ガールズちゃんねる

オリラジ中田敦彦、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」

391コメント2020/08/20(木) 18:38

  • 1. 匿名 2020/07/29(水) 21:24:19 

          オリラジ中田、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」|E-TALENTBANK co.,ltd.
    オリラジ中田、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」|E-TALENTBANK co.,ltd. e-talentbank.co.jp

    7月28日深夜放送の、フジテレビ系『石橋、薪を焚べる』に、とんねるず・石橋貴明とオリエンタルラジオ・中田敦彦が出演した。番組中、中田は同番組が半年ぶりのテレビ出演だと明かし……


    石橋から「なぜそっちをやろうとしたの?」と聞かれると中田は「テレビもう無理だなって思っちゃったんですよね。レギュラーは7本くらいあったんですよその時。でもどうしても自分がやりたいことやらせてもらえるまでにはならなかったなぁっていうことで辞めさせてもらって」とコメント。

    +67

    -255

  • 2. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:13 

    こっちももう無理かなって

    +1771

    -48

  • 3. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:24 

    テレビ出てた時から胡散臭かったけど、最近ますますそうだよね

    +1042

    -41

  • 4. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:27 

    負け惜しみにしか聞こえん

    +997

    -51

  • 5. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:28 

    懐かし、久々に見たわ

    +176

    -10

  • 6. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:31 

    嫁が出てからなんか狂ったよね。

    +741

    -17

  • 7. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:36 

    確かにテレビの息苦しさは視聴してるこちらもわかる

    +441

    -10

  • 8. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:41 

    最初からずっと面白くなかったからね

    +572

    -53

  • 9. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:43 

    テレビに出てない事すら気付かなかった

    +614

    -12

  • 10. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:46 

    干されただけじゃん

    +591

    -31

  • 11. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:51 

    テレビ自体がオワコン

    +311

    -21

  • 12. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:54 

    右寄りだからかな?

    +12

    -69

  • 13. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:58 

    >>2
    2で秀逸すぎる!

    +258

    -31

  • 14. 匿名 2020/07/29(水) 21:25:59 

    >>1
    この夫婦はテレビ向きではない

    +366

    -9

  • 15. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:10 

    最近テレビがスッキリしたと思ったら、出てなかったのね!
    今後も出なくて良いです

    +322

    -24

  • 16. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:14 

    お疲れ様
    ガル民はみんな好きだったのにね・・

    +11

    -70

  • 17. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:21 

    うん。YouTuber頑張って。

    +152

    -8

  • 18. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:27 

    顔つきが変わったと思う

    +191

    -3

  • 19. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:29 

    辞めたの?

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:33 

    YouTubeで一億以上稼いでいるから、テレビに出る必要ないでしょう。

    +399

    -3

  • 21. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:48 

    顔でかい

    +65

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:50 

    逃げたんだろ?結局は

    +126

    -44

  • 23. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:57 

    YouTuberは天職だったね

    +305

    -6

  • 24. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:57 

    オリエンタルラジオっていうぐらいだから、最初からテレビでは無かった

    +329

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:58 

    いやいやいや、あなた嫌われてますやん!!!

    +224

    -39

  • 26. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:59 

    収入は昔と今どっちが多いんだろ

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:59 

    嫁がうざい

    +247

    -15

  • 28. 匿名 2020/07/29(水) 21:26:59 

    かわうぃーねの方はまだたまにテレビで見るのにね。

    +373

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:13 

    >>6
    嫁共々狂ってんだろ

    +272

    -12

  • 30. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:19 

    こちらも同じくでーす!

    +12

    -7

  • 31. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:22 

    この人の話のまとめ方は理路整然としててわかりやすくて好きなんだけどなぁ
    こういう事を言っちゃうのが残念な感じ。

    +352

    -46

  • 32. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:23 

    オリラジは、なんだかんだ一発屋で終わらずたまにヒット飛ばしたり色々やって頑張ってるから、テレビに出ないっていうんならそれでちゃんと食っていける算段があるんだなとは思う

    +326

    -9

  • 33. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:24 

    チョッパリピースの人だもんね。
    学生なのに1ネタで急に引っ張りだこってさ…笑

    +122

    -20

  • 34. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:27 

    頭良い人って拗らせがちだよね。
    ちょっとバカなくらいのほうがいいよテレビは。

    +218

    -7

  • 35. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:31 

    レギュラー7本もあったの?

    +113

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:36 

    「嫌なら見るな」を言うんならこの人みたいにテレビから消えないとね
    YouTuberなら「嫌なら見るな」って言ってもいいと思う
    私はあっちゃんあんまり好きじゃないから見ないけど好きな人はYouTube見て応援するしそれでいいと思う

    +278

    -3

  • 37. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:37 

    YouTube大学 面白いよー
    そっちで稼げればいいんでない?
    テレビはもうツマラナイし

    +250

    -61

  • 38. 匿名 2020/07/29(水) 21:27:52 

    相手の人どうなるの

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:04 

    YOUTUBEで楽しそうで何より

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:11 

    干されてたのかと思ってたわ。

    +24

    -7

  • 41. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:12 

    パーフェクトヒューマンとか笑いからずれた活動してたからお笑いの印象薄くなった

    +144

    -9

  • 42. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:12 

    やりたかったのは、こんなTシャツを作ること?(笑)
    オリラジ中田敦彦、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」

    +177

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:29 

    私あっちゃん好きだよ。YouTube大学も観てる。マイナスなんだろうな。

    +127

    -105

  • 44. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:37 

    メンタリストダイゴの二番煎じ感がすごいんだよなぁ。

    +87

    -37

  • 45. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:39 

    出させてもらってるんじゃなくて、出てやってるって感じ

    +90

    -3

  • 46. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:45 

    >>10
    干されるくらいなら自分で別の活路を見つけるために、
    自分から辞めたんだよ。


    +17

    -42

  • 47. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:56 

    顔が好きじゃないなぁ

    +75

    -7

  • 48. 匿名 2020/07/29(水) 21:28:59 

    妙なアパレルはどうなったの?

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:02 

    >>8
    私は武勇伝が結構好きだったよ。

    +152

    -28

  • 50. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:28 

    しくじり先生で人気?が復活してから
    画面越しでも日に日に
    また天狗になってくのが分かったもん
    2度はもうないよね

    +185

    -10

  • 51. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:31 

    >>38
    充実した仕事生活送ってるじゃん

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:38 

    YouTube行って良かったと思うよ
    テレビに出てる芸人もみんな疲れた顔してておもしろくないもんね

    +80

    -5

  • 53. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:47 

    企業の広告料はテレビよりYouTubeの方が多いし

    +7

    -3

  • 54. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:49 

    夫婦で好感度低いもんね。

    +64

    -3

  • 55. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:54 

    結婚当初の「高学歴婚」のか嫁の発言からじゃない?
    大した事無いのに、、、ああそうですかとしか

    +103

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/29(水) 21:29:57 

    視聴者は困らない

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:01 

    >>1
    その発言、またカッコつけてる感じがした。
    そういうところが絶妙にダサかっこ悪いんだよね。

    でもYouTubeは成功だしテレビ視聴者もがっかりした人はほぼ居ないだろうし、お互いwinwinで良かったと思う。

    +117

    -4

  • 58. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:06 

    >>42
    わー、おしゃ……れれれれれれれ!?

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:16 

    >>1
    自らテレビを降りたとか辞めたとか、自分がテレビを見限ったんですアピール、まだしてんのかって感じ。今、別の媒体でうまくいってるんならそれでいいのに、テレビに未練あるのかな?負け犬の遠吠えに聞こえる。ロンブーの淳とかもテレビに未来はないかもといいつつ、テレビでできる事はテレビでやって、できない事は別のところで、って色々模索してて前に進んでると思うんだけど、中田さんは同じところで足踏みしてる感じ。

    +109

    -12

  • 60. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:21 

    嫁との関係で、収入を維持したまま労働時間を減らすために仕事を整理したみたいなことは前に言ってたね
    オリラジ・中田敦彦、方針変更!「良い夫」やめました…結婚6年、要求にすべて応えてたら妻はマヒして際限がなくなった
    オリラジ・中田敦彦、方針変更!「良い夫」やめました…結婚6年、要求にすべて応えてたら妻はマヒして際限がなくなったgirlschannel.net

    オリラジ・中田敦彦、方針変更!「良い夫」やめました…結婚6年、要求にすべて応えてたら妻はマヒして際限がなくなった これまでなぜ、妻の要求に応えてきたのか。好きだからという気持ちももちろんあるけれど、一緒にいる相手から強烈なSOSが出ている。妻や母の気持...

    +11

    -8

  • 61. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:26 

    この間奥さんテレビに出てた
    稼がないといけないのかな

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/29(水) 21:30:33 

    宮迫と共演できたのは何で?
    他の吉本芸人我が身かわいさか会社に止められてるか分からないけどスルーしてるよね

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2020/07/29(水) 21:31:04 

    スタッフから嫌われてそうだもんね
    youtubeに逃げたほうがいいと思う

    +50

    -5

  • 64. 匿名 2020/07/29(水) 21:31:12 

    高学歴夫婦だっけ、結婚会見の嫁がすごかった。

    +69

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/29(水) 21:31:22 

    >>49
    私も

    +18

    -4

  • 66. 匿名 2020/07/29(水) 21:31:50 

    元々武勇伝だけの学生受けのコンビだもん。ミーハーがキヤーキヤー言っていただけで、お笑い好きな人は誰もこのコンビで笑っていない。

    ヘンにインテリぶるけど慶應卒の芸能人何か普通に居るからな。

    +38

    -4

  • 67. 匿名 2020/07/29(水) 21:32:07 

    テレビ局側からオファーが無くなったら
    『テレビの時代は終わったと思ったから身をひいた』と言えば、プライドは保てる

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/29(水) 21:32:22 

    余計な縛りないし好きにやれるしYouTubeのが稼げるからだろ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/29(水) 21:32:34 

    >>6
    結婚してからじゃない?

