ガールズちゃんねる

スッキリ 保育士、泣く幼児を1分半床に押し付ける 「両生類ハイハイ」指導する動画が物議

347コメント2020/08/10(月) 20:03

  • 1. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:58 




    スッキリ 保育士、泣く幼児を1分半床に押し付ける 「両生類ハイハイ」指導する動画が物議 | まとめまとめ
    スッキリ 保育士、泣く幼児を1分半床に押し付ける 「両生類ハイハイ」指導する動画が物議 | まとめまとめmatomame.jp

    埼玉県加須市の認可保育所で、女性保育士が1歳前後の園児に「両生類のハイハイ」と呼ばれる運動を指導する中で、肘で園児の体を床に押しつけるなど、けがにつながりかねない行為を行っていたことが、関係者への取材でわかった。


    ▽ネットの反応

    ・両生類ハイハイの動画見て、お前の背骨ドォーーン!ってやってやるよ!って思ったのは私だけじゃないはず。

    ・一見普通そうに見える『両生類ハイハイ』も、ハイハイする両生類のほんわか動画じゃなく、赤ん坊を上から押さえつけて無理矢理ハイハイさせる虐待系のやつだった。

    ・両生類ハイハイ? 人間って両生類やっけ? 少ししかみてないけど押さえつけて気持ち悪いと思った。

    ・両生類のハイハイって、、、自然と成長すればハイハイして歩けるようになるでしょ、、

    ・両生類のハイハイだかなんだか 知らないけど保育士怖すぎ
    女性保育士、泣く幼児を肘で床に押し付け…「両生類のハイハイ」指導中の動画
    女性保育士、泣く幼児を肘で床に押し付け…「両生類のハイハイ」指導中の動画girlschannel.net

    女性保育士、泣く幼児を肘で床に押し付け…「両生類のハイハイ」指導中の動画 読売新聞は、昨年5月10日に園関係者により撮影された動画を入手した。動画では、園児が泣き声をあげる中、約1分半にわたって女性保育士が園児の体を床に押しつけている。  撮影し...


    (↑関連トピ)

    +10

    -277

  • 2. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:33 

    逮捕されないの?

    +972

    -6

  • 3. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:40 

    ハムじゃない

    +14

    -17

  • 4. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:57 

    なんかこれじゃあたかもスッキリが良くないみたいな書き方やな。

    +756

    -7

  • 5. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:02 

    酷くて映像観てられなかったよ

    +831

    -11

  • 6. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:15 

    扱いひどすぎ

    +349

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:40 

    スッキリ観てたけどこれほんとひどかった
    自分の子がされてたら絶対許せないレベル

    +1195

    -8

  • 8. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:43 

    子どもいないから分からないけど、この両生類ハイハイはみんなやらないといけない、出来ないといけないやつなの?

    +14

    -89

  • 9. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:54 

    赤ちゃんを両生類とは。せめて赤ちゃんを人間扱い出来る人に保育士になって欲しい。

    +21

    -47

  • 10. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:57 

    無理やりやることじゃない!
    怪我したらどうすんだ!

    +503

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/30(木) 16:41:59 


    なんでも甘やかして優しくして出来るもんじゃない。

    +12

    -128

  • 12. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:11 

    同業者だけど、ちゃんとやってる人がほとんど。本当やめてほしい。

    +591

    -10

  • 13. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:12 

    足無理やり広げたりして、股関節脱臼しちゃうと思った💦逮捕されて永久追放してもらいたい。

    +879

    -8

  • 14. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:17 

    そもそも両生類のハイハイをなんで人間にさせるの?人間は哺乳類だよ。

    +743

    -24

  • 15. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:29 

    保育園って多いよねこういうネタ…
    なんででしょう。

    +395

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:45 

    加須市の地域福祉課は「動画だけでは虐待かは判断できない」と言ってるみたいだけど、見ていて怖いと思うような行為は止めた方がいいと思いますが。

    +810

    -6

  • 17. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:46 

    動画撮ってないで何してるんですか?って行けばいいのにって思いました。

    +198

    -134

  • 18. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:52 

    理事長か
    昭和の子育て私は間違ってない!!って思考のババアだろうな

    +378

    -4

  • 19. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:56 

    スッキリみました。
    無理矢理押さえつけて、すごく痛そうだった。赤ちゃん。

    +409

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:21 

    ズンズン体操みたいな事をまだやる奴いるんだ?
    バカだろ
    お前が両生類になってろ

    +393

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:22 

    動画だけで判断できないって...現場の保育士さんたちは危険を感じてたというのが答えでしょう。

    +384

    -2

  • 22. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:36 

    >>15
    ね、保育園にこういうの求めてないよね。
    普通に遊んでご飯食べてオムツ替えてってお昼寝してってだけでいいのに。

    +491

    -10

  • 23. 匿名 2020/07/30(木) 16:43:41 

    また外国系の人かと思われそう。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:06 


    年々と保育士の待遇が悪くなる反面、サービス業のように求められるものが多くなり、モンペ・モンスター客が社会問題となった。そして保育士自体が狂い始める人も出始めた。

    +69

    -7

  • 25. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:13 

    ガルちゃんってイライラするくらいならスッキリとかみなきゃ良いのになんで学習しないの?
    9時10分前の分からない若者叩く権利ないぞ白ち

    +4

    -33

  • 26. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:15 

    怖い怖い怖い

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:36 

    朝スッキリ見てて、動画がヤバすぎてテレビ消した泣
    怖かったよ。
    逮捕して欲しい。

    +329

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:38 

    >>17
    証拠をまずおさえないと!

    +323

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/30(木) 16:44:58 

    ズンズン体操思い出した、普通に虐待だわ!

    +141

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:03 

    これみた。大人が力で押さえつけながら小さい子泣きまくってるのにずっと圧かけてて怖かったよ

    +261

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:03 

    障碍者年金をもらうために親が依頼してるの?

    +3

    -21

  • 32. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:10 

    >>8
    別にやる必要ないよ。
    最近発達に良いとされて保育園で流行ってるらしいよ。
    根拠に基づいてやってるのか疑問だけど。

    脳に良い体に良いって、赤ちゃんが自分でやりたくてやるから意味があるだろうに、無理やりやらせて悲しい記憶が残っていい事なんてなんにもない

    +237

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:12 

    あまりにも酷いと思うから内部告発で隠し撮りされてるんだろうし、告発した保育士は赤ちゃんが「尋常な泣き方じゃなかった」と言ってたよ。

    +293

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:20 

    これ見たけど涙出た。
    酷すぎる。

    +159

    -2

  • 35. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:23 

    可哀想

    胸の骨変形しちゃいそう。

    +154

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:24 

    この園は、前の理事長かなんかもクズで虐待問題あったんじゃなかった??
    また違う人間が問題起こしてるの💢しかも理事長。
    保育士は理事長に逆らえなかったとか言ってるけど…なんなんだよこの園は!

    +215

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:41 

    ハイハイもそうだし、脚の曲げ伸ばしも、すごい力を入れてるように見えたよ。子供も泣いてたし。
    関節を痛めてないのかな。見てて怖かったよ。
    可哀想だった。

    +257

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:44 

    動画探したけど見つからなかった

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:51 

    >>11
    一歳にそれを言うわけ?

    +79

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:00 


    保育士です(今日は有給)

    両生類のような動きをするハイハイ練習の一環は皆んなやりますが、子どもの扱い方が乱暴かなと思う。

    +21

    -36

  • 41. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:00 

    やり方が無理やりすぎてこわいよ

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:05 

    >>16
    福祉課まじか…
    あれ見て何も思わないのか。

    +264

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:17 

    動画撮ってないでやめるように言えばいいのに

    +7

    -24

  • 44. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:24 

    >>17
    日頃から逆らえないって言ってたからね
    なんとか頑張った抵抗の仕方じゃないかな
    証拠にもなるし

    +385

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:25 

    両生類ハイハイって初耳だけど最近流行ってるの?

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:29 

    両生類のハイハイって健康法みたいなやつなんでしょう?
    こういうのって友達みんなで楽しみながら、本人も気が乗った時にやるもんかと思うけどなぜマンツーなんだろね
    虐待にしか見えないね

    +109

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:35 

    なにこれ?
    怖い

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:42 

    福祉課も放置ってカス市は名を体で表すなw

    +164

    -4

  • 49. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:48 

    やった保育士もだけど理事長も重い罪だと思う

    「やれ!」って言われて断ったら嫌がらせ行為されるって…どうなってんの

    もう本当にやだ こういうの😢

    +95

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:06 

    両生類のハイハイなんて聞いたことない

    +113

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:10 

    けっこう体重かけていて映像見ていられなかった。

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:26 

    匍匐前進みたいな動きをホールでみんなで一斉にさせてて、ちょっと異様な光景だった。

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:27 

    >>11
    姑世代にこの発言多そう!うちの姑もまだ歩かないの?ってうるさかった。

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:29 

    >>17
    言えたら言ってるんでしょうけど、言えないから撮ってるのでは?
    証拠がないと訴えられない

    以前どこかの保育園でボイスレコーダーに子供が怒鳴られて殴られてる音が入っているものを、親が市に持って行って対応をお願いしたら取り合ってもらえなかった。
    なんて事例もあるしね。

    +225

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:48 

    保育園には預けたくないというのも納得

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:50 

    保育士も自棄になってんのかな

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:58 

    なんか無差別殺人犯でも取り押さえたんか?ってくらい肘に力入れて押さえ付けてたよね。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:12 

    >>43
    証拠残すのは大事

    こんなことあっちゃいけないのが前提だけど

    +65

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:17 

    クズだわ。クソだわ。
    理事長、表出て来て動画の説明してみろ。
    これは袋叩きにされるべきでしょ!

