-
1. 匿名 2020/07/30(木) 15:46:51
先日、主人と子供が散歩から帰ってきて家に入る直前に女の人からジーッと見られたらしいのです。
その夜、以前行事で1度だけ一緒になった顔見知り程度の付き合いがある人から、ガル子さんのお家分かっちゃったと連絡がきました。主人とその人は面識がないので、子供を見て分かったのだと思います。
その人はいわゆるスピーカー系で、色んな人の情報を悪いという意識なく周りに話すので、あまり個人情報を知られるのが好きではない私は距離を置いていました。
主人は家の場所は分かっても何号室かまではバレてないんだし気にしなくていいんじゃないといいますが、家(賃貸)が分かると、大体の生活レベルも予想できますし、うちの近くを通るたびに偶然出てこないかチェックされそうでストレスに感じて私は嫌なのです。また、色んな人に言いふらされるのも嫌です。
一方、私が気にしすぎなだけなのかどうかも気になります。皆さんは家が知られるの平気ですか?+208
-12
-
2. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:40
知られたくなくても、コロナに感染したら住所特定されます+17
-48
-
3. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:42
>>1
そういう人に知られるのは嫌だ
普通の人なら気にしない+469
-3
-
4. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:47
逆に賃貸だから全然平気w+157
-4
-
5. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:56
ちょっと怖くてワロタ+223
-3
-
6. 匿名 2020/07/30(木) 15:47:59
嫌だよ気持ち悪い+200
-2
-
7. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:00
気にしすぎかと、だからなにって話し
+22
-17
-
8. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:02
「ガル子さんのお家分かっちゃったと連絡がきました」
ゾッとした+452
-1
-
9. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:17
+209
-2
-
10. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:17
気持ち悪いね
+109
-0
-
11. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:23
スピーカー型に知られるのは嫌だけど
現時点では気にしないようにするかな…+82
-0
-
12. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:36
+31
-1
-
13. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:39
わかったにせよ
わかっちゃったとか言ってこないでほしい+260
-0
-
14. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:54
具体的な理由は挙げられないけど、
なんとなく嫌だ+27
-1
-
15. 匿名 2020/07/30(木) 15:48:59
>>9
いい画持ってるな
羨ま+126
-0
-
16. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:01
>>1
「お家分かっちゃったと連絡がきました」
なにこれ、ぞっとする・・+255
-0
-
17. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:04
親しい人なら別にいいけどそれ以外は嫌だな
ご近所さんなら普通に知られてるだろうけど+15
-0
-
18. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:07
>>1
怖い怖い…
そういう人には知られたくないよ+119
-0
-
19. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:14
連絡来るの気持ち悪いね。+56
-0
-
20. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:17
普通はさほどき 気にしないけど、
その知人さんはちょっとやだね。。
まあ、でもあまり深く考えなくてもいいと思うよ!+35
-0
-
21. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:26
塩撒いておきな!!+13
-1
-
22. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:46
仲良くもない人に一軒家を知られるのは嫌かな。賃貸で部屋まで特定されてないなら気にしない。+5
-0
-
23. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:48
「お家分かっちゃった」って何で言ってくるのか理解できない。こわい。+89
-1
-
24. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:57
嫌
知られたら突撃されかねないし、建物だけでも待ち伏せみたいな事する人いるから
昔の友達にもやたらと他人の家知りたがる人いたけど何が目的なんだろう
+15
-0
-
25. 匿名 2020/07/30(木) 15:49:58
相手にもよるけど
わざわざ「家分かっちゃった」と言われたら悪気無くてもちょっと「えっ」て感じ+56
-0
-
26. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:01
息子を見て「お家わかっちゃった…」がホラー。+52
-0
-
27. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:02
なんかあることないこと言いそうで怖い
ちょっと変な人な気する+15
-0
-
28. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:12
じゃ〜引っ越そうかなって返信する+38
-0
-
29. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:19
>>8
言い方だよね、普通に「お家あのマンションだったんだね!」だったら気にしないかも+99
