- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/08/02(日) 08:02:07
>>452
ありがとう!でも調べたら販売されない地域だったぁ〜😭
自分でメロンパンと生クリーム買ってきてそれっぽいもの作ってみることにしたよ+4
-0
-
502. 匿名 2020/08/02(日) 08:03:35
>>303
ギバちゃんと同じ系統な感じする。
バタ臭くはないのに顔の圧が強い系+14
-0
-
503. 匿名 2020/08/02(日) 08:05:54
祖父母の家が秋田で毎年のように行っていました。
今年は行けませんが、秋田へ行くと空気がおいしくて、水も全然違う!米は美味しいし、私は本当に秋田が好きです。お年寄りの秋田弁にどれだけ癒されることか。
また落ち着いたら、ぜひ行かせてくださいね。+22
-0
-
504. 匿名 2020/08/02(日) 08:19:23
>>451
さしすせそ→さすすせそになっちゃうんだよね。
昔卒業式の校長先生の式辞で「ずぶんたちのずんせいをすっかり…(自分たちの人生をしっかり…)」ってのがツボに入ってしまい笑いを堪えるのに苦労して屁ぇこきそうになったわ。+25
-0
-
505. 匿名 2020/08/02(日) 08:19:23
>>106
私も県外に住んでるけど、秋田の人ってユーモア豊富でトークスキルに長けてる人多いと思った。
親戚の集まりとか近所のおばちゃん達がお茶飲みしてるの聞いてるとみんなナチュラルに日々のエピソードを面白おかしく話してたけど、県外に出てからは職場でもママ友でも面白い話する人あんまり居ない。
やっぱり冬が長くて暗いし娯楽が少なめだからトークスキルが磨かれるんだろうか?+15
-1
-
506. 匿名 2020/08/02(日) 08:25:49
子供が小さい頃秋田に帰った時に稲庭うどんの切れっぱしみたいなの買ってきたけど風邪だとかノロだとか色々具合悪くなった時に凄くお世話になったよ。普通のだと長いけど端っこのだから適度な長さでちょっとの量をささっと茹でられて。値段も安くて買っといて良かった~って思ったよ。+21
-0
-
507. 匿名 2020/08/02(日) 08:30:59
>>506
くずとか鍵とかいうやつね
私も離乳食で重宝したよ+12
-0
-
508. 匿名 2020/08/02(日) 08:33:09
>>106
二ツ井の者です。
コロナが落ち着いたらまた秋田に訪れていただけたら嬉しいです。+15
-0
-
509. 匿名 2020/08/02(日) 08:36:03
>>474
また遊びに来てね。
私は今日はドライブしながら、どこかでババヘラアイスを食べようと思います!+10
-0
-
510. 匿名 2020/08/02(日) 08:36:49
>>260
えーっ‼
和洋が共学に。名前も変えないでって事?
違和感あるよね。
聖霊女子。は女子校であって欲しい。大丈夫だよね、ミッション系だし。+13
-0
-
511. 匿名 2020/08/02(日) 08:39:14
>>336
令和高校。って…
令和以降も続くだろうに。気持ちは分かるけど。
令和にできた学校って事ね。他はなかったのか?+12
-0
-
512. 匿名 2020/08/02(日) 08:39:55
>>24
このー、がんじぇねーわらしだな+9
-0
-
513. 匿名 2020/08/02(日) 08:40:53
>>511
平成高校ってどっかになかった?
令和 と 聖霊 とか響きが素敵+8
-0
-
514. 匿名 2020/08/02(日) 08:41:06
関東住みですが一昨年の今頃、男鹿に旅行で行きました!
なまはげ館、入道崎、王道な観光かもですがとっても楽しかったしご飯がとにかく美味しかった
秋田大好きです!+13
-0
-
515. 匿名 2020/08/02(日) 08:41:34
>>366
てやんでーべらぼうめ+0
-0
-
516. 匿名 2020/08/02(日) 08:42:06
今日もすんたげのぎなぁ
どごさがいぐがぁ?+6
-0
-
517. 匿名 2020/08/02(日) 08:44:18
>>505
どーもありがとう。あんまり褒められてもなんもあげれない🎁から、恥ずかしいからあんまり褒めないで😁+6
-0
-
518. 匿名 2020/08/02(日) 08:45:19
>>401
最近も売ってらが?
県南に住んでるんだども見ねぐなってしまった
秋田の企業を応援しでがらアイポッシュ使いでんだどもな〜+7
-0
-
519. 匿名 2020/08/02(日) 08:45:32
>>516
今日天気やったが?そいだば、夕日でも見に行きたいなー+1
-0
-
520. 匿名 2020/08/02(日) 08:47:59
>>252
旦那が秋田!同意。
旦那の親族が嫌い。離婚して息子捨て男と逃げた義母が、なんかちょうだい、洋服お下がりちょうだい、お金貸して、東京に行きたい、ブランドバック買ってきて。とたかりに来ては姑面してくる。長男の嫁だから親兄弟の面倒みろとか言ってくる。
旦那の従姉妹まで金の無心に来た。金は返せないけどって野菜を送ってくる。お祝いとか何回送ってもお礼の電話もない。田舎の人の方が義理はりしっかりしてそうなイメージだったけど旦那と旦那の親族にはうんざり。旦那の父も図図しい。
子供の学校で秋田出身のママがいたけど立て替えたお金返してくれない。私の旦那に秋田弁で話しかけてベタベタしてきて夫婦みたいでしょとか、私の息子と結婚したらここに住めるのねーパパ秋田だから娘大事にしてくれるでしょ?とか言ってくるから、厚かましくて口ポカンになる。
秋田の人がみんなそうとは思いません。家庭環境だと思いますが、主人の親戚がそう思わせることしかしないのと、秋田出身のママも男好きでなんか好きになれません。
+2
-19
-
521. 匿名 2020/08/02(日) 08:48:20
>>24
あいーすかだね+8
-0
-
522. 匿名 2020/08/02(日) 08:52:54
>>483
うちも秋田と九州だけど、味噌は富山の日本海味噌。掃除機はかけるよ。人それぞれじゃない? 旦那はお金に無頓着。私の方が細かい。+6
-0
-
523. 匿名 2020/08/02(日) 08:54:13
>>520
それは県民性ではなく、個人の問題かと思う。+28
-0
-
524. 匿名 2020/08/02(日) 08:54:42
>>75
芋とか非国民とかbyとか死語すぎて引く。周りにいねーよこんな言葉使うやつ。お前都民でもねーくせに黙れよ。+9
-0
-
525. 匿名 2020/08/02(日) 08:58:43
>>490
うまく言えないんだけど、その見栄の張り方が他県と違うって知ってた?