    +97

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/29(水) 21:32:59 

    藤森は出てるのにね、そういやあっちゃんはしばらく見かけない。
    あっちゃんクセ強そうだもんなー

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/29(水) 21:33:30 

    左翼

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/29(水) 21:33:43 

    >>24
    めちゃくちゃ売れてるけど。

    +11

    -8

  • 73. 匿名 2020/07/29(水) 21:35:45 

    >>31
    何か言わなきゃ死んじゃう病気

    +22

    -3

  • 74. 匿名 2020/07/29(水) 21:35:45 

    >>43

    だって付け焼き刃の情報じゃん、専門家でもないし。

    同じ進学高校で同じ大学のふかわりょうのほうが、バカを演じているけど知性を感じるよ。

    +134

    -18

  • 75. 匿名 2020/07/29(水) 21:35:54 

    >>27
    私あっちゃん好きなんだけど、カラコンぐりぐりでロリ顔なのになんだかキツそうなお嫁さんもらうと思わなかったな

    +83

    -4

  • 76. 匿名 2020/07/29(水) 21:36:02 

    >>2
    爆笑!コメントで声出して笑ったの久々だわ(笑)

    +135

    -5

  • 77. 匿名 2020/07/29(水) 21:36:09 

    いなくなりせいせいしている

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/29(水) 21:36:56 

    >>43
    好きな話題のやつだけ見てるー
    この間も進撃の巨人のやつ見た

    +8

    -12

  • 79. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:26 

    古館と話してたよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:27 

    テレビ以上に儲けてるから真実味があるコメント

    +5

    -3

  • 81. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:33 

    >>4
    だよね。
    オファーが沢山あって、スケジュール組めないほどの仕事をこなした人が「テレビ無理」って言うならわかるけど、
    どんどん需要がなくなり、オファーもなくなり、視聴者からも求められなくなった人が「テレビ無理」って言うのは違う

    +117

    -7

  • 82. 匿名 2020/07/29(水) 21:37:38 

    需要がないんです
    辞めさせてもらってなんて言わないでいただきたい‼

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/29(水) 21:39:08 

    弱い犬ほどよく吠える

    +20

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/29(水) 21:39:31 

    >>1
    この人、何で干されたんだっけ?

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2020/07/29(水) 21:39:47 

    テレビほんとやらせばかりでつまらないし忖度多くてもう見てない。
    これからそういう人増えると思う。
    早めにyoutubeに移行した方が賢いわ

    +23

    -4

  • 86. 匿名 2020/07/29(水) 21:40:02 

    >>42
    しかもすげー高いやつね。買う人いたんだろうか…

    +52

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/29(水) 21:40:05 

    >>10
    干されたって思われることがたまらなく嫌なんだろうね。そのプライドの高さが自分の首締めてる感じ。実際自分から降板したとしても、調子乗っちゃって干されたんですーって言えるようなキャラなら、もっと損得じゃないところで慕われて仕事の幅も広がりそうだけど。今もそこそこすごいけど頭打ちって感じ。真実って時が経てば自然に浮かび上がるのに、目の前の誤解が我慢ならずに、小さい事にいちいち反論してるイメージ。

    +162

    -6

  • 88. 匿名 2020/07/29(水) 21:40:11 

    石橋、薪をくべる
    始まった当初は、小物しか来てないとか、内容がつまらないってネットで酷評されてたんだけどさ

    先週は政治家の石破さん来たし、あっちゃんも来たし、他のトーク番組とは違うゲストと聞き上手なタカさんがゆっくり話すだけだから、深夜番組としてはちょうど良いと思うよ

    ごちゃごちゃワーワー話すだけの番組より、大人向けって感じ

    +52

    -5

  • 89. 匿名 2020/07/29(水) 21:40:19 

    >>2
    吹き出したわっ

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/29(水) 21:41:01 

    この人って常に上から目線だよね。
    オリラジのネタの武勇伝だって、なんで(ボケて)叩かれなきゃいけないのかわからない。が理由で

    あっちゃんかっこいー!てネタが出来たらしいし
    PERFECT HUMANの歌詞も中田を褒めた讃えたような歌だし。

    何様。て印象でしかない

    頭いいのかもしれないけど、全然面白いと思った事ないし、お互い話し合って納得しあったのかその辺は知らないけど何か見てて藤森がかわいそう

    +90

    -10

  • 91. 匿名 2020/07/29(水) 21:41:47 

    松本に喧嘩売ったからでしょ

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2020/07/29(水) 21:41:55 

    >>27
    プライド高々夫婦よね

    +90

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/29(水) 21:42:26 

    嫁が来てから駄目になったイメージ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/29(水) 21:42:49 

    パーフェクトヒューマンであんだけ出る気満々だったのにな

    +51

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/29(水) 21:42:52 

    YouTubeでよーあんなテキトーこいて恥ずかしげもなく世間に出てこれるな

    +38

    -4

  • 96. 匿名 2020/07/29(水) 21:44:48 

    >>87
    確かに。番組面白くしようって感じないからね。自分をわかって欲しいんだろうけど共感出来ない部分が多い

    +46

    -2

  • 97. 匿名 2020/07/29(水) 21:45:49 

    >>74
    わかりやすく教えようとしてるけど、
    専門家とかではないから、間違った情報もあるんだよね。

    メンタリストの人も、論文とか読んで、
    その内容を話してるだけだから、
    成否は微妙。

    +74

    -3

  • 98. 匿名 2020/07/29(水) 21:47:12 

    >>26
    今でしょ

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/29(水) 21:47:40 

    こないだ深夜のテレビで教祖みたいな感じで一人で喋ってた

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/29(水) 21:48:07 

    あっちゃんのYoutube観てると時間たつのあっちゅー間だわ。

    +9

    -10

  • 101. 匿名 2020/07/29(水) 21:48:53 

    >>1
    イルミナティだもんね、この人。

    +9

    -5

  • 102. 匿名 2020/07/29(水) 21:49:27 

    >>24
    多分、チューバー儲かってるんだろな

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2020/07/29(水) 21:50:24 

    >>2
    このコメント反射神経、見習いたい

    +114

    -6

  • 104. 匿名 2020/07/29(水) 21:50:47 

    >>43
    面白いよね。話うまいし。普段の性格が良ければ、というか自分のキャラに対して客観性があれば普通にテレビでもウケると思う。ひな壇とかレポーターとか道化になるの嫌なんだろうなって感じ。だからほんとYouTubeみたいな誰にも邪魔されない俺ワールド、みたいなのは向いてると思う。でも一般的にテレビに出てる方がメジャー、みたいなイメージだから、俺はあえて、テレビを捨てたんです!って言わないと気が済まないんだろうね。干されてYouTubeに堕ちたみたいに思われたくない、みたいな。その辺は自意識過剰だと思う。今の状況に心底満足してたらテレビの話なんて出ないと思う。

    +42

    -21

  • 105. 匿名 2020/07/29(水) 21:55:27 

    プライドが高すぎる…(引)
    自己顕示欲も強すぎて、頭の良さを鼻にかけすぎ
    『知性』とやらが鼻についてウザい!
    一部の先輩方を除いて、大半を見下してんの見え見え
    それ故、周りのスタッフからは「使いづらい」認定されてそう

    既に、『インテリ芸人ポジ』はカズレーザーで間に合ってます(笑)

    +66

    -3

  • 106. 匿名 2020/07/29(水) 21:56:18 

    >>97
    「こころ」の解説については「え、そんな内容だっけ?」ってのがめちゃくちゃあって、ちょっと確認作業怠らなければ間違えないようなことまで間違ってて、間違いの多さ以上に自分の発言に責任感無いんだなーってことに引いた

    +62

    -2

  • 107. 匿名 2020/07/29(水) 21:56:38 

    >>1
    辞めさせてもらってって、あくまでも自分が断って自分から退いたって言いたいんだね。
    奥さんこないだテレビでてたけど、すごい老けちゃってたよ?

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/29(水) 21:59:00 

    >>43
    私も好きよ。時々間違ってたり矛盾してたりもあるかもしれないけど、諸説ありで当たり前だと思うし、おかしいと思えば自分で調べて深めればいいだけの話で、色んなジャンルに興味持たせてくれて面白いよね。
    しくじり先生のあっちゃんの授業無くなったのも悲しいな。

    +26

    -28

  • 109. 匿名 2020/07/29(水) 22:02:55 

    カードゲームも売れてるらしいしエネルギッシュだよね。貪欲な感じ嫌いじゃない。

    +10

    -5

  • 110. 匿名 2020/07/29(水) 22:03:16 

    >>95
    しかも大学教授とかの専門家はじめ色んな人から間違ってる点の指摘が来てることについて、対談相手に「でも頭はいいんだと思いますよ」みたいに言われたら「愛されづらいんでしょうね」って言ってて、そこを改善するために自己啓発本読んでそれも動画にアップしてるとかいう話をしてて何も分かってないんだなって思った

    愛されキャラとか憎まれやすいとかそういう問題じゃなくて、間違った情報垂れ流してるのが批判されてるだけなのに

    +55

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/29(水) 22:04:35 

    あっちゃんは、テレビで林先生や池上彰がやってるようなことをYouTubeでやってるイメージ。

    (林先生や池上彰がいて自分にはポジションまわってこないから)テレビではできないって意味ならわかる。

    +42

    -3

  • 112. 匿名 2020/07/29(水) 22:05:42 

    何かすっかり面倒くさい人になっちゃったね
    パーフェクトヒューマン歌ってた頃は結構好きだったけど

    +17

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/29(水) 22:12:00 

    ラジオ毎週聴いてたよー
    延々幸福洗脳を連呼するだけで1度も面白い事言わなかったw
    この人全然お笑い好きじゃなさそうなのになんで芸人になったんだろ

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2020/07/29(水) 22:16:49 

    嫌われてるけど
    しくじり先生のしくじり偉人伝とかアメトークの勉強大好き芸人とか
    とにかく話が上手くて聞き入って飽きないのが凄いと思ってたからテレビに出なくなったのは残念だと思う。

    YouTubeは見ないけど。

    +9

    -11

  • 115. 匿名 2020/07/29(水) 22:17:29 

    相方の人は納得してるのかな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/29(水) 22:19:16 

    やばい捏造韓国上げの左翼動画流してるよねこの人
    やばすぎる

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/29(水) 22:19:37 

    レギュラーが7本あったことって自分から言う必要ある?
    落ちぶれたからYouTube行ったわけじゃないよっていうアピールなのか?

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2020/07/29(水) 22:20:16 

    >>44
    どっちもごりごりパヨクじゃんね

    +19

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/29(水) 22:22:48 

    日本が悪い韓国すげーって捏造垂れ流してるような人だよ
    まともな日本人なら応援なんてする気が起きないよ

    +62

    -3

  • 120. 匿名 2020/07/29(水) 22:24:01 

    (オファーする側が)もう無理だなって思って

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/29(水) 22:24:19 

    >>97
    メンタリストはコロナの給付金世界一覧みたいな日本下げのために捏造された表を宍戸開共々拡散してたよ
    悪質

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/29(水) 22:26:52 

    強がり

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/29(水) 22:30:25 

    >>1
    板垣退助の孫で、反日なんだっけ?

    +7

    -8

  • 124. 匿名 2020/07/29(水) 22:31:47 

    >>6
    横ですが、奥さん可愛くなくなりましたね。あんまり知らない方ですがこの前サンジャポ出てた時、こんなんだったっけ?と。老けたのかな。

    +14

    -19

  • 125. 匿名 2020/07/29(水) 22:35:35 

    >>4
    家族揃ってあっちゃん信者だけど、あっちゃんはテレビを見限ったと言いたい訳じゃないと思う。
    テレビ出てる時、すっごくハードで苦しかったらしい。その割には映るのは少しだったりで。
    でも今はyoutubeで、鍛えた話力と蓄えた知識でみんなの役に立てるのが楽しくて充実してるって!