-4
-
30. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:20
>>9
林真須美思い出したわ+30
-2
-
31. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:26
>>8
問題はこれだと思う
わざわざこんなこと連絡してくる人嫌だわ+125
-0
-
32. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:31
男ってすぐ気にしすぎとか自意識過剰って言うよね
何かあってからじゃ遅いのに+22
-1
-
33. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:33
家がわかるとすぐ値段調べたりストリートビューでチェックしたりする人いるよね+55
-0
-
34. 匿名 2020/07/30(木) 15:50:54
うわー、そういうタイプの人に知られるのは嫌だなぁ。
なんか監視されたり色々憶測で噂流されそう。+18
-0
-
35. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:02
ちょっと自意識過剰では⁈
近所に住んでる子どもの友達の家、ほとんど知ってるのが普通だよ。+3
-16
-
36. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:22
特にそこまで気にしてなかったかな…
家賃とか調べる人なんている?+9
-0
-
37. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:27
>>29
あ、もちろんわざわざ連絡してくるんじゃなくて、次会った時とかにね+60
-0
-
38. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:31
郵便受け覗くの見て何号室か知ったとかじゃない限りどうでもいい
偶然見ちゃったとしても、へーここなんだくらい
小学生くらいなると、どこに住んでるかだいたい分かるし気にしない+7
-0
-
39. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:39
>>9
めっちゃ笑顔でワロタww+71
-0
-
40. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:51
あなた疲れてるのよ+3
-4
-
41. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:54
同期の女性が詮索大好きな人で、「ガル子ちゃんの家の前通ったよ!」ってしょっちゅう報告してきて気持ち悪いって思ってた。
今度家買う予定だから教えたくないけど、向こうは「私達友達だよね!」って感じだから教えないわけにはいかないと思うし嫌だー
実際は友達じゃなくてフレネミーだもん+34
-1
-
42. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:56
がる子さんのお家わかっちゃった
↑
わざわざ連絡してくる行為が怖い…+31
-0
-
43. 匿名 2020/07/30(木) 15:51:58
>>29
私それでも怖いわ
普通そういう流れでもないのにいきなり言う!?+30
-1
-
44. 匿名 2020/07/30(木) 15:52:05
凄く仲良しでもないのに、わざわざ連絡してくるあたりがスピーカーで嫌な人って感じの特徴バリバリですねw
もうすでに間取りや家賃を調べてると思いますよ…
でもそれを言いふらされて聞かされる人もどう反応していいのか困るし、ペラペラ喋る人だなぁ…と皆んなから嫌われるだけだから放っておきましょ。+20
-0
-
45. 匿名 2020/07/30(木) 15:52:24
>>8
いたわ、そういう人+8
-0
-
46. 匿名 2020/07/30(木) 15:52:34
やばい奴に目をつけられた感じで怖い。
お家わかっちゃった。とか怖すぎ。
分かってて黙ってるやつも気持ち悪いけど、こういう風にわざわざ言ってきて、それが怖いこと気持ち悪いことだと思ってない奴も相当やばい奴だよ。+22
-0
-
47. 匿名 2020/07/30(木) 15:52:40
わざわざ連絡してくる意図が分からなすぎてサイコスリラーな香りがする+9
-0
-
48. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:13
>>2
そんな話じゃないじゃん…見当違いのコメントしてバみたい+17
-2
-
49. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:24
わざわざ家分かったと言って来る意味が分からない
言うにしても会った時にでも
あの辺りに住んでるの?
こないだご家族見掛けたの
くらいならまだいいけど、わざわざ連絡して来る辺り少し不気味
+18
-0
-
50. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:31
主のエピソードが住所知られた以上のことで驚いた+6
-0
-
51. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:32
祖父母とか、身内とかの家に遊び行ったから
そっちじゃない?とか適当にごまかす。+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/30(木) 15:53:38
普通の人ならまだしも主の人はちょっと癖がありそうね。+1
-0
-
53. 匿名 2020/07/30(木) 15:54:08
>>1
こういう人ほんと気持ち悪い+50
-0
-
54. 匿名 2020/07/30(木) 15:54:23
>>36
いるいる!
年賀状送るから住所教えてくださいって社員の住所聞いて、職場のパソコンでその人のマンション調べてた人いた!
「高いね〜、奥さんの家がお金出したのかな?」とか言ってて下品すぎる+36
-0
-
55. 匿名 2020/07/30(木) 15:54:43
突撃されてトイレ汚された時はキレたけど、腹いせに物置にうんこされた。+2
-2
-
56. 匿名 2020/07/30(木) 15:55:18
わざわざそれを伝えるために連絡してくるのは怖い。+3
-1
-
57. 匿名 2020/07/30(木) 15:55:38
普通のお付き合いができる人なら気にしない
でもその人は「家、わかっちゃった」とわざわざ連絡してくるから嫌だ。
だから主さんも距離置いてるんだよね。+14
-0
-
58. 匿名 2020/07/30(木) 15:55:54
>>1
家、わかっちゃった。ってわざわざ連絡よこしてくる性根が気持ち悪い!