あとね、横だけど
お金いっぱいもってるべー買っても大丈夫だべって言われて
お金ないっていうと本気でないと思われて心配されるよ。
+2
-3
-
526. 匿名 2020/08/02(日) 08:59:52
>>523
男好きって秋田弁の一種だと思ってました。+0
-11
-
527. 匿名 2020/08/02(日) 09:02:56
>>160
大阪出身の男性の知り合いが、秋田が大好きすぎて、御がつく地域に家建てちゃった。+20
-0
-
528. 匿名 2020/08/02(日) 09:03:24
最近aktで流れてる曲
なまってたっていんでねぇの
っていうやつ
いらいらするんだよね。+1
-1
-
529. 匿名 2020/08/02(日) 09:09:46
住んでますが無理矢理住んでるようなものなので
嫌いになりました。秋田のなにもかも。+4
-9
-
530. 匿名 2020/08/02(日) 09:17:31
>>529
あらー引っ越しとかできない?
天気悪いから関東とかから来ちゃうと寂しくなるって人たまにいるんだよね。大丈夫かな?+10
-0
-
531. 匿名 2020/08/02(日) 09:20:43
>>529
同じ東北から来たんです。
引っ越しできない状況で
秋田は悪くないけど私を取り巻く人間たちのせいで
嫌いになりました。+5
-6
-
532. 匿名 2020/08/02(日) 09:25:47
>>530
>>531
アンカー間違えました+0
-0
-
533. 匿名 2020/08/02(日) 09:25:56
秋田嫌いな人、ごめんなさいね。嫌になる人いるのも分かるよ。「この人お嫁さんに嫌われてるだろうな」って感じの頑固なジジババいっぱいいるもん😂+24
-0
-
534. 匿名 2020/08/02(日) 09:27:28
>>531
あーわかるわ、大学の同級生で東北一の都会と言われている地域とか福島第二の都市とか天気のいいところから来た人で困っちゃってる人いた。なんでこんな田舎に来たんだろうって悩んじゃってかわいそうだった。友達の友達はみんな知り合いだからね、噂もすぐ広がっちゃうし。でも大抵はうわさなんてどっかでずれて広まってるのわかってと、その場で話を合わせてるだけなんだけどね。慣れないとあしらいも難しいかもね、私の話で申し訳ないけどそういうときは気づかない大作戦にでるよ!+6
-1
-
535. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:05
>>533
アレだよね、都会と違って明治のその前ぐらいからそこに住んでるから引っ越したこととかないんだよね。ある意味世間知らずで、でも地域差別はあまりなくて、法律より地域ルールだからね。たまに帰るといいのか?って思うこと多々ある。隣に遊びにきてるお客さんの車が勝手にうちに止めてるとか。でも気にしてないおばあちゃんがすごいし、どこの誰の車かまで把握してる。+5
-0
-
536. 匿名 2020/08/02(日) 09:32:25
>>16
これどういうことですか?
チーズ味だけど、いぶりがっこ味がベースってこと??
わかりにくい表記だね
でも食べてみたい!+1
-0
-
537. 匿名 2020/08/02(日) 09:35:10
>>526
いやほんとに。男好きだよねーって秋田を離れてから言ったらドン引きされたよ。なんかもっと違う言い方があるんだと思う。+0
-3
-
538. 匿名 2020/08/02(日) 09:42:51
>>519
どごさ?かまやだかぁ?
今日だばのぎびょん+0
-2
-
539. 匿名 2020/08/02(日) 09:44:50
夫の勤務先が秋田で、ハタハタを頂いたことがあるのですが、しょっつるって美味しいんですか?
調理の仕方が分からず知り合いにあげちゃったんだけど…今度チャレンジしてみたいてす。
あと、YouTubeで見たのですが、オートスナックってまだやってますか?コロナ落ち着いたら行ってみたいです。+5
-0
-
540. 匿名 2020/08/02(日) 10:02:11
普段用とよそ行き用のエプロンあるよね?+7
-0
-
541. 匿名 2020/08/02(日) 10:02:36
>>539
ハタハタはしょっつるも美味しいけど、初心者なら頭もいで焼いた方が食べやすいよ。
しょっつる鍋にはハタハタの魚醤(しょっつる)を入れるんだけど、余しちゃうのよ。
ちょっとテクニックは要るけど独特な骨の抜き方があって、それさえマスター出来れば、焼いたハタハタならおつまみみたいに食べられるよ。+6
-0
-
542. 匿名 2020/08/02(日) 10:02:57
>>487
くろまめパイも美味しいよね。
東京の有楽町にある秋田ふるさと館にはパンプキンしか置いてないから
大潟村に寄った際にはまとめ買いしてる。ああまた食べたくなってきたわ〜+7
-0
-
543. 匿名 2020/08/02(日) 10:17:01
>>9
ババヘラ!大好き!秋田へ行ったらババヘラパラソル探すよ+6
-0
-
544. 匿名 2020/08/02(日) 10:22:37
>>9
チューリップの形に盛ってくれて可愛いアイス。
食べたいなー+6
-0
-
545. 匿名 2020/08/02(日) 10:27:31
>>541
539です。焼いてもいいんですね✨
お酒大好きなので、今度機会があったらそうしてみます☺️
せっかくなので秋田のお酒をお供に頂いてみますね🎵+5
-0
-
546. 匿名 2020/08/02(日) 10:33:33
秋田県民
TBS?
