ガールズちゃんねる

【コロナ】普通通り暮らしている人、自粛もほどほどの人、語ろう!

3483コメント2020/08/24(月) 02:46

  • 501. 匿名 2020/08/03(月) 15:18:49 

    >>418
    ほーん
    ありがと。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:13 

    >>477
    交通事故は感染しないからいいんだってさw

    コロナを他人に移して死なせちゃうのはお気持ちの問題だけど、交通事故で他人を死なせちゃったらリアルに人生終わるから車のほうが怖いけどな。

    +44

    -1

  • 503. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:17 

    >>392
    ですよねー
    お盆は普通に渋滞しそう
    お盆外して日帰りしようかな

    +9

    -10

  • 504. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:28 

    >>481
    来年度仕事激減したら
    税金払うのクソキツくなるパターンじゃんw

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:34 

    >>359
    宮沢准教授だっけ?京大の
    対決してほしい
    過去にバトったことあるって

    +18

    -0

  • 506. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:39 

    ディズニーって今は普通に入れるの?
    それなら行きたいな。夏休みだし。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:40 

    自粛したい民の人たちは、感染者数のトピ立ってるんだからそっちで好きなだけ語ったら?

    +46

    -2

  • 508. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:53 

    >>386
    私の旅行基本それ
    良くて近場の観光名所?一か所寄るかなくらいであとは宿を満喫する

    +3

    -1

  • 509. 匿名 2020/08/03(月) 15:19:53 

    訳あって実家で一人暮らししてるけど、お盆は両親と姉夫婦が帰ってくる予定です。このトピでもマイナスつくかもしれないけど。
    2月以降、友達とも会ってないし遠出もしてないし、親にも会ってないし、姉夫婦とは1年ぶりくらい。本当にボッチで過ごしてて鬱になりそうだから、不安はあるけど楽しみでもある。

    +27

    -1

  • 510. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:06 

    インフルのワクチン毎年うってるけど
    コロナも毎年打たなきゃいけなくなったら体に負担だし金額も増えるし嫌だな..
    中国してくれたこととんでもないな

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:21 

    >>134
    今暇?

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:28 

    >>73
    ありがとう、そう思う様にする。
    ただ価値観の問題になるんだけど、
    気にしてる人が、あまり気にしてない人に飲み会などに誘われて、断ると嫌な顔される。気にし過ぎって。
    逆も然りで。なんで気にならないのか、無神経だと。
    これが難しいんだよね。

    +130

    -1

  • 513. 匿名 2020/08/03(月) 15:20:30 

    大学生だけど、帰省してる友達めっちゃいる。
    というか、全部web授業だからもう実家で生活してるんだよね…みんな都内帰ってきてないもん。

    +42

    -1

  • 514. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:04 

    >>239

    そう言って貰えると、とても嬉しいです!
    今日一番嬉しい出来事かも(^ω^)

    逆にこちらこそありがとうございます😊

    +107

    -2

  • 515. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:15 

    >>504
    私は晴恵ちゃんにそんな心配はしてあげない!
    がっぽり取られるがいいわ笑

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:29 

    >>506
    入れないよ
    チケット予約しない限り
    年パスは抽選

    +2

    -0

  • 517. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:38 

    >>487
    外食はほとんど行ってないかな。お昼ご飯は家で食べてから、ショッピングモール行ったりしてる。室内の遊び場避けて公園は行ってたけど、これから暑くなるから、もう行っちゃおうか、、迷ってる。

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:50 

    >>431
    インフルエンザって体質だと思う。
    インフルエンザこそ未知だよ。
    毎年予防接種してもかかってしかも高熱で苦しむ人もいるし、予防接種なんて一度も受けた事ないけれどかかった事も一度も無い人だっている。
    タミフルだって飲んで飛び降りる子とかいるし、怖くない?
    それに毎年冬にインフルで一定数の高齢者は亡くなってるよ。

    +62

    -1

  • 519. 匿名 2020/08/03(月) 15:21:54 

    >>451
    うーん
    減ったよね(しみじみ)

    +6

    -2

  • 520. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:01 

    >>465
    そんなこと言ってるから収束しないんだよー
    家族は仕方ないとか言ってる限り、その人の自粛もコロナ怖いも本気じゃないんだなって思ってるし、自粛なんかしないで普通に暮らしてるのを怒られてもスルーしてる。

    +1

    -9

  • 521. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:05 

    普段通り生活したい反面、子供や自分や家族が感染して重症化して亡くなったりしたらどうしようと恐ろしくなる時があります。そんな時は鬼のように自粛していろいろキャンセルするけど、また日が過ぎたら買い物行ったりしていつも通り生活して。で、またテレビとかで感染者数増えたとか近所でコロナ出たとか聞くとまた自粛しまくって・・・
    そんな暮らしがすごく疲れる。心の病かな?精神科行った方がいい?

    +0

    -3

  • 522. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:29 

    >>477
    前に同じような発言したら、車は良識ある人たちが免許をとって運転しているから全然違うって言われたよ。マイナスだらけだった。
    でも免許持っていても事故多いし、ルールを守ってない人もたくさんいるのに。信号のない横断歩道だって歩行者優先なのに車の通過を歩行者が待つ方が多い。

    +20

    -1

  • 523. 匿名 2020/08/03(月) 15:22:37 

    >>51
    自分に関係ないって思っている人が多数だと思う

    +70

    -0

  • 524. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:03 

    >>513
    家賃丸々無駄になるし仕方ないね。
    払う親だって収入減ってるかもしれないし。
    キャンパスライフ満喫できないのは可哀想だけど、
    その判断もそれはそれで正しいね。

    +20

    -1

  • 525. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:18 

    >>127
    今でも引きこもるのが正義だと思ってるの?
    もうそういうフェーズじゃないよ!

    +34

    -4

  • 526. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:46 

    >>14
    その距離なら帰る

    +126

    -22

  • 527. 匿名 2020/08/03(月) 15:23:54 

    >>16
    美容院も歯医者も我慢の限界だから、私も行こうかなあ。でもなあって思ってたら今年終わりそう。

    +142

    -3

  • 528. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:03 

    >>509
    そうやって鬱になったり別の体調不良になるのも大変だろうからお互いに気をつけながら会う分には良いと思いますよ。
    お互いに近づきすぎないで換気してとか気をつければ。

    +15

    -1

  • 529. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:10 

    正直死亡率や重症率等の数字見てたらこれだけ騒がれる意味がわからない。かかりたくないからマスク、手洗いうがい、アルコール消毒の対策はするけど普通に外出してる。
    全く何も対策しないのはどうかなと思うけど自粛派は自粛して、経済派は適度に外出して経済回す方向性でいいんじゃないかな。お互いが批判をする必要はないし構うのも労力のムダ。ネットやメディアでの煽りがすごすぎてもう最近はコロナ関連のニュースや記事もあまり見ないようにしてる。

    +50

    -1

  • 530. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:17 

    >>51
    韓国はそんなお金無いでしょ

    +8

    -0

  • 531. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:55 

    >>465
    だから自粛は意味ないって遠回しに嫌味言ってるの。

    +3

    -3

  • 532. 匿名 2020/08/03(月) 15:24:59 

    マスクと消毒手洗いうがい念入りにするようになったけど、元から一人行動だし遠くに遊びに行ったりすることもないから前の生活と変わらないです
    今日もコメダでかき氷食べてきました
    昼時だったけどそんなに人いなかった

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:06 

    仕事行く、デート行く、一人の時はひきこもり、夏休み旅行行く。何も変わらずだなぁ。

    +16

    -1

  • 534. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:21 

    >>527
    美容院も取れる対策は取ってるから、
    よほどありえない店じゃなけりゃ心配ないよー。
    さらに美人になって来なさいな。

    +103

    -2

  • 535. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:45 

    >>522
    良識ある人が免許とってるからって、、煽り運転やら年寄りの事故やらめちゃくちゃ増えてんのに、都合いい事ばっか言ってんなよって感じだね。笑

    +6

    -1

  • 536. 匿名 2020/08/03(月) 15:25:57 

    >>487
    外食は全然普通に行ってる。
    ただ感染がまだ少ない地域だからっていうのはあるかも。
    これが東京とか大坂とかだと外食とか行ってないかも。
    この頃は暑いからビニールプールで遊ぶのが多いかな。

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:16 

    >>514
    こういう考え方があるんだ!と感心しました!
    ガルちゃんやってて良かったと思いました😊

    +96

    -2

  • 538. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:21 

    >>283

    いや、コロナヒスが暴れてダボって言ったから、それなんだ?って話になったのよw

    +20

    -1

  • 539. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:33 

    >>527
    歯医者は行ったら?
    虫歯で最悪死に至ることもあるし、放置してたら治療が長くなるよ

    +104

    -0

  • 540. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:42 

    自粛期間中も仕事行ってたけど、街が死んだようになってて不安だったもんなぁ
    怖がりながらも普通の生活続けるほうがいいかな

    +13

    -1

  • 541. 匿名 2020/08/03(月) 15:26:47 

    >>3
    はたらけ

    +47

    -61

  • 542. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:10 

    >>527
    歯医者限界まで我慢するほうがヤバい

    +92

    -1

  • 543. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:16 

    >>527
    私今週美容院行くよー!たまにはいいんじゃないかな?

    +19

    -1

  • 544. 匿名 2020/08/03(月) 15:27:56 

    >>475
    帰省については賛成だけど、高速でトイレいきたくなったら大変だからなるべくトイレ休憩は取るようにしてね

    +28

    -0

  • 545. 匿名 2020/08/03(月) 15:28:17 

    >>518
    インフルもコロナも未知だよ

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2020/08/03(月) 15:28:41 

    全員が引きこもってたら、コロヒスが過ごしている部屋のクーラーや電気も付かないし、がるちゃんでもヒスれないわけで。

    +8

    -1

  • 547. 匿名 2020/08/03(月) 15:28:45 

    >>505
    宮沢先生変な人に絡まれて、殺害予告まで来てるらしいからもうこれ以上関わらないほうが良いと思う。
    先生を大学と国と国民で守って欲しい。

    +18

    -0

  • 548. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:09 

    >>521
    ニュースやテレビを見るのやめたら少し楽になったよー!

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2020/08/03(月) 15:29:52 

    テレワークで運動不足なので、毎日人の少ない時間帯にウォーキング行ってる
    あと人の少ない時間帯を狙ってファミレスやラーメン屋にも行ってる
    程々に対策しつつ、美味しいものを食べて身体を動かさないとどんどん気が滅入りそう。

    +6

    -1

  • 550. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:03 

    地方住みです。
    車社会なので、そうそう密になる事もなく至って普通に過ごしてます。出掛ける際のマスク、除菌シートは必須だけど、旦那と外食もたまにしてます。

    +5

    -1

  • 551. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:10 

    感染者より病床がどれくらい埋まってるのかが気になる

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:11 

    >>531
    意味があったって、証明されたじゃん。

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:28 

    >>508
    お、お仲間いたね
    ちょっといい旅館で冬の雪見露天風呂に焼き蟹と日本酒なんて最高
    ( ´Д`)=3行きたい

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:35 

    >>487
    東京よりの千葉なんだけど、1日2回公園に行ってる…
    室内の遊び場は怖くて行ってないや。
    たまにショッピングモールには行くけど外食はしないでテイクアウトが多いな。

    +19

    -0

  • 555. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:42 

    >>522
    ポルシェで事故起こした男も良識ある人間なのか…

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2020/08/03(月) 15:30:50 

    コロナトピ見て不安になって、自粛しなきゃだめかな、とか考えるのがストレスだったから、このトピ見てなんか安心した。そこまで極端に考えなくてもいいよね

    +39

    -2

  • 557. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:12 

    >>21
    わかる。
    コロナなのに誘って、常識ないって思われてもなーとか考えちゃう。

    +224

    -1

  • 558. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:26 

    >>528
    ありがとう!
    来て欲しいような延期して欲しいような、複雑な気持ちですが💦若干潔癖症なので、万全に整えて迎えたいと思います。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:26 

    今は外国人少ないから旅行行きたいくらい
    でも周りに持病持ちがいるから無理だな~

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:32 

    >>535
    コロナヒスって都合いいこと多いんだよねー
    会社は休まない、他の人は休め、増税は嫌etc

    +24

    -3

  • 561. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:39 

    >>520
    ん?同居の家族同士、家でも常にマスク。
    ソーシャルディスタンス取って、
    寝床も別とか現実にしているの?

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:48 

    >>534
    私が通ってる美容院はスタッフ全員口元シールド着用でお客さんもマスクで予約も制限してるところだから1ヶ月半〜2ヶ月に1回は行ってる
    【コロナ】普通通り暮らしている人、自粛もほどほどの人、語ろう!

    +11

    -1

  • 563. 匿名 2020/08/03(月) 15:31:55 

    >>388

    命さえあれば、生活保護で生きられるって言ってんのも見たwwwwww

    +21

    -0

  • 564. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:32 

    >>505
    宮沢 岡田 コロナでぐぐったら言い合いじゃないけど宮沢教授がTwitterで岡田さんのことtweetしてたね

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:37 

    仕事で都内に行かなきゃいけないからそのついでに買い物や外食はしているって感じかな
    外食する時は家族か一人で行くし、あまりガヤガヤしているところには近づかないようにしている。

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2020/08/03(月) 15:32:58 

    >>555
    オマスや石橋も...

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:04 

    >>2
    これが普通の大人の考えだと思う。
    ネットでは一部の声が増強されて感じてしまう。

    +139

    -5

  • 568. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:05 

    >>477
    自動車より餅が先よ!正月の1か月で1300人くらい亡くなってるのよ!笑

    +20

    -1

  • 569. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:21 

    フェイスシールドってどうなの?使ってる?

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:24 

    >>560
    当たり前でしょ。
    仕事、学業(仕事だから…の宴会はなし)
    は仕方ない。
    矛盾とは違うと思うよ。

    +1

    -6

  • 571. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:38 

    会社の人に夏休みどうするか聞かれたので、箱根にでも行こうかなーって答えたら非常識って言われた。。神奈川県民なのに駄目なわけ?
    旅館応援しないと潰れちゃうよ

    +51

    -1

  • 572. 匿名 2020/08/03(月) 15:33:58 

    >>530
    工作資金は激増してるよ

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:20 

    首都圏住みです。

    普通に生活してます。

    ネイルや美容院、ジムやお稽古事。

    どこもきちんと対策されてるし、当たり前だけど、私自身も予防に凄く気を使ってます。

    友達との飲み会だけは、相手の気持ちもあるため、積極的には誘いません。
    「行きたいね~」と話すだけ。
    誘われれば、二人くらい。きちんと対策のとれてるお店で。

    家族とは外食もしてます。

    本当にどのお店も感心するくらい、きちんと、感染対策されてますよ。
    なので、応援するつもりで…

    +14

    -1

  • 574. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:50 

    増えてるのは事実だよね
    医療現場も大変なことは訴えてるし

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2020/08/03(月) 15:34:58 

    >>551
    都道府県別にデータ出してほしいね

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:01 

    >>320

    思いっきりトピずれ

    +13

    -1

  • 577. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:26 

    東京の人口9273000人に対してコロナ感染者数13455人

    13455÷9273000=0.00145098673×100=0.145%

    一番感染者が多い東京でもこの確率。数字だけ見ると全然大したことないけどどうなんだろう?

