食、お風呂は客室露天風呂で、ずっと部屋で過ごしてて、濃厚接触の全くなしの安全な旅行だったのに。県も越えてないし。
対策してれば旅行してもいいと思うんだけどな。+14
-1
-
2123. 匿名 2020/08/04(火) 09:02:06
普通に生活してます。
旅行も行くし、外食もします。
基本的に政府や都がやりたいのは、『新しい生活様式』の強制だと思っているので、
コロナはインフル予防程度の対策で充分だと思ってます。+9
-1
-
2124. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:14
>>2113
横だけど、私は持病あるから自宅で自粛していて、家族は自由に外出してるから、私は同居家族と距離をとって生活してるよ。
感染リスクある人の方が自粛して距離をとるのは、合理的で自然なやり方だと思うけど?+15
-0
-
2125. 匿名 2020/08/04(火) 09:03:30
>>2106
外すと中国韓国からの観光客の渡航解禁になるのでそれはやめてほしい。
京都市民だけどあいつら居なくなってから平和。+4
-1
-
2126. 匿名 2020/08/04(火) 09:04:14
>>2113
横だけど、高齢者になってもそれが正しいと思うよ
高齢者守るために若者が自粛して失業して犠牲になる国なんて未来ないし
若者には自由に経済回してできるだけ遊んで楽しんでほしい
それが高齢者のためにもなるよ+16
-2
-
2127. 匿名 2020/08/04(火) 09:04:26
>>2065
大勢で狭いところであうのはヤバそうだから避けるけど、2、3人でママ友とランチとかもう普通にしてる。彼氏とも思う存分会えばいいと思う。これを機に先に進むかもしれないしね。+3
-0
-
2128. 匿名 2020/08/04(火) 09:04:48
>>2019
これにマイナスしてる人たちって県境またいで出掛けてるって事?さすがにそれはまずくないですか?+1
-13
-
2129. 匿名 2020/08/04(火) 09:04:58
今日は友達とランチ行ってきます!
ちゃんと対策してあるお店だし、自分もマスクとアルコール除菌ティッシュ持参して気を付けます
そこまで行くバスの中とかの方が危険ぽい
バスの中でのノーマスク増えてるし、マスクにウイルスかけられるかも!
だからマスクは3枚ほど持っていきます。+3
-3
-
2130. 匿名 2020/08/04(火) 09:05:44
>>364
私は隣の市に住んでいます。家族や知人にはまだ感染者がいませんが、近所のお店のいくつかで店員さんの感染が確認されていて、もうすぐそばまで来ているなぁと感じています。主人は大阪市内に通勤していますが、いくつかの取引先でも感染者がいるようです。たまに感染マップを見ますが、私のところも大阪市内も結構色んなお店や施設で発生しているので、公表されておらず知らないだけでその場所に行ったりもしているんじゃないかなと思います。
とはいえ行きつけのスーパーなんかだと行かないわけにもいかないので、消毒が終わった後にいつも通り行ったりはしています。怖がりすぎず、ただ慎重に行動しています。一人一人の心がけで、インフルエンザやノロの流行も抑えられたらいいですよね。+4
-0
-
2131. 匿名 2020/08/04(火) 09:06:00
>>2105
上久保先生だ!
今私が一番信用している説です。
2105さん、ありがとうー!!
+6
-1
-
2132. 匿名 2020/08/04(火) 09:06:10
>>2041
自粛しないと感染減らないんだから当たり前じゃない?みんな好き放題していいわけ?
犠牲者がいること忘れないでね
回り回って自分に返ってくるよ+0
-16
-
2133. 匿名 2020/08/04(火) 09:07:45
>>2128
やばいね、頭おかしくなってんじゃない
たかだか2か月くらいの自粛でw
+0
-7
-
2134. 匿名 2020/08/04(火) 09:08:56
>>2113
すでに高齢のうちの親も、今の子供や若者の行動を規制するやり方はおかしいって言ってるよ+11
-1
-
2135. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:25
>>798
今映画館少ないし、旧作の名作が1000円ほどで見れて最高ですよ。
風の谷のナウシカ見に行きましたが、まさか劇場で観れるなんて思ってなかったので感激ですよ。+10
-0
-
2136. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:28
>>2108
何がまずいの?
コロナとの共生の時期が来ているんだよ。+6
-2
-
2137. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:29
>>2128
県境に住んでるので普通にまたいでるけど?+6
-2
-
2138. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:41
怖がって悪いことなんてないと思う
みんな怖くないの?+4
-5
-
2139. 匿名 2020/08/04(火) 09:09:49
>>907
私も東京から九州に帰省する
東京だけど都下でほぼ感染者いない地域
家族は皆リモートワークでここ3ヶ月一度も都内には出ていないしなんなら感染者は人口で割っても地元の市の方が多い
マスクとクリアシールド付けて帰ろうかなと思ってる
実家側はすごくウェルカムで基礎疾患のある家族もいない、ばあちゃん家は別にあるけどばあちゃんに基礎疾患があるからクリアシールドしてても会えないかな…+8
-2
-
2140. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:21
>>1883
分け分けってw
関西の、しかも子供に言いそうな言葉(笑)+0
-0
-
2141. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:45
>>2138
コロナ自体はそんなに。
むしろ怖がりすぎて感染者を差別してる人の方が怖い。+16
-4
-
2142. 匿名 2020/08/04(火) 09:11:50
>>185
マスクしていない人ほど声が大きい+8
-0
-
2143. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:16
トピタイ読めない変な煽りが湧いてきたね+8
-0
-
2144. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:29
29歳一人暮らし、
昨日からまたリモートになって、夜は映画見たり婚活サイト覗いたりのんびりしてたんだけど、
寝る前に急に涙がぽろぽろ出てきて止まらなくなってしまった。
2回めの在宅楽しみだったけど、結婚とか毎日のコロナニュース、これからについて漠然とした不安があるのか、コロナ鬱なのかな。+2
-1
-
2145. 匿名 2020/08/04(火) 09:12:44
私はわざわざ友達に会ったりとかはしないけど、手洗いマスク密室で密にならないを気をつけながら、普通に出掛けるし外食したりしてます。
一応、カラオケやらジム、旅行は暫くしないつもりです。
毎日、トピになってる感染者何人のやつの人達はちょっと異常?な気がする。緊急事態宣言や過度な自粛に賛成しない事を言うとバカ?とか自分の親でも同じ事言えるの?ってヒステリックなコメくるし怖いよ。
元気な人は感染対策はしっかりしつつ、正しく恐れて日常を送るべきだと思う。リスクのある人たちは各々の判断で自粛していればいい。全ての人を巻き込んで目くじら立てて自粛しろ!とか正気なのだろうか。。
マスコミの必要以上な煽り報道にもうんざりです。+10
-0
-
2146. 匿名 2020/08/04(火) 09:13:07
コロナの影響は今後数十年続くってWHOが声明だしてる 型がすぐ変わるからだろうね 弱くなれば問題にならないんだけどそうは見てないってことだよね 後遺症もいつでるかわからないし不安+3
-0
-
2147. 匿名 2020/08/04(火) 09:14:45
>>2132
自粛しないのが好き放題と言うなら、自粛している人は好き放題している人と会うことはないんだからかかることもないのでは?
好き放題している人がかかっても自業自得なのだから放っといたらどうですか?
私は他のウイルスと大差ないと思っているので予防はしますが自粛はしません。+14
-2
-
2148. 匿名 2020/08/04(火) 09:14:58
私が言いたいのは自粛やめるのまだ早いんじゃないかってこと
まだ危機感持って慎重にした方がいい
これからウイルスがどうなるか分からない
若い人でも亡くなる人もいるかもしれない
そうなった時に後悔しない行動をしてほしい
+2
-8
-
2149. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:25
>>2138
怖いっちゃ怖いけど、ぶっちゃけ周り誰も罹ってないから
手洗いうがいソーシャルディスタンスで何とかなるんじゃなかろうかと思ってる。+3
-1
-
2150. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:33
>>17
春もバレエ教室は
ずっと自粛なしでやってて驚いた。
休まず行ってた子いるのかな?
プールは見学したら
やっぱりすごい人数で心配!
更衣室でバスタオルだけ巻いて車にのせる。+5
-0
-
2151. 匿名 2020/08/04(火) 09:15:51
マスクしてるけど日常は変化してない。
元々引きこもりだし人と会うのが億劫な性格だから変わりようがないんだけど家族で外食はしてる。
飲食店出来るだけ潰れないで頑張ってほしいなぁ+12
-0
-
2152. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:09
>>2147
自粛していても生活のために仕事やスーパーなどにはいかなくてはいけない
そこで好き放題して自粛してない人から感染する場合もあるのでは?
それが嫌なんです+3
-18
-
2153. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:18
>>376
子供と一緒に行ったけど、空けさせられたよ😅
家族なんだから隣でも良いじゃんとは思ったが、他人が隣に絶対来ないってのはとても快適!+18
-0
-
2154. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:18
美容院行ってきます~
カラーしないともう限界です(´;ω;`)+13
-1
-
2155. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:38
>>798
感染予防の為に座席を一つ置きに座るんだけど
めちゃくちゃ快適だよー!!
空気も綺麗だし、映画館このままでいてほしいな+8
-1
-
2156. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:39
>>459
そこまでして親とかに会いに行くの?
旦那がそんなこと言ってきたら怒ってしまうかも。+20
-12
-
2157. 匿名 2020/08/04(火) 09:17:45
>>1700
都道府県どこですか?
大阪、京都、兵庫なら通いたいです。+1
-0
-
2158. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:07
>>2136
勝手に押し付けないで+1
-3
-
2159. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:24
>>2138
怖くないとは言ってないよ。
インフルエンザや他のウイルスと同じように怖いと思ってる。
でもそれで自粛しようとは思わない。
今は自分や家族の給与変わらないけど、コロナのせいで旦那の会社が潰れるなんてことがあったらコロナになる何百倍も困るわ。+11
-1
-
2160. 匿名 2020/08/04(火) 09:18:50
>>2143
コロナトピで相手にされないからこっちに来たんじゃない?
ここなら釣りがいあるしw+2
-0
-
2161. 匿名 2020/08/04(火) 09:19:42
>>2152
なんでここにいるの?トピのタイトル読んだ?+4
-1
-
2162. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:00
>>2110
自分が自粛する分にはいいと思うよ。周りには求めないでくれれば。+5
-0
-
2163. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:05
>>2152
なら行かなければいいのでは?
あなたが嫌々行くスーパーも、感染するリスクがありながら働いてくれている人がいるから成り立っているんだよ?
自分だけがかかりたくない、でもスーパーは必要だから開けてね、働いてね、でもそのせいでうつりたくないっていうのは、勝手すぎませんか?+14
-2
-
2164. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:08
>>2141
なぜコロナが怖くないのですか?+3
-5
-
2165. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:30
>>683
おっさんに言われただけなら気にしなくてもいいと思う。
親は何て言ってるんだろ。近所関係なく親自身も反対してるなら厳しいよね。
+15
-0
-
2166. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:34
>>1106
その10人がそれぞれの学校で結構な人数と関わってるのでは?