王様のブランチ?レコード大賞?
学校へ行こう?逃げるは恥だが役に立つ?
なんだそれ?(笑)+18
-0
-
547. 匿名 2020/08/02(日) 10:35:59
>>516
湯っこさ行ってくるや!+5
-0
-
548. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:18
>>12
田沢湖で泳ぐのは無理かな!
湖の底は死体の山だよね。+4
-0
-
549. 匿名 2020/08/02(日) 10:48:53
>>468
お囃子の練習の音が聞えて
あ~、竿燈の時期かぁって
なってたのに、今年はないから
さみしいな
+6
-0
-
550. 匿名 2020/08/02(日) 10:50:28
>>546
これ、伊藤綾子さんと
お見合いしたやつ?
泉ピン子さんも同席してたよね+6
-0
-
551. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:02
>>79
わかります。
とくに怒る時って訛りますよね。+6
-1
-
552. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:27
>>498
どちらも冷凍保存できるので(メーカー的に推奨してませんが個人的にしています)多めに買って保存したりもしてましたよ。トースターで少し温めるとどちらも美味しいですよ!+3
-0
-
553. 匿名 2020/08/02(日) 10:52:42
住んで、周りに恵まれると良いけどね。
色んなクセがあるような気がする。
何でも寒天にするイメージ。
公務員上げがすごい。流石に笑った。
ホワイトな大企業より、公務員上げ。
田舎ならでは。嫌気がさす人は多いと思うよ。
やっぱり、何か違う。って感じ。+17
-1
-
554. 匿名 2020/08/02(日) 10:53:54
>>534
はい、私も仙台から来ました。
強烈な訛りのせいで
会話にすら入れない。
なんか少し
仙台から来たって理由で
仲間はずれ感。
秋田に来るなよみたいな雰囲気。
新聞の勧誘の人に
私も仙台から仕事に来たんですが
秋田の人はキツいですよねお互い頑張りましょうと言われました。+13
-17
-
555. 匿名 2020/08/02(日) 10:54:20
>>175
中ジャスが一番好き。+1
-1
-
556. 匿名 2020/08/02(日) 10:59:28
>>554
ありゃー
仲間外れ感に気づかないふりして振る舞ってると楽なんだけどなー。きっと都会からきたから羨ましいんだよ。+8
-4
-
557. 匿名 2020/08/02(日) 11:04:33
>>92
県南の方?
県北は「んにゃ」が多い気がする
ついついイライラすると「んにゃーな!」って言っちゃう
+6
-5
-
558. 匿名 2020/08/02(日) 11:05:41
>>424
こんにちは〜
今、岩手で検索して出てくるトピは悲しいかな不本意な中傷も多いんです…
もちろん一部の人ですし、岩手県人すべてがよい人間なはずはないので叩かれる材料もあるとは思うのですが、コロナストレスの吐け口なのかなーって諦めてます…
でも地元の話題が聞きたくて余所者なんですがこちらにお邪魔してました。
お隣県ですが秋田市まで遠いのでいつも県境近くの温泉に行ってましたよ。
秋田は山の食べ物が美味しくてお顔立ちが本当に綺麗な人が多い県、人柄も純朴で自然と心が落ち着く場所だな…と思ってます。
早くまた遊びにいきたいです。+15
-0
-
559. 匿名 2020/08/02(日) 11:07:47
昨日 安藤醸造で買った
いぶりがっこクリームチーズマヨ(^^)
いぶりがっこ&クリームチーズの組み合わせ好き!
比内地鶏卵使用のマヨなんで
サンドイッチや野菜だけじゃなく、調味料代わりにして色んな物に付けて食べても美味しい!+15
-0
-
560. 匿名 2020/08/02(日) 11:08:38
親戚が秋田に移住した
一番安全なところって
今のところ当たってる!+15
-0
-
561. 匿名 2020/08/02(日) 11:09:21
連投ごめん+8
-0
-
562. 匿名 2020/08/02(日) 11:10:11
>>559
いぶりがっことマスカルポーネ、東京にも売ってるよ
高級グロッサリーKINOKUNIYAとか
秋田から始まったの知らないった
+5
-0
-
563. 匿名 2020/08/02(日) 11:12:45
>>92
うるさい
の略語?+1
-3
-
564. 匿名 2020/08/02(日) 11:14:13
>>554
やっぱり、どこか閉鎖的な
ところはあるかも
話しかけたら、えっ・・・😰
みたいに引かれるというか
控えめにグイグイいって
仲良くなると、実はラテン系
だったりする
最初から出せーって思う😆
+11
-0
-
565. 匿名 2020/08/02(日) 11:14:52
>>115
うっっちゃいなー!っったく!
