ガールズちゃんねる

東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

10446コメント2020/08/17(月) 21:27

  • 1001. 匿名 2020/08/01(土) 16:10:48 

    >>56
    わかる。
    夜になると涙出てくるもん。
    空気入れ替えようと窓開けると、なんか楽しそうに笑ってる声とか聞こえて、色々ヤケクソになってしまいそうな自分がマジで怖いです。

    +133

    -5

  • 1002. 匿名 2020/08/01(土) 16:10:49 

    >>962
    だから発表時間を不規則にしてるのかも

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2020/08/01(土) 16:10:51 

    >>762
    大阪、東京が収まっていない段階で出口出口連呼して緊急事態宣言解除を早めたり、K値やらピークアウトやら繰り出して人々の空気を緩めたり、お金に困ってる人がいる中で大阪市の給付金配るの遅すぎるのに給付金来ないってネタにして笑うトップ二人がいたり、大阪で感染拡大してるのにgoto反対しながら大阪いらっしゃいキャンペーンして近場にまき散らしたり、東京が感染拡大してるのに東京都の往来自粛しなかったり、大阪モデルコロコロ変えて挙句に黄色2とか新しい信号出してきたりハチャメチャすぎない?

    +64

    -1

  • 1004. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:00 

    >>776
    しかもそれでボーナスなしになるとか
    やってられないに決まってるよね

    しょーもない仕事でも給料減らされたら辞めたくなるのに
    疫病の最前線だもの

    +40

    -0

  • 1005. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:11 

    >>968
    マスクの転売禁止を解除するのだけは辞めてくれないかな?
    なんで今なんだろ?
    どこに意見したらいいんだろ?

    +60

    -0

  • 1006. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:14 

    学校がマンモス校なので、夏休みに入り正直ほっとした。
    本当は行かせたくなかったのよ。

    +20

    -1

  • 1007. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:22 

    >>993
    アンチ乙
    安倍ちゃんはステイホームしてるだけだから

    +2

    -6

  • 1008. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:23 

    >>889
    台湾から帰国の日本人タイ人が空港でひっかかってたよ。台湾の陽性者数0人か1桁の発表なのに
    台湾好きだけど台湾の数字は信用してない

    +20

    -1

  • 1009. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:26 

    >>25
    我慢は良くない。

    +14

    -1

  • 1010. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:28 

    >>987
    当たるようにお祈りしとくね!!!🙏

    +4

    -0

  • 1011. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:30 

    >>10
    土曜はあんま関係なくね。明日以降っしょ

    +14

    -0

  • 1012. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:37 

    旦那の会社もこのままずっとこの調子だったら来年の今頃は潰れてるかもしれない。
    だから緊急事態宣言まではしてほしくないな。

    +9

    -1

  • 1013. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:45 

    お店や会社が潰れれば雇用が減る。
    お金が稼げない人が出てくる。それでも良いのかと言われると、安易に緊急事態宣言を出せばいいという問題でもない。

    結局は何しても批判は来るのだから、合理的に感染経路が多いところで予防するしかない。

    +23

    -0

  • 1014. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:46 

    >>1001
    外に出ればいいじゃん
    危険そうなことは避けてできる範囲で楽しもう

    +30

    -0

  • 1015. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:53 

    >>981
    それは素晴らしいね
    でも、この国難に雲隠れして地方に押し付けてるのはダメだよね
    むしろ、愛国者で保守を語るなら、率先して前に出て国や地方を助けなければならないね
    経済死んじゃうよ

    +18

    -0

  • 1016. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:53 

    >>993
    しょっちゅうしてるけど、テレビはわざと全無視なのかな?

    令和2年7月31日、安倍総理は、総理大臣官邸で会見を行いました。
    令和2年7月31日 新型コロナウイルス感染症の感染者数増加への対応等についての会見 | 令和2年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページ
    令和2年7月31日 新型コロナウイルス感染症の感染者数増加への対応等についての会見 | 令和2年 | 総理の一日 | ニュース | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    安倍総理は、総理大臣官邸で新型コロナウイルス感染症の感染者数増加への対応等について会見を行いました。

    +28

    -2

  • 1017. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:54 

    >>1010
    ありがとう✨

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:54 

    >>901
    仕事ならOKという発想なら都内の感染者数減らないね
    都内は平日の方が仕事通勤で混んでるんだよ

    +8

    -3

  • 1019. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:58 

    >>954
    諦めたらおしまいだよ。

    私はまだ死にたくないし、感染して後遺症で苦しみたくない。
    誰かに感染させたくもないよ。

    +14

    -0

  • 1020. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:01 

    >>749
    だめですか?
    いくら仕事って言われてもこんなに増えると嫌にもなりますよ

    +17

    -2

  • 1021. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:04 

    AIシュミレーション事業って何?店舗におけるエアコン配置状況のデータを活用??14.4億円もかける必要あるの?
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +5

    -0

  • 1022. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:13 

    >>930
    ドイツ、イギリス、ニュージーランドの国民への呼びかけはプロンプターありとは思えなかったけどね。心がこもってた。
    どこの国も、仮に補助的にプロンプターが用意されていたとしても、基本は自分の言葉で話してる。
    棒読みは安倍だけ。
    しかもプロンプターがバレないように、透明のものを左右に用意し、いかにも記者に語りかけてるかのように装う姑息さ。

    +15

    -4

  • 1023. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:16 

    >>970
    自分のことしか考えてない非常識な方ですね。

    +15

    -5

  • 1024. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:37 

    >>558
    どういうエビデンスでそう思うんですか?

    +2

    -4

  • 1025. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:37 

    リモートできる会社はリモートにしてる
    リモートできない人たちが出勤してるんだよ
    簡単にみんなリモートにしろとか言うけど
    それ仕事ストップさせろって言ってるのと同じ
    働かないと食えないし
    出勤するしかない

    +19

    -2

  • 1026. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:52 

    >>856
    一部の職種だけにこれ以上税金を投入するのは、さすがに反対の声も多そう

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2020/08/01(土) 16:12:56 

    臨時国会開いてコロナ対策とか豪雨被害に対する予算とか話し合ったほうが良くない?
    もしかして報じられてないだけでもうやってる?

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:02 

    >>909
    そう思う
    なんだこの程度か…って思うくらい
    なんでこんなに騒いでるの?
    東京都民は感染者人数なんかに踊らされない。みんな全く気にしてないよ。

    +8

    -7

  • 1029. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:10 

    もうほんと通勤怖いんだよ

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:13 

    記録更新、ワイン🍷で乾杯しよう。

    +0

    -6

  • 1031. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:18 

    >>56
    朝起きたらすぐ外出てウォーキングかランニングしながらセミの声を聞くんだ。
    朝は涼しいし、ニャンコもあちこちで散歩してる

    +92

    -0

  • 1032. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:20 

    >>1016
    会見というか、ぶら下がりというか
    マスクの時みたいに出てくればいいんじゃないの?

    +5

    -6

  • 1033. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:28 

    >>52
    黄禍論とかぶるけど中国国家はほんとにヤバいからなー
    2020年はほんと分水嶺になるような気がする
    日本から親中・媚中は炙り出すべき
    特に大阪が危険
    後北海道沖縄

    +48

    -1

  • 1034. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:29 

    >>1020 ナース向いてないのでは?

    +7

    -11

  • 1035. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:29 

    >>974
    それは社員がみんなで会社に言えばいいんじゃないの?
    緊急事態宣言出したら必要以上に経済が萎縮してしまう
    上手く対策しながら経済回していた人たちの動きも強制的に止めてしまう
    リモートにしてもらないからって他人に何とかして欲しいって丸投げしないで
    自分の健康を守る権利は会社と向き合って話し合うべきじゃない?

    +31

    -29

  • 1036. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:32 

    >>970
    ガル民はビビりばっかり

    +3

    -15

  • 1037. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:32 

    みんな満員電車で通勤してんでしょ
    コロナより経済なんだよ
    営業停止してる会社あんの?
    コロナより経済なんだよ

    +3

    -3

  • 1038. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:33 

    反省しない都民
    つねに批評する側の都民
    韓国人と一緒な都民
    武漢の仲間な東京

    ごたく並べてないで
    さっさと閉鎖して下さい

    これだから意識高い系リベラリストは嫌なんだよ
    神楽坂でお茶するコロナ媒介生物トミン

    +0

    -7

  • 1039. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:37 

    >>981
    今だれもそんな話してないから。
    論点ずらしが痛々しい安倍サポ。

    +12

    -6

  • 1040. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:41 

    >>509です
    ミニチュアとか追加するのも楽しい。

    外出するのが好きだったから、家で出来る楽しいこと、いろいろ探し中
    首都圏だから、もう当分ステイ ホームです
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +17

    -0

  • 1041. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:44 

    本当にタラレバなんだけど
    今の現状知った上で1月に戻れるとしたらその時点で空港の入国規制してたよね
    あの時点で国民は入国規制すべきって言ってたのに中国人のお金目当てで大丈夫大丈夫!ってなんにも手を打たなかった
    あのときの経済効果諦めてればここまで感染は拡がらなかっただろうし、ここまでお金がなくなることもなかったはず
    本当に政府は何がしたいんだろう
    何をするにもズレてるわ、どうでもいいことばっかり仕事早いわ、またごてごてでズレたことするのかな。
    重症者も増えてるみたいだし、また悲しいことが起きないといいけど

    +20

    -0

  • 1042. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:46 

    >>3
    一時的に感染者抑えられても解除したらまた増えるからあんまり意味ないと思う。
    それとも治るまで何年も自粛生活したいってこと?

    +99

    -8

  • 1043. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:48 

    気をつけるのよ


    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +15

    -0

  • 1044. 匿名 2020/08/01(土) 16:13:53 

    >>1032
    マスクの時もいつも官邸だけど?

    +7

    -1

  • 1045. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:00 

    >>544

    やっぱり今日もいらしゃったんですね!お疲れ様です。

    では、私も。
    同じ内容を何度も貼るなら、私も何度も伝えるわ
    違う 4月5月は医療崩壊させないために、明らかに発症してる人しかPCRを受けれなかった。
    もし、あの時発症してなくてもPCR受けていたら、
    300人は絶対行ってたし、軽症や無症状でも隔離されて、今日に至るまでの感染拡大はなかったはず。
    だから、あの時と同じ誤ちを繰り返さないために、
    逼迫し始めてる医療を崩壊させないために、政府は
    本気で手を打たないとやばい

    +29

    -2

  • 1046. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:07 

    >>109
    おっしゃる通りです

    +25

    -0

  • 1047. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:11 

    >>2
    てか、おととい急に飲食店等の自粛要請を出したけど、
    本当は木曜日の時点でもっと人数の確認ができてて、
    焦って自粛要請を出して、
    昨日と今日に振り分けて人数の発表したんじゃ無いかと思ってる…。

    +7

    -1

  • 1048. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:12 

    >>3
    go to対象から外されてるのに他県に遊びに出て東京コロナ菌バラ巻いてる
    基地が大勢いるんだよ?緊急事態宣言出しても都民には無意味!

    +24

    -26

  • 1049. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:14 

    >>676
    わたしもコレが知りたい。
    他のウィルスも感知してしまうなら、また色々変わってくるよね。

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:17 

    >>16
    陽性になったら、無症状、自宅療養でも見舞金でるかも。保険会社に確認。

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:17 

    都内でバースデーイベントやってる俳優
    どうかしてる

    +19

    -0

  • 1052. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:18 

    もう止められない。政府も投げやり

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:23 

    しぬ
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +0

    -25

  • 1054. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:26 

    >>1028
    うん誰も気にしてない。
    ニュース見て、あーそうなんだ今日は400人?ふーんって感じ

    +6

    -11

  • 1055. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:32 

    >>970
    持病がある私からすると失礼だと思います。

    +9

    -4

  • 1056. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:34 

    >>1039
    論点ずらしが痛々しい支那朝鮮サポ

    +6

    -7

  • 1057. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:38 

    これから収まっていく気しないよ

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:40 

    >>1022
    いいやん別に

    +3

    -2

  • 1059. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:41 

    >>279
    コロナが流行してからは馴染みのお店やスーパーしか行きたくない。どんな衛生面か知らない飲食店に入るの怖いし。おたくの常連ではないとはおもいますが、頑張ってほしいです!