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:23 

    >>11
    ならば、問題となってる女性保育士を甘やかして優しくしちゃだめだねー
    厳しく追求しなきゃね

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:41 

    >>40
    それはいつごろからある練習法なんですか?

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/30(木) 16:48:59 

    これ見てたけどさ。
    こんなの放送したら取材答えてた奴誰や!って犯人探しになるよね。
    理事長には逆らえないって言ってたし。
    虐待とははっきり言えないって自治体?も言ってるし
    ただ単に園内の空気悪くなるだけっていうね。

    +7

    -11

  • 63. 匿名 2020/07/30(木) 16:49:07 

    やってる人柔道とかレスリングの抑え込みみたいな動きだった

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/30(木) 16:49:20 

    >>40
    え、みんなにやらせるの?求めてないんですが…
    保護者には了承済みですか?

    +65

    -7

  • 65. 匿名 2020/07/30(木) 16:49:26 

    フジの炎上商法日テレのイッテQのヤラセ問題、本当かどうかわからない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/30(木) 16:49:28 

    親は保育園にここまで求めてないと思う

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/30(木) 16:50:00 

    >>17
    動画は決定的な証拠になるからね。
    「そんな事やった覚えは無い」と言わせない為には、必要な事もある。 
    警察も証拠ないのに動けないし、今の時代動画が無いと問題も提起できないからね。

    +179

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/30(木) 16:50:17 

    市の回答がありえない。

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/30(木) 16:50:52 

    >>15
    問題起こしてニュースにまでなってるのって、家族経営のところが多い印象ある。
    親が保育園やってるから何となく私も…で、やる気もないのに理事長とか上の立場になれちゃうからエスカレートするのかも?

    +167

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:36 

    2歳くらいの子にデブの女がのしかかっててびっくりしたんだけど
    下手すりゃ死ぬよ
    保育士免許剥奪しなよ

    +89

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:38 

    >>1
    加須市地域職員と保育士に同じことしたらいい

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:38 

    >>11
    だったらさ、騒がれてる女性保育士なんて甘やかして優しく扱う必要ないね

    +43

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:50 

    >>40
    すみません。ググってもわかりませんでしたしヒット件数も少ないです。簡単でいいので、いつ、誰が、どんな方法なのか教えて下さい。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:55 

    泣いて嫌がってるのに、膝も使って押さえつけてるのに怖すぎる。
    子供からしたら恐怖なんじゃないのこれ?

    逮捕だよこれは。

    +79

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:58 

    >>31
    日常生活に支障出るレベルじゃないとそんなもの貰えないよ。
    それにガルちゃんにはリアルに股関節悪い人多いからもう少し考えて発言した方がいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:58 

    >>11
    自分が正義
    自分の育児が 普通 常識 正解
    自分の体罰や虐待は愛情の裏返し

    ってか?💢
    そんなの貴女の中だけだよ
    自分を満たすために子供を痛め付ける行動はおかしいよ

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/30(木) 16:52:06 

    私がこの映像の子の親だったら、とりあえず理事長殴りにいくよ

    +66

    -3

  • 78. 匿名 2020/07/30(木) 16:52:12 

    撮影した人大丈夫かな。報復されなければいいけど。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/30(木) 16:52:34 

    >>62
    そんな事ないよ!
    来年の保育園探している人たちはここを避けることが出来る。この市に住んでる保護者だとしたら大変ありがたい投稿だと思う。多分来年誰も入園希望しないと思う

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/30(木) 16:53:50 

    この保育園利用してる保護者のインタビューもあったけど誰も悪く言ってなかったのが異様に感じた。この映像のこと知らないのかな?

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:00 

    >>40
    ハイハイって練習必要なんですか?

    ハイハイ出来なきゃダメなんですか?

    娘はハイハイ期間凄く短くてすぐつかまり立ちしだしたので、保育士さんからの観点が知りたいです。

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:01 

    見てて本当に苦しかった…この子の母親がこれを知ったらすごく辛いよね
    特に肘で背中押さえつけるの意味わからなかった
    あんなに小さい子を…

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:20 

    >>36
    親子で理事長引き継いだって書いてあったよ。

    +42

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:40 

    >>32
    発達にいいとかよくわからないよね
    うちの娘つかまり立ちと歩行器が好きで結局ハイハイしなかったけどそこそこ勉強もできて学年選抜のクラス代表に毎年選ばれるくらいには運動も問題ないです、今高校生だけど

    +52

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:42 

    すごいひじ乗せて押さえつけてた
    自分の子なら許さない
    無理やりハイハイさせる意味がわからない

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:55 

    あの動き家でされたら止める

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:58 

    笑ったわ

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2020/07/30(木) 16:56:04 

    隠しカメラ仕込むとしても画面中央ベストポジション過ぎませんか?

    +1

    -8

  • 89. 匿名 2020/07/30(木) 16:56:38 

    専門家とか医者の見解はどうなんだろう

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:02 

    >>80
    一人だけ「話題になってるけどなんの説明もなくて不安」みたいなこと言ってる人いたと思う
    その前に答えてた人たちは異様に感じた

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:16 

    >>66
    ハイハイだってタッチだって個人差あるし成長と共にできるようになると思うんだよね。
    あまりにもできるのが遅い場合は何かしら障害があるのかもしれないし。
    保育園は字の如く保育をする場所で、うちわ保育園入れてないから家庭内保育だったけど意図的にハイハイのなんてしなかったよ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:26 

    スッキリで見てたけど可哀想だった。行政は映像だけでは虐待とはわからないって言ってたけどわかるよ!

    +30

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:28 

    両生類ハイハイっていうんだ…
    調べたけど一緒に遊びながらやるんだよね?
    気持ち悪い。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:31 

    >>75
    ずんずん体操とかあるしね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:35 

    >>40
    なんでやるの?専門知識あるの?
    知識ないまま見よう見まねでやってる訳ではないですよね?

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/30(木) 16:57:52 

    >>80
    保育園激戦区だとか?退園したくてもできないとか

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2020/07/30(木) 16:58:57 

    肘でグリグリ押さえつけてたよね?
    可哀想でみてられなかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/30(木) 16:58:57 

    >>48
    カゾ市改めてカス市ですってか。

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2020/07/30(木) 16:59:01 

    さくらさくらんぼのリズム運動ですね。
    ちゃんとやってる園が、ほとんどだと思う。
    リズム運動の一つに、両生類の様なハイハイという
    動きが、あるんですよ。
    赤ちゃんのうちは、保育士や友達と真似をして楽しく、自発的に体を動かす感じですがね。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/30(木) 16:59:04 

    これなに?何が目的?ハイハイの訓練なの?
    虐待してるようにしか見えんわ

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/30(木) 16:59:30 

    >>83
    親子でクソ過ぎる。

    +41

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/30(木) 17:00:02 

    >>88
    隠しカメラじゃないよ。普段からおかしいと思っていてスマホか何か持ち歩いてたみたいだよ。泣き声が聞こえたので撮影したというようなことを言ってた。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/30(木) 17:01:13 

    両生類ハイハイっていう言い方がなんかヤダ

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/30(木) 17:01:44 

    トピ出来たね
    スッキリ見てました。
    無理やりハイハイさせるとかじゃなく肘で押さえつけてましたよ
    足のも力任せだった
    子供がギャン泣きしてるのは明らかに痛いからだと思う
    動画撮った人も問題あると思ったから隠し撮りしたんだろうし
    理事長の保育士で何も言えないとかパワハラ疑惑もある
    動画に写った子供の親は自分の子とわかりますよね。

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/30(木) 17:01:54 

    保育士でいろんな園見てきたけど、どこの園にも一人や二人おかしな先生っています。
    ここまでじゃないけど理不尽な理由で怒ったり子供の扱いが雑だったり自分の機嫌を子供にぶつけたり…
    私は自分の子は保育園に預けるのをやめました。

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/30(木) 17:01:59 

    両生類のようなハイハイは、年長、年中児もやりますよ。

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2020/07/30(木) 17:03:17 

    これほんと怖かった。
    押さえつけてる保育士の動きも気持ち悪かった…。
    1歳児なんて喋れないし、親も気付かないよね。
    本来なら音楽かけて楽しくする動きだって言ってたよね、虐待だわ。

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/30(木) 17:03:18 

    何が怖いって、赤ちゃんは自分が何されたか言えないから、親はこういう動画でもなきゃ何も知らないまま信用して預けるってとこよね
    私は赤ちゃん押さえつけろって言われても出来ないわ
    あんな小さくて柔らかい頼りない体に大人が体重かけるなんて怖すぎ
    これは大学か何かで教えてる事なの?

