-
1. 匿名 2020/08/01(土) 12:13:22
もっとより良いテレワーク生活を目指して、雑談したいです
zoomする程でも無いけど、文章にすると伝えにくい時どうしてますか?
Google meetを試してみたけど、グループ全員に話が聞かれてしまうのが難点でした。
皆さんどうしてますか?+27
-2
-
2. 匿名 2020/08/01(土) 12:14:21
チャット使ってたよ
メールみたいにかっちりしなくていいし+47
-0
-
3. 匿名 2020/08/01(土) 12:14:31
何か運動してますか?+8
-4
-
4. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:17
電話+16
-1
-
5. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:22
普通に電話してます!+18
-0
-
6. 匿名 2020/08/01(土) 12:15:24
>>3
椅子をバランスボールにしました+27
-0
-
7. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:29
ごめん、トピずれなんだけど
どうしても聞きたい。
在宅にしてから便秘治った方いませんか?
+52
-5
-
8. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:07
電話チャットテレビ会議を駆使してる。でも今までちょっと声かけてたことがし辛くなって、ツールよりも関係性が大事だなって思った笑+27
-3
-
9. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:10
文字打つなら電話した方が早い+24
-1
-
10. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:18
>>1
そういう時はチャットかなー。尻込みせず、グループ内なら即メッセージしちゃうかも。+18
-0
-
11. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:29
+13
-2
-
12. 匿名 2020/08/01(土) 12:18:56
普通に外出したりサボりまくってるよ+19
-23
-
13. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:10
>>3
2、3日に一回ウォーキングしてる。+8
-0
-
14. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:20
>>1
ラインしてる!+5
-2
-
15. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:21
このトピって主さんの疑問に答えるトピ?
テレワークの疑問を投稿しても良いの?+9
-0
-
16. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:33
みんなちゃんと仕事してる??
+34
-1
-
17. 匿名 2020/08/01(土) 12:19:54
携帯支給されてない人、自分の使います?+28
-1
-
18. 匿名 2020/08/01(土) 12:20:08
テレワークを利用して他の勉強してる人いる??+4
-10
-
19. 匿名 2020/08/01(土) 12:20:44
>>6
体幹が鍛えられていいよね!
整体の先生にお勧めされてわたしもそうしてる^ ^+14
-0
-
20. 匿名 2020/08/01(土) 12:21:32
グループウェアかLineWorksにファイル添付したあと音声通話してる
PCとスマホでやり取り+0
-0
-
21. 匿名 2020/08/01(土) 12:21:54
一部の人だけど、事前確認なくSkypeとかで通話かけてくるのやめて欲しい。
窓閉めたり、ヘッドセット準備しないといけないからチャットで一言「今通話OK?」と確認してくれると助かる。+81
-1
-
22. 匿名 2020/08/01(土) 12:22:03
>>15
トピ主です。
皆さんの疑問でも雑談でも自由に書き込んで欲しいです。+16
-0
-
23. 匿名 2020/08/01(土) 12:22:27
>>6
いいね
私も高さの合うバランスボール買おうかしら+5
-0
-
24. 匿名 2020/08/01(土) 12:22:49
社員がしょっちゅう在宅から職場に電話して、くだらない仕事頼んできてうざい。週5で在宅じゃないんだから、次の日出勤したら自分で対応すれば良いのに。私も在宅やってるけど、出社してる人に仕事頼んだことないんだけど。+77
-0
-
25. 匿名 2020/08/01(土) 12:24:15
電話って、社員の電話番号なんて知らない+3
-2
-
26. 匿名 2020/08/01(土) 12:24:15
>>18
仕事で必要なオンライン研修を受けることはあるよ
家だしじっと聞いてると眠くなる😅+4
-1
-
27. 匿名 2020/08/01(土) 12:25:33
>>7
もともと便秘ではななく基本的に毎日出てはいましたが、在宅になってより快調です。
通勤してたときは朝忙しいときに今出さなきゃ!って感じだったけど、今は便意が来たときに出せばいいから気が楽で、逆に朝ごはん食べてすぐ出るようになりました。
ずっとテレワークしたーい。+66
-2
-
28. 匿名 2020/08/01(土) 12:25:43
チャットワークとzoom連動したよね!