    +34

    -0

  • 1060. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:47 

    >>1034
    横だけどあなたはナースなの?経験あるの?
    そういう独りよがりな期待を押し付けて批判するのやめなよ

    +13

    -2

  • 1061. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:48 

    >>1
    いえーい!
    かんぱーい
    飲もーぜ!
    コロナ落ち着いたし気にせずに飲もーぜ!
    だもんね、一部のばかな人間は
    良識のあるまじめな東京都民が可哀想だよ(ノ_<。)

    +37

    -0

  • 1062. 匿名 2020/08/01(土) 16:14:56 

    >>1030
    えー味噌汁がいい

    +0

    -2

  • 1063. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:00 

    >>1029
    なにがこわいの?気にし過ぎ

    +3

    -11

  • 1064. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:01 

    >>1005
    なんで解除する必要があるの?
    意味がわからないよ。

    +22

    -0

  • 1065. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:03 

    >>768
    どこか後ろめたい気持ちがあったから、768さんを道連れにしたかったんだろうね。
    768さんの判断は正解だよ。

    +33

    -0

  • 1066. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:08 

    とりあえず日本全体がピンチだから
    日本製品買うようにしてる
    アマゾン、ウーバーイーツとか利用しない
    日本企業応援しよう

    +23

    -4

  • 1067. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:14 

    >>3
    政府もびびってる。
    次出したらどれだけ倒産出るか。
    繁華街の店かなり潰れててびっくりするよ。

    +107

    -5

  • 1068. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:19 

    名古屋市だけど、近所の実家行ったり買い物してる人多いです。
    他県でステイホームするから里帰りしたい

    +4

    -2

  • 1069. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:21 

    ハワイもついに3桁。
    暑い地域でも増えてきてるね。恐るべし

    +14

    -1

  • 1070. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:26 

    再生産率?はもう1.0になるからピークアウトしていくとか見たけど本当?

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:32 

    エピセンター東京
    日本を内部から腐らせるスパイ都市

    +0

    -7

  • 1072. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:33 

    >>954
    300人のうち症状ある人何人、無症状何人、重症何人、とか言って欲しい。
    あと退院した人とか陰性になった人の数とか。
    能天気にGO TO〜やりながら増加する陽性者の数だけ報告されたら混乱するのは当たり前。
    GO TOを中止しない理由が、「ほとんどが軽症か無症状だから」ならその辺をハッキリ言って少し安心させて欲しい。

    +10

    -0

  • 1073. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:34 

    >>494
    世田谷住みだけど、マスクしてない人増えたよ。
    公園も普段と変わらず、マスクしてない子供が大勢遊んでる。

    +7

    -5

  • 1074. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:36 

    >>970
    後遺症で苦しんでる人に同じこと言える?

    +10

    -1

  • 1075. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:37 

    >>642
    世間知らずと無知は罪だよ
    何歳か知らないけど

    +51

    -8

  • 1076. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:41 

    >>1028
    ほんとそれ感染者数とかどうでもいい
    それより早く飲みに行きたい

    +1

    -7

  • 1077. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:44 

    >>101
    休業手当貰える期間?9月末までとなってるけど延期されないのかな( ; ; )

    +10

    -0

  • 1078. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:45 

    >>1025
    リモートはもっと増やせる。
    何処かが圧力かけないと動かない会社はまだあるよ。

    +8

    -1

  • 1079. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:48 

    訪日観光客誘致もヨーロッパやオーストラリアやカナダ等の変更してほしいね

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2020/08/01(土) 16:15:55 

    >>281
    だから、何度言ったらわかるのかな。
    免疫はできない、って!

    +7

    -1

  • 1081. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:01 

    >>56
    凄くわかる。わたしガルちゃん見てたおかげで1月下旬からコロナを恐れて気をつけていたから、かれこれ6ヶ月自粛してます…もう疲れた
    「新しい生活様式にも慣れてきたわ〜!ステイホームも楽しめる」と前向きな気持ちの日と「いつまで続くの。外食したい。マスクはずしたい」って落ち込む日の差が激しい
    疲れるね。もう飽きた

    +151

    -1

  • 1082. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:04 

    >>1062
    味噌汁、飲み物か?

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:12 

    緊急事態宣言出してほしい。怖い

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:14 

    >>279
    頑張って‼️
    出前とりたいよ‼️

    +22

    -0

  • 1085. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:16 

    >>1066
    嫌だね、くそ高いわ

    +0

    -7

  • 1086. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:18 

    >>1035
    本当これ
    文句言う相手が違う
    まず会社に言え

    +19

    -15

  • 1087. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:20 

    >>1066
    昨日見たウーバーイーツの人、狭い歩道を自転車で走ってたんだが。。

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:25 

    お金なら政治家のボーナス返してもらおうよ!

    +13

    -0

  • 1089. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:27 

    500人越えたら乾杯しよう

    +2

    -4

  • 1090. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:27 

    >>401
    いたね!
    誹謗中傷はやり過ぎだけど、岩手県民が怒るのも無理はない…。

    +9

    -3

  • 1091. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:31 

    >>1082
    汁だし

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:47 

    >>1067
    どこの繁華街?

    +4

    -3

  • 1093. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:49 

    >>930
    プロンプターどこでもあるよ。なければ、台に紙置いてあるよ。見ながら喋ってんじゃん

    +2

    -5

  • 1094. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:56 

    >>1050
    陽性になった理由によっても違うんじゃないの?
    あの発熱したままNYでも空港でも熱さまし飲んで検査も受けずに
    NYから日本に帰国して結局実家の栃木で陽性が判明した女とか

    あいつ、飛行機の中で動画ツイートしながら飛行機内でマスクもしてなかったバカ女

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:57 

    良くも悪くももうどうでもいいと思ってる新宿区民です。
    自分が罹らない、人さまに伝染らないように気をつけることは気をつけて行動するぐらいしか出来ないし、正直そんなことはもう何ヶ月もやってきてる。
    大体の人はみんなそうだと思うけど。
    もういい加減都民や夜の街のせいだけにすんのはやめれって感じ。
    GOTOにしろなんにしろ何もせず気緩めて遊び呆けてるやつはもうそのまま罹ってどーぞとしか思わないし。
    そういうやつは自業自得。

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2020/08/01(土) 16:16:59 

    村八分にするには多すぎる
    その内形勢逆転されそう

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:05 

    >>995
    半年たった今も体制整ってなく保健所はパンク寸前ですよ

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:14 

    >>1036
    貴重な病床埋めたくないんでね

    +10

    -0

  • 1099. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:22 

    >>1068
    名古屋のことなんて心底どーでもいいんだよ
    田舎者はこのトピ来るな!

    +2

    -10

  • 1100. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:23 

    >>1034
    看護師を聖人か何かだと思ってそう

    +12

    -2

  • 1101. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:25 

    小心者の都民以外の人が騒いでるの?
    都民は感染者数なんて、だーれも気にしてないから煽っても無駄よ

    +1

    -11

  • 1102. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:32 

    >>1
    死亡者数5/8は1日48人(ピーク)
    7/19〜27は1日あたり1-2人、
    毎日感染者数ばかり言ってはいるが…

    1週間から10日遅れて死亡者や重症者増える?
    そういい始めて、1ヶ月経つけど…
    全然増えないですね、、、

    +16

    -4

  • 1103. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:35 

    >>1005
    安倍政権は国民への嫌がらせは頼まなくてもテキパキやる。

    何故?

    +16

    -7

  • 1104. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:35 

    もう都民の10%くらい感染してそう?

    +5

    -6

  • 1105. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:43 

    >>1077
    こりゃ延期だと思うよ。

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2020/08/01(土) 16:17:47 

    >>1001
    こんなトピばっかり見てるとそういうメンタリティになりがちなのかもよ。
    私は最近になって感染者数とかいくら増えてもあまり動じなくなってきた。というか日に日にどうでもいい感情が増してきてる気がする。これってもしかしてある種本能的な自己防衛機能が働いてるのかもしれないと思ってる。

    +32

    -0

  • 1107. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:01 

    みんな何びびってるのか

    +2

    -11

  • 1108. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:03 

    都下住みの都内勤務だけど
    マスクしてない人なんてほとんどみないよ?
    マジでいる?
    私がよく見るのは公園での親子連れ
    スーパーで子供と父親かな
    熱中症の事もあるから仕方ないけど
    今はやっぱり引くね

    +17

    -0

  • 1109. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:04 

    >>1
    2週間経ったら高齢者に拡がるとか言われてたけど
    高齢者の比率が全く増えないね?

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:04 

    >>1005
    私も同意
    マスクはまだまだこれからも必要だし、十分行き渡っている訳ではない
    それに、そもそも買い占めて高額で転売するようなやり方はマスク以外でも取り締まるべき案件だと思うけどな

    +38

    -0

  • 1111. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:17 

    免疫力が落ちてるお年寄りと、持病をお持ちの方達には、十分気を付けて自粛してほしい。申し訳ないが、それらの人達のために周り全員が自粛という事はできないし、してはならないと思う。

    +9

    -0

  • 1112. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:18 

    >>1092
    都内沿線の駅ビル内3割以上閉店してるけど? 全国の観光地も
    中国からコメントしてませんよね?

    +10

    -8

  • 1113. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:21 

    >>1001
    少し遊びに行った方がいいよ。
    感染予防してれば大丈夫。

    +10

    -8

  • 1114. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:28 

    普段はお金がなくて何年も旅行いけてないって言ってる友達がGoto利用で夏2回旅行するらしい
    普段からアクティブな人だけじゃなく、お金なくてインドアを強いられてる人も出かられるようになるならいい制度なのかも

    +4

    -3

  • 1115. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:29 

    100越えでわーわー言ってた頃が懐かしい
    来週は500いくだろうねー

    +2

    -3

  • 1116. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:37 

    >>909
    GOTOが除外された後は会社でも禁止になったから行ってないけど、旦那が地方に出張行くとマスクしてない人沢山いるってよく言ってた。
    都民は頑張ってると思うよ。

    +10

    -1

  • 1117. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:38 

    >>1096
    まるでゾンビ映画

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:44 

    >>1073
    屋外なら子供はマスク取っていいことになってるよね?

    +6

    -1

  • 1119. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:45 

    >>1

    陽性者の症状こそ知りたい情報なんですよね…

    医療ケアの必要がない陽性者数がいくら増えようが本来なら医療逼迫には繋がらないので…

    +9

    -0

  • 1120. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:49 

    >>830
    義務教育やり直してきな

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2020/08/01(土) 16:18:56 

    >>238
    国が東京を擁護しないなんて不様。
    酷いよね。
    自治体に丸投げは今に始まったことじゃないけど。
    無責任!

    +88

    -0

  • 1122. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:01 

    >>867
    うちの自治体の図書館は返却のときにアルコールで拭いてるよ

    コロナ前から私はやってたけどね
    誰が触ったか分からないし
    買った本も拭いてた

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:03 

    >>1108
    不思議だよね、それだけみんなマスクしてても毎日これだけ感染するのってなんでなんだろう?
    マスク意味ないのかな?

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:03 

    大阪は300ぐらいいくかな?
    東京が増えると大阪もだよね

    +5

    -0

  • 1125. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:04 

    >>1102
    全然……?