    +19

    -26

  • 126. 匿名 2020/07/29(水) 22:36:29 

    YouTubeで稼げて
    好きな事できてるならいいんじゃない。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/29(水) 22:36:45 

    それをテレビで言うんだ

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:25 

    >>123
    孫?
    そうなの?

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2020/07/29(水) 22:38:35 

    >>109
    カードゲームめちゃくちゃ楽しいよ笑
    うちの旦那と小学生の子供たちが盛り上がってる。
    下の子が興奮しすぎて折り曲げちゃったから再度購入したくらい。

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:38 

    >>101
    まじで?!
    知らなかった

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2020/07/29(水) 22:41:46 

    ここで世間といわれるガル民、ヤフコメ、5ch民嫌韓ニートオタク層に迎合した瞬間から、テレビの栄光は終わったと思う。
    ネガティブで世間とは隔たりのあるズレた人に合わせてしまったから。
    ガルのコメントはプラスついて多人数に見えるけど全部同じ人で連投してるから本来は少数なんだよね。あっちゃんもガルでは人気ないみたいに見えるけど実際は正反対。
    本当はめっちゃ人気なことがYouTubeで明らかになったし稼げてるからいいんだけど。

    +15

    -12

  • 132. 匿名 2020/07/29(水) 22:42:33 

    >>1
    この人、YouTubeで成功してるんだから吉本やめればいいのに
    辞めないって事は旨みがあるのか?

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/29(水) 22:43:14 

    >>119
    あんたみたいな誹謗中傷カス野郎が日本を応援してるから日本を嫌いになりそう

    +3

    -19

  • 134. 匿名 2020/07/29(水) 22:45:23 

    >>131
    まるでYouTubeがポジティブな世界でそこが全てかの様な言い方

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2020/07/29(水) 22:47:35 

    >>105
    え、そう?
    中傷くりかえしてるネットユーザーが一番プライド無駄に高くない?
    見下してるとか決めつけて偉そうに言うのほんと謎www

    +5

    -8

  • 136. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:27 

    >>2

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/29(水) 22:51:54 

    >>134
    ガル民とはヤフコメに比べたらポジティブでしょ。
    ネガティブユーザーの巣窟って誰もが口をそろえて言うよ。
    テレビのバイキング好きって言う人いる?
    言ったら周囲に軽く引かれるのと同じことだよ。

    +4

    -8

  • 138. 匿名 2020/07/29(水) 22:52:49 

    >>124
    ご本人様でしょうか??

    +9

    -8

  • 139. 匿名 2020/07/29(水) 22:54:13 

    嫌われてるなあ
    この人の作るネタ面白くて好きだった
    そこを評価してるから本人の性格なんてどうでもいいのよね

    パーフェクトヒューマンやる2〜3年前くらいの検索ちゃんでやってたネタはエンターテイメントとして傑作だった
    せっかく高学歴なんだから本人が表出ないで、テレビ局のプロデューサーとか目指して就活してたらよかったのにとかちょっと思うけど
    でもオリラジは本人達の見てくれても悪くないし歌もダンスも上手いのよね 本当性格でどうこう言われててもったいない…

    好きだっていうと大抵批判食らうからリアルで言えないけど頑張ってほしいわ

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2020/07/29(水) 22:55:12 

    >>125
    EXITの兼近と同じようなこと言ってんだね
    兼近もテレビは拘束時間長いしその割にどうでもいい映像見せられるしでダルいからYouTubeの方がいいってアメトークで言ってた

    +23

    -6

  • 141. 匿名 2020/07/29(水) 22:55:28 

    何を根拠に彼はこんなに偉そうなんでしょう。
    ”私たちはハイスペック夫婦”とおっしゃる奥様と
    気が合う理由がわかる。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/29(水) 22:56:45 

    >>125
    > 蓄えた知識でみんなの役に立てる

    自分で2日で読んだ本の内容話してるって言ってたよ
    しかも、だから間違えても仕方ないみたいな

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/29(水) 22:59:05 

    >>142
    本のような即席的なものじゃなくても、この人の知識や知恵は元々すごいでしょ。

    +5

    -12

  • 144. 匿名 2020/07/29(水) 23:00:38 

    まーテレビなんて実際終わったし

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2020/07/29(水) 23:01:20 

    >>143
    知識大したことないから、専門家から間違ってるって指摘入るんでしょ

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/29(水) 23:02:37 

    >>143
    あの人がすごいのは話術だよ
    間違ってるのに自信満々で話すから知識すごいって思わせてしまう

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/29(水) 23:02:50 

    >>137
    世界各国で出現してる常識の無いYouTuberは棚上げですか?

    そしてそれを面白がる視聴者も

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/29(水) 23:04:39 

    >>145
    そうなの?知らなかった〜
    でも7つの習慣なんか、噛み砕いて教えてくれるから多少間違ってても短時間ですんなり理解できるから助かったわ

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2020/07/29(水) 23:07:32 

    >>148
    間違ってるのに相手に分かったつもりにさせるのが本当に良くないと思う
    知ってるって思い込んじゃうんだから

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/29(水) 23:09:50 

    たまーに人を見下してる感じが出ちゃうのがTV向きではない理由だと思う

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2020/07/29(水) 23:13:28 

    夫婦で断捨離して友人から貰ったプレゼントも全部写真撮って保存して捨てたっていうのを聞いて引いた
    合理主義すぎる

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/29(水) 23:16:33 

    >>147
    論点そらししょうもな。自分が発言したことの責任は?大風呂敷ひろげちゃって。
    誰が常識ないYouTuberの話してんだよって。

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2020/07/29(水) 23:17:07 

    たまたまYouTube大学が軌道に乗ったけど
    アパレル含めてそれまで色々やって人を巻き込んでるよね
    数少ない濃い信者に支えられてる
    弟分とかいうグループのプロデュースとかどうなった

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2020/07/29(水) 23:17:21 

    慰安婦の件、絶対に許さないから!

    +12

    -2

  • 155. 匿名 2020/07/29(水) 23:18:19 

    >>59
    いや、それは敦の戦略で敦は本当に賢いやり方をしてるとは思うけど。
    中田はYouTube上手くいってテレビに未練あるってより干されてYouTubeに意向したわけではない!アピールをテレビにしたいんだと思う。
    中田くらいが干されたんだろうがそうじゃなかろうが世間はどうでもいいのに、YouTuberに成り下がったみたいなイメージを持たれるのが嫌なんだろうね。
    一番無駄に成り下がったみたいに感じてるのは実は本人自身そう。
    なんとしても俺から切ってやった的な終わり方をしたい人というか。
    気にしすぎだしプライド高すぎ。

    +14

    -3

  • 156. 匿名 2020/07/29(水) 23:19:02 

    >>10
    ダウンタウンの松本人志を悪く言って干されたんだっけ?
    この人、俺は絶対謝らないとか何とか言ってたような…

    +46

    -2

  • 157. 匿名 2020/07/29(水) 23:20:11 

    >>124
    子供二人産んで老けてもしかたないで。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/29(水) 23:21:11 

    >>154
    は?慰安婦?やぶからぼうに何?
    病院行った?マジで行ったほうがいいよ?

    +4

    -12

  • 159. 匿名 2020/07/29(水) 23:24:01 

    >>155
    うーんなんか独断と偏見に満ちたコメントで何ひとつ腑に落ちない。
    あなたにとって世間=自分と、同類の中傷ユーザーでしょ?
    マジで少ないって。

    +1

    -8

  • 160. 匿名 2020/07/29(水) 23:26:55 

    その番組ではどういう話をしたのか知らないけどYouTubeでは若かりし頃にレギュラーなくなったときの話とか、藤森ブレイクで苦しかったときの心境とか率直に話していたよ。
    謙虚な言い回しもあり偉そうな印象はまったくなかった。

    +7

    -5

  • 161. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:09 

    上が詰まってるからね。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:20 

    明らかな間違いはさておき

    どの分野でも世界の全研究者が同じ見解を示すジャンルはないと思う
    むしろ常識を疑うことが新しい発見に繋がる

    タレントに限らず、誰であろうとなにか発信すると必ずどこかの「専門家」に否定されると思う

    +5

    -6

  • 163. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:50 

    あっちゃんわりと好きだけど、YouTubeまで見ようとは思わない

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:51 

    そのとおりだと思う。

    +0

    -5

  • 165. 匿名 2020/07/29(水) 23:32:54 

    >>158
    横だけど、日韓関係の動画の件だと思う
    徴用工のことも話してたよ
    それが事実とは違う話ってこと

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/29(水) 23:34:04 

    >>162
    争いの無い点について間違ったこと言ってるから指摘が入るんだよ

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2020/07/29(水) 23:35:41 

    学校の先生より日本史面白い。

    +7

    -11

  • 168. 匿名 2020/07/29(水) 23:36:44 

    >>167
    面白くても間違ってたら意味ないじゃん

    +13

    -2

  • 169. 匿名 2020/07/29(水) 23:37:44 

    さっきからプラスおしてもマイナスのままなんだけどー。
    絶対操作してるよね。

    +1

    -11

  • 170. 匿名 2020/07/29(水) 23:41:05 

    この人勉強が出来るとかじゃなく頭の良い人だと私は思うから、今の忖度、嘘ばかりのテレビに嫌気がさしたんだと思う。テレビ全く面白くないもん。テレビ無くしたけど困らないよ。

    +3

    -12

  • 171. 匿名 2020/07/29(水) 23:43:33 

    >>167
    中学の教科書に載ってる張作霖爆殺事件ですら「満洲事変で殺された」って言う始末だけどね

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/29(水) 23:47:28 

    >>158
    慰安婦について間違った情報に基づいて動画作ってるんだよ

    +12

    -2

  • 173. 匿名 2020/07/29(水) 23:50:46 

    >>125
    YouTubeの内容がデマでちょこちょこ炎上してない?
    視聴者は子供が多いんだろうし、中田がYouTubeで言ってるからって鵜呑みにして間違った知識のまま覚えてしまうよ…
    もっと自分の発言には責任持って欲しい

    +19

    -3

  • 174. 匿名 2020/07/29(水) 23:52:52 

    >>43
    私も。
    好奇心の入り口、興味の入り口になれるってすごいことだよね。興味持ってさらに自分で読んだり調べたりして「あ~なるほどこういうことか」「なんか違うんじゃないのかな」「違う理解もあるんだな」とかあれこれ消化していくのが学びの楽しさなんだって実感させてくれる。