    因みに日本全国で人口126500000人に対して感染者数39113人

    39113÷126500000=0.00030919367×100=0.0309%

    これでも自粛した方がいいのかな?正直よくわからない。

    +20

    -1

  • 578. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:50 

    >>21
    みんな感覚違うからね。自粛をしっかりしてる人からしたら、今誘うなんて非常識!って言われるよね

    +157

    -0

  • 579. 匿名 2020/08/03(月) 15:35:50 

    庶民が何人へったって国は痛くも痒くもないんだろうね

    +1

    -3

  • 580. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:03 

    私も東京だけど月に数回は友達や一人でランチや買い物や散歩に行ったりしてます。ただマスクは勿論の事、持ち歩きのアルコールがなきゃ出掛けられないくらいにはかなり消毒こまめにしてる。

    旅行やイベントなど行けないのは残念だけど、今はストレスを溜めず周りに迷惑かけないように楽しみながら健康に過ごしていきたいですね。

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:15 

    >>563
    コロナ罹って後遺症に苦しむくらいならホームレスになる方がマシってみたよ

    +7

    -5

  • 582. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:28 

    >>567
    特にガルちゃんなんて
    ID表示も自由意志に任されてるから、
    1人が連投ようが自演しようがやりたい放題だもんね。

    +40

    -1

  • 583. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:38 

    >>561
    私は独身だからしてないけど、たとえばコロナがエボラ並の病気だったら、家族だから仕方ないよ〜とか言って同じ家で暮らして濃厚接触なんて私は絶対しないけど。
    だから家族は仕方ないって言う人は本気でコロナ怖いなんて思ってないんだろうなって。
    それなのに、独身が友達と会うのは責められて家族は仕方ないっていまいち納得できないわ。

    +11

    -2

  • 584. 匿名 2020/08/03(月) 15:36:59 

    休業補償出すから全部休業させる、その代わり消費税と所得税70%上げますっていうなら可能かも?

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2020/08/03(月) 15:37:12 

    >>517
    そうだよね。

    こないだ久しぶりに外食してみたら次から次へとテーブルのもの触ってしまって、制止したりマメに消毒するのも疲れたからもう行くのやめた。

    公園も暑いよね~
    水遊び出来るところは子供がたくさんいて密になってるから気が引けるし…

    キドキドとか行きたいよね~

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:01 

    >>248
    マスクなんて暑すぎてできない。

    +18

    -2

  • 587. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:07 

    >>575
    そうなんだよね
    それによって安心度も違うと思うんだけど
    いざって時に病院入れませんは怖い

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:11 

    >>571
    私、神奈川県民で箱根旅行したよ
    旅館や小さなお土産屋なんて瀕死だからお取り寄せでどうにかなるレベルじゃないもの
    日本人しか旅行客居なかったし快適でした

    +40

    -1

  • 589. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:13 

    >>335
    >インフルエンザもコロナと同じように扱えよ

    そもそも何で言葉が乱暴で野蛮なのか

    +10

    -4

  • 590. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:24 

    >>145
    うちは夫は帰省したがってて、でも義実家の意見を聞いた方がいいと思って電話したらそれとなく断られたよ。「もう少し様子みてからまた連絡してね」って。だから帰省はやめるよ。義実家は楽しいから会いたかったけど世間の風潮が帰省オッケーになったら行くつもり。

    +23

    -1

  • 591. 匿名 2020/08/03(月) 15:38:42 

    >>581
    その人いますぐホームレスになれば、換気は抜群だし、まわりはソーシャルディスタンス取ってくれるし超安心なのにね!

    +19

    -0

  • 592. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:07 

    >>569
    仕事で使ってる。
    マスクもしながらだから、めちゃくちゃしんどいよ

    すぐ外したくなる

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:09 

    >>320
    え、未だにワクチンで軽症に出来ると思ってるの??

    +23

    -1

  • 594. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:17 

    >>551
    自治体のホームページにないかな?
    うちのとこは載ってるよ。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:17 

    >>536
    そっか~

    うち東京だから気軽に建物のなか入れなくて行き場がないよ。

    プールいいなあ!
    マンションだから出来ないのよ~

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:23 

    私も仕事は行って、散歩や買い物や外食しには行くよ!

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:23 

    自分自身は割と普通に過ごしてる。
    ただ、職場がスーパーだから保育士の友人からの誘いは断ったわ
    自分が無症状なだけで何かあったら怖いし子どもが可哀想かなと思って。
    リスクは避けるに越した事は無いが、移る時は移るからねえ〜なんかどうすれば良いか分からないままやんわり理由付けて断ってしまった

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:31 

    >>583
    ジャイアニズムそのものだね。
    私は良いけどお前はダメだ、と。

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:44 

    >>594
    本当にありがとう見てみる

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:45 

    >>347
    いや、経済に折り合いつける賛成派なんだけどw

    それとは別にして「インフルと新型ウイルスは同じ」って言い切るのはオカシイ

    +6

    -6

  • 601. 匿名 2020/08/03(月) 15:39:52 

    >>319
    ほんとに
    気を付けてても風邪ひいてしまうし、そんな感覚にみんななってくれないかな

    +147

    -6

  • 602. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:01 

    >>583
    責任が違うからでは。
    もちろん家族は大事だけど。
    だから、持ち込まないのが1番で気をつけるんでしょ。

    +1

    -1

  • 603. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:34 

    >>510
    ワクチンを受けさせたい為にコロナを流行らせたのかな!?

    +7

    -0

  • 604. 匿名 2020/08/03(月) 15:40:47 

    >>554
    やっぱりそうなるよね。
    同じ感じだ。

    公園1日2回も連れてってるんだね!
    ちゃんも遊ばせてあげててすごいな~

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:05 

    >>571
    むしろ今こそ地元の観光地に地元の人行かなくてどうするのって感じだけどな

    +34

    -1

  • 606. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:09 

    >>21
    友達の感覚知るには、
    「最近人とご飯行ったりしてる?」って聞いてみる
    →「コロナこわいけどたまにはね~」なら誘えるし
     「行かない!行かない!だってコロナこわいじゃん!」って反応なら誘わないで同調しておく

    +271

    -1

  • 607. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:19 

    >>471
    確かに。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:27 

    来週からの夏休み、一人旅決行しようかキャンセルするか迷うな。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:42 

    今年になって「新型コロナウイルス」って1万回くらい聞いてる気がする
    なんでも略すんだから新コロでいいのに

    +23

    -1

  • 610. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:44 

    >>510
    毎年どころか2〜3ヶ月に1回ぐらいのペースじゃない? 自己免疫崩れそうだわ。

    +6

    -1

  • 611. 匿名 2020/08/03(月) 15:41:46 

    土日街に出かけたりショッピングモールみたいに人が集まる所は行かなくなったな〜
    公園行く回数は増えた。ゆっくり一人で散歩するのが好きです。

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:20 

    さっき食材の買い出しに行ってあまりにも暑くて、帰ってからそのまま買ってきたトマト洗ってかぶりついちゃった。キッチンにたったまま。

    +2

    -1

  • 613. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:36 

    >>218
    いい加減世界と日本を比べるのやめませんか?海外と日本は全然違う

    +48

    -5

  • 614. 匿名 2020/08/03(月) 15:43:43 

    >>452
    ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:04 

    出掛けるかも知れないけどわざわざ8月には行かないよってだけ

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:25 

    >>612
    何に使う予定のトマトだったのかが気がかりw

    +8

    -1

  • 617. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:48 

    元々、仕事以外で人と関わらないし休みの日も家でゴロゴロしてるだけだから何も変わらない。
    ずっと前から自粛生活みたいなもの。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:49 

    インフルVSコロナをやめて欲しい

    +9

    -1

  • 619. 匿名 2020/08/03(月) 15:44:53 

    >>21

    私は、友達と約束してた日に『コロナ増えたから落ち着いたらにしよう』と言われたのに、すぐに日にち変えたら会えるよって連絡きました。
    他に優先したい予定あったんだろうけど、
    モヤモヤしました。

    +19

    -14

  • 620. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:09 

    >>617
    Me too

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:46 

    >>9
    地方みたいだしね。

    +63

    -0

  • 622. 匿名 2020/08/03(月) 15:45:54 

    >>608
    一人旅ならご飯1人で食べる訳だし、手指の消毒しっかり個人で気をつければいいのでは?と思うけどなぁ

    +14

    -0

  • 623. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:22 

    そもそも夫が持病持ちだから無理なんだよね

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2020/08/03(月) 15:46:24 

    >>571
    是非楽しんできて\(^^)/私は介護士なのでどこにも行けませんが普通の会社員なら県内旅行楽しみたかった(;´Д⊂)

    +24

    -1

  • 625. 匿名 2020/08/03(月) 15:47:00 

    >>602
    お得意の無症状者が感染させる理論は?

    コロナが本当に怖かったら無症状でも保有者かもしれないなんて、家族に責任があるならますます怖くて同居なんかできなくない?

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2020/08/03(月) 15:47:43 

    今、家でグッディ見てるけど
    お天気キャスターの女の人の事、高橋克実がなっちゃんて呼んでるけど
    なっちゃんて呼ぶには少々苦しい年齢では無いような…
    見た目オバサンなんだけど

    +6

    -2

  • 627. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:07 

    もともとロキオンにハマってた。
    Eテレの曲の作ってる人も豪華。
    くるり岸田さんがサボ(みいつけた)の曲を作っててビビった。
    みんな丸くなった。

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2020/08/03(月) 15:48:22 

    私の県は、毎日、一人出るか出ないかの県なので、案外普通に生活してます。

    自粛明けに、焼肉に行けたのが、めちゃくちゃ嬉しかった。

    外食は、空いてる時に普通にしてます。

    でも何故か、友達と遊ぶのは、自粛中。

    海の日も、ホテルに泊まってきたけど、大丈夫だった❗️(こちらも感染者がほとんどいない県)

    東京の皆さんは、大変で少し申し訳ない気もします。ワクチン使えるようになったら、こちらにも遊びに来てください。



    +14

    -1

  • 629. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:06 

    コロナ終息したら旅行すればいいじゃん!!

    コロナ終息した頃に自分が行きたい宿や店があると思ってるの?
    潰れても残念だの一言で終わらすくせに

    私は予防しながら外食も旅行もするよ
    三密も避けてるし、旅行は今年は県内だけど

    +42

    -2

  • 630. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:53 

    もともと人混みが嫌いなんだよ。

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:57 

    >>590
    いっそ義実家からNG出たら踏ん切りが付くんだけど義実家は「いつ来るの?」って感じだからますます迷う。
    私の実家は東京だから今年は行けないって連絡したら「引きこもる予定だから来なくていいよー!旦那くんの実家行くんでしょ?」って感じだった。
    私1人だけ悩んでる感じ…。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2020/08/03(月) 15:49:59 

    >>626
    あら、私もばばあだけど夫からちゃん付けで呼ばれてるわよ

    +1

    -3

  • 633. 匿名 2020/08/03(月) 15:50:29 

    >>513
    私も大学生なんだけど帰省する人の気持ち分かる。都内ではないけどね。一人暮らしでオンライン授業、私にとってはめちゃくちゃきつい。精神的にやばいんだよね。前期は頑張ったんだけど後期もそうなったらほんとに鬱になる。別にもともと友達と飲み会して、旅行にたくさん行ってというタイプでもないんだけど。

    +50

    -1

  • 634. 匿名 2020/08/03(月) 15:51:24 

    >>626
    小島奈津子もいまだに「なっちゃん」だよw

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2020/08/03(月) 15:52:58 

    マスク手洗い体調悪い時は出ない病院に行くカウンターなどの店は行かないけど、それ以外は普通に生活してる。旅行行った友人いたけど旅行先の人にめっちゃ感謝されたって言ってた

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2020/08/03(月) 15:53:05 

    >>602
    家族みんな無症状なら防ぎようないね。
    それぞれができる限りの対策するしかないよ。
    対策して感染したなら、悪ではないし。

    +2

    -1

  • 637. 匿名 2020/08/03(月) 15:53:35 

    都内在住なので、旅行と飲み会は遠慮してるけど、外食やお出かけはしてる。子供の習い事もすっかり復活してるよ。

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:37 

    うちの娘が福祉施設に行ってる。
    土日普通に買い物に行ったりすると、数日後にあまり人混みに
    行かずに外出を控えて下さいってプリントが来る。
    娘は正直に話すから、どこに行ったか解るけど
    スーパーやちょっと衣類を買いに行くだけ。
    職員さんは隣の県に梨狩りか桃狩りに行ったのに
    ちょっと馬鹿にしてるのかな?って悲しくなった。

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:38 

    周りの気にしてる人はコロナそのものより会社や地元で感染第一号になって非難されることを恐れてずっと自粛してる感じで日本って病んでるなと常々思う
    私の会社はもう感染者出てるけどそんな糾弾する空気じゃなくて良かった

    +31

    -2

  • 640. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:47 

    感染者を誹謗中傷してる奴は早急に捕まえた方がいい
    犯罪だし、症状のある人が名乗り出なくなる

    +24

    -1

  • 641. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:49 

    友達には2月から会ってなかった…
    買い物も近所で済ませてる
    でも姉と近場のホテルに泊まってカフェにも行った!!

    +1

    -0

  • 642. 匿名 2020/08/03(月) 15:54:57 

    >>13
    飲み会は無くなったし、3月から一切行ってないけどそれ以外の生活は通常通りかな。

    +1

    -0

  • 643. 匿名 2020/08/03(月) 15:55:17 

    コロナ関係なく手洗いうがいは当たり前にやってたし、休みの日は外出せずに家で1日中ゲーム三昧。
    普段通りです。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:10 

    こんなトピが立ってたのに今気づいたよ
    緊急事態宣言の時と今とでは状況も変わってきてるから、蜜を避けつつ自衛(マスク・消毒など)をして日常生活を取り戻す!という考え方なんだけど、怖いトピでは誰も聞いてくれないw

    出来ることはやった上で外出もするよ
    今週は美容院の予約も入れてる
    買い物も行くし
    旅行だって行きたいよ

    +28

    -1

  • 645. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:20 

    >>624
    母が施設で働く、介護士です。
    もともと行動派で、今でも自粛とは程遠い行動力(美容院、まつ毛、外食は当たり前。家族宴会も予約)です。
    介護士で、これはあり得ないですよね?
    ちなみに神奈川です。

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:58 

    私は2〜3月、子供の受験、引越しで3回ほど関東まで行き来した事で、社長からコロナ菌と呼ばれ、汚いと罵られ退職しました。
    「お前みたいな軽率な馬鹿がコロナの運び屋なんだ」とまで言われて。

    当時は新幹線も各車両10人も居らず、駅も飲食店も閑散としていて、快適でしたよ。今もそうかな?