    +48

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/30(木) 17:04:31 

    >>5
    腕でグリグリ押さえつけられてて泣きじゃくってたよね…本当に可哀想だった

    +122

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/30(木) 17:04:41 

    >>106
    何のためにですか?
    幼稚園だけどそんなの聞いたことない

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/30(木) 17:05:21 

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/30(木) 17:05:21 

    >>16
    どう見ても虐待としか思えないんだけど。あれ見て虐待と思わない事がおかしいでしょ。それ自体が問題だよ

    +88

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/30(木) 17:05:35 

    リトミックで昔いた園ではやった。
    でも、こんな強制ではなく、カリキュラムも年齢ごとに丁寧にたてて、0歳の子なら大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがやっているのを見てちょっとやってみようかな?の思いを持つというねらいで、体を動かしたり、ちょっと真似してベタっていっしょに床に寝転んでみたりで、自発的に楽しそうやってみようの思いが大事。
    そこから、ちょっとずつ年齢が上がって、お友達と一緒にやるのを楽しむになって5歳ぐらいで、体をしっかり意識してやってみようとアドバイスが入るけど、画像のように押し付けたことはないよ。
    長くなったけど、ホントテレビのはかわいそう。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/30(木) 17:06:31 

    これ虐待じゃなかったら何なの?

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:24 

    うちの子が通ってる園、いけないことした時と注意した時だけお迎えの時に共有される。
    きょうは注意してますから!みたいな…
    他は何にも言ってくれない。園長先生がとても怖いし最低限のことしかしてくれない。
    こんなことされてないとは言い切れないな…

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:33 

    初めて聞いたから調べたらリズム運動の一つなんだってね
    両生類ハイハイ自体は問題ないんだろうけどある程度大きくなった子じゃないとできないし、無理矢理やらせるものではないね…

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:46 

    >>105
    保育士の友人も絶対保育園は預けないって言ってたけど自分が働いてて色々みてきてるからなのか…

    +26

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:55 

    >>15
    保育士に限らず女の社会で生き残るのって気が強くて意地悪な人が多くない?

    +117

    -6

  • 119. 匿名 2020/07/30(木) 17:07:58 

    親と離れて寂しいのにこんなことさせられてたら行きたくなくなるよね

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/30(木) 17:08:16 

    股関節やばかったよこれ

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/30(木) 17:08:22 

    昔も「ずんずん体操」?だか、よくわからんバァさんが講師で首座ってない子供をぶんぶんさせてたけど、あれはどうなったのか
    でも、これは保育士だから、よりタチが悪い
    虐待じゃないのかね。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/30(木) 17:09:35 

    >>105
    私も保育士です。
    あまり人には言いませんが我が子も保育園には預けないです。
    保育士をしていなかったら預けていたと思います。

    +36

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/30(木) 17:09:48 

    元保育士だけど、自分の子は絶対保育園に入れない。
    ここまでひどくはないけど、『自分の子をこんな扱いされたくない』って現場をたくさん見てきた。
    もちろんまともな保育士もいるけどね…

    +34

    -2

  • 124. 匿名 2020/07/30(木) 17:10:35 

    >>7
    これを見て自分の子供がされていたら同じ事をしたと思います。許せない。

    +65

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/30(木) 17:11:22 

    >>17
    証拠押さえるために撮ったんだろうけど、撮ってる間もこの赤ちゃんは痛い思いをしていたと思うと...早く止めてあげてと言いたくなっちゃう。

    +102

    -3

  • 126. 匿名 2020/07/30(木) 17:12:19 

    こういう保育園には入れたくないな

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/30(木) 17:14:11 

    これ見た
    もう無理やり感が半端なかった
    嫌がってるのに力任せにやってるしか見えなくて
    可愛そうだった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/30(木) 17:15:09 

    吉○保育園ってとこっぽい

    2019年にばか、まぬけとかの暴言、土曜日の給食出してなかったって以前問題になった保育園だとここだね

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/30(木) 17:17:14 

    これ朝から観るのキツかったわ〜

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/30(木) 17:17:21 

    >>5
    尋常じゃない泣き声だったよね…

    +78

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/30(木) 17:18:16 

    >>128
    覚えてる!!!!こんな園にまだ子供預ける人いるの??!
    インタビューの答えがなんか違和感あるのわかった

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/30(木) 17:18:23 

    普通でハイハイでいい。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/30(木) 17:18:51 

    ひどすぎて見てられなかった…
    当時の主任、自主退職してるってことは
    退職金ももらってるだろうし、納得いかないわ。
    泣いてでもやれ!ってありえない。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/30(木) 17:19:27 

    幼児教育って何故か信仰みたいになるのはなぜだろ
    リトミック、七田式、ズンズン体操や母乳信仰もそうだし

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/30(木) 17:20:05 

    ハイハイする子供いるから話だけで泣けてくる。
    怖くて動画見れないわ。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/30(木) 17:20:37 

    出来る子は放っておけばハイハイなんて出来るようになるんだから練習なんて必要ないわ!!!
    日々成長著しくて骨を丈夫に成長させてる成長過程なんだから逆に無理矢理、力を加えたりなんかするんじゃねー!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/30(木) 17:21:00 

    医学的な根拠があるのか?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/30(木) 17:22:42 

    自分が動画の子の親なら裁判起こすかも
    でも通ってる保護者のインタビューは信じられないとかいい保育園とか言ってるんだよね
    そりゃそうだよね。子供預けてるから本音は言えない

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/30(木) 17:23:36 

    子どもは保育士のおもちゃじゃねーよ。いい加減にしろ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/30(木) 17:23:53 

    関係ないけど、今日のスッキリ観てて人がストレス発散してる姿を見るのはストレス溜まるんだなと思った
    怒鳴り声とか皿の割れる音とか無理

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/30(木) 17:26:07 

    >>5
    私もスッキリは毎日見てるけど、この映像見てられなくてチャンネル変えた。

    +90

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/30(木) 17:26:26 

    保育士してますが、
    両生類のハイハイはうちの園では「ワニ」と言われる動きだと思います
    【リズム遊び】で…遊びながら身体を動かします
    ピアノのリズムや音楽に合わせて
    ウサギになってぴょんぴょん跳んだり
    トンボになったり両手を広げ動きピタッと止まる
    その他にもワニになったりスキップしたり眠ったり…
    室内にいても全身運動が出来ます
    保育園や幼稚園では普通に取り入れているところは多いと思います。
    ただこれは無理矢理させるものではないです
    ましてや1歳児さんなら大きい子の動きを見て真似するこは真似するけど後は見てるだけや走り回るだけとかです。
    導入の歩いて止まるや眠る…くらいはやるところもあるかもしれません。

    「人間なのに両生類!?」とビックリされる方も多いと思いますが乳幼児の世界では「人間以外の何かになりきってみる」というのは普通なことです

    「歩きながら両手を広げて上下に振ってみよう」より
    「鳥さんになって飛んでみよう」の方が簡単に理解が出来て子ども達も楽しめます
    それを真顔で「なんで?人間だよ?」と言う人はなかなかいません

    今回批判されるべきことは両生類のハイハイを無理矢理させてるこであって両生類のハイハイが悪いものだと思われ、それからクレームがきてなくなってしまうと子ども達の楽しみが奪われてしまいます。
    長々と書いてしまってすみません。

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/30(木) 17:26:45 

    よくわからないなんとか体操とか意味あるのか?
    こどもの体に負荷をかけてまで鍛える意味とは?
    ハイハイ好きな子もいれば嫌いな子もいるだろうし、ハイハイしないと将来腰痛になりやすいとか、
    無理矢理やらせる方がよっぽど不健康だと思うわ。
    危険がないようにだけ見守って好きなように遊ばせたらいいと思う。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2020/07/30(木) 17:26:55 

    >>16
    自分の子供が同じことされてたら、
    人ごとみたいな言い方できるのかな。
    判断できないならすぐ調査してほしいし、
    虐待だと思う

    +35

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/30(木) 17:27:19 

    強要してる時点で虐待でしょう

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/30(木) 17:27:27 

    >>105
    幼稚園にはいないんですか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/30(木) 17:28:10 

    こういうのってカルト宗教みたいだよね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/30(木) 17:29:38 

    >>12
    同業者だけど
    殺してやるー!!
    わがままなんだよー!!
    って園児にブチギレるお局がいたよ

    まともな先生は病んで辞めてました

    監視カメラ必要だと思います
    未婚の40代が1番怖かった

    +85

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/30(木) 17:30:27 

    撮影してくれた保育士さんのようにまともな方がいてくれて良かった…
    このまま何も知らずに子供を預けるのかと思うと恐怖しかない!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/30(木) 17:30:37 

    ワニ歩きとかのトレーニング法を幼児用に応用した感じだね。
    体操とかと同じ全身運動でしょ。
    運動神経作るのは早く始めた方がいいからね。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/30(木) 17:30:38 

    >>146
    そういう先生がいるかいないかではなく幼稚園の年齢なら何があったか親にお話できるからだと思います。
    少なくとも乳児よりはリスクは低いのだと思います。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/30(木) 17:33:20 

