ガールズちゃんねる

犬・猫以外のペットを飼っている人

224コメント2020/07/31(金) 20:44

  • 1. 匿名 2020/07/29(水) 22:30:45 

    子供に恵まれなかったので、ペットを飼って育てていこうという話しになりました。

    私は実家で犬や猫を飼っていたのですが、旦那は動物を飼ったことがないので、小動物を育てたいと言っています。

    まだ未定ですが、シマリスなどは飼いやすくていいかなと思っています。


    犬や猫以外のペットを飼っている方、お話を聞かせてください^^
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +47

    -18

  • 2. 匿名 2020/07/29(水) 22:31:48 

    ハゲ夫

    +18

    -11

  • 3. 匿名 2020/07/29(水) 22:31:52 

    ニワトリ
    玉子生みます

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/29(水) 22:31:53 

    ウサギ可愛いですよ😊

    +135

    -0

  • 5. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:10 

    ハムスター飼ってます
    死ぬほど可愛いです

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:15 

    うさぎ

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:16 

    >>1
    ペットショップでゴキブリを食べてるのを目撃してから無理になった。

    +9

    -6

  • 8. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:24 

    一年中、エアコン必要
    旅行はなかなか行けない

    +107

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:30 

    モルモット
    すごく懐くしプイプイ♪ってお話ししてくれてかわいいよ

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/29(水) 22:32:33 

    デグー
    ミニブタ

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:24 

    金魚さん
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +92

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:25 

    オオゾウムシ
    ほぼ土に潜ってばっか

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:26 

    うさぎ飼ってます
    すごく可愛いですよ

    +83

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:33 

    セキセイインコ可愛いよー

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/29(水) 22:33:48 

    >>1
    シマリス大変でした、、

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:03 

    今、文鳥が気になってます。
    喜怒哀楽を表現するみたいだし、懐くたいですね。
    ハムスターを飼ってますが寿命が2年ほどなので寂しくなりますね。

    +76

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:06 

    セキセイインコです

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:09 

    文鳥飼ってます。
    とっても可愛いです

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:28 

    蛇ちゃんいます。
    爬虫類トピでは楽しかったけど、画像は控えます。

    +44

    -6

  • 20. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:29 

    飼ってるというより勝手に住んでるのがいる

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:39 

    セキセイインコ買ってます。

    シマリス飼いやすいかなあ?
    難易度高そうな印象ですが…

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:42 

    >>1
    小学校のころ買ってたけど脱走していなくなっちゃったからゲージの管理しっかりとね!ゆるいと入り口開けられるから

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:42 

    コーンスネーク
    タンザニアオオヤスデ
    ベトナムオオムカデ

    他にもあまり好かれない虫を何種類か飼っています。一生懸命ごはん食べて本能のまま唯々生きてる姿に癒されます。

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/29(水) 22:34:58 

    >>3
    ウズラも卵とれるけど、飼うのは難しいようだよ
    ケンカするって
    メスは大丈夫なのかな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/29(水) 22:35:07 

    モルモット!家族全員夢中!

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/29(水) 22:35:18 

    りすは飼いやすくなさそう
    凄い噛みついて気が荒くなる時期があるんだってね

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/29(水) 22:35:18 

    ハムスター

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/29(水) 22:36:29 

    レオパ飼ってます
    鳴かないし臭わないし、ご飯も週1くらいで手間がかからず可愛いですよ

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/29(水) 22:36:53 

    うさぎと生活してるけど可愛いよ´`*

    犬猫と違って診てくれる動物病院も限られるから、
    飼うなら事前に診てくれる病院があるか確認しとくといいよ。

    犬猫には詳しくても小動物にはそこまで
    知識がない獣医師も少なくないからね。

    +56

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/29(水) 22:37:22 

    蛇飼ってます
    私の体温が高いので、蛇を触ろうとすると餌だと思って飛び付いてきて怖いです

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/29(水) 22:37:38 

    >>1
    犬、うさぎ、チンチラを飼っていますが犬が一番育てやすいですよ
    うさぎもチンチラもまず掃除が大変で小動物を診てくれる動物病院と少ないです
    齧歯類は歯が伸びてしまい噛み合わせが合わなくなると食事ができにくくなってしまい獣医さんにかかりっきりになったりと
    でもどの子も名前を呼ぶとちゃんと来てくれるとで可愛いです

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/29(水) 22:37:58 

    >>1
    シマリスはなかなか懐かないし、ちょっと触ってたら尻尾千切れたり嚙むしガタガタ五月蠅いし、診てくれる病院少ないから飼いやすくはないと思うよ?

    +82

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:06 

    >>1
    シマリスさんはトイレは覚えてくれるのかな?
    おサルさんみたいにトイレ認識せずどこそこされると結構大変だよね(´;ω;`)

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:11 

    ハリネズミ飼っています。
    名前を呼ぶとこちらを見てくれます。
    私の勘違いかなぁ泣
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +71

    -6

  • 35. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:12 

    リチャードソンジリスかわいいですよ!

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:17 

    オカメインコとリクガメいます!
    どっちもめちゃくちゃ可愛い。
    でもリクガメは野菜がご飯だから今みたいに野菜高い時期は家計を圧迫してきます。笑

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/29(水) 22:39:58 

    うさぎ飼ってます


    癒されますよ

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:03 

    >>24
    ケンカしやすいのは姫ウズラとか小さな種類
    と普通のウズラもケンカするから多頭飼いするなら多少温厚なジャンボウズラとかが良いよ。
    ただし、ニワトリと違ってメッチャ飛ぶし、放したら帰ってこないから庭に放したり散歩連れてったりは出来ないよ~

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:04 

    ペットショップで働いていますがシマリスは難易度高めです。
    そとそもほとんどが中国からの輸入なのでコロナ収まるまではいないと思います。

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:30 

    >>19
    私はちょっと苦手で、年賀状でリアルな写真をみてショックを受けた事があります。
    画像を載せないお気遣い、ありがとうございます。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:41 

    セキセイインコ居ます!オスは喋るし可愛いですよ〜。オスでも喋れない子も居るけどなつくし可愛い!初期費用もそんなにかからないしただインコやリスって専門の動物病院ナカナカ無いので、お迎えするなら調べておいた方が良い!動物病院でも見てはくれるけど小動物下手な医者も居るから

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:42 

    ガルちゃんでたまたま見た文鳥のトピで一目惚れして、文鳥飼ってます。
    飼いやすいし可愛いくてたまらないです。子供のように可愛いがってます。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:55 