    +17

    -18

  • 175. 匿名 2020/07/29(水) 23:56:38 

    >>143
    知識すごいって結局慶應卒だからってことで信じてるわけでしょ?
    あっちゃんが卒業した慶應の経済学部の受験科目は英語・数学・小論文だけだよ
    本当に知識すごいなら、宇治原やカズレーザーみたいにクイズ番組で活躍してるよ

    大学受験でもまともに勉強しなかった国語や歴史について、間違ったことをさも正しいかのように自信満々に話してるだけ

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2020/07/30(木) 00:02:58 

    >>162
    その「さておき」の明らかな間違いが多過ぎなんだよ

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2020/07/30(木) 00:03:14 

    いいよ
    インテリ枠ならカズレーザーがいるから

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/30(木) 00:13:56 

    >>1
    カズレーザーに敵わないと思ったって前言ってたやん

    +8

    -2

  • 179. 匿名 2020/07/30(木) 00:17:56 

    増税のからくり、だっけ?
    あの動画はとても面白かった

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2020/07/30(木) 00:26:11 

    >>37
    私もYouTube大学見てる!
    あっちゃん、テレビの時は大嫌いだったけど
    今は勉強になるから頻繁に見てるよ

    +36

    -17

  • 181. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:12 

    随分昔に吉本の大崎っていうお偉いさんと話す機会があったんだけど、その頃からお笑いというのは100人中5人くらいに受ければそれで良いって言ってた。
    万人に受けるような笑いは笑いじゃないって。
    でもそれだと今のテレビからは用無しになってしまうけど、たった数人しか理解できなくてもその人達の心をガッチリ掴めるのが本当の芸人だって。

    で、あっちゃんはその数人相手に好きなことやってたんまり儲けさせて貰えてるんならそれはそれで芸人としての一つの形ではあるのかも知れないなと。

    何百何千の自分に興味ない人に見られて文句言われるくらいならその方が楽っちゃ楽だろうしね。
    見たくない人も住み分け出来るから文句ないし。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2020/07/30(木) 00:41:35 

    >>156
    あっちゃんはちょっと可愛げが無いんだよね。兼近もワイドナショーで松ちゃんや大御所芸人に対して批判的な事を言ってたけど、相手の懐に入るような可愛らしさがあるから松ちゃんも素直に受け入れてたし。

    +43

    -3

  • 183. 匿名 2020/07/30(木) 00:43:37 

    デマを広めるのは地上波のコメンテーターも普通にやってるしなぁ

    +1

    -4

  • 184. 匿名 2020/07/30(木) 00:44:51 

    >>181
    あっちゃんがYouTubeでやってるのお笑いではないけどね

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2020/07/30(木) 00:46:22 

    >>183
    だからってそれが是認されるべきではないでしょ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/30(木) 00:49:46 

    >>175
    あっちゃんは英語、日本史、小論文で合格したってはっきり言ってるよ。
    興味の向くまま新しい事を学んで、面白いと感じたものを色々わかりやすく面白おかしく紹介してくれてるんだよ。間違ってたら指摘してくださいとも言ってるよ。
    常に模索して挑戦し続けるって並大抵の努力じゃない。あっちゃんはもう偉人だと思う。

    +6

    -15

  • 187. 匿名 2020/07/30(木) 00:50:38 

    >>168
    面白くて好きになればさらにそこから自分で色々学べるよ。間違った理解があっても勉強しながら修正していける
    つまんなくて最初から嫌いになったら何も得られないし何も残らないよ

    +6

    -7

  • 188. 匿名 2020/07/30(木) 00:54:39 

    >>175
    あなたYouTube大学ちゃんと見てる?
    中田敦彦が自分の考えを述べてる訳ではないよ
    こんな事を著者は書いてました
    と本の内容を紹介してるだけよ
    別にそれはそれでいいんじゃない?
    あの人が賢いかどうか慶応を卒業してるから頭が良いとか
    思ってないし
    単にこの本面白そうだなと
    買うきっかけになってる
    中田敦彦も自分が賢いなんて思ってないよ
    むしろ自分は偏った人間であると言っている
    相方をリスペクトしてるし
    何だか慶応だなんだ言ってるあなたが偏ってるね

    +3

    -14

  • 189. 匿名 2020/07/30(木) 00:57:45 

    >>184
    181はすごくためになる事教えてくれたのに。
    あっちゃんがYpuTubeでやってる事がお笑いかどうかは関係ないんだよ。

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2020/07/30(木) 00:58:28 

    >>151
    でも使ってない友人からのプレゼントって断捨離の候補じゃない?芸能人同士の夫婦だからプレゼントの量も多いだろうし。

    +2

    -4

  • 191. 匿名 2020/07/30(木) 01:00:45 

    >>189
    大崎会長がしたのはお笑いとは何かって話じゃん

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/30(木) 01:01:47 

    >>176
    見てもねーくせにつまんないコメントするなよ 
    ほんとあんたみたいなチョロっと聞いた話で判断する奴、マジで無理。
    何でもしらけさせてつまんなくさせる。
    テレビはあんたみたいな奴のいう事きいておかしくなったんだよ。

    +3

    -9

  • 193. 匿名 2020/07/30(木) 01:02:39 

    >>188
    「YouTube大学ちゃんと見てる?」って文句長々言う前に話の流れやコメントの内容ちゃんと見たら?

    +6

    -3

  • 194. 匿名 2020/07/30(木) 01:04:44 

    >>192
    見て間違い多過ぎだから言ってるんだよ

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/30(木) 01:05:25 

    >>190
    それを言うなってことじゃない?
    捨てるなら黙って捨てたらいいのに

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/30(木) 01:06:19 

    今更、テレビって皆見てる?
    私は全く見てない
    ニュースもYouTubeで見てる
    スタジオ行かずに自分の好きな事やれていいんじゃない?
    お笑いやロケは自分でもきつかったって認めてるし
    本の紹介を分かりやすくまとめてくれるから
    私はYouTube大学重宝していまーす

    +4

    -7

  • 197. 匿名 2020/07/30(木) 01:08:01 

    >>196
    今まではそんな面白くなかったけど、コロナのおかげで過去の名シーンの特集みたいな番組増えて、今はYouTubeより面白い

    まぁ一時的なもんだけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/30(木) 01:10:38 

    >>186
    だから間違ってることみんな指摘してるよね

    +6

    -3

  • 199. 匿名 2020/07/30(木) 01:13:15 

    >>194
    横、
    間違いでも何でも本の内容の説明なんだから
    あっちゃん本人の考えじゃないと
    毎回言っている
    間違いだと思うならそれは本の著者なんじゃない?
    色んな考えを知って間違いだと自分が認識すればいいだけ
    オール、本の著者が正解なんて
    あっちゃん言ってないよ
    知識を吸収してあなたはこれは自分の考えとは違うなあと
    思えばいいんじゃない
    あなたは狭いね、知識もキャパも

    +3

    -10

  • 200. 匿名 2020/07/30(木) 01:13:50 

    チャラ男の方が実は真面目で、優しいと思うわ
    (中絶事件はあったけども)

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/30(木) 01:15:27 

    >>187
    動画見た後さらに自分で勉強を進めるなら修正の機会あるからいいと思うけど
    >>148みたいに自分で読む時間短縮できて助かるーなんて言ってる人もいるわけだし、実際そういう人に向けて動画作りましたみたいなことも言ってたし

    動画だけ見て勉強した気になってる人は、自分が知らないことすら知らない状態になってるんだよ
    それならまだ自分は知らないって認識を持ってる方がまだマシ

    +11

    -5

  • 202. 匿名 2020/07/30(木) 01:16:30 

    >>193
    読んで発言してるけど?
    だからあなたは否定から入ってるから
    ダメなんだよ
    まあ、中田敦彦が嫌いだから何でも否定したいだけでしょ
    つまらない人間だねw

    +2

    -10

  • 203. 匿名 2020/07/30(木) 01:17:30 

    >>199
    その紹介してる本の内容が間違ってるんだってば

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2020/07/30(木) 01:19:03 

    >>199
    それ、あっちゃんが本の内容正しく読み取ってるの前提よね
    読解自体が間違ってるから、批判されてるんだよ

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/30(木) 01:19:29 

    あっちゃんは頭良いしちょっと難しそうだもんね…でもYouTube合ってると思う。
    藤森くんはテレビもネットも向いてる人だと思う。柔軟というか。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/30(木) 01:23:12 

    自己紹介の動画は面白いよ。ところどころ声に出して笑ってしまった。

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2020/07/30(木) 01:26:08 

    >>202
    流れ全部読んだ上なら、読解力がないとしか言えないな

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2020/07/30(木) 01:26:50 

    >>203
    何と言う本のどの部分?
    あなたが違ってると認識してるの絶対なんですか
    あなたは何の知識人?何の職業
    池上彰なんてパクって信じられないくらいの
    間違いを知ったかしてるじゃん
    2日にいっぺんアップしてるんだよ、莫大な量だよ
    あなたがたまたま読んだ本を間違えてたの?
    それとも全ての本を検証したの?
    私が呼んだ数十冊はあなたが騒ぐような間違えはなかったよ

    +1

    -10

  • 209. 匿名 2020/07/30(木) 01:29:24 

    >>207
    そう?あなたみたいに暇じゃないからねw
    だけど言えるのは
    あなたがめちゃめちゃ否定的なつまらない人間だと言う事です笑

    +1

    -5

  • 210. 匿名 2020/07/30(木) 01:32:18 

    >>208
    おー怖、ちょっと落ち着きなさいよ

    とりあえず「こころ」の解説は間違いだらけですから、一回こころを読んで(青空文庫にも掲載されてます)、間違いが無いって反論してください

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2020/07/30(木) 01:33:41 

    >>207
    アンド粘着質だねw

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/30(木) 01:34:37 

    >>2
    私もそれ返そうと思ったのにw
    半日遅かったかしらww

    +16

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/30(木) 01:34:47 

    >>209
    じゃあ中田さんが言うこと丸々信じて恥かいたらいいじゃん
    間違ってるって他の人が言ってくれてるのに、それでも信じるのは愚かですよ

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2020/07/30(木) 01:35:19 

    >>201
    そうかなぁ
    間違いを含んでいたとしても聞き齧ったことやその存在を知っていることって、長い目で見て損にはならないと思うけどなー

    どんどん学び進める人にはもちろん良いツールだし、その時はかじっただけでもひょんなところで修正の機会を得たり、人生のどんなタイミングでいつ興味が再燃するかわからないじゃない?色んな楽しい種を持っておくって意味合いでも、別にそこまで全否定しなくてもって思うんだけどな~

    +6

    -8

  • 215. 匿名 2020/07/30(木) 01:36:48 

    >>208
    ネットにいくらでも上がってるからちょっと検索したら?