    おかげで今暇だし、新幹線半額だし、どこかに行きたい気持ちが抑えきれません。
    でも、差別偏見がトラウマになって行動出来ない小心者です。
    1人ランチに行って息抜きするのだけが今の楽しみ。

    +6

    -6

  • 647. 匿名 2020/08/03(月) 15:57:59 

    >>483

    同じく。

    後遺症後遺症うるさいから、交通事故に遭ったら全身麻痺になるかもしれないから車乗れないね、道歩けないね、と言ったらマイナスの嵐だった。

    コロナだけが怖い病ってなんなんだろう。

    +26

    -1

  • 648. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:09 

    何でだろう。
    喋りやすいトピほど気付けばトピ落ちしてるw

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:31 

    わたしが住んでるとこは県で見たら感染者多いけど市で見たら1桁だから市内でなるべく普通の生活送るようにしてるよ。

    一応混雑しそうな時間帯を避けて外食してるし、
    子供が夏休み中に映画くらいは見に連れて行こうかなーって思ってる。

    買い出しはまとめ買いしてスーパーは週1程度なるようにしてる。

    できる範囲で自粛してるけど必要以上に我慢するのは精神的に良くないかなってたまにガス抜きしちゃう。

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2020/08/03(月) 15:58:39 

    元々の生活が自粛生活みたいなもんだから平常運航
    職場と家の往復だけで休日は疲れ切って寝てるし外食もしない
    旅行や娯楽もほとんどなしの出掛ける方がストレス溜まるタイプの人間
    コロナ禍以降、スーパーなど日用品買い出し以外で出かけたのってメガネ屋だけ
    それすらもかなり我慢して時期を見計らった
    私の生活って普通の人ならかなりストレス溜まる生活なんだな~とちょっとショック受けてる

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:08 

    >>612
    ワイルドだろぉ
    トマト丸かじり美味いよねw

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:24 

    コロナよりコロナで治安が悪くなって巻き込まれる方が怖い

    +32

    -1

  • 653. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:34 

    外国人がいないうちに京都旅行したい

    +35

    -1

  • 654. 匿名 2020/08/03(月) 15:59:41 

    普通に暮らしてる

    仕事休業中

    外にはほとんど出てない

    +1

    -0

  • 655. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:33 

    >>33
    横だけど変な人ですね。

    +83

    -1

  • 656. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:50 

    >>351
    家族は良くて仲間は危ないってなんで?

    +2

    -2

  • 657. 匿名 2020/08/03(月) 16:00:54 

    >>7
    私も毎週外食しています。都内在住ですが
    お店もまあまあ混んでいますよ。
    帰省も必要なので気をつけながらします。
    自粛自粛過剰になってるひとは敬遠します

    +134

    -82

  • 658. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:11 

    人並みにマスクや手洗いうがいなどしています。もちろん旅行などしていません、
    最近美容室に行ったら美容室側から
    髪切るときもマスクの着用とビニール手袋の着用を
    促されてしました。手は汗ばむし髪切る時くらい
    マスク外したかった。。
    咳したりベラベラ喋るわけではないのに。。

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:34 

    >>201
    結局は国が自粛要請してるからしろって事だよね?危険性は関係なく。

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:44 

    >>645
    人様の行動にとやかく言う資格はありませんが施設側からの度重なる注意喚起とデイサービスなので、コロナの影響が施設側の運営にかかわり下手して倒産にでもなったら無職になる(就活面倒)ので小心者の私は人の多いところや遠出はさけてます。

    美容室には祝日の4連休中にいってましたが祝日明けで私たちの県にもコロナ患者増えてきました

    お互い気を付けましょー\(^^)/

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2020/08/03(月) 16:01:56 

    そこそこ マスクと手洗い

    さっき警察が近くで事件あったと聞き込みにきて 夫の写真見せてと言われた
    数分話して写真見せて、違ったと帰ってった
    警官2人 マスクなし 私もマスクしてなかった
    警察って感染予防しないのね

    久しぶり他人とマスクなしで会話 ちょっと不安になった

    +10

    -1

  • 662. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:14 

    >>6
    あなた本当はガチガチの自粛派で、1を叩かせたいから過激な発言してるだけでしょ笑笑

    +15

    -7

  • 663. 匿名 2020/08/03(月) 16:02:18 

    >>647
    メディアパワーだよね。
    洗脳って怖い。

    +24

    -1

  • 664. 匿名 2020/08/03(月) 16:03:48 

    >>622
    ありがとうー。下戸だから飲み屋も行かないし、屋内ではマスク付けていればいいかとも思っていたんだよね。
    気を付けて行ってきます。

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2020/08/03(月) 16:03:50 

    >>569
    私は持ってないけど、先週日曜出勤した時に総武線でフェイスシールド付けてた中年女性を見た。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2020/08/03(月) 16:03:58 

    コロナを煽るような報道をしているメディアはなんだかなぁ…と感じます。
    大学生のため対面授業はないのですが、家に引きこもり過ぎも良くないので、程々に外に出て、経済を回すようにしています。早く元の生活に戻りたいな

    +38

    -1

  • 667. 匿名 2020/08/03(月) 16:04:35 

    >>662
    ここまで来るとさ、自粛自粛うるさい人は、元から友達もいなくて外にも出なくて、リア充が羨ましかった人なんじゃないかと思っちゃう。
    だからここぞとばかりに皆家から出るなー!って騒いでる。正義感振りかざして。

    +53

    -18

  • 668. 匿名 2020/08/03(月) 16:05:16 

    >>649
    私はスーパーに週一とか絶対無理だわ。3月、4月も毎日スーパーには行ってたし、旅行や友達との会食は控えてるけどね。

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:20 

    >>647
    目に見えるもの(車)と、目に見えないもの(ウイルス)の違いとか?
    どちらも自分の力だけでは限界あることを認識するべきだよね。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:25 

    イタリアの海水浴場で感染者出て閉鎖したビーチがあるね。
    他のビーチはパラソルで1.5mずつ間開けてたよ。
    ビーチでも感染するのか。海は行かないけど…

    +2

    -6

  • 671. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:55 

    同じ市内のちょっと良いホテルに一人で泊まる。
    コロナになる前から自分へのご褒美でやってたんだ。

    成城石井でワインとおつまみ買って、DVDプレーヤー借りてシーツパリッパリのベッドに入ってディズニー映画観ながら飲む。
    朝はルームサービスの朝食
    まじで最高。
    ホテルによっては女性向けプランで有名ブランドのアメニティ貰えるところもあるしオススメ。

    +36

    -1

  • 672. 匿名 2020/08/03(月) 16:06:55 

    >>10
    会う会わないまで、なぜあなたに決められなきゃならないのだよ。

    +117

    -1

  • 673. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:11 

    goto始まったのと気分転換したくて、急きょ明日地元みなとみらいのホテル予約しました
    素泊まりにして仕事帰りに夕食朝食分、近くの好きなお店でテイクアウトして、お部屋のバルコニーで夜景眺めながら食べます!
    ケーキもテイクアウトして、あとは除菌など気をつけてお部屋でのんびり過ごせば問題ないですよね
    接客業でいろいろストレスたまるので、そろそろ発散してきます!


    +46

    -1

  • 674. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:18 

    >>670
    イタリアの海水浴場→ビーチです

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:26 

    田舎なのでほどほどでやっていけます。移動も車ですしね。人ももともと少ないので外出してもあまり気にならないし、ストレスは感じてません。

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:31 

    >>664
    下戸は私も同じw一人旅楽しんで来てね。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2020/08/03(月) 16:07:50 

    >>656
    家庭内でマスクして過ごさないでしょ?
    ある意味運命共同体というか、家族の誰かが感染したら仕方ないけど、他人に移さないようにはしないと。

    +25

    -1

  • 678. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:41 

    >>673
    いいなあ〜!
    うちもgoto利用したかったけど旦那がやめとこう派で旅行なくなりました😭

    +9

    -1

  • 679. 匿名 2020/08/03(月) 16:10:18 

    そういえば就活生ってどうするんだろう
    例年後期エントリーって今くらいの時期だよね

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2020/08/03(月) 16:10:20 

    >>616
    美味しそうなトマトが売ってたから買ってきたんだけど、暑すぎてトマト!トマトかぶりつきたい!ってなったのw

    +5

    -1

  • 681. 匿名 2020/08/03(月) 16:10:50 

    >>651
    せめてちゃんとしっかり手を洗うべきだった…
    ウイルス食べちゃってたらどうしよ

    +0

    -6

  • 682. 匿名 2020/08/03(月) 16:11:21 

    >>666
    会見てま岩手の感染者特定しようとしてたの引いた

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2020/08/03(月) 16:12:10 

    >>56
    祖母がもう長くないのですが、来るなと言われました。葬式も県外禁止にしろと近所の男性に言われたそうで、行けません。もう、会えないんだな

    +95

    -3

  • 684. 匿名 2020/08/03(月) 16:12:10 

    >>667
    毎年行ってた旅行、私は我慢してるのに、なんで我慢しない人がいるの!?って思ってる人もいそう。
    私が我慢してるんだから、他の人が我慢するのも当たり前、みたいな人。

    +32

    -5

  • 685. 匿名 2020/08/03(月) 16:12:57 

    政府に文句ばかり言ってる人やメディアがムカつく。自分で考えて行動したらいいやん。自粛したかったら勝手にしとけよ。

    +30

    -1

  • 686. 匿名 2020/08/03(月) 16:13:33 

    >>678

    返信ありがとうございます!
    旦那さん、温泉で部屋食でもダメですかね?
    最低限の接触しかせずに済むよう工夫すれば問題ないと思うんですけどねー!!

    +11

    -1

  • 687. 匿名 2020/08/03(月) 16:14:22 

    休日はこもってるけど平日は全く変わらず。
    13時までパート。パート帰りにお買い物。お昼と晩御飯の準備。日によっては洗濯。
    子供が帰宅して習い事の送迎。

    休日イオンモールなど行くのが怖くなって家でHuluやアマゾンプライム見るようになったぐらい。トランプや人生ゲームもしてる。公園も人が多いので家にいる。ウーバーイーツやネットの宅配皆で選んでそこそこ楽しい。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2020/08/03(月) 16:15:32 

    帰省したいけどどうしようかなぁ
    帰省先東北だからやめた方がいいのかなぁ

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2020/08/03(月) 16:15:44 

    >>145
    東京からの帰省ってどんな感じかな?私は関西在住で、義姉が東京から帰省予定で親戚が集まります。私自身はあんまり自粛してないけど、東京からは流石にどうなんだろうと思っちゃってます。けど、義姉が気をつけて生活してたなら、東京から来ようが関西の親戚だけで集まろうが、特に違いないのかな?とも思います。

    +15

    -3

  • 690. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:11 

    >>684
    ズルイズルイ思考なんだよ
    自分が我慢してるのに何故あなたはキャンセルしないで旅行して楽しんでるのよ!ってね
    自分で決めて正しいと思って行かない選択をしてるんだから、人のことに構わなければいいのに、そういう人に限って誰それがTwitterで写真上げてたとか、インスタに投稿してたとかさ
    見なきゃいいのにw

    +38

    -6

  • 691. 匿名 2020/08/03(月) 16:16:46 

    >>670
    ネットで写真見たら凄く混んでた。密になってたから納得した。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2020/08/03(月) 16:17:13 

    そんなに自粛自粛いうなら防護服着て生活すればいいのに

    +9

    -2

  • 693. 匿名 2020/08/03(月) 16:18:31 

    >>689
    都民は都外移動自粛要請が都知事から出てる

    +7

    -2

  • 694. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:19 

    >>689
    感染者多→感染者少と感染者少→感染者多のパターンの帰省はやめた方がいいと思う。
    少→少なら気をつければ大丈夫だと思うけどな。

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:21 

    >>689
    私は大阪だけど、もはや東京も大阪も他の都市部も変わらん気がするよ(^^;)
    ただ、親戚で集まるのは微妙に考えた方がいいのかな?って感じ
    大勢になると盛り上がっちゃうからね~

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2020/08/03(月) 16:19:22 

    >>376
    1人おきに座ります
    でもホントに快適隣がおじさんだと特に!^_^

    +51

    -1

  • 697. 匿名 2020/08/03(月) 16:20:10 

    >>1
    アメリカでは、風邪で処方されるジスロマティクっていう写真の薬を300人以上の陽性反応者に投与したらほぼ100%回復して死亡者ゼロだってね。

    でも莫大な資金を投資した新薬やワクチンが売れないと死活問題だから、情報が消されてしまうらしいね。
    【コロナ】普通通り暮らしている人、自粛もほどほどの人、語ろう!

    +11

    -22

  • 698. 匿名 2020/08/03(月) 16:20:47 

    コロナのおかげで会社の飲み会や付き合いの女子会がなくなったのは嬉しい笑

    +8

    -1

  • 699. 匿名 2020/08/03(月) 16:21:36 

    >>1
    コロナウイルス【メディアが削除した、ある研究結果】大統領ツイートさえ消された、非常事態宣言と東京大阪愛知の感染者とマスク - YouTube
    コロナウイルス【メディアが削除した、ある研究結果】大統領ツイートさえ消された、非常事態宣言と東京大阪愛知の感染者とマスク - YouTubeyoutu.be

    ワシントンDCで、多数の医師たちが研究成果を発表 しかし、フェイスブックなど、ほぼすべてのメディアから削除されてしまった!? その衝撃の内容とは? トランプ大統領はその動画をリツイートしたが、それさえもツイッター社が削除 大統領の発言さえ消してまで、隠...