    +4

    -3

  • 1126. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:05 

    夏休みに入って初めての土日
    千葉の外房
    海水浴場はライフガードいないのに、海水浴場付近の無料駐車場は朝9時で満車
    ゆったりたっぶりのーんびりしてる場合か
    コンビニも他県、都内ナンバーでいっぱい

    身内が救命救急センター併設してる病院に入院中
    面会に行くのに救命救急センターを通らなければいけない構造だから仕方ないけど、救命の駐車場は他県、都内ナンバーだらけで待合室にはマスクしていない人ばかり
    本当に勘弁してくれって思う


    +6

    -2

  • 1127. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:14 

    梅雨明け−マスク−熱中症にて救急搬送−コロナ感染

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:22 

    >>1066
    間違ってマイナス押しちゃったごめん
    ウーバーイーツってPayPayと提携してるんだね、なんか使う気失せた

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:23 

    >>1103
    アベノマスクバカにされたから怒ってんだろうね

    +8

    -2

  • 1130. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:24 

    >>1050
    自費でPCR検査で陽性になれば可能性あるよ。

    +1

    -0

  • 1131. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:28 

    >>948
    国民として恥ずかしいけど、隣の国より疑惑多いよ。

    +3

    -4

  • 1132. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:29 

    >>1078
    伊藤忠なんてリモートできるのに出社させて(他商社みんなリモートしてるからできるはず)
    クラスター出して結局リモートに戻したよねw
    クラスターも時間外の飲み由来らしいから社員も社員でバカだなって思ったけど
    儲けしか考えてない上層部に出勤させられてたらヤケ酒もするかって気持ちは分からなくもない

    +11

    -2

  • 1133. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:33 

    >>415
    出歩いたら罰金、しかも十万とかでしょ。
    マスクしなかったら十万罰金の国もあったし。

    +50

    -0

  • 1134. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:34 

    来週は1000超えると思うけど、GOTO考えたら当然なんだよね。
    落ち着こう。自分を守れば他人には移さないんだから。

    +1

    -2

  • 1135. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:34 

    >>768
    最近、1人で遊びまわってる人よりも周りを巻き込もうとしてる人の方が厄介だと気付いた。

    +31

    -0

  • 1136. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:37 

    >>1036
    こういう奴はコロナにかかる前に違う何かで死んで欲しいわ

    「コロナはただの風邪」論者、ホームパーティを開催。14人感染1人死亡 
    Grandma dies and 14 family members catch coronavirus after party in Texas - as host admits he thought pandemic was hoax
    Grandma dies and 14 family members catch coronavirus after party in Texas - as host admits he thought pandemic was hoaxwww.the-sun.com

    Grandma dies and 14 family members catch coronavirus after party in Texas - as host admits he thought pandemic was hoaxNewsUS News‘NOT A SCAMDEMIC’ Grandma dies and 14 family members catch coronavirus after party in Texas – as host admits he thoug...


    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:37 

    >>1044
    え?
    あの時は、はい注目!!
    総理が会見開きますよー
    記者さん集まって下さいね
    テレビも生中継
    ってやったよね
    この会見ってそうなの?
    予告して人集めてやったの?

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:38 

    >>1101
    気にしてないから毎日増えてるのでは笑

    +2

    -2

  • 1139. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:40 

    コロナ前の世界に必死に戻そうと流れに逆らってるからおかしなことになるんだね。もう残念だけど潰れる店は潰れるよ。

    +7

    -2

  • 1140. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:44 

    >>918
    852です。
    昨日、友達と久々にLINE通話したけど、あっちもストレス半端ないようで、ずーっと愚痴聞かされたよ。
    私だって しゃべりたいよ。。。

    そりゃ働けるだけマシだけど、お互い会社の売上悪いから、ストレスマックスよ。。。

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:52 

    go to で来た観光客を地元の人が白い目で見るのはお門違いだからやめてほしい。受け入れられない気持ちはわかるけど、あからさまに態度に出すのは違うと思う。

    +4

    -2

  • 1142. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:57 

    そのうち私も感染しちゃうのかなーー泣

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2020/08/01(土) 16:19:59 

    >>1102
    まあこの状況があと1ヵ月も続けばさすがに重症化が少ないと気づくでしょう。
    感染者が増えようと、このままの状況を維持できればいいね。

    +1

    -7

  • 1144. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:00 

    >>51
    考えることはみんな一緒だからキャンプ場なんて都会のアクティブバカ勢ぞろいだよ
    ここはひとつ本物のサバイバル、家族で無人島なら良いよ!と提案してみよう
    たぶん諦めると思うけど、もし行くことになったらその時は腹をくくろう!

    +30

    -5

  • 1145. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:01 

    美容院いけない
    罹ってハゲるしかない

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:04 

    >>1125
    0か100かしか見れないから

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:09 

    >>1078
    増やせるのに増やさないのは経営者が馬鹿なんだよ
    うちの会社はリモートで可能な業務の人はリモートだよ
    そういうわけにいかない業務の人は通勤してる

    +4

    -1

  • 1148. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:13 

    >>1109
    東京は高齢者自体が比率的に少ないからかな?あと親世代と同居する人が地方より少なそう

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:19 

    >>3
    未だにこんな愚か者がいるのか😒

    +22

    -28

  • 1150. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:20 

    >>1137
    いつも官邸で会見するし、会見て記者が集まらないとできませんけど・・?

    +2

    -2

  • 1151. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:25 

    >>1107
    あなたは何イキってるのか

    +4

    -1

  • 1152. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:27 

    >>1143
    自分が重症化しなきゃいいね

    +8

    -2

  • 1153. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:27 

    都内ではないのですが…看護学生だけど月曜日から実習です。コロナにかかったら留年なのかな。こわいな…

    +4

    -2

  • 1154. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:29 

    東京が20人程度で他県から文句言われてた時代が懐かしい
    はるか昔に感じる

    +10

    -2

  • 1155. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:33 

    世間の風潮
     withコロナ

    ガルちゃんの風潮
     withイライラ

    +2

    -4

  • 1156. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:50 

    >>56
    思えば、
    今行くと不要不急だって言われる産業すべては、
    生きるための糧になってたんだよね。。
    創業何十年の旅館とか割烹料理屋とかは日本の宝だと思うんだけど、潰れないか心配。
    いつ落ち着くのかわからないコロナが落ち着いたとして、その頃には残っていない気がして不安。
    経済も大切だし命も大切だしで、苦しいね。

    +120

    -1

  • 1157. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:50 

    都民です。
    マスク着用してない人なんてこれまで一人も見ないです。
    してないのは犬と赤ちゃんくらい。
    それなのにこんなに増えるのは何故?

    +12

    -7

  • 1158. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:53 

    >>56
    私も都民だけど、ずっとこのままじゃないって信じてる!!頑張ろうよ。

    +58

    -1

  • 1159. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:53 

    >>1153
    実習受け入れるんだね…リスクやばい

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2020/08/01(土) 16:20:55 

    >>1118
    この暑さの中マスクしてる方が熱中症で死ぬよね
    でも、マスクしてる子がほとんど。真っ赤な顔して汗だくでマスクしてランドセル背負ってる子供達が可哀想になる。幼稚園児やそれより小さい子供たちもマスクしてる子が多いよね…

    +13

    -1

  • 1161. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:01 

    >>1123
    ヒント:マスクしてないところで感染
    飲食やバックヤード、家庭内、保育園など

    +17

    -1

  • 1162. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:08 

    >>557
    夏でも風邪ひくし熱出るよ
    学校で何を学んだの?

    +12

    -3

  • 1163. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:17 

    >>1

    軽症も無症状も入院させてるのは何故?

    +5

    -4

  • 1164. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:18 

    >>1152
    そりゃ重症化する可能性はゼロじゃないよ。
    感染者数に対して少ないって話。
    確率はゼロじゃない。

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:19 

    >>885
    保健所に集計係申し出たら一番早い

    +1

    -2

  • 1166. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:22 

    >>19
    自分がやってる対策、正しく出来てるかよく考えて行動するしかないね。マスク手洗い、近距離回避。可能性な限り取り組んでいくしかない。

    +24

    -1

  • 1167. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:28 

    >>1145
    どうせ罹るって思うなら美容院行ってはどうですか?

    +3

    -1

  • 1168. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:32 

    秋冬やばいかな、やっぱり、怖い

    +5

    -0

  • 1169. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:32 

    >>768
    友達と思われてないのかも
    大切な友達に出掛けろなんて言えない
    友達が感染したらいやだし
    ほんとに友達なら、
    互いに自粛頑張ろうねと言う。

    +11

    -0

  • 1170. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:34 

    >>2
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +11

    -9

  • 1171. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:40 

    数字はどんどん増えてくけど、他は通常通りだよね。
    初期の頃の方が、とっても緊迫感あった。

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:51 

    >>785
    毎日毎日飽きずによく書くね
    書きこみなくなるときは逮捕されるときかな?

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:51 

    >>1164
    感染者増えてきた時に自分が感染して重症化になったらやだねーって話だよ

    +4

    -1

  • 1174. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:55 

    >>1163
    ホテル満室だから

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2020/08/01(土) 16:21:57 

    >>1157
    みんなマスクしてるし気をつけてる人がほとんどだよね。やっぱ夜の街や会食かなーと思うよ
    そろそろ病院や介護施設でのクラスターがおきそうで怖い

    +17

    -0

  • 1176. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:00 

    >>122
    安倍政権はホント無能ばかり!!GOTOなんて頭悪い事するから国民が油断して感染するんだよ!!解決策は自粛しかないと思うが!笑

    +25

    -10

  • 1177. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:03 

    >>29
    この際、6日に666人にチャレンジして欲しい。

    +9

    -12

  • 1178. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:05 

    >>990
    人にうつした時の心理的負担に耐えられるか…考えるだけでしんどいわ。

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:09 

    >>1109
    高齢者の方がものすごく気をつけてるよね

    絶対死ぬ確率高いし

    今は中高生や大学生に20代会社員が感染してる。
    友達と会わないと何もすることがないから。友達と会うのが一番楽しい時期だし。

    他人とおしゃべりしてお出かけしたり、食事したり、飲んで楽しんだりして感染してる。

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:09 

    マスク転売規制するのもチンタラしてたのに
    感染増え続けてるのに急にマスク転売緩めるなんて
    意味分からん

    +28

    -0

  • 1181. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:19 

    重症者は何人なの?

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:21 

    まぁとりあえず、これ以上増える前に都内の美容院行ってきます。

    +3

    -1

  • 1183. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:23 

    >>1160
    マスク警察に狩られるの怖いもん
    可哀想に

    +6

    -0

  • 1184. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:30 

    >>1
    過去最多と毎日騒いでいるが、政府はこうなることは織り込み済みでしょ
    安倍さんも西村さんも菅野さんも涼しい顔してるじゃん。

    緊急事態宣言を解除、GOTOトラベルを開始、それで増えないほうが異常だもの。
    一般国民は毎日報道していれば、だんだん数字に慣れてくる。
    おそらく、重症者で医療崩壊しないなら、2000人くらいまでこのまま現状維持すると思うな

    +10

    -3

  • 1185. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:31 

    + 明日は500人超えてる

    - 明日は400人下まわってる

    +9

    -8

  • 1186. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:34 

    >>1157
    お店や劇場では外す人多い

    +4

    -4

  • 1187. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:39 

    都民じゃない人がさも都民のように書き込んでるのが多いね。笑えない…

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:40 

    >>57
    いいよ…もうこれ以上増える方が嫌だ…

    +103

    -23

  • 1189. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:44 

    >>1163
    自宅やホテルなどで療養してる人が殆どだよ。入院の必要がある人がしっかり入院できるように。

    +7

    -0

  • 1190. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:44 

    >>1157
    いや、マスクしてない人毎日必ず見るよ。
    学生、若い男女、おじさんしてない率は高め。

    +12

    -7

  • 1191. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:45 

    >>1041
    安倍政権と観光業
    悪夢再びだわ
    イベント関連の仕事してる私は怒りしかない
    なんの為の自粛だったのか、、
    出島でも作ってもらって、そこで観光業営んで欲しいくらい

    +3

    -6

  • 1192. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:49 

    検査数多いからなぁ…
    退院している人も多いしね

    +4

    -0

  • 1193. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:51 

    こんにちは
    陽性で2週間の夏休みです
    有給は6日しか使えませんでした

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:53 

    >>1163
    軽症ってことは症状出てるからね
    入院必要ないと診断されたら自宅待機とホテル待機

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:55 

    >>1096
    ウォーキングデット

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:55 

    >>1141
    でも顔に出しちゃうなー。インタビューに応える人って馬鹿なのかな?と思ってる。地方のTVなら知ってる人がいないから大丈夫だと思ってるのか知らないけど。

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2020/08/01(土) 16:22:58 

    >>1161
    それヒントじゅなくて答じゃない?