    こんなのが保護者の同意無しで許されるなら、発育促進の名のもとに虐待し放題じゃん

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/30(木) 17:34:34 

    >>148
    わかります!
    そういう園って良い感じの30代の先生が結婚して退職していくよね

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/30(木) 17:35:37 

    >>105
    私も保育士だけど
    普通に子どもは保育園に預けてるし
    短大にいた同級生や働いてた先生方も
    保育園で働き続けてる人は保育園に預けてるし
    辞めて専業主婦の人は幼稚園だったりする

    でもガルちゃんだと
    元保育士や友達の保育士保育園預けない派が多い

    +5

    -7

  • 155. 匿名 2020/07/30(木) 17:36:46 

    >>1
    保育士でしたがトラウマで辞めました

    お局こわすぎる
    お母さん達にはいい顔上手

    園長もニュース沙汰になったら潰れるから動いてくれませんよ

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/30(木) 17:37:02 

    >>15
    ストレス溜まってんのかね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/30(木) 17:37:08 

    うわなにこれファッキンサイコパスだわ
    こんな人保育士はもちろん、人と関わる職業はやめてほしい

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/30(木) 17:37:30 

    自分の子が目の前でされたら絶対に止めるし助けるし怒る。それをあたかも教育と言い張って行うのは絶対におかしい

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/30(木) 17:39:04 

    >>146
    幼稚園児だとお話出来る子も多いからね
    保育園は0歳から預けられるから抵抗も出来ないし何も言えない

    +25

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/30(木) 17:39:35 

    両生類ハイハイってなに?!哺乳類の人間に必要なの??
    ある程度体がしっかりしてる4歳児とかが柔軟の一環とかでやるならまだしも、1歳代の赤ちゃんの体には負担しかないように見えるよ…。

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/30(木) 17:43:48 

    いじめっ子が保育士になる確率高いから別に驚かない
    氷山の一角にしか過ぎなそう

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2020/07/30(木) 17:43:57 

    保育士してるけど早速
    うちの子、両生類のハイハイしてるっていうんですが
    どういうことですか
    って、年長の親からクレームきたわ

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2020/07/30(木) 17:44:33 

    >>17
    だって理事長になに言ったって下っ端の保育士の言うことなんて聞かないでしょ。だから動画撮って告発したわけだし、それだって十分勇気のいることだよ。そこは責めないであげようよ。

    +176

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/30(木) 17:46:09 

    >>136
    ハイハイの練習というより、二足歩行を正しくするための運動とかリズム遊びみたいね、元ネタは
    この動画の赤ちゃんはすでにハイハイできてる子だと思う
    腕をしっかり立てて、必死に逃げようとしてるよ…可哀想に
    幼稚園や学校の体育の授業でやるならともかく、こんなの保育園に求めてる人いるんだろうか

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/30(木) 17:49:16 

    とくだねではやらないのかな?
    カズレーザー加須出身だからガツンといってほしい

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/30(木) 17:49:38 

    この理事長だか主任だかには誰も逆らえなかったらしいしこういう告発の方法しかなかったんだろうね。腹ばいで肘と膝をくっつけるみたいな、大人でもキツめの運動に見えたよ。こども可哀想。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/30(木) 17:52:36 

    働いてる園でこのリズムしていますが、こんな押さえつけてやってません。一歳児だと保育士やお兄さんお姉さんの真似を楽しみながらするくらいです。リズムが悪いのではなくてこの保育士が悪い。
    このリズムをしている保育園全部がおかしいと思われてしまうのは残念です

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/30(木) 17:55:36 

    てめぇにも同じことしてやろうか?
    子供のこと虐めてるじゃん。保育士やめちまえよ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/30(木) 17:56:21 

    >>22
    参考資料VTR見たけどそこそこいい歳になってる大きい子まで地面這いつくばってこのハイハイやってたよね。
    正直こういうのに熱心な親も気持ちわりーと思っちゃう。

    +17

    -8

  • 170. 匿名 2020/07/30(木) 18:02:02 

    脳の発達に良いとか言うけど無理やりやらせるのって逆に脳に悪そう。
    自分語りで申し訳ないけど、我が家も子供達のうちずりばいしかしない子供がいてしょっちゅう地区センターの人に「腕の力がつかないからはいはい練習させて」って教えるよう言われたけど、ずりばいのまま育てても普通に育ったしむしろ4歳でぐるんぐるん逆上がりも前回りもやって腕の力めちゃくちゃあるよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/30(木) 18:07:48 

    どんな保育士だよ!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/30(木) 18:11:11 

    こういうのっていっつも当事者というか、親って大人しいんだよね
    子供預かってるからあんまり強く言えないのか、また預けてくれるところ探すの大変だから
    泣き寝入りとかなのかな?

    あと虐待する保育園とか先生とかってなんか日本人じゃない人多くない?
    変な歳いった女性のイメージなんだけど、ちょっと感性がおかしいっていうか異国の雰囲気ある

    +13

    -2

  • 173. 匿名 2020/07/30(木) 18:11:27 

    虐待かどうかわからないとかじゃなくて自分の子供には絶対して欲しくない。なにか発達にいいとか胡散臭い情報があったとしてやって欲しい親いるか?しかもただの保育士でしょ?整体とかリハビリとかなんらかの資格でもあるの?あっても嫌だけどさ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/30(木) 18:15:22 

    >>81
    保育士でもないのに横からすみません。
    ハイハイの練習が必要なんじゃなくて、足の指を使うことが必要なんだと思う。
    今は分からないんだけど、10年くらい前かな?うちの子が小学生の頃、最近の子は浮き足の子が多いって聞いた。
    浮き足だとバランス悪くなったりするから、そうゆうのを未然に防いだり改善するのにいいのかな。
    両生類のハイハイは足の指を使って押すから自然と足の指を使えるようになるんだと思う。
    だから動画の保育士はクソだけど、正しく楽しくする分には浮き足予防に有効なんじゃないかな。

    +21

    -3

  • 175. 匿名 2020/07/30(木) 18:15:34 

    >>15
    長時間預かるし言い方悪いけど元々頭ヤバイやつが他人の子供で子育ての実験とか擬似体験してるって感じ。
    幼稚園は親の目も保育園より行き届いてるしそもそも時間が短いから線引き出来てるけど保育園って結構踏み込んでくる先生も多い。

    +11

    -12

  • 176. 匿名 2020/07/30(木) 18:17:39 

    >>5
    同じ年頃の子がいるので、途中まで見てたら、鳴き声に辛くなり、チャンネル替えたわ。

    +78

    -1

  • 177. 匿名 2020/07/30(木) 18:17:56 

    >>174
    自己レス。
    浮き足だとバランス悪くなるだけじゃなく、他の部分の骨も歪んだりするから予防するのは大事だと思います。

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/30(木) 18:19:43 

    スッキリで保護者にインタビューしてたけど、「いい園だと思ってます…先生方もみなさんいい人たちで…」って感じだった
    動画に関して説明がないことにちょっと不信感がありますって言ってた人もいたけど、それでも預けるのやめますとはならないものなんだね
    仕事があるから今日で辞めますってわけにもいかないんだろうけど

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/30(木) 18:22:29 

    観ていました。始めた人?教祖様みたいな方はもう亡くなってるんですよね?本当のやつの映像も正直怖いって思いました。これやって本当に大丈夫なの?医学的根拠とかあるんですか?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/30(木) 18:25:47 

    20年前だけどハイハイは内臓にいいとか言われ、ズリバイ→タカバイ→つかまり立ちからの一歩の順序を踏むのがいいとされた
    でも中にはいきなりタカバイの子もいたし、ほとんどハイハイしないでいきなりつかまり立ちする子もいて悩んでたママ友もいました
    今その子たちはみんな立派に丈夫な大人になってますよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/30(木) 18:26:56 

    子ども嫌いだわざと泣かせたりしてた

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2020/07/30(木) 18:27:32 

    >>16
    いつも通り死亡事故にならない限り動かないんでしょうね。

    +29

    -2

  • 183. 匿名 2020/07/30(木) 18:31:05 

    >>179
    そうそう、まず思ったのが床がどれくらい清潔か、そればかり気になってしまったわ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/30(木) 18:31:54 

    >>17
    やってた人が主任だから言い出せる立場じゃなかったって言ってたよ。それ以前にこの主任かどうかはわからないけど、虐待や暴言があったからその証拠を収めようと携帯持ってたみたいだから、この保育園は前からヤバかったんだろうね。

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/30(木) 18:32:51 

    子供いないけど自分のペットが虐待まがいの事されたらと想像したら殺意わいてきたわ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/30(木) 18:33:32 

    このハイハイやらせて何の意味があるの?
    意味不明なんだけど


    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/30(木) 18:33:48 

    これ見てました。 同じくらいの子供がいます…自分の子供がこんな事されたらと思うと怖いです。 この保育園の方針は私には合わないと思った。泣いてもやらせるとかそんな感じのことスッキリで言ってた。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/30(木) 18:34:04 

    >>179
    私も思いましたー
    楽しくするものって説明したけど、
    参考動画全然楽しそうじゃなかったし、宗教ぽくて怖かった

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/30(木) 18:34:11 

    許せない

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/30(木) 18:40:09 

    >>162
    そういう親はただのモンペだよね

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/30(木) 18:41:12 

    >>179
    私も体育館の光景見て異様に感じました。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/30(木) 18:42:16 

    >>190
    このコメ釣りっぽい

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/30(木) 18:44:16 

    80キロオーバーの私があの動画の理事長に同じことしてやりたい。
    あんなに泣いて本当にかわいそうだった…

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/30(木) 18:45:08 

    >>48
    住んでる人に失礼だよ。
    保育園が糞で役所がアホなだけで、カスとか酷いよ

    +10

    -6

  • 195. 匿名 2020/07/30(木) 18:48:28 

    許せない!
    理事長の逮捕を求めます!