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/30(木) 01:39:38 

    >>210
    その回見たよ
    あなたが言ってるのは真実?
    色んな解釈があると私は流したけど しつこすぎ
    なら見なきゃいいんじゃない?
    私はみるけどねー!
    粘着質いい加減にして
    仕事なんで寝まーす
    その回だけなのね、小さい人間だな
    いいじゃない、テレビじゃあるまいし
    政治家なんて矛盾だらけ
    ならさ、中田敦彦に直接抗議でもしたら?
    さよならー👋

    +4

    -12

  • 217. 匿名 2020/07/30(木) 01:41:12 

    >>214
    全否定はしてないじゃん
    動画見た後興味持って自分で本読み進めるならいいと思うよ
    でも「この動画のおかげで本読む手間省けた!」って人は正しく学ぶ機会失っただけだよ

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2020/07/30(木) 01:42:27 

    >>216
    解釈の余地無いところで間違ってたじゃん
    それすら分からないの?

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2020/07/30(木) 01:42:34 

    >>213
    だから、まるっきり信じてる訳ではないと言ってる
    本を買うきっかけだよ
    あなたこそ
    そんなにこと細かく粗探しか熱狂的に見てるか知らんけど
    いい加減執拗い
    鷹揚に物事考えなさい

    +5

    -10

  • 220. 匿名 2020/07/30(木) 01:43:38 

    >>218
    執拗い!!!
    中田に直接言えよ
    粘着質

    +2

    -10

  • 221. 匿名 2020/07/30(木) 01:45:39 

    >>217
    しつこいなあ 
    嫌韓本とマンガ読んでその程度の知識であっちゃん中傷してるあなたがおかしいの。
    214は賢くて優しいってわかる。
    214はまともなんだから屁理屈でねじ伏せようとしてもムダだよ。

    +4

    -7

  • 222. 匿名 2020/07/30(木) 01:47:51 

    >>219
    > まるっきり信じてる訳ではないと言ってる

    だからさ、それがそもそも話の流れからそれてるじゃん
    自分が言いたいこと言ってるだけだからアンカー付けないで下さい

    +0

    -5

  • 223. 匿名 2020/07/30(木) 01:48:55 

    >>221
    > 嫌韓本とマンガ読んで

    え、どこでそう思ったの?
    妄想やばくない?

    +4

    -2

  • 224. 匿名 2020/07/30(木) 01:49:29 

    >>222
    粘着質いい加減して

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2020/07/30(木) 01:50:21 

    >>222
    直接あっちゃんに言えば?

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2020/07/30(木) 01:50:24 

    >>220
    間違ってるのは否定しないのね

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2020/07/30(木) 01:51:29 

    >>224
    粘着質ってそっちがリプしてきたのに何言ってるの?

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2020/07/30(木) 01:52:30 

    >>225
    言っても上で出てるけど「愛されづらい」って思うだけじゃん

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2020/07/30(木) 01:54:47 

    >>226
    頭おかしいんじゃないの?
    どこのどの部分だが明日までに書いておいて
    あと、こころだけなんだね
    検証してあげるわ
    そこまで言うなら
    こと細かく書きなさいよ
    あなたみたいに暇じゃないんで後日確認しておきます
    もい、いいかな?
    あなたすっごく執拗い
    アンカーつけてるのあなたよ
    気持ち悪い

    +3

    -12

  • 230. 匿名 2020/07/30(木) 01:54:47 

    >>221
    少なくとも無知の知って概念はあなたも214も理解してないよね

    +7

    -2

  • 231. 匿名 2020/07/30(木) 01:54:59 

    >>226
    ウザイ

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2020/07/30(木) 01:56:26 

    >>229
    こころについて↓
    「中田敦彦のYouTube大学」の『こころ』解説は誤りだらけ : 夏目漱石『こころ』パーフェクトガイド
    「中田敦彦のYouTube大学」の『こころ』解説は誤りだらけ : 夏目漱石『こころ』パーフェクトガイドsoseki-kokoro.blog.jp

    オリエンタルラジオの中田敦彦が「YouTube大学」で『こころ』を解説していましたが、「『こころ』の最も面白いところは、現代人が読んでも理解できないこと」という結論だけでなく、事実関係も誤りだらけだったので主な点を列挙します。 こちらの記事にも書きました...

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2020/07/30(木) 01:56:27 

    >>228
    なら諦めな
    見なきゃいいじゃん

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2020/07/30(木) 01:57:48 

    >>229
    第二次世界大戦について
    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オリエンタルラジオの中田敦彦氏が運営する「中田敦彦のYouTube大学」の動画解説が、間違いが多すぎることが話題になっています。擁護する声もありますが、そもそも彼のこれまでの主張にも反しているのです。

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/30(木) 02:03:25 

    >>55
    夫婦で東大なら良かっただろうけどね。
    そう言う人はこんな発言をしないか…。

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2020/07/30(木) 02:04:15 

    >>227
    気持ち悪い

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2020/07/30(木) 02:05:35 

    でも藤森は普通にテレビ出てるけど…

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/30(木) 02:06:01 

    あんま面白い事言わないよなこいつも
    梶よりはマシだけど

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/30(木) 02:07:17 

    >>229
    古代日本史・哲学・近現代中東史等
    中田敦彦 youtube大学の間違いや指摘集 - Togetter
    中田敦彦 youtube大学の間違いや指摘集 - Togettertogetter.com

    まとめました。 更新日:1月15日23時33分

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/30(木) 02:07:18 

    読んでたらバトルしてる笑
    いちいちケチつける人いるね
    YouTubeなんて所詮そんな者でしょ?
    私は話半分に聞いてますよ
    まあ、私はたまに見ていますよ

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2020/07/30(木) 02:08:49 

    >>229
    イスラム教について
    中田敦彦のYouTube大学「間違った情報が多い」炎上 有識者もイスラム教動画に「デマ」コメント/NHKでの発言も・・・ | LogTube|国内最大級のyoutuber(ユーチューバー)ニュースメディア
    中田敦彦のYouTube大学「間違った情報が多い」炎上 有識者もイスラム教動画に「デマ」コメント/NHKでの発言も・・・ | LogTube|国内最大級のyoutuber(ユーチューバー)ニュースメディアlogtube.jp

    中田敦彦のYouTube大学「間違った情報が多い」炎上 有識者もイスラム教動画に「デマ」コメント/NHKでの発言も・・・ | LogTube|国内最大級のyoutuber(ユーチューバー)ニュースメディア0MENUCLOSESEARCH:CONTENTS:HOMEトップページTOPトップページINTERVIEWYouTuberイン...

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/30(木) 02:10:05 

    >>233
    時間の無駄でしかないって分かってるので言われなくても見ませんよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/30(木) 02:14:05 

    >>229
    ニュースじゃなくて
    自分の言葉で見て書いて ネット検索して悪いニュースだけ
    ピックアップしてるね
    通報したから
    誹謗中傷してるね
    あなたはYouTube大学全て見てないね
    私もあなたが自分の言葉で書かない限り読みませんよ

    執拗い
    リプしてもスルーするわ
    粘着質のつまらない人間さんw
    おやすみー!
    私はこれからもYouTube大学みますし
    増えていくでしょうw
    さよならー!

    +4

    -7

  • 244. 匿名 2020/07/30(木) 02:14:18 

    >>229
    【社会・歴史】間違いだらけの「中田敦彦のYouTube大学」――内藤陽介(郵便学者) - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)
    【社会・歴史】間違いだらけの「中田敦彦のYouTube大学」――内藤陽介(郵便学者) - Daily WiLL Online(デイリー ウィルオンライン)web-willmagazine.com

    “あっちゃん”でお馴染み、お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦氏。彼のYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」は、チャンネル登録者数200万人に迫る人気ぶりだ。政治・経済・歴史など、中田氏が〝先生〟となり、熱い講義を展開。「面白くてわかりやす...

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2020/07/30(木) 02:15:13 

    >>27
    嫁もうざい

    +23

    -2

  • 246. 匿名 2020/07/30(木) 02:16:15 

    >>243
    たぶんアンカー間違ってるで

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/30(木) 02:18:17 

    >>243
    間違ってること間違ってるって言うのは誹謗中傷ではないよ
    もっと法律調べてから言いな

    +9

    -3

  • 248. 匿名 2020/07/30(木) 02:26:11 

    視聴者はそもそも貴方無理ってなってたよ?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2020/07/30(木) 02:28:51 

    >>243
    自分の言葉で書いたら長くなってうざいかなーと思ったんで代弁してくれてるサイトのリンク貼ったんですけど、自分で書け言うんで書きます

    ①日本文学が夏目と太宰の争いなわけではない
    ②「私」は先生が博識だから惹かれたのではない
    ③「私」は先生の過去には興味はない、だからこそ先生とも親しくなれた
    ④「私」は先生の家に行った後、先生を待ち伏せしていたわけではない
    ⑤奥さんは先生の過去について意味深な発言はしていないし、「私」からも尋ねていない
    ⑥先生の遺書は「私」の職業あっせんのお願いの返信としてきたわけではない

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2020/07/30(木) 02:50:36 

    >>186
    そしたら文学も世界史も門外漢じゃん
    大学で専攻したどころか、受験ですら勉強してないんでしょ

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2020/07/30(木) 02:56:26 

    >>214
    いや、間違った情報はマイナスでしかないでしょ

    +8

    -2

  • 252. 匿名 2020/07/30(木) 03:24:03 

    >>37
    面白いよね!
    私、テレビよりYouTube派だから、芸能人が台頭してくる前にいち早く参入して来たから、むしろさすがだな、うまくやったなと思った。
    しゃべる系YouTuberは好き嫌いは別として、頭の回転早くて尊敬する

    +34

    -17

  • 253. 匿名 2020/07/30(木) 03:26:41 

    いつも新しいものを取り入れていてすごいと思う。時代を読んでる人、YouTubeかなり早く参入してたよね。

    +7

    -5

  • 254. 匿名 2020/07/30(木) 03:28:28 

    >>1
    この人プライドと自己顕示欲めっちゃくちゃ高いよね

    +23

    -2

  • 255. 匿名 2020/07/30(木) 03:32:03 

    >>90
    プラス連打しまくりたいほど同意

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2020/07/30(木) 03:33:21 

    まあ不祥事起こして消えた芸人と一緒くたんにしたらかわいそうだとこのトピ見て気づいたわ。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/30(木) 03:35:17 

    >>101
    エビデンスください。なんかこの人の場合厨二病拗らせてそれっぽいポーズしてそう

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/30(木) 03:39:07 

    >>257だけど、自分の好きなタレントが出てるあるイベントにオリラジが出ててPERFECT HUMANもやってたんだかど、ロゴマークとかポーズとかやってるのは見た

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/30(木) 03:44:19 

    >>41
    私はあれ完成度の高いボケだと思ってる。
    真面目にボケてるでしょ。
    初めて見た時すごく笑った。

    +24

    -4

  • 260. 匿名 2020/07/30(木) 04:05:59 

    >>42
    「このTシャツを着て、外に出ようとしてみ?