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:03 

    >>867
    うちの近所の図書館はウイルス除菌するボックスがあって、借りるときはそこに数分入れてから持ち帰る。

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:05 

    >>1176
    習近平には無能って言わないの?

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:08 

    >>1171
    それどころかイベントやら何やら拡大していく一方だしね
    商売している側は自主的に自粛なんてやってられないだろうし

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:17 

    >>1176
    日本経済がしにますが

    +9

    -2

  • 1202. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:18 

    一体どういう経緯で検査してるの?

    +3

    -0

  • 1203. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:21 

    >>1114
    あー間違えて+押してしまった…

    いやいやGoToは不要だわ

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:26 

    >>1173
    それは分かるけど、世間は怖れすぎだよ。
    今の状態(重症化が低水準)が続いていけばいいなって思ってる。

    +9

    -2

  • 1205. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:29 

    もう驚かない

    +4

    -0

  • 1206. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:38 

    >>1169
    その子自身もお盆に旅行するらしいから感染するとは頭から思ってないんだと思う

    +2

    -0

  • 1207. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:42 

    マスクしてなくてもうつらない人はうつらない、しててもうつる人はうつる。
    それも運命。

    +1

    -2

  • 1208. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:44 

    >>970
    9割に後遺症が見られるってイタリアの論文あるし、コロンビア大学の加藤医師なんて、持病なしの健康体だったのに、未だに壮絶なリハビリでPTSD にも苦しんでる。絶対にコロナを甘く見て欲しくないって言ってたよ、

    やっぱり、自分や自分の家族が経験しないと、共感力が生まれないんだと読んで思った。

    私は感染者にも感染させる人にもなりたくない。

    +34

    -1

  • 1209. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:50 

    >>751
    私がそう
    それでも熱中症なりかけたんだから普通に外でもマスクしてたらやばい

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:51 

    >>1204
    運ゲーね

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2020/08/01(土) 16:23:54 

    後期大学一部対面なんだけどほんとにやんのかな…
    都心だから行きたくないな〜

    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:07 

    >>1184
    西村なんか目が泳いでるし
    加藤なんか、記者と目線合わせない感じだったよ
    総理顔色悪いじゃん

    +15

    -1

  • 1213. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:07 

    >>1

    高齢者が全然罹患しない

    若者はほぼ重症化しないから

    若者の陽性が増えても逼迫はしない

    +3

    -9

  • 1214. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:12 

    コロナのおかげで3ヶ月連続自殺者減少!
    経済を生かす為に多くの人が犠牲になってるだけだった。経済活動が再開していけばまた自殺者は増えるだろうね。

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:13 

    この数ヶ月で一気に白髪増えたわ
    一部だった白髪が全体に・・・
    いつ会社が倒産してもおかしくないし
    外に出ると除菌、ソーシャルディスタンスだからそれも疲れる
    友達と飲みに行くこともできないしね

    +12

    -0

  • 1216. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:13 

    >>1157
    マスクしないところで感染してるからでしょ
    飲食店なんか誰もマスクしてないのに会話してるし
    夜の街なんか当たり前にしてない
    デパートクラスターはマスク外してる休憩室が怪しいし
    保育園とかも誰もマスクしてないよ

    +8

    -0

  • 1217. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:14 

    >>1190
    嘘つくな
    都民は民度高いから!

    +7

    -2

  • 1218. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:16 

    >>1160
    だから出かけなければいいのに。
    家の中でエアコンかけて熱中症にもならないし。
    なんで出かけるのか?しかも公園とか買い物とか

    +10

    -3

  • 1219. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:21 

    >>1193
    一週間も有給使えたんだからいいじゃん。別の時に有給使ったから6日しかなかったんでしょ
    だいたい1年で10日もらえる会社が一般的だし。

    +1

    -5

  • 1220. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:23 

    都内から修学旅行行くんだけど・・・
    まじて大丈夫なのか・・・

    +5

    -2

  • 1221. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:24 

    >>1168
    このまま無策ならただ広がる一方だろうね

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:28 

    >>1161
    保育園の子どもがいる
    時間の問題なのかな
    感染してる人いる?

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:31 

    >>1196
    自粛派もアクティブ派もお互いに干渉しないでよろし。

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:31 

    セミが鳴きだしたね。
    まさか3月の時点でまだ8月になってもマスクしてるなんて思わなかったよ……
    マスクのひんやりグッズ出てるけど、結局どれがいいのか分かんなくて買えてない

    +25

    -0

  • 1225. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:43 

    >>1161
    病院の院内感染してる時点でマスクしてる所でも感染してるよ。

    +6

    -0

  • 1226. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:47 

    >>207
    0358 不要不急の名無しさん 2020/08/01 15:54:36
    >>47
    ベネッセで登録してる名前にはBをつける
    ベネッセがどこかへ情報を売ったらわかる
    ツタヤならT、アマゾンならA
    住所でも名前でもいいから記号をつけておくとどこから漏れてDMが届いているのとかがわかる

    +77

    -1

  • 1227. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:49 

    >>438
    今のところ9割以上自粛派なんだ。へー

    +0

    -2

  • 1228. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:52 

    23区内以外の人、マスクちゃんとして。

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:54 

    先月6月で東京都は95%の財源を使い現在では
    赤字財政状態。第二次補正予算の10兆円は
    47都道府県の緊急財政出動時のみ使われるので
    今年1年間の東京の財政は大赤字になる。
    更に来年五輪の中止が決まれば47都道府県中
    最下位の財政状態になる。

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:54 

    >>1220
    え?いつ?どこに?

    +7

    -0

  • 1231. 匿名 2020/08/01(土) 16:24:57 

    >>1058
    本当それ

    +1

    -2

  • 1232. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:12 

    >>1

    昔はジジババが多かったのに
    全然ジジババかからないねー

    百貨店出歩いてるのに不思議だわ

    +9

    -0

  • 1233. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:13 

    >>1200
    まぁ悪い意味で慣れちゃったんだろうね。自粛も半年続くとしんどい

    +1

    -0

  • 1234. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:20 

    >>509
    枯山水流行ったのは鎌倉室町時代ですね。戦とか疫病とかストレス多くいときに流行ったのが、今また流行りそうなんでしょうか。あの頃は茶の湯とか立花とか、狭いところにこもって癒されるのが流行ってましたけど今は家でアロマや家庭菜園で癒される感じで、流行は繰り返すんでしょうね。

    +14

    -0

  • 1235. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:21 

    >>986
    こういうのだったら、休める人は休む、働かなきゃいけないお母さんは働くってできるからいいと思う。

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:21 

    4月頃はまだよく分かってなかったから怖かったけど、このウイルス若者には命に関わるほどの影響ないって最近わかってきたからね
    街で若者がバタバタ倒れるくらいのウイルスならともかく実際に死んでるのは風邪でも死ぬ可能性のある高齢者が主

    若者からしたら自粛による経済活動停滞でクビになったり廃業したりして自殺に至るリスクの方が高い
    これで自粛してくださいと言ったところで聞く耳持たないのは当然でしょ

    それに自粛して補償するのは税金
    税金いくら払ってもジジババには痛くない
    将来増税されて負担するのは若者

    もう若者にばかり負担を押し付けるのやめようよ

    +5

    -3

  • 1237. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:24 

    東京住みだけど、体感的にマスクしていない人は100人中5人くらいじゃない?人が密になるような電車や駅では99%マスクしてると思う。息苦しくて外す人もいるだろうし「全員何がなんでもマスク!」とは思わないけどなあ
    それより手洗い、顔を触らない方が大事かと思う

    +11

    -0

  • 1238. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:27 

    どこまでいったら少なくなるんだろ?

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:28 

    >>57
    補償、きちんとお願いします。

    +15

    -46

  • 1240. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:31 

    今年の漢字は染で決まりだな。

    +0

    -1

  • 1241. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:34 

    >>1193
    体調はどんな感じなの?

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:38 

    >>1180
    有力政治家か高級官僚のお友だちが在庫を多数抱えているんだと思う
    それ以外に考えられる理由ってある?

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:47 

    >>45
    このGoToでどんなけ税金使われるんだろう。

    +34

    -1

  • 1244. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:55 

    >>1114
    今行くとほんと無茶苦茶安いよ。

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2020/08/01(土) 16:25:58 

    >>1143
    夏(紫外線増加、湿度気温上昇)だから重症者がこの程度で収まっている可能性もある。(ウイルス自体の弱毒化ではなく増殖しにくい環境だから軽症で済んでいるということ)だから、冬になる前にある程度落ち着かせないとマズイと思う、何もコントロールできてないわけだから。

    +20

    -1

  • 1246. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:00 

    >>1184
    織り込み済みな割には、地方の知事が騒がしいな
    このまま放置して、安倍総理バンザイってなってるか?
    意味不明

    +12

    -0

  • 1247. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:01 

    >>193
    どんな感じ?

    +3

    -0

  • 1248. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:03 

    >>1184
    国民がコロナに慣れるか、それとも国民に萎縮心理が働くか、賭けだね。

    +3

    -1

  • 1249. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:11 

    >>1224
    マスクのひんやりなんてこの暑さなら大差ないよ。
    結局暑い。

    +6

    -0

  • 1250. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:12 

    >>1193
    どこで感染したかなんとなく分かる?

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:13 

    >>1192
    それなー。死者も1人とか…基礎疾患や持病の有無も記載されてないけどさ

    +8

    -1

  • 1252. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:16 

    政府が対策しようが
    一部の国民が従わないのは前回の緊急事態宣言で確認済み
    そりゃ政府もサジ投げるよ
    私の街も観光来てコロナ発症したアホな観光客のせいで4か月ぶりにコロナ出やがった

    +6

    -6

  • 1253. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:16 

    >>18
    セックス!セックス!セックスオンザビーチ!!

    +1

    -12

  • 1254. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:20 

    >>1201
    取り敢えずGOTOはあり得ないよ!笑

    +22

    -2

  • 1255. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:25 

    >>202
    不味い店は潰れてもかまわない

    ふるいにかけられた美味しくて接客のいい店が残ってくれればいい

    +19

    -10

  • 1256. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:28 

    >>1186
    劇場????
    どこのこと言ってるの?
    舞台やってるところはマスク必須だよ

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:31 

    >>1190
    東京のはずれですか?
    都心ではマスクしてない人見ませんよ
    たまに顎マスクしてる人にイラッとするけど

    +17

    -1

  • 1258. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:35 

    >>1
    いや、もう500人じゃん

    +6

    -4

  • 1259. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:40 

    >>1217
    運動部の子供はマスクしてない自転車移動とか多いね・・
    私一昨日叱ったもん。「そこの店も駅前も、あそこの大学も両隣の駅の大学も両方、感染者出てるんだからちゃんとマスクしないとダメよ」って。

    +7

    -7

  • 1260. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:40 

    >>1123
    飛沫感染だけじゃなくて接触感染があるから。色んなところ触った手で顔や口や鼻触ったりしてるのよ、無意識に。

    +3

    -0

  • 1261. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:48 

    >>1240
    「病」じゃない?