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/30(木) 18:49:25 

    医学の専門知識の無い保育士が見よう見まねで力づくでやらせて大丈夫なのかね
    変な方向に曲げそうでこわい

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/30(木) 18:49:48 

    >>178
    これな、今通ってるんなら子供が人質みたいなもんだから本音なんて言えない
    やめたり他に行きたくても無理な状況なんだろうし

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/30(木) 18:50:47 

    これ、主任兼理事長だったんだってね。その人の理念におかしいと思っても麻痺しちゃって悪循環してしまう園もある中で動画撮った人は見て見ぬふりしないでよかった!

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/30(木) 18:51:29 

    撮影した保育士さんはもう辞めた人なんでしょうね
    犯人捜しされて酷いことになってなきゃいいけど

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/30(木) 18:53:41 

    これめっちゃ可哀想やった。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/30(木) 18:55:56 

    >>15
    自分の子供でさえイライラする時があるのに、他人の子供の面倒をみるって、子供可愛い〜だけじゃ無理だよね。
    世の中の保育士さんには感謝しかない。
    夫の給料が低いから安い保育料で利用してしまってほんとすみません。

    +20

    -20

  • 202. 匿名 2020/07/30(木) 18:57:26 

    この保育士、出世して今でも勤務してるらしいじゃん。
    本当おかしいよ。何でよ。

    この保育園前も炎上したのにそれでも預ける親ってどんな人達なの?

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/30(木) 18:57:38 

    >>16
    加須の地域福祉課に電話で確認したい気分。本当に大丈夫だと思ってるの?って

    +62

    -2

  • 204. 匿名 2020/07/30(木) 19:03:18 

    もう保育園は潰そう
    プールで女の子死なせた保育園は
    今年もプールをやってる。
    路駐で迷惑、騒音も撒き散らし

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2020/07/30(木) 19:08:23 

    >>3
    ワロタw

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/30(木) 19:08:41 

    >>15
    子供が年長の時に、先生におしりペンペンされたって言ってた。
    脅しみたいな感じかなって思ったら、痛かったって言ってたから結構マジで叩かれたのかな(笑)

    今って親がうるさいからそういう事しないのかと思ってたからびっくりした。

    +9

    -6

  • 207. 匿名 2020/07/30(木) 19:10:14 

    >>201
    こういうコメントって意味不明。きちんとしている保育士さんはプロフェッショナルだと思うし、ありがたい存在だと思う。けど、必要以上に保育士を崇める人ってなんなの?
    大変な仕事だからってイライラを子どもにあたって良いわけないのに、まるで仕方ないよねって言ってるみたい。

    +27

    -1

  • 208. 匿名 2020/07/30(木) 19:13:39 

    私が子供の頃なんてこんな保育士ばっかだったんだけど皆はどう?

    私は
    押し入れに閉じ込められる
    廊下に立たされる
    演奏でミスして和太鼓に頭打ち付けられる
    靴を隠される  等々、、

    色々とトラブルが多い保育園で有名でしたが、
    大人になると人間は自然と性格が歪むんだと子供は感じていました。

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2020/07/30(木) 19:17:48 

    高校時代、ギャルでろくに勉強もせずにいじめしたり遊びまくってた子達が進路決める頃に慌てて、かろうじて短大に入って保育士になってるパターンが多かったからこういう事件も驚かない。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2020/07/30(木) 19:22:35 

    こういう時って保育士が低賃金で可哀想とか、賃金上げてあげればみたいな話になるけど、世の中低賃金で大変な仕事なんてたくさんあるからね。なんで保育士だけ?っていつも思う。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/30(木) 19:23:21 

    >>209
    下っ端の保育士じゃなくて理事長だから経営者側の保育士だよ

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2020/07/30(木) 19:29:21 

    >>17
    そうかもしれないけど、私が親なら大感謝。この人のおかげで公になったんだもん。

    +90

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/30(木) 19:29:37 

    >>196
    保育士ってそういうとこあるよね。育児トピでも自称保育士が医者でもないのに病気や障害についてよくアドバイスしてる。病院に行ってみてとかじゃなく、病名とか断定して書き込んでる。他の意見は認めませんみたいな勢いで。

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/30(木) 19:30:33 

    うちの子にそんなことしたらコイツの股関節脱臼させてやりたいわ

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/30(木) 19:30:38 

    >>211
    下っ端だろうが理事長だろうがそんなに変わらない

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2020/07/30(木) 19:31:41 

    辞めた園の話だけど、
    子どもにかまってもらえないからってちょっかい出して泣かすまでイジメるパパって見たことありますか?
    本人はかまってあげてるつもりで加減が分かってないみたいな。
    そんな感じの事を園児にする園長だったからやめました。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/30(木) 19:36:28 

    知育とか発達に良い運動とかそういうの流行ってるけど、保育所にそういうの求めてない。家庭の育児の補助的な位置付けなんだから、食べて遊んで寝てオムツ取り替えてっていう普通の日常を安全に送れれば良いんだけど。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/30(木) 19:38:37 

    看護大の時、小児看護の分野で保育所実習あったけど、保育士が意地悪過ぎてびっくりした。看護師もなかなかだけど、上をいく陰湿さだった。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/30(木) 19:39:51 

    >>207
    ガルっていきなり医者看護師保育士あたりに感謝しだす人居るよね。
    第三者の立場だけど見かけたら何か気不味いわ

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/30(木) 19:42:15 

    保育士だけど同僚が子どもを叩いてる動画撮った。
    上の人に言う前に本人にまず注意したら最近優しくなったから、まだスマホに保存したまま。

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/30(木) 19:42:51 

    それがどんなに発達にいいとして、密室で子供泣かせてまでやる意味
    それを関係者が隠し撮り お察しもいいとこ
    パッと見、脱臼や痣などあってもおかしくない
    どう見ても虐待でしょ

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/30(木) 19:51:37 

    これ観て加藤浩次はなんて言ってたのか知りたい

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/30(木) 19:53:06 

    自分で面倒みたら。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/30(木) 19:54:49 

    だから預けたくない

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/30(木) 19:56:25 

    >>223
    保育所で保育士に虐待されたくなければ仕事辞めて家でみろと?笑
    保育所で虐待されることがあなたのスタンダードなのね。すごいね。

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:34 

    これ見て心臓のドキドキが半端なかった。
    今日の夜寝れるかな?
    トラウマになってる

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/30(木) 20:07:34 

    >>5
    わかる。
    あんなに泣いてるのにかわいそうで、泣きそうになった。
    自分の子供がやられてたらショックだよ。

    +76

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/30(木) 20:08:08 

    >>217
    それで就学前まで行けと?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/30(木) 20:13:05 

    他にも「金魚」やら「どんぐり」やらの運動があったのをYouTubeで見てきたけど、子供たちがずっと真顔で怖かったよ。本来楽しんでやるものって本当に?やらされてる感半端なかったよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/30(木) 20:14:14 

    >>169
    わかる。決定的な科学的根拠があるならいいんだけど、一歩間違えたら変な宗教みたい…って思った。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2020/07/30(木) 20:15:24 

    子育てって過度に子供のためってのが行き過ぎて宗教みたいだなって思う時ある。助産師の指導も半分虐待じゃない?って思う時がある。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/30(木) 20:18:50 

    >>15
    子どもが小さくてまだ話せない子が多いから、親にチクられないからかなと思った。

    +33

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/30(木) 20:19:22 

    >>231
    母乳信仰とかね。生まれる時に3日分の栄養を蓄えて生まれるもしても、出ない母乳をずっと吸わせて3日なにも飲ませないってちょっとね。母親のメンタルもやられるし、結局排泄も十分にできないから黄疸も改善しないし。赤ちゃんの体重が落ちすぎたらやっと糖水をほんの少し与える…みたいな。どうかと思うよね。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/30(木) 20:37:17 

    これが教育なら肘で押さえつけて無理やりハイハイさせね、無理やり足の開閉を
    この理事長にしても暴力じゃないんだよね?教育なら

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/30(木) 20:38:42 

    両生類のハイハイとかダンスみたけど、宗教でしょこれ、気持ち悪い

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2020/07/30(木) 20:42:06 

    >>17
    なんか、普段でも気に食わないことがあるとキレたり無視したり、て感じの人らしい。
    それが怖くてひとまず証拠に動画とったんじゃないかな?