使いやすいかな?+2
-0
-
29. 匿名 2020/08/01(土) 12:26:02
>>3
朝、ウォーキングしてたから梅雨明けて暑くなったからやめる・・・+4
-0
-
30. 匿名 2020/08/01(土) 12:26:11
デスクトップPCの人はいますか?
場所固定だから体がバキバキになってきた+9
-0
-
31. 匿名 2020/08/01(土) 12:26:25
>>1
webexは?+1
-0
-
32. 匿名 2020/08/01(土) 12:28:07
テレワークしてる人、どんな職業ですか?+7
-1
-
33. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:47
チャット!!
通話しながら仕事はちょっと気が散る+5
-0
-
34. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:11
>>11
コスモ星丸ー!💫+11
-0
-
35. 匿名 2020/08/01(土) 12:33:45
>>1
業務用携帯配られてるから電話かな。+11
-0
-
36. 匿名 2020/08/01(土) 12:34:22
>>30
貸与のデスクトップ
しかもデスクトップが乗る机がなくてローテーブル仕事してるから肩凝って午後気持ち悪くなるときあって、夜寝る前にストレッチ始めてみたら少し良くなったけど、机買うのも自費だしどうしようかと思ってる+3
-1
-
37. 匿名 2020/08/01(土) 12:35:04
>>16
ガッツリ仕事してるよ+30
-2
-
38. 匿名 2020/08/01(土) 12:36:06
>>16
サボりまくり
30分やって30分休憩
夕方は一時間ウォーキング+37
-9
-
39. 匿名 2020/08/01(土) 12:37:22
在宅ワークやる気出ない
モチベーション上げる方法ありますか?+29
-2
-
40. 匿名 2020/08/01(土) 12:38:25
>>24
わかる。隔日出勤だから自分でやればいいのに、わざわざ人に頼んでくるやつ。急ぎでもないのにどういうつもり?+24
-0
-
41. 匿名 2020/08/01(土) 12:46:29
>>7
もとから便秘じゃないんだけど、でもオナラを我慢しないで良い生活は、リラックスできる。
お腹に良さそう+29
-3
-
42. 匿名 2020/08/01(土) 12:48:07
>>32
人材派遣業経営です+3
-2
-
43. 匿名 2020/08/01(土) 12:48:53
オンライン会議やミーティングはteamsを使い、プレゼン関係はWebexかな。
一方的に喋ってくる連絡会や研修はSkype。
テレワークになってから、仕事は暇なのに無理して仕事する感を出してきて、無駄に忙しい。+7
-1
-
44. 匿名 2020/08/01(土) 12:51:55
お昼休みに電話がかかってきたら出ますか?
他の家族も在宅勤務してる人いますか?+0
-2
-
45. 匿名 2020/08/01(土) 12:52:35
今、週3出勤で週2在宅
出勤の時に全力である程度仕事終わらせて
在宅はメールチェックくらいでのんびりしてる+38
-3
-
46. 匿名 2020/08/01(土) 12:54:14
>>3
フィットネスバイク買ってほぼ毎日漕いでます!+5
-1
-
47. 匿名 2020/08/01(土) 12:55:44
個人情報扱う信販系で今のところ在宅不可です。
個人情報扱う仕事してる方でも在宅オッケーって方いますか??
システムがよくできていてペーパーレスですか??+0
-0
-
48. 匿名 2020/08/01(土) 12:55:50
ローテーブルと座椅子で仕事してるけど
姿勢が悪くなるし腹回りに変な肉がつき始めた
だからと言ってわざわざ仕事用の机と椅子買いたくない
ローテーブル派の人どうしてます?+7
-1
-
49. 匿名 2020/08/01(土) 13:01:21
>>16
普通に残業しなきゃいけない程忙しい。今月はたぶん50時間は越えてる。
部署によっては全然家でできる仕事がなくて暇な人もいて、業務分担の不公平感が凄まじい。
それでいて残業減らせって言われるけど、だったら仕事の割り振り見直せよ!って本気で腹立たしい。+65
-0
-
50. 匿名 2020/08/01(土) 13:01:48
>>28
googleも連携したね。+2
-0
-
51. 匿名 2020/08/01(土) 13:02:09
>>32
SE
+1
-0
-
52. 匿名 2020/08/01(土) 13:05:34
>>48
あまりよくないだろうけど胡座かいたり、片足ずつ開脚したり、普通に座ったりとにかく体勢をよく変えてます。
腰回りのお肉はストレッチがてらねじったり、腹斜筋を鍛えたりとかがいいのかな。+9
-1
-
53. 匿名 2020/08/01(土) 13:08:37
>>47
パソコン持ち帰ってやってます。
コンサルなんで、必須です。
オンライン面談もしてるし。+3
-0
-
54. 匿名 2020/08/01(土) 13:09:54
>>48
私も机の高さが合わなくてマウスをよく使う日は右手が痺れてきて辛い。肩や腕の筋肉が凝り固まってるのが原因が言われたけどどうしようもできない。+5
-2
-
55. 匿名 2020/08/01(土) 13:10:00
>>11
つくば万博?