今度「わたしもー」って言っちゃうとかどう?+50
-0
-
59. 匿名 2020/07/30(木) 15:56:00
がる子さんのお家分かっちゃった って連絡してくるのが気持ち悪い
私も偶然子供の同級生の家が分かってしまった時あるけど、知らないフリ 気付いてないフリして誰にも他言しない
+9
-0
-
60. 匿名 2020/07/30(木) 15:56:25
>>48
見当違いではないよ。+2
-5
-
61. 匿名 2020/07/30(木) 15:56:43
>>1
世にも奇妙な物語にでてきそうなぐらい怖いし不気味だよ。+39
-0
-
62. 匿名 2020/07/30(木) 15:57:23
犬の散歩してるまでにママさんはほんと要注意だよ。散歩ついでか、散歩を口実にしてか、あっちこっちの街路を回って、子供の同級生の家(直接その子のことは知らないみたい)を突き止めてる。で、自分のママ友に暮らしぶりとか言いふらしてる。+5
-0
-
63. 匿名 2020/07/30(木) 15:57:36
クラスのママ友に知られるの、ちょっと嫌だけど道路沿いの家だから仕方ない。
親しい人は知ってるけど、知らなくていい人と偶然家の前で会っちゃって(あ、ここなのね)って分かっちゃう。
玄関先の掃除サボったりもできないし、干してる洗濯物見ようと思えば見れるし、気が抜けない。
+13
-0
-
64. 匿名 2020/07/30(木) 15:57:40
家賃安めな所住んでても、子供が大きくなると共に、デカい家建てる人いっぱい見てきたから、今の住んでる所でマウント取ろうと思わない。
逆にデカい家住んでてもカスカスな生活の人もいますよ。+12
-0
-
65. 匿名 2020/07/30(木) 15:58:03
車とナンバー見られるのも嫌+19
-0
-
66. 匿名 2020/07/30(木) 15:58:03
たまに、外出しててその日は声かけずに後日にあの日どこどこで見たよ~
って言ってくる人もいるよね
何か気持ち悪い
ふーん、だから?って聞いてやりたくなるよね
+14
-1
-
67. 匿名 2020/07/30(木) 15:58:11
子供の習い事で知り合ったママさんが新築を建てた後に、同年生の自宅を全部回ったらしく「ガルさんの家ここ、ガル美ちゃんはあそこだよね」とみんなに話しかけてきてホラー扱いされたのと、宗教系ママさんにお友達になろうとアポなしで突撃訪問された。この2件しか経験していないわ。+9
-0
-
68. 匿名 2020/07/30(木) 15:58:39
>>26
確かに。
この間〇〇くん見かけたよーくらいかな。+3
-0
-
69. 匿名 2020/07/30(木) 15:59:02
>>8
長雨で寒いのに冷えたわ+7
-0
-
70. 匿名 2020/07/30(木) 15:59:38
>>42
何でだろう?
近くに来たら遊びに寄って~の台詞待ち?
呼ばねーよ!って言うか勝手に来そう。+2
-0
-
71. 匿名 2020/07/30(木) 15:59:38
>>35
お?男なのか⁈+2
-1
-
72. 匿名 2020/07/30(木) 15:59:51
>>5
ね、ただの怖い話だった。。+20
-1
-
73. 匿名 2020/07/30(木) 16:00:10
職場でどこ?って特定してくる人がいるけど、そういう人に限って自分の家は秘密にしてくる。+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/30(木) 16:00:39
>>68
オウチワカッチャッタ…+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/30(木) 16:00:42
>>54
うわぁそんな人居るんだね
下品だと思ってない事が怖いわ+9
-0
-
76. 匿名 2020/07/30(木) 16:00:46
支援センターでたまに話す程度の人に家バレして嫌だった。安いボロい賃貸に住んでるから恥ずかしくて誰にも知られたくなかった。
見かけました~家あそこなんですねとか言われてもう話したくなくなっちゃった…+13
-0
-
77. 匿名 2020/07/30(木) 16:01:04
>>1
そういう人ってなんでいちいち『家が分かったよアピール』してくるんだろう?
わ家が分かってても黙ってるほうが得は多いと思うのに(イメージもいい、いざという時に使うダシになる)。
頭わるいよね、そういう人って。
+32
-3
-
78. 匿名 2020/07/30(木) 16:01:38
バイト先に来てた常連さんに後をつけられてたのに気がつかなかったことがある
ある日バイトから帰ってきたら2階の私の部屋の前にその常連さんが立ってた
これはダメだって思って警察に電話かけた
すぐお巡りさん来てくれて、常連さん連れて行かれた
このことがあって以来、夜道歩いてる時とか何もなくても後ろをたまに振り向くようになった
身ばれ住所ばれ怖すぎ+28
-0
-
79. 匿名 2020/07/30(木) 16:01:46
>>1
気持ち悪い。
そんなに他人の事をあれこれチェックして何が面白いんだろう。+25
-0
-
80. 匿名 2020/07/30(木) 16:01:49
もう知られてしまったしあれこれ気にしても仕方がないことなのでその人とこれ以上関わらないということに気をつけるだけだと思います+7
-0
-
81. 匿名 2020/07/30(木) 16:02:06
人の家の場所だけじゃなく、隙あらばローンや貯金額まで聞き出そうとする人がいる。
家を知られてるだけでも嫌なのに「出産祝い持っていくね!」って言われてヤダな〜どうしようって思ってたから、ある意味コロナに救われた。
どう考えてもお祝い目的じゃなくて、以前から家の中が見たくて仕方ない人なので。+26
-0
-
82. 匿名 2020/07/30(木) 16:02:19
気持ち悪い女
そんなメールきたら身の毛もよだつわ
精神疾患入ってそう+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/30(木) 16:02:59
ガル子さんのお家分かっちゃった
これから頻繁に見張っちゃうからね
あなたの面白い情報が手に入ったらみんなにいっちゃうからよろしく
という意味の警告でしょうね+6
-0
-
84. 匿名 2020/07/30(木) 16:03:20
>>36
いるよ。調べてお喋りする人、何がしたいのかわからない。調べたの?と突っ込まれても褒められたと勘違いしてる。
+7
-0
-
85. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:00
>>74
フォカッチャタベタカッタ+6
-0
-
86. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:10
「この前布団いっぱい干してたよねー」
とか
「こないだ平日に車がなかったけど、ご主人お休みだったの?」
とか言ってくる人いる。
気持ち悪い。+23
-0
-
87. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:21
言いふらしたらプライバシー侵害だね。
法的手段チラつかせたらおとなしくならないかな+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:27
>>57
そうそう、人によるよね
常識があって仲良い人なら全然気にならないし、今度遊びきてってなる
普段から詮索好きで距離感おかしい人には知られたくない+7
-0
-
89. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:33
え?こわ
その人は怖すぎるしただでさえ家知られるのいやです。
たまーに突然訪ねてくる非常識な人とかいるし…
だから仲良い人にも家は知られないようにしてます。+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:46
逆にその女性の家を特定するとか。バカバカしいけど。+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/30(木) 16:04:51
>>9
勢いにww+14
-0
-
92. 匿名 2020/07/30(木) 16:05:21
私以前勤めていた職場の女性(60代)にされました。
職場に職員名簿があって、
そこには住所や連絡先が書いてあり
職員は1人1枚持っているのですが、その女性に
「◯◯ちゃんちどこにあるのかなと思って
車のナビに住所入れてこの前見てきたよ!