うちも学校は行かせてるけど、他校と関わってリスク増やしたくはないな。
大阪だからね。
地方なら大丈夫かも。+1
-1
-
2167. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:36
>>2152
嫌なんだ、へー。+3
-2
-
2168. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:40
>>5
私もそうです。ママ友いないし友達も少ないから家族以外と遊んでないです。
美容院や外食、お出かけ、習い事行ってます。旅行も行きます。
出かけて思ったのが明らかに遊びに行ってる人は減っていて3割の印象でした。
このままではこれから大不況になると思いますね。私が出かけても出かけなくても感染者はなくならないし経済も死ぬ、そう思いました。
自粛以外のマスク等のコロナ対策はしてます。
夫は毎日電車で都内通勤しているのに、休日夏休みに出かけないのは何か意味があるのかと思い緊急事態宣言解除から出かけています。
むしろ2月から自粛をしてしまって気持ちが続かなくなったのかもしれません。+21
-11
-
2169. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:51
>>1738
きっと、こういう感じで飲みでる人も沢山居るんだろうなぁって思った。
ワイワイやりながら飲み会じゃなくてね。
リモートで仕事してるなら、1杯だけ飲んでサッと帰って、2週間は絶対他の人に感染リスク与えないよう、家の中で過ごしてみたら?
すごく気持ちわかるけど、やっぱり感染しちゃったら迷惑かけるのはマスターだからね。+8
-17
-
2170. 匿名 2020/08/04(火) 09:20:55
私は飲み会、同居家族以外との食事はNGで、
家族単位での行動で三密避けるならばOKとしてる。
旅行にも行くよ。
都内住みで旅行は隣の県だけど。
貸切露天風呂付きの部屋利用と、目の前のプライベートビーチで遊んで帰ってきます。
旅館の人と話す時はマスク絶対して最低限しか話さないつもりです。+3
-0
-
2171. 匿名 2020/08/04(火) 09:21:36
>>7
都内で最寄りから3駅以内のお店で外食してる
広々としたお店の開店すぐの時間を狙うけど
3組以上になったら出る感じ
小さい子がいるから海や山に遊びに連れていきたいのに
それができないのが親としてすごい罪悪感+13
-4
-
2172. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:07
京都に墓参り行くのは辞めた
でもそれ以外では夜の街には行かない、3密になる環境(家族以外の多数での会食等)や店(感染対策不十分な店)は避ける、マスクアルコール除菌徹底手洗い…くらいしかしてない
感染者三桁出てるけど、家族の付き添いでデカい医療センターに通院しないと行けないから家に閉じこもる事も不可能だし、そのついでにデパート覗いたり時々外食も普通にしてる
+2
-0
-
2173. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:35
>>2137
不要不急の外出は止めてください。+2
-4
-
2174. 匿名 2020/08/04(火) 09:23:52
地域のイベント事が全部中止になってとても楽な1年だった。。
来年、地区役員とPTA役員が私の番でダブルでやらなきゃならないから、どうせなら来年自粛したかったが。+5
-0
-
2175. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:03
一人旅行く!楽しみ!+8
-1
-
2176. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:04
コロナ不況のせいで、旦那の会社、ボーナスゼロでしたよ。。多くの企業が倒産して失業者が増えても、自粛派の人達は給料減らない人とかで、自分には関係ないって思ってる人なんでしょうね。
私は、マスクしたり除菌したり、蜜を避けたりの感染対策はしますが、必要以上に過度な自粛せず、買い物も行くし、外食もします。+7
-0
-
2177. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:22
>>2168
ごめん、私が出かけても出かけなくても感染者は変わらない……ってのは全員そう思って行動したら、そりゃ収まらないよって思った。
自分1人が……って考え方は社会人としてはあまり褒められないよ
感染に気をつけて外出するのはいいと思うけど、私一人がって所に引っかかりました。
選挙で私の1票で政治が変わる訳ないと言ってるのと同じように見えた。+13
-13
-
2178. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:26
>>2171
高尾山行ってくればいいじゃんー!+5
-1
-
2179. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:41
>>1
行きつけの喫茶店がテイクアウト始めたので食べたくなったらテイクアウトして家で食べてます(^^;+3
-0
-
2180. 匿名 2020/08/04(火) 09:24:43
>>2170
羨ましい!千葉か神奈川でしょうか?
週末の旅行を楽しみに狭いマンション暮らししてたのに
ステイホームが窮屈過ぎて辛い+0
-0
-
2181. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:04
>>1978
ほんとそれ。お年寄りは老い先長くないからこそ、子や孫の毎年の帰省を心待ちにしてるんだよね。それが生きる気力になっている人も多いと思う。一回一回が貴重な機会。
もちろん高齢者でもいろいろな考えの人がいて、「感染が怖いから帰ってこないで」という人もいるだろうし、それはそれで尊重したらいいと思うけどね。+19
-0
-
2182. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:16
自粛しない派と自粛派
騒音主と騒音被害者みたい
殺意湧く
+0
-14
-
2183. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:17
スカイツリーに行きました。
あれだけ空いてたら感染症にはならないと思いました。エレベーターが10人以下でした。
イオンの方がよほど人がいるしマスクつけてない人いるでしょう。+5
-0
-
2184. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:19
>>1121
やっぱり誘ってくる人って、他の人とも飲んだりしてるんだよね。
『2人だから』って言われても、別の日に他の人と会って感染してるかもしれないじゃんね。
+21
-1
-
2185. 匿名 2020/08/04(火) 09:25:25
帰省と言っても
・交通手段
・家族の年齢や持病
・元々の帰省頻度
によりますね。
私は可愛い盛の子がいて去年のGW以降帰れてないので、明日から県外に帰省します。+5
-0
-
2186. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:02
ちょいちょい密を蜜って書いてる人がいて和む🐝+4
-0
-
2187. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:11
>>2169
これ、マイナス多いのはなぜ?
気をつけて飲みいって、その後リモートで仕事してるなら2週間は、感染リスク下げるため自粛しよう!って言ってるだけじゃない?+3
-9
-
2188. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:29
>>2178
おお~あれは都内でしたね!
でもどうだろう、混んでそう・・・
日帰りだと遠いし
+5
-1
-
2189. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:34
>>364
東京区民だけど、まったく同意。
コロナ陽性の人は知らないし、知っているという知人に会ったことも無い。
+9
-0
-
2190. 匿名 2020/08/04(火) 09:26:52
>>2170
私も友達には会ってないけど同居家族となら出掛けるわ。ここそういう人多いよね。+2
-0
-
2191. 匿名 2020/08/04(火) 09:27:01
>>1376
お家でゆっくりって、マスク外して長時間過ごすってことだよね?
確実にうつるじゃんw
安全だと判断出来ることに驚くよ+10
-5
-
2192. 匿名 2020/08/04(火) 09:27:26
>>2164
怖くないというか、インフルやアデノウイルス、RSウイルスくらいの怖さだと思ってる。
でもそのためにこれまで自粛なんてしてないし。
かかりたくないことは一緒だよ。+9
-5
-
2193. 匿名 2020/08/04(火) 09:27:50
>>2169
コレ見てなんか、ここの住人
自粛してない人の方が正しいみたいな考え方なのかなぁ?
私は自粛はキッチリしてる。
予防も。
自分が罹患するのも防いでるし、それよりも人に罹患させないよう常に心がけてるよ?
それがダメなことなの?+10
-18
-
2194. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:39
>>2182
引越し引越しさっさと引越し!!!+2
-2
-
2195. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:42
>>2192
知らない内に感染してて人に移すかもってことは考えないんですか?+3
-2
-
2196. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:42
>>2113
え?うちの親もまったく同じこと言ってるよ。
あなたの親御さんは違う意見?+2
-1
-
2197. 匿名 2020/08/04(火) 09:28:57
>>346
その辺は人それぞれ価値観が違うから難しいですね。私は同居家族以外とは飛沫が飛ぶような会合はしません。
万が一私が無症状感染してたら、大事な友達に移してしまうかもしれないので…断るのも、相手のためというパターンもありますよ。+5
-1
-
2198. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:11
>>754
二階堂ふみかな+2
-0
-
2199. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:16
>>2193
そういう人のスレだからね
あなたが該当のスレに移動すればいい話+16
-2
-
2200. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:43
>>2187
よこだけど、傷に塩塗って説教してる気がする(笑)
在宅ワークで都内住みだったら1738さんの言ってることわかるはず
都内独身の通勤だったのにリモートになった人っていうのはもう限界なんだよ
空いてる時間に一杯だけはいいと思うな
なんならマスターに電話して暇な時間を教えてもらっていい気がする
独身はもう死んだ方が楽くらいおかしくなってる人多いよ
+9
-2
-
2201. 匿名 2020/08/04(火) 09:29:56
休んでたジムに行きはじめたよ。
早朝は広いジムに4〜5人しかいなくて快適。
それでもマスクもちゃんとするし器具もちゃんと消毒。
さすがにピークタイムは人多すぎだから行かない。
様子見に行った時、マスクなしでスタジオ入ってる人とか見かけてこりゃだめだと思って早朝に切り替えた。+11
-1
-
2202. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:08
>>1930
もうどうしても我慢できないなら、私だったらベビーカーとかに張り紙して病弱なので触らないでくださいと書く
+2
-2
-
2203. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:29
>>2182
殺意沸くとか書くなよ
警察通報しとくよ?一応+7
-0
-
2204. 匿名 2020/08/04(火) 09:30:56
>>2182
コロナよりもその殺意のほうがよっぽど害だわ+10
-1
-
2205. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:11
>>2193
予防は当たり前じゃん。ただ、自粛の定義は人によって違ってきてるから押し付けないって事でしょ。
誰も自粛しないが正しいなんて言ってないよw大丈夫?+14
-5
-
2206. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:15
>>2200
アンカー間違えた+0
-1
-
2207. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:23
>>2132
最初は失策だと言われていた、スウェーデンの集団免疫の政策だけど、結局感染者減少しているよ!
これ以上経済を止めると、それこそ自分に返ってくるよ。+11
-0
-
2208. 匿名 2020/08/04(火) 09:31:30
>>2193
自粛の基準は人それぞれなのに、自分の基準を押し付ける人が多いんだよ。
週5のランチを週1にした←これもその人にとっては自粛なのに「ランチなんて信じられない」「あんたみたいな奴がいるから」って言うからね。+30
-3
-
2209. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:06
>>2155
映画館、怖くてさすがに行けない^^;+6
-4
-
2210. 匿名 2020/08/04(火) 09:32:12
どの生活が正解なのかは数年経ってみないと分からないよね。
でも今わかるのは3月4月の頃、本当は今の100倍位の感染率で上がってて、無症状者がマスクもせず世の中にウヨウヨいたということ。やはりあの頃とは若干違うと思う。+10
-0
-
2211. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:02
>>2158
横から押し付けはしないけど人の数だけ色々な行動パターンがあってそれにどう対処するか考えれば少し安心できるのでは?
私は新幹線が止まる駅の近くに住んでいるので、駅周辺での買い物はできるだけしない。行っても1人で早めに買って帰るとかワクチンができるまで観光地は行かないなど考えているつもり。+4
-0
-
2212. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:29
>>2208
あなたのレスが1番わかりやすかった。
なるほどね。
じゃあ、他の人のコメにマイナスつけてるのはおかしいよね+1
-9
-
2213. 匿名 2020/08/04(火) 09:33:54
コロナが怖くて死にたいとさえ思う
感染力が強くて怖い
ここのお気楽な人達がある意味羨ましい+2
-14
-
2214. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:00
>>2152
コロナ、弱毒のウイルスで死亡率も低いのに、なぜこんな大騒ぎしてるのか不思議です。
+21
-1
-
2215. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:27
>>2193
自粛したい人のトピじゃないからマイナスなんじゃないの?