ってキレてます
うるさい、の意味で+1
-0
-
566. 匿名 2020/08/02(日) 11:16:59
>>553
なんでも、寒天
確かに!+5
-0
-
567. 匿名 2020/08/02(日) 11:17:36
周りに地黒がいない。自分含め血管浮き出るくらい白い友達ばっかり。黒肌に憧れて海に行って焼いたら赤くなって終わりました、、。
+10
-0
-
568. 匿名 2020/08/02(日) 11:20:51
>>534
私の都会出身の友達は、本心は秋田の事どう思ってるかわからないけど、秋田のことたくさん褒めてくれるんですよね。
秋田の人って都会へのコンプレックスある人も多いから、都会の人が秋田を気に入ってくれると態度が変わる気がする笑
でも人それぞれやっぱり土地がどうしても合わないってあるから難しいし辛いよね+10
-0
-
569. 匿名 2020/08/02(日) 11:22:10
>>189
美味しくないって意味でビックリしました‼️
うちの祖母が作るいぶりがっこで育ってきたので。
今は住んでるのが県外でたまに物産展やってるんだけど、いぶりがっこ食べて、あんまり美味しくないねって言ってる人いてショック。うちのいぶりがっこ食ってみでけれー😭心の中で思ってたのを覚えてます。
毎年職場の人はばっちゃの作るいぶりがっこ楽しみにしてくれてるよ☺️✨+6
-0
-
570. 匿名 2020/08/02(日) 11:25:05
>>111
吉田輝星君がいた時の金足農野球部がそうだよね。
田舎から全国民が注目する大舞台に出ても物怖じせず、パフォーマンス出来るし、常に明るい雰囲気だった。+19
-0
-
571. 匿名 2020/08/02(日) 11:26:31
がっこちゃっこTVってなかった❓石垣さんの…
ザ・秋田なタイトルだなーと当時思った(笑)+7
-0
-
572. 匿名 2020/08/02(日) 11:27:28
>>553
公務員上げかぁ
そういうのを、自覚してるかもね
役所の窓口の女性たち
揃いも揃って、態度が横柄だもん+16
-0
-
573. 匿名 2020/08/02(日) 11:31:15
>>563
あっ、やべ💦みたいな感じです+7
-0
-
574. 匿名 2020/08/02(日) 11:34:26
+1
-2
-
575. 匿名 2020/08/02(日) 11:38:02
秋田の人が言う
「お酒、そんなに飲めない」
「すぐ、酔っちゃう」
「強くないから〜」等を
鵜呑みにしてはいけない
そう実感した関東人です+10
-0
-
576. 匿名 2020/08/02(日) 11:45:10
>>575
そうかも。日本酒が一番苦手で…飲めても3合ですねーって言ったらそんだけ飲めれば十分だ!って言われた。ちなみに顔色は全く変わらない。+13
-0
-
577. 匿名 2020/08/02(日) 12:22:13
>>538
たいあん弁当のから揚げ買って、ざきで充分かなー+5
-0
-
578. 匿名 2020/08/02(日) 12:31:49
>>542
くろまめパイもあるのですね!同じ会社かな?調べてみます。パンプキンパイは有楽町で買えるのですね!嬉しい!東京へ行くことは少ないですが忘れないように頭の片隅に置いておきます!
+4
-0
-
579. 匿名 2020/08/02(日) 12:44:15
旦那が秋田出身で、旦那も含めて兄弟はみんな鼻筋が通ってて色白な気がする+10
-0
-
580. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:12
8月になると甲子園思い出しませんか?
あの時は金農から元気をもらいましたよね。
どの試合も最高でとくに近江戦は号泣しました。
まさか、秋田が決勝までいくなんて思っていなかったので感動しました。+25
-0
-
581. 匿名 2020/08/02(日) 12:48:57
>>574
足をひっぱるはひっぱるなような?ふっぱるっていう?ふんばるならわかるような。+1
-0
-
582. 匿名 2020/08/02(日) 12:49:47
>>580
能代商業も思い出してあげてください+8
-0
-
583. 匿名 2020/08/02(日) 12:51:21
>>558
ヨコですか、ドイツ映画をパロった秋田人からみた盛岡の動画知ってる人いますか?あれもう一回みたいです。+4
-0
-
584. 匿名 2020/08/02(日) 12:55:45
>>446
んだべしゃ+3
-0
-
585. 匿名 2020/08/02(日) 13:17:37
>>580
関東住みですが、夢中で応援してたよ!
地元の応援団が映るたび、秋田で一緒に応援したいと思った💦
感動をありがとう✨+21
-0
-
586. 匿名 2020/08/02(日) 13:23:01
>>545
私も焼き派です
ハタハタ、ぶりっこ(卵)入っているかな?ハタハタは身も美味しいけど、なんと言ってもぶりっこ!
私は味噌を塗って一晩置いてコリっコリにして食べるのが好きです。(ヌルヌルが好きなかたもいます)
焼くときに参考にしてみてください
ブリッコたっぷり☆ハタハタ味噌焼き by くろごまきなこ☆ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが336万品cookpad.com「ブリッコたっぷり☆ハタハタ味噌焼き」の作り方。冬限定の秋田の味!ウロコのない白身の魚で処理が簡単。ブリッコ(卵)のプチプチはじける食感を楽しんで♪ 材料:ハタハタ(メス)、味噌、酒..
+6
-1
-
587. 匿名 2020/08/02(日) 13:52:18
>>450
あなたのようなあっけらかんとした人は霊の影響受けにくいよ。これからも明るく生きてください。+8
-0
-
588. 匿名 2020/08/02(日) 14:00:29
>>564
ちょっと最初は恥ずかしいよね。+3
-0
-
589. 匿名 2020/08/02(日) 14:38:12
>>569
あれは大根を薫製してあるんですかね?+3
-0
-
590. 匿名 2020/08/02(日) 14:46:02
>>589
うちは大根を一昼夜燻します。それから洗って漬けます。
+3
-0
-
591. 匿名 2020/08/02(日) 15:37:50
>>23
今日いぶりがっこチーズにする予定です。いとくで買ってきました。+4
-0
-
592. 匿名 2020/08/02(日) 15:51:47
トピ立てた者です。今日も書き込みが多くて嬉しいです。
青森、岩手、山形、宮城、福島・・その他の県の方も、好きなだけ書いてくださいね。
蒸し暑い日が続きますがご自愛ください(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾+16
-0
-
593. 匿名 2020/08/02(日) 16:35:04
>>554
秋田出身でも、私は秋田弁好きじゃないから話さないし、言ってみてって言われても不自然にしか話せないよ。訛りが酷い人の話も聞き取れない。
仙台でもどこからでも移住してきた人は歓迎するよ。疎外感を感じるのは、生まれ育った場所でもないし、色々慣れないから、誰がどこに行っても感じることじゃない?