    >>28
    うちの子はベタ慣れなのに発情期だけ噛み&頭突きしてきてギャングのようです涙。でも綺麗な生き物で夢中になっちゃいますよねぇ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/29(水) 22:42:10 

    >>33
    シマリスは自分でトイレは決めて同じ場所でしますよ
    おトイレの容器のフチにつかまって用を足している姿が可愛いんです

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/29(水) 22:43:20 

    シマリスって上手に飼えば懐くのかな?
    昔飼っていた時全く懐きませんでした。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/29(水) 22:44:40 

    オカメインコとカモのオスメスと犬と猫飼ってる。
    猫は目がようやく開いたような子猫の頃から一緒に居るから鳥達には攻撃しない。
    カモってウンコで堆肥も作れるし美味しい濃厚な卵も取れるしフリーにしても後ついてくるし可愛い。
    カモ達は匂いの問題で屋外飼育だけど、キツネや野良猫などが絶対侵入出来ないようなログハウスの中で育ててる。愛着があるので終生飼育します。

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/29(水) 22:45:13 

    しっかり面倒を見られ
    金銭的に問題ないのなら
    猫が飼いやすいと思います
    犬や猫なら動物病院もたくさんありますし
    飼ってる方も多いので情報もあるし
    ペット保険も沢山種類があります

    我が家は家族に犬猫アレルギーがふたりいるので
    インコを飼っています
    それはそれは、可愛いです!
    セキセイあたりは、丈夫な個体が多いので
    おすすめです

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/29(水) 22:46:18 

    セキセンインコって懐くんですか?可愛いな〜

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/29(水) 22:46:28 

    >>1
    シマリスの女の子昔飼ってたよ。
    求愛行動で鳴いたり、あと自分のご飯をハンガーにかかってる服のポケットに入れたりするし気のせいかもしれないけど一時期小さい蛾が出てきた笑
    荒れてる時期は足の小指噛まれたりしたよー。
    そのぶんすごく可愛いし小さい頃から家族に迎え入れたら懐いてくれるけどかいやすくはないかも。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/29(水) 22:47:06 

    熱帯魚とリクガメ飼っています
    熱帯魚は癒されるし
    リクガメはすごく可愛らしい

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/29(水) 22:49:21 

    うさぎとかハムスターって寿命短いんだよね?

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/29(水) 22:49:39 

    >>7
    え、リスってゴキブリ食べるの!?

    逆にいいかも!

    +7

    -8

  • 53. 匿名 2020/07/29(水) 22:50:13 

    今は金魚とベタ飼ってる。
    ちゃんと懐いて寄ってきてくれて可愛い。
    前はチンチラを飼ってた。
    砂風呂使うから掃除は少々大変だったけど臭くない。
    ふわっふわで可愛いかったなぁ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/29(水) 22:50:17 

    >>48
    めちゃめちゃ懐きますよ
    うちのセキセイは
    ずっと肩か頭に乗ってます
    口元を見つめてわたしが歌を歌うのを待ったり
    冷蔵庫を開けると急いで飛んできたり
    (おやつのシードや青菜が冷蔵庫に入ってるのを理解してます)

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:21 

    >>1
    私もシマリス飼ってみたいです。

    基本はゲージに入ってるのかな?
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +22

    -3

  • 56. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:32 

    >>1
    もちろん病気とかの可能性はあるけど
    やっぱ体の大きさに比例して寿命が変わってくるから
    愛しい存在になってから失うまでの時間が短いのは辛いよ
    犬や猫が人気なのはそういう所もあると思う

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:36 

    フトアゴ飼ってますよ!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:57 

    >>15
    どう大変でしたか??

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/29(水) 22:53:02 

    フェレット

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/29(水) 22:56:28 

    子宝に恵まれなかったからと飼おうってなったなら寿命が短い動物より長生きする動物のほうがいいよね
    鯉とか亀はどうでしょう?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/29(水) 22:56:42 

    >>39
    そうなんですね!

    逆に飼いやすい小動物はなんですか?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/29(水) 22:57:00 

    >>58
    知り合いが飼ってるけどそこら中におしっこするし飛ばしてくる。
    鳥みたいに固形じゃないから大変。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/29(水) 22:57:21 

    動物大好きなんだけど家族がアレルギーなので熱帯魚飼ってます。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/29(水) 22:58:14 

    >>1
    わたしは選択こなしで好きでペットを飼ってるけど子供に恵まれなかったからペットを飼うって発想がよくわからない。
    子供とペットって別物じゃない?

    +6

    -25

  • 65. 匿名 2020/07/29(水) 22:59:47 

    >>1
    シマリスが飼いやすいって何を見て??
    知り合い飼ってたけど、発情期めちゃくちゃ凶暴で触れないって言ってたよ。
    どっちかと言うと可愛がると言うより、見て癒される動物だと思うけど。
    旦那さんなんで小動物がいいの?子供同然に育てたいなら、わんちゃんか猫がいいと思うけど。

    +51

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/29(水) 22:59:54 

    >>61
    そんなものはない
    コロナで暇だからって動物を利用するのは反対。

    +2

    -20

  • 67. 匿名 2020/07/29(水) 23:01:46 

    >>31
    うさちゃんのケージの掃除のどこか大変???
    かなり簡単だと思うけど。毎日の掃除はトレーとトイレだけだし。
    掃除の面倒なケージ使ってるだけじゃなくて?

    +10

    -17

  • 68. 匿名 2020/07/29(水) 23:02:58 

    オカメインコ飼ってます。
    中型インコなら15年から20年前後寿命があって、長く一緒に居れていいと思います。
    ベタベタに慣れるのでとっても可愛いですよ。

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/29(水) 23:03:51 

    金魚を飼っていますが可愛いですよ。
    ただ病気をしたら飼い主が治療しないといけないのが厄介で治らない時とか金魚屋さん来て~とか思ってしまいます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/29(水) 23:04:02 

    >>16
    昔手乗り文鳥飼ってましたが、めちゃくちゃ可愛かったですよ(o^^o)
    名前を呼ぶと手に飛んできたり、肩に飛んできたり!
    ただ、色の付いてる家具の上に糞されると変色?する(^◇^;)

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/29(水) 23:04:56 

    >>51
    ハムスターは3年うさぎは7年くらいじゃなかった?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/29(水) 23:05:02 

    フェレット飼っていました
    可愛くて可愛くて
    賢いですよ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/29(水) 23:05:16 