トピタイ読めないの?+9
-1
-
2216. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:33
ベトナムでやばいコロナが流行ってるってさ 日本も冬には震源地になるかもね+2
-0
-
2217. 匿名 2020/08/04(火) 09:34:51
>>2209
私は高いから行かない。
ジュラシックワールドは行くけど。+1
-0
-
2218. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:06
>>2209
よこ、よくわからないんだけど
映画館は換気してるらしいんだよ
もし扇風機だったら寒いだろうね
+2
-0
-
2219. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:09
自粛してる人に文句言わないからこっちにも文句言わないでほしい
自粛徹底してるなら私と接触することはない訳だし
文句言ってる人は自粛が足らないのでは?笑+7
-0
-
2220. 匿名 2020/08/04(火) 09:35:28
>>69
仙台駅周辺でわりと飲んでる
いつコロナになるのかしら…とたまに思う
以前と変わらず生活中+3
-2
-
2221. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:23
>>2193
自粛してない人の方が正しいみたいな考え方なのかなぁ?
こうやって考える時点で自分は全く外出しない自粛が正しいと思ってるよね。
大体来るトピ間違ってるし空気読めてない。+15
-4
-
2222. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:27
>>2182
このトピから出ればいいだけの話。
+4
-0
-
2223. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:28
>>2213
あなた最強に怖がりだわ、優勝!!
+12
-1
-
2224. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:30
>>2168
共感できる部分とできない部分あるけどこれが今の感染者数として結果に出てるよね+5
-2
-
2225. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:31
>>2193
言ってることも正しいし悪いことじゃないよ。
+3
-4
-
2226. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:44
あんまり気にせず心穏やかに過ごしてるけど、同居家族以外との飲食だけはしてないや
食べるとき無言で、食べ終わったらマスクして話せば99%大丈夫だと思ってるんだけど、相手も同じようにしてくれるかはわからないから…
食事と顔触る前には手洗いか消毒して、それ以外は顔を触らないように、鼻と目触ったら手洗いか消毒、あとはマスク
正直自分の対策完璧だと思ってる+4
-0
-
2227. 匿名 2020/08/04(火) 09:36:47
>>2175
イイね!😆
どこ行くの?
私も一人旅考えてる!+4
-1
-
2228. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:12
>>2223
自分でもそう思う
生きづらい+2
-0
-
2229. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:24
>>2200
飲みに行くのは反対はしないけど、限界なのは独身リモートだけじゃないよ+8
-0
-
2230. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:33
>>2213
コロナにかかりたくなくて自粛してる人が、怖くて死ぬとか…
もう思考停止してるからガルちゃんやめたほうがいいぞ。+19
-1
-
2231. 匿名 2020/08/04(火) 09:37:40
>>2212
それは機能として付いてるんだから仕方ないのでは?+6
-1
-
2232. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:04
>>2215
ひと言多い。
読めないならコメントも書けないはず。
+1
-8
-
2233. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:05
>>2193
なら違うトピ行けば?毎日コロナトピ立ってるから+11
-1
-
2234. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:05
>>2225
そう、ただトピがずれてるだけ+5
-1
-
2235. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:30
>>2221
質問くらいいいじゃない。
カリカリしすぎw+1
-8
-
2236. 匿名 2020/08/04(火) 09:38:40
>>143
インフルエンザは感染者出ても、職場や学校を業者が消毒しないでしょ。
コロナ陽性者がでても、業者が消毒しないで済むようになれば、インフルエンザや風邪と同レベルになったと思っていいんじゃない?
私は業者の消毒、無駄だと思ってる。
+18
-2
-
2237. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:09
>>14
やめてください+11
-6
-
2238. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:26
自粛する派もしない派もどっちも正しいと思ってるんだしどっちも正しいんだから言い合うだけ無駄
だから住み分けしようとスレたててるのに+8
-0
-
2239. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:31
>>2233
嫌でわざわざ書き込んでないんじゃないの?
疑問書き込むのもダメなんて、誰が決めたルール?
優しくないわ
+2
-6
-
2240. 匿名 2020/08/04(火) 09:39:32
>>2230
助けて+0
-0
-
2241. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:15
>>2189
本当に一部のエリアで感染が繰り返されてるんだろうね
普通の住宅街だと少ないんでしょうね
家族に乳幼児やお年寄りがいたら気を付けるし
+4
-0
-
2242. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:33
>>697
え、ジスロマックってただの抗生物質だよね?菌ではないウイルスに抗生物質効くの?
ついでに名前間違えてるよジスロマック。+6
-0
-
2243. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:37
>>2199
答えになってないよ
自粛するのがダメなトピってこと?
あなたの書き方だとそうなるよ?
主は自粛がダメなんて一言も書いてない+1
-6
-
2244. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:45
>>2235
トピズレしてる見当違いな事言ってたら何言ってんだってなるよw
煽ってるだけだろうけどw+4
-1
-
2245. 匿名 2020/08/04(火) 09:40:55
>>2177
いずれにしても収まるには時間がかかるよ。
やるもやらないも本人が決めること、そう思わない人の方が問題があると思うよ+3
-2
-
2246. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:01
隣県の義親がどうしても孫に会いたいと言うからランチだけして来た。
最初はイラッとしたけど、こんな事で旦那とか義実家とこじれる方がコロナにかかるより面倒だもの。
ランチ代は向こう持ちだしタダ飯食べられた上に小遣いまで貰ってラッキー。
家に引き篭もってイライラして子供にヒステリックになるぐらいなら、息抜き手抜きする為にショッピングや映画も行ってる。
コロナ離婚とかコロナによる虐待とか増えてるらしいけど、本末転倒で馬鹿みたいだと思う。+7
-0
-
2247. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:15
>>2205
せっかく、わかりやすく説明してくれてる!と思ったのに大丈夫?とか嫌味付け加える必要ある?+4
-11
-
2248. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:38
>>2213
最悪じゃん!
そんなだったらもうどこかに遊びに行きな
アルコールを持ち歩いてマスクしてフェイスシールド
ほら、行っといで!
+4
-0
-
2249. 匿名 2020/08/04(火) 09:41:43
一人粘着してる奴がいてやばいね。どうした…?+1
-0
-
2250. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:25
>>2234
トピずれじゃなく、ここの住人は自粛はダメ!
って考えなのか?って言う疑問だよ+2
-4
-
2251. 匿名 2020/08/04(火) 09:42:28
むやみに不要不急の外出してる人は自分が無症状の感染者になってるかもとは思わないのかね。もらうばかりではないのに。+4
-11
-
2252. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:03
>>2193
全部にレスしてて必死すぎて怖いんだけど+9
-2
-
2253. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:05
>>2214
未知のウイルスだからです。+2
-12
-
2254. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:09
>>2247
トピタイ読めない人には嫌味の一つでも言いたくなるよ+7
-4
-
2255. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:14
>>2225
答えありがとう。
他の人は嫌味しか書かない
疑問に対して答えてくれてるのあなたと、もう1人だけでした。+5
-10
-
2256. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:20
>>2240
今すぐガルから出る。助かる道はそれだけだ。
幸運を祈る!+8
-0
-
2257. 匿名 2020/08/04(火) 09:43:59
>>2250
最初から読めばいいじゃん。駄目って言ってる人いた?
+4
-1
-
2258. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:19 ID:OmRJ1eGjWz
>>2229
3歳と1歳がいる主婦もけっこう辛いです。+5
-0
-
2259. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:32
>>2193
いや、本人がやる分には問題ないよ、お好きにどーぞ。ただ同じ行動を他人に求めるならそれは間違い。+7
-1
-
2260. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:33
普通にショッピングモールとかも出掛けてたけど夏風邪引いたからここ一週間は自宅にいる。コロナではないですって診断受けたけど、やっぱり風邪引いてみると怖いと思った+3
-0
-
2261. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:35
>>2222
コメントくるから通知くるから見ちゃう+0
-4
-
2262. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:46
>>2254
だから、疑問書くのもダメとか主どこに書いてるの?
書いてないから、疑問コメントしたのに、なぜそれがダメなのか教えてよ?+2
-10
-
2263. 匿名 2020/08/04(火) 09:44:58
>>2254
意地悪すぎで笑うwww+3
-5
-
2264. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:20
>>2209
私も子供とドラえもん行きたいんだけど、行けないなー。
すごく行きたいけどね。私一人なら行くけど、子供連れてとなるとな。+4
-1
-
2265. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:22
>>2254
嫌味とか言わなくてもいいのにね+3
-5
-
2266. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:35
>>2180
もともと東京と千葉埼玉の県境のギリギリ都内住んでるので(自転車で10分進んで橋渡れば他県みたいな。)、
今回は隣の千葉に行かせてもらいます。
自家用車で向かって、サービスエリアでまだベタベタ触りたがる子供をトイレに連れて行くのは少し不安だから、持ち運びトイレ持っていって車内で対応しようと思ってます。
大人は交代で行って手洗いしっかり。
食事のお店に立ち寄るのも初めてのところは様子がわからないので今回の旅はコンビニで買って砂浜で食べようかって話してます。
実は我が家も未就学児がいて普段子供を道の散歩以外は外に出せていない毎日なので、
砂遊びさせるのメインで行きます。
自分でできる予防は最大限して、楽しませて来ようと思ってます。
お互い大変ですが、頑張りましょうね。
+1
-1
-
2267. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:43
>>2216
私、1月末にベトナムにいたんだけど、確か2月1日から中国からの飛行機を全てキャンセルしていたよ。その後帰国者から発病者が出たんだけど、地域まるごと隔離して、死者はゼロだった。でもここへ来てまた感染者が出始めた
結局、スウェーデンのとった集団免疫説が一番正しいのではないか?と思い始めてる。+6
-3
-
2268. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:46
なんでも一律にダメ!っていうのは思考停止だと思うんだけどな。
OKな旅行もあれば、NGな旅行もあるし。
自分で判断して感染しない・させない行動を取りながら、できるだけ普段通り生活するようにしてるよ。+7
-0
-
2269. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:50
>>2254
性格があらわれてるね+3
-4
-
2270. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:50
>>2252
多分ガル慣れてないんだろうね、面倒だな。
他トピでもうざがれるタイプ。+9
-1
-
2271. 匿名 2020/08/04(火) 09:45:51
>>19
マスクしてるだけ偉いわ
電車でマスクしてないの自分だけあるある+3
-4
-
2272. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:10
>>1284
コロナって風邪のウィルスでしょ。それの人工的に改良?改悪された新型。
風邪薬なんて溢れかえってるけど、風邪なくならないじゃん。夏風邪もあるじゃん。風邪検査したら感染者数莫大でしょうよ。もちろん、風邪から肺炎になってお亡くなりになる方もいらっしゃる。+11
-3
-
2273. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:16
身近に感染者出て、詳しくは書けないけど
「そりゃ、1人感染者いたら何人にも広がるに決まってるわ…」って環境で感染してた
その人からうつった人、うつらなかった人たちはどんな接触していたかもわかったんだけど、
マスク外して近くで話すのは危険、映画館とかは怖がる必要一ミリもないなって思った+3
-1
-
2274. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:20
>>2244
トピズレ?