確かに秋田の人って、キツイ感じするかもだけど、話してみると、実は優しい人多いよ。もちろん意地悪な人もいるけど、それもどこでもそうでしょ。+17
-0
-
594. 匿名 2020/08/02(日) 17:08:20
ちょっとトピずれ。
寺田静、参議院議員さんは、秋田美人ですよね。
ニュースで見て、キャスターっぽいと思いました。年齢のわりにとてもお若い。
藤あや子、佐々木希、加藤夏希、生駒里奈、あいばしおり、ニノの奥さま、何か色白で綺麗ですよね。やっぱり秋田美人多いですね。
と思い、一度行きたいけど、遠すぎる。
福岡です。+13
-4
-
595. 匿名 2020/08/02(日) 18:51:24
>>522
あなたの旦那の事は聞いてないと思いますが。+0
-6
-
596. 匿名 2020/08/02(日) 18:52:55
>>527
プラスつけていただいている方、もしかしてお知り合いですか😱?+0
-0
-
597. 匿名 2020/08/02(日) 18:55:36
>>255
私も女子校行きたくて1時間かけて聖霊通ってました。朝辛かったな+6
-0
-
598. 匿名 2020/08/02(日) 19:04:26
>>580
あれは感動しましたね。+19
-0
-
599. 匿名 2020/08/02(日) 19:05:03
>>597
同じ高校w
バレー部でしたw+3
-0
-
600. 匿名 2020/08/02(日) 19:06:44
道でおばあさんに「道成寺へはどう行ったらいいですか?」と尋ねられた
はて?そんなお寺この近くにあったかな?と5、6分やりとりし、スーパーのドヂャーズと判明+5
-0
-
601. 匿名 2020/08/02(日) 19:10:46
>>597
もう秋田住みではないですが、今市内の女子校は聖霊だけ?
ババアだけど私の母校、北高も共学になったらしいわね
たしか校歌に「乙女」って入ってたのにw+5
-0
-
602. 匿名 2020/08/02(日) 19:18:02
金農が活躍した時、有楽町の交通会館にある秋田のアンテナショップでソフトクリーム100円の大盤振る舞いがあって駆けつけましたw
長蛇の列
ソフトクリームはめちゃ美味しかった!
でもすぐ近くに北海道のアンテナショップがあり、そっちのソフトクリームがメジャーなんだってお店の人が言ってた
首都圏の皆さん、有楽町まで行った時はぜひソフトクリームを召し上がれ+12
-1
-
603. 匿名 2020/08/02(日) 19:20:30
>>591
私は刻んでクリームチーズに混ぜこんでディップ派!+4
-0
-
604. 匿名 2020/08/02(日) 19:38:17
>>591
私はナイス派+6
-0
-
605. 匿名 2020/08/02(日) 20:01:32
>>601
市内どころか県内の女子校も数える程度しかないんじゃないかな?私は近くの由利高校が共学になったから聖霊選んだ+1
-0
-
606. 匿名 2020/08/02(日) 20:15:36
>>527
御野場?
御所野?+1
-0
-
607. 匿名 2020/08/02(日) 20:16:45
>>605
聖霊!ちゃちゃちゃ
聖霊!ちゃちゃちゃ
燃えろ聖霊!!おう!+1
-0
-
608. 匿名 2020/08/02(日) 20:24:27
>>552
冷凍!思いつきませんでした!いいですね!さらにはトースターという裏ワザまで!次に注文するのが届いたら必ずやりますね!
ほんと皆さん情報ありがとうございます!+0
-1
-
609. 匿名 2020/08/02(日) 21:51:54
>>426
ふふふ
どーがな?+2
-0
-
610. 匿名 2020/08/02(日) 22:01:09
>>518
Amazonで買えますよ~
一時は高騰してたけど、大分値段が戻ってきました+0
-0
-
611. 匿名 2020/08/02(日) 22:05:53
>>596
縁もゆかりもない都会の人が秋田に土地を買ったってたまに聞くし、単純に「秋田大好き」言われて嬉しくなった人の数だと思うよw+10
-0
-
612. 匿名 2020/08/02(日) 22:07:56
都内在住、大曲の花火はいつもBSで観てました!
今年は残念ですね。
大曲の花火のフィナーレから秋田県民歌への繋がりが素晴らしくてジーンとします。いざないの街 「秋田県民歌入り」津雲 優 - YouTubeyoutu.be「いざないの街」 作詞 彩 菜 作編曲 津雲 優 秋田県民歌 作詞 倉田 政嗣 作曲 成田 為三 歌唱 津雲 優 動画編集 Acty-Music-Akita 秋田にこの様な素晴らしいシンガーソングライターが存在していたとは。このたび改めて知りました。残念ながらご本人は亡くなっておら...