    ヘビ3
    カエル2
    イグアナ1

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/29(水) 23:05:20 

    友達がふくろうを飼ってて、旅行に行くのに世話を頼まれて世話してたら可愛くて飼いたくなったので、ふくろうを診てくれる病院を探したけど近場になかったので諦めた(友達は片道2時間かけていってます)
    なので、らんちゅうとメダカを室内とビオトープで飼ってます。
    ビオトープも4つに増えました笑
    エキゾチックアニマルを飼う時は診てくれる病院があるか調べてから飼うといいですよ。

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/29(水) 23:05:55 

    >>61
    飼いやすい飼いにくいで決めるの?
    簡単に飼えるからその動物にするのはおかしい。
    なんで自分が好きな動物にしないの?
    どんな動物でも覚悟を持ってお迎えしないと、思ってたのと違ったってなって不幸になるのは動物だからね。

    +3

    -23

  • 76. 匿名 2020/07/29(水) 23:06:01 

    マテ!もできない夫を飼ってます

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/29(水) 23:07:46 

    >>71
    うさぎは今は10年前後まで延びてますよ。
    うちの子たちは今までみんな10歳超えてくれました。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/29(水) 23:08:09 

    >>1
    猫、ハリネズミ、ハムスター飼ってます。
    比べるのはおかしいけど、1番楽なのは猫です。
    まず、どの動物病院でも診てくれるからです。
    【診てくれる専門医が近くにいるか】これが1番大事。
    ハリネズミを飼う前に通える範囲の動物病院全てに診て貰えるのか電話で問い合わせしました。
    ホームページの診療対象にハリネズミ(エキゾチックアニマル)と書いてある病院も【血液検査や手術など詳しい診察は出来ません】と言われました。
    1件だけエキゾチックアニマルも専門に診てくれる病院があったので、ハリとハムはそこでお世話になってます。
    因みに犬猫なら麻酔は必要ない検査でも小動物は麻酔をかけないと出来ない事もあります。
    そうなると身体への負担も掛かるし、命に関わるリスクもある。

    あと犬猫より大変なのは温度湿度管理です。
    基本ケージ飼いの動物は寒くても暑くても逃げ道がありません。
    だからエアコン等を使って常に空調管理が必須。
    それを怠れば命に関わるし、皮膚にダニが繁殖してしまいます。

    旦那さんはそういう事もわかってて小動物は飼いやすいと言ってるのでしょうか?
    まさか病院の事を考えてないとかじゃないですよね?
    小動物の病院代って犬猫より高くなる事もありますよ?

    +16

    -3

  • 79. 匿名 2020/07/29(水) 23:08:45 

    デグー飼ってます。
    頭が良い(自分の名前や飼い主を認識する、芸を覚えるなど)、昼行性、寿命5~8年、鳴き声が小さい、草食で粗食(チモシーと呼ばれる牧草と少量のペレットくらい)、匂いが少ない、と比較的飼いやすいです。デメリットはおしっこの場所は覚えない、夏冬はエアコンが必要、診てくれる動物病院が少ないということでしょうか。あと見た目がけっこうネズミっぽいので、苦手な人は苦手かも。でも飼い主にとってはめっちゃ可愛いです。

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/29(水) 23:09:04 

    >>23
    ごめん
    ムカデやヤスデ?売ってるんだ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/29(水) 23:11:47 

    >>7
    ゴキブリではなくコオロギでは??

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/29(水) 23:12:19 

    近所に欲しいペットの動物病院があるかどうかが大切だよね。
    動物病院と言っても、犬猫だけのところもあるから。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/29(水) 23:12:27 

    >>64
    横だけど
    私にはあなたが書いてることの意味が
    よくわからないわ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/29(水) 23:12:44 

    >>66
    横だけど暇だからペット飼いたいってわけでもないんじゃない?確かに楽に飼えるペットなんていないけど、アドバイスくらいしてあげてもいいんじゃないかな?

    因みに私はチンチラを飼ってますが、
    夏はエアコン除湿機つけっぱなし
    空気清浄機は一年中つけっぱなし
    毛が抜けるし、砂浴びするので掃除が大変
    家かじる、コードかじる
    サークル作っても脱走する
    などなどけっこう大変でも
    トトロみたいでめちゃくちゃ可愛いです。

    どのペットにも言えますが、攻撃的な子で懐かない可能性もあります。最後まで面倒見れるか、よく考えて飼って下さい!

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/29(水) 23:14:43 

    >>14
    一緒にいると喜怒哀楽も分かるようになって、本当に愛いよね〜!

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/29(水) 23:14:44 

    >>60
    鶴と亀に見えちゃった笑

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/29(水) 23:15:45 

    >>65
    シマリスのメス、発情期に凶暴化してオス死なせた
    野生的だし、ゲージから脱走して戻って来なかったりと大変だったよ
    ハムスターの方が飼いやすいと思う

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/29(水) 23:15:55 

    >>57
    噛まれると相当痛い説って本当ですか?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/29(水) 23:16:45 

    >>4
    モフモフ♪
    まん丸おめめ♪
    そしてしっぽが可愛い!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/29(水) 23:17:17 

    >>1
    暴れん坊で大変と聞きます

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/29(水) 23:17:31 

    >>11
    キレイ…!金魚とお部屋がマッチしてる!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/29(水) 23:18:02 

    小動物って犬、猫より飼育情報とかが少ないから、難しい。
    動物病院もなかなか無いし..

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/29(水) 23:18:26 

    >>75
    動物飼ったことないんじゃないかな?
    だから不幸にしないためにも比較的飼いやすいペット飼ってみたいんじゃない?
    そんな攻撃的にならなくてもいいじゃん

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/29(水) 23:19:29 

    メダカ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/29(水) 23:19:35 

    >>87
    ハムスターだって共食いする事はあるよ‥

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/29(水) 23:19:56 

    ヘビ、可愛いし世話も楽だけど温度湿度だけ少し大変

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/29(水) 23:20:03 

    ハリネズミは可愛いけどペットに不向きでしょう

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/07/29(水) 23:21:16 

    メダカも可愛いよ。手を振るとヒレをふるし、ご飯だよ〜って容器みせると集合するし。どじょうはビビリで暴れるけど砂に潜って可愛いし。
    愛が増えるといいですね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/29(水) 23:21:32 

    >>62
    個体差かもね
    家では3世代続いて10匹ぐらいシマリス飼ってたけどみんなトイレでしてたよ〜
    ウンチ(固形)もトイレでするんだけど、たまーにお尻付近の毛についちゃってて
    それがジャンプした時に飛んでくることはあったw

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/29(水) 23:21:44 

    >>1
    シマリス可愛いけどオスで発情期過ぎても凶暴で永遠に凶暴です(笑)
    噛まれるから触れないよ
    可愛いけど!