疑問を書き込んではダメなんて主は一言も書いてないよ?+1
-5
-
2275. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:33
>>2244
意地悪すぎて笑うwww+1
-3
-
2276. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:37
コロナよりも人のほうが怖い
関東圏だけど、田舎でコロナにかかった人が家に嫌がらせされてるとか聞くと本当にそう思う
私はもともと旅行が趣味で、ゴールデンウィークはさすがにキャンセルしたけどこないだの4連休もお盆も旅行です
旦那と2人きりだしマイカー移動だし、換気の悪そうな居酒屋などは避けているのでよっぽどかからないし広めないと思ってます+9
-2
-
2277. 匿名 2020/08/04(火) 09:46:55
>>321
でも、20年くらい前までは治療薬なかったんじゃない。
昔はタミフルとかなかったよ。
でも、昔からインフルエンザはやっても自粛してないよ。+6
-0
-
2278. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:01
>>1
本当、がるちゃんでは緊急事態早くってコメ多すぎてビックリしてた。
緊急事態を出したら今度こそ経済は死ぬし、本当に死ぬ人が多くなる。
緊急事態宣言出さなくても個人で出来る対策は同じだから手洗いうがいマスク、とにかく飛沫に気をつけていかなければいつまで経っても終わらない。
一番の罪は必要以上に恐怖を煽り、政府の対策全てを批判し続け不信感を抱かせ国民を萎縮させたマスコミだと思う。
有害。+27
-2
-
2279. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:15
仕事あるし特に変わらない
最近通勤ルートを変えて毎日ではないけど熱田神宮の中を通ってお参りして会社に行ってる
早朝は人いないし空気は澄んで清浄だし快適
でも立派な神鶏様を見るたびに唐揚げ食べたいと思う俗物なので申し訳ない+10
-1
-
2280. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:19
>>2257
うん。
それに自粛してると書けばマイナスがすごいしね
+3
-2
-
2281. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:24
>>2193
そもそも何が正しいかなんて、どの角度でものを見るか、何を優先するかで変わるよ。
自分がそうしたいならそれでいいのに、なぜわざわざ聞くの?+4
-1
-
2282. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:34
>>2195
それは他の病気も一緒でしょ?
ていうかいい加減トピズレのとこに乗り込んでくるのやめたら?+6
-3
-
2283. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:38
>>2261
えええwwwwガルちゃん初めてかな?見ない方がいいよw
+2
-0
-
2284. 匿名 2020/08/04(火) 09:47:52
>>2262
自粛してない方が正しいみたいな考え方なの?→そんなわけないしどこをどう読んだらそういう風に読めたの?
読解力がなさすぎて肝心な疑問点からそもそもトピずれだからまともな返信貰えないのよ
最低限の予防や防衛はしたうえで、生活様式をいかに普通に過ごしているか?の話なので。
マスクしない人は論外だって時折誰かも書いてるじゃん
これでわかった?全返信していちいち皆に絡むのはやめて。+10
-3
-
2285. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:05
>>2255
ありがとうって言ってるのにまでマイナス?
ほんっと、これもネットリンチの類いだよ?
いい加減しなよ
+3
-16
-
2286. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:15
>>2227
広島に行くよ😊
誰とも会話しないし対策徹底したらそこまで怖いことじゃないんじゃないかなって!
この流れだと来るなとか言われそうだけど笑+7
-0
-
2287. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:20
>>2253
そうだよね。わからないことが多すぎる。後遺症で髪の毛が抜ける、とか最近言われてきたし。
でも何より周りに迷惑をかけるのが1番怖い。+2
-6
-
2288. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:41
>>2270
ガルちゃんたぶんあんたより長いよ+1
-5
-
2289. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:46
>>2229
そりゃみんな大変だけどさ
喧嘩したり慰め合ったり愚痴言い合える関係の人が一つ屋根の下にいるのと
本当に一人ぼっちで役割分担もなく、仕事してる間に買い物行ってくれる人もいない
誰とも話せない、触れあえない、会えないんだよ?
独身、特に婚期を逃した人にはとりわけきついと思うよ+5
-2
-
2290. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:47
>>2269
あなたもね。+2
-2
-
2291. 匿名 2020/08/04(火) 09:48:56
>>2252
暇だからね
自粛中だし。+2
-0
-
2292. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:15
>>2270
だからここにいるんでしょ。東京のコロナトピ流れ早いしあそここそコテンパンにされるからね+2
-1
-
2293. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:25
>>2285
こんなのでネットリンチw極論すぎるw
マイナスプラスつくのがガルちゃんの特徴なので諦めてTwitterが5ちゃんやりなよ+14
-5
-
2294. 匿名 2020/08/04(火) 09:49:29
>>2281
ここにいる人達の見解を知りたくて質問しました+2
-5
-
2295. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:03
あのさ、イライラするのやめてくれない?
ここで当たり散らすなら他のコロナトピやコロナヒスへいって暴れてきて欲しい
集中砲火になっても思いっきり暴れられるでしょ+5
-1
-
2296. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:04
>>417
娘であるあなたが辞めさせなきゃ。弟のお嫁さんからしたら地獄だよ。もし赤ちゃんが感染したらどうすんの?あなたがまともな考えの人間なら、何としても中止すべきだろ。+21
-1
-
2297. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:06
結局自粛の基準が人それぞれの上中途半端な人が多いから自粛"要請"では完全封じ込めは無理だったんだろうな
NZは法的に厳しく2ヶ月やったんだっけ
今は日常生活完全に取り戻せてる
日本は1度目のチャンスで失敗してもうNZのような完全封じ込めは無理だろうから適当にやっていくしかないのかもね+2
-0
-
2298. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:20
私はマスクなどのエチケットを守って普通に暮らしてる。外食もするし、ジムもショッピングも行く。
ただ、居酒屋とかクラブとか飲み屋系とカラオケには行かなくなった。自分では適度な自粛派だと思ってるよ。+4
-1
-
2299. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:30
喧嘩してたら免疫さがるからやめた方がいいんじゃない?+4
-0
-
2300. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:32
私も緊急事態宣言あたりまでは、1人ロックダウンしてた。
でも、やはりコロナはお互い、マスクを取り、換気の悪い場所で飲んだり食べたりくっついたりしなければ、そうそう、うつらない気がしてる。だからそういう場面は避けて、ある程度の日常は普通に過ごしてる。
あと、まわりにコロナ陽性2人出たんだけど、誰にもうつしてないんだよね。濃厚接触者、みんな陰性で、その後の体調不良もなし。陽性者の8割は人には感染させない、ってホントなのかな?ウィルスの量の問題なのかな?
ずっと旅行も我慢してたけど、家族風呂で、料理も部屋出しの旅館を予約しちゃった。楽しみ。+7
-0
-
2301. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:33
>>2264
再来週に行く予定です。
地方だから平日の午前は空いてるし。
前売り券も買ってるから行くよ。+1
-1
-
2302. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:35
今年の初めにちょっとだけショッピングモール行っただけでインフルにかかったんだけど、たぶんちょっとカフェ入ったのとトイレに行った時にかかったんだと思う。
今みたいに飲食する前に除菌しなかったし、トイレのあとも手は洗ったけど石鹸は使わなかった。
あの時、今みたいな感染対策してたらかかんなかったんだろーなーって思う。
今は対策しっかりやって買い物いってるよ。+6
-1
-
2303. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:36
>>2292
知ったようなこと言っちゃってwww
ガルちゃんあんたより長いってばww+2
-1
-
2304. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:42
>>2251
だからソーシャルディスタンスなんでしょ?
なんで密になること前提なの?
+8
-2
-
2305. 匿名 2020/08/04(火) 09:50:51
>>527
歯科医が警鐘鳴らしてたよ、自己判断で治療中断して症状が悪化している患者がかなり多いから、中断しないで欲しいって。
歯は取り返しつかなくなるからね。+9
-0
-
2306. 匿名 2020/08/04(火) 09:51:34
ラーメン屋さんに行くのが好き。
ラーメンはやっぱり外で食べた方が美味しいよね。+8
-0
-
2307. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:04
>>2293
極論?
じゃあ、これで傷ついて自殺しても極論っていうの?
これ程度で自殺するなら、ネットするなと言うの?
違うでしょ?
ガルちゃんから逮捕者も実際出てるのに、なんでわかんないかなぁ?+2
-12
-
2308. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:04
>>1223
これ立憲民主や左寄りのテレビでDLする人が少ないし税金使ってまでやる必要あるのかーみたいな事言ってたけどテレビで批判ばかりしてたらDL増えないって
批判するんじゃなくて推奨しろよテレ朝+24
-0
-
2309. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:10
>>2287
どんな病気でも後遺症はあるさかい+7
-1
-
2310. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:18
>>2295
ほんと何でこのトピ!平和だったのに!
だからこそ標的にされたのかな?+4
-1
-
2311. 匿名 2020/08/04(火) 09:52:33
>>2293
もう、煽るのやめなよ
私もいじめだと思う
後悔することになるかもしれないよ?+8
-11
-
2312. 匿名 2020/08/04(火) 09:53:02
>>1978
おばあさんが基礎疾患がないんならいいんじゃないかな。まあ、実家から出ないことだね。間違っても地元の友達とランチや飲み会は厳禁ってことで。+4
-3
-
2313. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:04
>>2303
自分がガルちゃんやってるの長いってわかるの?凄いね、エスパーかな?
一気に釣りくさくなってきた…+4
-1
-
2314. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:06
>>2267
ベトナム、香港、台湾と、今までコロナ対策優等生で抑え込みできてた国から続々感染者が出てきてる
それ見てたらこのウイルス抑え込み不可能じゃないかと思えてくるよ
感染者苦労して0人に抑え込んでも、感染者一人でも出たらまた感染者増えだす
初めからかかるの前提で封じ込めは目指してないスウェーデンが正解じゃないの?と思えてくるよ+3
-3
-
2315. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:24
>>23
私もcocoa入れたよ!結局文句ばっかり言ってる人は何もしない人が多いんだよね。
+13
-1
-
2316. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:33
>>2286
おー!
私は金沢か山口考えてる!
そうだよね、1人で静かに散策するだけだもんね。
楽しい旅になりますように✨+5
-0
-
2317. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:35
>>2274
書いてある事を何度も聞くのもマナー違反だよ+2
-1
-
2318. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:49
コロナ禍も長くなって、正常性バイアスってやつが広がってるんだろう
残念ながら、かかったら若くてもかなり体もキツイみたいだし、職場や家族にも迷惑かかるし、大変なことになるよ+2
-3
-
2319. 匿名 2020/08/04(火) 09:54:54
>>2284
質問したものです。
ありがとうございます
わかりやすかったです!
なんか、私のコメントでトピずれになってると、ちょっと荒れててビックリしました。
本当にごめんなさい。
そして、わかりやすくお答え頂き本当にありがとうございます+1
-1
-
2320. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:11
>>2284
上から目線過ぎ+1
-5
-
2321. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:16
>>2307
マイナスつけられて発狂してる人初めて見た
マイナスたくさんつけられたからって自殺や通報、立件まで行った前例でもあるの?+11
-2
-
2322. 匿名 2020/08/04(火) 09:55:19
>>2306
わかる!!家では食べられない味だもんね!!+4
-1
-
2323. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:00 ID:8ksVVHTzQE
テレビで毎日コロナのニュースばかり見るから、コロナは死の病だと思ってしまってる人多いんではないでしょうか?