+9
-0
-
613. 匿名 2020/08/02(日) 22:27:09
>>606
言えるわけねーべ😱+2
-0
-
614. 匿名 2020/08/02(日) 22:27:45
>>611
んだーじがー+2
-0
-
615. 匿名 2020/08/02(日) 22:27:58
>>518
今、普通にスーパーでも薬局でも売ってるよー、+0
-0
-
616. 匿名 2020/08/02(日) 22:36:10
>>580
この時妊娠中でしたが、金農の準決勝の日、破水して入院。
病院で試合を応援し、決勝戦も絶対応援したいから今日中に出産しようと意気込み、夜中に出産。
次の日我が子を抱いて決勝戦を観戦しました。
疲れでほとんど寝てしまいましたが…。
日本中が金農をあたたかく応援してくれているようで、秋田県民として誇らしかったです。
私にも忘れられない大事な夏になりました(^^)+21
-0
-
617. 匿名 2020/08/02(日) 22:36:21
能代工業の名前無くすなんて、信じられない。あの知名度、秋田の財産でしょ。+25
-0
-
618. 匿名 2020/08/02(日) 22:40:22
>>564
あーそれじゃ私生粋の秋田県人かもー。よく見た目怖いとかとっつきにくいと言われるけど打ち解けたらバカばっかり言って面白い人だったんだーってのが多い。人見知りもあるのよ。だから嫌いにならないで欲しいな。心の奥の方でサンバ踊って仲良くなるタイミング見計らってるかも。+6
-0
-
619. 匿名 2020/08/03(月) 00:26:56
>>483
九州出身です。九州の男性は本当に何もしないよね。お酒も女性に注がせてなんぼ。何でもかんでも女性がやらなきゃいけない。偉そうにしてるけど、中身は小心者が多いです。
尽くすのが好きな人はいいけど、自分は合わないと思って東北の人と結婚しました。+1
-4
-
620. 匿名 2020/08/03(月) 01:18:36
>>554
私は秋田市出身だから市内しかしらないけど、そんなに訛ってるかな?
冷たい印象とかまったくないけどなー。
ずっと東京いるけど、こっちの人の方が冷たい気がする。+5
-0
-
621. 匿名 2020/08/03(月) 03:09:21
>>571
あった(笑)
ブラボーさんも出てた気がする。+4
-0
-
622. 匿名 2020/08/03(月) 07:53:06
私が高校生の時、なんでもアリーナ525という番組が秋田で放送していました。
おもしろいと思ってよく観ていたのは覚えているんだけど、どんな番組だったか記憶が曖昧…笑
知ってる人いたら教えて下さい!+8
-0
-
623. 匿名 2020/08/03(月) 08:29:18
>>620
私も秋田市だけど今ってほとんど標準語じゃない?
友達とふざけてわざとなまることはあるけど。
高齢の人だとなまってるかもしれないけど、聞き取れないってことはないなー。
県外出身の人にはイントネーション違って聞こえるのかなぁ。+7
-0
-
624. 匿名 2020/08/03(月) 08:30:09
>>620
東京の大学に進学してた
友達も言ってた
言葉も、キツイし冷たいって
でも、ただ単に東京の言葉に
慣れてないからじゃない?って
思ったけどさ+5
-0
-
625. 匿名 2020/08/03(月) 11:01:21
>>622
誕生日に視聴者の誕生日をお祝いするコーナーがあったはず。
知り合いがハガキ出して読まれたって言ってた。
あとはあまり覚えてない。情報番組だったとは思う。
+1
-0
-
626. 匿名 2020/08/03(月) 11:03:14
>>621
あの番組は面白かった。のんびりしてて。
他の夜中の番組は缶詰のにおいを嗅いで、バカにして遊ぶみたいな感じで嫌だった。
最近放送されたやつ。
ああいうの感じ悪いからやめた方がいい。
+2
-0
-
627. 匿名 2020/08/03(月) 11:40:02
>>594
あいばしおり分かるの?
ローカルなイメージだった。+2
-0
-
628. 匿名 2020/08/03(月) 12:11:53
ネイガーが好き!+9
-0
-
629. 匿名 2020/08/03(月) 13:15:21
>>628
(∩´∀`)∩(∩´∀`)∩ 田植ェーイとか面白いよね。
全国で一番カッコイイご当地ヒーローではないかと思います✨
+7
-0
-
630. 匿名 2020/08/03(月) 16:08:29
秋田にコストコできないかなぁ。+10
-1
-
631. 匿名 2020/08/03(月) 16:09:50
>>412
あの辺の紅葉は本当に綺麗ですよね!春夏の白樺の続く道もとってもいい感じだし。+2
-0
-
632. 匿名 2020/08/03(月) 19:23:27
>>351
しょしがりな秋田県民とは対極のラテン系CMw+4
-0
-
633. 匿名 2020/08/03(月) 19:26:09
>>25
知事が殿と呼ばれてるの好きだわ
殿呼びなんてビートたけしか佐竹知事よね
こっちは本物だけど+13
-1
-
634. 匿名 2020/08/03(月) 19:43:43
>>619
秋田の人はね、秋田が日本一の田舎って自覚してるから基本的に他の地方をばかにしたりしないんだよね。むしろ自虐自慢ネタばっかりしてるから、そういう話苦手な人が多いよ。
県内で〇〇地方はーとかいう話はでるけど、その〇〇地方の人も地域性を自覚してることが多いから。あんまり。+11
-0
-
635. 匿名 2020/08/03(月) 19:53:07
>>620
不幸があって帰省したときホテルとって泊ったんだよね。ひさびさに身内以外の秋田の人と話してみて、そのなまりにびっくりした。けど、私はそれ以上になまって話すことができるから人のこと言えないけどね。たぶんねじばりになまって話せるスキル持ってるし。
だから標準語ばっかり聞いてると耳がそれに慣れちゃうんじゃないかな?+2
-0
-
636. 匿名 2020/08/03(月) 21:05:37
>>289
うん、よく出てくるから同じ人っぽい+1
-0
-
637. 匿名 2020/08/03(月) 21:14:47
>>203
田舎だし、噂って本当一瞬だよ
それでコロナ感染して近所から攻撃受けてた人いたから、
今回は諦めてコロナのこと気にせず
楽しい気持ちで来れる時に来た方がいいよ✨+5
-0
-
638. 匿名 2020/08/03(月) 21:16:53
>>206
うちお互い秋田で小さい子供いるから
基本赤ちゃん言葉なんだけど(笑)
キレるときはガッツリ秋田弁🤣
もはや標準語でのキレ方がわからない
なんでだろうね(笑)+4
-0
-
639. 匿名 2020/08/03(月) 21:27:21
>>416
まだお店あるよー!