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/29(水) 23:24:13 

    >>100
    シマリス飼ってる人のあるある悩みだよね
    懐いてた時期もあるとちょっと寂しいよね・・・

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/29(水) 23:24:28 

    他の方々もコメントしてるけど、うさぎ、めちゃくちゃかわいいですよ🐰
    うちのうさぎは、もう8歳のおじいちゃんなんだけど、うさぎは、懐くまで時間かかりますが懐いたら、凄く飼い主さんを信頼してくれて、甘えてきてくれます。
    警戒心が無くなり心を開いてくれた時の嬉しさは、犬猫と同じくらい幸福感です。名前呼べば来てくれるし、ツンデレですが、
    一緒にいればいるほど、かわいいです。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/29(水) 23:26:28 

    >>88
    餌あげてるときに餌と間違えて噛まれましたが爪に歯形が残るぐらい痛かったですw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/29(水) 23:27:37 

    >>51
    ハムスターは、短いけど、うさぎは、長いよ
    先代うさぎは、12歳まで元気でいたし、2代目の今のうさぎも先月8歳になって元気だよ!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/29(水) 23:28:15 

    >>97
    SNSとかの情報に騙されずちゃんと習性や性格を理解してれば飼えるよ
    ハリネズミは触らず愛でる動物

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/29(水) 23:28:21 

    >>1
    小さい頃にペットショップで「シマリス飼いたい」と言ったら店員のお姉さんが発情期に気が荒くなる事、個体によってはなかなか懐きづらいこと、噛まれると酷く痛かったり血が出るので軍手をして触るなどを丁寧に説明してくれて飼うのはやめた。もし飼ったとしても最後まで大切に育てるつもりではあったけれど、単に「売る」という行為ではなく、ペットのためにこういった事をしっかり教えてくれてありがたかった。

    +44

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/29(水) 23:29:59 

    >>67
    苦では無いけど大変ですよ
    糞尿は基本おトイレでしてくれるけどポロポロ出ちゃう糞は散らばってるし、チモシーもフードも撒かれちゃう、毛もブラッシングしても舞いやすい
    これを1日数回繰り返すのは普通大変ですよ

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/29(水) 23:30:01 

    >>31
    うさぎって歯が伸び続けるんだっけ?
    定期的に獣医さんに切ってもらわなきゃダメってこと?

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:28 

    >>34
    めっちゃ可愛い~!!!!
    ナデナデしたら痛い?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/29(水) 23:33:54 

    >>28
    可愛いですよね。ペットショップまで行きましたが、エサが無理で諦めました。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:34 

    >>108
    牧草を食べないと歯が伸びてしまい噛み合わせが悪くなって命の危険に繋がります
    一度悪くなった噛み合わせは正常に戻すの大変で
    なので定期的に獣医さんで噛み合わせの治療が必要になります
    牧草を食べることによって歯が磨耗して伸びて長くなるのを防げるんです

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/29(水) 23:35:29 

    >>102
    可愛いのはわかってるけど、それだけ推したら動物が不幸になる事もあるんだよ
    デメリットもしっかり教えるべき

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2020/07/29(水) 23:35:51 

    >>108
    伸びてご飯食べれなくなったりしたら、病院で削ってもらったりしなきゃいけないけど、
    うちのうさぎは、今の所かじり木やチモシーで自然に削ってるよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/29(水) 23:36:26 

    >>109
    ありがとうございます!
    怒ったりして針を立ててるときは痛いですが普段はナデナデできます。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/29(水) 23:37:15 

    >>64
    別物なのは分かってるでしょ

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/29(水) 23:37:27 

    デグー飼ってます!
    3歳児の知能を持つと言われるくらい賢いです。
    個体によるかもしれないですが、うちのコはおまわりも覚えたし、なでられるのが大好きです(*^^*)
    鳴き声が豊富なので、感情豊かでかわいいですよ~
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/29(水) 23:37:52 

    >>80
    横だけどピンクマウス(ネズミの赤ちゃん)も売ってるよ。
    冷凍とか。
    爬虫類やハリネズミの好物。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/29(水) 23:38:45 

    >>31
    うさぎは犬みたいに懐く?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/29(水) 23:39:29 

    うさぎ本当に可愛い♥️
    夫もうさぎがこんなに可愛かったなんてって溺愛してるよ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/29(水) 23:40:22 

    >>116

    丸っこくて可愛い。なでなでしたい。お手々が可愛いですね。
    ずっと見ていられる。


    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/29(水) 23:40:32 

    >>34
    針立ててるから警戒してるよ‥

    +1

    -6

  • 122. 匿名 2020/07/29(水) 23:41:07 

    >>112
    すみませんでした。デメリットも書かなきゃいけない事も知らずに、すみませんでした!
    私は、20年以上うさぎを飼っています。
    先代は、12歳まで往生しましたし、今のうさぎも8年元気に過ごしているので、たまたま私が飼っているうさぎが飼いやすいだけだったと思います。かわいい所だけ、コメントしてしまいすみませんでした。
    主さん、本当にすみませんでした。

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2020/07/29(水) 23:41:41 

    >>104

    横ですが、すごいご長寿うさちゃんがいて20才位だったように記憶してます。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/29(水) 23:44:33 

    カメ。
    22歳になる。

    私は33歳。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/29(水) 23:46:42 

    >>123
    20歳のうさぎいるんだよね。私の知り合いの方も
    15歳まで往生したよ。
    今は、うさぎのフードも栄養価が良くなって長生き出来るから高齢うさぎ多いみたいだね。
    介護したりしてる飼い主さんもいっぱいいるみたい。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/29(水) 23:50:51 

    >>42
    文鳥のトピック覚えてますよ
    皆の飼ってる文鳥が、めちゃくちゃかわいくて癒されました。穏やかなトピックでしたよね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/29(水) 23:50:58 

    >>1
    リスはタイガー期って言って秋から春先にかけてめっちゃ凶暴になる時期があるよね。個体差はあるけど半年以上タイガー期が続く子もいるから飼うならそれなりに覚悟はした方が良いかも。 

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/29(水) 23:51:14 

    >>124
    カメと鳥は寿命を考えたら安易に飼えない
    キバタンとか70年生きることもあるとか

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/29(水) 23:53:57 

    鶏飼ってる
    猫もいるけど
    今日は猫のベットで鶏が寝ていた

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/29(水) 23:54:29 

    >>101
    あんなに愛くるしい子がこんな凶暴に!!ってなりますよね😂

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/29(水) 23:56:50 

    デグー
    鳴き声だけで感情が分かります(*^^*)
    とっても賢い☆
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/30(木) 00:02:06 