姉は祖父に連れてってもらえたのに、私小さすぎてお留守番だった+5
-0
-
56. 匿名 2020/08/01(土) 13:10:32
>>11
なつかしー。
壇ふみさん?お若いー。+6
-0
-
57. 匿名 2020/08/01(土) 13:14:22
酒を減らしました。
アル中になっちゃいけないので。
+1
-0
-
58. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:51
>>16
一時間おきくらいに筋トレしたり、漫画読んだり、昼寝したりしてるー
天国だわー+41
-4
-
59. 匿名 2020/08/01(土) 13:22:20
>>6
机は別途購入しましたか?+1
-0
-
60. 匿名 2020/08/01(土) 13:23:57
>>49
家で残業ってほんとに会社いるみたいにずっとパソコンに貼り付いてるわけじゃないでしょ?そりゃ残業するなって言われるわ+1
-18
-
61. 匿名 2020/08/01(土) 13:24:23
お昼ご飯どうしてますか?
自炊したら、作って食べ終わるまでに1時間以上かかります。+4
-1
-
62. 匿名 2020/08/01(土) 13:26:24
>>38
バレませんか??
スリープモード時間とか長いのとかってどこかで監視されてるのかなとか考えて不安です。+35
-0
-
63. 匿名 2020/08/01(土) 13:27:51
>>48
合わない机と椅子で仕事してたらぎっくり首になったよー
寝違いとは比べ物にならないくらい痛かったです
仕事用の机はかったほうがいいと思います+8
-0
-
64. 匿名 2020/08/01(土) 13:34:07
>>38
出勤日に他人の倍のスピードで仕事終わらせまくって、在宅日はチョロっとやればいいくらいに自分で上手く調整してある。その辺は効率よくやらないとねw
席外し長いなぁと思われてるかもね〜。逆に皆んなそんなに一日中パソコンの前にずっと張り付いていられるいるの?無理なんだけど+45
-7
-
65. 匿名 2020/08/01(土) 13:37:37
>>1
チャットかな。
でもねやっぱり相手の邪魔をしてしまうかなと考えてしまい気軽にはできない。スケジュールその他諸々チェックしてから連絡してするようにしてる。
teamsに雑談コーナー設けるのは?+4
-0
-
66. 匿名 2020/08/01(土) 13:38:54
>>6
一番大きいの買ったんだけど、デスクの高さと合わなかったよ。デブだから沈むのかな。+1
-0
-
67. 匿名 2020/08/01(土) 13:39:58
>>30
支給パソコンだから、机とパソコン自費で買いました!
ローテーブルだと腰が痛すぎて・・・+4
-0
-
68. 匿名 2020/08/01(土) 13:42:37
>>1
チャットしてるよー
+4
-0
-
69. 匿名 2020/08/01(土) 13:42:38
>>7
好きな時にうんこできる安心感のせいかなw+15
-0
-
70. 匿名 2020/08/01(土) 13:44:01
>>16
PC固まったり、自分に関係のない時の会議とか家事してるわ
通勤時間ない分早めに仕事したりしてるからトータルでは普段より仕事してる気がする+19
-0
-
71. 匿名 2020/08/01(土) 13:44:42
>>16
ガッツリ仕事してるけど、上司からは暇してると思われてる。
「暇でしょ?何してんの?」って毎回電話かかってくる。
やってる仕事は日報で毎日報告してるのに!!+17
-1
-
72. 匿名 2020/08/01(土) 13:46:02
>>32
営業
Web商談、電話商談がメイン
たまに客先訪問もするけど、自宅から直行直帰してるよ+7
-1
-
73. 匿名 2020/08/01(土) 13:47:30
>>16
5月~7月中旬までは本当に忙しかったです。7月の後半になると少し余裕が出てたので、サボろうと思ったらサボれるなって思いました。サボるって言っても居眠り程度ですが…。
在宅勤務になると管理職の人たちが、所員がほんとうにきちんと仕事をしているのかどうか不安になるみたいで、終業後にその日の業務報告と今週の予定と実際した業務を毎週細かく報告をさせられるようになりました。+13
-1
-
74. 匿名 2020/08/01(土) 13:47:37
>>39
在宅勤務の方が成果を見られるようになったよ。
私の会社も、取引先も、より成果重視で評価制度を変えるところがチラホラ出てきてる。
+12
-0
-
75. 匿名 2020/08/01(土) 13:50:54
>>44
会社支給の携帯電話は昼休みとWeb会議中は切っています。
+4
-0
-
76. 匿名 2020/08/01(土) 13:54:58
テレワークというか、職員が全滅しないようにとの交代勤務で自宅待機扱い(給与も6割)なのに、ガンガンLINEや電話かかってきてきついです。
皆さんのところは満額支給ですか?+8
-0
-
77. 匿名 2020/08/01(土) 13:55:34
>>1
電話したらいいよ。+1
-0
-
78. 匿名 2020/08/01(土) 13:56:35
>>7
お医者さんいわく「タイミングを逃すな」ってことなんで
在宅はいいよね+20
-0
-
79. 匿名 2020/08/01(土) 13:58:00
>>7
治りました!
正確にはバランスボール購入して、それに座って仕事し始めてから治りました。+4
-1
-
80. 匿名 2020/08/01(土) 13:59:46
在宅ワーク中、部の人全員とずっとビデオ電話を繋げっぱなしにしなければなりません。(音声はミュートでOK)
パソコンは重いし、ポケットWi-Fiの容量は食うし(個人支払いのもの)、いつ誰に見られてるか分からないからストレッチ溜まります。。
ビデオ写ってること忘れてなんか変なことしちゃいそうだし。
これなら出社の方が全然良い。。
これって、リモートハラスメントに当たらないんですかね…。+38
-0
-
81. 匿名 2020/08/01(土) 14:00:26
>>11
筑波に住んでたから懐かしい!+2
-0
-
82. 匿名 2020/08/01(土) 14:00:52
>>49
違う部署ならまだ割り切れない?
私は同じ部署なのに業務量が不均衡。私は1人暮らしでダブルモニターも買ったから、仕事の効率が良くどんどん新しい仕事頼まれるんだけど、同僚男性は子供がいて在宅環境整ってないからあまり仕事さばけないんだって。
それぞれの事情に配慮した仕事の割り振りは必要だけど…それを理由に業務量の不均衡をよしとするのもなんかな…+25
-0
-
83. 匿名 2020/08/01(土) 14:02:40
>>7
便秘治りましたよ〜。
トイレにさえ行ける環境なら便秘をしないなんて!
食生活はやや栄養バランス悪くなってるし、運動量は激減してるのに。
+12
-0
-
84. 匿名 2020/08/01(土) 14:07:38
>>16
仕事は会社行ってた時より忙しい。たまたま4月に大きな組織替えがあったので増えた仕事も多かった。
自分で片付けられない人の雑用とかも振られて結構時間とられてしまう。+9
-0
-
85. 匿名 2020/08/01(土) 14:09:58
>>71
業務報告書なんて見ちゃいないよね。
こっちがちゃんとやってるって信用されてることが前提なんだろうけど。
仕事しない人にプレッシャー与えるために報告させてるんだと思う。+12
-0
-
86. 匿名 2020/08/01(土) 14:11:05
>>47
扱うけど在宅してます
ペーパーレスで出来てます+10
-0
-
87. 匿名 2020/08/01(土) 14:14:04
>>17
2.3回使ったけど通話代高すぎてびっくりした。それから全部メールで粘ってる…+7
-0
-
88. 匿名 2020/08/01(土) 14:15:39
>>76
満額支給だよ。
派遣社員にも、仕事はさせてないけど週3日は自宅待機扱いで満額支払ってる。
派遣社員辞めさせろって苦情でてきた+10
-0
-
89. 匿名 2020/08/01(土) 14:19:29
>>9
相手のタイミングも考えようよ+4
-1
-
90. 匿名 2020/08/01(土) 14:21:14
チャットかLINE電話してた。+0
-0
-
91. 匿名 2020/08/01(土) 14:22:54
>>49
私もめちゃくちゃ忙しくて、マニュアル作ったり指示書作成に膨大な時間がかかる
新人2人も見てるし
残業時間がヤバイ産業医面談レベルだよ+6
-0
-
92. 匿名 2020/08/01(土) 14:26:34
>>47
完全にペーパーレスです。
元々テレワークできる会社だった事とオリンピックに向けて強化されてたから、とは言え数千人規模で全員テレワークとは思ってなかったけど、最初の1ヶ月は色々あったけど、サーバー強化が早いし、上層部がお金かけてくれるから助かる+17
-1
-
93. 匿名 2020/08/01(土) 14:27:50
>>76
満額支給プラス、テレワーク費用出てる
テレワーク費出てない会社もあると聞くのでありがたい
+7
-0
-
94. 匿名 2020/08/01(土) 14:30:04
>>32
ゲームクリエイターです。
モニター3台で仕事してるよ+6
-0
-
95. 匿名 2020/08/01(土) 14:30:12
>>7
私は逆に、通勤で歩かなくなったから便秘気味になったよ
夜なるべく散歩するようにしてるけど、目的なしに毎日はキツイ
+11
-0
-
96. 匿名 2020/08/01(土) 14:40:29
>>71
テレハラってやつか+0
-0
-
97. 匿名 2020/08/01(土) 14:52:41
>>74
私も落ち着いてできるから在宅の方が仕事はしやすい。
たまに会社行くと上司の目や隣の人とのコミュニケーションに気をつかうし、フワフワしてミスしてしまった。+6
-0
-
98. 匿名 2020/08/01(土) 14:58:00
>>66
もっと空気圧上げれば?+1
-0
-
99. 匿名 2020/08/01(土) 15:03:48
>>48
テレワークするなら仕事用の机椅子は必要よ+6
-0
-
100. 匿名 2020/08/01(土) 15:22:23
>>1
操作説明とか、相手の疑問に答えながら進めるなら電話だけど、極力メールで伝わるように努力する。+1
-0
-
101. 匿名 2020/08/01(土) 15:26:24
中小企業だからか、緊急事態宣言中はテレワークだったけど今は経営者がテレワークに反対してる。
皆さんの会社は大手ですか?+7
-1
-
102. 匿名 2020/08/01(土) 16:58:47
>>93
>>88
>>76です。
ガル読んでると満額支給多いですね。羨ましい。
今は有給と夏休み組み入れて給料減らないようにしてますが、これが長く続くときつい。
救いは絶対潰れることのない職場というくらいですが。
+4
-1
-
103. 匿名 2020/08/01(土) 17:33:40
>>80
それつらいわ
出社した方がストレスたまらない+14
-1
-
104. 匿名 2020/08/01(土) 17:49:51
>>80
ストレッチ溜まっちゃうんだ笑かわいい。+11
-5
-
105. 匿名 2020/08/01(土) 18:07:27
こたつ用テーブルにPCおいて床に座って仕事してたけど、内臓痛い、もう机買うつもり。+6
-1
-
106. 匿名 2020/08/01(土) 19:48:22
>>101
大手です。
大手だから良いと言う訳じゃなく、トップが若い会社なので、テレワーク導入資金が潤沢なんだと思う+6
-2
-
107. 匿名 2020/08/01(土) 20:29:38
エアコンがない部屋での仕事辛い、、
でもリビングには家族がいるから通話出来ないし、、
賃貸だからエアコン用の穴も開いてない部屋でそもそも設置が無理でした。今年の夏生き抜けるか不安です+7
-2
-
108. 匿名 2020/08/01(土) 21:02:48
>>16
teams使ってるから、5分以上PC触ってない時間が続くと「退席」表示になるからサボれない。会社で仕事してた時より休憩取りにくくなった。+30
-1
-
109. 匿名 2020/08/01(土) 21:32:59
>>80