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:49 

    >>1005
    そして日本製のマスクが欲しいよー‼
    ぜっんぜん箱売ってないよー‼

    +27

    -0

  • 1263. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:50 

    >>970
    自分がかかってどうこうより、会社や子供の学校が閉まり迷惑掛けるのが怖い

    +12

    -0

  • 1264. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:51 

    >>1
    >>1236

    7月で都内で亡くなったコロナは4人
    いずれも80-90代

    平均寿命だし、コロナが原因なのかも分からないレベル

    +31

    -5

  • 1265. 匿名 2020/08/01(土) 16:26:57 

    >>61
    あながち大袈裟でもない感じだよね

    +5

    -5

  • 1266. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:01 

    >>1093
    そう言えば、第一波の時の安倍の国民への呼びかけはドイツのメルケル首相のパクリ入ってたなぁ。
    首相補佐官の今井尚哉が一生懸命考えた原稿が心に響かなかったのは、人のパクリで安倍の気持ちが入ってなかったからだよな。
    安倍が自分の言葉で話せないのは、国民の気持ちにも体調にも無関心だから何にも話すことがないということだろう。
    躊躇なくだの、正にだの、中身のない修飾語だけが勇ましい原稿だったけど。

    +5

    -5

  • 1267. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:02 

    8月は お盆休みがあるから
    人の移動が激しくなって
    今以上に 感染者が増えるかもね
    コロナウィルス 暑さにも強いな
    厄介だよ

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:05 

    >>1193
    症状どんな感じか知りたい
    教えてー

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:06 

    >>126
    このツッコミに笑った
    この前もこの方、2ぐらいでゆってなかった?笑

    +10

    -1

  • 1270. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:10 

    >>1190
    え?都心はみんなまともだからマスクしてるよ。
    都心以外の人はしてなさそう。

    +7

    -1

  • 1271. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:17 

    >>1219
    元々有給の残日数が6日しかなかったら「6日しか使えませんでした」とは書かないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:25 

    >>1073
    暑くなってきたから熱中症の心配もあるし店内以外はマスクしてない人増えたと思う

    +5

    -0

  • 1273. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:36 

    >>1201
    経済回すって言うけど、国の政策はアベ総理の周りを税金が回っているだけと違う?

    +7

    -1

  • 1274. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:37 

    >>1180
    また市場からマスク消したいんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1275. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:44 

    >>1254
    あなたにとってはね

    +2

    -6

  • 1276. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:49 

    自粛してます!
    自粛中の楽しみはガルちゃん見ること✌

    +2

    -1

  • 1277. 匿名 2020/08/01(土) 16:27:49 

    >>1218
    いいんだよ、公園行ったって。人と密になっていればマスク外したっていいんじゃん。「なんで子供が外でてるんだ!」って通報もあるし、ほんと嫌だね

    +12

    -9

  • 1278. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:00 

    >>127
    え?オナラは感染しないよね?
    私外で歩きっぺ普通にしてるけど?

    +2

    -3

  • 1279. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:08 

    >>1264
    なにそれ
    交通事故死のほうが多いんじゃん

    +5

    -3

  • 1280. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:18 

    夏になったら死滅するもんだと思ってた..
    ほんとに恐ろしいウィルスを作ってくれたわね中国

    +10

    -0

  • 1281. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:19 

    >>1126
    千葉の海って何年か前、海水浴場にサメでたよね?
    東京のアクティブは本当にバカだね
    そのうち、サメはただのお魚だよー、マスコミに煽られすぎ!とか言い出すのかな?
    まあサメに食べられちゃうのはこっちに迷惑かからないから別にいいけど

    +4

    -6

  • 1282. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:23 

    >>1036
    ビビるのが普通。
    だってコロナにかかりたくないし。コロナ怖いし。辛い思いしたくないし。後遺症もこわいし。ビビって用心するのが普通。

    +8

    -2

  • 1283. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:25 

    安部政権の人達と安部サポは、尖閣に住んで欲しい

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:29 

    1ヶ月後には
    コロナ感染した人集まれ!
    ってトピできてそれなりにのびるくらいの人数になってそう。

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:29 

    >>1237
    屋内でマスクしてないとああ意識低い人っぽいとは思うけど
    黙ってるならまだましかな
    電車とかでマスクしててもベラベラ友達同士で喋ってる方が腹たつ
    屋外で喋れよ!

    +15

    -0

  • 1286. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:34 

    電話が約100件で、その中には通常の問い合わせも含む。つまり、中傷は数件~数十件。

    岩手の人口は122万人。数十件の中傷で、122万人が民度低いとか土人とか言われる方がおかしい。
    しかも中傷電話が岩手県民とは限らない。

    うちの県でも第一感染者が出たとき、大騒ぎで特定の動きがあった。東京のライブハウス行って感染した人ね。

    どこの県でもあることだろうに、岩手だけ悪く言うのはどうなのか? 
    それこそ一部のバカのせいで、122万人が非難されるのはおかしい。

    ガルちゃん民も冷静になるべきだ。

    +1

    -1

  • 1287. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:35 

    >>636
    国籍の記載は必須じゃないから未記入が多い。それなのに集計なんてするからみんな誤解してる。実際は日本人が殆どだと思うよ。

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:36 

    9月には一旦落ち着く?

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:41 

    >>1123
    山手線で感染した人が手すり触った後に目を触って感染してたね。
    目が先に結膜炎になって、そのあと陽性で目からも出てたから。

    +4

    -3

  • 1290. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:44 

    >>1229
    そうなったら、行政サービスの手厚いところに転出する人が増えそう
    リモートで仕事ができる余裕のある世帯から順に。

    +0

    -1

  • 1291. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:54 

    台湾とベトナムは経済プラス成長らしいね。
    日本はマイナス30%らしいが。

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2020/08/01(土) 16:28:57 

    >>1184
    経済死んだら政府の責任、コロナで人死んだら政府の責任、

    どうせ文句言われるんだから。

    +6

    -4

  • 1293. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:08 

    >>159
    普通に妊活してて授かったのに
    そう言われると冗談だと分かってても
    苦笑いしちゃいそうー

    +12

    -1

  • 1294. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:21 

    >>1108
    都内23区住み。
    先日久々に電車乗ったけど100%マスク着用してたよ。
    自転車乗ってる人はノーマスクの人がチラホラいる。

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:37 

    むむむ・・・都ももはやこれまでか
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +0

    -3

  • 1296. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:38 

    マスクして外歩くけど、10秒もしたら苦しくなる。ほんと嫌だ。マスクの中はマジでジャングル。涼しい室内にいてもジャングル。汗が滴り落ちてくるんだけど…みんな平気な顔してるよね。わたしだけ鼻息が人の10倍荒いんじゃないかと危惧してます

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:41 

    >>986
    今は無償化だから保育料かからなーいって預けるバカ親が4.5月も多かったって聞いたけど、どうなのかな。
    職場からの保育園利用申請提出とシフトも合わせて提出してからの登園にすれば日によっては減らせそうだけどね。

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:45 

    >>1244
    安いよね。
    周りは、お金あって普段から色々旅行してる子より、お金なくて旅行できない子の方が今の時期行きたがってるわ。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:46 

    >>1270
    都心の人はきちんとしてるのに、本当迷惑よね。
    周りでもみんな言ってる。都心以外が多そうって。

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:50 

    重症者が増えてるのは怖いな。

    +2

    -1

  • 1301. 匿名 2020/08/01(土) 16:29:56 

    大丈夫
    お盆明けて2種間後
    200人とか500人が少なく感じるはず

    +5

    -0

  • 1302. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:09 

    >>970
    一人暮らしで若い?

    私ももしそうだったらそんなに気にしないかもしれないけど
    旦那や子供がいて家庭があるし
    離れて住んでるけど親ももう50代と60代だし。
    やっぱり全部ひっくるめて考えると絶対罹りたくないし早く収束させるためにもっと国よ動けと思ってしまう。

    +20

    -0

  • 1303. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:09 

    >>6
    政府は対策放棄してるの?

    +19

    -2

  • 1304. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:11 

    >>262
    たしかに、中国人観光客が増え始めた時に外国人向けに変えて儲けた店も沢山あるわけで、今のコロナ時代に合わせて新しいやり方が出来る所が生き残るのだろうね。

    個人的にはコロナが収まった時に美味しいお店やライブハウス、カラオケとか潰れてたら何の楽しみもないから、頑張って欲しいと思う。

    +32

    -0

  • 1305. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:23 

    >>1005
    アルコールもね
    なんでテンバイヤーの味方するんだろか
    また手に入りにくくなる

    +29

    -0

  • 1306. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:31 

    ここまで増えると風邪と一緒
    おそれてもしょうがない
    重症化は運ゲー

    +5

    -0

  • 1307. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:36 

    >>1150
    横だけど春にはTVの放映時間枠押さえて会見してたのとぶら下がり会見を一緒と考えるの
    無理があるよ

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:41 

    >>1278
    パンツ履いてれば、飛沫は飛ばないよね
    大丈夫じゃない?

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:43 

    >>1229
    人口比率だとどこも同じようなものだよ

    2020年1月~6月の倒産件数
    関東:1,307件
    関西:1,016件
    中部:545件
    九州:336件
    東北:206件
    中国:180件
    北陸:148件
    北海道:108件
    四国:97件
    --------------
    合計:3,943件

    +6

    -0

  • 1310. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:48 

    >>1217
    いや、私も都民ですけど。
    生まれ育ったところだから東京好きだけどね、
    嘘ではないよ。
    皆んながみんな民度高ければ広まらなかっただろうけどね、色んな人間がいるのが事実。
    予防してる人はしてるししてない人は全然していない、悔しいけど認めざるを得ないでしょう。

    +5

    -3

  • 1311. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:49 

    >>1215
    私はストレス減って肌ツヤツヤだけど
    秋祭り中止で女衆みんなハッピー!!

    ついでにPTAも滅びてくんないかな!そしたら3歳は若返るわ

    +19

    -0

  • 1312. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:53 

    >>1277
    暑い時間にわざわざ外出す親がいるから言われちゃうんだよ
    まともな親は早朝や日暮れに親付き添い付きで公園に子供遊ばせに来てるよ
    昼だと子供だけで行かせられるから外出してるんだろうけど真夏に外出すの一種の虐待だと思う

    +9

    -0

  • 1313. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:56 

    >>1261
    自粛の粛じゃねえの

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:57 

    >>1264
    >>1

    【熱中症】
    6月、搬送6336人
    死者8人
    前年同月に比べ2185人増
    入院が必要となる重症者も114人

    コロナより熱中症の方が死者も重症者も多い現実

    +12

    -7

  • 1315. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:57 

    >>929
    自分が感染した際の周囲からの批判
    あとコロナのために有給休暇使いたくない

    +1

    -0

  • 1316. 匿名 2020/08/01(土) 16:30:58 

    >>1180
    これは本当にただマスクを配りたいからと言われてもおかしくないくらい馬鹿げてる
    今もこれから先も解除する必要なんてないよね
    ちゃんと国民が少しでも安心できるように、国産マスクの安定供給に気を配ってほしいよ

    +10

    -0

  • 1317. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:10 

    >>1
    昨日旦那が言ってたけど、明治通り沿いのお店結構閉店してるって。

    ここまで感染者が増えるともう飲食店ももたないだろうね。緊急事態宣言を発令しても閉店、発令しなくても自粛が加速し閉店。経済悪化するだけ。

    +21

    -0

  • 1318. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:11 

    >>1257
    こちら埼玉県ですら
    ノーマスクはほぼ見かけませんです。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:15 

    この調子でいくと1日500人も現実味を帯びてくるよね。
    ただでさえコロナの影響で案件が飛んだりしてるから、このままだとうちの会社も危ないかも。去年転職したばっかなのに、また職を失ったらと思うと、、

    +6

    -0

  • 1320. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:19 

    >>1292
    え?
    どっちも防ぐように務めるのが仕事じゃない?
    そりゃ何やっても文句言う人いるけど、そんなもん気にしてたら仕事なんか出来ないよね
    その辺の道路工事してんじゃないんだよ

    +8

    -8

  • 1321. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:19 

    >>1301
    大丈夫、おそらくそのうち数すら数えなくなりそう。コロナと共存しか道はないでしょ、そういつまでも自粛ばかりできないわ

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:25 

    >>951
    大概おもしろいデザインの顔してるのは何故なんだろうね
    着物女子とやらは
    今のご時世位空気読もうよって思うわ

    +7

    -5

  • 1323. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:37 

    ニューオータニの6連泊プラン気になってる
    どうせ在宅勤務させてもらえないし、仕事終わってそのままホテルに帰って贅沢するのも有りかと

    +16

    -0

  • 1324. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:38 

    >>442
    武漢SARSの中なのは変わりません

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:42 

    マジで都と政府は来年オリンピックやろうって気あるの?