    震えるぜ?」

    て本人も言ってるww

    +25

    -1

  • 261. 匿名 2020/07/30(木) 04:25:51 

    中田さんははっきりものを言うから忖度だらけで合わなかったんだとは思う。
    バラエティの雛壇で先輩に合わせて下らない話をしてるよりしくじり先生の解説は面白かったから今YouTubeでやりたいことできてる感じだし前より稼いでるみたいだからよかったと思う。
    嫌われタレントはいつまでもテレビにしがみついてないでそっちに行って欲しい。

    +11

    -2

  • 262. 匿名 2020/07/30(木) 04:29:37 

    >>43
    私も見てるよ、世の中興味あることだらけでそれを噛み砕いてわかりやすく説明してくれるのは画期的だったと思う。あくまで興味関心の導入を「この本読んだらこう書いてあった」と分かりやすく伝えてるだけだし、それに対して付け焼き刃な知識で〜って文句言う人はじゃあ論文でも読めよって思う…

    日本はここで否定的なコメントしてるガルちゃん民みたいに出る杭は打ちたい人や成功面より失敗面を見る人が多いから、中田みたいな人が叩かれて「干された」と触れ回るのは予想通り。大半がこっちなんだから、そういう「合わない」人が見てるてTVから離れてYouTubeあったのは先見の明と自己分析に優れてると思ったよ。

    +32

    -14

  • 263. 匿名 2020/07/30(木) 04:31:37 

    >>90
    あなた、ブラックジョークとかお世辞が通じなさそう

    +3

    -16

  • 264. 匿名 2020/07/30(木) 04:34:18 

    >>251
    YouTubeに限らず一次ソースでないものを鵜呑みにする人は情弱と変わらないでしょ。
    んなこと言ったらネットニュースなんて不法地帯なんだし。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/30(木) 04:52:54 

    >>159
    私は腑に落ちたけどな。自分が違うと思う意見もまた人にとっては同意する事もあると思った
    「いや、」って冒頭から入るのが否定的に聞こえちゃうからかな

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/30(木) 05:03:25 

    >>263
    あれほんとに自分を褒め称えてくれ!っていうのしか見えないよ。生で見たことあるけど、みんなからきゃーきゃー言われてるの見てもっとくれー!みたいなのが見えてすごく怖いし何様?だった

    +12

    -2

  • 267. 匿名 2020/07/30(木) 05:12:39 

    中田を好きではないけど自分もテレビ全然見なくなったなあ
    元々思ってたけどコロナの件でより一層テレビっていい加減なことばっかり発信してんだって思うようになったし
    見ないとなったら特に支障もない
    テレビが中心て時代も変わっていってるよ

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/30(木) 05:42:16 

    >>1
    なら中京テレビのVTR見るだけの番組も
    自分から辞めてくれないかな
    需要無いだけのくせに

    言動不一致が嫌われてるだけでは?

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/30(木) 05:56:42 

    不思議なのは数百万人の再生が有るのにYoutubeだけで完結してる事

    ジャニとかツイッターで発言する人いるし拡散されてるのウザいって思いながら・・・
    そういうの見た記憶が無い

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2020/07/30(木) 05:59:16 

    20代~60代のガル民
    流石年の功で子供だましみたいなの見てる人がすくない 笑

    +0

    -5

  • 271. 匿名 2020/07/30(木) 06:07:09 

    >>156
    松っちゃんが干したの⁈

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2020/07/30(木) 06:10:27 

    >>37
    あっちゃんの動画面白いよねー
    すごいと思う。
    テレビやめてくれて良かった

    +19

    -17

  • 273. 匿名 2020/07/30(木) 06:26:56 

    >>41
    笑わせるのが上手い人ではないから他の場所を探したんだろうけどそっちも難しくてYouTuberになった人だと思ってる。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/30(木) 06:28:00 

    >>2
    トピタイでなんだかモヤっとしながら開いて2コメでスカッとさせてもらったわwww

    +42

    -1

  • 275. 匿名 2020/07/30(木) 06:30:37 

    >>256
    不祥事起こして消えた芸人って誰のこと?

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/30(木) 06:52:54 

    >>275 複数の人

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/30(木) 06:53:55 

    >>260
    なんかなー
    無理

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2020/07/30(木) 06:55:40 

    >>272
    登録者もおしなべて、野心が強いか、人と違くなりたい人たち

    悲しいけど、あっちゃんがYouTubeで稼げるのは
    1番大事な認知度を、マスメディアで獲得してたからなんだけどね。
    一般人が同じ世界を夢見るのがいたいさ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/30(木) 07:05:15 

    まあ語りべし出してからアクセント強い喋り方におかしくなったと思うけど、本来こっちの人は文化人として知恵を提供する事がゴールだから、あるべき所におさまったよね。今度YouTube見てみるわ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/30(木) 07:18:50 

    >>230
    はー話通じないわ。
    無知の知いいたいだけじゃん。無知の知しっとるけー?みたいな。
    中国韓国かそれ以外かだけでなんでも判断してるから頭の中そうとう老化しててヤバいよあなた。

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2020/07/30(木) 07:19:22 

    私はあっちゃん好きだけどなー。特に嫌悪感を抱いたこともないし。オリラジのネタで笑ったことはないけど、トーク番組とかだと面白い印象。

    +3

    -4

  • 282. 匿名 2020/07/30(木) 07:24:58 

    >>90
    いや、あんたの方が何様?だけどwww
    何もかもわかったような口ぶりで何語っちゃってんのw
    藤森かわいそう~とかw名無しの分際で誰だよ、って。

    +1

    -12

  • 283. 匿名 2020/07/30(木) 07:28:48 

    >>271
    んなわけないよ。どうせバイト記者に書かせた三文記事で真っ赤なウソだよ。
    関係ないけどガルは嘘ほど赤文字プラスつくよね。

    +2

    -2

  • 284. 匿名 2020/07/30(木) 07:31:23 

    >>254
    プライドと自己顕示欲高いって、あなたの自己紹介じゃん。
    あっちゃんに負けてるからここで不快なむだ吠えしてるんでしょ?

    +0

    -10

  • 285. 匿名 2020/07/30(木) 07:36:50 

    >>222
    あなた嫌韓本は大間違いでも大絶賛するのにね!

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2020/07/30(木) 07:55:11 

    >>133
    出てったらいいのに!笑

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/30(木) 07:55:53 

    >>133
    日本の捏造垂れ流してたら誹謗中傷っておかしな話
    誹謗中傷してるのはこの人なのでは

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/30(木) 07:57:18 

    >>143
    じゃあどうして捏造した日本下げするんだろう
    間違ってるよ

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/30(木) 07:59:22 

    >>87
    梶原と同じじゃん…

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/30(木) 08:02:58 

    >>105
    テレビ局はカズレーザーの方が使いたいよね。
    ニコニコして場を盛り上げてくれるし、コメントを求められれば、世論と解離してないコメントを的確に話してくれる。
    あっちゃんみたいに俺が俺がも強くないし、変な拗らせかたもしてなさそう

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/30(木) 08:05:04 

    数人の信者が庇ってるけど捏造歴史を嬉しそうに喋ってるの不快でしかないわ

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2020/07/30(木) 08:05:08 

    >>90
    オリラジどちらとも苦手だけど、確かに藤森振り回されてる感あるからめっちゃわかる

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/30(木) 08:06:29 

    >>148
    日本の歴史違うこと言って韓国賛美してるから気をつけなきゃ

    +9

    -2

  • 294. 匿名 2020/07/30(木) 08:07:46 

    >>158
    そんなことも知らずにファンやってるのかもしくは同類だからなのか

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2020/07/30(木) 08:09:08 

    >>167
    日本下げの韓国上げが面白いとか…

    +6

    -3

  • 296. 匿名 2020/07/30(木) 08:10:10 

    >>96
    干されたんですぅーって言えばテレビ的に面白くなるの?
    そういうのが嫌でテレビ見るの辞めたんだけど。

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2020/07/30(木) 08:11:06 

    アッチ系が庇ってるだけかぁ
    信者がらたら口が悪いのも納得

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2020/07/30(木) 08:40:35 

    いやいや、また強がり。
    結局、夫婦であーだったから干されたんしょが

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/30(木) 08:45:15 

    >>55
    横国ってかなり難しくない?
    マーチよりは確実に上
    まぁ推薦らしいけどさ
    でも国立大の推薦は基準が厳しくて大変だと思うし

    +1

    -7

  • 300. 匿名 2020/07/30(木) 08:48:37 

    >>264
    あっちゃんの言うこと喜んで信じる方がバカってことか
    たしかにそれは一理ある

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/30(木) 08:56:48 

    >>280
    > 中国韓国かそれ以外かだけでなんでも判断してるから

    中国の話も韓国の話も全くしてないのに何を言ってるの

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/30(木) 09:09:51 

    慎吾君だけでいいよ。

    君は闇を感じる…

    自分の宣伝に忙し過ぎて、相方ともしばらくライブやってないんじゃない?

    その内、愛想つかされそう。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2020/07/30(木) 09:29:56 

    >>285
    韓国の話なんか全くしてないじゃん
    中田信者ってそうやって適当なこと手当たり次第言うの?

