ガールズちゃんねる

【テレワーク明け】全員戻って来ましたか?【コロナ休業明け】

148コメント2020/07/01(水) 23:27

  • 1. 匿名 2020/06/15(月) 17:46:17 

    私は上司から目の敵にされているので、7月からの営業再開が憂鬱でたまりません。
    とはいえもちろん行きますが、今から気が重いです。

    そのタイミングで辞めてしまった人もいるのではないかと思いトピを立てました。

    皆さんの周りの人達は、全員戻って来ましたか?

    +139

    -4

  • 2. 匿名 2020/06/15(月) 17:47:15 

    +123

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/15(月) 17:47:33 

    【テレワーク明け】全員戻って来ましたか?【コロナ休業明け】

    +159

    -5

  • 4. 匿名 2020/06/15(月) 17:47:43 

    解雇されてしまった人が数人…
    それ以外は時差出勤してます!

    +177

    -1

  • 5. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:00 

    そうか脱落者もいるのか

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:09 

    【テレワーク明け】全員戻って来ましたか?【コロナ休業明け】

    +266

    -3

  • 7. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:09 

    自粛前の飲み会で課長や部長に
    ハゲだと無能だのひたすら暴言吐いた女の子は
    そのまま退職したらしくてびっくりした!!笑

    +261

    -5

  • 8. 匿名 2020/06/15(月) 17:48:42 

    ガル民、上司とうまくいってない率高杉w

    +19

    -12

  • 9. 匿名 2020/06/15(月) 17:49:09 

    >>1
    わたしも7月からです。全員いることを願っているところです。

    +31

    -1

  • 10. 匿名 2020/06/15(月) 17:49:35 

    >>6
    ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    突き刺さるわー

    +112

    -2

  • 11. 匿名 2020/06/15(月) 17:49:50 

    派遣社員は全て切られてました。
    正社員は全員出社してるけどこのまま行けばリストラもある。

    +181

    -2

  • 12. 匿名 2020/06/15(月) 17:51:35 

    もうすぐテレワーク明けで出社が始まるけど、また社内の人間関係や顧客との板挟みになるかと思うと辛すぎて、真剣にやめようか考えてる。コロナがきっかけで自分の人生を見つめ直したりして。

    +225

    -4

  • 13. 匿名 2020/06/15(月) 17:53:12 

    コロナで業者さんとのやり取りに時間はかかるし在宅組の仕事は100%じゃないし、業務量が2倍以上になり辞めてしまった人が数名。その人たちの仕事が今自分に上乗せになって残業の嵐なうえ、上司からは夏のボーナスは出せないとの通達。ほんとにやってられないけど、現場を見捨てられないし、今新しいところへ動く勇気もないし、もうどこへもいけずとにかく1日を過ごすので精一杯。こうしてあっという間におばあさんだ。

    +158

    -3

  • 14. 匿名 2020/06/15(月) 17:54:24 

    >>6
    人間嫌い
    1人がいい

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:33 

    >>7
    すげーな(笑)

    +123

    -0

  • 16. 匿名 2020/06/15(月) 17:55:59 

    戻ってます。
    あんなに在宅勤務を進めていく!って意気込んでた上層部、結局緊急事態宣言が解除されたら勤務時間も人員も何もかも元通り。嫌でも毎日満員電車に乗ってます。

    +170

    -6

  • 17. 匿名 2020/06/15(月) 17:57:05 

    コロナなんか完全になかったことになってる会社なのでもう辞めたい。なぜこれを機に変えていこうってならないのだろう。

    +214

    -4

  • 18. 匿名 2020/06/15(月) 17:57:32 

    >>2でこの画像を出せるのが凄い(笑)

    +59

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/15(月) 18:00:01 

    >>7
    スッキリしただろうな〜。
    わたしもやりたい。

    +118

    -3

  • 20. 匿名 2020/06/15(月) 18:00:09 

    >>16
    うちもです。結局以前の状態が居心地がいいんでしょうね。そのうち多少熱があっても出社してくる人が出てきそうです…そしてそのことを誰も気に留めない…

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2020/06/15(月) 18:01:19 

    まだ在宅と出勤を半々でやってる
    いつまでコレが続くのかな?

    +67

    -2

  • 22. 匿名 2020/06/15(月) 18:02:05 

    自分が戻れなかったよ
    パートは全解雇になったから
    仕事探さなきゃ

    +130

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/15(月) 18:02:20 

    >>6
    救いがない!