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:52 

    とりあえず乾杯🍻

    +0

    -3

  • 1327. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:53 

    先日、中学の先生やっている友達に聞いたら修学旅行復活です
    まともな人がまともなコロナ情報を発信してくれたお陰じゃないでしょうか?

    修学旅行やめろの親は少数派だそうです

    +3

    -7

  • 1328. 匿名 2020/08/01(土) 16:31:59 

    >>140
    ヤフコメ、また保守系に戻ったんだ?
    孫さんの傘下だからか、一時左翼だらけだったけど

    +13

    -4

  • 1329. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:04 

    >>1256
    実際外してたからクラスター起きてる

    +2

    -0

  • 1330. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:04 

    職場の近くの席の人がコロナ疑いで今自宅待機中、検査待ちらしいんだけど、
    今朝起きたら微熱と倦怠感があって自分コロナなんじゃないかと怯えてる。
    いっそ自費で検査受けに行こうと思ったけど、今免疫下がってるだろうから病院行ってそこでコロナ貰ったらどうしようとも考えてしまう。

    +8

    -0

  • 1331. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:09 

    >>344
    あんたの旦那が世話になってるから同じ

    +7

    -11

  • 1332. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:21 

    >>1323
    いいね!ニューオータニも他のホテルもそうだけど赤字続きだし喜ぶと思う!

    +7

    -0

  • 1333. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:32 

    >>101
    これにプラス多いのみると、がるちゃんて本当に病んでる人が多いんだなと思う。自分や家族が苦しい思いしないと分からないの?他人であればどうでもいいの?感染拡大してる限り、重病で入院してる子供や親兄弟に会えなかったり、ギリギリでお店やってたりする人がたくさんいるの分かっててそんなコメントしてるんだよね?どんな環境で育ったらそんな嫌な人間になれるんだろう。

    +65

    -26

  • 1334. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:48 

    >>1163
    指定感染症だから

    +10

    -0

  • 1335. 匿名 2020/08/01(土) 16:32:57 

    そろそろ箱根に行きたいなー

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:01 

    >>1257
    よこからですが、23区外の東京ですがたまにマスクしてない人をスーパーの店内で見かけます。これは悪目立ちしますね。屋外はマスク外して歩いてる人もいるけど暑いし仕方ないかな…と思う💦
    昨日の夕方は熱中症で倒れ込んでるお婆さんを見かけました

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:06 

    >>1308
    パンツがおケツのマスク代わり?笑
    パンツ履いてなくても感染しないでしょー笑
    めっちゃオナラするよ、外で
    ウォーキングしてるときもね

    +2

    -1

  • 1338. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:11 

    危ない状態とは、感染者が増えることではなく、政府や行政の言うことを誰も聞かなくなったことをいう。今そんな状態の気がする。

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:15 

    >>1309
    北海道だけ一県なのに多いなぁ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:17 

    >>1303
    もうやる気ないんでしょ、感染者いくら増えようがどうでもいいんだよあいつらは。

    +9

    -2

  • 1341. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:20 

    >>1157
    諸悪の根源はテレワーク出来る企業が社長を出社させてる事
    品川なんて8割の企業はテレワーク出来るのに毎朝凄い人人人
    出社すれば帰りにちょっと一杯ってなってしまう
    居酒屋でお酒飲めば気も緩む
    テレワークを義務化しない限り飲食店を締め付けても何の意味もない

    +1

    -2

  • 1342. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:25 

    >>15
    遊びたいのに遊べなくて口惜しい人たちが?

    +10

    -1

  • 1343. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:27 

    >>1290
    既に2~3年前から東京は近隣県からの転出者は+だけど
    その他地域からの転入はマイナスが続いているからね

    +0

    -0

  • 1344. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:33 

    再び一桁になります様に

    来年はどうなってるのかな

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:36 

    >>1329
    一部のの劇場ね

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:39 

    >>1254
    せめて県内のみOKとか
    何か工夫したらいいのにね
    全国シャッフルはやめてほしい

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:40 

    >>1157
    飲み会や接待でマスクしますか?
    あなたの知らないとこでみんな外して騒いでるんですよ

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2020/08/01(土) 16:33:51 

    >>754
    ほんとそれ
    むしろ専門家の方には都民を褒めてもらいたいくらい

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:02 

    >>1157
    意外と低学年の小学生とお母さんが2人してノーマスクなのを何回か見たことある。
    総武線の四ツ谷の駅で、私立の小学校ぽかったけどきちんとした身なりだっただけにノーマスクに驚いたわ

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:06 

    >>1249
    マスクに吹きかける冷たいスプレー良さそう

    +2

    -0

  • 1351. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:12 

    >>613
    6月29日の時点で、「8/29に1000人超え」という予測が出てるよ。けれど実際の感染拡大ペースはこれより遥かに早かったから(100人超えは予測より10日早く、200人超えは予測より18日も早い)、今のペースで増えていけば8月中旬には1000人を超えてしまう。
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +39

    -0

  • 1352. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:14 

    >>1320
    は?道路工事なめんな

    +8

    -5

  • 1353. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:29 

    経済が大事とか言ってる連中は、家でくつろげて感染の心配もない上級国民様だからねw
    (俺の)経済の為に下級労働者は危険をおかして働けってことだからw

    +20

    -4

  • 1354. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:32 

    >>1180
    マスクの転売規制も、4月の緊急事態宣言も始まるまで時間かかったのに、規制緩和・宣言解除・GOTOは早かったよね。特に宣言解除とGOTOは前倒しで。
    そもそもマスクに限らず定価以上の転売は規制すべき。

    +33

    -0

  • 1355. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:46 

    >>1256
    80人が感染した新宿の劇場だよ
    声が後ろまで聞こえないから演者はマスクなしで
    前の席の人に顔が隠れるフェイスシールドをお願いしたんだけど、嫌がる人が多くてつけない人が多かったって。
    あと、映画館とかは実験して10分に一回くらい換気してたんだけど、
    そこの劇場はそういう換気システムがなくて直接窓開けるしかなくて1時間半は閉めっぱなしだった。

    +1

    -4

  • 1356. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:47 

    国は 感染者が増加してる現実を
    見て見ないふりして 試合放棄してる
    いい加減現実逃避やめて 対策しろ

    +15

    -0

  • 1357. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:52 

    >>117
    でもコロナ出たお店はどのみち潰れると思うよ

    +31

    -3

  • 1358. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:55 

    >>1254
    貧乏な私でもGOTOだったら安く旅行できるからありがたいよ

    +6

    -8

  • 1359. 匿名 2020/08/01(土) 16:34:58 

    電車も飛行機もあえて感染者用座席作って感染者用リゾートホテルでGoToキャンペーン
    まさにwithコロナ

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:03 

    まぁ仕方ないわ。
    カフェのテラスなんて満席だもんな。
    マスク外して飲食してるし。

    +8

    -3

  • 1361. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:06 

    >>1005
    上級国民が転売ヤーの元締めなのか?

    +10

    -1

  • 1362. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:26 

    >>1106
    わかります。福島の原発事故の時もそうだったんですが、最初のうちはこの先どうなるのか不安でニュースを見ては毎日心配していたのですが、そのうち心配し疲れて逆にどうでもいい気分になってきてました。
    人間の防衛本能としてそういう仕組みがあるのでしょうかね。

    +27

    -0

  • 1363. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:27 

    >>1232
    いやデパートも高齢者激減してるよ
    前はもっとぶらぶらしてるの見かけたけど今ほとんど見ない

    +11

    -0

  • 1364. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:31 

    >>365
    しかしなんでこんなにmade in Japanがないの??
    もう自給自足にしようよー

    +16

    -0

  • 1365. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:46 

    >>68
    夏ボーナスは去年の実績で出るんだから、影響出るのは冬ボーナスからなの、知らないんだぜ
    大企業の嫁の頭不出来すぎ旦那居なかったら野垂れ死に確定wwwwww

    +28

    -0

  • 1366. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:50 

    >>743
    そうじゃなくて、国民の前では徹底検査と言って国民の不満をガス抜きするが、影で各知事に圧力かけて検査数を絞らせてるんだよ。
    どこの国も検査できてるのに、カメルーンやウガンダと同程度の検査数なんて、日本の技術力考えたらあり得ないし。
    検査数の増加は当然感染者数を増やすことに他ならないから、そうなるとオリンピックは100%ダメになる。安倍政権以外、国民も他国も皆もうオリンピックは無理だとわかっているけど、そうすると小さいオリンピックと言いながら増えに増えた予算の責任問題もあるし、だから検査数を増やす訳にはいかないんでしょうね。

    +11

    -0

  • 1367. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:53 

    無症状の人も検査やってるなら、陽性者増えるのも当たり前よな〜

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:54 

    >>1314
    熱中症は人に移さないし
    ちゃんと対策してたら多くは事前に防げる

    +11

    -1

  • 1369. 匿名 2020/08/01(土) 16:35:59 

    >>1302
    そもそも早く収束なんてあんの?それがないから困ってるんじゃないの?
    ないもの、できない事を言ってない?

    +1

    -1

  • 1370. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:00 

    >>1358
    時期が悪いよね。感染拡大してる中で始まるし。

    +4

    -0

  • 1371. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:02 

    >>1320
    どっちもって…安倍さんは神様かい。努力は十分にしてるでしょう。

    +5

    -8

  • 1372. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:12 

    >>1309
    凄いね。ハローワークも尋常じゃない人数

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:13 

    >>1346
    そのおかげで感染者少ない地域への移動が増えてる

    +1

    -0

  • 1374. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:13 

    >>25

    密は避けてね、絶対に!(3回目)

    +17

    -1

  • 1375. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:16 

    >>1246
    そりゃ具体的な対策は、地方丸投げでやらせてるんだから。
    それも一部権限は中央に残したままのチグハグな状態で、やりにくいんじゃ無いの?

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:17 

    旦那が警察官です。わたしは看護師。旦那は酔っ払いに唾かけられたり掴み掛かられたりしてるし、もう感染してるんだろうなーあーあー。お互いにテレワークなんてないし、保育園は登園させるなって言われるし、ボーナス減ったし入院患者は文句ばっかりだしやってらんねーや!!!!!辞めたい!!!