会社はいかにして社員をサボらせないかに必死だね。そういう会社結構多いよね。そんな事に必死になってないで、出来るだけ出社させずに仕事が捗るようにするにはって方に知恵を絞って欲しいものだよね。+16
-1
-
110. 匿名 2020/08/01(土) 22:05:25
>>44
昼休みに電話してくる人はいないよ。みんなそれは気を使っている。
うちは夫も在宅。
別々の部屋でいつも仕事している。web会議の時間が重なると壁越しに声が漏れてくる。+3
-1
-
111. 匿名 2020/08/01(土) 22:31:11
>>92
めちゃくちゃ羨ましい。
+3
-1
-
112. 匿名 2020/08/01(土) 22:39:07
>>80
そんな環境でよく仕事ができるね。
私は10時半に1回その日やる事を報告するだけだよ。
最後に日報で業務内容を書いて終わり+6
-2
-
113. 匿名 2020/08/01(土) 23:11:50
チャットツール使ってる人に質問なのですが、みなさんの職場は雑談チャンネルみたいなのありますか?うちは業務のやりとりをするだけで少しさみしい。今年から入った人間だから打ち解けないまま業務にあたってる感。+0
-2
-
114. 匿名 2020/08/01(土) 23:21:15
>>113
ありますよ。
いろんなチャットしてるけど、窓が多くなり過ぎて参加できない事もある。
参加したい人はランチスペースも作られてて、PCの前でランチしながら、どーでもいい話をしたり、雑談から仕事に繋がる事もあるしね。
+1
-1
-
115. 匿名 2020/08/01(土) 23:43:22
うちは椅子とテーブルがないから一日中座ってなきゃいけないんだけど、みんな椅子とテーブル買った?
テレワーク終わったら邪魔だから買いたくないんだけど+3
-1
-
116. 匿名 2020/08/01(土) 23:45:28
パソコンの通信費や携帯の電話代とか地味に自費なのが納得いかない+5
-1
-
117. 匿名 2020/08/01(土) 23:56:56
>>115
デスクトップだから無いと無理
会社から10万~20万の椅子1万で購入できる補助があったから購入しました。
まだまだテレワーク続きそうだし合わない姿勢だと続かないよね+4
-2
-
118. 匿名 2020/08/02(日) 10:08:02
>>101
うちも都内の中小企業だけど、会社にメリットないから反対だって。妊婦や癌患者もいるのに。
経営人は出張やゴルフ行ってるし、コロナ落ち着いたら辞めたい。
+3
-1
-
119. 匿名 2020/08/02(日) 10:11:24
>>49
ほんとほんとー!
教育系でオンライン授業になって月勤務280時間とかよ
裁量制だから残業つかないのに、同じ人にばっかり仕事の指名が来る
定年間近のパソコン使えない世代なんて給料高いのに、適応できず授業内容薄いわ、業務負担しないわ、調べもせずヘルプで何時間も手間取らせるわ、大変+2
-1
-
120. 匿名 2020/08/02(日) 16:54:11
>>7
質問と違う症状の回答でなくて申し訳ないんだけど、私は頭痛、肩こりが治りました。
会社のデスクで拘束されてる感が減って、頭痛がないだけでとてもストレスフリーです+2
-2
-
121. 匿名 2020/08/03(月) 12:04:06
>>16
ゴロゴロしながらやるべきことはやってる+1
-1
-
122. 匿名 2020/08/04(火) 10:47:58
>>3
朝、ヨガやってる
余裕があればピラティス+1
-1
-
123. 匿名 2020/08/04(火) 10:53:51
>>61
朝のうちにある程度作ってる。
たとえば冷やし中華なら、朝のうちに具材だけ準備しといて、昼は麺を茹でるだけにするとか。
自炊すると一時間はあっと言う間よねー+1
-2
-
124. 匿名 2020/08/13(木) 22:41:14
>>32
一般事務です+0
-1
-
125. 匿名 2020/08/16(日) 22:07:36
>>1
電話ないの?
もしかして今の若い子は電話なんてしないのかしら。。+0
-1
-
126. 匿名 2020/08/22(土) 11:55:52
>>108
PC本体の設定で触ってなくても退席扱いにならないようにできるよ!
私もteamsだけど30分触ってなくても緑の状態+0
-0
-
127. 匿名 2020/08/30(日) 08:15:16
私は派遣ですが、7月まで毎日出社で、在宅勤務の社員が羨ましかった。8月から週2で在宅勤務になりました。同じ仕事量をするにしても、全然楽ちん。。好きな格好で出来るし、急に雑用頼まれない。人によって月一日くらいしか出社してない人居ますが、そりゃこれで良かったらこないわけだと思った。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する