    +3

    -2

  • 700. 匿名 2020/08/03(月) 16:22:17 

    >>690
    若い子なのかな
    そんな幼稚な思考、あんましてないと思うけど。
    感染拡大が心配なだけじゃない?
    そっちもわかるよ。

    +10

    -11

  • 701. 匿名 2020/08/03(月) 16:22:52 

    >>697
    >>1
    >>699

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2020/08/03(月) 16:23:28 

    >>98
    わんちゃんいいなぁ(´ω`)

    +16

    -0

  • 703. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:20 

    「新型コロナウイルス関連倒産」が400件に~飲食店が最多、東京都が100件目前~(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    「新型コロナウイルス関連倒産」が400件に~飲食店が最多、東京都が100件目前~(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理または事業停止、負債1000万円未満・個人事業者含む)が全国で400件に達した。帝国データバンクが8月3日11時までに確認した。都道府県別では「東京都

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:49 

    >>690
    わかる。
    地元の情報交換トピ見てたら、県外へ行くのは控えてるって書いた後に、連休に家の近くの遊園地の駐車場を見に行ったら県外ナンバーの車で溢れてた~って書いてる人がいて、
    わざわざ監視に行ってこの人は何がしたいんだろうって思ったよw

    +38

    -4

  • 705. 匿名 2020/08/03(月) 16:24:49 

    >>697
    あんたジスロマックが何の薬か知らないんじゃない?
    これのんでコロナウイルスが死ぬんだったら笑えるレベルだけど。

    通報していいかな。
    薬のデマは、信じた人が危険があるからね。

    +34

    -10

  • 706. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:01 

    >>704
    前にどこかのトピでカラオケ店の個室を見て人数が多いとか蜜だ!蜜だ!って言ってる人がいたよ
    覗いてるんかい!?と思った

    +27

    -0

  • 707. 匿名 2020/08/03(月) 16:27:40 

    >>705
    うちの旦那が粉瘤が膿んで大変だったときに飲んだ薬だwww

    +12

    -1

  • 708. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:15 

    +4

    -6

  • 709. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:53 

    >>12
    飲みはダメで外食がOKという基準がよく分からない
    大勢だからって事?
    映画は飲み食いしなければ空調も良いらしいし案外大丈夫だと思うけど
    トイレとか共有だから、やっぱり気になる

    +102

    -8

  • 710. 匿名 2020/08/03(月) 16:28:54 

    >>25
    おすすめ教えて〜

    +14

    -0

  • 711. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:07 

    自粛の基準も人や家庭によりけりだよね
    未だにステイホームうるさいお母さんで買い物も生協ネットスーパーのみなのにお子さんは毎日遅くまで沢山の人と絡む習い事とか、妻子は厳しい自粛生活なのにご主人は飲み会三昧とか聞いてると混乱する時があるw

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:15 

    マスクとmy除菌ジェル持ち歩いて普通に仕事や外食してます。1日の終わりはドアノブなど手の触れる所は除菌してから寝るようにしてる。
    この前は久しぶりに友達と短時間だけどランチしました。食べ終わったらマスクしながら話してたけどね。
    家族とはディズニーにも行って来たし楽しかったよ。

    +23

    -2

  • 713. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:29 

    コロナで今まで意識してかなった外食の産地はすごく気になるようになったなぁ
    とどめの中国産の基準値10倍の農薬

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2020/08/03(月) 16:29:55 

    こんど友達のうち遊びに行く。
    お昼はテイクアウトしてその子のおうちで食べる。
    マスクを分ける。(外用、家用)
    食べ終わったら家の中でもマスクする。
    部屋着は今悩んでる…。

    +9

    -1

  • 715. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:05 

    ほどほど自粛のたのしい暮らし方が知りたかったのに、
    またここでも、あいつらは私たちに嫉妬してるのよ、
    監視してるのよってコロナトピとなんにも変わらないじゃないか
    つまんねーの

    +4

    -11

  • 716. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:09 

    >>424
    そういう店は要請無視してるから、通報した方がいいって騒いでる人が数日前にいたよ

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2020/08/03(月) 16:30:36 

    >>710
    横から
    いまだにフルハウスが大好きだわ

    +24

    -0

  • 718. 匿名 2020/08/03(月) 16:32:15 

    >>705
    新型コロナウィルス感染症について | 三浦メディカルクリニック ブログ
    新型コロナウィルス感染症について | 三浦メディカルクリニック ブログmiura-medical.clinic

    こんにちは、世間では新型コロナの流行が懸念されていますね。手洗いなどの感染対策に万全を期して体調管理にお気をつけください。 さて今回は、予告とは違う内容ですが日本環境感染学会から新型コロナの感染の指針第1版(2020年2月13日)が出されましたので、その...


    日本の医師も検討すべきって書いてあるけど?

    +12

    -3

  • 719. 匿名 2020/08/03(月) 16:33:59 

    うちは田舎なので>>1さんと同レベルです
    都会だったらまた違っていたかもしれませんが

    でも旅行者には正直イラつきます

    +11

    -13

  • 720. 匿名 2020/08/03(月) 16:34:46 

    >>652
    むしゃくしゃしてやった
    って犯罪増えそうだよね
    あと強盗とかも

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2020/08/03(月) 16:35:09 

    >>716
    昨日だっけ、どっかにカフェ警察がいたね

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2020/08/03(月) 16:35:51 

    在宅勤務のおかげで自分の時間が二時間増えて、自炊生活楽しくなった!
    ちょっと良い食材にしたらめちゃくちゃおいしい!

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2020/08/03(月) 16:37:31 

    >>721
    最近はカフェ警察ってのも出てきてるん?

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2020/08/03(月) 16:38:01 

    >>533
    良いですねー!
    旅行は県外ですか?

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2020/08/03(月) 16:38:32 

    >>545
    でもコロナヒス達は、インフルエンザはワクチンも特効薬もるでしょーがー!!って騒いでるよ。
    コロナが怖いのはワクチンも特効薬もない!未知のウイルスだから!!って。
    それを言うならインフルエンザも未知だし、絶対かからない予防接種も100パー治って安心な特効薬だってなくない?と思う。

    +26

    -2

  • 726. 匿名 2020/08/03(月) 16:39:31 

    はーい。
    家族とは外食やショッピングモール、動物園や水族館などの娯楽施設、子供のスイミングスクールも行ってます。
    美容院やマッサージも行ってます。
    夏の旅行は諦めました。
    友達とも遊びたいけど相手のコロナに対する考え方(外食や人と会うことへの線引きや自粛具合)がわからないので怖くて声掛けれてませんー。
    今日は1人カラオケ行ってきました♬

    +10

    -2

  • 727. 匿名 2020/08/03(月) 16:39:32 

    >>705
    医療現場ではあなたが笑われるよ(笑)
    少しは調べなさいよ(笑)
    恥ずかしい

    +10

    -1

  • 728. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:00 

    >>722
    わかる!
    煮込み料理が平日にできるんだよ~

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2020/08/03(月) 16:40:19 

    >>723
    カフェで向かい合ってる店があったら店名晒せ、通報しろと、おそらく1人が大騒ぎしてた

    +14

    -1

  • 730. 匿名 2020/08/03(月) 16:41:56 

    田舎住みで元々インドア派なので生活はコロナ前とほぼ変わりません。お出かけも外食も少ないですけどします。仕事もコロナの影響はないし、会社の飲み会は無くなったぐらいです。

    +1

    -1

  • 731. 匿名 2020/08/03(月) 16:42:29 

    >>729
    めっちゃしつかったよね(笑)
    車で様子見に行くから、店名教えて!みたいなやつ
    側から見てて笑ったけど(笑)
    多分毎日東京トピにいそう

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:44 

    >>1
    私は主婦ですがほぼほぼ同じ。
    息子は学校、夫も仕事に出ているし、ちゃんとマスク手洗い消毒は徹底してるけど、後は普通に過ごしています。
    友達とのご飯はまだ一回しか行ってないですが、家族で外食はしますし、お出かけもマイカーでしてます。

    帰省は実家の両親が高齢のため諦めましたが、家族だけでマイカーですが旅行も行く予定です。
    帰省もないし、家族だけで旅行に行けることなんて滅多にないので。
     
    私も自粛してる人をどうこう思わないし、外に出かける人もどうこう思いませんが、流石にマスクなしでウロウロしてる人はちょっと違うかなとだけ思います。

    +95

    -11

  • 733. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:50 

    >>729
    向かい合ってるお店、普通にないっけ?
    数え切れないほどありそう

    +10

    -0

  • 734. 匿名 2020/08/03(月) 16:43:55 

    >>29
    意識が変わって、後悔しないようにどう気を付けるようになったのか教えて下さい。

    +276

    -9

  • 735. 匿名 2020/08/03(月) 16:44:35 

    外食はやめてる。
    スーパーの買い物も1人で行ってる。
    うがい手洗いマスクは必須。

    気をつけてるのはそんなとこかな。
    帰省で悩んでる。
    在住してるところも帰省先も感染者多い。普段は新幹線だけど、車でならいいかなって思い出した、実家から出るつもりはないし、帰省先の家族もスーパーしか行ってないみたいだから、リスクはどこにいても一緒かなって。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2020/08/03(月) 16:44:57 

    >>731
    笑っちゃいけないのだろうか、でも笑ってしまった
    車で様子見に行くって、不要不急の外出はアカンのやろ?w
    通報されてもお巡りさんも困るやろなあ

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:23 

    >>718
    この人の個人的な意見だけでは、厳しいね

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:29 

    >>424
    同じテーブル内はどこも近いよ
    換気とかアルコールはうるさいけど同じテーブル内の距離については何も規制なかった気がする

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2020/08/03(月) 16:45:58 

    大阪いらっしゃいキャンペーンとゴートゥキャンペーンを併用して平日に友達とホテルに泊まる予定です。二人とも大阪在住なのでいいかなと思ってます。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2020/08/03(月) 16:46:51 

    >>56
    車で帰って、帰省先の家からは出ないようにする
    感染者数は同じくらいの場所移動

    +30

    -1

  • 741. 匿名 2020/08/03(月) 16:47:41 

    子供とショッピングモールやゲーセン、支援センターも行ってるし、BBQもした…最近は自粛しなくなってきてます…

    +4

    -1

  • 742. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:13 

    福岡の感染者最多区に住んでいますが、緊急事態宣言解除後は感染症予防対策取るだけで後は普通に生活してます
    子ども3人小中高、旦那が中心地勤務で感染は時間の問題(既に感染してるかも)だと思うので、感染後の自粛生活準備は完了してます
    人混みは元々嫌いなので行かないですけど、来週家族で日帰りでめいっぱい遊んできます

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2020/08/03(月) 16:48:58 

    >>23
    ココアって何?

    +34

    -23

  • 744. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:18 

    >>722
    在宅勤務で通勤なくなると、年金が減るらしいね。
    それが嫌だなーとは思う。

    +2

    -1

  • 745. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:29 

    >>4
    同感です。
    まず他のトピックの意見を非難する形で始まっている時点で気分悪いです。
    早めにこのトピが話題から遠ざかるのを期待します。
    ほどほどに、っていうのも人により程度が違う。より警戒したほうがいいに決まってる。
    このくらい大丈夫だよ➰!って人は第2、第3波に他人事ではなくなるはずだと思う。
    今までで一番腹立つトピックです。

    +14

    -183

  • 746. 匿名 2020/08/03(月) 16:49:57 

    >>743
    これ
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省
    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Applicationを掲載しています。

    +21

    -0

  • 747. 匿名 2020/08/03(月) 16:50:22 

    うちも買い物も行ってるし子供も習い事とか行ってるけど、感染者の多い都市に単身赴任してる旦那がお盆に、別の地域の人達と温泉→翌日帰省するっていってて、ちょっと来ないで欲しいんだけどどう言えばいいんだろ。
    旦那の親もほんとは来て欲しくないみたいで。

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:40 

    >>747
    夫にならハッキリ怖いからこないでって言えない?
    帰省も家族なんだし、ハッキリ断ればいいと思うけど。気を使う必要ないよ。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2020/08/03(月) 16:51:59 

    >>56
    実家側がOKかどうか、感染しても恨みっこなしなら行く
    うちは義実家がうちの感染者数にビビってしばらく来ないでと言われたから行かないですw
    実家は母が基礎疾患あるのでNG
    家族から体調不良者や濃厚接触者でなければ、県内の個室オンリーのとこに泊まりに行く予定

    +38

    -1

  • 750. 匿名 2020/08/03(月) 16:52:14 

    >>3
    私も。でも経済ヒスに限って「経済回せ!自粛はバカ!」と平日でも一日中コメントしてるよね?
    だから、コロヒスはどっちだ?!と無視してる。

    +14

    -35

  • 751. 匿名 2020/08/03(月) 16:52:36 

    >>745
    あなたのくるトピではないですよ。。
    空気読んでね..

    +107

    -3

  • 752. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:33 

    >>748
    毎回ハッキリ言ってきたんだけど怒る。怒らせるのめんどくさいから怒らない言い方したくてね。

    +2

    -0

  • 753. 匿名 2020/08/03(月) 16:53:59 

    >>709
    会話等で発生する飛沫にウイルスがいるらしいよ

    +36

    -1

  • 754. 匿名 2020/08/03(月) 16:54:18 

    >>30
    そもそも東京出てくんな田舎者
    あなたみたいな人のせいで東京がパンクしてるんだよ

    +4

    -85

  • 755. 匿名 2020/08/03(月) 16:54:19 

    2月から在宅勤務してる。
    友人とはzoomやLINEで会話したり
    短時間の外食もたまにするレベル。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:11 

    >>731
    そうそう!車で確認しにいくからガソリン代くれ
    くれないならガセだ!とww

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:27 

    もともと引きこもり体質だったおかげでマスクと密を避ける以外は特に変わりない生活です。
    友達とのランチも誘われたらいくし、自分からは誘わない、飲み会もライブもいかない。でもコロナの前からそういう感じだった。
    アクティブな人はきついのかもしれないね。

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2020/08/03(月) 16:55:59 

    >>754
    横浜住んでるってよ?
    まあ横浜も地方出身者多いよね

    +1

    -5

  • 759. 匿名 2020/08/03(月) 16:56:32 

    都内、時々電車出勤してるし会社のビルでは10人以上感染者出てるし気をつけようがなくなった。決まった密を避ける手洗い消毒をやるしかない。自粛で暗くなったから短時間の空いた店での食事、カフェだけがたまにの息抜き。

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2020/08/03(月) 16:57:17 

    >>10
    横だけど。
    もし自分が無症状で大事な友達にうつしたら責任取れないから会ってない。
    家族は何かあってもお互い様と割り切って買い物や食事は一緒にしてる。

    +116

    -7

  • 761. 匿名 2020/08/03(月) 16:58:09 

    >>745
    だから来なくていいってのw

    +96

    -3

  • 762. 匿名 2020/08/03(月) 16:59:05 

    >>81
    人の物は平気で使う・盗む・衛生観念がない・感情的(こんな言い方では言い表せない。怒ったり泣いたりする姿は正直同じ人間とは思えない人の形をした別の何かのよう)
    何より日本人の道徳観念が通じない「対等」「譲り合う」「協調性」と言う概念が無い。自分が上か下かハッキリさせないと気が済まない平気で人を切り捨てる・・・こんな人達が一緒に同僚として働く・指示を出す上司になる・全ての決定権を持つ企業のトップになる貴方は耐えられるんですか?
    ヘイト発言のようですが一緒に数年働いた者としては日本人と根本的に価値観が違うんです絶対に上手くやっていける訳がない。

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2020/08/03(月) 17:01:36 

    >>744
    通勤がなくなるなら年金減ってもいいわ
    …まあ、私は通常通り通勤してるけど

    +0

    -3

  • 764. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:30 

    お盆の時に感染が爆発すると思っているから、今はほどほどでいいと思っている

    +0

    -0

  • 765. 匿名 2020/08/03(月) 17:03:50 

    >>705
    飲んだ事あるよ。抗生剤だよね。なかなか熱が下がらず咽頭炎も治らなかった時処方された。私にはあってましたけど?
    3日飲むだけでいい薬でコロナにも効果あるならいいんじゃないの?
    何、そんなに怒ってるの?