私は最近うんざりするからテレビ見なくなりました。毎日感染者数報告して意味あるのか。
テレビは不安を煽れば視聴率稼げるから、不安を煽る報道しかしませんよ。
+11
-2
-
2324. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:19
>>2313
明らかに面白がって煽ってるだけじゃん
最初と違って口調おかしくなってきたし
スルー案件+5
-1
-
2325. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:23
>>2214
私はね、半分以上は世間体だと思うよ。
コロナに罹ること自体は私もそんなに怖くないんだよ。たぶん軽症、悪くて中等症で後遺症も不安だけどそんなに深刻ではないと思う。
たださ、もし罹ったらまわりに迷惑かけちゃうじゃない?私の場合パート先が食品扱ってるから店は臨時休業して消毒の業者が入る。夫は濃厚接触者だからしばらく仕事に行けない。子供だってもしかしたら学校で何か言われるかもしれない。
そんなふうに考えると恐いんだよね。
でもまあ、家族で休日ランチぐらいは普通にしてます。こないだちょっとお高いレストランに行ったよ。小5の娘もフォークとナイフでお嬢様っぽくふるまってました笑+17
-2
-
2326. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:27
>>2272
そもそも風邪が未知のウイルスだからね。
皆んながかかる風邪って知らないウイルスに毎回感染してるの。
でも大抵が葛根湯とかパブロンで治るよね。
病院行っても(知らん何かのウイルスに感染しての)風邪だから咳止めと熱冷まし出しときますね〜で終わり。
このウイルスにかかっているからそのウイルス用の特効薬を出します!では無いんだよ。
年寄りはそこから肺炎こじらせて死ぬ人も沢山いるし、乳幼児は高熱が原因で後遺症が残る子もいる。
でもそれは防ぎ用がない。
運と言うかそういう体質だったと言うか。+8
-0
-
2327. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:38
荒らしに構ってないで皆さんの素敵な夏の予定聞かせてほしいな
私ほ家に老人がいるので自粛中+3
-0
-
2328. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:44
旦那いる方に質問〜!
飲み会は行ってますかー?+1
-3
-
2329. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:45
>>2250
確かに自粛してるような事や、コロナの怖さを書くとマイナスをする人は結構いるよね。
みんながみんなではないけど。
このトピ自体、自粛してる人が集まるトピではないから、自粛をよく思わない人がいることは不思議ではない。+6
-0
-
2330. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:51
>>2267
スウェーデンはもともと、年寄りは延命しない国だからなぁ
コロナにたいしては、最近は、対策もとってるよ+3
-0
-
2331. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:51
>>2209
都内のトーホーシネマズに先週行ったけど映画の前に映画館は何分に一回すべての空気が入れ替わってますってCMが流れたよ
金曜夜に見たけどすごく空いていて心配なかった
上映中に喋ることもないしみんなマスクしてるしね+2
-1
-
2332. 匿名 2020/08/04(火) 09:56:57
>>2307
うん、違う意見が集中しただけで自殺するなら、不特定多数が来るネットに向いてない。
はいはい、そうですねって言って貰える自分だけの掲示板でも作れば。+8
-2
-
2333. 匿名 2020/08/04(火) 09:57:10
>>823
TVは大したこと言わないし、いたずらに不安や怒りを煽るばかりで害悪でしかない。
私も殆ど観ない。TVばっかり観てる母親は見事に日本サゲのアベガーになっててウンザリだわ。+4
-0
-
2334. 匿名 2020/08/04(火) 09:57:18
>>2245
じゃあ>>2168は問題ありだ+3
-0
-
2335. 匿名 2020/08/04(火) 09:57:26
>>33
心に闇でも抱えてるのかしら
なんだか可哀想な人...+13
-0
-
2336. 匿名 2020/08/04(火) 09:58:18
>>2193
私って間違ってるの?
ううん正しいよ
のやり取りを期待してるんだろうけど
それは無理
コロナの特効薬はないかもしれない
数十年の戦いになるって言われたけど
ずっと巣ごもりできるの?
生活スタイルが人それぞれ全然違うんだし
あなたがどこに暮してるのか知らないけど
みんなやれる範囲の自粛をやってる人たちでしょ
自粛が過ぎて弾けてアクティブバカになったり
限界が来てメンタルに異常きたすよりは
ちょっと無理かな?と思ったらちょろっと動くぐらい位と思うよ+11
-2
-
2337. 匿名 2020/08/04(火) 09:59:03
>>2331
そうなんだけど、エアロゾル感染はするよね?
まぁ、私はコロナ収束するまで映画は辞めておく。
アウトドア派なので山とかで遊ぶよ+1
-2
-
2338. 匿名 2020/08/04(火) 09:59:09
>>803
そりゃそうだろ!+2
-0
-
2339. 匿名 2020/08/04(火) 09:59:13
>>2189
うちは田舎だから情報が回りやすくてすぐ誰がなったのか分かってしまう。
近所に何人もいるよ。
他人との繋がりが薄い都会の人の方が実感できないのかもね。
私は幼児と病気がちな年寄りがいるからなったらやばい。それでも日用品の買い出し以外に歯医者、美容院、実家に行ったりはしてる。
外食はまだ怖くて出来ないけどテイクアウトで利用してるよ。+8
-0
-
2340. 匿名 2020/08/04(火) 09:59:37
>>2327
映画は観に行く予定だよ。
インセプションIMAXでやるらしいから観に行く。映像凄いから迫力あるだろうなぁ。+3
-0
-
2341. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:12
いちいちトピズレトピズレと返信しなくてもいいのに…。スルースキルない人ばかり?
+0
-1
-
2342. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:20
基礎疾患などあればコロナだけじゃなくどんな病気でも亡くなる事が今まで沢山あったのに何故コロナだけは基礎疾患あって亡くなる人が出ると大騒ぎなの?
東京都はそのデーター出したんだよね
ほとんどのコロナ死亡者に基礎疾患あったって
マスコミは真実は報道しないんだね+3
-0
-
2343. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:22
>>2323
そうそう、なんの対策もしないくせに恐怖だけ煽るツールに見えてしゃーない+3
-0
-
2344. 匿名 2020/08/04(火) 10:00:23
>>2321
初めて見たの?ガルちゃん初心者?+0
-2
-
2345. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:03
>>2332
じゃあ、叩かれた人は全て一旦通報や、相談したらいいね+1
-1
-
2346. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:08
>>1869
分かる。
都民同士のトピだと
「帰省したらいいよ!気をつけたら大丈夫!」
だけど、実際にその地方トピを見てみると
「この時期、首都圏近県は本当に帰省遠慮して欲しい…」
って感じだよね。+20
-0
-
2347. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:37
>>2337
それ言ったらもう電車にすら乗れなくないですか…?
私は毎日40分満員電車乗ってますが元気ですよ+0
-1
-
2348. 匿名 2020/08/04(火) 10:01:44
主さんは地方だから別に大丈夫だと思う!
私は関西で感染者が多いので自粛していますが、
住んでる地域によって変わってくるよね。+2
-0
-
2349. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:00
自粛してるのか隣が煩いよー!爆音でテレビ見るから昼間寝れない+1
-0
-
2350. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:05
>>2344
横
ガル歴長い私でもマイナスのせいで「自殺でもしたら」って持ち出した人は初めて見たwwなかなか居ないよw+9
-1
-
2351. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:13
>>2328
さすがに飲み会は行ってないw
ゴルフだけは行くの許可してる+0
-3
-
2352. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:13
>>2332
そうしますね。
とりあえず身内に弁護士とかいるんで、相談してきます。
情報開示も個人で簡単にしてもらえる法改正もありましたしね。
過激な叩きしてきた人にはそうさせてもらいます+2
-10
-
2353. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:26
>>2302
トイレで石鹸で手を洗わないのは普通に汚い
大腸菌は石鹸じゃなきゃ除去できないし
自分が大してなくてもした人がその手で便座やドア触ったりしてるんだよ
その手であちこち触ってると思うと無理だわ+6
-0
-
2354. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:34
gotoキャンペーンはもう利用した?
トラベル開始前に、政府のサイトを見たらさっぱり
ラジオじゃ説明会に行った人も、何も決まってなかったってボヤいてた
蜜を避けろと言いつつ、説明会でしか説明せず
旅行に行けと言うわりに、帰省やめろ、とか、ホンマどないやねん
+3
-1
-
2355. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:38
>>2342
×データー
○データ+0
-2
-
2356. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:41
>>1517
COCOA消したあなたも、仕組み理解せず金の無駄遣いしてる人のうちの1人になるんだけど…?+12
-2
-
2357. 匿名 2020/08/04(火) 10:02:51
>>2347
いや、もう半年電車もバスも乗ってないよ+2
-0
-
2358. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:46
>>2347
あなたが平気だから……っていうのは基準が違うことと思うよ
体調、年齢、環境でも違うしね。+1
-0
-
2359. 匿名 2020/08/04(火) 10:03:55
>>2352
法改正のお陰でマイナスつけた人の情報開示がとおるのか😆運営から訴えていけばいいかもね!応援してるよ👍+10
-2
-
2360. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:13
>>459
絶対ちょっとくらい大丈夫よ、って家の中入るパターンだよね
トイレ借りたり
今はビデオチャットで我慢かな+20
-0
-
2361. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:23
>>376
隣は一席空くのは全然いいんだけど。問題は前後。飛沫が飛ぶのは前後の方が多いから、前後は1列空けて欲しいと思ったよ。
斜め後ろってだいぶ近くて、後ろの人が席やくしゃみするとヒヤヒヤする。
+10
-1
-
2362. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:34
>>2359
ちゃんと読めよ
過激に叩いたってかいてあるよ?