遠いところに住んでたんだね!」と言われました。
ビックリして引きました。
その女性は他の職員がどこに住んでるのか知りたくて、
よくナビに住所を入力してドライブがてら見に行くらしいです。+19
-0
-
93. 匿名 2020/07/30(木) 16:05:29
>>86
きっも!
ストーカーかよ+6
-0
-
94. 匿名 2020/07/30(木) 16:05:32
本当にあったガル子の話‥に出てきそう🙊+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/30(木) 16:06:42
>>66
それはそんなに怒ることじゃないのでは…
どうしても声かけられない状態の時ってあるし、次回会った時この前イオンで見かけたよ〜とか普通に言うわ。
ふーん、だから?って返されたら泣くかも。+1
-2
-
96. 匿名 2020/07/30(木) 16:06:55
>>90
私の知人はそれは逆に喜ぶっていうか、うちの間取りはね!とか聞いてもいないのに言いたがるわ。
こっちは全然興味ないし関わりたくないのに全然察してくれない。
人との距離感がおかしいんだよね。+4
-0
-
97. 匿名 2020/07/30(木) 16:08:23
>>8
ほんと、ゾッとした
深い意味がなかったとしても、今後絶対に関わりたくない相手だなと思う+32
-0
-
98. 匿名 2020/07/30(木) 16:09:47
>>86
あまりにも酷かったら、警察に通報してやればいい。+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/30(木) 16:10:49
>>92
アクティブ老害やな+11
-0
-
100. 匿名 2020/07/30(木) 16:11:08
会社から私の家まで近いのですが、この前社長に「○○ちゃんの家はあの店の裏入っていったとこだよね〜この前ウォーキングしてて○○ちゃんの家この辺かなぁって思ってさぁ、多分家の前通ったよ〜」って、気持ち悪い。ちゃん呼びも気持ち悪い。
ウォーキングするような道でもない、外灯もあまりなく住人しか通らないような道。住所も知ってると思う。気持ち悪い社長に住所知られたくない(もう知ってると思うけど)+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/30(木) 16:11:36
>>2
更にトピズレコメントを重ねてスミマセンが
あれって何故行動経緯がバレてしまうのですか?
ネットから交通機関チケット購入するからなのか、履歴で明らかになってしまうのか...
ガルで叩かれてた女子大生は夜行バスだかの利用までバレていた記憶あるんですけど
どこからそんな詳細漏れるのかなと気になってたんです+1
-1
-
102. 匿名 2020/07/30(木) 16:12:21
>>31
しかも顔見知り程度の人だもんね
めっちゃ気持ち悪い+15
-0
-
103. 匿名 2020/07/30(木) 16:12:22
>>2 横だけど、本人に聞き取りしてるのでは?+0
-0
-
104. 匿名 2020/07/30(木) 16:12:43
>>83
こえーよ泣+3
-0
-
105. 匿名 2020/07/30(木) 16:13:43
子供の同級生の母親で、毎回必ず「週末、車無かったよね。何処かお出掛けしたの?」と聞いてくる人がいる。
ちなみにわざわざ我が家のハウスメーカーまで調べたっぽくてゾワッとした。
やたら他の家の旦那さんの職業やら詳しいし、他の人に訳の分からん情報を吹聴して回るし、ちょっと頭がおかしい人だと思っている。。+11
-0
-
106. 匿名 2020/07/30(木) 16:13:59
>>62
ウゲー
そんな事して何が楽しいんだろうね
理解出来ないわ+6
-1
-
107. 匿名 2020/07/30(木) 16:15:02
>>36
いるよ!
持ち家でも、あの辺の戸建てであの大きさだと◯千万くらいだったよー、あのおうちお金あるんだね!とかわざわざ教えてくるママ友とかいる。
うちも一昨年買ったから、きっと調べられてると思う。+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/30(木) 16:15:28
>>41
気持ち悪いね
教えなくていいと思う、牽制って意味合いで。
でもきっとその子は調べると思うけども・・+7
-0
-
109. 匿名 2020/07/30(木) 16:16:53
家を知られるのは気にしないが、「お家分かっちゃった」と連絡がきたらそいつは気にする。
いちいちあんたの家わかったわよと言ってくるようなやつに良識人はいない。+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/30(木) 16:17:03
>>84
ほめられたってー!笑
誰もほめてないし笑 むしろドン引きしてるし!