    +34

    -1

  • 766. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:16 

    子どもと普通に公園へ行きます。
    逆に公園さえ行ければ他のレジャーは不要って子たち。健康的だと思っています。しっかり体力づくりしたいです。

    +6

    -0

  • 767. 匿名 2020/08/03(月) 17:04:19 

    >>16
    私も今日歯医者と美容院行ったよ
    今週は友達と2人でランチ行くし
    秋には遠くの実家に帰る予定


    +15

    -37

  • 768. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:05 

    >>1
    1さんのような生活が1番だと思うんだけどな〜。
    国民全員が完全に自粛したら本当に日本終わるよ。。
    もちろん周りにコロナ感染者が出たり、発熱など疑わしい症状があるのに出歩いたり、マスク無しで密なところで大声で喋ったり、手洗いうがいしないとかはダメだと思うけど。
    しっかり対策した上で、短時間でショッピングしたり、外食したりするのはありだと思うんだけど。

    +97

    -1

  • 769. 匿名 2020/08/03(月) 17:05:31 

    都内在住だから、夫婦で近場のカフェ行ったり外食したりしてるよ。入るのは空いてる+静かなお店。
    実家には当分帰れないし、近くのお店を色々探索するのも発見があって楽しい。

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:22 

    >>750だけど、もうマイナスつけられてるw
    ウケるわ経済ヒスw

    +2

    -22

  • 771. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:23 

    >>3
    同じく
    そもそも引きこもりなのでまったく変わらず ラインのアンケートが来たけれど なにも変わらないに投票
    その結果 生活を変えない人の割合増に貢献してしまったじゃないか
    いや違うんだ 外に行かず人にも会わずの生活だってば 通常比の項目はあまり意味がない

    旦那がリモートになったので買い物は全部やってもらい買い出しすら行かなくなった

    こんなご時世にそれでも遊びに行きたい人の気持ちはまったく分からないが
    特定の業種に補助が出たり(医療関係除く)特定の業種が制限されるのはお気の毒だと思う

    気乗りでなかった旅行と観劇の予定がすべてキャンセルになり 自分から断るのは印象悪いのでホッとしている

    普段マスクをして「失礼だマスクを外せ」「なんであの人いつもマスクしているの」という空気だったのに今は普通になってありがたい
    そしてマスクをすることすら難癖をつけて拒否する「自称?障碍者?」も出てきてすごいな これくらいなぜ我慢できないんだろうな?
    と不思議でならない

    子供もリモートでずっと一緒なので幸せ

    +21

    -28

  • 772. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:26 

    今の時代、お金に余裕があるニートは無敵。

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/08/03(月) 17:06:54 

    >>632
    場末のスナックみたいじゃない?
    オバサンにちゃん呼びって

    +0

    -1

  • 774. 匿名 2020/08/03(月) 17:07:10 

    >>745
    じゃ帰ればいい。なんでイラッとする事書き散らすかね。
    貴女普段からそうなんだろうね。何か言わないと悔しいんだろうね。
    相手にされないでしょ。

    +85

    -3

  • 775. 匿名 2020/08/03(月) 17:08:47 

    ネタトピ。
    トピ主とんずら。

    +1

    -9

  • 776. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:16 

    >>25
    私も!!
    3.11のときもニュース見て病んだから、なるべく見ないようにしてる。新聞やネットで必要な情報は仕入れるけど。

    +81

    -0

  • 777. 匿名 2020/08/03(月) 17:09:49 

    >>50
    それヤバくない!?

    +48

    -0

  • 778. 匿名 2020/08/03(月) 17:10:14 

    >>710
    ビッグバンセオリー見てます。シーズンごとに吹替版みてから字幕版見てます。コメディなので差別的な表現がある結構多いのと完結してないので続きが気になる方は辞めたほうがいいかもです。

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2020/08/03(月) 17:11:21 

    >>688
    わたしも東北です!
    帰省考えてます。

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2020/08/03(月) 17:12:47 

    >>727
    横だけど処方を検討していたり、NYでは確保しているようですね。
    コロナウィルスの合併症に効くというですか。
    抗菌剤なので、ウィルスに直接効くわけではないですよね。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/08/03(月) 17:13:25 

    >>16
    私も全く同じ!帰省は諦めた。今は外食とか散歩は旦那とだけ。美容室と歯医者も行ってるよ。

    +76

    -2

  • 782. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:04 

    スポーツジム通ってた方どうしてますか?

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:14 

    今朝、夏休みに旅行に行きたい夫と妊娠3ヶ月の私で意見が合わなくて喧嘩した。久しぶりに旦那に怒鳴ったわ。
    都内住みだしどこにも行きたくないのに、田舎に墓参り行こうって。ついでにキャンプ。
    妊婦にキャンプ丸投げすんなっつーの!

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2020/08/03(月) 17:14:23 

    コロナ怖がってる人とは会いませんが、そうでない人とはランチ行ってます。。
    本当はディズニー行きたいですが、さすがに今行くと周りから責められるから控えてます。 

    +9

    -0

  • 785. 匿名 2020/08/03(月) 17:15:51 

    >>772
    親の資産?

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2020/08/03(月) 17:16:49 

    都内在住です。散歩、買い物、外食(ランチ、カフェ)病院などは行ってます。
    旅行と居酒屋を含む夜の繁華街や人混みには行かないです。今年に入ってずっとこんな感じです。

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2020/08/03(月) 17:17:21 

    すごく自粛はしてないけど、新しい事を始めづらくなったな〜
    何かする前にちょっと考えてしまう
    まぁ浪費が少なくなったからいいかなー

    +11

    -1

  • 788. 匿名 2020/08/03(月) 17:17:24 

    >>99
    いいなぁ
    カラオケ屋さんも大変だよね〜
    やっぱり空いてる?

    +16

    -1

  • 789. 匿名 2020/08/03(月) 17:18:06 

    >>782
    ジムは辞めたよ。
    私は小さな子供がいるから辞めたけど、同じジムの若い子たちは「人が減って快適」って言って普通に通ってるよ。

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2020/08/03(月) 17:18:11 

    >>782
    ジム退会して家トレしてます!

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2020/08/03(月) 17:18:18 

    >>1
    友人は他人だから電話はしても飲食はしない。でも習い事は行ってるよ

    +0

    -13

  • 792. 匿名 2020/08/03(月) 17:19:45 

    商店街巡りにハマってる
    八百屋さんがとにかくお得、バナナがおまけでよく付いてくるw
    浮いたお金で、今まで買ったことなかった高級食パン店とか有名スイーツ店にチャレンジしてみたよ

    +5

    -1

  • 793. 匿名 2020/08/03(月) 17:20:32 

    >>752
    私の具合が悪いから来ないで
    うつすと悪いから

    これでオッケー

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2020/08/03(月) 17:21:44 

    >>782
    行ってるよ
    他の人も言ってるけど今ガラガラだし
    めちゃくちゃ換気と消毒してるから普通に通ってる
    8月からプールもいく

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2020/08/03(月) 17:22:57 

    >>47
    私も地方だからか、意外と普通だなと思います。
    外食とか普通にしてる人多いし。
    さすがに旅行みたいな異動や、人混みとかカラオケとか密になりそうなところは避けてますが、友達とは海辺や、庭のある友人の家で会ったりしてます。
    むしろ今までは毎年海外旅行に行ったり、飲み会とか頻繁にしてたのが異常だった気がしてきましたw
    普通に身の回りのことしたり、家でできることたくさんあったから、ちょうど良い感じ。

    +61

    -1

  • 796. 匿名 2020/08/03(月) 17:23:37 

    >>4
    自粛ヒスかアクティブバカしかいないとでも思ってるあたりがやばい。

    +76

    -3

  • 797. 匿名 2020/08/03(月) 17:23:59 

    >>3
    働かないで生活できていいですね

    +74

    -1

  • 798. 匿名 2020/08/03(月) 17:24:08 

    >>12
    映画はクラスター出てないですよね。もう半年以上行けてないので、映画鑑賞が趣味の子供が行きたがっています。うちも様子を見て再開してみようかな。

    +126

    -3

  • 799. 匿名 2020/08/03(月) 17:24:36 

    >>758
    そりゃあそうだよ
    私だってわざわざ山口から関東出てきて、ダサイタマとか千葉は住みたくなかった

    +2

    -14

  • 800. 匿名 2020/08/03(月) 17:27:24 

    >>1
    私も最低限のマナーさえ守ってればと思ってます。もともと休日は月に1~2回出かけるか出かけないかという感じだったのでそれほど自粛を意識してません。
    田舎なので職場へは車で通勤しています。
    歯列矯正をしているので、2、3週に1回は歯医者へ行きます。
    月に1回は美容室も行ってます。
    外食は1人で行きます。
    友人とは全く会っておらず、週に1回ほど連絡をとる感じです

    +47

    -1

  • 801. 匿名 2020/08/03(月) 17:27:42 

    >>688
    うちも東北で、旦那だけ帰省する予定だったけどそれもやめた
    近所に感染者は出てない所なので、行ったら感染したかも、させたかも、という心配事を増やすだけだから

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2020/08/03(月) 17:28:30 

    主さんは無意識なだけで、しっかり自粛してらと思います!

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2020/08/03(月) 17:29:05 

    >>16
    私も、旅行とか遠出や、夜飲みにとか密になるような娯楽施設とか行かずに、手洗い消毒気を付けたら最低限の日常生活は送っていいのかなと思ってます。
    最近歯医者は延期してたクリーニング行きましたが、衛生士さんがフェイスシールドしてたから大丈夫かなと思います。
    医療脱毛にまた通いたいけど、悩んでます。
    四月にがるちゃんに脱毛キャンセルしようか悩むって書いたら、不要不急だろ!ってコメント多数きました。

    +71

    -3

  • 804. 匿名 2020/08/03(月) 17:30:35 

    映画好きだから行ってきた
    行く前はビクビクしてたけど、そもそも田舎だからいつもスカスカだった事を思い出し、その日も同じくスカスカだったw

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2020/08/03(月) 17:30:41 

    もともと1人が好き。
    家族全員が自分の部屋あるし、ご飯とお茶の時だけ集合って感じ。旦那が医療従事者なので気をつけてるけど、本心ではコロナは厄介な風邪だという認識です。
    でもマスクと感染予防は忘れず、周りから反感持たれないように過ごしてます。

    +14

    -1

  • 806. 匿名 2020/08/03(月) 17:31:47 

    主さんの基準が“ほどほど”になるのかな?
    大体同じだけど友人とランチだけはやってないや
    家族と外食はお店を厳選して行ったけど
    私はコロヒスになるのかな??

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2020/08/03(月) 17:33:00 

    都内のデイサービスに勤めてるけど、今は休む利用者さんほとんどいない。4月5月は数人しか来てなかったけどね。気をつけてもなるときゃなるし、ほっといても死ぬときゃ死ぬよ。って方が多い。

    +20

    -1

  • 808. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:19 

    >>772
    私だw
    ちょうど無職で、一応貯金と退職金があったから、1年くらいニートしようかな~と思ったらコロナになり、前職はテレワークできなかったから辞めててよかった。
    元々インドアだから全然苦じゃないし、余裕あるうちは出前とかテイクアウトにお金使ってます。

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:27 

    >>1
    元々ネットショッピング派なんで、なにも変わりません!
    どちらかというと、コロナでの経済的不安が大きく自炊を増やしてる感じです。でも、外食してないわけではありません。

    +14

    -0

  • 810. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:38 

    ずっと自粛してた。と言ってもテイクアウトとかはしてたけど
    だけど、最近観たい映画があったから家族で行って外食して、次の日も外食に行ってしまった
    自粛の反動だと思ってる!
    第2波?の中何してんだかと思ってしまったけど、映画のタイミングがここだったから仕方ないよね

    +14

    -1

  • 811. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:45 

    >>802
    無意識な自粛は自粛じゃなくないか

    +0

    -2

  • 812. 匿名 2020/08/03(月) 17:34:54 

    とにかく、人が少ない道を歩いてる時にマスクを外したい。なんでみんなしてるのー。
    マスク苦手です。

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2020/08/03(月) 17:36:28 

    >>772
    ニートって引きこもりとは限らないんだよね?

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2020/08/03(月) 17:36:41 

    コロナで仕事なくなっちゃったから、この機会に県内に車で1泊旅行してくるよ。ネットで色々調べてみたけど、うちの方の観光地、緊急事態宣言の間は「来ないで!」みたいな書き込みいっぱいだったけど、最近は「是非来てください」ってのばっかりだった。笑

    +21

    -1

  • 815. 匿名 2020/08/03(月) 17:36:55 

    一人でサッと飲み行って帰るのはいいかな?
    一人外食とそう変わらない気がするけど気がひける、でも飲みたい

    +15

    -0

  • 816. 匿名 2020/08/03(月) 17:37:18 

    看護師なので普通の人より注意して生活してるかな。でも、人の少ない道や自転車でマスクは要らないし、夜だけじゃなくて昼間の飲食店もリスクはあんまり変わりない気がする。

    +18

    -1

  • 817. 匿名 2020/08/03(月) 17:38:34 

    >>814
    そりゃそうだよねー
    最初なに言ってるんだかって思ってたw
    感染の恐怖もあっただろうけど、軒並み潰れちゃっても困るじゃんね。

    +13

    -1

  • 818. 匿名 2020/08/03(月) 17:38:47 

    最初の時はコロナが怖くて引きこもってたけど、だんだんどういう風に気をつければいいかわかってきたし、みんなマスクもつけるようになったから気をつけつつも普通に近い生活に戻った。

    経済はうちも大打撃をうけたのでそっちの方が今は怖い。だから私も給付金も使っちゃったし、ほどほどにだけどお金使うようにしてるよ。

    +21

    -1

  • 819. 匿名 2020/08/03(月) 17:40:38 

    >>815
    良いと思うけど!

    +11

    -0

  • 820. 匿名 2020/08/03(月) 17:40:39 

    >>815
    責任取れないからいいかな?とか相談されても自分で決めたら?としか言えないよー

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2020/08/03(月) 17:40:58 

    先日プールに行ってきました!
    っていったらさすがに叩かれるかな?
    大阪ひらかたパークのプールなんですけど、ひらかたパークはコロナで2ヶ月以上も休業していてかなり経営厳しそうで。
    今まで何度も潰れるかもって噂があった中なんとか頑張って耐え忍んでる遊園地なので、少しでも貢献したいし応援したい
    どうか閉園なんて悲しいことになりませんように

    +30

    -2

  • 822. 匿名 2020/08/03(月) 17:42:06 

    >>821
    ひらパー息が長いよね。まさかエキスポより生き残るとは。
    プール行って叩く人はここにはいないと思われる(^^)

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2020/08/03(月) 17:42:39 

    >>776
    私もテレビ見なくなった。情報番組は特に。
    昼から宮根と恵と坂上忍の深刻ぶった顔、見たくないし。
    コロナの話題には飽き飽きだよ。

    +45

    -1

  • 824. 匿名 2020/08/03(月) 17:42:49 

    >>806
    自分が自粛したり控えたりするのはコロヒスではないと思うよ。「皆我慢してるのに、友達と会ってるなんて信じられない!!不要不急でしょ?だから感染者が〜」みたいに批判しならコロヒスかなって思う。あと、自粛自慢とか。

    +27

    -0

  • 825. 匿名 2020/08/03(月) 17:43:14 

    >>102
    男が論理的思考???なら全員ちゃんとマスクしたりキャバクラや風俗行く馬鹿もいないはずでは??