    +45

    -0

  • 1377. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:31 

    >>1353
    >経済が大事とか言ってる連中は、家でくつろげて感染の心配もない上級国民様だからねw

    え。
    飲食店やホテルや旅館や第三次産業が潰れまくってるからそこで働いてる人でしょ?
    観光地や駅前どこも閉店だらけだよ

    +8

    -2

  • 1378. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:34 

    近所の居酒屋と定食屋が閉店してた。
    高齢の店主がやってたから仕方ないけど、コロナ騒動なければまだ続けてたはず。

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:34 

    >>1347
    わかる

    夜の繁華街を車で通過したら
    まるでコロナなんてないかのように
    マスクしないで飲み歩ている人々の姿があったよ
    あれじゃ蔓延して当たり前
    夜にお酒が入ると、非日常感で気が大きくなるのかねー

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:38 

    >>1123
    トランプがマスクし始めたからマスクの効果はあるんだと思った

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:52 

    >>1275
    GOTOなんてのを大々的にやったら普通のまともな人間はもう大丈夫だと思っちゃうだよ!笑

    +7

    -2

  • 1382. 匿名 2020/08/01(土) 16:36:52 

    連休中に一時的に都内の感染者数が減って、他県の感染者が増えたよね。
    で、その時に、GOTO除外の罰が当たったー!って書き込み、かなり頻繁に目にしたんだけど、なんだったんかね、普通に考えて減るわけないじゃん。

    +0

    -2

  • 1383. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:11 

    感染者歓迎商店街ができるな

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:18 

    >>1355
    あの劇場(主催、演者、観客)は例外だよw
    劇場がみんな外してるように書くのはどうかと思う
    他は検温とかマスク必須、おしゃべり禁止とか厳しく運営してるのに

    +7

    -0

  • 1385. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:18 

    >>1081
    何言ってるの。
    まだ半年じゃん、一生マスクだからね。

    +2

    -14

  • 1386. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:19 

    >>1364
    全部made in japanになったら高すぎて物が買えなくなる・・・安い賃金で外国人に作らせてるから、安く買えるんだよ。こういう世の中がおかしいんだけれども

    +11

    -0

  • 1387. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:27 

    >>970
    少なくとも、定職についてる人は感染したくないって思ってると思うよ。
    自分のせいで同僚に広めちゃったら立場ない。

    +13

    -0

  • 1388. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:37 

    この人数。

    もう私かかってたんじゃないかと思う。
    逆にかかってないことがおかしい

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:52 

    >>1374
    蜜というよりミは避けないとね💩

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2020/08/01(土) 16:37:56 

    >>1381
    もう大丈夫だと思う人は普通のまともな人間ではないわw

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:01 

    >>1
    ですがホームセンターは今日も激混みです。ホムセンと言えばアイリスオーヤマ。中国市場をこれから狙う反日アイリスオーヤマはマスク需要で日本のトップに君臨します!日本が無くなる。

    +13

    -1

  • 1392. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:02 

    >>1385
    え、無理。

    +4

    -2

  • 1393. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:07 

    >>1360
    テラスはいいでしょ。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:13 

    >>101
    逆に今もうかかって入院してからどーでも良くなってきた。

    +5

    -7

  • 1395. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:14 

    >>990
    中国の中国人同士での、ツバぺっぺ爺婆の気持ちがわかんなーい

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:15 

    >>1381
    外食より旅行の方が安全だと思ってる人が結構いる 

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:16 

    >>1386
    時には強制労働させていると聞く
    もうこんな世界は変えなきゃ

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:36 

    GOtoやるからだよ!!

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:41 

    来週あたり、東京都独自の緊急事態宣言出そうだね

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:43 

    >>1365
    うちは夏にも影響出てまさかの0だったよー(ToT)
    冬も当然無しだろうけど、これが若いコだったら都内の家賃払うのにも精一杯だろうしキツイよね(ToT)

    +8

    -0

  • 1401. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:53 

    >>932
    いいと思う。こういう旅行を心がける人ばかりが経済を回すならいいんだけど、何の考えもなしに大人数で馬鹿騒ぎしちゃう人がいるから怖いんですよね。
    人混みではマスクして、手洗いやアルコール消毒こまめにして楽しみましょう!

    +14

    -0

  • 1402. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:54 

    エリック博士によると、120人が陽性となったオレゴンの魚処理工場のクラスターでは、全員がマスクを着用していたので、感染者の95%は無症状であった。理由は、マスクがウイルスの量を減らしたので、無症状で済んだのだろうとの事


    +20

    -0

  • 1403. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:57 

    >>1388
    わたしもそう思ってるよ。「人に移さないように」と気をつけてる。はー疲れた

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2020/08/01(土) 16:38:58 

    >>970
    仮に軽症だったとして、仕事を休まなきゃいけなかったり、人によってはそれで職を失うなど生活に困る可能性もあるんだよ
    想像力がない人だね

    +21

    -0

  • 1405. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:08 

    >>1360
    屋外はいい

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:16 

    >>1376
    せめて保育園にすんなり預けられるといいのにね。

    おまわりさんも看護師さんも保育士さんも応援してるよ。それしかできんけど…。

    +18

    -0

  • 1407. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:19 

    GoToキャンペーンで抗体キャンペーン
    抗体身につけてる大チャンス

    +2

    -2

  • 1408. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:19 

    >>808
    都民で語りたい!

    +9

    -0

  • 1409. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:19 

    今日もウォーキングしに行く

    と思うよぉ

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:20 

    >>804
    ニューヨークは初動のミスで多くの人亡くなったしね
    経験から学んでる
    こんな素晴らしい例があるのに、全く参考にしないでブラジル路線とか理解出来ないわ
    まだ、ブラジルの大統領の方が堂々と前面に出てきて持論展開してるだけマシか

    +41

    -1

  • 1411. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:22 

    >>1337
    そうです。
    マスクがパンツの代わり。
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +11

    -12

  • 1412. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:29 

    来週には500人超えかな
    567人とかなったら変に話題になるね

    +4

    -10

  • 1413. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:30 

    >>1399
    独自のって、他県には行かない、飲食店営業短縮、くらいかな?

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:32 

    >>1376
    大変だよね・・

    https://buzmaniaxe.fun/%e7%a5%9e%e5%a5%88%e5%b7%9d%e7%9c%8c%e8%ad%a6%e6%b5%a6%e8%b3%80%e7%bd%b2%e3%81%ae%e8%ad%a6%e5%af%9f%e5%ae%98%e3%81%8c%e6%84%9f%e6%9f%93%e3%80%80%e4%ba%a4%e7%95%aa%e5%8b%a4%e5%8b%99%e5%be%8c%e3%81%ab/

    水戸でクラスター複数か 茨城で新たに新型コロナ14人 警察官や国交省職員も感染(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
    水戸でクラスター複数か 茨城で新たに新型コロナ14人 警察官や国交省職員も感染(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    茨城県と水戸市は31日、県内で新型コロナウイルス感染者が新たに計14人確認されたと発表した。つくば警察署の留置管理課に勤務するつくば市の30代男性巡査長と家族3人が感染。水戸市は、既に感染が確認され


    へずまりゅう、愛知県警を壊滅させる!! 次々と警察官の感染が発覚 150人が自宅待機に | まとめまとめ
    へずまりゅう、愛知県警を壊滅させる!! 次々と警察官の感染が発覚 150人が自宅待機に | まとめまとめmatomame.jp

    愛知県警で新たに2人がコロナ感染 計150人が自宅待機 hezuma新型コロナウイルスの感染が広がっている愛知県警で19日、新たに本部留置管理課と中村警察署の警察官が感染したことがわかり、県警は感染経路を調べるとともに150人を自宅待機にしました


    新潟
    新型コロナ 県警で初の感染者 20代男性警察官 – QAB NEWS Headline
    新型コロナ 県警で初の感染者 20代男性警察官 – QAB NEWS Headlinewww.qab.co.jp

    新型コロナ 県警で初の感染者 20代男性警察官 – QAB NEWS HeadlineQAB NEWS Headline Qプラス 月曜〜金曜 夕方6時15分放送QAB NEWS HeadlineQプラスリポート事件・事故政治スポーツ観光・経済気象・災害・自然ランキングカテゴリQABトップ 新型コロナ 県警で初...

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:34 

    >>1402
    ウイルスの量??ちょっと意味がわからない

    +6

    -1

  • 1416. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:35 

    >>56
    都民ではありませんが、大阪府民です。
    夜、人が少ない時に散歩したりしています。
    犬も飼ってるので、犬も一緒に。
    川沿いをぶらぶら歩いてます。正直それでストレスが解消されるわけではないけど、自然の音を聴いてるとリラックスできる気がして。

    +68

    -0

  • 1417. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:39 

    >>1064
    解除してまたマスク不足になったら
    アベノマスクくばれるから

    +5

    -2

  • 1418. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:47 

    >>157
    リモート出来ない職種はどうなるんだ

    +6

    -19

  • 1419. 匿名 2020/08/01(土) 16:39:56 

    >>1360
    テラスで1人ならいいかな。

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:12 

    これもう都内なんて、しばらくこれから数年はマスク生活じゃないかな。

    +5

    -0

  • 1421. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:12 

    >>3
    アホか

    +14

    -21

  • 1422. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:15 

    >>1411
    白人皆足が長いわけでもないんだね

    +8

    -0

  • 1423. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:17 

    >>1297
    0~3歳は有料だよ。4歳以降は給食費が普段必要なんだけど、自粛要請中は、それが登園した分だけだった。

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:25 

    >>1274
    倉庫からアベノマスク再登場

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:27 

    >>978
    優しいというか、他力本願なんだよ
    当事者意識がない
    誰かに丸投げ
    だから政治屋がやりたい放題にやってしまう

    +19

    -3

  • 1426. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:32 

    >>1351
    これどこが試算してたデータなの?

    +5

    -0

  • 1427. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:37 

    >>1413
    他人や他人家族と会わない・食事しないは絶対に入れて欲しい
    90%がほぼこれだから。

    +10

    -0

  • 1428. 匿名 2020/08/01(土) 16:40:48 

    >>970
    感染したらニュースに出るような職種とか、仕事休めない人とか、コロナが怖いというより陽性認定が怖い層もいる。

    ビビる層がいなくなれば、感染者もっと増えるわ。

    +7

    -0

  • 1429. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:01 

    >>1414
    警察官が150人待機とか書いちゃうとその地域の治安が一時的に悪くなりそうで心配

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:01 

    >>1418
    リモート出来ない職種ですが電車空くから大歓迎です

    +31

    -1

  • 1431. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:01 

    >>1393
    テラスでマスク外して数人で飲食してたら意味ないよ
    距離とって一人ならまだしも

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:03 

    >>1411
    貴重なマスクをこんなアピールに使うなんてドン引き

    +7

    -2

  • 1433. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:05 

    >>1393
    同意。

    「考えた上でのテラス席」
    っていう発想には至らんのかねw

    +3

    -2

  • 1434. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:05 

    >>1005
    マスゴミが8000万枚ギャーギャー言い出したからでしょ

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:29 

    ガルちゃんに自粛厨多いけど?
    営業自粛してる企業どんくらいあんの?
    みんな自粛してないでしょ

    +4

    -1

  • 1436. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:34 

    >>1423
    ごめん、0~2歳が有料の間違い。

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:45 

    マスク転売規制やめる、とかこんな時に議論することじゃないでしょ。
    感染拡大してる今、転売規制解除する意味がわからん。
    転売屋を楽に儲けさせるだけだろ。

    +17

    -0

  • 1438. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:52 

    >>951
    着物界隈民度低いよね?
    コロナより承認欲求が勝つなんてすごいわ

    +18

    -3

  • 1439. 匿名 2020/08/01(土) 16:41:57 

    >>1360
    屋外はいいのよ。
    キャンプ、BBQ、カフェのテラスは

    +3

    -3

  • 1440. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:07 

    飲食業の方で都の要請に応じて休業しますか?