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/30(木) 09:53:05 

    >>163
    私は逆で別に好きじゃなかったけど、他の動画の関連動画で出てきて試しに見てみたら面白かった。
    いっぱい動画あるから色々見てみてるところ。

    +3

    -5

  • 305. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:00 

    >>97
    メンタリストに関しては論文読んで紹介してるだけだからこそ結構参考になる、文献アメリカでしょ
    世界の研究の最先端はほとんどアメリカ。特に予防医学とかダイエットとか。
    要は塾の講師みたいなもん

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:09 

    嵐        296万 中田敦彦     271万
    AKB48      239万 メンタリストDaigo    220万
    エガちゃん    213万 本田翼      211万
    梶原       206万 佐藤健      189万
    手越       148万 乃木坂48     130万
    石橋貴明     110万 草彅剛      108万
    川口春奈     106万 宮迫       104万
    霜降り明星    92万 ヒロシ      84万
    ジャルジャル   79万 ヒロミ      73万
    なかやまきんに君 73万 藤田ニコル    65万
    ローラ      64万 EXIT       63万
    辻希美      63万 四千頭身     61万
    アイデンティティ 60万 かまいたち    54万
    GACKT      49万 菅田将暉     49万
    チョコプラ    46万 陣内智則     47万
    ロンブー     43万 ジュニア小藪フット   42万
    狩野英孝     40万 よゐこ      32万
    広瀬香美     32万 香取慎吾     29万
    ゆきぽよ     28万 ノンスタイル   27万
    所ジョージ    23万 ミルクボーイ   22万
    ぺこぱ      19万 ココリコ遠藤   15万
    ハナコ      13万 東野幸治     13万
    サバンナ高橋   11万 今田耕司     8万
    カンニング竹山  7万 博多華丸大吉   5万
    品川       3万 勝俣       1万
    TKO木下     1万

    +2

    -3

  • 307. 匿名 2020/07/30(木) 10:27:46 

    ほかのYouTuberに比べると話が圧倒的に聞きやすい。
    コメンテーターやタレント業かじっていた人でもでも早口だったり滑舌悪かったりと訓練がされてない。
    1動画における構成もいい。

    +4

    -4

  • 308. 匿名 2020/07/30(木) 10:30:51 

    カジサック、メンタリスト、あっちゃん

    なんかみんなメンタルが直情型だね

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/30(木) 10:34:46 

    陰キャ人生が藤森と出会ってテレビ出るようになってから変わっただろうに、相方をそんなに嫉妬の対象でみてしまうって、陰キャのプライド高い人特有な、コンプレックスの塊なんだろうな
    学生時代に明るい感じではなかった人が持つ陰的な雰囲気がめっちゃ強い

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/30(木) 10:50:04 

    >>37
    え、この人歴史とか色々捏造というか変なこと盛り込んでるよね?
    徴用工問題とかさ。

    +23

    -3

  • 311. 匿名 2020/07/30(木) 10:51:55 

    >>283
    中田が松本の名前は出していないけどブログで思いきり批判していますよ


     事の発端は、2月25日に脳科学者・茂木健一郎氏が「トランプやバノンは無茶苦茶だが、SNLを始めとするレイトショーでコメディアンたちが徹底抗戦し、視聴者数もうなぎのぼりの様子に胸が熱くなる。一方、日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」(※原文ママ)とツイッターで発言したことだ。

     これに対して、ダウンタウン・松本人志が3月19日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、「(茂木さんには)笑いのセンスがまったくないから、この人に言われても刺さらない」とコメント。翌週、ゲスト出演した茂木氏は「お笑いが本当に好き。エールのつもりで言ったのですが、誤解を招いてしまい、すみません」と謝罪する格好となった。

     事態は収束したかに思えた4月15日、中田のブログに「オリラジ中田、茂木健一郎の『お笑いオワコン論』支持!」という記事が掲載された。

    「茂木さん負けるな!と思っていたところ、大御所の番組に出演して大御所に面白くないと言われ公開処刑をされてしまいました。大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげ返っている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに。茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで『ほら、これですよ』と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね」

     名前こそ出していないものの、明らかに『ワイドナショー』での松本の発言を指している。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/30(木) 11:09:04 

    Youtube大学で保険会社、証券会社、銀行の悪口を言っていたからね(笑)
    もうCMは無理だと思う

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/30(木) 11:10:35 

    >>124
    童顔だとしわで老け顔に見えちゃうよね。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/30(木) 11:31:58 

    同じ大学でしたけどこの人留年してて性格悪くて嫌われてたから武勇伝とか言ってて笑える
    この上からの口調変わってないなぁーと思ってる

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2020/07/30(木) 11:32:53 

    >>6
    あっちゃんはモラハラ特有な感じだから奥さん鬱で疲れ切ってるよね

    +9

    -4

  • 316. 匿名 2020/07/30(木) 11:36:48 

    今の流行りも曲もネット発信が先になっちゃってるし、テレビはエンターテイメントの部分もあったけどマジに受け取ってヤラセヤラセ、浮気浮気と白黒つけたがって話題作りもままならないテレビはオワコンがきたのかなあ。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/30(木) 11:38:49 

    >>61
    奥さんめっちゃ老けてたよね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/30(木) 11:39:37 

    >>44
    どっちも好きになれない。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/30(木) 11:41:08 

    中田敦彦のYouTube大学って間違った情報多いからなぁ
    喋るのは上手いと思う
    お山の大将タイプだから1人でやったほうがいいよね
    自分が上じゃないと気が済まない人って感じ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/30(木) 11:41:38 

    ちなみに藤森は昔から良い人でしたよ

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2020/07/30(木) 11:47:57 

    逆に言えば藤森ぐらいしか友達いないのにね
    芸人からもテレビ業界からも嫌われてて居場所がない
    プライド高くて使いにくい
    今はYouTube YouTubeと言ってるけど本人は絶対にテレビに出たいと思うよwww

    +5

    -2

  • 322. 匿名 2020/07/30(木) 11:51:04 

    この人反日だよね
    チョッパリピースでやはり
    それなのに嫌われるってどんだけww

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2020/07/30(木) 11:58:11 

    >>262
    > 付け焼き刃な知識で〜って文句言う人はじゃあ論文でも読めよって思う

    付け焼き刃だから批判されてるんじゃなくて、間違ってるから批判されてるんだと思うけど
    その間違ってる理由が付け焼き刃だからってこと

    +4

    -4

  • 324. 匿名 2020/07/30(木) 11:59:45 

    >>90
    パーフェクトヒューマンの歌詞は藤森が作ったんだよ。
    上から目線だけど謙虚さもあり、イケメン風だけど顔がでかくて何となく自分にコンプレックスがたくさんありそうな人に思える。
    それを自分も分かっていて偉そうだけど、どこか自虐的な所が好感持てて面白い。
    関係ないけど林真理子のエッセイもそんな感じなんだよね。

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2020/07/30(木) 12:06:15 

    >>324
    謙虚さがないから嫌われてるんだと思う
    謙虚さあったら今でも生き残ってるよ

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2020/07/30(木) 12:12:08 

    中田敦彦ってアスペの特徴的な人だよね
    本人分かってなさそうなのが怖いけど

    +5

    -5

  • 327. 匿名 2020/07/30(木) 12:17:18 

    顔が苦手
    オリラジ中田敦彦、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2020/07/30(木) 12:17:54 

    さすがあっちゃん!YouTubeで大成功!
    パーフェクトヒューマンだね!

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2020/07/30(木) 12:18:31 

    テレビには未練がない
    テレビはオワコンと言いつつ
    未練がたっぷりありそうw

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2020/07/30(木) 12:21:11 

    松ちゃんとの確執とよりも上目線で顎上げて偉そうにマウント取る彼の芸風が視聴者に嫌われてるから需要がないだけなのでは?
    笑いも視聴率もとれないからテレビに出れないんだと思ってたけど違うの?

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2020/07/30(木) 12:21:50 

    >>311
    けど松本人志が干したかどうかはわからないじゃん

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/30(木) 12:25:32 

    「テレビもう無理だなぁ」って
    単純に嫌われてるだけ
    オリラジ中田は典型的な勘違い野朗感が半端ない
    絶対身の回りにいたらウザいやつだろうしな
    あの終始格の違いを見せつける感
    長くやってた名古屋のレギュラーも藤森はそのまんまなのにこの人は降ろされてた

    +5

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/30(木) 12:25:56 

    古市とかこいつとか落合とか慶応とか東大出の人って軒並み自己プロデュース能力高くて、知識だけあってテスト勉強上手そうな感じ。東京で受けそうな感じで、しかも全員東京出身っていう。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/30(木) 12:52:33 

    >>24
    なるほどw

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/30(木) 13:20:57 

    >>250
    門外漢だよ。だから専門家とか言ってないじゃん。
    ほとんど全て自立で独学で学んだんだよ。

    +2

    -3

  • 336. 匿名 2020/07/30(木) 13:28:42 

    >>213
    何が正しくて何が間違ってるって、全てが明確になってる事なんてある?
    解釈の仕方や感じ方、個人の見解はどの分野でも必ずついてまわる事だと思うけど。
    あっちゃんの話聞いて、興味持ったら自分でも学んでみて、そうやって世界を広げていけるのって豊かな人生だなと思う。
    恥かくぐらいなら知らない方がいいって、世界狭いよね。あなたがそれを望んでるんだからご自由にだけど、自分と違う人を否定ばっかするのも狭いね。

    +1

    -6

  • 337. 匿名 2020/07/30(木) 13:33:27 

    >>173

    若い子もいるけどおじさん多いよ。

    若い子は私はオリラジ知らない中学生、高校生ですが〜から始まるからわかりやすい。

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2020/07/30(木) 13:37:46 

    >>74
    結構まちがったことも言っていて、知識がない人が見たら信じちゃうよね
    割と罪深いな~と思ってる

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2020/07/30(木) 13:38:25 

    >>305

    自分が興味ある論文探すのめんどくさいもんね。早口で論文の内容喋ってくれるからありがたい。

    めんどいとか言ってる時点で私は搾取される側だけど(笑)


    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/30(木) 13:43:40 

    >>198
    だから何?

    +0

    -4

  • 341. 匿名 2020/07/30(木) 13:48:32 

    チャラ男の方が好き

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/30(木) 13:49:06 

    >>6
    スッキリ知的系な奥さんだったら、
    また違った良い印象を与えられてたんだと思うよ。

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/30(木) 13:51:59 

    >>262

    私も見てるよ。話の流れを知るにはちょうどいい。私はおもしろいと思うし。

    コメント欄も最初はあっちゃん絶賛コメントばかりだからお金系や政治的な内容の動画は1週間位寝かせて見てる。それくらい経つと間違った内容の動画だと指摘コメントいっぱいついてる。

    最近は自分でも本読むからこの動画偏ってるな〜ってわかる。

    この手の動画も使い方次第だと思うよ。見たまんまそのまま考えないで鵜呑みにする人は見ないほうがいいかも。でもそれってテレビもがるちゃんも同じだよね。

    +7

    -3

  • 344. 匿名 2020/07/30(木) 13:52:08 

    >>336
    > 解釈の仕方や感じ方、個人の見解はどの分野でも必ずついてまわる事だと思うけど。

    間違い指摘されてるのは、そういう個人によって解釈が分かれるとかいう部分じゃなくて、客観的事実だよ

    例えば上で挙げられてるけど張作霖のこととか
    あっちゃんは動画内で「満洲事変で死んだ」って言ってたけど、満洲事変(1931年)じゃなくて張作霖爆殺事件(1928年)だから

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/30(木) 13:57:32 

    >>278

    知名度あってもyoutubeきたらパッとしない芸能人もいるけどね。

    池上さんも始めたけどいまいちのびないし。

    こういうこと書くと中田信者と思われそうでこわいけど。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/30(木) 14:01:54 

    >>299
    多分人から高学歴と言われるのはアリだけど、自分で言うには微妙なラインなのではない?
    自分で言って周りに納得されてかつテレビなどでウケるのは、東大&京大の夫婦とかじゃないかな