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2020/06/15(月) 18:02:54 

    >>6
    感の書き方が独特!

    +76

    -2

  • 25. 匿名 2020/06/15(月) 18:07:55 

    旦那東京に単身赴任で、オフィスはもうほぼ人戻ってきてるというのにどういうわけか今月末まで在宅勤務するとか言っておる。

    まじか…それは勘弁してくれ。平静を装っているけど心の中はもう乱れまくってるよ。お願いだから早く赴任先に戻ってください。全く自由が効かないこの生活が息苦しくて私の心がもう限界です。せめて昼間だけでも仕事行ってくれれば私も息抜きできるんだけどなぁ。ずーーーっといられるのはいくら夫婦とはいえきっついわ。

    +38

    -70

  • 26. 匿名 2020/06/15(月) 18:08:43 

    >>7
    大事件

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2020/06/15(月) 18:11:31 

    >>17
    スーパーだけどそう。新入社員歓迎会もやるし、マスクもバックヤードでは取っていいって、アホか!内部告発したい!

    +69

    -6

  • 28. 匿名 2020/06/15(月) 18:12:07 

    まだwfh中。戻りたくないのにそろそろ戻されるって。
    上司がオフィス大好きで、私はお家大好き。分かり合えない価値観。

    +40

    -7

  • 29. 匿名 2020/06/15(月) 18:13:14 

    >>2
    トピずれだけど再放送してほしい

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/15(月) 18:13:14 

    >>25
    あんたみたいなクズを養ってあげてるのに旦那さん可哀想
    昼間いてほしくないならあんたが外に行けば

    +99

    -12

  • 31. 匿名 2020/06/15(月) 18:14:25 

    >>1
    6月の頭から出勤再開したんだけど、もうダメ。
    辞めたくてしょうがない。
    ダルいし人間関係がウザくて嫌。

    +121

    -5

  • 32. 匿名 2020/06/15(月) 18:15:32 

    私の職場は緊急事態宣言の直前まで営業していたのだけど、その頃に「コロナにかかりたくないのでもう仕事は出来ません!!」と言って辞めた人から先日「家にいてもヒマだから、また働きたいんです」と言う電話がきたけど、到底ウェルカムな気持ちにはなれないのでお断りした。

    +150

    -1

  • 33. 匿名 2020/06/15(月) 18:15:48 

    >>2
    アガサクリスティーン?

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2020/06/15(月) 18:16:28 

    >>25
    働いてくれているご主人、可哀想。いやなら離婚してあげれば良いのに。

    +87

    -2

  • 35. 匿名 2020/06/15(月) 18:16:42 

    零細企業なんだけど約1ヶ月半休業している間に経営者が家族含めてガラッと入れ替わっていた。

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2020/06/15(月) 18:19:11 

    >>25さんが働きに出れば万事解決

    +63

    -2

  • 37. 匿名 2020/06/15(月) 18:22:22 

    >>25
    ちゃんと自粛していて良いご主人だと思うけれど。
    働いて家族を養って家を持って安らげるはずの家庭でこんなこと言われているなんて、ご主人泣くに泣けないね。

    +87

    -2

  • 38. 匿名 2020/06/15(月) 18:22:55 

    >>25
    ゴキブリみたいな女だな

    +40

    -3

  • 39. 匿名 2020/06/15(月) 18:23:56 

    >>21
    会社によるんじゃない?
    もうコロナが無くなったばりに
    元に戻ってる会社もあるし
    そもそもコロナでも関係なく出社の
    会社もある訳だし。
    でもコロナはまだ普通に存在してるし
    テレワークが続けられるなら続けた方が良いよね。

    +54

    -1

  • 40. 匿名 2020/06/15(月) 18:24:11 

    持病がある人は7月以降も在宅ワークらしい
    痔病の私も在宅にしてくれないかなー

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2020/06/15(月) 18:24:30 

    >>25
    ご主人はあなたの息抜きのために働いているわけじゃないよ

    +65

    -2

  • 42. 匿名 2020/06/15(月) 18:27:46 

    >>25
    旦那が家で仕事してたら、そんなに自由がきかなくて息抜きできないの?別に旦那仕事してるなら好きなことしてりゃいいじゃん(笑)

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:31 

    >>17
    うちの会社もコロナでたけど休業にならず、普通に出勤してみんな普通に仕事してた。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:32 