    >>131
    テグーいつも行くペットショップにいるんだけど
    かわいいよね。
    いつも、癒されに、ちょっとの間見ちゃうんだよね。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/30(木) 00:04:55 

    >>110
    レオパは専用フードだけでも飼えますよ
    活き餌あげれればその方がいいけど、なくても大丈夫です
    私も飼いたいけど旦那が爬虫類嫌いで飼えません(T_T)

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2020/07/30(木) 00:06:39 

    鳥可愛いよ。
    これは個人的な意見だけど、漠然と何かペット飼いたいなって時は少し様子見がいいと思う。
    鳥に限らずだけどやっぱり大変だし、大変だけど好きだから苦じゃないって事多いからさ。
    この動物と暮らしたい、この子がいいってハッキリするまで色々動物見てみたらいいよ。
    あと、出来ればコロナ落ち着いてからお迎えしてあげて欲しい。
    只でさえ最初は大変だから、世の中も飼い主も平穏でいられる時に飼うのがいいと思う。
    小動物は犬猫より病院探すの苦労するからその辺もね。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/30(木) 00:08:00 

    私も主様と同じで、子どもがなかなかできなくて…
    最近うさぎを飼いはじめました。
    めちゃめちゃかわいいですよ!
    明け方、うるさくて起こされますが(笑)

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2020/07/30(木) 00:10:52 

    >>34
    右前足の爪伸びてるから切ってあげて

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2020/07/30(木) 00:11:08 

    >>126
    文鳥という鳥も知らなかったんです笑
    トピでこんな可愛い鳥がいるんだ!って一目惚れして飼ってから、思ってた以上の可愛さにどハマりしてます。文鳥トピのおかげです。運命だったんですかね笑

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/30(木) 00:11:29 

    庭に掘ったバスタブほどの小さな池に、
    メダカ・ザリガニ・ヌマエビ
    を飼っています。
    メダカは池に付いたコケを食べて自然に繁殖し、死んだメダカをエビとザリガニが食べて交配していきます。

    小さな自然界を見ているのは楽しいです。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/30(木) 00:13:48 

    >>137
    かわいいよね。文鳥癒されます。私は、憧れ。
    皆の文鳥の画像見て癒されていたので、羨ましいです。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/30(木) 00:18:08 

    >>135
    個体によるけど、だんだん家族の時間に合わせて来るようになるよ。
    騒いだらケージ開けてくれるとか、なでなでしに来てくれるって覚えちゃうと朝騒ぐかも。
    決まった時間に開けるようにすると良いかも。
    うちは、もう8歳なので、朝大人しい日が多くなったけど、若い頃は、開けろー撫でろーって騒いでたよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/30(木) 00:20:03 

    >>128
    カメや大型インコは40歳以上の人にはおすすめできないよね
    うちにもクサガメがいてて、30歳代前半の頃に飼うことになったんだけど、これでも多分ギリギリなんだよね
    自分の寿命が先に尽きるか、カメの寿命が先に尽きるか・・・

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:35 

    >>45
    子どもの頃手乗りリスって形で幼児期のリスに首輪とリードつけた形で飼ったことあるけど今はそういうのはないのかな?
    ハムスターの家が千切った新聞紙の時代だけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/30(木) 00:24:43 

    >>134
    本当に、その通りだと思います。
    私は、うさぎを飼ってるのですが、かわいい所だけコメントしてしまい反省しています。
    かわいい所しかないのは、好きだから
    飼う事、お世話する事を苦に思った事がないからです。どんなに忙しくても、かわいいから自分の事を後回しにしてもお世話出来るし、どうすれば健康に快適に過ごせるか調べたり実践したり、楽しいからです。苦になってしまう事もあるの当たり前です
    ちゃんと良く調べて自分で、ずっと飼育出来るか愛せるか分かってからが良いですね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:17 

    >>81
    レットローチってゴキブリもペットショップで売ってるし、コオロギより扱いが楽だよ~

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/30(木) 00:27:45 

    >>141
    大型インコは人と変わらないほど長生きだから、それこそ乳兄弟状態で幼い頃からでないときついと思う。憧れはあるけど。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/30(木) 00:31:07 

    >>95
    ハムスターは単独飼育推奨だし、単独なら共食いはしない。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/30(木) 00:40:06 

    >>144
    そうなんですね…!初めて知りました。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/30(木) 00:40:41 

    >>120
    ありがとうございます!
    寝てる時くらいしかなかなか撮らせてくれません…
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/30(木) 00:54:55 

    >>19
    ありえない

    +2

    -15

  • 150. 匿名 2020/07/30(木) 01:08:47 

    とても飼いづらいだろうが
    リスザル、カワウソ飼うのが憧れ。
    かわいすぎる!
    リスザルは相葉ちゃんが実家で飼ってて家で飼えるのかと知った

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/30(木) 01:12:08 

    >>8
    そうなんだよね。
    ペットの種類や住んでる地域にもよるけど長期休みや土日はペットシッターさんもすぐ埋まっちゃう。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/30(木) 01:13:37 

    >>149
    これ爬虫類飼いはよく言われることなんだけど相手が嫌な気持ちになるのわかっててこういうこというのってどうして?

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/30(木) 01:18:16  ID:TLy448YVfe 

    >>75
    好きだけで飼うより良いやん

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/30(木) 01:19:42 

    ・ヒョウモントカゲモドキ
    ・アカメカブトトカゲ
    ・フトアゴヒゲトカゲ
    ・グリーンイグアナ
    ・アオジタトカゲ
    ・サバンナモニター
    ・ミズオオトカゲ
    ・カメレオン

    ・クランウェルツノガエル
    ・イエアメカエル
    ・シュレーゲルアオガエル
    ・アカトマトガエル
    ・アカメアマガエル
    ・アフリカウシガエル

    ・陸亀
    ・ウーパールーパー
    ・オウサンショウオ
    ・アカハライモリ
    ・モルモット
    ・ウサギ
    ・肉食魚、熱帯魚、海水魚、金魚

    などなど...正直まだまだいるけどキリない..w
    これに加えて犬2匹と猫がいます

    お世話めっちゃ楽しいです
    エアコンは一年中付けっぱなしです
    その他、爬虫類用のヒーターやバスキングライトなど沢山付けてます

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/30(木) 01:20:26 

    >>154
    電気代がすごそう

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/30(木) 01:23:00 

    >>14
    インコ可愛いですよ。
    我が家はサザナミインコですが、主に世話をするのが私なので私が帰宅するなり呼び鳴きが凄まじいです。先に帰宅している旦那には、お腹が空いているにもかかわらず呼び鳴きすらせず、ただ黙ーってじっとして待っています。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/30(木) 01:26:20 