一気に10ことか買う人もいて一瞬で売り切れてしまうよ
私もよく行くけどかぼちゃも美味しいよ!
今度来たら食べてみてね!+3
-0
-
640. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:16
>>475
秋田市内だびょん😊+1
-1
-
641. 匿名 2020/08/04(火) 19:16:57
あいばしおりっていつも瞳孔開いてない?
まばたきしないイメージ笑+3
-0
-
642. 匿名 2020/08/04(火) 22:15:26
>>580
もうこの金農の試合は忘れられなくて
今でもTwitterとかYouTubeで試合見るよ
秋田がこんな奇跡起こすのは今後あるのかな?って
思う
今でも感動するよ+7
-0
-
643. 匿名 2020/08/05(水) 05:05:53
>>626
ぷぁぷぁ金星かな?
出演者だけが楽しんでる感じがして、観たいと思わないんだよねえ。+3
-0
-
644. 匿名 2020/08/05(水) 10:01:14
>>475
能代もつかうよー+3
-0
-
645. 匿名 2020/08/05(水) 10:35:02
んだばって 追加でお願いします+0
-0
-
646. 匿名 2020/08/05(水) 13:57:41
毎年必ずお盆休みは秋田に帰ってたのに、今年は行けなくて全くワクワクしない。お盆になってもピンとこないんだろうな。おばあちゃんちで迎え火送り火できないけど、じいちゃん、ご先祖様、こっちにも遊びに来てね+2
-0
-
647. 匿名 2020/08/05(水) 15:21:45
>>643
そうなんです。
でも、前は今より面白かったですよね。
ビール飲めるお店の紹介も良かったし、内容もローカル的だったり。
なんだろう、何かが違う気がしてしまいます。今は。
自分が年を取って、番組の好みが変わったのかな・・とも思います。
+0
-0
-
648. 匿名 2020/08/05(水) 15:26:04
>>645
んだばって、って「したどもしゃ」とかにもなるよね。
基本形からの汎用の広さが面白い。
昨日は家で何かの話をしてて「なもかも、やじがね」と言ってしまったw
蒸し暑いね。そろそろ梅雨は明けそうだけど残暑厳しいとの長期予報。
お盆終わったらサッサと涼しくなりますように 🍉+4
-0
-
649. 匿名 2020/08/05(水) 15:30:29
トピ立てた者です。
東北六県の皆さん、その他東北好きな方。
東北トピがまだ立たないようですが、よろしければこちらにもいらしてくださいね。
穏やかにまったりと語りましょう。
コロナで荒れるのは禁止です(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾+15
-0
-
650. 匿名 2020/08/05(水) 16:56:21
本当だったら今頃、竿灯まつりにオリンピック客もたくさん来ていたのかなぁ。じじばばは、お盆帰省の孫を出迎えるためアマノで爆買いし始める頃だね。
スーパーでスイカやら手持ち花火セットなんかを見ると切なくなります。+7
-0
-
651. 匿名 2020/08/06(木) 08:32:31
>>439
スパグラも食べたいです+0
-0
-
652. 匿名 2020/08/06(木) 08:47:40
佐竹知事が、帰省控えるように言ってますが皆さん控えますか?
私は秋田県北住ですが、息子夫に電話してお盆ぐらいかえっておいでと言い帰省させると職場の方が喜んでいて引いています。帰ってこさせんなとも言えないし困りますね…。+6
-0
-
653. 匿名 2020/08/06(木) 09:59:10
>>652
個人の自由でいいんじゃないの?
もし仮にコロナだったとしても絶対せめたりしないでね。今の流れだと石とか投げる方がしょしって事になって秋田全体が責められちゃうから。+7
-1
-
654. 匿名 2020/08/06(木) 10:00:06
>>653
そう?
帰省するなって知事も言ってるのに帰ってこいってわざわざ呼ばなくても。。。と思っちゃうけどな+13
-0
-
655. 匿名 2020/08/06(木) 10:05:50
>>654
あとは息子?が決めるんじゃない?
正直に教えてくれてるんだから、お盆明けその人と食事しないとかマスクするとか自衛したらどう?+4
-0
-
656. 匿名 2020/08/06(木) 11:51:35
>>464
みんなこの続きでてこないのね🤣 私もででこね+0
-0
-
657. 匿名 2020/08/06(木) 12:37:25
昨夜のニュースで、例年の竿灯の様子見たら寂しくなった。
でも改めてみると絢爛豪華なお祭りだよね。花輪ばやしも中止だし静かすぎる夏だな。
帰省に関する話題が出てるけど、
帰省する人がいて、そこから必ずとは言えないけど感染者が出るのではと思う。
感染防止をして帰省して家に静かにいるだけならいいけど、
東京方面から来た人がマスクもせずに色々な所ではしゃぎまわるのは止めて欲しいね。
関東方面から(または県をまたいで)やって来て感染を広める事例があるから、
お盆休み終わってしばらくはステイホームします。感染したくない。
スーパーとかに行くと、つい駐車場で他県ナンバーが周りにいないか見てしまう。
そんな自分が嫌だけど。+5
-0
-
658. 匿名 2020/08/06(木) 12:38:56
>>656
はいー、きたかさっさー♪
ほいさっさー、ほいなー♪・・だっけ?