    >>25
    え、旦那さんかわいそう。人が多くて感染リスクの高い東京にお願いだから帰って、なんて妻に言われちゃうの?しかも働いていない妻に?
    私が25さんの旦那さんの立場だったら、25さんが今住んでいる家賃や生活費は出したくない。

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:35 

    皆さんコメントありがとうございます
    主です

    私のように人間関係が耐えられないレベルに辛くて
    職場に行きたくない気持ちを毎日必死にこらえながら(コロナ前に)通勤していた人達は
    ちゃんと戻って来ているのだろうかととても気になりました

    休業明けのシフトがまだまっさらなので
    今辞めたいって電話すれば間に合うのかなと毎日考えています

    でも今はコロナ不況で良い求人がまったくないので
    頑張ってあそこに戻るしかないんだ!!と自分に言い聞かせています

    +54

    -2

  • 46. 匿名 2020/06/15(月) 18:28:39 

    >>6
    一人が一番マシだな…。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/15(月) 18:30:11 

    >>25
    コロナのことそっちのけで自分の感情爆発

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/15(月) 18:30:28 

    もう何もなかったみたいにこんな感じでやってる
    【テレワーク明け】全員戻って来ましたか?【コロナ休業明け】

    +132

    -2

  • 49. 匿名 2020/06/15(月) 18:32:40 

    >>25
    何で離婚してあげないの?しかもこの先ずっとかと思ったら今月末なんてすぐでしょ?単身赴任中せっかく一緒にいられるわずかな期間なのに、感染リスクの高い東京に1人でさっさと戻れ、旦那がいると自分は息抜きができない、なんて旦那さんかわいそう。そういう気持ちって表情や態度に出ているはずだよ。

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2020/06/15(月) 18:34:40 

    >>25
    ここは働いている人の場所であって、働いている人の苦労を分からないワガママ女が来る場所ではありません。

    +88

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/15(月) 18:35:39 

    >>25
    お前がキッツイわ

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2020/06/15(月) 18:36:35 

    通常業務かと思うとダルいけどこれから無職になる方がきついから辞めない

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/15(月) 18:36:40 

    >>1
    >>そのタイミングで辞めてしまった人もいるのではないかと思い


    私の事だ!!
    今しか無いと思って勢いでw

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2020/06/15(月) 18:39:01 

    6末までテレワークしたい人はテレワークできる。
    感染者数増えてきたから、選択テレワークのままになると思う。
    わたしは一日置きに出社してます。
    会社の方が効率よく仕事できるけど、電車には乗りたくないし、悩む。

    +36

    -3

  • 55. 匿名 2020/06/15(月) 18:40:46 

    >>22
    一ヶ月の猶予もなくですか?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/15(月) 18:41:26 

    >>53
    わたしも。
    コロナで手取り減ったから暮らせなくてって周りに言ってるし事実だけど、もういろいろ限界だった。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/15(月) 18:44:34 

    会社が認めてくれなかったから、上司が独断で在宅を許可してくれた。本社じゃなくて地方の営業所だから。
    その上司は毎日出社して、一人でさぞかし大変だっただろうに…
    6月から普通の勤務に戻りました。
    私たち部下を守ろうとしてくれたこの人のためにも売り上げあげてやる!と、みんなの気持ちがひとつになってる気がします。

    +97

    -1

  • 58. 匿名 2020/06/15(月) 18:45:28 

    >>32
    断ってどんな反応でした?
    心臓に毛が生えてますね笑
    サービス業?

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2020/06/15(月) 18:48:46 

    >>53
    わかる!
    今しか無い←わかる!
    コロナがなかったら、こんなタイミングないもんね

    私もそう思ったんだよ
    でもろくな求人がなくて‥
    求人のひどさでは最悪なタイミングだった‥

    貯金あれば迷わず辞めるけど
    貯金なくて無職になれないから辞められず戻るよ

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/15(月) 18:49:56 

    >>25
    ご主人からしたら、お前が勘弁してくれって感じじゃない?仕事を辞めたわけじゃなくて、せっかくコロナ禍を逃れて赴任先から戻ってマイホームで仕事しているのに。平穏な振りしているっていうけれど、社会で働いている人を舐めすぎ。25さんが思っていること、全てではなくても伝わっているよ。離婚切り出されていないことに感謝だね。

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/15(月) 18:50:15 

    >>57
    そんな尊敬できる上司羨ましいよ

    +69

    -1

  • 62. 匿名 2020/06/15(月) 18:50:37 

    >>33
    そんな、春香みたいに言わなくても

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2020/06/15(月) 18:51:31 

    実際問題、失業率のMAXはいつ頃なんだろうね?
    まだこれから?