    セキセイインコ飼ってます
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/30(木) 01:29:10 

    >>155
    夏場と冬場は特に気を付けなきゃいけない子もいるので結構いくときもありますけど
    2人暮らしで生活していく上で使うのも全部合わせて
    2万〜4万とかくらいです

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/30(木) 01:54:19 

    >>108
    歯は一生伸び続けるけど牧草しっかりあげてれば伸び過ぎることはないよ
    うちは生まれた時からウサギがいて今4匹目だけど今まで歯が伸びすぎたことはないよ
    ペレットだけあげてればいい、で言う人がたまにいるけどそれだと歯に悪いから絶対ダメ

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/30(木) 02:03:54 

    >>1
    生まれた時から色々なペットと過ごして来たけど今までで一番シマリスが大変だった
    小さいうちから育てたのに大人になると凶暴化して全く懐いてくれずこちらが流血する事もザラだった
    ケージに閉じ込めてると運動不足になるからと思って部屋の中散歩させてたけど家の中あちこち齧るし、自分も襲われるし大変だった
    そう言う個体でも愛情持って最後まで面倒みきれるならいいけど、飼いやすそうで飼い始めたら絶対後悔する生き物だよ

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/30(木) 02:36:12 

    >>1
    シマリス可愛いけど…

    仕事柄、海外の輸入や国内の問屋の裏事情を知ってるから、あまりオススメは出来ないです。

    まず日本で販売されてるシマリスはほとんどか中国産で朝鮮シマリス。

    犬や猫と違ってブリーダーがいるわけではなくて、現地の中国人が春先に生まれたベビーを、つかまえ捕獲して販売している。

    突然親と引き離され、開眼したばかりのベビーがコンテナにギュウギュウに詰められ日本に輸入されてる。そのままお亡くなりになる子も多い。

    リスに限らずだけど、生き物は色んな菌を持ってるから注意した方がいいです。

    こういう背景があるのも事実なので、よく検討した方がいいですよ。









    +16

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/30(木) 02:37:04 

    ハムスターがいます!
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +23

    -1

  • 163. 匿名 2020/07/30(木) 02:54:31 

    >>52
    うち昔ジャンガリアンハムスター飼ってたけど、夜中にケージに入ったゴキを捕獲したらしく、朝見たらモグモグしてたよ、、、
    ちなみにニワトリもペットでいたけど、ゴキやムカデは大好物でした。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/30(木) 03:00:18 

    中型インコいます。
    何もなければ20年以上30年近く一緒に、ただ声がヤバいのと所構わずフンしちゃう。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/30(木) 03:11:02 

    >>19
    ヘビちゃん良いですね!
    うちはインコがいるので今は飼うの断念してますが、あのお目目と口が可愛いくて好き

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/30(木) 03:36:14 

    >>39
    子供の頃、最初シマリスを飼おうと思ってペットショップに買いに行ったら、思いのほか動きが激しくて引いてたら、ペットショップのおじさんがシマリスに似た見た目(柄)のハムスターが良いのでは?とジャンガリアンハムスターを勧めてくれました(^^)
    ジャンガリアンハムスターはシマリスみたいで可愛いし、飼いやすかったけど、2年ぐらいで死んじゃうのは辛い。
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/30(木) 04:23:31 

    デグーがいます。
    最初1匹だけの時はベタ慣れだったのに、2匹目迎えいれて相性も問題なく一緒のケージで過ごすようになったら私の事はご飯の時しか構ってくれなくなりました。
    寝る時はハンモックに2匹団子になって寝ています。2匹でピロピロ鳴いて毛ずくろいをしていたり、ご機嫌な時はメロディーを口ずさんでいたり、と、鳴き声が豊かで可愛いです。
    ちゃんとした掃除は週一回。毎日するお世話は朝晩水とチモシーを補充、夜デグーフードを与える。落ちてるチモシーの処分やハンモックのうんちの処理。
    所構わずおしっこ、うんちをしますし、色々な物を齧ってしまうのと、狭い所に入られたりもするので、部屋んぽは基本何も無い廊下でしています。夏は冷房、冬はケージに冷たい風が入り込まないように覆って、ペット用の電球と床暖?で暖をとっています。
    掃除中ペット用のカゴに入っていてもらうのですが、戻す時に上から手を入れると短い足で立って抱っこしてくれと言わんばかりに両手を広げてくっついてくるのが堪らなく可愛いです!

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/30(木) 04:59:33 

    メスのゴリラ飼ってます!
    可愛いです!

    +0

    -4

  • 169. 匿名 2020/07/30(木) 06:08:52 

    >>112
    どうしてこういう言い方をしてしまうのか‥
    でしたら、あなたがデメリットを教えてあげればよいのではないでしょうか。

    うさぎ可愛いですよ。
    気温や湿度に気を付けなければなので光熱費はかかるかも。飼育前に病院は探しておきましょう。爪切りがてら2ヶ月に1回くらい通院してます。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/30(木) 06:15:25 

    >>149
    写真のっけてくれないなんて「ありえない」って言いたいんでしょ?
    苦手な人もいるからしかたないんだよ我慢してね (。・ω・。)

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/30(木) 06:17:34 

    ジャンガリアンハムスターを飼いましたが、最初に同じケージに2匹をいれたら大喧嘩し怪我をさせてしまいました。脱走したことが1度あります。飼いはじめから2年くらいした頃に病気になって病院に連れていきましたが翌日に☆になりました。ハムスターは寿命が短く体調を悪くすると対応も難しいので、私は正直もう飼いたくないです

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/30(木) 06:30:28 

    >>140
    ありがとうございます。
    そうですね…
    まだ赤ちゃんうさぎで、空けてほしいときにケージかじったりして騒ぎます。
    なかなかの音ですよね(笑)
    でも毎回うさぎのペースに合わせることはもちろん出来ないので突き放してます(´・ω・`)笑
    でも遊べるときにたくさん遊びます!

    うさぎ飼うの小学生ぶりなんですけど
    やっぱりかわいいです(*^^*)

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/30(木) 06:32:23 

    >>172
    空けて→開けて です。
    間違えました。(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/30(木) 06:32:50 

    ウサギ二匹
    チンチラ
    ハリネズミ
    飼ってますよ!