ほんと色んな人がいるですね…+0
-0
-
111. 匿名 2020/07/30(木) 16:17:25
>>2
それはまた違うレベルの話だと思う+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/30(木) 16:17:31
>>77
いざという時に使うダシって?
怖い…+6
-0
-
113. 匿名 2020/07/30(木) 16:17:40
>>13
子供が年賀状のやり取りするとかで住所知られてるそこまで親しくない母親にグーグルマップで家見たよーって言われて何かすごい嫌だったな… 悪気はないから言ってくるんだろうけど+20
-0
-
114. 匿名 2020/07/30(木) 16:18:12
がる子ちゃんの家わかっちゃった
って言葉がホラーっぽくて嫌だ…。
もう既に色んな人に言いまくってそう💦
うちは自宅兼仕事場なので住所入力すると地図上に〇〇って出てくる。
住所がわからなくても〇〇って入力すると地図ですぐにヒットする。
便利な世の中だけど悪用されるかもしれないし、家が特定されるって嫌よね。+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/30(木) 16:18:16
>>92
グーグルじゃなくて、現地に行っちゃうのが余計に怖い。
+11
-0
-
116. 匿名 2020/07/30(木) 16:19:00
関係ないけど自宅の一階や一室にサロンや美容院している人ってリスキーじゃないのかな?
いつも行くたびに変な人や粘着質の人に逆恨みされたら怖いなって思う。+3
-0
-
117. 匿名 2020/07/30(木) 16:19:35
>>1
Googleアースとかで探す人とかいるよね。
百歩譲って、探したこと伝えてこないでほしいわ。気持ち悪い。
ストーカーみたいなことすんなって言いたい。+35
-0
-
118. 匿名 2020/07/30(木) 16:19:53
そういえば私も県外の友達にグーグルアースだっけ?で見たよーって言われたな。+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/30(木) 16:20:47
>>1
それはまた厄介な人に見つかっちゃったね
ご主人とお子さんには何の罪も無いし。
今はなるべくスルーするしかないのかなぁ+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/30(木) 16:20:48
「〇〇さん家ストリートビューで見たんだけどさー」とか普通に言ってくる人いるよ
ドン引きよ+7
-0
-
121. 匿名 2020/07/30(木) 16:22:51
>>8
なんでわざわざ言ってくるんだろうキモいわー+17
-0
-
122. 匿名 2020/07/30(木) 16:24:46
>>115
ストリートビューで見てる人は多そう+7
-0
-
123. 匿名 2020/07/30(木) 16:25:13
面識のない旦那と子供見て
お家わかっちゃったって
すぐ連絡してくるって…
こわいわー+5
-0
-
124. 匿名 2020/07/30(木) 16:25:24
>>8
うん、わざわざこんな言い方してくる人には知られたくないよ、、、+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/30(木) 16:25:54
>>105
本当変な人が増えたねー
ストーカーそのものじゃん
気持ち悪いの通り越してるレベル
防犯カメラを設置して自己防衛するしかないかも。+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/30(木) 16:27:56
知り合いのマンションとか分かったら正直家賃調べますか?
調べる +
調べない −+0
-13
-
127. 匿名 2020/07/30(木) 16:28:12
>>1
いた。
子供が幼稚園の頃、園でだいたいの場所を聞いたら家族で車に乗って探しに来るの。
気持ち悪い家族だった。うち以外の人もやられてた。
+21
-0
-
128. 匿名 2020/07/30(木) 16:30:00
親しくもないのに「お家分かっちゃった」と連絡してくるの気味悪い。子どもの後つけたんだよねストーカーみたいで怖い。
うちは小さな町で通学路にある目立つ家だから何ともないけど都会は違うよね。+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/30(木) 16:30:56
>>1
気持ち悪いね
しばらくは気をつけた方がいい+9
-0
-
130. 匿名 2020/07/30(木) 16:30:59
>>8
普通分かっても言わないよね
気持ち悪がられる
連絡来るとか怖い+12
-0
-
131. 匿名 2020/07/30(木) 16:31:20
>>101
それは本人に聞き取りしてるんだと思うよ
利用した乗り物や施設の消毒もしなきゃならないからそれらの会社に連絡しなきゃならないし、職員始め居合わせた人達も感染してる恐れあるから報せなきゃならないし+3
-0
-
132. 匿名 2020/07/30(木) 16:31:36
私もママ友にやられました。
ここ○○さんちって。
それから公園で会った話したこともない人から、おうち近いですねとか言われます。
なんで知ってるか聞いたらママ友から聞いたとのことです。
気持ち悪いですよね。+8
-1
-
133. 匿名 2020/07/30(木) 16:33:40
>>126
なんで家賃調べようと思うのか、ものすごく謎
人の家の懐事情わざわざ探るなんて失礼だと思うんだけど…
+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/30(木) 16:35:07
>>8
うんうん、下手なホラーより怖い。
「気味が悪いのでそういった連絡はしないでください」と返信したいけどそんな人相手にすると余計厄介だよね。+11
-0
-
135. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:40
うち小学生の通学路で道から見えるガレージに車停めてるからすぐわかるらしく、よくお宅あそこよねー?って言われる。
もう慣れたから、そうだよ!通学途中困ったことあったらインターホン押していいからって子ども達に言っといてー!と言ってる。+4
-1
-
136. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:44
>>69
「あたために行きますね」+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:37
田舎だと車をナンバーまでよく覚えてて、それで特定して来る人がいる…
それもやっぱり大して親しくない人で偶然スーパーなんかで車乗り降りしてるの見掛けたとか、そんなレベルなのに車の特徴よく覚えてる…
そんなんするなら普通に声掛けて普通に訊いてくれよと思う+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/30(木) 16:38:54
>>85
アナタノフォカッチャタベチャッタ+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/30(木) 16:39:50
>>9
主さん、この画像LINEのアイコンにしたらどうかね?+13
-0
-
140. 匿名 2020/07/30(木) 16:40:58
>>41
たかが同期に家教えたくないわ…
職場が同じってだけで友達ヅラする人間にろくなやついない+7
-0
-
141. 匿名 2020/07/30(木) 16:42:47
賃貸なら気にしない
どのくらいの経済水準かなんて本当の所は分からないし、普通に堂々としてれば良いのよ
その顔見知り程度のママ友は一生付き合う人ではないし、人目を気にして考えが狭くなるのはもったいないや
+2
-0
-
142. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:31
>>132
すみません、+押すつもりで-押してしまった…
家調べあげる人、本当に気持ち悪いです。+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:01
>>81
それはどういう関係の人なの?
出産祝い持ってくって事は友達?+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:19
顔見知り程度なら気にしない。
というか子どもの行き来がある。住んでる場所がだいたい解るから仕方ないと思う。
だって子どもがどこに行ってるかわからんほうが怖いし。
学区が一緒だったら差はあるだろうけど五十歩百歩の差だよ。+1
-0
-
145. 匿名 2020/07/30(木) 16:46:37
>>66
わかるわ。なんか気持ち悪いよね。
ふーん、だから?とも言えない。ただげんなりする。+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:04
>>1
>>ガル子さんのお家分かっちゃったと連絡がきました。
この行為がいかに気持ち悪いか自覚ないとこが危ない 警戒するの当たり前
+18
-0
-
147. 匿名 2020/07/30(木) 16:47:05
>>12
家がこんにちはって言ってるね〜。
アハハこんにちは!+4
-0
-
148. 匿名 2020/07/30(木) 16:50:30
みんな都会に住んでるんだな。
うち地方だからあの豪邸は○さんの家(自営業)あそこは○医院の自宅。学校に停めてる紺のBMWは○先生の車。○さんちは子どもが旧帝大の医学部に入った!とか探らないでも自然と耳に入ってくる。
コロナ情報も。どれだけガセが紛れてるかな?と思って自治体のホームページみたらあまりガセはないっぽい。+1
-1
-
149. 匿名 2020/07/30(木) 16:51:55
>>126
ママ友に家賃すごい高いよねー!って言われた
前に探してて知っている可能性もあるけど+2
-0
-
150. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:01
嫌だけどまだ何も起こっていない時点ではクヨクヨしない。+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/30(木) 16:54:29
>>138
カネハラエ+1
-0
-
152. 匿名 2020/07/30(木) 17:09:15
>>8
噂話を生き甲斐にしてるタイプか。+5
-0
-
153. 匿名 2020/07/30(木) 17:10:58
>>115
年代的にネット使いこなせないのかも+2
-0
-
154. 匿名 2020/07/30(木) 17:12:19
同窓会で○○に家を建てたと言ったらググって調べてて引いた
もう二度と同窓会行きません+4
-0
-
155. 匿名 2020/07/30(木) 17:28:33
>>151
ヒェッ…+2
-0
-
156. 匿名 2020/07/30(木) 17:29:21
>>1
私の周りのスピーカー女も、車で知り合いの家探し回ったり、結婚式の招待状送るから住所教えてって嘘ついて住所だけ聞きだして実際は結婚式すらやる予定ないって感じのことしてた
もう関わってないけど気持ち悪かったな+10
-0
-
157. 匿名 2020/07/30(木) 17:30:09
トピずれだけど、戸建の表札に苗字だけじゃなく家族みんなの名前書いてあって、明らかに子供〜若いお嬢さんとわかる名前だと不安にならないのかな?と思う。世の中物騒だよ。+8
-0
-
158. 匿名 2020/07/30(木) 17:40:23
>>143
会社の人です。
普通は郵送か上司が来ると思いますが、そういう人なので私が持って行くから!って言っていました。+3
-0
-
159. 匿名 2020/07/30(木) 17:43:03
もう、ジーッが怖いよ。普通はそんなに人のこと見ないしさ。
そういう人とは関わりたくないね。+4
-0
-
160. 匿名 2020/07/30(木) 17:53:01
気持ち悪い人ではなく
賃貸だから、マウント取ったつもりなんでしょ+0
-1
-
161. 匿名 2020/07/30(木) 18:01:02
自意識過剰って言われてるのかなって予想してトピ開いて読んでみたらかなり怖かった。関わりたくない。まわりの人もそう思ってるはずだよ+4
-0
-
162. 匿名 2020/07/30(木) 18:03:32
>>1
知られるのは仕方がない。
住所がわかればグーグルで大体調べられるし隠せないものと思っています。+0
-0
-
163. 匿名 2020/07/30(木) 18:10:08
>>6
職場の他部署の男が最寄り駅どこですか?って聞いてきたから、世間話と思って○○駅です。と普通に答えたら、
以降自宅周辺で頻繁に会うようになって気持ち悪いし怖かった。
+1
-0
-
164. 匿名 2020/07/30(木) 18:11:25
>>157
思う。
心美 ひな とか書いてると大丈夫かい?って。+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/30(木) 18:18:23
>>4
それでも火をつけられたりしたら怖いよ+1
-2
-
166. 匿名 2020/07/30(木) 18:22:14
行事で一回一緒になった人ってどういう事だろう?
まず連絡先交換するのが不思議。+1
-0
-
167. 匿名 2020/07/30(木) 18:25:40
賃貸だと家賃とか間取り調べられてるだろうね+0
-0
-
168. 匿名 2020/07/30(木) 18:27:32
>>1
何これ怖い話の出だし?
第2話が気になる
+5
-0
-
169. 匿名 2020/07/30(木) 18:34:25
>>158
別に親しい間柄じゃないのね…
こっそり上司に相談できない?出産祝いを持ってきてくれると言ってるけど家も住所も知られたくないから何か聞かれても絶対教えないでって。
既に家も住所も知られてしまってるのかな?+1
-0
-
170. 匿名 2020/07/30(木) 18:35:57
車を購入しようとディーラーに行く。
試乗するので、免許証見せたり
アンケートに答える。
数日後、必ず郵便受けに名刺か
パンフレットが入ってる。
(御検討、いかがですかとか
手書きのメッセージも添えて)
どんな家か(車が買えそうか)
チェックされてるんだなと思う。+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/30(木) 18:50:11
会社で嫌な女がストリートビューで私の家見つけて「ここに住んでるんでしょ」と画像を回し見された
やる心理がわからない+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/30(木) 19:10:50
私も言われたことあるよ。
住んでる場所ざっくりとしか言ってなかったけど、交通量がそれなりに多い道路から駐車場に停めてある私の車が見えたらしくてあなたの家分かったと言われた。
しかもそれ以降その人がその道路を通るたび「今日はお出かけ?」「今日はいるね」とかいちいちLINEきて言われて、気持ち悪かった。だから車で通っても在宅確認みたいなLINEはしないでスルーして欲しい。言われると家に居づらいんでって本人に言った。
その人は悪気なかったみたいで、それ以降は何も言ってこないけど家はバレてるわけだし、訳あって引っ越しまで時間かかりそうだからそれまでは我慢しなきゃいけないけどタイミングみて絶対に引っ越す。+7
-1
-
173. 匿名 2020/07/30(木) 19:24:32
>>170
鞍替えの腹癒せで二年近く嫌がらせ受けてる(実行役は別人だけど、ソイツも顔名前は割れてる)
さすがに家に悪さされる事はなく、スーパーや薬局で出くわした時に絶叫笑いや背後からボソッと吹っ掛けの類い
ギリギリの線を狙ってやられてるのでクレーム入れるに入れられない
万が一のため地道に記録は取ってるけど、終息を願うしかないて状態です
とにかく主犯(旦那の担当者)に家を知られてるので、実行役が更にヒートアップしたら何されるか判らないし恐い+0
-0
-
174. 匿名 2020/07/30(木) 19:25:32
>>165
えっそっち系のやばい人なの!?+6
-0
-
175. 匿名 2020/07/30(木) 19:26:06
>>139
wwww
魔除け的な意味にもなりそう!+11
-0
-
176. 匿名 2020/07/30(木) 19:56:33
>>1
何号室て、集合住宅ならバレてもほぼ問題ないでしょ他にもいろんな人住んでるんだから紛れられるよね。戸建ならまるわかりだけど。やましいことがなければ堂々としていればいいだけ。+0
-1
-
177. 匿名 2020/07/30(木) 19:58:27
>>1
〉その人はいわゆるスピーカー系で、色んな人の情報を悪いという意識なく
主さんの方が随分とその人の事ご存知ですね。
+0
-6
-
178. 匿名 2020/07/30(木) 20:00:52
>>1
気持ち悪いにも程がある
既読スルーするか、見間違いじゃないですか?って言うかも
今後、自分たちの生活の様子をみかけたとか言ってくるようなら怖いので警察に相談しますって本人に連絡して、先生や友人たちにも根回しするわ+3
-1
-
179. 匿名 2020/07/30(木) 20:02:54
行事で一度だけ一緒になっただけなのに連絡先交換するの…+0
-0
-
180. 匿名 2020/07/30(木) 20:32:06
散歩中に○○さんのうち見つけたよー、寿司屋の隣だよねーって言われた
苗字でわかったらしい+0
-0
-
181. 匿名 2020/07/30(木) 21:39:08
>>1
うちもジロジロみられる。+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/30(木) 22:44:01
>>1
気持ち悪い人だね。持ち家とかで引っ越す予定がないならできるだけその人と関わらない。情報をできるだけ与えないようにする。連絡来ても既読スルーしちゃうかも+0
-0
-
183. 匿名 2020/07/30(木) 22:48:09
>>1
異動してきた人が同じマンション同じ階の人だった。気にしないタイプだから気にしないけど。
あ、イケメンとかではなく、同性。会社遠いのになんでだ〜。+0
-0
-
184. 匿名 2020/07/30(木) 22:58:28
>>106
○○ちゃんちはどこの家で、たぶんおうちに△△があるから、××のお仕事してると思う、とか披露して、へえ~、て感心されるのが嬉しいみたい???