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2020/06/15(月) 18:53:50 

    >>6まさに今の私 職場で浮いてる 憂鬱

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/15(月) 18:54:31 

    >>35
    !!?

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/15(月) 18:55:23 

    >>40
    会社のその病名を言ったらイケるって!
    さあ、さあ!

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/15(月) 18:56:20 

    >>25
    私もし自分が、普段は東京に単身で赴任して地元の家族養っていて、コロナの感染リスクが高いから地元に少しだけ帰って、でも来月からはまた単身赴任か…って状況だと想像して、養っている配偶者からこんなこと言われたら離婚する。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/15(月) 18:56:45 

    >>57
    良い話を聞きました
    最近良い話を聞かないので
    大変心が洗われました

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/15(月) 18:59:07 

    >>25
    なんで離婚してあげないの?
    自分だけで今の生活を維持できないからでしょ?

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/15(月) 19:00:39 

    >>45です

    読み返したら愚痴ばかりでお恥ずかしいです
    すみません

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/15(月) 19:01:06 

    >>25の人気に嫉妬

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2020/06/15(月) 19:01:37 

    >>68
    本当
    私もそう思いましたよ

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2020/06/15(月) 19:01:57 

    >>16
    うちは在宅しろ!!のあと、役員たちが、あれ??みんなちゃんと働いてる??やだ不安!!やっぱり会社来て仕事して!!になったよ。

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:02 

    私も営業再開が決まったけど本当に嫌で嫌で涙が出る
    人間関係ひどい

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:33 

    ばっくれて辞めた人もいてパートは全員切られて一部社員は移動
    みんなバラバラにされました

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/15(月) 19:03:45 

    >>71
    ワロタ

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/06/15(月) 19:09:34 

    >>1
    どうかなどうかな~と思ったら、ひいふうみい…
    ひとり多いんですよ!
    コロナバブル!

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2020/06/15(月) 19:11:12 

    7月から通常出社に戻りそうです。
    うちは上司が「皆が相談してくれない!コミュニケーションが取れていない!」って大騒ぎしているから、何がなんでも7月からは出社だろうなぁ。
    在宅勤務が長すぎて感情がゆるゆるなので「下々の者たちはちゃんとコミュニケーションを取っていますよ」って言ってしまいそうでこわい。

    +40

    -3

  • 79. 匿名 2020/06/15(月) 19:12:20 

    まだテレワーク
    もう完全に元通りには戻らないらしい
    戻った時にはどうなってるかな
    段階的に切られるのかな

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/06/15(月) 19:12:37 

    >>67
    ね。まじクソだわ。
    うちも単身赴任だけど、ずっと居て欲しいよ!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/06/15(月) 19:15:32 

    >>68
    良いことですね
    このような尊敬できる方が順調に昇進し
    後進を守り育ててくれる社会が大切です

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/06/15(月) 19:16:27 

    >>77
    ひいいいいいい…

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/06/15(月) 19:16:50 

    パートさんは切られる予定で話あり。派遣は時短勤務が切られる予定だけど、今まで更新更新できてた契約を満了で話濁しておしまいにする模様。正社員はごく少数の会社です。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/15(月) 19:18:27 

    >>25
    いつもありがとう、東京大変そうだけれど気をつけてね、って言えない専業嫁を養う旦那さんかわいそう

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2020/06/15(月) 19:21:29 

    >>57
    57です!
    絶対売り上げ全国一をとって、営業所みんなで祝賀会したいです。上司の出世の弾みにもなるだろうし。
    で、部下みんなで美味しいお酒をご馳走させてほしいと思っています…!出来るかな?(笑)
    頑張ります!めっちゃ燃えてます!!

    +80

    -3

  • 86. 匿名 2020/06/15(月) 19:28:50 

    >>25
    これにこんなにプラスがついていることに驚く
    何でこんな寄生女がこのトピにいるの?自分がリモートワークになって戻らされたわけでもないのに

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2020/06/15(月) 19:30:02 

    >>85
    美味しいお酒を、みんなと楽しく飲めるときが来たら良いね
    飲み会なんて全然好きじゃなかったけど
    宴会をしても良い時代が来たら
    盛大にビールジョッキでかんぱーい!!!ってしたいよ

    +26

    -1

  • 88. 匿名 2020/06/15(月) 19:30:46 

    コロナ前、上司から無視や、私の立場がなくなるような作り話(完全に嘘)を言いふらされて
    勝手に涙が流れたり体がこわばって動かせなくなるぐらい精神的に追い詰められていました

    コロナ休業が長引いて、もしかしたら解雇されるかも!と期待していましたが
    営業再開が決まりました

    もう本当に行きたくない
    精神壊れてしまう

    +36

    -3

  • 89. 匿名 2020/06/15(月) 19:31:40 

    >>85
    応援してます!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/15(月) 19:40:41 

    戻りました!
    ただしこのステイホーム中に転職活動をしてる同僚が5〜6人いるので多分そのうちに減ります。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/15(月) 19:41:55 

    >>57
    その上司も素敵だけどあなたみたいな部下も素敵だなぁ
    いい職場ですね!
    私もカンパさせてほしいくらい!

    +48

    -1

  • 92. 匿名 2020/06/15(月) 19:50:38 

    >>1
    主さん、すごくわかります。当たりが強いことをわかっていながらの出社は本当に辛いです。久しぶりだし私への風当たり弱くなってないかな?と思い出社しましたが相変わらずで、既にめげそうです。6月1日から今まで、何回心の中でクソうんこまんと呼びボコボコにしたか数えきれません。汚い言葉を使い申し訳ありません。

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/15(月) 20:00:01 

    辞めたいけど、辞めた人はその後の仕事をどうするんだろう。
    コロナ不況で社員でも採用されなさそうだしバイトもないよね、きっと。
    その辺の心配がないなら辞めたい。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2020/06/15(月) 20:00:19 

    >>92
    いいえ、お気持ちとてもわかります
    私も7月からそうなるのが目に見えているので

    半月でそれだと心身がもちませんよね
    どこか良い職場が見つけられれば辞めたいですよね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/15(月) 20:02:55 

    >>93
    今は行ける求人がなさすぎて
    辞められない

    貯金も残高程度だし
    次を見つけずに辞められないから耐えてる

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/15(月) 20:11:57 

    外資系企業に働いてますが、9月まで在宅が続く予定です。第2波の懸念があるので様子を見ていくとのことです。

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2020/06/15(月) 20:20:30 

    テレワーク中、ずっとカメラ繋いだままだし仕事中自動でPC画面のスクショ撮るアプリまで入れられた。そんなに職員が信用できないの?
    もちろん自粛解除の話が出た瞬間からテレワークなんてなくなりました。なぜか職員が今までより増えて現在濃密状態です。

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/15(月) 20:27:55 

    >>97
    監視みたいで厳しいね。一人一人の責任が大きな業種なのかな?

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/06/15(月) 20:45:25 

    席が上司の隣なんだけど
    仕入先さん減らすとか聞こえてきて派遣なのでハラハラすら

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2020/06/15(月) 20:45:30 

    7月までは週2出勤で3日はテレワーク決定してます
    その2日の出勤日が暑くて暑くて😥
    メイクは崩れるし最悪だけど仕方無いかな

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2020/06/15(月) 20:52:14 

    私のところは、コロナ後、全員が揃っていません。

    久しぶりに会えたのが、週1,2回出社の人1人だけで、4月前まで会っていた社員さんとはほとんどあっていません。

    休み明け、仕事のメッセージが置かれていることが増えました。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/15(月) 20:57:44 

    >>93
    >>95

    この間、久しぶりにとらばーゆなどを見たら、件数は少ないです。
    そして、先週の木曜日、同じ業種の会社の面接を受けに行きましたが、ボツでした。><

    次を探そうにも、案件が少ないので、限られた勤務曜日(月水)と勤務時間の中で、仕事をしている状態です。


    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/15(月) 21:39:04 

    9月末まで在宅勤務を強く推奨という方針を会社が打ち出してくれて本当にありがたい。バンバン数字あげて、コロナが終息しても在宅オーケーになるようがんばる!

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2020/06/15(月) 21:51:00 

    >>4
    うちも、
    いつもミスする人、
    改善命令も改善せず、
    今月いっぱい有休消化して
    解雇。
    コロナでバタバタしてるうちに
    消えた。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2020/06/15(月) 21:57:36 

    >>66
    さあ、さあ!