マイナスの人の情報開示とかどこに書いてんだよ?+1
-6
-
2363. 匿名 2020/08/04(火) 10:04:36
>>2352
がんばってね!+4
-2
-
2364. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:04
>>2363
はい。
あ、言っておきますがマジでしますね+2
-7
-
2365. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:07
石田純一の支援者が集まるトピはここですか?+3
-12
-
2366. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:12
>>2354
go to使って旅行行きましたよ
後から申請するのは宿泊証明書やら貰わなきゃいけなかったから面倒でしたが、もう各予約サイトでgo toを使った予約ができるからすごく安いですよ
楽天トラベルなんか覗いてみるといいと思います
割引きされた値段で予約できるので、あとは行くだけです+6
-1
-
2367. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:49
>>292
でも若い人でも肺の組織が繊維化して、二度と戻らないそうじゃない
若いうちはいいけれど、歳を重ねたら酸素ボンベを抱える羽目になる+6
-11
-
2368. 匿名 2020/08/04(火) 10:05:54
>>2362
元レス辿ったら?+5
-1
-
2369. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:06
>>2365
そのようです。+1
-7
-
2370. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:22
>>2363
叩いた人は家で震えて待っててね。
+2
-11
-
2371. 匿名 2020/08/04(火) 10:06:27
手越祐也と石田純一崇拝者トピ+1
-5
-
2372. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:23
>>2337
エアロゾルは可能性0でないだけで、ほとんど飛沫
エアコンの循環ルートにずっといると危ないみたい+0
-2
-
2373. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:38
>>503
こういう日本人の良くないところに詰めたような思考ほんと嫌。
みんな帰ってるしねー
いいよねー
って人たちがいるからダラダラダラダラ夏にマスクつけて自粛してるんだよ!+5
-9
-
2374. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:44
>>2040
これを言ったらきりがないとは思うけど
今ある程度はわかってるけどこれから変異するかもしれないからワクチンとか薬ができるまではおとなしく自分の県内にいた方がいいんじゃないかな〜+1
-2
-
2375. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:46
凄い釣りを見てしまった…しかも滅多にないレベルの+8
-0
-
2376. 匿名 2020/08/04(火) 10:07:57
>>2328
行かないし、ありとあらゆる社内の飲み会が中止
会社から禁止されてるみたいよ+0
-0
-
2377. 匿名 2020/08/04(火) 10:08:42
昨日彼氏と久しぶりにえっちしちゃった
今まで自粛してたのに+0
-0
-
2378. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:15
>>1090
外食もおしゃべりしないで食べてから、マスクしてゆっくり話すと言われてるね
飲み会だとそれが無理な気がする
+2
-0
-
2379. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:41
>>2350
私も横。
私も初期からいるから長いんだろうけど、マイナスのせいで自殺まで考える人はなかなかいないね。なんでこんなにいちいち気にするんだろうって思って見てた。
ガルちゃんのマイナスが何かしら影響あるのかな。
私の生活には全く影響ないけど。+13
-1
-
2380. 匿名 2020/08/04(火) 10:09:59
>>2336
うん。ありがとうございます
とてもよく理解出来ました。
私も別に自粛しなきゃダメ!って自粛警察ではないです
ただ、自粛警察も嫌いだけど、自粛なんてしないよー!自粛は悪!って人も嫌いなだけで、そんな考え方の人達が多いのかなって疑問に感じただけです。
あなたみたいに冷静にお返事頂けるととても助かります。
ありがとうございました+3
-8
-
2381. 匿名 2020/08/04(火) 10:10:45
>>2328
飲み会は全面禁止だね。+0
-3
-
2382. 匿名 2020/08/04(火) 10:10:53
>>2162
別だけど自分はもちろん自粛するけど
自粛しない人が自分の県内来て菌をおいてくかもしれないから、自粛しない人は本当に気を付けてほしいよ+1
-1
-
2383. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:11
>>2259
私は一切強制してません。
むしろ、キッチリ自粛してる人に比べたら出てます。
ただ、自粛は悪って考え方する人は自粛警察と同じだと思ってます。+1
-11
-
2384. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:20
ガス抜きに少しは出かけた方がとは思うけど
公共機関を30分以上乗る場所にはいかないな
基本徒歩か自転車で近所を散策してるよ
+3
-1
-
2385. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:35
>>2354
旅行したよ。大阪に住んでるけど、大阪の宿に予約して旅行した。観光地は、県外の人もあんまりいなくてガラガラで過ごしやすくて良かったよ。+5
-0
-
2386. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:41
地方民です。
感染者も減り始めたので、テイクアウトから外食も再開して、友人にも会い始めて、色んな事がまた出来る様になり始めてたんだけど、4連休や夏休みで都内からの観光客や帰省客の人の感染者が増え始めて、遂に市の受け入れ病院が満床になってまた少しずつ自粛モードになってる…
市全体がそんな感じ。
また「そこそこ自粛」くらいの生活に戻りたい…
みんなが羨ましいな。+7
-1
-
2387. 匿名 2020/08/04(火) 10:11:58
>>1497
常に相手を批判しないと構ってもらえない寂しい人生だから。+8
-2
-
2388. 匿名 2020/08/04(火) 10:12:09
やっぱ暇だと変な方向に思考が行くのかな+4
-1
-
2389. 匿名 2020/08/04(火) 10:12:12
>>2289
望んで独身なのではないのですか?+2
-6
-
2390. 匿名 2020/08/04(火) 10:12:24
>>2375
コントかな?自演合戦が凄かったね+7
-0
-
2391. 匿名 2020/08/04(火) 10:12:52
>>2325
そこを見直すべきなんだよね。
コロナ自体は怖くないのに、コロナにかかったら自分の生活や周りの目がすごいことになる。
だから嫌なんだけど、それってよく考えるとおかしいもん。
テレビで散々偏った報道してるから仕方ないかもしれないけど、そこを変えないとずっとこのままだよね。。
+15
-0
-
2392. 匿名 2020/08/04(火) 10:13:14
>>2383
ごめん、釣りなの?
自粛は悪という考え方って発想が極端すぎない?
普通の生活をするほどほどの自粛トピでしょ
マスクと除菌をして、ほどほどに暮らしてるから
アクティブに考えなしのトピじゃないと思うけど
違うのん?+4
-2
-
2393. 匿名 2020/08/04(火) 10:14:28
>>2386
都会の方が「かかったらかかったで仕方ない」ムードはあるよね。
地方は少しでも増えるとピリピリするもんね…。+10
-1
-
2394. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:07
>>2282
予防しながらある程度、自粛緩めてる人とあなたは別物。
私もあなたの考えわからないし、あなたの方がトピずれ。
ヨコでしたー+1
-4
-
2395. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:07
マスク除菌手洗いは真夏でも必須になったけど、それ以外はあんまり変わらないかな
人混み避けるようになったくらいで人の少ない時間帯選んでたまに服見に行ったり(1人で短時間)もするし外食もします
毎年数回旅行してたけど、今年は夏休みだけどこか行こうともう予約もしてます(密にならない車で観光)
親は普段一緒に過ごしてないから帰省はしません
いつも一緒に生活してる家族とは外でバーベキューしたり流しそうめんしたりしてます(これも毎年してたから今まで通り)+1
-0
-
2396. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:09
>>2389
そういう人は平気なんじゃない?
わかるでしょう+2
-1
-
2397. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:12
>>1487
Amazon本体から情報が漏れてるんじゃなくて、Amazonで中国からの出品を購入した人の情報が漏れてるんだよー
Amazonは中国からの出品が多いんだけど、見分けるのが難しいの
商品説明の日本語がおかしかったり、商品到着の予定日が遠い品物は中国からの可能性が高いから、気をつけたほうがいい
Amazon primeに登録してすぐに個人情報が中国に漏れるわけじゃないけど、買い物のときは慎重にね+6
-0
-
2398. 匿名 2020/08/04(火) 10:15:29
>>2323
私もあえて見ないようにしてる。自分が対策してればいらない情報ばかりだし。+2
-1
-
2399. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:05
私も友達が弁護士だから相談しようかな。
ガルちゃんという匿名掲示板で反対意見言ったら何人にも嫌味言われて叩かれたから訴えたいって。
鼻で笑われて断られるだろうけど。+6
-6
-
2400. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:08
>>2385
自分の都道府県内の旅行はむしろしたらいいと思うんだよね。
日本で感染が広まる前から
「エリアを跨ぐ移動が危ない。感染エリアから非感染エリアの移動がダメ」
って散々言われてたし。
日本政府はなんで、GOTOを各都道府県内でやらせなかったんだろう。
県民割引とかもやり始めてたところ多くて、使ってる人もいたのに。
+5
-1
-
2401. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:21
まじめに自粛してきたけどもう疲れた
自分勝手な家族や集団が多すぎる
他人の家族がどうなろうと知るか。あっちも他人をそう思ってるんだろうから
私は私の好きなように生きる
そういう人間に会いたくなかったら家に家族でこもっていればいい+16
-2
-
2402. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:26
>>2375
ちょいちょい現れるよ+1
-0
-
2403. 匿名 2020/08/04(火) 10:16:46
>>2293
私、自粛ほぼしてないけど、この人を集中攻撃するのは、いじめだと思う。
スルーすればいいことだし、そんなに躍起になって叩かなくても。。。+5
-8
-
2404. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:12
>>2264
行きたいよねー。
ドラえもん。私は迷ってる。
映画館まで徒歩5分だから、子供が観に行きたがる。
トピずれだけど、ドラえもん観に行く人いますか?
+1
-0
-
2405. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:15
>>2293
ガルちゃんで、逮捕者出たよね
だから、あまりやり過ぎると、マジで警察動くよ?+4
-7
-
2406. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:16
さすがに今は関東圏から遠方への外出は自粛してるよ。近場のお出かけや外食は、普通に感染対策とりながら行ってる。最近は上野公園にパンダ見に行ってきたよ、他のお客さんも密には気を付けてたしお互いに対策とってる人同士ならクラスターとか起きないと思うけどね。+8
-0
-
2407. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:20
>>2351
>>2376
>>2381
そうですよね…普通行かないですよね。
妊娠中なんですけど昨日旦那が行ったみたいで…
電車が遅延してて中々動かなかったみたいなので
もう晩ご飯たべてきたら?と私が言ったら
飲みに行ったみたいです…
ちなみに大阪です。+0
-0
-
2408. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:24
>>2394
予防しながらある程度、自粛緩めてる人とあなたは別物。
↑私もこれなんだけどね。
コロナをインフルやアデノウイルスと同じ程度に怖がってると一切自粛してない人ってことになるのか。不思議なもんだ。+5
-1
-
2409. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:25
>>29
そうだね。私は重度の喘息でたたでさえ辛いから感染したら終わりだと思ってる。
未知のウイルスだから今後酷い後遺症が出る可能性も高いし絶対かかりたくない。気持ちはよく分かる。
これにもマイナス付くんだろうけど、どんなウイルスか分かってないうちは警戒するに越したことはないよね。+12
-9
-
2410. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:28
たぶんここは自粛してるけどほどほどの息抜きする良識ある人たちの集まりだから
アクティブバカに言いたいことをここで説教しても流されるだけだよ
まずアクティブバカは人の意見絶対に聞かないしガルちゃんでも愚痴らない
平常通りに自分のためだけに生きてるはず+14
-3
-
2411. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:50
>>2324
なぜ同じ人間だとわかるの?エスパー?+0
-4
-
2412. 匿名 2020/08/04(火) 10:17:58
>>2354
まさに今迷ってる最中。横浜ナンバーの車で静岡行くのっていいのかな?
一応東京ではないけど、気持ち的に後ろめたい。
県内で泊まれるとこ探すべきなのかなぁ?+2
-6
-
2413. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:14
>>2357
乗る必要がなければいいけど私は通勤で使わなきゃいけないので…
電車だって映画だってマスクしてれば大丈夫ですよ
別に強制してるわけじゃないですが…+6
-4
-
2414. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:16
一気に息苦しいトピになったね
なんで住み分けしないの?
コロナが怖くて完全に自粛したいなら
そういうトピに行ったらいいのに+18
-2
-
2415. 匿名 2020/08/04(火) 10:18:16
>>2313
なぜ同じ人間が書いてるとわかるの?凄い!エスパーかな?+0
-3
-
2416. 匿名 2020/08/04(火) 10:19:00
>>2321
モラルの問題だと思うよ。+2
-5
-
2417. 匿名 2020/08/04(火) 10:19:16
>>2317
よこ。
コメ数多いトピは、全部読まないから既出の質問も仕方ないよ
よく、既出だと叩く人いるけど、1番ウザイ+1
-6
-
2418. 匿名 2020/08/04(火) 10:19:27
>>2354
なんかよく分からないから利用しない。東京隣接県だから他地域行くのも気が引ける。行くとしても県内に行くかな。+1
-0
-
2419. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:04
トピ画の感じからほのぼのトピかと思ったらヒスが紛れ込んでるトピだった+11
-0
-
2420. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:21
>>2293
これへの返信全部ズレてない?マイナスでいじめとか逮捕者って本気で言ってる?+12
-0
-
2421. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:27
専業主婦だからあまり変わってないかな。外食も普通には行くし美容院も。むやみやたらに人と合わないようにはしてるけどドッグランとか野外で話したり(^^)+0
-1
-
2422. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:28
GoTOキャンペーンで家族4人県内のホテルに1泊2日利用した場合を計算したら3万ちょっとで泊まれる事がわかり、更にdポイントを使えば実質無料!
しかし、コロナが心配だし近所の目も気になって踏み切れずにいます。
どうしようかな〜+5
-0
-
2423. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:31
>>2413
よこだけど
生活スタイルは人によって全然違うのに
「私だったらこうする」「私はこうしてる」
とか、そもそも話始める時の見てる景色が違い過ぎるし
スタンスが違い過ぎるし、もう言いたいことを決めてて相手の話聞いてない
なんかそういうのが多くて辛いね
+7
-3
-
2424. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:51
>>2390
丁寧な文章かと思ったら草生やしたり乱暴な文になったりガルちゃん歴長いくせにマイナスされて苦痛で自殺したらどうするとか弁護士に訴えるとか突っ込みどころが多すぎるわ!+8
-2
-
2425. 匿名 2020/08/04(火) 10:20:52
>>2293
私はがるちゃんで学ぶ事たくさんあるからやってるけど、ネットリンチは怖い。
ある事件で親族かもしれない店が晒されていて関係ない店かもだし親族だとしても晒すのやめなよって言っただけで本人認定されてマイナスの嵐、中傷、暴言されて怖かったよ。
ネットだからこれぐらいいいでしょって考え危ない。+2
-14
-
2426. 匿名 2020/08/04(火) 10:21:26
>>2404
行こうと思ってます。
朝1の回で人が少ない時間に行こうかなと考えてる。+4
-0
-
2427. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:00
>>2257
ダメって人多いし、自粛なんて書こうものならマイナス
それ以外だと、電車乗れない怖いからと書けばマイナス
飲みに出たい独身女に、飲みに行って、リモートで仕事してるなら2週間、人に罹患させないよう自粛したらにマイナス
エアロゾル怖いから映画館はちょっと……ってコメに毎日電車乗ってて平気だけど?というレスとマイナス
+1
-11
-
2428. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:14
ここにいる皆さんに聞きたいのですが、同じ市内の友人達とのバーベキューはあり?なし?ちなみに今妊娠中です。個人的には無しだなと思うのですが、断ったら「自粛しすぎ(笑)」みたいな空気になったので一般的にはどっちの意見の方が多いか知りたいです!+4
-7
-
2429. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:43
>>2404
徒歩5分なら朝早い時間などを狙ってみて始まる直前に空席が多ければ周りに人がいない席を取るなどしてみたらどう?お子さんの息抜きにもなると思う+2
-0
-
2430. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:54
>>2257
ごめん、自粛派じゃないけど、あなたの方が最初から読み直してみて。
結構辛辣に自粛反対派コメントしてるよ+2
-3
-
2431. 匿名 2020/08/04(火) 10:22:55
なんでちょいちょい自粛警察が湧いてるの?
自粛したけりゃすればいいのよ
感染対策しっかりして常識の範囲内で出かけてる人達のトピでしょ?
自粛むりー遊びに行くし飲みにも行くし密とか知らなーい!じゃないじゃん
石田純一と一緒にするなよ
ここの人達って大人数で飲み会したりしょっちゅう遊び歩いたり普段一緒に生活してない人間(同僚や友達)と食事行ったりはしてないんじゃない?
家族と旅行は別に悪くないでしょ
1人で短時間外食してもぺちゃくちゃお喋りしながら食べるわけじゃないんだから問題ないでしょ
ちゃんと考えて自粛してるんだから引きこもりを押し付けんなよ+13
-1
-
2432. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:06
でも自粛しない人が多いからこれだけ感染者が毎日増え続けてるんですよね...。母が医療機関で働いていますがコロナを軽視して遊んで感染した人から移されません様に😢+4
-9
-
2433. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:15
>>2426
朝1、なるほど。それいいかも。
ありがとう。考えてみる。+0
-0
-
2434. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:15
子供がプリクラを撮りに行く約束をしてしまったらしく、今から行くらしい。
本当は心配だけど、断れる状況じゃない…
プリクラでコロナになったなんて聞いたことないし、大丈夫ですよね。
親としたらモヤモヤするけど…+2
-2
-
2435. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:54
>>2425
すくなくともこのトピではやってないのに
なんで不穏な空気を醸したがるの?
みんなコロナで疲れてるのに
なんで他の人は何も分かってないって感じてるのか
ミステリー+5
-0
-
2436. 匿名 2020/08/04(火) 10:23:54
>>2425
あのさ、具体的にどのレスを言ってる?
マイナス大量につけられて「なんでこれがマイナスなの?!リンチじゃん!」って言い出したコメに「いやいやw」って突っ込んでるだけだと思うんだけど。+12
-0
-
2437. 匿名 2020/08/04(火) 10:24:38
GOTOで旅行しろと言うくせに帰省はだめなのか!!って言う人いるけど、
同居者と安全対策して第三者との濃厚接触を避けながらする旅行と、
帰省先の高齢の家族と食事したりする帰省と比べたら、
帰省の方が圧倒的に怖いと思うんだよね…+9
-0
-
2438. 匿名 2020/08/04(火) 10:24:41
>>2428
私の妹が今妊娠中です。もし同じ質問されたらやめときなって言うかな+7
-0
-
2439. 匿名 2020/08/04(火) 10:24:52
>>2413
ごめんなさい、自粛警察ではないけど、映画館は行きたくないです。
あなたが電車に乗るならそれでもいいけど、電車バスも嫌です。
でも、アウトドア派なので山の中で遊びます+4
-4
-
2440. 匿名 2020/08/04(火) 10:25:07
どんなトピでも
ランキング3位以内に入ると
絶対荒らしに乗っ取られるねー。
昨日は皆さんと楽しくやり取りしましたが、
またどこかで再会しましょうー。+4
-0
-
2441. 匿名 2020/08/04(火) 10:25:30
>>2386
分かります。
うちは市民の感染者はずっと0人なのに、帰省客や観光客の感染者の受け入れでどんどん病院がいっぱいになってきてる。
それで逆に
「私達が我慢しても意味ないじゃん…」
て感じで自粛緩め始めてる人や、県外ナンバーの人に怒ってる人が多い感じ。
私自身や周りの人達は、帰省客や観光客が来そうな場所を避けて、そういう場所では自由に活動してるけど、帰省客や観光客の人達優先て感じだな。+0
-0
-
2442. 匿名 2020/08/04(火) 10:25:34
>>2422
県内ならいいと思うけどな。
go to対象外を東京だけじゃなくて、首都圏3県と大阪、愛知、福岡くらいにまで拡大してくれた方が他県の人が利用しやすいと思う。+5
-0
-
2443. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:35
>>2398
私もそう。見たところで何か変わるわけでもないし。無くなるようなウィルスでないから、予防対策を心がけて出かける。生きていくにはこれしかない。+2
-0
-
2444. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:49
>>2423
横だけど。
映画館はまだやめとくって人にしつこく映画勧めるのはどうだろ?
相手はアウトドア派だから山で遊びますと言ってるのに、電車がどーの、映画は換気してて安全だの、それじゃあ何もできないだの。
本人は山で遊びますと言ってるじゃん?
それこそ、押し付けじゃない?+2
-1
-
2445. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:51
>>2412
少人数の旅行ならいいと思うけどね。受け入れるホテル旅館も大宴会するような集団は断りたいけど、普通の家族なら全然ウェルカムでしょ。この夏に人が動かなかったら日本の観光地終わっちゃうよ。+7
-2
-
2446. 匿名 2020/08/04(火) 10:26:52
>>2437
家族単位での移動ならね
親戚の集まりなんて東京の人にはピンとこないけど
集まれって言ったら絶対集まらないといけなくて
政府がやめろって言ってくれた方が助かるんだよ+4
-0
-
2447. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:24
ネットで中傷するのは良くないと思うけど、コロナだけど普段通り生活している人のトピにわざわざ来て、自粛しろ犠牲者がーと書いてマイナスされたら自殺とかおかしくないですか。。?
コロナ怖い人トピを作ればいいのでは?
私ならそのトピは絶対に開きません。+8
-0
-
2448. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:37
>>2428
私もなしですねー
同じ市内と言えども普段会わない人と食事するのは感染リスクあるなーと思います。
同居家族でバーベキューならいいと思いますけど。+15
-0
-
2449. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:38
>>2128
ちょっとあなた、5月末くらいで情報止まってない?(笑)
緊急事態宣言解除後、6月19日から県を跨いでの移動が許可され、感染者数増えた今でもそれは変わってないよ。
単にGOtoキャンペーンで東京都の出入りがキャンペーン対象外になっただけで、他の道府県の移動はキャンペーン対象。東京都民は百合子さんから移動自粛要請されてるけど、県跨いでも法律違反ではない。そもそも、埼玉県神奈川県千葉県民は東京都に通勤してるし。+5
-0
-
2450. 匿名 2020/08/04(火) 10:27:56
6〜7月はマスクつけたまま美容院でカラーしたり、平日に夏服を買いに行ったり、友達とレストランの屋外席で食事したり、車で1時間の温泉宿に泊まったり(観光なし、部屋で食事と風呂)、子どもの習い事再開しました。+2
-1
-
2451. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:34
>>2379
しつこく書かないの。
マジで相談されても知らないよ?+1
-11
-
2452. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:40
>>1
大手が潰れてるの見るとマジで経済やばいと思う
年寄りと疾患持ち以外は普通に暮らせばいいとおもう+31
-3
-
2453. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:53
>>2243
ほどほどの自粛でしょ?
ほどほどだと人によって違うんじゃない?
それも受け入れるトピなんじゃない?+5
-2
-
2454. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:58
>>2424
私もガルちゃん長くやってると言ってるのにマイナスだけで不安定になって自殺する考えに突っ込みましたw
しかも弁護士ガーって安直に出すあたりお察しかなと…このレベルで…+10
-0
-
2455. 匿名 2020/08/04(火) 10:28:59
>>2427
マイナス、そんなに気になるの?笑+5
-2
-
2456. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:21
>>2028
偽陰性や、次の日には陽性になってるかもしれないのになんの意味があるの?
アメリカで陰性証明を提出させて開催されたキャンプで260人だかのクラスター発生したの知ってる?+13
-0
-
2457. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:24
>>2039
肺にダメージがあったらそれはもはや「無症状」じゃないよねwww+3
-0
-
2458. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:28
>>2120
>15歳の子だけど感染した後の後遺症のインタビューを聞いてると怖かったよ
怖いなら見なきゃ良いんだよ。
いま検査数増やしてるから感染者数はうなぎ上りだけど、感染者は4万人。日本の人口の「0.03%」
【 99.7%は理論上感染していない。】
一番感染者の多い東京都でも感染者は14000人弱。都の人口1400万人の「0.07%」
【 99.3%は理論上感染していない。】
もし感染者が今後100倍に増えても、感染者は国民全体の3%とか、都民全体の7%だよ。
感染者の全てがその15歳と同様の後遺症を味わうわけではないし、正直言ってあなたがその少女と同じ状態になる確率はとても低いと思う。だからといって、感染怖くない大丈夫!とは思わないけど、自分から恐怖心を煽られる行動するのは愚かだと思うよ。マスコミに踊らされては駄目だよ。
正しい知識で感染予防して、普通に生活しましょうよ。
+10
-6
-
2459. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:33
>>2379
ガルちゃん逮捕者も、まさかあの程度で本当に家に警察来ると思わなかったとコメントしてたよ?