    +25

    -0

  • 826. 匿名 2020/08/03(月) 17:43:47 

    >>821
    いいと思う。子供も気晴らし必要だし。
    もう長すぎだもん。

    +9

    -1

  • 827. 匿名 2020/08/03(月) 17:44:05 

    >>101
    都会の家、住宅地で砂場もあって遊具のある一軒家そうそう無いもん、時間ずらして朝早くから遊んだり涼しくなった夕方過ぎ暗くなる前に遊ばせて帰ってるよ。

    +15

    -0

  • 828. 匿名 2020/08/03(月) 17:45:01 

    >>783
    コロナ関係なく妊娠3ヶ月でキャンプなんて行きたくない。

    +22

    -1

  • 829. 匿名 2020/08/03(月) 17:45:42 

    >>666
    本当に。若者のせいで感染が広がり高齢者にうつしているみたいな報道もやめてほしい。若者は毎日働いているんだよ!!!感染対策してもどうにもならない部分もある。そして正直高齢者のために自粛も納得がいかない。医療関係者のために自粛というのはわかるんだけど。80歳以上で介護されながら生きている人の感染は正直寿命じゃない?って思うのよ。。

    +19

    -3

  • 830. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:36 

    別に長く生きたいわけじゃないのよ。
    太く短くても良いから有意義に生きなきゃ時間だけが過ぎていくよ?
    長く生きる事を生きる目的とするべきじゃないと思うけど。

    +13

    -1

  • 831. 匿名 2020/08/03(月) 17:46:46 

    自転車で10分くらいで府県またぎできちゃう所に住んでます…自粛はほぼ意味ないです。

    +5

    -1

  • 832. 匿名 2020/08/03(月) 17:47:29 

    >>502
    本当だね!感染させないからって、事故したら他人巻き込む可能性あるじゃんね。想像力乏しいのかって呆れちゃうね…

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2020/08/03(月) 17:47:32 

    >>820
    別に責任持てなんて思ってないよ。
    いろんな身の上相談してる人いるのに。
    いろんな人の意見を聞きたいだけだよ。

    +6

    -2

  • 834. 匿名 2020/08/03(月) 17:48:11 

    感染者多い地域だけど、マスクしてないで外歩いてる人最近多いよ。でも電車とかお店でしてない人ほぼ見たことないや。私もそれでいいと思ってる。マスク警察の被害にあった人、うちの地区を紹介してあげたい(笑)

    +14

    -1

  • 835. 匿名 2020/08/03(月) 17:49:52 

    本当は自粛しなきゃいけないんだろうけど、平日の盆前に近めの隣県に一人で日帰り温泉行くことに決めた。

    +5

    -1

  • 836. 匿名 2020/08/03(月) 17:49:56 

    >>801
    東北は村八分が心配だよね

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2020/08/03(月) 17:50:49 

    >>815
    酔っ払いのおっさんに絡まれて飛沫かけられないように気をつけて!

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2020/08/03(月) 17:50:50 

    >>821
    市営プールやってるから行くよ
    やってるんだからいいんだよ

    +13

    -1

  • 839. 匿名 2020/08/03(月) 17:50:55 

    >>815
    ワイワイガヤガヤ集まってる所じゃない限り大丈夫じゃない?
    個室あるところとかさ
    今ならネットで対策アピールしてる店もあるだろうから事前に下調べしてみては?

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2020/08/03(月) 17:50:56 

    >>633
    わかります。
    バイト先も休業中だし、人と会う機会が極端に減った。就活のストレスもあって精神的にヤバかった。

    +17

    -1

  • 841. 匿名 2020/08/03(月) 17:51:21 

    >>771
    発達障害当事者です。
    発達障害の症状で感覚過敏というのがあって、マスクの素材や種類を変えてもどうしても付けられない人がいるんだよ。
    幸い私はマスクは平気だけどね。
    あと皮膚病が酷くて着けられないこともあるし、自閉症スペクトラムだと外に出る時に必ずマスクすることに脳が対応しきれなくてパニックを起こしてしまう人もいるんだよ。
    健常な人からはたったそれだけの事ではあるかもしれないけれど、どう頑張ってもできない事があるから理由があってマスクを付けられないってバッチができたりしてるんだよ。
    自称障害者とかじゃなくて、本当にできない事もあるのをちょっとだけ知って欲しいです。
    長々とごめんなさい。


    +41

    -1

  • 842. 匿名 2020/08/03(月) 17:52:24 

    ぶっちゃけ、旅行も行ってます。
    緊急事態宣言あたりは自粛してました。

    +13

    -1

  • 843. 匿名 2020/08/03(月) 17:52:45 

    >>824

    自粛してる人が、こう気をつけてますというのを、自粛自慢と受け取るの?

    他人に干渉したり強制しなければ、自由だと思うけど。あなたちょっと意地悪じゃない?

    +2

    -6

  • 844. 匿名 2020/08/03(月) 17:53:30 

    みんな一人で運転しているときもマスクしてるの?

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2020/08/03(月) 17:54:59 

    >>844
    忘れちゃうからつけてる

    +2

    -3

  • 846. 匿名 2020/08/03(月) 17:55:35 

    飲めないから元々飲みに行かないし、仕事も普通にあるからいつも通りです。
    感染者がそれほどいない地方だから。遊びに行くのは隣の県まで。

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/08/03(月) 17:55:47 

    都内だけど、きのう湯河原の温泉行ってきた。
    部屋に露天風呂ついてて、お食事も部屋出し。人がどう思うかわからないから、言わないけどね。

    +25

    -1

  • 848. 匿名 2020/08/03(月) 17:56:23 

    >>838
    たぶんだけど水中では感染しないからね

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/08/03(月) 17:56:48 

    >>829
    今は介護されてるような高齢者も、今まできっと人生は楽しんだよね。その方たちの命を守るために、未来ある子供や若者に過度な自粛を強いて何の楽しみもない人生を送らせることに何とも言えない矛盾を感じる。
    コロナはたぶん無くならないし、この生活が数年続いたら経済は破綻するしこれからの人たちの人格形成にも影響すると思う。高齢者の方には自衛してもらって若者はほどほどに活動していくべきだと思う。

    +8

    -1

  • 850. 匿名 2020/08/03(月) 17:56:57 

    >>845
    私、今日車で出かける時に忘れてマスク取りに戻ったわ
    車の中ではしてない、自分しか使わない車だし

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2020/08/03(月) 17:57:19 

    >>844
    面倒だからしたまま
    歩く時は人気なければ暑いから外すけど、車はエアコンかけちゃうし

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2020/08/03(月) 17:57:41 

    >>815


    私は客より店員さんが無症状感染してそうで、オーダーでも会話したくないから行かないけど。感染リスクは自己責任、ひとりで飲みに行くこと自体は全く問題ないと思うよ。
    空いた店があるといいですね。

    +2

    -6

  • 853. 匿名 2020/08/03(月) 17:57:51 

    英会話教室行くのどう思いますか。マスクしてるとはいえ飛沫感染きになるから、行くか迷ってます.

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2020/08/03(月) 17:57:56 

    >>468
    でもさ、ほかに何を変えればいいのか正直わからん。
    手洗いうがいソーシャルディスタンス、密になる場所へは極力行かない、、、などをやりつつ、家族で外食はする。友達とランチも行く。まさに主と同じような生活してます。

    +66

    -5

  • 855. 匿名 2020/08/03(月) 17:58:07 

    >>843
    それだけじゃなくて大抵「○○なんて信じられない」「○○は控えるべきだと思う」とか言うからね。

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/08/03(月) 17:58:32 

    >>844
    しないよ。
    乗るまでつけて運転中は外し、降りたらまたつける

    +12

    -0

  • 857. 匿名 2020/08/03(月) 17:58:41 

    >>1
    飛沫、接触感染でしょう
    3密とか可笑しいでしょ
    呑んで騒いで、そこら中触るから接待飲食業でクラスターが出るわけで
    死者数が飛躍的に増え始めたら、自粛するよ
    因みにアメリカは陽性者が増えたけど、死者数は減少
    【コロナ】普通通り暮らしている人、自粛もほどほどの人、語ろう!

    +4

    -4

  • 858. 匿名 2020/08/03(月) 17:59:06 

    >>850
    一人で乗ってるマイカーの中でもマスクつけるのが常識ってがるちゃんで言われたよ。ノーマスクだとハンドル等に飛沫かかるし、それを触った手で人に感染させるからだって。

    +1

    -7

  • 859. 匿名 2020/08/03(月) 17:59:13 

    >>70
    専業主婦率90%の幼稚園に通わせてる。幼稚園なんて行かせるなんて頭おかしい位に言われてたけど、いざ始まったら誰も休ませてる家なんてなかったわ(笑)外食先でも普通に子供の友達にあったりもするし、習い事もここで批判されてるスイミングも誰も辞めてない。帰省を控えたり、友だちとランチは今は辞めておこう位の人はいるけど、極端なこと言ってる人は専業の中でも極々一部だと思うよー。家から出ないなんて死んじゃう(笑)

    +96

    -5

  • 860. 匿名 2020/08/03(月) 17:59:31 

    >>844
    玄関出る時にマスクするのが癖になってるから、車でも電車でも同じくマスクしてしまって「あ、車だった。まあいいや」とそのまま。着けたり外したりで触るのもイヤで。

    +5

    -1

  • 861. 匿名 2020/08/03(月) 17:59:45 

    >>855
    ああ、それは大きなお世話だね。

    他人に干渉しなけりゃ、自粛派も外出派も好きにしたら良いのよ。

    +15

    -1

  • 862. 匿名 2020/08/03(月) 18:00:16 

    >>854
    その中でやめるとしたら友達とのランチだろうね。家族以外と飲食を共にするのは一番ハイリスク。

    +21

    -9

  • 863. 匿名 2020/08/03(月) 18:00:18 

    何気に近所のスーパーの喫煙所に人が多い(笑)

    +1

    -1

  • 864. 匿名 2020/08/03(月) 18:00:48 

    怖がり過ぎないで、自分が後悔しない程度の予防をして、頭の中の加藤浩次が「この日常、当たり前じゅねーからな!?」って言ってくるたびに一日を大切に楽しく過ごそうと思う。

    +12

    -1

  • 865. 匿名 2020/08/03(月) 18:01:34 

    >>847
    東京からは一応自粛になってるから、他人には言わないのがいいよ。でも東京から神奈川県埼玉県千葉県なんて、通勤圏なんだから、一緒だと思うよ。

    +22

    -0

  • 866. 匿名 2020/08/03(月) 18:02:43 

    旦那が飲食で働いてるけど、普通にマスクしながらお客さん来てるって言ってた。10万円給付されたからか以前より売り上げ良いらしい。

    +6

    -1

  • 867. 匿名 2020/08/03(月) 18:03:03 

    普通にしてます
    今は日本人も外国人もこないし、メジャーな観光地で行ったことのなかった場所へ 一人でふらっと2ヶ所ほど行ってきました

    +11

    -1

  • 868. 匿名 2020/08/03(月) 18:03:25 

    ここの方達に質問。
    愛知県住みの彼氏の友達が東京に住んでてお盆に愛知県に帰ってくるから二人で遊びに行くそうです。
    その後日に私と遊びます。
    友達と遊ぶのは私と遊んだ後にしてほしいとお願いしました…
    これって私が気にしすぎかな?

    +1

    -8

  • 869. 匿名 2020/08/03(月) 18:03:33 

    パート行って、帰りに買い物して帰ってくるくらい。後はジムには休会したままで行けてない。子供が休校だったのが一番大きいかな。ニュースばかり見てると気が滅入るので控えめにしているから、少し疎くなってきている。

    +13

    -1

  • 870. 匿名 2020/08/03(月) 18:03:49 

    英会話教室はどう思いますか。やはり飛沫感染が気になり行くのを迷ってるのですが、レッスン消化したいんですよね…

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2020/08/03(月) 18:04:01 

    >>858
    あ。すみません。ついついマイナスつけちゃいました。
    確かにそういう一面もあるかもしれないですけど、それなら家の中もそうですよね。
    お店には大体消毒液あるし、入り口でそれをやればよいですよね。

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2020/08/03(月) 18:04:01 

    >>868
    あなたは愛知県でも東京でもないの?

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2020/08/03(月) 18:05:17 

    >>872
    私は愛知県に住んでいて、名古屋以外の地域に住んでいます。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2020/08/03(月) 18:06:01 

    地方の核家族
    そんなに気にしてない。マスクや消毒はします。
    外食や買い物も行きます。でも今までは県外の帰省は控えていました。旦那が8月に東京で資格試験があるらしく行くのを迷ってるみたいです。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2020/08/03(月) 18:06:11 

    料理が趣味になったし服よりインテリアにお金かけるようになったかな。
    テレビで飲み屋街で騒いでる人見るとアホだなと思うけど、8割以上の人は常識的な行動してるよね。仕事の合間にはランチ行くけど飲みには行かない。マスクが暑いことと、故郷の両親に会えない以外は不便はしてない。

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2020/08/03(月) 18:07:06 

    >>29
    みんなトピズレというけど、この人のコメントにプラスついてるからトピズレじゃないらしいね(笑)

    私は>>29さんの考え方は間違ってると思う。
    感染者は犯罪者じゃないのに。

    「感染したら後悔しても遅いよ!」

    なんて脅かして、何が楽しいの?
    子どもにもそう教えるのかな。

    +386

    -49

  • 877. 匿名 2020/08/03(月) 18:07:13 

    今日の都内の新規感染者は258人だけど、
    検査件数は約5,500件なんだよなー。

    この間470人ほどだった日は、
    確か金曜の検査、土曜発表で検査件数が約6,100件。

    いつも月曜日に上がる数字は
    日曜に検査したものだから少なくて当然と言うが、
    検査件数からして陽性率も今回はだいぶ減ってるね。

    これで「とにかく自粛だ店閉めろ」は
    マトモな人ならとても言えないんじゃなかろうか。
    小池都知事は感染対策の継続だけ要請して、
    営業時間短縮は撤回すべきじゃないかね。
    素直に従う店ほど首絞められることになる。

    +16

    -1

  • 878. 匿名 2020/08/03(月) 18:07:48 

    >>870
    オンラインはやってないところですか?
    しっかり対策してるところではクリアボード、フェイスガード、マスクなど遠くに先生がいて授業してるところもあるようです。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/08/03(月) 18:09:37 

    >>857
    陽性者が増えたのに死者が減った理由はなんなんでしょう?陽性者が若者が増えたとか、治療法が最初より良くなったのか、そもそも最初の陽性者が今の何倍もいたのか。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2020/08/03(月) 18:12:17 

    >>868
    気にしすぎってことはないと思う。
    この時期に東京から帰省して友達と遊ぶ約束しちゃうあたり、あんまりコロナとか気にしてなさそうなお友達だからリスク高いと思う。

    +6

    -4

  • 881. 匿名 2020/08/03(月) 18:13:01 

    私はずっと感染者多い県住み。
    ちなみに子供の通ってる学校で先生の陽性がわかった。一週間休校になったけど普通に再開。すぐに日常に戻ったよ。幸いにも先生は軽症。他の先生、濃厚接触者となるクラスの子供も陰性。
    内心はわからないけど、特に批判も差別もなくそれで欠席者も増えず…実際に身近で出てもこんなもんよ。また地域によって違うかもしれないけど。

    +17

    -1

  • 882. 匿名 2020/08/03(月) 18:13:02 

    旅行だってさ。出来る対策をして、きちんと感染対策してる宿なら別に行ばいいと思うんだよね。
    都民だってgotoは除外されてるけど、家族旅行を控えろなんて言われてないし。

    子供は休校、旦那は在宅勤務、私は仕事なくなって外出は週1〜2の買い物だけっていう生活してたのに収束してないんだもん。ある程度普通に戻らなきゃやってらんねー!

    +25

    -1

  • 883. 匿名 2020/08/03(月) 18:13:46 

    >>881
    その先生はもう授業に復帰してるの?

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2020/08/03(月) 18:14:23 

    >>844
    車の中でははずしてるよ
    すっきりする
    最近、マスクのラインにそって頬がヒリヒリするようになってきちゃった

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2020/08/03(月) 18:14:42 

    >>63
    ゑーー😂
    古い言葉使うね😊

    +35

    -1

  • 886. 匿名 2020/08/03(月) 18:15:31 

    >>877
    実は緊急を要してる人を優先し、休みの日の検査は軽症者を検査してる可能性もあるのでは?
    感染者は増えてる事は事実だと思う。
    だけど、毎日一喜一憂しててもねぇ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/08/03(月) 18:15:48 

    >>853
    個人的にはあんまり気にならないけどオンライン英会話?とか普及してないのかな??

    +4

    -0

  • 888. 匿名 2020/08/03(月) 18:16:56 

    回せるときに経済回して、気をつけながらやりたいことやって、住んでる地域がヤバくなったらまた自粛。その繰り返しかなぁと思ってる。

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/08/03(月) 18:18:25 

    >>876
    もちろん気をつけるに越したことないけど、そういう強迫観念が行き過ぎるとコロナ差別になるんだよね。
    ほんと、感染者は犯罪者じゃない。

    +159

    -4

  • 890. 匿名 2020/08/03(月) 18:18:39 

    >>868
    素直でよいんじゃ無い?
    自己責任だから、周りはなんも言えないよー。
    でも、じゃあ次はいつ会えるんだろうって彼氏さんは思うかもね?
    2週間は会わないのかな。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2020/08/03(月) 18:19:52 

    >>43
    私もだよー。神奈川県在住で箱根行ってくるよ。

    +145

    -27

  • 892. 匿名 2020/08/03(月) 18:20:02 

    >>16
    思ったんだけど、歯医者って、患者はそんなに危なくないよね?
    唾液受けてる歯医者さんと助手さんは危険かもしれないけど。

    私が行ってる歯医者は、ライトとか触るところを、いちいちサランラップ巻いてやってくれてる。

    +32

    -6

  • 893. 匿名 2020/08/03(月) 18:20:04 

    仕事→行く
    一人で喫茶店→行く
    友達と二人でランチ→人気店でなければ行く
    美容院→対策を取っているかどうか調べて行く
    3人以上と居酒屋→行かない
    今のところこんな感じ

    迷うのは
    ・映画館(一人)
    ・医療脱毛
    かなあ…脱毛は脇ぐらいならすぐ終わるしそろそろ行ってもいいかも

    +5

    -4

  • 894. 匿名 2020/08/03(月) 18:20:14 

    >>868
    東京都民の私からすると、愛知県民だろうが東京都民だろうが同居家族以外と遊んだり食事を共にしたら、リスクなんて全く一緒だと思うけどね。

    気にするならそもそも同居してない彼氏とは会わない方がいいし、東京の友人と遊ぶ前なら良くて後なら嫌だとか、意味がわからない。

    +24

    -1

  • 895. 匿名 2020/08/03(月) 18:23:10 

    >>893
    私なら、映画館や医療脱毛は気にしない。
    逆に友人と二人のランチの方が何倍もリスクあると思う。
    そこが平気なのは何故?

    飲食が一番感染リスクあるんだから、それ気にしないなら買い物、映画、医療脱毛なんて何が不安なんだろう?

    +11

    -0

  • 896. 匿名 2020/08/03(月) 18:23:30 

    >>537
    部外者なんだけどやりとりみてほっこりした(^^)

    +82

    -1

  • 897. 匿名 2020/08/03(月) 18:23:31 

    私美容院は行ってない。ずっと括ってる。
    喋るときやお店の中ではマスクするけど
    鼻は出してる。
    屋外歩いてるときはマスク外してる。

    息苦しすぎるし暑すぎる、
    熱中症になりやすい体質だからそっちの方が
    怖い。

    人には会ってない、元々会わなくて平気なタイプ。

    仕事はやめた。
    自分で立ち上げで頑張ってきた仕事に疑問を感じて
    コロナあってもなくても仕事はやめてたから
    ちょうどいい機会になった。

    電車もほとんど乗ってない。どこかへ
    遊びに行くってことがなくなった。

    外食もしようしようといいつつ、自宅で
    夫と食べたら満足しちゃってなかなか行けてない。

    自宅でずっっと片付けやDIYしてる、めっちゃ
    楽しい(^^)

    +1

    -4

  • 898. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:45 

    >>894
    都民の人から感染してる愛知県民が多いから都民の友達と遊んでない前だったらまだ安心かなぁって思って

    +2

    -11

  • 899. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:57 

    >>892
    医療技術者から感染するリスクはあるよ。
    私は気にせず5月から通ってるけど。

    +20

    -1

  • 900. 匿名 2020/08/03(月) 18:24:58 

    >>895
    結局みんなマイルールの中でしか自粛してないんだよね。
    人に聞くのも人に言うのもしょーもないって思うわ(笑)

    +12

    -2

  • 901. 匿名 2020/08/03(月) 18:25:12 

    美容院・カフェ・買い物・外食普通にしています。
    先週は平日の夜の混まない時間帯に友人と2人で軽く飲みに行きました。
    先月末コロナが全国的に一時落ち着いていた頃、
    新規感染者がずっと出ていない県から県へ資格取得のための講習を受けに移動旅行もしました。
    でもカラオケや狭い空間での大人数での食事はまだ行っていません。周りの知人友人もです。

    +10

    -1

  • 902. 匿名 2020/08/03(月) 18:25:29 

    最初ガッチガチに自粛したり、旦那にガミガミ言って、除菌とかもやってたけど、もう第2派の今、何しててもなる時はなるのでは。と思って、もうどうでも良くなってきた。

    なので、3蜜さけるとか、マスクするとか、普通の冬の風邪予防と同じようなレベルで暮らしております。

    +33

    -1

  • 903. 匿名 2020/08/03(月) 18:27:10 

    >>21
    4月に会う予定してたけど7月に延期、それもまた延期してもらった。本当はすごく会いたい。誘ってもらえなくなりそうで怖い。

    +77

    -3

  • 904. 匿名 2020/08/03(月) 18:27:54 

    >>99
    ヒトカラだったら大丈夫じゃない?他人に飛沫が飛ぶこともないし、飛ばされることもないし。
    店員さんにさえ気を付ければOKだと思う。

    +39

    -1

  • 905. 匿名 2020/08/03(月) 18:28:32 

    >>883
    今は普通にしてるよー。(といっても夏休みになったけど)最初の再開されてからの数日は一応休んでたけど、検査する前の発熱したタイミングで自主的に休んでたし。先生全員とクラスの子供は検査したと連絡がきた。

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2020/08/03(月) 18:29:00 

    >>898
    都民は1400万人いるんだよ。
    累計感染者数は13000人、都民の0.09%

    都民の99.91%は一応感染してないんだけど(笑)

    +31

    -1

  • 907. 匿名 2020/08/03(月) 18:29:34 

    >>56
    東京→愛知に帰るよ

    +41

    -20

  • 908. 匿名 2020/08/03(月) 18:30:53 

    >>14
    私も全く同じ地域だけど帰省やめた。。。

    +73

    -10

  • 909. 匿名 2020/08/03(月) 18:31:04 

    >>885
    さらに上いっとるやないかいw

    +28

    -1

  • 910. 匿名 2020/08/03(月) 18:32:14 

    >>887
    DMM英会話やたらCMバンバン打ってるよね

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/08/03(月) 18:32:53 

    >>901
    二人の飲み会がセーフで、大人数だとアウトというのは、大声あげたりしないからですか?

    その線引きがわからないわ。

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2020/08/03(月) 18:33:02 

    >>724
    県外です。
    沖縄含め医療が充実していない離島以外なら良しと考えています。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:00 

    普段通り生活してる。
    ただ服は買いに行かなくなった。お店の開店時間遅くなったのが大きい。(午前中に終わらせてすぐ買えるタイプなので)
    あとはジムにも行かなくなった。それ以外は普段通り。もともと外食しないし、友達とも会わない。

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:14 

    >>725
    ワクチンや治療薬が有る方が、感染しても、助かる可能性は高くなるだろうから、そこが違うって言いたいんじゃないかな。どちらにしても死者は出るんだけどさ。

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:36 

    >>904
    換気が悪いんだよね、カラオケは。

    +13

    -0

  • 916. 匿名 2020/08/03(月) 18:34:59 

    >>793
    ありがとう!さっきからほんとに調子悪いから切実なかんじで伝えてみます。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/08/03(月) 18:36:18 

    >>915
    防音性能高めるために
    どうしても気密性高くなっちゃうもんなー

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:35 

    >>145 行かない。

    +1

    -2

  • 919. 匿名 2020/08/03(月) 18:37:44 

    >>906
    そうやって数字で表すと、わかるんだけど
    無症状の人もいるし知らない間に感染してそうで怖くて💦

    +5

    -10

  • 920. 匿名 2020/08/03(月) 18:41:14 

    >>901
    友人と2人の時は
    お客さんもまばら時間に軽く1、2杯飲んで話したらさっさと解散します。
    大人数の場合はどうしたって声が大きくなるし、
    お酒が入れば気分が高揚する、ダラダラ滞在時間も長くなる。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/08/03(月) 18:42:05 

    >>145
    いいと思う。

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2020/08/03(月) 18:42:20 

    >>919
    まあ大部分の人は、
    知らない間に感染して
    知らない間に治ってるからねw

    そこあまり悩みすぎたら、
    結果的に「宇宙ってどこまで続いてるんだろう」
    ってとこまで行っちゃうかもしれないw

    +27

    -1

  • 923. 匿名 2020/08/03(月) 18:42:34 

    >>523
    巡りめぐって関係あるんだけどね。みんな日常に忙殺されててそんな情報目にする時間もないのかな

    +22

    -1

  • 924. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:35 

    >>24
    プリン好きやねんな🍮

    +68

    -1

  • 925. 匿名 2020/08/03(月) 18:43:45 

    >>73
    それ素敵。

    +44

    -1

  • 926. 匿名 2020/08/03(月) 18:44:31 

    感染して重症化するのが怖い人が自粛したらええんよ。

    +9

    -1

  • 927. 匿名 2020/08/03(月) 18:44:48 

    マスクしたり対策に気を使うのが面倒で出不精になり、それを不便にも感じずむしろ楽だし慣れてしまったなぁ
    旅行は日常よりさらに対策気疲れしそうでなかなか行く気になれない
    日々の必要な買い物やついででたまにランチ、限界ギリギリでの美容院なんかは行くけど、あまり出掛けないなら美容院に行く意味って?とか思ったりしてる笑
    収束が見えて来ないと気持ちが乗らないわー

    +7

    -1

  • 928. 匿名 2020/08/03(月) 18:45:36 

    WHOで昨日かおとといか、数十年続くとか
    言ってるの聞いて、
    もうこれはコロナ前の生活には戻らないな、
    と思ったよ。
    マスクして人と距離取って
    学校も会社も週2日程度で
    あとは在宅ワークとかがもう日常に
    なるんだと思った。
    だから
    普通に気を付けて外出してる。

    +8

    -4

  • 929. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:01 

    >>868
    東京住みがお盆に帰省するのはどうかと
    私なら彼氏にも会って欲しくないかな

    +6

    -5

  • 930. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:16 

    >>862
    家族との食事中も話しながらはダメよ

    +9

    -14

  • 931. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:19 

    >>9
    私今日感染者ゼロ地域に住んでるけど昨日まで帰省する気満々だったから帰省しないって決めてたのが普通なのかと思うと自分がダメな気がしてきた…
    産まれた娘、両親に会わせたかったな

    +16

    -11

  • 932. 匿名 2020/08/03(月) 18:46:19 

    今年の夏、旅行する人っているー?

    +8

    -1

  • 933. 匿名 2020/08/03(月) 18:47:42 

    >>895
    いま駅前の居酒屋は暇だけど、
    住宅街の中の居酒屋は大盛況なんよね。

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2020/08/03(月) 18:49:01 

    私、県跨いで通勤してるんだけど正直みんながどう思ってるか怖いから引っ越す予定笑
    でも、実家の事情もあって注意をしながら今後も定期的に帰るよ。

    +4

    -1

  • 935. 匿名 2020/08/03(月) 18:49:06 

    >>236
    100%同意。毎日毎日感染者数だけであれだけ騒いで、よく飽きないもんだなと感心するぐらいw

    +21

    -1

  • 936. 匿名 2020/08/03(月) 18:49:39 

    散歩は人とすれ違ったり密だったりするときだけ通気性のいいマスクをつければ問題なし
    ショッピングはマスクしてれば問題なし
    カフェやレストランは密じゃない店に一人でいってテーブルに車載用空気清浄機置いとけば問題なし
    病院や美容院だってサージカルマスクしてれば問題なし
    社内もマスクして車載用空気清浄機を各机においておけば問題なし

    とにかく人と会ってマスクなしで話すのがヤバいので、家族以外とは会わない、他人がマスクなしもしくは遮断性の低いマスクで呼吸を荒くしていたり声出してるところには近づかない
    それだけ守ってればほぼ問題ないよ

    +8

    -2

  • 937. 匿名 2020/08/03(月) 18:51:23 

    >>7
    地獄に落ちろクズ

    +17

    -77

  • 938. 匿名 2020/08/03(月) 18:51:44 

    コロナや、あたしの株の元本を返しておくんなましー

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:02 

    >>803
    そうやって考えてると生活に関することが
    ほとんど不要不急になっちゃうよね。
    不要不急に当てはまるかは人によって違うし
    脱毛も全然いいと思う!