    うけた

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/06/15(月) 22:13:43 

    私、戻れなかった人(引き続き自宅待機無期限休業)です…

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2020/06/15(月) 22:22:09 

    >>78
    うちの上司もやたらコミュニケーション!とうるさい。派遣は先月末から出社なんだけど、社員さんはまだ日替わりで出社orテレワーク。上司が「出社したい社員は遠慮なく言って!」と伝えたのに殆どの社員さんはテレワークの心地よさを覚えたのかあまり出社したがらないとか(笑
    コミュニケーション!と言うけどうちの会社設計事務所だから出社しても皆黙々と仕事してるし、通勤時間を考えると在宅のが効率がいい事が分かってしまったらしい。

    こんな感じだからか本社はこれからもテレワークを推奨して事務所のデスクも減らして出社した人達の間隔を開ける事も考えてるとか。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2020/06/15(月) 22:23:28 

    少人数の職場なので今は交代1人出勤で来月から戻すと
    いう話だけど正直嫌だ。職場の人が煩わしすぎる。
    人間関係のストレスが無いから最高潮に調子が良い。
    異動願も出して話もまとまりかけていたのにその話も
    コロナでぶっとんだ上に後から言い出した人の異動が
    決定したらしく会社への不信感MAXで
    これを機に辞めようと本気で考え中。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2020/06/15(月) 22:31:39 

    来なくなった人がいる。寂しいし心配。
    タイムリーなトピありがたいです…。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2020/06/15(月) 23:33:10 

    >>6
    「感」という字のクセが強い

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/06/15(月) 23:35:44 

    そんなに求人ないのね。ハローワーク行ってみようかと思ってたところだったのに。主さんの気持ちわかりすぎてツライ。辞めたい時にやめられて働きたいとこに働けたらいいのに。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/06/15(月) 23:58:02 

    >>60
    束縛監視のモラハラ夫なのかもよ
    うちはモラハラ夫じゃないけどテレワークと休校が終わって久しぶりに家で一人になったときすごい解放感だった

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/06/16(火) 00:04:01 

    テレワークできない仕事なのでコロナ中も時短でたまに仕事しに行ってた
    緊急事態終わっても経営苦しいからそのまま時短勤務してろという圧がすごい
    早く終わらせるために必死でやらなきゃいけないし給料も減るしでもう辞めたい

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2020/06/16(火) 00:05:05 

    >>88
    仕事は心が壊れるまでしたらだめですよ。
    しまいに心も体もだめになっちゃいます。

    ストレスやら我慢やらし慣れてる日本人は病気になっても気づきにくい。
    無理しないでくださいね。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/06/16(火) 00:29:53 

    小さなIT会社だけど、みんなリモートワークになって家賃払うの無駄になったから、会社のオフィスがなくなり、本拠地はバーチャルオフィスに移った。
    浮いた家賃代のいくらかが、社員に在宅勤務手当てとして支払われるようになるからありがたい。

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2020/06/16(火) 00:48:37 

    >>6
    人間ないものねだりだなぁと思った。
    独りだと楽だけどたまに人恋しくなるし、
    かといってずっと誰かと一緒もしんどいし…
    一生治らないんだろうな…こんな性格…

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/06/16(火) 01:41:46 

    >>57
    何か、読んでじーんとしちゃつた。
    こういう時に人柄って出ると思うので、守ってくれる素晴らしい上司ですね。
    目標達成、頑張ってね〜応援してます‼️

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2020/06/16(火) 07:26:29 

    >>106
    これって、待てば戻れるのか

    会社都合にしたくないから
    自分から、辞めます‥って言うの待たれてるのか

    私もそんな感じの扱いをされていて
    切り捨てられたってことなんだろうか?と

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/06/16(火) 07:35:05 

    とんでもなくめんどくさい人だらけの会社で
    行くのが辛すぎて、何でこんな会社に入ってしまったんだろうと泣いて後悔してた
    ↑コロナ前

    コロナ休業が長引いて、そのせいにして辞めるなら今だ!今だ!とずーっと思ってたんだけど
    入ったばかりの会社だし休業補償出てるし、もらうものだけもらって働きもせず辞めますって言い出せず‥
    とうとう休業が明けてしまう

    もう本当に二度と行きたくない、神様助けて!