    +44

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/30(木) 20:47:20 

    >>208
    アラフォーですが、そんなのなかったよ。みんな優しかった。
    田舎で小人数なのもあったからだろうけど、みんなお母さんやおばあちゃんみたいに接してくれたよ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/30(木) 20:51:52 

    >>207
    別に崇めてねぇわ(笑)
    本当に感謝してるからコメしただけだわよ

    +1

    -10

  • 239. 匿名 2020/07/30(木) 20:55:15 

    こんなの即逮捕でお願いします。
    顔も隠す必要ない。立派な虐待。無理やりハイハイさせる意味がわからん。その子それぞれの成長の仕方とスピードがあるんだよ?

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/30(木) 21:02:12 

    両生類のハイハイ、初めて聞いた。
    そんな事しなくていい。
    宗教ぽくて嫌なんですけど。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/30(木) 21:18:47 

    本当に大人の体重を肘に乗せて押さえつけてたら骨折か脱臼してるから、抑えつけてるように見えて力は普通に弱いんだろうと思う
    普通に逃げようと擦り抜けられてるし多分ほとんど力は入れてないよ
    けど一歳相手に必死過ぎて怖い
    なんでそこまでやるんだろう

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/30(木) 21:21:04 

    >>64
    この運動に限らず色んな活動するのを了承した家が預けてるでしょ

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2020/07/30(木) 21:31:36 

    >>220
    あなたの前では優しくみせてるだけじゃないかな?
    陰では相変わらず子供を叩いて泣いている子がいるかもしれない。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/30(木) 21:44:16 

    >>1
    虐待にしか見えない!

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/30(木) 21:49:55 

    >>142
    私も保育士ですが、本当にその通りだと思います。両生類のようなハイハイが悪いのではなく、泣いて嫌がっている子どもに対して無理やりやらせようとすることが問題だと思います。

    ピアノのリズムに合わせて動いたり、競争などゲーム遊びにしてあくまでも遊びの一環で楽しむものだと思います。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/30(木) 21:51:32 

    >>42
    あたおか集団

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/30(木) 21:52:48 

    >>16
    ご意見はこちら

    地域福祉課
    住所 〒347-8501
    加須市三俣二丁目1番地1(本庁舎1階)
    電話番号(内線) 地域福祉担当 0480-62-1111(内線146・147)
    福祉監査担当 0480-62-1111(内線180・199)
    ファックス番号 0480-61-4281
    メールアドレス chiiki@city.kazo.lg.jp

    +43

    -2

  • 248. 匿名 2020/07/30(木) 21:58:52 

    >>104
    私もトピ待っていました。
    お子さん泣いてて、かわいそうで。。。
    お母さん、動画見たらショックだと思う。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/30(木) 22:03:58 

    >>14
    ほんとだよね。

    ちゃんとした理由があれば言ってみろ!

    +41

    -1

  • 250. 匿名 2020/07/30(木) 22:05:28 

    >>80
    私子供いないけど、もし保護者が下手なこと言って明日から自分の子供攻撃されたら怖いって理由ならその気持ちわかる。
    会社休めないだろうし、でもまさかこんな小さい子供一人、家には置いておけないもんね。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:13 

    >>245
    普通にワニさん体操とかの言い方ならまだしも、両生類体操って…思うわね

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/30(木) 22:06:48 

    >>7
    もし我が子がされてたら、夜道で襲うレベル。
    往復ビンタしてからはっ倒して同じように痛めつけるわ。
    傷害で訴えられようがかまわん。
    解雇で終わりだなんて生ぬるいんじゃ。

    +63

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/30(木) 22:08:15 

    リハビリ職ですが、なんとなくボイタ法のつもりなのかも…と思いました。
    有名な小児リハビリの特殊手技です。
    運動発達論に基づいた治療方法なので、「両生類」とか言ってるのもそのあたりからの中途半端な知識からのような気がします。
    「こんなのボイタじゃない!」とボイタ法の専門家からは怒られそうだけど。

    もしそうだとしても、きちんと勉強して研修も受けた専門家が両親の了承のもと行うものであって、素人がなんとなくでやるようなもんじゃない。
    うつ伏せで押さえつけられるなんて、子どもからしたらどれだけ怖いだろう。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/30(木) 22:12:07 

    >>148

    トラウマになりますね
    私はお局に嫌われており
    自分のクラスの子をいじめられましたよ

    わざと辞めさせるためにやっているんだと他の保育士に言いふらしてました。

    すぐ辞めるしかなかった。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/30(木) 22:18:46 

    普通のはいはいでいい。
    小さい子供に変なこと押し付けないでよ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/30(木) 22:20:56 

    中国人がウイグルの子供いじめてる動画見た時と同じような動悸がした。
    とても凶悪で暴力的な映像で精神的ショックを受けてます。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/30(木) 22:22:20 

    >>62
    園の雰囲気が悪くなろうがなんだろうが、犠牲になる子供がこれ以上出ないということが重要。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/30(木) 22:26:00 

    >>17
    何してるんですか?
    →子供の為にしてるんだ!!って聞く耳持たなかったんじゃない?

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/30(木) 22:30:25 

    >>230
    ちゃんと根拠もあるし、正しく使えばとても意味のある活動なんですよ。こういった人のせいで変なイメージがついてしまうのが本当に残念です…。

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/30(木) 22:33:00 

    こういうのがあるから、民間経営の保育園は信用できない。

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/30(木) 22:38:23 

    赤ちゃん押さえつけてハイハイさせるの?
    よくそんな可哀想なことするな!息出来てるの?
    捕まれ

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:30 

    >>17
    内部告発した勇気にまず称賛だよ。何もせずに放っておく人が大半なんだから。

    +76

    -1

  • 263. 匿名 2020/07/30(木) 22:40:57 

    >>243コメントありがとうございます。もう最近は声を聞くのも嫌な位嫌いになってしまった…。何かの時の為に動画は保存しておきますが、期限ってありますかね?

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/30(木) 22:41:40 

    >>2
    こういう人って怪我させちゃったら、どうしよう?
    とかも思わないのかな?
    映像見てるこっちがハラハラ

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2020/07/30(木) 22:41:51 

    >>117
    私も元保育士ですが、保育園はイヤですね。
    3歳までは家で見て幼稚に入れます。

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2020/07/30(木) 22:45:10 

    >>40
    やりません!!!聞いたことないよ!
    遅かれ早かれ勝手に歩くんだから、ハイハイも歩くのも練習なんかいらないっつの。

    +7

    -4

  • 267. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:36 

    >>7
    自分の子がやられてたら速攻で保育園乗り込んでボコボコにすると思います。今まで人を叩いたことなんてないけど多分飛んでいくと思いました!
    見ていてそれくらい辛かった...

    +46

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/30(木) 22:57:54 

    >>178
    本当に子供が人質になっていて、だからこそ、あんな悪者がつけ上がるんだね。
    保育園探し一から無理だし、人の弱い部分につけ込んで、なんの落ち度もない赤ちゃんを虐待する。
    これが犯罪でなくて何なの?
    警察動いてるのか?

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/30(木) 23:00:12 

    >>263
    ないでしょ 告発頑張って 子供を守って

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/30(木) 23:18:59 

    >>148
    そういう保育士って一体なんの勉強して来たの??って思うわ。
    保育士やりたくないなら辞めればいいのに。

    +36

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/30(木) 23:27:31 

    >>263
    期限があるかどうかは分からないけど、私なら園に報告します。
    子供相手だと大変なこともあると思います。
    だからといって手を上げるのはおかしいです。
    あなたに子供がいたとして、同僚のような保育士に子供を預けたいと思いますか?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/30(木) 23:31:18 

    うちの園やってるけどあんな介助してるひと誰一人としていないよ。朝から気分悪くなるニュースだった。
    私は未満児の担任をしてるけど今の時代あんなに泣かせてやることは命に関わること以外絶対にしない。
    おんなじ保育士として腹が立つ。
    でもああいうお局様に逆らうとうつ病になるまで徹底的にいじめ抜かれるからね。子どもの前で怒鳴られたり無視されたり活動はぶかれたりざらにある。あとちょっとでああいう人たちは定年だかはさっさと辞めてほしい。
    一緒に保育したくないよ、虐待紛いで時代誤差の保育士とは

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/30(木) 23:36:06 

    >>3
    通じたよwあれね♪

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/30(木) 23:37:58 

    >>14
    人類だよ。

    +2

    -10

  • 275. 匿名 2020/07/30(木) 23:45:53 

    このババアに同じことしてやりたい背中グリグリして脊髄損傷にして下半身麻痺にしてやりたい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/30(木) 23:56:15 

    >>40
    保護者には了承をもらってるの?
    私の子どもだったらやめてって言いたい
    泣かせてまでしてほしくない。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/31(金) 00:00:21 

    >>8
    赤ちゃんの時にたくさんハイハイすると、歩くようになって転んだ時に、手がちゃんと出るようになると聞いたことがあります。私の働いてる保育園では遊びの時に取り入れてたけど、無理やりさせることはない。この動画のはただの虐待。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/31(金) 00:00:22 