いろんな情報持ってて、小出しにするのです。一目置かれるのが好きなのかも。
+0
-0
-
185. 匿名 2020/07/30(木) 23:09:37
>>36
不倫相手の女の家賃間取りは調べた
このように興味や怒り、嫉妬の対象となった場合は
逆に調べられるってことよね+2
-0
-
186. 匿名 2020/07/30(木) 23:46:35
気持ち悪いね
私は男友達には教えません。彼氏でもないのに怒る人が多いです+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/31(金) 00:45:30
>>41
私だったら最寄駅だけ教える
それかとりせんのあたり〜とか+1
-0
-
188. 匿名 2020/07/31(金) 01:16:12
子供の園が近いから徒歩組の家は大体知ってる
最初は抵抗あったけどお互い様だし別にいいかな+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/31(金) 01:24:59
普通に出会った知人や友人なら気にしないけど、ネットで知り合った他県の人がGoogleで我が家を検索して表札が可愛いとか言ってきた時は怖かった…+2
-0
-
190. 匿名 2020/07/31(金) 02:07:30
>>113
よこ
私、事情があって今は専業なんだけど(理由は周囲には話していない)子供の関係で顔見知り程度の本当に挨拶くらいしか関わりない人に年賀状交換(親の入れ知恵)から家バレして、住所が複雑で場所が掴めなかったらしく執拗に根掘り葉掘り探りを入れられたよ…
(既にGoogleマップで外観調べ済み…)
で、仕舞いには専業→裕福と思ったのか、保護者同士の話し合いの場をうちにしたいとリクエストされたり、ママ同士の集まりの場として提供してくれないか?みたいな打診迄された
何でうち?ってびっくりした
非常識すぎない?しかも茶菓子とお茶迄うち提供期待されて、個人のおうちなら時間やお茶代かからないから~、って
いや、そりゃ貴方達は無料で飲み食い考えてるんだろうけど、家がそれを奉仕したら実費かかりますけど?って言いたかったよ
頭おかしい人達なのかな?
因みにその集まりは単なるママ同士の悪口と愚痴の会だから関わりたくない
経験上やたらと家を知りたがる人にはろくな人が居ないと思っているから、全部のらりくらりで交わしたけど、短時間パートくらいは行った方が良いか今真剣に考えてる
+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/31(金) 03:02:11
>>131各会社へ情報が渡る間に、ネット上にも流れてしまう感じでしょうか
すみません、トピズレなのに丁寧に答えてくださって
ありがとう
+0
-0
-
192. 匿名 2020/07/31(金) 03:04:33
>>4
一人暮らしならいいけど家族が今のままでいいって言われたら何も言えないわ
それも家を知られたから引っ越したいなんて言ったら、
そんな理由?ってうちの旦那なら言いそう
車が壊れた時ですら、車もう乗るのやめようって言ったから
(うちの近所のスーパーまで自転車で1時間かかる)
そんないうならスーパー前に引っ越そ!って話ししたくらい
しかし引っ越すことだけは嫌だったようで車調達して来たわ+0
-0
-
193. 匿名 2020/07/31(金) 09:27:10
>>190
読んでてイライラする 結婚して子供いて仕事もそれなりにやって来た人で常識ない人がそこまで集まるわけないから裕福そうな暮らしと思われて口裏揃えてそう 一種の嫌がらせやイジメみたい+2
-0
-
194. 匿名 2020/07/31(金) 12:59:07
人の家に行くのに抵抗ない人いるよね
隣の駅に住んでるママ友がわざわざ
うちの前通って偵察してくるよ
「鯉のぼり飾ったんだー」ってLINEきたり
「旦那さん外にいたよ」ってきたり、この前なんか
子どもと旦那と庭にいたら
ママ友家族がうちの家の前にいて「こんにちは〜」つて挨拶された。びっくり
+1
-0
-
195. 匿名 2020/07/31(金) 14:03:20
仲良くない上に勝手に教えるひといるんだよね。。めいわくです。+0
-0
-
196. 匿名 2020/07/31(金) 14:14:32
>>112
ね、いざというときのダシ?とは?
この人もこの人で不気味+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/31(金) 15:54:49
>>193
有り難う…本当に驚くような事を平気で口にする人達が沢山いる
その他にもびっくりする人達がいたよ
幼稚園時代には子供けしかけて遊びに来て、お迎え口実に家に上がり込んで間取り把握して帰った人達とか…非常識な人達が多い地域だと理解してからは他人に容易に家教えないようにしてるよ
+2
-0
-
198. 匿名 2020/08/03(月) 21:09:31
知り合いが小学校で先生してるんだけど、年賀状の住所おしえてーって言われて子供達に教えたら
年明けに
「先生の家、ママと見に行ったよデッカイね」
「あ、Googleでママと見た見た」
って子供達が口々に言ってたらしく頭抱えてた。
気持ち悪い。ばれてますよ、お母さん方。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する