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/30(木) 07:12:12 

    セキセイインコ飼い始めました!
    まだ環境が変わってビビってるみたいなんですが、構った方がいいのか構わないほうがいいのか。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/30(木) 07:56:55 

    >>175
    あまり構わない方がいいですよ!
    遠くから様子を見てあげてください(^^)

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/30(木) 08:00:23 

    オカメインコ !
    超なつくし甘えん坊で可愛い!!

    ヒナの時は手がかかるし落鳥の危険がいっぱいなのでインコ 飼った事ない人や仕事で家に居ない人にはオススメ出来ないけど
    犬・猫以外のペットを飼っている人

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/30(木) 08:07:28 

    >>176
    わかりました!ありがとうございます!
    今朝は外から聞こえる野鳥の声に反応して鳴いてました。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/30(木) 08:15:34 

    >>178
    インコは結構ビビリなのでパニックで飛び回って怪我しちゃう事もあるから気を付けてね(^^)

    大丈夫〜!大丈夫だよ〜!って声かけてあげるといいですよ!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/30(木) 08:23:38 

    >>1
    飼いたい子決まったらお迎えする前にまず絶対に飼育書を何冊か読んだ方がいいのと、「○○の十戒」犬が有名だけど色んなことバージョンがあります。これも読むと心づもりが違ってきます。

    あとマイナスかもしれないけど
    これもお迎え前に読むとペットを飼う事に対して責任感と愛情を持てると思う、江原啓之氏の「ペットはあなたのスピリチュアル・パートナー」ページ数の割にお高めだから(笑)図書館にあるなら是非読んでみるといいと思うよ

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2020/07/30(木) 08:44:39 

    >>67
    ケージ内汚そう。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/30(木) 08:59:33 

    >>81
    いや、ゴキブリだよ〜

    リスのカゴの上の棚から落ちてきたのを見た。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/30(木) 09:38:53 

    小さいどじょう!!
    綺麗好きで飼いやすいしなかなか可愛い。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/30(木) 09:40:43 

    >>175
    怯えている様子なら
    昼間でも半分くらいタオルなどかけて
    周りの景色を見えなくしてあげる
    落ち着いてきたらお世話は
    優しくゆっくり高めのちいさな声で話しかけながら
    外の音に反応するようになったら
    窓のそばに籠を置いてあげたり
    日光浴がてら窓をあけて日差しにあててあげたり
    あなたを飼い主として信頼してくると
    あなたを呼んで鳴いたり
    姿が見えると籠のなかで追いかけてきます
    それくらいから少しずつ手に慣らすために
    籠のなかにおやつなどを乗せた手を入れて
    手から食べさせたり
    籠の入り口をあけて外に出る誘導をしてください

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/30(木) 09:54:52 

    猫、ハムスター、文鳥、ウサギ飼ったけど飼いやすさと人間を構ってくれるのは猫だったな
    寿命が長い分死んじゃったときのダメージが半端ないけど
    家は汚れるから綺麗さを考えると犬猫以外の方がオススメ
    家の中に放鳥したら糞で汚れるけど

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:39 

    >>184
    ありがとうございます!
    様子見ながらゆっくりやってみます。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:46 

    >>19
    蛇好きだから見たいけど爬虫類トピじゃないと嫌がる人いますもんね…残念

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:45 

    チンチラ飼ってます。定期検診のため隣の県の動物病院へ通ってます。チンチラ専用部屋で飼っていて専用部屋着に着替えてお世話をしてます。普通の不織布のマスク着用でお世話していたら謎の咳が止まらずN95のマスクを着用したら咳がピタリと止みました。おそらく砂浴び用の砂やチモシーの粉が原因。現在はN95が手に入らないので不織布と年季の入ったN95を重ねて使用してしのいでます。粉塵対策にはマスクの密着が大切なようです。家族がアレルギーになった時どこまで対応する覚悟があるのかよく考えてお迎えするペットを考えてほしいです。ちなみに専用部屋にするために他の部屋はぎゅうぎゅう詰めです(-.-;)

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/30(木) 10:50:52 

    >>120
    幸せそうに寝てる。可愛い

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/30(木) 11:29:28 

    >>154
    すごい!いいなあ。読んでるだけでワクワクした。お世話たいへんそうだけど楽しいだろうなー

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/30(木) 11:42:19 

    単純な質問させてください。
    犬猫以外のペットを飼っている場合、旅行とかで家を空けなきゃいけない時って
    みなさんどうされてますか?誰かに預けてますか?それとも餌多めに置いといて家に残してます?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/30(木) 11:58:31 

    >>190
    チンチラ飼いです。泊まりの旅行は行きません。普段の外出先でもペットカメラで温度チェックとケージに引っかかったりの事故を起こしてないかチェックしています。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/30(木) 12:05:23 

    >>190
    192です。
    間違えて191さん宛のコメントをしてしまいました。すみません。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/30(木) 12:58:00 

    >>1
    結婚して初めて飼ったのがシマリスでした。飼いやすかったけど、ある程度懐いていても秋になると急に狂暴になり噛みついてきます。
    現在はウサギを飼っていますが、ウンチやおおしっこはしっかり躾しないとそこらじゅうでします。
    シマリスとウサギもどっちも可愛いですよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/30(木) 13:06:44 

    >>191
    中型インコを飼ってます。
    飼育本に季節にもよるけど一泊2日なら大丈夫と書いてあったので一泊二日までなら置いていって、それ以上は鳥飼育経験のある家族にみてもらっていました。
    今は引っ越して近くに見てもらえる人がいないので、帰省の際は近くにあるペットホテルを利用する予定です。
    飼っている動物の飼育本を参考にされてみたらいかがでしょうか?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/30(木) 13:45:17 

    >>104
    うさぎのごはんてどこでも買えますか??

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/30(木) 14:27:42 

    >>191
    うさぎなのでもう何年も日帰り以外していない

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/30(木) 15:17:34 

    >>191
    金魚飼ってます。
    絶食で1週間くらいは平気らしいのでそのままです。健康体なら2週間とも。濾過フィルターや必要であればヒーター・クーラー等で環境が整えられてれば大丈夫だと思います。
    フードタイマーもあるけど、掃除できないフンや餌の食べ残しによる水質悪化の方が怖いので私は使ってません。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/30(木) 16:12:42 

    シマリスって凶暴になる時期があるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/30(木) 16:14:31 

    >>32
    尻尾ちぎれるの?!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/30(木) 17:00:53 

    初めて飼ったペットがシマリスだったから凶暴化しても
    大変だとは思わなかったなぁ
    時々お家内脱走して帰ってこないの心配しつつも放っておいたら、翌朝2匹が丸まって私の枕元で寝てたり、
    子リスが11匹も生まれててんやわんやしたり楽しかったなー