    >>27
    今日のスッキリはこの後も良くなかったわ。目そらしてこの話題見終わったけど歌のコーナーになって今日はダメだと他に変えた。

    +0

    -4

  • 279. 匿名 2020/07/31(金) 00:04:50 

    同じくらいの子供がいるからこの動画見ててめちゃくちゃ腹立った。
    昔栄養士として保育所で働いてたことがあったんだけど園長とか主任とか役職ついてる人で性格に難あり、ヒステリーなおばさんが結構いてパワハラ、職員いじめもよくあった。日常的に泣かされてる職員もいた。こんな人が子供の世話してんだと思ったら保育所の見極め大事だと思った。まぁ見学行っただけじゃ実際むずかしいよね、、、向こうも保護者には悪い顔見せないだろうしさ、、、

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/31(金) 00:10:07 

    >>81
    保育士です。
    今は歩行器でハイハイ飛ばして歩き始めてしまう子が多いので、リズム遊びなどにわざと取り入れてやるところが多いです。ハイハイの動きができないと、背筋や体幹が育たずバランスが取りにくくなったり、転んだ時に手が出なかったりと、ハイハイは大事だとされてます。
    未だにこんなに無理やりさせる所があると思いませんでしたが…

    +14

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/31(金) 00:11:19 

    動画見たけど恐すぎる。子供保育園に預け始めたばっかりだから尚更。ハイハイもだけど足の曲げ伸ばしがありえなさ過ぎる。自分の子供がされてたらと思うと...。

    動画の保育士は子供の保護者の前でも同じ事を堂々と出来るんだろうか?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/31(金) 00:14:35 

    >>105
    ママ友の元保育士さんもやっぱり同じこと言ってた…
    多くは語らないけど、やっぱりいろいろ見ちゃうのかな

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/31(金) 00:21:42 

    系列幼稚園で働きましたが。
    真冬にパンツ1枚で泣きながらリズムを強要されている子どもを見ました。
    中で働いている保育士はその保育が1番と思っている人がたくさんいます。
    外からの指摘がないと周りが見えなくなっているので外からの指摘が系列幼稚園や保育園に届いてほしいです。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/31(金) 00:31:16 

    >>64
    横ですが、
    本来は遊びや体操遊びの中に取り入れて、楽しく行うものです。この動画だけで判断してほしくないです…
    確かに求めてない人もいるのだろうけど、保育士なりに園で楽しく過ごして、健康に育ってほしいからやることです。普通の園では絵を描いたり、砂遊びをしたり、ブロック遊びをしたり、それとおんなじ様に楽しくハイハイ遊びをしてます。

    今回の事件のこの保育士の頭がおかしいだけなんです。ほんとにこのオバさんが同じ目にあえばいいのに。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/31(金) 00:39:07 

    あの動画の膝の曲げ伸ばしとかさ、なんの知識があって幼児の体にあんなことしてんの?医者か看護師かリハ職にでもなったつもり?
    我が子があんなことされてたら絶対許さないレベル

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/31(金) 00:41:20 

    >>276
    普通はこんなやり方じゃないし、やりたくない子を無理やりやらせないから安心してください。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2020/07/31(金) 00:44:46 

    >>286
    それ以前にやるに当たって、人体構造学とか運動発達に関する専門知識は持ってるの?まさか見よう見まねでやってないよね?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/31(金) 00:56:39 

    >>5
    ワイプの人誰だったか忘れちゃったけどその人も顔歪めて見てたよね
    あれは酷いわ

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/31(金) 00:59:18 

    批判覚悟で書く。

    こういうのって保育園ばっかりじゃない?
    幼稚園でこういう話ほとんど聞かない。

    だから保育園は預けたくない。
    少なくとも子供が自分である程度話せる3歳になるまでは。
    何されてるかわかんない。怖い。

    保育士の友達もぶっちゃけ好き嫌いで差つけてるとか言ってたし。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/31(金) 01:00:09 

    動画見たけどこの保育士ひっぱたきたくなったよ。
    泣いてる赤ちゃんによくこんなことできるわ。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/31(金) 01:15:41 

    >>289
    保育士と幼稚園教諭の両免もっててどっちも働いた事あるけど(今は子育て中)、ぶっちゃけまた働くなら幼稚園がいいし、自分の子どもも幼稚園に行かせるつもり。
    関係してるかは分からないけど、給料や休み、子どもにかかわる時間の面でも少なからず差はあるし、免許をとるにあたっても幼稚園教諭免許の方が単位が多く必要だったり実習が多かったりしたから、それなりに意志がある人が先生になってると思う。
    もちろん素晴らしい保育園だって沢山ありますよ!!!!
    たぶん私の働いてた保育園と実習園の印象が悪いだけかな

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/31(金) 01:24:59 

    こういうのでこれだから保育士はって思われて保育士に対する批判や信用をなくすんだよね。
    今は育児のために仕事やめたけどもう保育士戻れない。戻るのがこわい。虐待とかもちろんしないけど肩身が狭すぎる

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/31(金) 01:28:15 

    これたぶん、音楽活動でこういう動きを取り入れるメソッドがあるんです。
    そのメソッドでは、
    土踏まずを機能させるとか、背骨の動きをさせるとか良い面もあると思うのですが、
    障害が改善されたという記述があるんです。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/31(金) 01:34:33 

    >>291
    長い時間他人の子供預かってすごく大変な仕事だと思うし、頭おかしいやつの何倍も素敵な保育士さんがいるのはわかってる。

    でもやっぱり保育園は怖いわ。

    仕事してるんだけど時短とらせてもらって延長保育のある幼稚園にして良かった。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/31(金) 01:36:20 

    >>292
    一部のせいで全体がそう見られちゃうんだよね。

    でも男性保育士の女児への事件とかも頻発してるし、申し訳ないけど自分の子は預けたくないって思っちゃうわ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/31(金) 01:40:13 

    >>50
    うちの娘が体操が好きで体操教室に通っていたけれど、両生類のハイハイって名前じゃなくてワニさんって名前で同じ運動していたわ。

    小学校の参観日で体育を見たときも、準備運動のひとつとしてやってた。

    意外とやったことある子もいるのかも。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/31(金) 01:43:13 

    >>51
    私も動画見たけど、動きを補助するって感じじゃないよね。すごく圧をかけてるのがわかるもの。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/31(金) 01:52:10 

    >>252
    同感です。
    大人の力で押さえつけられて泣く事しか出来ないのにやめてくれなくてどれだけ怖かったか
    園から帰ってきて我が子が今日ね、と話す裏にこんな事があったとしたなら
    殴るだけじゃすまない。人生めちゃくちゃにして社会から追放したいぐらい。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/31(金) 01:57:30 

    >>289
    そのぶっちゃけた友だちぶっちゃけないで欲しい
    そりゃ人間だから仕方ないけど好き嫌いとかは。
    でも先生にされたことって結構覚えてる。ひいきとさもちゃんと感じ取れるよね。女の子は特に

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/31(金) 01:58:46 

    >>298
    そんなに恨むなら預けなきゃいいのに。

    +1

    -11

  • 301. 匿名 2020/07/31(金) 02:02:50 

    >>300
    こんなことされると思って預ける親いないでしょ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/31(金) 02:17:38 

    >>276
    了承は貰うものじゃないでしょ
    親側がお願いしてる側だよ
    なんか勘違いしてない?

    +1

    -11

  • 303. 匿名 2020/07/31(金) 02:18:45 

    観た。辛くてみていられなかった。
    自分の子供がこんなふうにされてるって思ったら…多分襲う。やる。

    +4

    -2

  • 304. 匿名 2020/07/31(金) 02:26:36 

    >>302
    それってすごく怖い考え方だって分かってる?お願いしてる立場だと保育所が我が子にすることは全て容認しなければならないの?
    お願いしてる立場ではなく、保育サービスを利用している立場だよ。

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/31(金) 02:29:14 

    >>301
    ここまでは酷いけど、多かれ少なかれあるでしょ。

    +0

    -3

  • 306. 匿名 2020/07/31(金) 02:39:21 

    向いてないよ。自分のために転職したほうが良い。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/31(金) 02:45:18 

    保育園や幼稚園、小学校中学校でも
    子供は人質だなって思う

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/31(金) 02:48:02 

    >>15
    学校と同じで閉鎖的な空間はトラブルが多い

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/31(金) 03:03:10 

    >>11
    甘やかさず実刑希望ってことかな?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/31(金) 03:07:30 

    >>304
    清野とおるの通ってた板橋の地獄保育園かな

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2020/07/31(金) 04:43:08 

    >>300
    >>305
    こういう考えの親ってどうなんだろ
    幼稚園保育園は通わせないにしても小中は義務教育だから通わせるよね
    自分の目の届かないところで何されても仕方ないと思うの?
    資格持った保育士で認可された園なら信頼してしまうだろ
    これ、まだ話せないような子だからやってるんだよね

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/31(金) 04:50:56 

    >>25
    すっげえ間違いだらけの文ww

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/31(金) 05:06:57 

    これトピタイがすっきりとか両生類ハイハイ指導とかワードで動画見てない人に誤解を与えるよね
    スッキリも両生類ハイハイ関係なく「保育園の虐待動画」だよ
    それ以上でもそれ以下でもない