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/30(木) 14:08:46 

    >>1
    この人の曲のpv?でやたらピラミッドなり目玉なりokサイン出てきて引いた

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2020/07/30(木) 14:23:35 

    >>311
    うん、でも確かにテレビはオワコンに近づいていないか?
    茂木さんの言い分も理解出来るから謝らなければ良かったのにと思ったし謝罪させる松ちゃん怖いわ((( ;゚Д゚)))

    松ちゃん嫌いじゃないが、闇営業の一件で吉本はダウンタウン一派が権力の中枢だと分かってから昔の様にダウンタウンで笑えなくなった。
    オリラジ中田は苦手だがこれに関しては間違っていないし、言いたい事を発言して良いよ。活性化に繋がる。
    以前噛み付いた先輩にナイナイ岡村もいたが、中田の『ONNの席いい加減開けて下さい』は正論だったと後に証明されたからね。

    中田に関してはYouTubeで活路を見出だしたのは良かったねと。芸人辞めたのね。販売してるTシャツ怖いねと。

    +6

    -1

  • 349. 匿名 2020/07/30(木) 14:52:51 

    >>348
    確かにテレビは面白くなくなってきた
    見てもつまらない
    脚本があってその通りにやっていてヤラセとかそう言うのがあるし
    まだ展開がどうなるか分からないYouTuberの動画の方がワクワクする

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/30(木) 15:08:20 

    プライドが鬼のように高くて扱いづらそう。
    コミニュケーション能力もそんなに高くなくて自分を曲げられないから、大変そう
    相方の方が器用に生きていきそう。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/30(木) 15:09:06 

    人によってはテレビよりYouTubeのほうが合ってるとか
    テレビのイメージ崩して自由にやれていいこともあるだろうね


    例えばこの人、テレビとは全然イメージが違ってマジ見たときビックリした
    あんた笑えるんかい、とw

    【ゆうひなた】ぱるる、1日ママになってみました。【コラボ】 - YouTube
    【ゆうひなた】ぱるる、1日ママになってみました。【コラボ】 - YouTubewww.youtube.com

    こんにちは!島崎遥香です。 可愛すぎる天使達のママになってみた? ママって大変なんだなぁ〜〜と感じた1日でした!! ゆうひなたチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC-MjY-iABWP-JZOzwnuwLWg チャンネル登録よろしくお願いします! #ゆうひなた #島崎遥...

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/30(木) 15:21:25 

    最近のテレビは同じ人ばっかり出てるような気がする。第7世代やらアイドルもディレクターやプロデューサー、司会に気に入られた、お利口さんばかり。個性あるようで特に印象に残らない。ただよくテレビでてるからどこかで需要あるんだろうなぁとは思ってる。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/30(木) 15:27:19 

    >>12
    中立を装って左思考を植えつけてくるなーと思ってた。
    読んでる本の種類にもよるのかな。

    +12

    -2

  • 354. 匿名 2020/07/30(木) 15:31:08 

    >>351
    ぱるるはyoutubeでめっちゃイキイキしてて笑う。 よかったね。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/30(木) 15:38:05 

    >>182
    私も兼近賢いなって思った。
    他の人たちみたいに変によいしょする訳でもなく、グイグイいくけどちゃんと可愛げがあるから。
    だから、さんまにも気に入られるんだなって。

    +7

    -4

  • 356. 匿名 2020/07/30(木) 16:05:43 

    この人関西人だよね?
    関西テイスト隠してるのかな?
    貴さんの番組とか、意外。
    爆笑問題の太田のことも好きじゃなかった?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/30(木) 16:13:04 

    兼近は若手だし第7世代は事務所一押しなんだろうね。
    可愛がられると思うけどあっちゃんとの比較はちょっと違うな。

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2020/07/30(木) 16:15:45 

    >>182
    カズレーザーも叩かれないよね
    とんでもない格好してるのに頭いい人がニコニコしながら言えばセーフな感じする
    あっちゃんは頭いいけど、まともな見た目で険しい顔で発言するから可愛げなくて嫌な感じになっちゃう

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2020/07/30(木) 16:16:37 

    >>353
    情報が偏向してるって指摘に、参考にする資料は池上彰の書籍なので人によっては偏って見えるかもしれない。でも、僕は池上彰さんが好きなんですよね~みたいなことYouTubeで言ってた

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/30(木) 16:23:09 

    >>305
    というかいっそ塾講師やってほしいわ
    喋るの上手でわかりやすいし、面白い例えの入れ方が秀逸だから子供の学力めきめき上がりそう
    YouTubeもダメになったら是非東進にでもいってくれ

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/30(木) 16:34:41 

    めっちゃ嫌いだったから彼を見たいと思人だけが見れる世界に行ってくれて良かった。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/30(木) 16:36:15 

    TVで見なくて済むから清々してるけど、最近嫁が良くTV出てない?どうせなら夫婦共々でYouTubeに行って欲しい。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/30(木) 16:45:54 

    >>37
    勘弁してよ!
    嘘上彰の捏造ニュースそのまま流してるじゃん
    まさか、徴用工とか真に受けてるの?
    イスラムの解説はめちゃくちゃ過ぎて、専門家激おこだったよね?

    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オリエンタルラジオの中田敦彦氏が運営する「中田敦彦のYouTube大学」の動画解説が、間違いが多すぎることが話題になっています。擁護する声もありますが、そもそも彼のこれまでの主張にも反しているのです。

    +13

    -2

  • 364. 匿名 2020/07/30(木) 16:55:01 

    >>1
    他に言い方あっただろ
    YouTubeも永遠ではないのに
    わざわざ退路断ってこの人本当に頭いいのかな?(反語)
    テレビとYouTubeについては兼近のがまだマシな言い回ししてる

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/30(木) 17:05:35 

    >>1
    この本出した時、
    ラジオで千鳥にイジられまくって
    最後に大悟がこんなタイトルつけるのは
    結局自信が無いんかもなぁって
    言ってて笑った笑
    オリラジ中田敦彦、テレビ出演をしなくなった理由を明かす「テレビもう無理だなって…」

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/30(木) 17:39:18 

    >>28
    ブランチも司会してるときあるよね

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/30(木) 17:40:49 

    >>260
    ダサいから恥ずかしくて震えるってこと?
    たしかにダサすぎて私は部屋着にすらしたくないわ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/30(木) 17:40:51 

    >>365
    彼をかばうわけではないけど、本のタイトルは出版社がある程度考えたりするので独断ではつけられないよ
    著者のファンに向け、本を買いたいと思ってる層が喜び好むようなタイトルになる

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/30(木) 18:01:20 

    >>4
    ホントそうだよね。そっちから見切ったみたいなこと言ってるけど
    需要の問題だよね。めっちゃ苦手だわ。

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2020/07/30(木) 18:05:15 

    素直にテレビの仕事ないからYouTube頑張ってるって言えないところがね

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2020/07/30(木) 18:20:26 

    >>1
    TVに出ないでくれてありがとうございます
    夫婦共々2度と見たくありませんので

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/30(木) 18:26:37 

    YouTuberの自由さをみてると、テレビの雰囲気って優等生のノリ、コメントばかりで窮屈にみえるときある。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2020/07/30(木) 19:32:27 

    頭良いんだろうけど、偉そうなわりには東大には行けなかったわけだし、なんかコンプレックス強すぎて見てて辛いんだよね。

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2020/07/30(木) 19:38:08 

    テレビなんか全く信用なりません。韓流押し付けたりコロナ煽ったりマスゴミです。非常識なコメンテーターばっかりでうっとおしいから見ませんyoutube見てます。

    +2

    -1

  • 375. 匿名 2020/07/30(木) 19:42:24 

    youtubeで成功してこそ本物だと思うけどな。youtube大学見てるとほんと楽しそうに興味の赴くままにやってるなって

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2020/07/30(木) 19:50:14 

    >>315 あっちゃんの方が尻に敷かれてそうなイメージがなんとなくあった

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/30(木) 20:17:35 

    >>1
    マイナス多いけど無難な答えだと思うけど。
    どのあたりがマイナスなのか全然わからない。

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2020/07/30(木) 20:18:35 

    あぁ、だから奥さんがテレビに戻ってきたんだね。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/30(木) 20:32:21 

    へーYouTubeでもそこまで有名になれてないよね~
    干されてテレビやめた人って認識

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2020/07/30(木) 20:52:30 

    この人は大した勉強もせず政治や宗教問題語ってて、その内容が左翼の捏造だから大問題。見る価値なし。

    +3

    -3

  • 381. 匿名 2020/07/30(木) 21:10:13 

    >>31
    プライドが高いんだと思う

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2020/07/30(木) 21:25:56 

    >>11
    そうかな?
    じゃあユーチューバーはなんでテレビに出たがるのかな?

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/30(木) 21:27:48 

    顔写真から漂うヤバい人オーラがすごい

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2020/07/30(木) 21:41:33 

    >>42
    4.50代のお客様がここのTシャツを着てきた事があって。。。なんかの宗教にハマってる方なのかな?と不安になったけど、後々あっちゃんのブランドって気付いて安心しましたー知らない人はやっぱりちょっと震えるよ笑笑

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/31(金) 00:17:58 

    >>325
    YouTube大学見てないのに批判してそう
    別に見てなくてもいいけど、何も知らないのに文句ばかり言って自分はなにができるの?
    逆に自信満々でもいいじゃん
    頭良くてやり手なんだから
    新しいものを受け入れないで、文句ばかり言ってたらどんどんつまらない人間になっちゃうよ

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2020/07/31(金) 03:04:28 

    本当にレギュラー7本もあったの?
    武勇伝のときは確かに深夜に冠番組なんかもあったけど
    Wiki見てもYouTube始めた2019年のレギュラーってジャンポリスしかないよ
    1回しか出なかった番組や不定期出演の番組も載ってるのに
    実際テレビで見たのPerfect Humanと、しくじり先生とかアメトークで単発で出てたのしか印象無いし

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2020/07/31(金) 10:37:10 

    出始めの頃から芸能人のレベルにないなと






    相方はコメディアンっぽかったけど

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2020/08/04(火) 06:02:55 

    >>342
    福田萌って童顔なのに意地悪顔なんだよね。
    上唇のあたりがなーんかイヤ。
    あっちゃん恋愛慣れしてなくて福田萌に
    押し切られちゃったか〜って感じ。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2020/08/08(土) 05:03:11 

    >>123
    デマ

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2020/08/19(水) 07:48:11 

    >>2
    大笑
    そのとおり

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/08/20(木) 18:38:22 

    >>1
    キ○過ぎて干されただけじゃないの?
    後、YouTubeで責任感の欠片もなくめちゃくちゃな情報発信してることは恥ずかしくないの?本に書いてあることを言っているだけ、っていう言い訳が糞ダサくて寒気するんですけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。