    +30

    -2

  • 940. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:22 

    >>929
    石垣島の人がそう言うならわかるけど、東京都と愛知県なんて一緒だよ。

    +8

    -2

  • 941. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:23 

    >>926
    やっぱ高齢者と基礎疾患持ちだよなー。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/08/03(月) 18:52:47 

    確かに自粛は必要だし出歩くなって意見にも同意出来るんだけど、それって観光地や飲食店が潰れる可能性も充分あるし旅行してるから責めることって出来ないと思う

    +8

    -1

  • 943. 匿名 2020/08/03(月) 18:53:25 

    外食や街に買い物も行くし季節的に外のレジャーも多いから、去年の夏と同じような生活してるよ。
    自粛してるのは夜の居酒屋とライブくらいかな。
    流行った方の地方だけど、自粛明けはみんなそんな感じでもうガチガチに自粛してる人は周りでは聞かない。

    +5

    -1

  • 944. 匿名 2020/08/03(月) 18:54:21 

    >>932
    都民ですが山梨行きますよ。
    体調悪かったらやめるけど。

    +4

    -3

  • 945. 匿名 2020/08/03(月) 18:54:55 

    マスクすら付けたくない。
    大阪市住みなので外でも人混み凄いから付けてますが、
    本当は外では外したい!
    頭痛する。

    +3

    -1

  • 946. 匿名 2020/08/03(月) 18:55:18 

    今普通にタリーズにいます。週3、4回は仕事帰り外食してます。友達誘うのはちょっと悩むので1人でだけど。

    +22

    -1

  • 947. 匿名 2020/08/03(月) 18:55:44 

    >>938
    心中お察しいたします...w

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2020/08/03(月) 18:56:34 

    >>946
    十分立派

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:05 

    >>23
    ココア飲んで一息ついてるのかと思った

    +164

    -5

  • 950. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:30 

    >>929
    私も会うのやめてほしい派だよ。
    今じゃなくてもいいよね、もうちょい先でもさ

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2020/08/03(月) 18:57:40 

    美容院でのマスクってどうしてますか?
    付けたままだとカットやカラーが出来ないですよね

    +3

    -1

  • 952. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:17 

    道民だけどこの夏北海道内の観光地には日帰りでけっこう行ってる。今までなら日本人私たちだけなのかな?って錯覚するときけっこうあったけど、最近は日本人しかいなくて快適。職場とかで聞いた感じ、反動なのかむしろみんな例年より出かけてるような印象うけるな。

    +15

    -1

  • 953. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:44 

    >>33
    あなたダントツで変だよ

    +73

    -0

  • 954. 匿名 2020/08/03(月) 18:58:50 

    >>16
    先日妊婦の歯科検診で悩んだけど歯医者に行って来た。私の行きつけの歯科医はお話し好きで、色々教えてくれた。
    虫歯や歯槽膿漏など、口腔内に問題があると肺炎は悪化しやすい。それは有名だけど、糖尿病とかの内臓疾患も口腔内の治療をすると改善するって。HBA1cっていう基準値が1くらい下がるって論文があるらしい。だからコロナだからって治療を後回しにしないで欲しい、治療をする事でコロナになった時に重症化するリスクを下げられると思うって話してくれました。
    もちろん器具も消毒してるし、フェイスシールドもしてるし席もひとつおきの使用で距離が保たれており安心して通えました。

    +72

    -1

  • 955. 匿名 2020/08/03(月) 18:59:44 

    都内に電車で出かけるのは控えてる
    それ以外は普通に生活してる

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:23 

    >>919

    うんまあ、わかるよ。自分が無症状で、普通の生活してまーすって出歩くことによって知らぬ間に年寄りにうつしてて、その人が入院して後遺症に苦しんでるかもしれないわけだからね。しかもその無症状はこの0.09%の中にカウントされてないからね。
    でも美容院は行かないと白髪出して仕事はきついんで。。

    +14

    -2

  • 957. 匿名 2020/08/03(月) 19:00:27 

    >>895
    食事に行くような友達が1人しかいなくて、その子が単身者で完全在宅仕事だからランチ一緒に行っちゃったんだよね。
    でも私が感染源である可能性も考慮しなきゃいけなかったね、そのランチ以来誰とも食事はしてないけど、これから外食は控えます。

    +1

    -2

  • 958. 匿名 2020/08/03(月) 19:01:44 

    >>951
    付けたままで大丈夫だよ。
    カラーとかだと耳のとこ汚れたりシャワーで濡れたりはあるけど。取り替え用持って行った。

    +7

    -1

  • 959. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:23 

    >>841
    わたしも発達なのでマスクがないとつらいんです
    マスクをはずせ と言われる社会じゃなくなって助かってます
    マスクつけられない人はフェイスマスクもつけられないみたいですが それはどうしてですか?

    +15

    -1

  • 960. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:35 

    >>868

    それは当たり前の反応じゃない?
    東京都民のほとんどが無症状で、その人たちが感染ひろげてるわけだから。

    +6

    -6

  • 961. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:42 

    >>958
    そっか、替えを持参したらいいんですね
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 962. 匿名 2020/08/03(月) 19:02:44 

    >>29
    ほんとその通りなんだけど、トピ違うね。他のトピでその発言したらもっと賛同されると思う!

    +112

    -8

  • 963. 匿名 2020/08/03(月) 19:03:35 

    未就園児いるから、やっぱ一緒にバスや電車乗ったりは控えてる。

    +4

    -2

  • 964. 匿名 2020/08/03(月) 19:04:53 

    家で友達集まって宅飲み
    美容室も行った
    バーベキュー
    ビアガーデン
    お盆帰省する地元の友達もいるので飲み会予定

    もう日常に戻った感じ。

    ただクラブとカラオケはちょっと自分の中ではアウトだなと思ってしまうから行かない(笑)

    +7

    -6

  • 965. 匿名 2020/08/03(月) 19:05:32 

    >>667
    それ前言ったらマイナスついたけど、自粛を喜んでるのはマスコミとニート働きたくない人がほとんどだよ

    +28

    -3

  • 966. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:05 

    キャンプ行ってきたました。空いてるキャンプ場でファミキャンならいいかなと思って。100メートルに1組ずつぐらいの混み具合のとこでした。皆トイレや炊事場などの共用施設では喋ってなかったし、シャワーも人数制限してあって全然蜜になってなかったです。スーパーの方が余程危ない感じ。いい気分転換になりました。でも人にはキャンプ行ってきたとかいえない雰囲気ですよね。

    +9

    -1

  • 967. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:11 

    美容室、マッサージ行くし、家族と外食はするけど、
    友達と飲み会とかは自粛してる…

    日帰りスパに行きたいけど、ジムやスパは怖い。

    +2

    -1

  • 968. 匿名 2020/08/03(月) 19:08:34 

    >>966
    キャンプいいと思うけどなー。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2020/08/03(月) 19:09:31 

    GoToキャンペーン利用して旅行してきました。現地でおいしい物を食べたり買い物したり堪能してきた。
    旅行代理店で交通費と宿泊費のパックにしたら35%も割り引かれてとてもお得でした。

    +9

    -1

  • 970. 匿名 2020/08/03(月) 19:10:58 

    地元のホテルに気分転換に宿泊しました。
    家族連れやカップルで多いと感じたけどそれでも例年よりは少ないのかなとも思った。
    海外の観光客がいないから快適。

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2020/08/03(月) 19:11:42 

    >>14
    全然良いよ

    +7

    -25

  • 972. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:02 

    >>798
    こないだテレビで実際の映画館でスモーク焚いて何分で換気されるか実験してましたが、約20分で上映館内の空気が全て入れ替り、とすると約2時間の映画の間5〜6回換気されてることになるから、感染対策はきちんと出来ている、って専門家も言ってましたよ!
    映画館、今ってだいたい席も離してるし、始まってしまえば全員前向いて黙ってるし、それほどリスク高くないかなぁと思ってます。映画館潰れて欲しくないので私は積極的に観に行きます!

    +79

    -2

  • 973. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:13 

    >>29
    「コロナに感染したらみんなに迷惑かけてしまう!後悔しても遅いよ!」

    「コロナに感染して迷惑かけるやつは許さない!村八分になってから後悔しても遅いよ!」

    +281

    -22

  • 974. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:24 

    >>879
    弱毒化、自己免疫では
    ウイルスは往々にして弱毒化します

    +5

    -2

  • 975. 匿名 2020/08/03(月) 19:12:39 

    >>936
    判断基準わたしもほぼ同じだわ

    +4

    -1

  • 976. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:53 

    年寄りしか死んでないし、肺炎で死ぬ年寄りなんていっぱいいるのに、働き盛りの人と若い人が犠牲になってる今の状況おかしすぎる。若い人にとっては風邪なのに

    +3

    -3

  • 977. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:53 

    三密を避けて、混んでるお店には行かない。通勤で人混みにどうしても行く場合は話をしない。
    元々アウトドアが趣味だから普通に行っている。

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2020/08/03(月) 19:13:58 

    >>51
    外為法で海外企業は簡単に日本の会社や土地売買、乗っ取り出来なくなったよ!
    全然知られてない安部政権の功績。

    +93

    -4

  • 979. 匿名 2020/08/03(月) 19:14:22 

    >>16
    先日妊婦の歯科検診で悩んだけど歯医者に行って来た。私の行きつけの歯科医はお話し好きで、色々教えてくれた。
    虫歯や歯槽膿漏など、口腔内に問題があると肺炎は悪化しやすい。それは有名だけど、糖尿病とかの内臓疾患も口腔内の治療をすると改善するって。HBA1cっていう基準値が1くらい下がるって論文があるらしい。だからコロナだからって治療を後回しにしないで欲しい、治療をする事でコロナになった時に重症化するリスクを下げられると思うって話してくれました。
    もちろん器具も消毒してるし、フェイスシールドもしてるし席もひとつおきの使用で距離が保たれており安心して通えました。

    +3

    -17

  • 980. 匿名 2020/08/03(月) 19:14:39 

    家族以外とは2月から会ってない。もし無症状でうつしてたら嫌なので…周りも赤ちゃんいる家多いので自然とラインで近況報告くらい。

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2020/08/03(月) 19:16:08 

    友達とは会ってないけど普通の生活してます。
    仕事は変わらないし
    美容院もいく、ヒトカラも行く、旦那と居酒屋も行く、デパートも平日ですが行きます。
    県外に出かけるのを避けてるぐらいです。

    +3

    -0

  • 982. 匿名 2020/08/03(月) 19:16:54 

    コロナに感染した知り合いっている?

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2020/08/03(月) 19:17:08 

    >>29
    こういうBBA出てくると思ったw

    +126

    -30

  • 984. 匿名 2020/08/03(月) 19:17:17 

    >>936

    車載用空気清浄機、コレかな?
    私の隣の席の人も持ってる
    強力だけど高い…半額なら買うのに…

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2020/08/03(月) 19:17:52 

    緊急事態宣言中は職場と家の往復、週に1、2回のスーパーで買い出しって生活を続けてたけど、今はマスクしてアルコール携帯で百貨店やらショッピングモールやらに行ってます。
    再来週は近場の温泉旅館を予約してるよ。
    車移動、朝夕部屋食、部屋付きの露天風呂に入るのでリスクは少ないかなって思ってます。

    +5

    -1

  • 986. 匿名 2020/08/03(月) 19:20:01 

    >>930
    家族は何やったって伝染るよ

    +25

    -1

  • 987. 匿名 2020/08/03(月) 19:20:52 

    >>982
    確実に感染が5人
    たぶん感染してて出てこないんだろうってのが7人
    某大学のサークルクラスターです

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2020/08/03(月) 19:21:22 

    >>1
    コロナと折り合いつけて暮らして行くしかない。
    ずっと隠ってられないよ。

    +17

    -1

  • 989. 匿名 2020/08/03(月) 19:21:22 

    外食の頻度は減りましたが、お弁当持って公園とかはよく行きます。

    ウイルスなんて毎日身体に入っては免疫細胞がやっつけてるんだから、家に籠るよりも外に出てる方がコロナウイルス入っても発症せずに済むんじゃないかな。

    きちんと食べて寝て、運動。太陽の光も浴びないと。

    +7

    -3

  • 990. 匿名 2020/08/03(月) 19:22:25 

    >>987
    へぇ〜私周りにも知り合いすら1人もいない

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2020/08/03(月) 19:22:45 

    >>930
    同居家族がかかったら感染さけるのは無理よ

    +12

    -1

  • 992. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:14 

    >>957
    いや、控えなくてもいいのよ。
    あなたと友人が感染リスクを納得して共に飲食するなら。

    ただ単に、同居の家族以外と食事はするのに、映画館や脱毛を不安に思う感覚が不思議だなと思ったから。

    +9

    -1

  • 993. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:43 

    みなさんジムは行ってますか?再開したけど怖くて行けてない…お金がもったいないし、辞めようか悩んでます。

    +3

    -0

  • 994. 匿名 2020/08/03(月) 19:25:12 

    >>105
    田舎者ってトピタイすら読めない?
    コロナトピに書き込んだら寄り添ってくれる人たくさんいるよ
    行っておいで

    +21

    -1

  • 995. 匿名 2020/08/03(月) 19:25:27 

    旅行我慢してストレス。趣味なのに

    +0

    -1

  • 996. 匿名 2020/08/03(月) 19:26:08 

    >>993
    ホットヨガは4月で辞めた
    けど近所のジム、マスクつけて走ってる人とか窓越しに結構いたよ
    全部男だったけど

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2020/08/03(月) 19:27:35 

    >>989
    密じゃなければ公園でお弁当なんてまったく問題ないよ
    家にこもるよりも外にでるほうが良いかどうかは個人の判断ですればいいことで、いろんな理屈や判断があるなかでこうしたほうがいいのよと言う人は面倒くさいと思うけどね

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2020/08/03(月) 19:28:58 

    昨日個室焼肉屋で一人焼肉しました
    めちゃくちゃ美味しかった…

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2020/08/03(月) 19:29:41 

    動物園や水族館が大好きなんだけど、民営のところ、今お客が減って経営大変らしい。
    なるべく行くようにしたりサポーターとか入って応援してるけど、このまま経営難が続くと動物たちはどうなるんだろう、と心配でしょうがない。

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2020/08/03(月) 19:30:21 

    >>951
    私は両面テープで顔に貼り付けて施術してもらう(笑)
    耳のゴムはずせるからオススメ。
    帰りには美容室が新しいマスクをくれる。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。