だから、いい加減辞めたら?叩くの。
後悔することになってもいいなら止めないけどさ。
知らないよ?+1
-13
-
2460. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:35
>>2289
じゃあ相手作ればいいよ
出会い系とかSNSでいくらでも出会えるでしょ
独身の寂しさなんかいくらでも解消できると思うけど
3歳と1歳の子がいるって人いたけど、子アリ主婦の方がよっぽど大変だと思うよ
独身なんて自分のことだけ考えてりゃいいんだから相手見つけてたまに息抜きすればいいと思う+4
-5
-
2461. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:38
>>2432
まぁ、こういうトピ見てると
「そりゃ感染者増えるよな」
は否めない。
「ほどほどに」のトピなのに、「それはちょっと…」ってコメントとかも多いし。
+3
-6
-
2462. 匿名 2020/08/04(火) 10:29:48
>>2409
私も喘息持ちだけれど喘息はコロナに影響されないらしいよ
喘息は喉の呼吸器でなんたらでコロナは肺に直接らしくて
SNSで調べたしお医者様もそうだとおっしゃってた+8
-2
-
2463. 匿名 2020/08/04(火) 10:30:12
>>803
私行ったよ。
県跨ぐ感じにはなったけど、既にお金払ったし前回の第一派の時にはやめたけど、一回行けば次は二ヶ月後に行けば良いんだし。
これから外出が制限されるかもしれないなら早いうちに虫歯も毛も無くそうと思ったもん。
+2
-3
-
2464. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:03
そんなにマイナスに傷つくもん?
コロナに対してなんてリアルでもいろんな考え方の人がいてそこそこ気を使ってやり取りしてるし、そりゃネットではガッツリマイナス食らったり反対意見付くくらいするでしょ。+8
-0
-
2465. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:15
>>2392
違うね
少しでも自粛してたらマイナスの嵐だよ+0
-8
-
2466. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:40
>>2396
なぜ、そういう人は平気だと決めつけるの?+0
-2
-
2467. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:45
>>2456
なんでアメリカと比較するんだろ?
住んでたけど本当にマスク文化もないしなんなら手洗いもしない人が結構いて衛生観念全然違うよ+2
-5
-
2468. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:45
>>2428
妊娠中だとトイレも近かったり暑い中外にいるだけでもなかなか辛いよね+6
-0
-
2469. 匿名 2020/08/04(火) 10:31:50
>>2436
ネットリンチだと言ってる人に草はやして極論って言ってる事に対してだけど?
がるちゃんはマイナスつく機能があるからそれが辛いなら辞めた方が良いけど、実際私は怖いと思った事もあるしそう感じている人もいる事やがるちゃん初心者でよくわからないから怖いと思ったのかもしれない。怖がってる人を文章的に煽ってるように感じたので。+1
-3
-
2470. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:14
仕事はする
買い物もする
映画館もいく
美容院も行く
1人で外食もする
新しい生活様式を守りながら、ほぼ普段通りに生活してる
でもこの時期に友達と外食や飲み歩いてる人はアホだなと思う+17
-1
-
2471. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:17
>>2425
ガルちゃんで学んじゃダメだ!+2
-0
-
2472. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:18
whoがワクチンには期待するな、10年はコロナは失くならないとか言ってるよね?このまま美容室も歯医者も外食も行かず10年暮らせないよ
手洗いとか密な場所でマスクとか消毒はするけど普通に生活します。
歯医者は、放置した弊害の方が怖いので行くし買い物も美容室も行く。
持病あるから定期的に病院も行く。生きてく為に仕事も行く
当然だと思ってる+7
-0
-
2473. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:29
>>2428
妊娠中なら用心して行かないな。バーベキューでも感染してる事例あるし。それにもう暑いから熱中症も心配だ。+7
-0
-
2474. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:31
>>2462
本当?
私も喘息だからその情報気になる。
どこソース?+1
-1
-
2475. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:59
夏休み始まりましたが、新宿や原宿など、
都内は混んでますか??
頑張れば自転車で行ける距離なので、
すいてたら行きたいけど
混んでたらやめとこうかと+0
-0
-
2476. 匿名 2020/08/04(火) 10:32:59
>>2459
乾いた笑いが出たw
恐らく比較対象は誹謗中傷やオーランドブルームの件だよね?+7
-1
-
2477. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:42
>>2404
行く予定だけど夏休みは外すかな
そろそろ公開終わるかなって頃に行くと思う
公開直後や大型連休以外は数人しかいないのが普通の田舎ですw
+3
-0
-
2478. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:50
この間彼氏と別れてしまったので結婚相談所に入会したよ。
コロナがいつ収束するか分からないし自粛していても変わらず年は取り続けるから婚活することにした。
まだお見合いの予定は決まっていないけどいい人に会えるといいな〜+3
-0
-
2479. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:56
>>2467
そんな話はしてない。
陰性証明に意味がないって話をしてるんだよ。+7
-5
-
2480. 匿名 2020/08/04(火) 10:33:57
気になる人は、他人の行動を見ないで自粛する。
気にしない人は、感染予防しながら活動する。
他人に関心もたず、干渉しあわなきゃいいんだよ。
新型コロナに対する価値観は人それぞれ。宗教と野球の話くらい、他人に意見してはいけない話題だよw+11
-0
-
2481. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:15
しっかり三食食べて水分摂って早めに寝る。
風俗とか他人との濃厚接触はしない。
それだけの事やん。もう騒ぎ過ぎ。
なる時はなる。だから免疫力を低下させない!+7
-0
-
2482. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:21
>>1856
23区住みです
あなたが都内住みかは分かりませんが、出かけると平日土日に関わらず結構人歩いてるし賑わってますよ
飲食店も入りますが、外食してる人多いです
まぁ、会社もテレワークしてる所かなり減りましたからね
怖いと思って完全自粛してる人はごく一部だなっていう印象です+13
-7
-
2483. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:36
>>2412
静岡県民だけど、県外ナンバー(ぶっちゃけ関東圏)にはめちゃくちゃチェック厳しいよ!笑
静岡県自体が保守的な県民性だからね。川勝知事の発言を調べてみたらいいと思います。+5
-1
-
2484. 匿名 2020/08/04(火) 10:34:38
>>2455
その煽り方おかしくない?
ダメって言ってる人いる?最初からコメント読み直せ
って質問に答えただけだけど?
質問摩り替えないでよね。
マイナス気になります〜とかじゃなく、ダメって言ってる人なんている?
いや、マイナスだらけだから、ダメと同じじゃん?ってレスなの。わかる?
+0
-5
-
2485. 匿名 2020/08/04(火) 10:35:10
>>2471
フレネミーとか人の幸せ祝えなくて当然!って匿名掲示板でも言えてる人みてそんなものなんだなと。+0
-0
-
2486. 匿名 2020/08/04(火) 10:35:11
>>2429
確かに、朝1で始まる直前に席を取る方法もあるね!
子供、ジブリも観たがってたけど諦めさせたんだー。ドラえもん、諦めきれなくて。
みんないろんなアイデアあるね。
ありがとう。+0
-0
-
2487. 匿名 2020/08/04(火) 10:35:45
>>2404
子供がすごく行きたがってる
けどうちの子はアレルギー持ちですぐに鼻を触るから行けそうにない
パンフレットだけ買ってあげようかなと思ってる+1
-1
-
2488. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:05
>>2476
よこ。
違うよ+1
-7
-
2489. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:12
>>2467
陰性だと判断されたのにクラスター発生ってとこは万国共通で注意してもいいと思う。そのうち74%は風邪症状だったらしいけど、注意は怠らずにしないと+2
-1
-
2490. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:25
・マスク着用
・店内出入り時は手指消毒
・他人と近づきすぎない
とりあえずこれだけ守って外出してます。
〇買い物(ショッピングモール含む)、外食、公園
✕帰省、旅行、テーマパーク的な場所
あくまで我が家基準(子供1歳)です。+0
-0
-
2491. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:31
マスクはもちろんお店に入る時は必ずアルコール除菌、家に帰ったらうがい手洗いは必ずします
旦那とは外食に行ってます
この間友達と半年ぶりに会ってバーゲン行きました
久しぶりに会えて楽しかった~
旦那の実家が岩手なのですがさすがに帰省はやめました
コロナ過激派のトピは見てて辛くなるから見ないようにしてます(^^;)+5
-0
-
2492. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:32
マスク、手洗いうがい、消毒して、普通に生活送ってます
外食は夕方個室取れるとこで2回行ったくらいです
とりあえず子供とプールは、今年は断念かな
夜、カブトムシ採集と花火しに出るくらい
夏らしいこともさせてあげたいしね
お祭りも無いので焼き鳥作れるプレートと綿あめの機械とかき氷のシロップ色んな種類の買ってお祭り気分楽しんでます
+1
-0
-
2493. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:47
>>2483
東京から行ったけど、観光地はさすがに歓迎ムード。
地元民はそりゃ嫌がるだろうね。+0
-3
-
2494. 匿名 2020/08/04(火) 10:36:59
元々買い物したものまで消毒するくらい気をつけていましたが、こんなに増えてきてるけどgotoだったりあまりにも世の中が普通に動いている&仕事も復帰してきたので外食などあまり気にせず行くようになりました。マスクはちゃんとするし手洗いや携帯の除菌もする。もう罹ったら罹ったで仕方ないな、って感じです。ただ周りに罹ってる人が全くいないので、一号にならないかのプレッシャーはすごいです…皆さんはどうですか?+0
-0
-
2495. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:09
>>2459
ねえねえ、
「警察」やら「弁護士」等のフレーズ持ち出せば、
誰でも黙らせられると思わない方が良いよー。
ブラックリスト入りの通販クレーマーと感性一緒だねー。+7
-0
-
2496. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:09
>>2469
>>2293がネットリンチもしくは恐怖を覚えるほどのレスに値すると思ってるんだw+2
-1
-
2497. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:37
>>2445
ホテルはウェルカムかもしれないけど、地元民は東京ナンバーや横浜ナンバー見るとピリピリしてますよ。
あ、私は浜松住みです。
「行っても全然大丈夫だよ!行っておいでよ!」
ってコメントしてるのって、大抵都民同士のやり取りだと思います。
地方はどこも、東京からの観光客や帰省客の感染者が増えているので…+2
-5
-
2498. 匿名 2020/08/04(火) 10:37:55
>>2470
大半の人が同意見だと思う+3
-0
-
2499. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:13
>>2454
本当に知り合いに弁護士いるし仕事の話もよく聞くけどこんな事に付き合える程暇じゃないわ。+3
-0
-
2500. 匿名 2020/08/04(火) 10:38:13
>>2437
同意。ほんとそう思う。
でもうちの旦那は「なんで帰省はダメなんだ」って納得しない。毎日都内に通勤してるのに。
私と子供らは行かないよって言ったら、じゃあ1人で行くからいいだってさ。
もう好きにしてくれ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
虎ノ門ニュース公式サイトの話題投票・アンケート投票で番組に参加しよう!番組へのご意見・ご感想、番組からのプレゼント応募もこちらから