+1
-0
-
659. 匿名 2020/08/06(木) 13:20:16
>>658
うふっふっふっ
そのあとなのよ🤣+0
-0
-
660. 匿名 2020/08/06(木) 15:53:52
>>6
彼氏秋田出身だけど穏やかです。
その職場偶然じゃないかな?
+7
-0
-
661. 匿名 2020/08/06(木) 16:54:36
>>56
めんどくせっ+4
-0
-
662. 匿名 2020/08/06(木) 22:03:14
>>56
がんじぇねな+2
-0
-
663. 匿名 2020/08/07(金) 00:05:10
秋田実家で今県外にいます。いとこの結婚式が夏に秋田であったのに中止。祖母が高齢だから帰れません。去年も帰れなかったから行きたかったな。秋田弁しったげしゃべりでがったな〜。帰れないから野菜送ってくれる祖母に感謝です。来年は帰りたいな。+9
-0
-
664. 匿名 2020/08/07(金) 12:47:15
>>663
野菜嬉しいね。食べて元気になってね。
来年は帰省できるようになっていますように。+3
-0
-
665. 匿名 2020/08/07(金) 13:31:48
>>657
標準語が上手ですね、+1
-0
-
666. 匿名 2020/08/07(金) 13:48:00
>>665
文章で書くだけなら、いくらでも普通に書けるんじゃないかな。
今日は肌寒いね。明日も雨の予報だし。風邪引かないようにしてね。
+2
-0
-
667. 匿名 2020/08/07(金) 15:07:55
楽しく語ろうたからその話題やめればどんだ?+1
-0
-
668. 匿名 2020/08/07(金) 17:28:40
秋田県でクラスター発生しましたね。
みさなん、今一度コロナには気を付けましょう‼︎+14
-0
-
669. 匿名 2020/08/07(金) 17:45:32
嵐を起こして♪全てをこわすの♪
↑←↑←↑←
カラオケ行きたぁーい🎤
大昌園の上のカラオケ屋さんは今もあるの?+4
-1
-
670. 匿名 2020/08/07(金) 18:08:23
>>652
これからは「withコロナ、新しい生活様式」といっているのに来るなとシャットアウトするのも違う気がするし難しいですね。+1
-3
-
671. 匿名 2020/08/07(金) 19:36:18
>>670
あれ?珍しくマイナスついてる。・°°・(>_<)・°°・。
秋田のトピってコメントさあんまりマイナスつがねのになしたべ?+0
-0
-
672. 匿名 2020/08/07(金) 22:48:57
>>652
うちは実家が病院だから帰らないです。
何かあったら責任とれないので。
+4
-0
-
673. 匿名 2020/08/08(土) 04:03:44
>>7
わたしは去年の夏に帰郷してたから、たまたま県内にいるけど、いま東京いたらつらかっただろうなーって正月から思ってる。がんばってね!+2
-0
-
674. 匿名 2020/08/08(土) 04:05:38
>>99
わたしはミズの浅漬け!+4
-0
-
675. 匿名 2020/08/08(土) 10:31:20
>>669
カラオケジャンボですね!
ありますよ😃
+4
-0
-
676. 匿名 2020/08/08(土) 10:43:18
>>675
まだあるの?すごい!
なにげに秋田って不景気とかでつぶれるお店少ないね。ずーーーっと、息の長い商売をされててちょっとそこは尊敬してるなあ+8
-0
-
677. 匿名 2020/08/08(土) 10:44:28
>>32
みすはしょうゆかけて油炒め+4
-0
-
678. 匿名 2020/08/08(土) 10:53:49
最近 んだのいろんなバージョン考えてみて、
とりあえず、んだばって と んだすか は思い出しました+1
-0
-
679. 匿名 2020/08/08(土) 12:44:18
>>678
変化させると「んだがら」「んだがらしゃ」とかにもなりそうだね+3
-0
-
680. 匿名 2020/08/08(土) 12:45:54
>>667
もうコロナの状況的には地方と都市部で揉めている場合では無くなりましたね
よぼうを徹底して免疫力を上げましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾+8
-0
-
681. 匿名 2020/08/08(土) 22:50:22
>>670
各都道府県で感覚が違うからね。
正直、秋田県民はウェルカムでは無いと思う。
お年寄りも多いし、医療体制が整ってない分、何かあったらやっぱり怖いよ。+11
-0
-
682. 匿名 2020/08/09(日) 10:14:43
>>643
水曜どうでしょうを見ていて最後に『来週のこの時間はぷぁふぁ金星です』っていうテロップが出るとガッカリする+4
-0
-
683. 匿名 2020/08/09(日) 13:21:18
>>682
横ですが、ぷあ金は面白いテーマの時もある。
そういう時に見るといいかもですね。+2
-0
-
684. 匿名 2020/08/12(水) 12:49:33
みんな、まめでらが?
残暑厳しくてよいでねな。
熱中症に注意するべし。+6
-0
-
685. 匿名 2020/08/13(木) 20:58:05
>>414
家さ帰れないからこういうの本当に嬉しい。家族大好きで、秋田に帰るために仕事してるからさびしくてしょうがない。(;_;)+6
-0
-
686. 匿名 2020/08/14(金) 03:07:01
このみせかしやとかなつかしい〜+3
-0
-
687. 匿名 2020/08/14(金) 12:25:51
>>686
美味しいお菓子の大行進♬+1
-0
-
688. 匿名 2020/08/30(日) 14:25:38
がーすーがんばれ!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する