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/30(木) 17:10:48 

    シマリス飼ったことがあります。

    メスでもオシッコをゲージの外に飛ばし、発情期なのか、よく鳴いてました。ホロホロって。本棚に食料を隠したらしく、亡くなったのちにヒマワリの種、米など隙間から出てきて驚きました。

    可愛かったポイントは寝床にティッシュペーパーを集めて持っていくところです。あと夏場はエアコンの近くのタンスの上で平べったくなって休んでました。

    飼ってみた感想として、懐かないし、まったくの野生なので、病院とか連れて行く感じでなく、観察する感覚でした。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/30(木) 17:53:45 

    フクロモモンガ飼ってます。すごい可愛いけどすごく臭い(笑)

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/30(木) 18:49:02 

    >>16
    文鳥おすすめです!
    できるなら中雛を!!
    餌をあげて育てたら懐きやすくなるし、結構長生きです。
    インコほど鳴き声はうるさくないですが言葉は覚えません。
    ただ、長く飼えば飼うほど何か通じるものがあって悲しい時はちょこんと肩に乗ってくれます。
    手で寝てくれたり遊んでくれたり充実した生活を送れますが、その分ペットロスが凄まじいです。
    今だに10年前に亡くした文鳥の写真を見ると涙出ます…

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/30(木) 19:17:36 

    >>1
    シマリス飼ってたことあります。
    回し車がうるさくて大変でした笑

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/30(木) 20:15:24 

    ハムスター
    へび
    オカメインコ
    セキセイインコ

    が犬の他に居る〰️🤗

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/30(木) 20:20:20 

    >>3
    お祭りの露天で買ってきた🐥ひよこ三羽みんな大きくなって、雄ばかりで、朝こけこっこ➰‼️って合唱するのでかなり近所迷惑だった‼️(>_<)💦

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/30(木) 20:26:34 

    近所で、九官鳥飼ってたひとがいて叔父さんの咳ばらい
    いつも真似して、えっへん‼️(>_<)えっへん‼️鳴いてた。毎日水浴びさせないと羽に虫がわくんですって‼️

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/30(木) 20:31:00 

    花鳥園にいるオオハシって鳥飼ってみたいけど寒さにはたえられ無いだろうからやっぱ無理かな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/30(木) 20:34:02 

    >>168
    ちょっと、ひどいよ‼️(>_<)

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/30(木) 20:39:36 

    桜🌸文鳥と白文鳥ペアで飼って卵もかえしてひながたくさん産まれたよ➰‼️だけど、お互いのあい性が難しく、何回か鳥屋さんで雄雌交換してもらって来たよ‼️

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/30(木) 20:51:44 

    >>169
    可愛い・飼いやすいとかメリットだけ教えてそれを真に受けて飼って「聞いてたのと違うから返品して」って言う馬鹿が実際にいるんです。
    私はそういう馬鹿を何人も見て来ました。
    だからデメリットこそ教えるべきだと思います。
    それは飼ってる人間にしかわからない事だから。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2020/07/30(木) 20:56:34 

    >>1
    他にも同じようなコメントがあるけど、犬猫以外のエキゾチックアニマルは飼育が簡単そうに見えるけど、キチンと飼おうと思ったら犬猫よりも大変ですよ。犬猫は大変だからそれ以外の小さな動物をって考える人は動物を飼うのはやめたほうがいいと思うよ。小さな動物ほど繊細ですよ。
    私はうさぎやチンチラ、犬猫を飼った事があるけど犬が1番飼いやすいと思います。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/30(木) 21:27:37 

    飼いやすい動物なんぞいない。
    何を迎えても今の生活の自由が制限されて出費が増える。
    自分よりも早く老いて死んでしまう。
    本当にそれらを受け入れられるかよく考えて覚悟を決めて飼ってください。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/30(木) 21:44:31 

    口👄が有るものは必ず排せつ物がでる‼️毎日のそうじ、えさやり、水浴び、みずかえ、シャンプー、カット、爪きり、肛門しぼり、目薬、去勢いろいろあって大変ですよね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/30(木) 21:55:36 

    知り合いが、自分ちのかわいい🎀かわいいトイプードルに、親指ちぎれるかと思われるくらい噛みつかれてビックリ😵したって‼️(>_<)わたしなら、捕まえて外にぶん投げてる‼️

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/30(木) 22:15:52 

    >>203
    うちもフクロモモンガ二匹います。
    臭いけど本当に可愛いですよね!

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/30(木) 22:28:05 

    >>118

    個体差あるけどうちの子はめーっちゃくちゃ懐いてくれて、ゲージから出すとプープー言いながら足の周り30周くらいするよ!笑笑
    逃げると追いかけてくるから毎朝鬼ごっこして1日が始まります😊

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/30(木) 22:31:47 

    >>16
    文鳥飼ってます。
    一羽飼いだとよく懐きます🐤
    どの瞬間も可愛いです、可愛くないところがない!笑
    お世話はそれなりに気を使いますが
    名前を呼ぶと返事をしてくれたり、
    肩や手のひらでまったりしてくれる姿を見ると、
    お世話するのも苦になりません。
    体は小さいのに、賢くて健気で、とても可愛いですよ🥰

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/30(木) 22:53:04 

    >>216
    それは躾がきちんと出来てない飼い主のせい、ぶん投げるなんて考えならペット飼うの向いてないから飼っちゃダメだよ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/31(金) 00:22:25 

    フェレット飼ってました。
    すごくやんちゃで遊び好きだから、一緒にいっぱい遊びたい人にはぴったりだと思う。
    仕草も可愛いし、よく懐くし、名前を呼んだらすっ飛んでくるよ。
    うちの子は病気もあまりせず長生きしてくれたけど、一般的に病気しやすい、個体によっては短命なことがネックかな…。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/31(金) 01:51:58 

    >>200
    千切れるよ~
    トカゲと一緒でピンチの時に身代わりに尻尾がとれる。
    ただ、残念ながらリスの尻尾は再生しない…。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/31(金) 20:37:29 

    >>220
    昔、飼ってたハスキー、あまがみがひどく、(>_<)痛かったので背中かぶっって一度噛んでやったら、二度と噛まなくなって、柴犬🐶や、ラブラドールと、とってもご近所の犬さんと仲良しやったよ‼️

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/31(金) 20:44:51 

    ウサギさん、見た目白い栗🌰色の瞳でかわいかったけども全然馴れてくれずケージから出してそうじしても部屋中逃げ回り全然戻ってくれず、ほかっとけば柱、床の間かじりまくり大変でした‼️(>_<)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード