-
1. 匿名 2019/07/12(金) 23:33:45
出典:dotup.org
オリラジ中田敦彦の「YouTube大学」が異常なペースで登録者急増していた!?(1ページ目) - デイリーニュースオンラインdailynewsonline.jpお笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が運営するYouTubeチャンネル「中田敦彦のYouTube大学」の登録者が50万人を突破し、破竹のペースでトップユーチューバーとしての立場を構築している。 “子供に安心して見せられるチャンネル”。「中田敦彦のYouTube大学」を一言で表現するなら、そのような評価になる。昨今のユーチューバーといえば、公共の場での一般人への迷惑を顧みない過激な振る舞いや、子供への教育上決して好ましくないようなコンテンツで視聴者を呼び込む類の“稚拙なチャンネル”を運営することが多かったが、中田は当初から完璧に異なる色を確立していた。
“子供に安心して見せられるチャンネル”。「中田敦彦のYouTube大学」を一言で表現するなら、そのような評価になる。チンギス・ハンや秦の始皇帝を始め、歴史上の偉人を深く掘り下げた世界史教材のような動画や、スティーブ・ジョブズやイーロン・マスクなどの現代のパイオニアを魅力的に紹介するシリーズもあり、その全てに一貫して言えることは「為になるコンテンツ」であるという点だ。
受験生や学生にとって有益な学問的知識に分野を特化している点もまた“YouTube大学”が異様なペースで登録者を増やしている所以だろう。中田はテレビで鍛えた話芸によって円滑なテンポとリズムを維持し、最後まできっちりと視聴させられる濃厚な内容に仕立てている。
◆動画チャンネル
nullwww.youtube.com青山学院大学の経営学部講師を務める中田敦彦が、教育系YouTuberとして学べる動画を毎日更新。さらに学びたい人は中田敦彦オンラインサロン「PROGRESS」へ。入会はコチラ https://www.nakataatsuhiko.com/fanclub-salon
◆動画サムネイル集
+314
-26
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:35
はぁ長い。疲れた。+18
-58
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:36
へぇー。+36
-12
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:44
この人どうしたの?なんかおかしくなった?+42
-59
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:51
馬鹿なユーチューバーより100倍マシ+1144
-13
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 23:34:58
教育系にしたのは正解だと思うけど、芸能人がYoutuberになっていくのは微妙に落ち目な感じする。+852
-37
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:06
いろんな活動の仕方があるんだなぁ+436
-3
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:07
うわあ嫌い
そのうち維新から出馬しそうで+45
-60
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:09
いや、ヤバい人だと思う。子供には見せない+22
-68
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:20
中田うまいよほんとにさ+646
-18
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:24
いいんじゃない。面白そう。+505
-13
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:43
テレビで売れなくなったらYouTubeへgoですか。
すごい世の中。+47
-44
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:46
自分を活かしてると思う。しかし芸能界で生き残るのって大変なんだなぁ。+696
-4
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:48
これをきっかけに歴史とか学問に興味を持つのはいいことだと思う+619
-4
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:49
生理的に無理な顔+39
-47
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:59
>>4
嫁の入れ知恵じゃないかな。
「アナタインテリなんだからそれを活かすべきよ!」
とか言ってそう。+16
-50
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 23:36:09
いや、いいんだけどさ…
映像だと出展つけにくいじゃない?
どうせ誰かの本で読みました的な話だから
そのうちに「コピペです!」と炎上して終わりそう。+12
-35
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 23:37:01
芸能人はいいな。
仕事なくならないもんな!+8
-25
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 23:38:14
いいともに出てた時は頭良さそうで好きだったのになぁ。
今は頭悪そうに見える+8
-34
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 23:38:19
世に出る切り口を見付けるのは上手い気がする
別に褒めてないけど+285
-7
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 23:38:41
『しくじり先生』でヒットラーの事、話してて分かりやすくて良かったよ。
ちょっとYouTube観てみる+404
-6
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 23:38:56
最初ちょっとだけ見た。話うまいし楽しそうだと思ったけど、勉強系の動画30分も観れない…。+241
-8
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 23:39:19
しくじり先生で味しめたのかな
説得力はあるけど偉そうな感じがキライ+33
-32
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 23:39:38
何だかんだ言われているけどこの人のプレゼンて面白いよね+467
-7
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:02
藤森の方が好き+22
-14
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:06
藤森が米津玄師のlemon歌ってる動画がやたらおすすめに出てきたんだけど何w+287
-1
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:22
チャンネル内のこっちの方が気になったw+202
-4
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:42
この人もだけど藤森のlemonとかマジいらん。+95
-16
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:56
テレ東の都市伝説のyoutube版みたい。
この人、迷走してるけど大丈夫なのかな?+11
-13
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 23:40:56
歴史のやつたまに見るけどわかりやすいし面白いよ
日本史選択で世界史ほぼ忘れてたし+198
-3
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:40
教えるのうまそう。
なんか塾の講師っぽい。+257
-3
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:41
YouTube大学、すごく好きで毎回観てる!
最初は日本史の勉強をしててチャンネルにたどり着いたけど、
そこから世界史や偉人伝、文学の動画まで全部観た!
コメント欄見たら、この動画をきっかけに
歴史を勉強し直そうと決めた人や
昔の文豪たちの作品を読み始めた人が多くて
すごく人の役に立ってると思う。+335
-2
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 23:41:59
関ジャムであっちゃん弟が喋ってるのをちゃんと見たけどそっくりだよね
説明するときの声の強弱とか
塾講師とか向いてそう+109
-1
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 23:42:15
勉強大好き芸人見てても教えるのが上手かったから、
教壇に立つと面白い授業してくれそうと思った。
今年高校受験の子供に教えてあげよう。+190
-3
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 23:42:49
面白くて勉強になるので観てます。
小道具は、記入済みのホワイトボードのみで、シンプルに話術がすごい。
大きな流れが掴める。
現在生きている人で、すでに伝説の人を取り上げるのは、YouTubeに合ってる。
書籍になる前に、スポットを当てるのはすごい。+202
-2
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 23:42:50
塾講師になってたら儲かってたかもねってくらいスッキリしてわかりやすかった
プレゼンはやっぱ上手いよ…アパレルやらなきゃよかったのに+242
-4
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:02
ゆたぼんを完膚なきまで論破して欲しい
+106
-0
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:09
女には興味ない内容だが、
私は面白いから見てる。+18
-8
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 23:43:14
遠くへ行ったなぁ
いつの間にか顔を見るだけでなんか気持ち悪いと思うようになってる+13
-20
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 23:44:14
しくじり先生の時の中田の授業おもしろかったよ。
いろんな偉人のしくじり。わかりやすかった。+207
-2
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 23:44:29
YouTuberと我々は違うんだって偉ぶってたけど、ドンドンYouTubeに縋り始めたね
今はテレビではなくYouTubeという現実が見えてきたのかね
もちろん、YouTuberという存在が話題になり始めた頃に柔軟に活動の幅を広げた人もいたけど
バカリズムだっけ?すごい貶してた人いたけどこうもメディア情勢が変わるとは思わなかったんだろうね〜+6
-7
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 23:45:14
>>6
この人はテレビの仕事を断ってYouTubeの方に力入れてるから、テレビで生き残れないんじゃなくて、テレビで生き残る気がないんだと思う。
話聞いてると、ホリエモンとかあっちの生き方したいっぽい。+188
-2
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 23:45:15
マイナスだろうけど歴史の動画凄い面白くてよく見てる!
チャンネル登録者数が10万増える度に藤森が何かやらされてて笑うw
色々あったけど仲良しみたいだよ。+206
-4
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 23:45:20
新札発表された時に渋沢栄一やってー!ってコメントしたら早速やってくれたわ
板書も読みやすいし、自分が深く習わなかった分野とかおさらいできて楽しい
+110
-4
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 23:45:44
>>5
ここのコメントを見たら、
知識も技術もなくて~をやってみた系の動画しか出せないYouTuberと
アートでももの作りでもその人の得意分野を活かした職人みたいな動画を上げてるYouTuberと
全部ごちゃ混ぜにしてるよね。
内容も知らないのに色眼鏡で見すぎだよ(笑)
YouTuberの中にも本当にすごい人っているからね。+121
-2
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:37
この人が怖い絵本の話をしてる動画を見た。
それは面白かったよー。
歴史とか勉強系のやつも中・高学生とかにしてみれば、わかりやすくて面白いんじゃないかな。+89
-1
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 23:46:51
特技を活かしてていいと思う!あっちゃんのプレゼン、しくじり先生で面白かったから今度見てみようかな。+82
-1
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 23:47:11
頭はいいんだよね
東大行くつもりだったって言ってたし(実際は慶応)
勉強し過ぎて泡吹いて椅子ごとひっくり返ったりだとか
本人的には黒歴史だろうけどピコル君好きだった(笑)
+100
-5
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 23:47:25
今は動画観ながら勉強をするのが普通だからいいと思う
分かりやすい先生は増えて欲しい
先生じゃないけど学歴は高いし+75
-3
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 23:47:48
天職+24
-0
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:18
You Tubeを観ながら勉強ができるのは今の子を見て1番羨ましい
自分に合う先生も見つけやすいよね+65
-1
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:48
あっちゃんの動画がきっかけで
三島由紀夫や芥川龍之介に興味を持って作品を読み始めてる
中国の歴史を紹介する動画も見て
それきっかけで毛沢東についても自分で調べて勉強した
子供たちも自分で見て興味のあることは更に自分で調べて勉強するだろうから
親御さんからしても願ったりかなったりなんじゃないかな+58
-4
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:52
好きじゃないけど、前からこの人塾講師やったらトップクラス目指せるなと思ってた+93
-2
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 23:49:55
藤森のlemonで登録者数が一気に増えたイメージ。確かに上手かった。+14
-2
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:12
最近、けっこう芸能人YouTubeデビューしてるよ辻ちゃんとかも…
最近、斎藤工も変な衣装きてYouTubeデビューしててさすがにそれには笑ったww+7
-0
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:29
チャンネル登録してる。面白いよ。
本当に頭が良いし、「勉強して知識を増やす事を楽しんでるなぁ」と思いながら観てる。
自分のやりたい事を発信できるYouTubeはこの人に合ってるよ。+84
-2
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 23:51:42
ずいぶん前、しくじり先生で、マルクスの「資本論」の回観ました。
共産主義というものが、ものすごく良く分かった。
分かりやすいだけでなく、面白かったので衝撃でした。
準備に相当時間かけていると思う。
これは、なかなか無い才能。+71
-1
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:00
>>1
この人のYouTubeは知らないけど、しくじり先生?の「中田塾」は本当に面白かった。
「銀河鉄道の夜」とかを題材に分かりやすく取り上げていて、当時中学生の子供が食いついて見てた。+78
-1
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:22
別トピであっちゃんのyoutuberは良いシフトの仕方って書いたら結構マイナス押された
本人の得意分野で需要あるなら1番良いんじゃない?
プレゼン上手いし
わかりやすくて面白いよ、話の緩急のつけ方とか
テレビより向いてる気がしたわ+63
-2
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 23:52:53
どこまでも朽ちないなー。驚くわ+7
-0
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:12
思えば、学生時代に人気の先生って
教えることは勿論教えるけれどユーモアも挟んで楽しく授業ができる人だった
このチャンネルもさすが芸人で難しい話の中にも笑いがあって飽きずに見られる+60
-1
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:31
初めて見たとき、あまりの上手さに驚きました!
知らない事を分かりやすくまとめていて、
色んなものに興味を持てました!
+52
-2
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 23:53:44
最終的に議員になりたそう!!+1
-8
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 23:54:38
>>57
資料の準備段階とかで話の筋固めてそうってくらいペース早いし頭良いなぁと思ってたまに見てる
+11
-1
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 23:55:00
こっちが全く興味なかったことを、興味をわかせてくれる話し方をする。先生に向いてるよね。+38
-2
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 23:56:30
>>60
なんか上手いんだろうね、自分の活躍の場見つけてくるの
そういう人たまにいるけど
武勇伝ブレーク終わってコメンテーターとチャラ男シフトして地道に活動してパーフェクトヒューマンでまたブレークしてアパレルやったら叩かれてyoutuberやったら評価されるっていうw
+65
-1
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 23:59:40
>>63
学歴思想的に中田なら別に良いんじゃないの?って思っちゃうけど
右派ポピュリストっぽい+5
-3
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 00:00:38
>>48
東大に行けなかったんじゃない、行かなかったんだ!って言ってたのウケた。+29
-1
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 00:01:05
このトピ見てたら、アメトークの勉強大好き芸人(だっけ?)見たくなった笑。+12
-1
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 00:01:59
先生向いてる
知識が豊富で話す仕事をしていたもの
天職+42
-2
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 00:02:25
ネタやるより面白いわ。+22
-0
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 00:03:05
この前解説してた三島由紀夫の仮面の告白のラストが言葉にできない切なさで
読書は苦手だけど絶対に読もうと思った
きっかけをくれてありがとう+31
-2
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 00:03:08
そのうちまた飽きて放り出すと思うよ
そういえば親友アピールしてた田口くんの事は完全スルーなんだね+2
-14
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 00:04:12
>>69
受験勉強やりすぎで発狂して、
ベッドを真っ二つに折ったって言ってましたね(笑)+25
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 00:04:29
この人、すごく教え方うまいよね。
確かアメトーークでなんか勉強芸人みたいなので同じようなことしてた。
学生さんにはとくに勉強楽しくなりそう。+34
-2
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 00:06:15
先生があってると思う。+33
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 00:10:10
このチャンネルで紹介されたものの、例えばあの恐怖の絵本の他の動画とかに
「あっちゃんの動画から来ました!」って若い子たちがコメントしてるのをよく見かける
これで勉強が好きになる子もいるかもしれないのだから、やってることは素晴らしいと思う+27
-1
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 00:10:18
みんなが嫌いなカジサック(キングコング梶原)が
アッちゃんに合ってると思うっておすすめされて始めたそうですよ!
よく見るけど単純に話しに引き込まれます!面白いです!+25
-1
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 00:10:19
あっちゃんの説明の仕方分かりやすいから面白い。
アメトークの進行の仕方もうまかったし。
+31
-2
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 00:11:14
私も歴史に興味あって以前から登録して観てたけど、話面白いしわかりやすいと思う。
芸能人じゃなかったらカリスマ塾講師に向いてる気がする。+27
-1
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 00:12:20
この人の授業は凄くテンポが良くてわかりやすい。+21
-2
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 00:12:23
本当に頭いい人って分かりやすいし、興味持たすのが上手いんだよね。
カジサックより断然好感持てるわ。+57
-1
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:41
やりすぎ都市伝説の頃のおまえはどこへ行った?+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 00:15:52
塾講師にはもったいない逸材だと思う。
塾講師は、生徒を志望校に受からせる為のプロ。
中田YouTube大学では、もっと大きなことを伝えていると思った。
偉人の凄さ、歴史の面白さ、文学の楽しみ方、などなど。
学ぶことって楽しいよって。
色んな分野に興味を持つキッカケになってる人多い気がする。+68
-2
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 00:17:26
中国史の動画を見て
その上で共産主義や天安門事件(歴史が嫌いで当時生まれてないのもあり詳しく知らなかった)について自分で調べて
その上で最近の香港デモのニュースを見たら理解が深まった
知識が増えて、本当に感謝したい+26
-1
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 00:17:35
>>83
あっちゃんの都市伝説の後に、伊集院光が一つ短いエピソードを話すと
そっちに全部持っていかれちゃう。って流れが好きでした(笑)+34
-2
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 00:17:41
ひとつ観たけど面白かった!
上手いね!
テレビよりもイキイキしてた(笑)+14
-2
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 00:20:15
好感度関係なく、自分の得意な事を世間にアピール出来るって意味ではyoutubeは芸能人の救済になると思う。
中田は好感度が低いし、万人受けはしないからテレビ業界では使いにくい。
でも圧倒的なプレゼン能力があって、人を話しに引き込むのが上手い。
YouTuberだとか視聴者側がチョイスして見る形式のメディア媒体に向いてる。+33
-1
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 00:24:58
面白かったです!!
目的が受験勉強となるとまた違った意見が出てきてしまうのかもしれませんが。
大人がもう一回勉強してみようかなぁーとか学生が興味を持つきっかけにするならすごく良いと思います。+18
-1
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 00:26:15
プレゼンとかは上手なんだよね。
星の王子様をあんな具体的に話してくれた人は初めて。読み返したらまた違った面白さがあった。
Tシャツデザインするより、こういう系に力を入れていったらいいと思う。
+47
-1
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 00:32:14
しくじり先生で歴史上のヤツ昔やってたよね。
あんな感じのかな?
テレビからは足洗う感じなのかしらね+10
-0
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 00:34:17
火曜サプライでもロケ出ないし空気になっててなんかどうするんだろって思う+3
-1
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 00:34:57
>>6
その感覚はもう古いと思う+37
-1
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 00:35:34
>>91
あんな感じ。
題材によってはかなり面白い動画になってるよ。+5
-1
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 00:35:42
最近いろんな芸能人がYouTuberなってるねYouTube毛嫌いしてる芸能人たちも内心少し焦るぐらい芸能人のYouTuber多い。もともと顔出してる芸能人だったらYouTuberで副業したい人は多いだろな、+5
-0
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 00:35:59
なんか嫌い+2
-6
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 00:36:58
梶原のYouTubeにゲストで出たときに、あっちゃんは勉強系のチャンネルやったほうがいい!って言われて始めたんだよね
あっちゃんは説明がめちゃくちゃ上手いから向いてる
しくじり先生もだけど、先生に憧れてた芸人?だっけ
あれにも出てたよね+23
-1
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 00:39:25
三国志のお話は面白かった!
+10
-1
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 00:39:29
最近、小説の解説講座やってて
三島由紀夫の回がとても良かった。+12
-1
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 00:41:41
しくじり先生でやっていたようなことをYouTubeでやっている訳ね
中田は嫌いだけど、しくじり先生のコーナーはわかりやすくておもしろかった
幸福洗脳Tシャツとか怪しいことしないで雑学路線でやっていけばいいのに+9
-1
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 00:43:54
このひとと嫁は好きじゃないけど、
芸能人気取りのキモイ素人ユーチューバーとか
炎上芸かまってちゃんよりずっとイイ。+20
-2
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 00:46:32
芸人さんだもんね、もともと話がうまいし、わかりやすく伝える力はあるよね。
子供が勉強好きになるキッカケになるといいね。+13
-2
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 00:46:57
へーいいこと聞いた
登録してみるわ+22
-2
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 00:49:42
>>48
だいたい「あー東大行けたんだけどさ」という人ってなに?
実力あっても確実に受かるかどうかはわからない、受験には時の運ってのがあるのよ。
それに実際、受験科目も多いから大変だよ、やっぱり。その経験をせずに「行けた」はホント言わないほうがいいわ。
「興味なかった、受験しなかった」じゃダメなの?+1
-9
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 00:51:44
>>99
三島由紀夫の回、
前半の男とは!筋肉!死!美!とかタトゥーが入ってる腕がなんちゃらとか
何だこの話(笑)と思いながらも
あっちゃんの最後まで聞いてほしいと言うのを信じて後半も見たら、本当に衝撃を受けた!
+19
-2
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 00:57:32
つか普通に事務所のいう事聞いて仕事してりゃ普通に中堅クラスでいられたのに
何かワガママ言っていくつか仕事降りて
こんな都落ちゅーばーになるはめになったんじゃなかったっけ
そもそも最初もイケメン高学歴枠芸人(??)としてゴリ押しされたのにすぐコケたのに
また運よく再浮上してたのにまた転落してこれだもんね
頭いいかもしれないけど、ちょっとカン違いしてるんじゃ・・+3
-16
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 00:57:53
プレゼンが上手いから授業より楽しそう。勉強に特化した物は少ないから、このまま頑張って欲しい。+13
-2
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 00:59:21
梅宮アンナより千倍マシ+4
-1
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 01:11:06
>>106
都落ちゅーばーになるはめって何??
実際に動画を観た?
テレビが上位って考えも古い。
厳しい芸能界で再浮上って、運じゃなく実力でしょう。
アナタがちょっとカン違いしてるんじゃ・・・
よく知らずに自分のイメージで語る人って居る。
実生活でも、誤解や軋轢を知らずに生み出している人。+16
-2
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 01:26:21
テレビでもまたやって欲しい+11
-0
-
111. 匿名 2019/07/13(土) 01:29:11
ここで知って、気になって、つい先程見てきました。
知識と話術に惹き込まれて、時間があっという間に過ぎていった〜。
ユーチューバー苦手だけど、珍しくまた見ようと思ったよ。+19
-0
-
112. 匿名 2019/07/13(土) 01:38:56
がるちゃん政治トピックにいる連中は世界史編みたほうがいい
義務教育レベルの知識もないバカが、
当時の世界情勢を知ってれば絶対にありえないような主張を平気で繰り返す
+3
-3
-
113. 匿名 2019/07/13(土) 01:40:50
なぜかこれお母さんがめっちゃ見てるw+12
-0
-
114. 匿名 2019/07/13(土) 01:53:37
テレビで稼ぐのとYouTubeの稼ぎ
どっちがいいんだろー。
この人らのギャラのランクってどのくらいなんだろう。
YouTubeが下手したら稼ぎ良かったりして。
時代も変わったね…テレビ出たくてお笑い始めて、お笑い芸人なったら、今度はYouTuberか…生き残るって大変だよね。この人頭良いから食いっぱぐれはないかもな…
次の事を考えてそうだしな。+7
-1
-
115. 匿名 2019/07/13(土) 02:08:37
>>26
私もおすすめに出てきて観てみたら普通に上手かったw+19
-1
-
116. 匿名 2019/07/13(土) 03:09:56
戦略が上手だね
あっとうまにこのジャンルを制覇した
ストーリー立てて話すの上手いし、飛ばし見少なそうで再生時間も多そう+18
-1
-
117. 匿名 2019/07/13(土) 03:24:37
あっちゃんってすごいと思う
めっちゃ勉強になる
アホなドッキリばっかやってるユーチューバー見るよりあっちゃんの授業見てる方が100倍いいわ。+40
-1
-
118. 匿名 2019/07/13(土) 03:44:45
>>104
これはネタだと思うよ。+9
-0
-
119. 匿名 2019/07/13(土) 03:44:51
いつものドヤ顔で嫌悪感かんじたしクソつまらなかった
カジサックのほうが芸人YouTuberとして百倍面白い
+1
-19
-
120. 匿名 2019/07/13(土) 04:00:09
嫌いな人も中田だと思わないで一般人の教えるの上手い人の話聞いてるつもりで動画見てみて欲しいわ
かなり分かりやすく説明してて学校や塾でこんな授業受けてたら勉強楽しかっただろうなと思った+11
-0
-
121. 匿名 2019/07/13(土) 04:02:59
文学のこころの解説動画は飛ばさずに見たけどGood押した、面白かった+8
-0
-
122. 匿名 2019/07/13(土) 04:36:53
私は みなみ派
あ 間違えた
フジモリ派 笑笑+0
-1
-
123. 匿名 2019/07/13(土) 04:52:48
>>119
まじでないわ
とおもったけど、最低限の教養はないと話が理解できないのかもと思った
+10
-0
-
124. 匿名 2019/07/13(土) 05:28:33
藤森lemonは
音感ある彼氏が
音外れてて?キー高い?かなんかで
下手くそだなって言ってた。
あと、なんか中田シラケる
最近宗教ぽくなってきたし+3
-14
-
125. 匿名 2019/07/13(土) 05:39:01
あっちゃん頭良いからトークも分かりやすく面白いしヒカキンなんかよりずっといいんじゃない?ためになるし。
性格はともかく、自分の生かしどころ見つけて良いんじゃないかな。
あっちゃんの勉強講座で心に残ってるのは、勉強する時間はやりたいときにやればいいんだって言ったこと。食事をするみたいに、こまごまと。徹夜でまとめてやるのは意味ないとか言ってたことだなあ。目から鱗でしたわ。+25
-2
-
126. 匿名 2019/07/13(土) 06:09:55
私も見てるけど面白い。歴史もちゃんと戦争まで扱ってたけど、なんでこの辺りで先生たちが語りにくそうにしてたのか分かりましたって言ってたね(笑)+13
-0
-
127. 匿名 2019/07/13(土) 06:18:14
見てる人分かるかな?ローマの歴史やってるときの五賢帝が好きw+7
-0
-
128. 匿名 2019/07/13(土) 06:23:13
芸人がYouTubeやると他のYouTuberと話のテンポとか声の張り方、盛り上げ方が違うなって思う+9
-0
-
129. 匿名 2019/07/13(土) 06:35:34
最近高学歴芸人は、カズレーザーに仕事全部もってかれてるからなぁ…。生き残るために色々工夫してんなぁ。+8
-1
-
130. 匿名 2019/07/13(土) 07:03:36
正直、めちゃくちゃ面白い。
ヨーロッパの関係を学校のクラスによくいるキャラで例えた時は爆笑した。
才能だと思う。+31
-0
-
131. 匿名 2019/07/13(土) 07:14:24
サムネの一番最初が藤森lemonを歌ってみたでワロタw+11
-0
-
132. 匿名 2019/07/13(土) 07:29:49
別に好きでもなんでもないけど
教え方は上手いと思う+7
-0
-
133. 匿名 2019/07/13(土) 07:34:35
>>106
テレビ至上主義ってもう古いよ
規制が強いテレビより、自由なYouTubeやAbemaTVとかに移行してってるんだと思う
この人は都落ちしたんじゃなくて、自らYouTubeの場で活動してるんでしょ
この人の動画、純粋に面白いよ+27
-0
-
134. 匿名 2019/07/13(土) 07:36:15
最近のあっちゃんは落ち着いたの?
一時期、色んな芸人さんに噛みついたりしてたよね😅
頼むからこのまま落ち着いてて欲しい…夫婦共々!
後、あの宗教みたいなダサいTシャツ、あんなんやると胡散臭くなるから程々にと言いたい。大きなお世話だろうけどw
しくじり先生のあのコーナー好きだったから、時間ある時見てみよーw
+5
-0
-
135. 匿名 2019/07/13(土) 07:36:27
しくじり先生面白かったから、見たい!
この人のベシャリは本当に凄い!+20
-0
-
136. 匿名 2019/07/13(土) 07:37:54
こういうのを天職っていうんだと思った
勉強が好きで話が上手で自分の知ってること考えてることを誰かに伝えたいという気持ちを強く持ってる人
あっちゃん、自分の素質に向いてる仕事を見つけられて良かったなーと思う+27
-0
-
137. 匿名 2019/07/13(土) 07:49:14
へー!見たい見たい!
+10
-0
-
138. 匿名 2019/07/13(土) 07:52:41
歴史とか苦手でイマイチよくわかってないし
観てみようかなぁ+7
-0
-
139. 匿名 2019/07/13(土) 08:23:44
吉本がブラックすぎて
自分で稼ぐ方にシフトしたんだろうね
パーフェクトヒューマンの売り上げも
ほぼ吉本に持ってかれたみたいだから+21
-0
-
140. 匿名 2019/07/13(土) 08:26:16
チャンネル登録して興味のある分野だけ観てる。
ユーモア交えて話してるからこっちも聴き入っちゃう
受験生の人は助かるんじゃないかな+7
-0
-
141. 匿名 2019/07/13(土) 08:29:37
チャンネル登録して全部観てる。話術が巧みで飽きさせないよ。歴史シリーズが終わった時は正直ガッカリしたんだけど、あまり期待せずに観た現代の偉人シリーズも凄く面白かった!興味の無い人間すら引き込む話術って凄いと思う。+12
-0
-
142. 匿名 2019/07/13(土) 08:39:42
中田ってパーフェクトヒューマンがヒットしてた年に既に「ネットの方が活躍できる時代になってるから、これからは芸能人もそうなる。俺は今テレビで行くのかネット行くのか迷ってる。」ってトークライブで言ってたよね。
その後RADIO FISHっでYOUTUBERと同じ事してダメだったから自分の長所で好感触なら良かったね。
私はライト層だったから今のコアなファンに向けての活動無理で上がってたから、また少し様子見てみようかな?+11
-0
-
143. 匿名 2019/07/13(土) 08:46:02
アクが強いから敵を作りやすく批判も多いだろうけど、この人の頭の良さとバイタリティには感心する
一般企業に就職しても出世する、どこでも生きていけるタイプだよね
+20
-0
-
144. 匿名 2019/07/13(土) 08:53:33
>>130それ、動画のタイトル?みたいなの何ですか?見てみたい+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/13(土) 08:55:46
宮迫たちも闇営業するくらいならYouTubeでも何でもいいから別のことで稼げばいいのにと思ったけど、無理そうだね。あっちゃんはやりたい事をやってるだけなのに対してあっちはお金しか見てなさそうだもんね。+9
-0
-
146. 匿名 2019/07/13(土) 09:03:26
ビビットだったっけ?コメンテーターやってた時より好きだわ。例えがいちいち面白くて学生の頃こんな先生いたら授業がもっと楽しかっただろうな。+5
-0
-
147. 匿名 2019/07/13(土) 09:10:26
YouTube大学登録してきた!しくじり先生もあっちゃんのやつが1番好きだったし、武勇伝もperfecthumanも好き。オリラジ自体は私も偏見を持っててあまり好ましく思ってなかったし、正直「どんなもんか見てやるかw」なんてふざけた気持ちでしんごのlemon聞いてきたけど、すごいジーンときた。
歌もそうだしオリラジの相方愛がすごい!!一気にオリラジ好きになったわ。+7
-0
-
148. 匿名 2019/07/13(土) 09:17:07
この人、なんか嫌いなんだよなあ
自分でも具体的な理由がわからない。+1
-6
-
149. 匿名 2019/07/13(土) 09:20:47
中田の最近のしくじりは天狗になったじゃない。
コメンテーターやった事と西野に傾倒していった事これがなければ今の立ち位置違ったかも。
コメンテーターはマイナスにしかならないって辞めたけど時すでに遅しって感じ+1
-1
-
150. 匿名 2019/07/13(土) 09:26:11
>>1
主は中田のご親戚の方?+0
-1
-
151. 匿名 2019/07/13(土) 09:34:01
面白いよね。20年前に見たかった!笑
社会系の科目苦手だったから+16
-1
-
152. 匿名 2019/07/13(土) 09:34:28
>>93
ほんとそう思う。
テレビの方が落ち目だよ。+25
-0
-
153. 匿名 2019/07/13(土) 09:36:11
幸福洗脳?とか、わけわからん方に行くより断然タメになるし好感度も上がるんじゃ?
これはいい方に自分を売ってるよね!+11
-0
-
154. 匿名 2019/07/13(土) 09:38:52
テレビはテレビ局の意向があって、台本があってそれを演じる役者でしかない、
言いたいことやりたい事が出来ないって言っててその通りだなと思った。
これからは時代についていけないと無理だよね+14
-0
-
155. 匿名 2019/07/13(土) 09:43:19
動画を観ないで批判してる人のコメントはすぐ分かるね
人の役に立つことをしてお金を稼ぐことの何がいけないんだろう
なぜか見下した感じでコメントしてる人もいるし+23
-0
-
156. 匿名 2019/07/13(土) 09:55:52
自分の好きなダンサーがRADIO FISHになると思わなかった。
RADIOFISHプロダンサーが米津玄師「Lemon」を本気で踊ってみた&藤森がプレゼン「中田敦彦の好きなところBEST5」&中田から重大発表【40万人突破記念】 - YouTubeyoutu.be授業を生で受けてみたい人や、動画スタッフとして参加してみたい人は中田敦彦オンラインサロンへどうぞ!仲間をまってます! RADIO FISH「NIRVANA」10/2ライブチケットはこちら! ぴあ(http://w.pia.jp/t/radiofish-t/) ローチケ(http://l-tike.com/radi...
やっぱり彼のダンスは好きだな。+6
-1
-
157. 匿名 2019/07/13(土) 10:12:18
>>155 同感です。
批判ありきの歪めたフィルターを通して、批判ばかりする人いる。
そんな人は、何かを得たり、成長する機会が明らかに放棄している。
外野席から野次とばすだけで、優越感に浸り、自分は全く動かない。
あっちゃんは、次の展開を見据えて、常に行動を起こし続けている。
失敗したとしても、分析し、そこから学んでいると思う。
パーフェクトヒューマンも、まぐれじゃなく、ロジックがある。
動画たくさんあるし、自分の目で確かめてから言って欲しい。+23
-0
-
158. 匿名 2019/07/13(土) 10:25:24
嫌われてるかもしれないけど、あっちゃん応援してるしRADIOFISHも好き。
YouTube大学、子供に凄く良い。歴史に興味がなくても見入って頭に入るよ!+17
-0
-
159. 匿名 2019/07/13(土) 10:28:05
テレビは、局の思想、スポンサーによる制限、視聴率に縛られる等、制約が大きい。
それに比べ、YouTubeは自由に好きなことができる。
広告は後付け方式なので、スポンサーに左右されない。
NYUは、まさにYouTubeにうってつけのコンテンツだと思った。
広告収入得られるし、動画はいつでも何回でも視聴できる。
歴史や文学を語る際、内容を更新する必要がなく普遍的。
水を得た魚のように、活き活きと楽しそうに解説してる。
あっちゃん以外には難しい、新たな分野の「芸」だと思う。+23
-0
-
160. 匿名 2019/07/13(土) 10:40:37
すごいおもしろいよ。やっぱりトークやプレゼンはかなりうまい人だと思った
+19
-0
-
161. 匿名 2019/07/13(土) 10:53:53
おかしいと思ったことを正直に口にしたら力を持った上の人からから攻撃されるような世界で顔色うかがって媚びてテレビ出てひな壇トークより、こういうところで自分の力量でやっている方がいいと思うよ。それで認められるならこの人には芸があるんでしょう。
ラッスンゴレライを本家以上に再現して絶賛されたり、パーフェクトヒューマンに火が付いたのもネットだし合ってると思うな。+19
-0
-
162. 匿名 2019/07/13(土) 10:56:49
テストの花道から
惹きつけて興味持たせる→勉強好きになる
この人才能あると思ってた
コメしてくれた人達ありがとう!
YouTube観てみるよ!
+11
-0
-
163. 匿名 2019/07/13(土) 11:51:50
こいつ頭悪くないけど良くもないというかなんていうか。
頭脳派キャラで売るには確実に足りてないんだよなぁ。
高3の受験勉強の時の話で、ロープで自分を椅子に縛り付けて毎日12時間以上勉強していた!!ってドヤ顔で語ってたけど、こちらからしたら逆にそこまでして慶応止まりなの…?と思った。
うんちくキャラでいこうとしてた時期も、得意げに話す知識が間違ってる事も多くて失笑ものだったし。でもすぐやめたから本人もリスクあると思ったのかな。
喋りは上手いから、しくじり先生しかり、先に調べて台本決めてそれ覚えて喋るっていうYouTubeはテレビ仕事より向いてると思う。
なのでこのままテレビから消えてくれても大丈夫。+4
-15
-
164. 匿名 2019/07/13(土) 12:19:48
>>163
貴方は頭悪そうですね。
確実なのは、口が悪い。
どう捉えるかは自由ですが、
思考や伝え方が不快でした。+11
-1
-
165. 匿名 2019/07/13(土) 12:28:05
ネットは、好きな人がアクセスしてくる場だから、
演者も、やりやすいホームの空気でしょうね。
コメントも温かい。
益々、背中を押され、芸に磨きがかかってくる。
アンチは見なければよいし。
その点テレビは不特定多数の人が見るし、
誰しもがSNSで、個人の意見を簡単に発表できてしまう世の中。
万人に支持される人なんていない。
これから、テレビでは当たり障りのない意見ばかりになってしまうのでは……。+12
-0
-
166. 匿名 2019/07/13(土) 12:33:50
男性に人気あるみたいだね。
私はあの喋りかたがやっぱり苦手。+1
-3
-
167. 匿名 2019/07/13(土) 12:35:16
あーこれ見てるわー
面白いし寝る前に見てる+9
-0
-
168. 匿名 2019/07/13(土) 12:55:22
中田は本当に解説者になった方が断然いいと思う。わかりやすいし話も飽きなくて引き込まれる。この人なら余裕で池上彰のポジション狙える。+14
-0
-
169. 匿名 2019/07/13(土) 13:22:38
藤森の唄が急上昇に上がってて見たら面白かったから登録した+6
-0
-
170. 匿名 2019/07/13(土) 13:23:24
見たことないけど、あっちゃんあまり好きじゃないから同じ内容ならロザンで見たいな。宇治原も菅ちゃんも高学歴。そして面白い。+1
-9
-
171. 匿名 2019/07/13(土) 13:35:47
カジサックの動画に出て勧められてたよね。
教育系のYouTubeやったら?って。+3
-1
-
172. 匿名 2019/07/13(土) 13:37:16
>>163
慶応卒を頭良くないと言い切るあなたの学歴を教えて欲しい+15
-0
-
173. 匿名 2019/07/13(土) 13:42:25
テレビ業界で中田が落ち目と言うよりテレビがネットに比べて落ち目なので
いろんな人がYOUTUBEやりだしてるのでは?
あっちゃんのチャンネル見たけど面白いよ
ヒカキンとかはじめしゃちょーそのほかのも大体再生数稼ぎで子供しか面白くない内容だし
子の年齢の男が本当にやりたくてやってることなの?って疑問があったから
こういう人がもっと増えてくれたらいいと思う+17
-0
-
174. 匿名 2019/07/13(土) 13:51:25
>>163
どうぞずっとテレビだけ見続けていてください+9
-0
-
175. 匿名 2019/07/13(土) 13:57:48
面白そうじゃん。この人疑問に思うところはあるけど、話し方上手いし実際知識もあるから見てみたいと素直に思った+5
-0
-
176. 匿名 2019/07/13(土) 14:02:34
>>164
あなたも頭悪そうって相手に言っちゃってる時点で五十歩百歩ってやつだよ
同じレベルにノったらダメでしょ
+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/13(土) 14:21:54
相方が前にテレビであっちゃんは何か打ち出してないと死んじゃう人って言ってたな
ほんとに何か新しいことをしなきゃ人気なんてすぐになくなることを分かってるんだろう
どんどん行動に移してくのが偉いと思う
+19
-0
-
178. 匿名 2019/07/13(土) 14:22:43
登録者数の伸びが凄いよね
+6
-0
-
179. 匿名 2019/07/13(土) 14:37:05
>>177
あっちゃん本人が、芸能界を下りエスカレータで例えていましたね。
立ち止まったら下がっていく。歩いていたら現状維持。
走り続けないと上がれない。
走りながら次の展開を考え続けているから、ずっと業界でやれているのでしょうね。+18
-0
-
180. 匿名 2019/07/13(土) 14:45:59
有名人系とかyoutuberはスルーだけどこれ登録した
歴史とかの勉強苦手だから勉強の出来るお笑いだとトークが聞きやすくて良いよ
上手くハマるとこ見つけたな〜と思った+7
-0
-
181. 匿名 2019/07/13(土) 14:56:33
あっちゃんのビビット卒業って松本を批判したから吉本の制裁って言われてたんだけど
藤森はあっちゃんがyoutubeやるために自分から辞めたって言っていて
どっちなんだろと思った。
まぁ理由がどっちでも自分を思いっきり出せて自己責任なyoutubeのほうがこの人にはあってる
+6
-0
-
182. 匿名 2019/07/13(土) 15:05:04
世間の批判を浴びやすい人だけれど、この人の講義というかプレゼンは大好き。
お笑いなら漫才やってろ、とか型にハマったことしか言えず、批判するお笑いの人達大嫌い。
エンターテイナーなんだから、表現方法なんて自由でいいよ。+15
-0
-
183. 匿名 2019/07/13(土) 15:51:21
武勇伝やれよ+1
-4
-
184. 匿名 2019/07/13(土) 16:58:44
おかしいよねえ、糞嫌われてる吉本芸人がこうも立て続けに登録者増えるとか。
また騙されてるの?+0
-9
-
185. 匿名 2019/07/13(土) 16:58:52
>>173
いちいち他YouTuberと比べなくても良くない?