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/31(金) 06:53:49 

    うっわ地元近いじゃん。。
    最低潰れろ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/31(金) 07:24:04 

    今育休延長中だけど
    こういう映像やニュース見るたび
    保育園入れるの不安になる
    勿論大半はちゃんとした先生なんだろうけど
    こういう奴がいるのも事実だよね
    ニュースになってないだけで
    嫌な事されてる子供がいるかもしれないし
    1〜2歳前後なんてまだしっかり喋れないし

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/31(金) 07:44:31 

    盗撮した保育士グッジョブだな。
    本当ごく一部の話なんだろうけど、保育園入園させるの不安になる。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/31(金) 08:12:44 

    >>305
    実習で幼稚園も保育園も行ったけどひとつの幼稚園で虐待見たことある
    担任副担ふたりでやってた
    実習生来てる場で結構激しい人格否定の暴言だったから、実習生いない普段はどれだけひどいんだろって思った
    年少からの幼稚園でもそうなんだから、低年齢の子どもで親に話せないならそこそこあると思う

    わたしも保育士だけど
    自分の園だから子ども預けて働くけど(同じ空間にいるので)
    全く知らない園に未満児からは絶対に預けない。

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/31(金) 08:51:53 

    うちの子ハイハイせずにおすわり、立つ、歩くだったよ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/31(金) 10:24:16 

    >>287
    保育士も運動発達については学びます。が、"こうにハイハイしましょう"と指導しているのは体操の先生かリトミックの研修を受けた先生だけだと思います。保育士が普通の遊びの中で取り入れる分には、おうまさんごっことか、そんな感じです。ハイハイは赤ちゃんが自然にできるので、押さえつけて無理やりやれ!なんてことはしません。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/31(金) 11:32:23 

    >>172
    前半は同意、
    でも後半部分マジで云ってるならネットの毒に相当やられてるよ。
    大して頭よくないんだね

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/31(金) 11:40:31 

    >>99
    さくらさくらんぼの方針を取り入れてる園として地元では有名なところに子どもが通ってます。
    リズム体操って名前で、このハイハイの名前も聞いたことあります。

    そうですよね、特に0~1歳児くらいの小さい子達は、リズム自体無理やりさせるのではなくて、先生や年長さんとか上のクラスの子ども達がやってる姿を見て、できる範囲で参加して真似してやってみるレベルですよね。
    時短だった時お迎えに行くと、小さい子達は先生や上の子ども達のやってる姿を見てるだけとか普通な感じでしたよ。

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/31(金) 12:12:49 

    >>17
    証拠をおさえないと、こういう人は平気でうそをつきますよ。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/31(金) 12:34:12 

    >>8
    言い方悪いけどほっときゃ成長段階でハイハイするよ
    個人差でしない子もいるけどそんな騒ぐことじゃないし無理くりさせるなんてもってのほかだと思うわ

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/31(金) 13:55:25 

    これ赤ちゃんや子供が可愛そうで動画見てられなくてチャンネル変えた💦 両生類のハイハイなんて聞いた事ないんだけど、有名なの?その保育園独自の体操みたいなものならその保育園どうかしてる。1歳の子が上から押さえつけられてて本当に可愛そうだったよ…

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/31(金) 14:03:07 

    あの映像も怖いし泣き声がかわいそうでしかたない。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/31(金) 14:12:00 

    トンデモ医療じゃんこんなの
    エビデンスだせオラ!

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/31(金) 14:12:57 

    脳性麻痺も自閉症も治るとか言ってるらしいね
    この運動の提唱者

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/31(金) 14:14:30 

    >>8
    何故無理矢理こんな事させる?
    自然体の発育待てないって異常じゃないか
    こういうのは世直し帯みたいなのがこの園に行って直るまで先生を思い切り指導してやりたい
    その人員になりたい
    クソ婆あ共 許せない

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/31(金) 15:06:20 

    >>208
    私が小さい頃に通ってた園もヤバかったなぁ…

    今思えばおそらく主任クラスだった年配のババア保育士がヒステリックで怒鳴ってばかり(ほぼ怒号)
    お絵描きも出来上がったらそのババアの前に一列に並んで一人ずつ見せにいくんだけど、ニコちゃんマークみたいな顔の書き方じゃダメで、鼻の穴まで忠実に描かないとやり直し
    太陽の色まで「赤じゃないでしょ!黄色!塗り直してこい!」と指定して意味不明
    食事やオヤツもババアの機嫌を損ねると罰として減らされたり、もらえなかったりする
    そのババアが近くに来ると園児は恐怖でみんな身体をこわばらせて黙る
    優しい先生もいたし楽しいこともあっただろうけど、怖かったことしか記憶に残ってない
    すっかりトラウマで、自分の子供は幼稚園に行かせた

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/31(金) 15:11:37 

    >>159
    大体、こういうニュースで被害に遭う子って二歳くらいまでの子が多いよね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/31(金) 15:40:27 

    >>304
    あなたの思う保育サービスって何?こういった運動遊びが正に保育サービスの一環なんだけど
    幼稚園保育園のカリキュラムは統一で内容がほぼ決まってるんだから了承してない家庭はその場にいないはずだよ

    この園の保育士が指導法を極端に間違って不適切保育になってるだけでこの遊び自体は全国でやってることだからね
    似たような違う教材使ってる園もあるけど

    +2

    -3

  • 332. 匿名 2020/07/31(金) 15:47:00 

    来月から子供保育園に預けるのに…不安になってしまった…。預けてる間どんな様子なのかなんて分からないもんね。今回他の保育士が撮影してたから分かったけど、まだ話せない子供は泣く事しか出来ない。
    保育園が全部そういう所ではないけど、1つでもこういう報道があると疑ってしまう。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/31(金) 15:55:41 

    本来は1歳児なら雰囲気を楽しんだり先生や友達の真似する程度だよね
    やる気がある子だったら補助するけど泣いてる時点で違うし
    なんであんなに躍起になってやらせようとしてるんだろうと思った

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/31(金) 15:57:45 

    あんな動画見たらこれから子供を預けるお母さんは怖くなっちゃうよね
    動画取ってくれた保育士さんはよく証拠残してくれたと思うけど、日常であんな光景を目の当たりにして誰一人口出しできないなんて何なんだろう。。

    そりゃいろんな子がいて保育士さんたちも大変だとは思うよ
    でもお金もらって働いてる以上責任もって子供の面倒みてほしい

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/31(金) 16:00:47 

    >>334
    理事長兼保育士だからね
    あの人が評価する立場だから従業員みんな口出せないんだと思う
    不当に給料減らされそうだし
    そういう体質の園って言いなりになる若い子ばっか選んで雇うから

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/31(金) 16:10:29 

    >>329
    わかるわーww
    私もお芋掘りに行ったときの絵を描いてたときに、
    お姫様みたいな女の子を描いたら
    「昨日こんな女の子来てた?誰?何描いてんの?」
    ってネチネチネチネチ嫌みたらたら言うから

    「わたし」って答えといたわwww

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/31(金) 16:24:09 

    両生類のハイハイって身体の発達に良くてうちの園でもやってるけど3歳児からだよ

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/31(金) 16:29:32 

    >>232
    マイナスだろうけど、話せないときは怖くて自分の子預けたくないって言ってる保育士けっこういるよ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/31(金) 20:59:19 

    >>270
    保育士を長年やりすぎてるからなんですよ。
    初心はとっくの昔に忘れ去って、
    役職はどんどん上がる、
    下の人たちはYESしか言わない(怖くてNOを言えない)、
    偉い私は正しい!間違ってない絶対正しい!と思い込む。
    保護者が本性を見抜く事はまず出来ないので、事故か内部告発がないと明るみにでない。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/31(金) 22:54:41 

    >>270
    他の職種にもやばい人っているじゃないですか!!
    あれと一緒です。

    ピアノや歌や絵もうまくてダンスも得意!
    話も上手で明るくて美人!

    だけど人格がやばいって感じなんですよね

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2020/07/31(金) 23:13:13 

    >>110
    さくらさくらんぼのリズム運動のひとつの種目です。
    腕の力と、足の裏を床にちゃんとつけて足を動かし、体を前に運ぶ運動です。
    リズム運動は、しなやかな体を作るための保育のひとつです。
    取り入れてる園は、年長児でもやってると思います。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/31(金) 23:14:19 

    >>339
    本性を隠して親の前では素晴らしい先生を演じることができるタイプも多いよね…

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2020/08/01(土) 01:19:19 

    >>172
    知ってる限り日本人の保育士です

    40代50代くらいの方がやばめですね

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/08/01(土) 04:29:20 

    >>343
    保育士でその年齢まで生き残ってるのはメンタル強いからだよ

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/08/01(土) 04:31:39 

    >>110
    リトミックみたいなもん

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/08/01(土) 08:09:27 

    >>344
    幼稚園の場合ですが、結婚して辞めて行った先生は良い先生で今でもご飯に行ったりする間柄です。

    結婚できずか、バツ2の先生がパワハラしてたり、園児にもキツかった。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/08/10(月) 20:03:22 

    >>270
    そんな保育士
    沢山いましたよ

    我が子は預けませんよ 
    当然‥

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。