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2020/06/16(火) 08:10:26 

    >>118
    そうだとしても、正社員なら会社からは簡単に切れないからね
    辞めたくないなら戦って権利を主張した方がいい

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/06/16(火) 08:17:22 

    >>119
    本当に辞めたいならそういうの気にせず辞めた方がいいよ
    あなたを守れるのはあなたしかいないんだから

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2020/06/16(火) 08:55:10 

    テレワーク前から心身限界で、明けて出社指示が出たときは行けずにもう身体が拒否して動かなくなってた…
    もう会社行きたくないし転職したいけど求人も倍率もすごいし、もうどうしたらいいか

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2020/06/16(火) 09:32:02 

    IT業でプロジェクト先で仕事参加期間にコロナで自粛テレワーク。6月までの契約だったけど9月まで伸ばされましたね。6月から隔日出勤になったけど今のところ脱落者なし。
    だけど上司が遠回しで毎日出勤しろよって言ってくるし暑い日の電車汗の匂いと制汗剤やら香水の匂いやらで酔う&ストレス会社でも仕事集中してると会話してる?やら怒ってんの?やらちょっかいかけてくるの正直うざい

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/06/16(火) 09:32:04 

    今日もテレワーク中。テレワークの良いところは通勤時間に費やしていた時間に働けること。今日も6時半から働けて、午前の仕事は完了できた。

    25の方が色々言われているけれど。
    以前別のトピでテレワークを続けたいと書いたら、「このまま旦那が家にいるかと思うとゾッとする。テレワークしたいなんて、バカじゃないの?」とめっちゃ叩いてきた方がいたけど、同一人物かな?
    通勤電車に乗るのは感染リスクが高くなるから、テレワークしたい人の気持ちもわかってくださると嬉しいです。

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2020/06/16(火) 09:43:59 

    >>121
    ありがとうございます

    なんかもう営業再開のことを考えただけで具合悪いし体動かなくなるので
    どうしても無理なら辞めます

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2020/06/16(火) 09:47:56 

    うちも9月までテレワークにしてほしい.....
    今のところ隔日出勤ってなってるけど自分で出勤日選ぶようになっててテレワークの日があると上司からなんで出勤しないの??って言われて出勤にさせられる....今週も結局毎日出勤になったし。隔日でもその度パソコンやら機材持ち帰らなきゃだからしんどい(||´Д`)o

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2020/06/16(火) 09:51:48 

    >>45
    まさに私だ
    元々サービス残業(100時間働こうが1円も出ない)
    零細ワンマン社長と奥さんのパワハラで後輩が辞めてしまって不信感max
    他の先輩社員は我関せずで見て見ぬ振り
    その子以外も20代は全員辞めてる

    今年は絶対転職すると思ってエージェント登録した直後にコロナ
    休業明けに自己都合で辞めて欲しいと思われる高圧的な叱責、無理な要求、洗脳的な空気に耐えられなくて元々辞めるつもりだったし辞めた。

    辞めて残業代請求できたことだけはスッキリしてる
    でも主さんは立派だと思う。私は無理だった
    そこそこ貯蓄して辞めたけど不安しかない。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2020/06/16(火) 09:57:32 

    >>122
    大変でしたね。

    私は前の会社では、ものすごく意地悪な先輩がいたけど何とか毎日出勤してる感じで
    辛いは辛かったですけど、でも今思えばあれはまだ自分の手におえていたんだと思います。

    本気で手におえないほどの狂った人に出会うと
    本当に体が動かなくなりますね。
    今の会社に躁鬱病をわずらっている上司がいて、被害妄想?で発言、行動するので心労が半端ないです。

    休業中に辞めるつもりだったけど、次が見つけられずに諦めました。
    本当に辛いです。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/06/16(火) 09:59:32 

    >>111

    先々週に地元のハロワに行きました。案件検索をしましたが、過去のトピで話題になった不便さを実感しました。そして、いくつか出力しましたが、時間外の中にみなし残業代のことが書かれていたり、駅から募集先までの徒歩の時間が10分以上かかるところ(地図でも細かく調べました)だったりと、案件は少なかったです。

    さっきも、とらばーゆを見て、一度、キープリストに保存。そして、募集先の評判、口コミも調べましたが、職場環境はもちろん、お給料の面でも?になった口コミも散見され、下手に応募しないほうが賢明だなと思いました。応募に関しては、慎重になります。またINDEEDでは、募集はあるものの、肝心の仕事内容等の条件が書かれていなかったので、その募集先のサイトで調べたものの、おおざっぱな書きっぷりで、こちらは応募を見送りました。

    私も限られた勤務日数と勤務時間なので、八方ふさがりです。><






    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/06/16(火) 10:04:37 

    コロナなので最少人数で職場を回したら、意外とその人数でギリギリできてしまい(みんなが残業イヤでめちゃ頑張っただけ)、できるじゃん!って会社側がなってしまい、もう最少人数しか職場にいられず。首は切られてないけど、シフトで出勤日数激減した。会えない人たくさんいる。
    人数減って仕事も倍ツラい

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2020/06/16(火) 10:08:06 

    >>118
    >>106

    横だけど既に辞めた者だけど
    3ヶ月以上休業だとコロナ特別措置とかなんとか
    で会社都合扱いだったような
    よく調べてから辞めたほうがよいと思う

    私はまんまと自己都合で辞めてしまったよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/06/16(火) 11:14:02 

    >>112
    その旦那と結婚して子供作ったの自分じゃん

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/06/16(火) 13:53:32 

    もう加齢を臭かぎたくない

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2020/06/16(火) 13:54:58 

    自称、有能な若手社員が脱落して職場環境が改善されました

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2020/06/16(火) 15:51:48 

    7月末まで在宅です。
    誰もいなくなってません。
    ずっと在宅でしたが、6月入ってからは週2.3日出社しました。
    朝の通勤、混んできました。
    出社すると、ずっと在宅の人にお願いされて仕事が増えるのが嫌です。
    会社は少し10%出社してる感じです。
    出社してる人は在宅していたくない、出社したい人が出社しています。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2020/06/16(火) 16:46:38 

    通勤と在宅半々だけど通勤の日に休む人ならいた

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2020/06/16(火) 18:20:09 

    >>87
    なんでもないようなことが幸せだったと思う

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/06/16(火) 18:24:57 

    >>111
    地域によって違うかもしれないから一度行ってみては?
    足が重いかもだけど、今のとこが辛いなら
    あんまり無理しないで
    私は1社目で鬱気味になり、立ち直るのに3年かかりました
    今は普通に働いてるけど、一度倒れると
    なかなか立ち上がれないタイプだとわかったから
    感情面はかなりセーブして仕事してます
    お気をつけて

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/06/16(火) 18:27:26 

    >>134
    うふふよかったですね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/06/16(火) 23:03:18 

    >>14
    同じくです。
    人が嫌で通勤も出社も苦痛です…

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2020/06/16(火) 23:07:28 

    >>45
    辛いですよね。

    私もお局達に目の敵にされてたことがあるので
    気持ちわかります。
    私は体調崩してしまいました。

    コロナで求人が減って転職しにくいのはわかりますが、
    お身体が1番大事なので、
    無理!と思ったらその場を離れて下さい!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/06/18(木) 10:29:04 

    >>132
    ヨコだけど、そういうことじゃないと思うよ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/06/22(月) 15:56:22 

    休業してる方達は直接給付金の申請はしますか?
    ブラックだから申請したら何かしら圧力かかりそうで迷ってる。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2020/06/23(火) 00:24:21 

    うちの会社は何人か退職したらしいです。
    私ももうすぐ職場復帰ですが、消えそうです。
    辞めてしまいたい気持ちと不安イライラ吐き気。
    日常に戻れるのか…

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2020/06/23(火) 19:28:42 

    コロナでブラックは開き直ってるよね。
    コロナのせいにしてやりたい放題。
    つぶれちゃえばいいのに。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2020/06/29(月) 23:31:31 

    >>88
    そちらの会社に労働組合やホットライン等の相談できる場所はありませんか?

    もしくは個人的に相談できる人。

    貴方が壊れてしまわないか心配です。
    お金もですが、あなたの身体より
    大事なものはありません。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/06/30(火) 20:11:12 

    ずーっとテレワークがいいー!!
    コミュニケーションなんざweb会議で十分

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2020/07/01(水) 23:27:12 

    >>135
    あなたも自分が在宅中の時は出社してる人に色々お願いしてたんじゃないの?

    マスコミもテレワーク推奨しかしないけど、実際は出社してる人が諸々の雑務をしてくれてるからテレワークが出来てることをもっと報道してほしいわ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。