勉強にもになって面白いよ!だけで+6
-0
-
186. 匿名 2019/07/13(土) 17:27:13
嫌いだから見ない、YouTubeなんて低俗と
勝手に決めつけて通り過ぎていく人達は
自分が損をしていることすら気付かずに
その偏見まみれの人生をずーっと生きていくんでしょうね
高校生くらいまでは流行ってるから見てみよう・
やってみようって自然と動けたはずなんだけど
どうして大人社会は凝り固まった人が多くなっちゃうんだろう+17
-0
-
187. 匿名 2019/07/13(土) 18:10:13
とっつきやすくておもしろいよ
藤森も出るけど二人とも嫌な表現せずお互い誉めあったりして毒が全くない
しくじり先生みたいな授業をテレビでしてたの見てもっと見たいと思ってたからすぐ登録した
あとあっちゃんはテレビで見なくなったからYouTubeじゃなくて
YouTube大学やりたくて自分から降りたりオファー断ったんだよ
カジサックなんか見たことないしおすすめ出ても非表示にするくらい未だに嫌悪感ある
あの人こそテレビで見なくなったからYouTubeでしょ+12
-0
-
188. 匿名 2019/07/13(土) 18:19:41
吉本のネット工作部隊のトピだな。こいつのことはもういい加減あきらめろ。+0
-7
-
189. 匿名 2019/07/13(土) 19:19:17
>>188
ここまで妄想が激しいと心配になる+8
-0
-
190. 匿名 2019/07/13(土) 21:35:49
今の子供は任天堂のゲームよりアニメよりYou Tubeだったりするから、親としてはせめてまともなチャンネル観て欲しいよね。
この人の行動力と考えたことをきちんとした形で実行出来るの凄いなと思う。
でも、芸能人がこぞってYouTuberに移行した、この人は埋もれるし、テレビもさらに衰退する。
+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/13(土) 21:39:19
>>187
そんなんだー。
きっと沢山構想練って練って、ストックもかなり用意したんだろうね。
テレビタレントが転身したくなるってYouTuberって本当に儲かるんだろうね。
梶原も今までより良い家に越したし、そりゃお嫁さんも子供も晒してでも頑張るわね。+3
-0
-
192. 匿名 2019/07/13(土) 21:44:37
>>190
いやいや、ネットはさらに厳しく淘汰される実力主義だと思うよ。
NYUは、他に人にできない芸当なんで、生き残ると思う。
動画は蓄積されていくし、さらに再生回数は増えるでしょう。
今の8歳の子が10年後18歳になって同じ動画観ても、内容は価値のあるまま。
偉人、歴史、文学については普遍的。+4
-0
-
193. 匿名 2019/07/13(土) 22:30:42
まだそんなに登録者数が多くない時の動画で、自分はこのチャンネルをもっと大きくして藤森とかRADIOFISHの良さを多くの人に知ってもらいたいとか真顔で言ってて感動した。
梶原は登録者を増やすために家族も知り合い芸人も全部使えるものは使ったけど、中田は自力で増やした上で仲間を呼んでバズらせたのは凄いと思った。+10
-0
-
194. 匿名 2019/07/13(土) 23:04:54
あっちゃん批判されがちだけど、前からずっと好きだな。+6
-0
-
195. 匿名 2019/07/13(土) 23:16:39
>>193
あっちゃんは0から1を作る、藤森や周りはその1を10にする
自分達の考えている、やってくれている皆の良さを広めようとしてもテレビでは紹介したくてもできない
それなら自分で番組を作るしかない!って思いだもんね
梶原はラファエル、ヒカルと共演申し込んで家族だしてつまらない動画でも手っ取り早く登録者増やしただけ
しかもいついつまでに登録者数何万人いかなかったら引退します!って言ってたけど猶予が2年くらいあって必死でがむしゃらにやる!って決意もなく中途半端な奴だと思った
ラファエル経由で共演頼んできたことコレコレが配信中に「何かこんな話あるけどさーコラボしたらみんな見る?」って聞いて
大半のリスナーがカジサックとコラボしたら見ないって書きまくって「じゃあやらないわ~w」となんの旨味もないと判断された
知名度のある芸能人のくせにネットの生配信最強の男に相手にされない程度+5
-0
-
196. 匿名 2019/07/13(土) 23:26:05
>>189
あなたになぜわかるんですか? それとも身に覚えでも? 笑+0
-2
-
197. 匿名 2019/07/13(土) 23:28:10
日本史や世界史苦手なままだった自分はYouTubeとかでざっくり説明してくれる「ゆっくり解説」を好んでたけど
あっちゃんの動画を見たらやっぱ生身の人間の方がわかりやすいということがわかった
頭のいい人が省くとこ省いて分かりやすく身ぶり手振り口調を変えて解説してくれるのはエンターテイメントを見ているようなもの
コメント欄でも「こんな人が先生だったら分かりやすくて勉強も楽しくできたのに!」っていっぱいで
学生の子達にはまず興味を持つことが大事だから、そのとっかかりにすごくいい動画だと思う
あっちゃん自身も「僕は詳しい年号なんて頭にないんですよ、これで興味が出てたら自分で調べるでしょ?」って言ってる
実際に結構な人数前にして動画を撮ってるから目の前の人全員に伝えようって思いもあるから本当に必死に教えてる
下手なネット配信授業よりいいと思うよ+10
-0
-
198. 匿名 2019/07/16(火) 23:06:18
you tube ってエロサイトにも広告だしたって
韓国人男性アイドルの広告やイスラム系、インド系の広告
15秒後にスキップできます みたいに
だから大手企業が広告撤退するんだよ みさかいなしに
信用されるわけがない+0
-2
-
199. 匿名 2019/07/26(金) 11:29:56
YouTubeってたまにMV観るだけだったけど、あっちゃんのYouTube大学観て初めてチャンネル登録したわ。こんな感じの面白くてためになる知的好奇心くすぐられるコンテンツ増えたらもうテレビ要らないなぁ。
あっちゃんって文系なんだっけ?誰かめっちゃ分かりやすい数学のコンテンツやってほしい。数学分かんないからw+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/26(金) 11:58:01
初めてチャンネル登録したよ!
あっちゃんの生き生きしてる姿を見れて嬉しかった。
おばちゃんにYouTubeの楽しみ方を教えてくれたよ。
YouTube、今まで安室ちゃんしか見たことなかった。+1
-0
-
201. 匿名 2019/07/26(金) 18:48:32
しくじり先生好きだったなー。
YouTubeも良いけど、生徒役の若林、澤部、吉村の合いの手が面白さ倍増してた。
またテレビでやってくれないかな。+1
-0
-
202. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:51
しくじり先生見てて、この人のプレゼン能力すごいなーって感心してたから、テレビ干されても予備校講師にでもなれそうだし、なんならしくじり先生みたいなことYouTubeでやればいいんじゃないかなーって思ってたんだけど、いつのまにか始めてたのねw
生徒役として若林だけでもいいからゲストで出てくれないかなー。
+1
-0
-
203. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:13
>>148
こいつ、無間地獄に落ちてる反日チョンだからね
グループ名がRADIOFISH(放射能魚)で
2016年3月11日のMステに出て「天災!天災!」と歌って
被災者の方々を馬鹿にしていたのだから
日本人として嫌いなのは当然でしょう+0
-0
-
204. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:07
RADIOFISH(放射能魚)はラッスンゴレライと同様の反日工作であり
こういうのもK-POP同様のyoutube再生数工作ですね
善良な日本人の皆さんは騙されないように+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する