    +1

    -2

  • 1441. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:10 

    >>1422
    立派な上半身に比べて下半身のガッカリ感(マスク部も含め)ハンパない。

    +4

    -0

  • 1442. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:20 

    >>1356
    できる対策げないからじゃない?皆んなが納得して効果がある対策なんてあるのかな?
    あったら困らないし、どの国もするよね。

    +0

    -1

  • 1443. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:21 

    結局早い段階で入国規制をして厳しい対策をした国が1番経済ダメージ少ない結果になってる。
    観光収入とか欲をかいて入国規制が遅れダラダラやってる国は相当ダメージ受けてる。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:23 

    >>1390
    あなたが普通のまともな人間でないのはよく判るが!笑

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:39 

    >>1354
    レジ袋もいつ決まったのか知らないけど急だった
    結局消費税はそのままだし国民が嫌な事はさっさとやるね

    +19

    -0

  • 1446. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:42 

    >>1411
    マジウケる🤣🤣
    大草原不可避

    +2

    -6

  • 1447. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:53 

    >>1404
    軽症と分類されても、その漢字から予想する軽さじゃなさそうだけど。
    中等症も同じく。

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:58 

    >>1424
    再配布じゃなく最初から配るの決まってたって言ってたけど
    東京都 新たに472人の感染確認 1日で最多 400人以上は2日連続

    +1

    -0

  • 1449. 匿名 2020/08/01(土) 16:42:59 

    ウッチャンがCMしてる派遣会社の女性営業と更新面談したら、
    末端社員まで会社のコロナ対応を連絡する必要ありませんだってさ。
    それなら、わざわざコロナなのに面会に来ないで欲しかった。

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:06 

    >>1163
    わたし、軽症だとおもってて、毎日入院勧められてたよ。断ってたけど、体調悪かったけど我慢してて押しに負けて検査だけしようと思って行ったら肺炎になってたよ。
    まぁそれでもコロナだと軽症なんだけど(笑)

    あほたちほんとに、コロナかもしれないけど病院行かないとか言って遊びいったりするのやめろや!

    +11

    -1

  • 1451. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:07 

    なんか、国民に嫌がらせしてんじゃないかとすら思えてきた
    俺たちのやる事に文句つけるとこうなる、みたいな
    あれか?
    溝手にやったみたいな感じなのか?
    賞賛しなきゃ潰すぞって

    +18

    -2

  • 1452. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:13 

    >>1439
    キャンプ、めっちゃ批判くらってるけどね…

    +9

    -1

  • 1453. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:14 

    >>1431
    みんなが同じ方向で外向いてればいいんでない?
    ベトナムの病院も北京SARSが蔓延した時、窓を全開にして、
    扇風機を窓から外に向けて全力で回してた病院だけが
    感染拡大しなかったよ。

    +18

    -2

  • 1454. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:33 

    >>1418
    満員電車がやばいんだよ
    リモートできる人がリモートすれば
    電車が満員にならないからプラスになる

    +49

    -6

  • 1455. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:44 

    >>1320
    どんな偉い仕事しているのかわからないけど、道路工事の仕事をしている人を見下すのは失礼極まりない。

    +29

    -0

  • 1456. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:46 

    >>697
    キャンプは行っちゃだめよー

    +7

    -1

  • 1457. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:46 

    >>1449
    私がころなではなく、コロナの中という意味です

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:47 

    >>1415
    身体に入ってくるウイルスの量が少なかったから症状が出なかったってことじゃない。

    +13

    -0

  • 1459. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:47 

    >>1376
    同じです。この職種の夫婦多いですよね。もうギリギリ。夫の職種は隠してたけど、私の職種は話していたから同じ保育園の保護者から「〇〇さんのお子さんは登園されてるんですか?」と何件か問い合わせがあった…と園長に言われました。これ、遠回しに「登園させないでください」ってことですよね。メンタルギリギリです

    +19

    -0

  • 1460. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:48 

    >>1165
    雇ってくれって?笑
    あほらし。

    +1

    -1

  • 1461. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:53 

    >>1386
    野菜が今の値段で買えるのも、外国から来た実習生が低賃金で働いてくれるおかげらしいし。
    経済はつながっているとはいえ、申し訳ない。
    でも、食料や生活必需品が高くなると我が家は非常に困る。
    難しい

    +22

    -0

  • 1462. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:56 

    >>1404
    どうやって職失うの?
    ただコロナに感染でクビになんてできないよね

    +0

    -11

  • 1463. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:57 

    新たな患者の人数は発表されるけど、2度目3度目の人はどのくらいいらっしゃるのだろうか…

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2020/08/01(土) 16:43:58 

    >>769
    自然免疫を強くしろという話を言っているんだよね?

    ただ自然免疫で新型コロナにどこまで太刀打ちできるかご存知ですか?

    +2

    -3

  • 1465. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:19 

    感染してない人の方が少なかったりして…

    +5

    -0

  • 1466. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:23 

    >>251
    本当にお疲れ様です。看護師はとても素晴らしい職業です!
    このご時世は難しいですが、せめて気が晴れるだけでも新しい趣味を試してみてもいいじゃないですか?アロマ石けんを作ってみたりアロマテラピーで少しでも人生の楽しみになれば...こんな時だからこそアートは心の癒しになります

    +10

    -10

  • 1467. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:31 

    >>1330
    必ず保健所通してから行ってくださいね。そうすれば、人との接触を避けた方法で待機や検査してくれるはずなので。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:31 

    >>1418
    リモート出来ない人だけが出勤していれば人数減るからリスクも減るよね

    +23

    -1

  • 1469. 匿名 2020/08/01(土) 16:44:59 

    >>1452
    それは他人家族や他人と一緒にやるからなんだよね・・
    岩手でも岩手県民以外の県民がわざわざ岩手に来て、友達四人で一緒のテントで寝て感染したし

    複数家族や他人同士での利用は禁止にすべき

    +2

    -2

  • 1470. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:03 

    >>1402
    本当はどうか分からないけど
    こういう情報ありがたいね
    もしかしたら、体内に入るウイルス量減らす事が出来たら重症化防げるかもしれないと思うと、マスクしようって思うもんね

    +7

    -0

  • 1471. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:04 

    >>1333
    ああいうクソコメにプラスたくさんついてるの見るとびっくりするよね…今苦しんでたり大事な人が亡くなったりした人のことなんて心の片隅にもないんだろうかね。恥を知れっていいたい。

    +39

    -8

  • 1472. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:22 

    >>1453
    そうだろうけど、そこまでして数人で外で食べたい?笑

    なんか想像したら笑った

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:29 

    >>18
    マイナスついてるけど、SEXは関係ある気がする。
    旅行先でもらって帰ってくるって、地方に行ったから絶対風俗行ったり、地方の女抱いてるわけじゃん?キャバクラでもなんでも。
    それでまた感染拡大…って流れもあると思う。

    +10

    -10

  • 1474. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:35 

    ウイルスに感染するよりもマスク警察が怖いこの頃

    +1

    -2

  • 1475. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:41 

    >>1336
    外は仕方ないにしても、
    せめて冷房効いた店内や社内ではマスク徹底してほしい
    しないなら一言も喋るなって思う

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:43 

    >>11

    菅さんとか西村さんが会見やってたりしてても
    どうせ決定的な事は言わないんでしょ、って思う。

    安倍さんも、それぞれの大臣や自治体の長に任せるだけじゃなくて
    国民の前に出て考えをしっかり伝えてほしい。
    アメリカの大統領の顔は毎日くらいテレビで見るけど、自分の国の
    総理の顔はしばらく見てないわ。

    +57

    -4

  • 1477. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:46 

    >>1446
    ありがとう。
    でもマイナスのが多いからおこの人多いみたい笑

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:50 

    >>1448
    予算は組んでたけど発注したのは6月22日だったかな
    ここでいったん止めることは出来た

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:53 

    >>1180
    最初、買い占めしたり転売したり高額で売り込んでたのって中国人が多かったよね
    緩和したらまた中国人がネットでやりたい放題しちゃうんじゃない?
    政府はどうしちゃったの?

    +16

    -0

  • 1480. 匿名 2020/08/01(土) 16:45:54 

    >>1445
    GOTOは嫌なことじゃないよ
    年収200万代の派遣だけど、友達と旅行することになったよ
    いつもは金なさすぎて旅行なんてできなかったけどね

    +3

    -11

  • 1481. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:00 

    >>1360
    テラスはいいんだよ!!
    外だから!!!

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:06 

    >>93
    失礼すぎる

    +39

    -6

  • 1483. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:19 

    >>1289
    手すり・・・

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:23 

    >>3
    いい御身分ね。不労所得がある人なんだね!
    だったらコロナなんか怖がる事ないでしょうよ。変な人。
    お金あるなら怖いものなんかないでしょ。

    +19

    -33

  • 1485. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:26 

    >>1420
    今年は夏が早く終わって欲しいね
    暑すぎる

    +3

    -3

  • 1486. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:29 

    行き渡るの案外早そう
    接触アプリも接触し過ぎな1日到来

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:53 

    >>1437
    そうやってまた品薄になったら配布断念した布マスクを配る理由にもなるもんね。

    転売禁止が解除されたら、また転売ヤーに買占めされるかもと一般人が買い溜めに走ったりしないかなぁ。

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2020/08/01(土) 16:46:59 

    >>1369
    横だけど、収束させている国はあるし、むしろ大体どこの国もピークは脱し始めてるよ。感染者増大させてるのは日本ぐらいだって。

    +3

    -4

  • 1489. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:05 

    >>1450
    結局、入院できたの?
    入院したら、どんな治療が受けられるの?
    明日は我が身なんで、できたら教えてください。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:11 

    >>1132
    部署バラバラっぽかったから同期飲みとかかなって思った
    社内で大きなバツがついたろうけど他社員はこの人たちのおかげでリモートに戻って良かったよね
    感謝してる人多そう

    +0

    -1

  • 1491. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:14 

    >>18
    すすきのはおっパブでクラスター出たみたいだけどね。

    +9

    -1

  • 1492. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:20 

    テラスは外で一人だからいいと言っても、どこかのお店でコロナ出て、テーブルや椅子の持ち手、店のトイレから感染したかもって言われてたよ。
    お店がちゃんと消毒とかしてたらいいけどね。

    +5

    -0

  • 1493. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:23 

    来週末には1000かな

    +1

    -2

  • 1494. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:36 

    >>1477
    あなたのユーモア忘れない

    +2

    -1

  • 1495. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:43 

    >>3
    緊急事態宣言と休業要請て別物ですよね
    緊急事態宣言だしたうえで、各知事が必要な地域に焦点絞って休業要請するとか、範囲を限定してやれば経済へのダメージも減りますよね!
    緊急事態宣言=全面的な自粛ではないということです
    みんなゼロか百かで考えすぎだと思う!

    +117

    -2

  • 1496. 匿名 2020/08/01(土) 16:47:53 

    >>1462
    欠勤が多すぎたら契約切られるんじゃない?
    正社員なら違うだろうけど、非正規の人は
    正社員でも居辛くなりそうだし

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2020/08/01(土) 16:48:01 

    >>1099
    こういう自己中なやつがコロナばらまいてんだろーが

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2020/08/01(土) 16:48:09 

    変な話、今のこの重傷者の数、症状の状態をみて、これからもし、アメリカやアフリカのコロナが入って来て罹るくらいなら、今のコロナに罹りたい。免疫を取得できるのが大前提ではあるけど。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2020/08/01(土) 16:48:09 

    >>1479
    このタイミングで、転売許可するなんてありえない
    毎日、感染者増えてるんだよ
    買い占めされたら大変じゃないの
    本当、意味が分からない

    +6

    -0

  • 1500. 匿名 2020/08/01(土) 16:48:22 

    >>1469
    家族だけでやってもキャンプは批判多そう。陽キャなイメージが強いからかな??

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。