-
1. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:17
コロナに関して少し前から言われている、「マスクは自分発の飛沫感染を防ぐためで、飛沫は防げてもウイルスは飛ぶ。マスク無しで黙ってるよりもマスク有りで会話するほうが感染のリスクがある」という事に対して、気持ちの面で納得できません。
学者さんが言ってるから正論なんでしょうけど…でも黙ってるとしてもマスクしたほうがいいんじゃないかと思います。
マスク無しで電車通勤してる人は確かに黙って乗ってますが、やっぱり周りを不安にさせないためにもマスクするべきじゃないでしょうか?+125
-53
-
2. 匿名 2020/07/29(水) 14:05:59
この画像なんだかちん◯んに見える+17
-54
-
3. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:39
人は生まれながらにして不平等+154
-3
-
4. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:44
マスクしないで、何か言われたらどうしよう…って思うくらいなら付けた方がいい。+146
-2
-
5. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:57
>>1
私も電車通勤だけどマスクしてない人滅多にいなくない?!+98
-5
-
6. 匿名 2020/07/29(水) 14:06:57
>>2
昼間からお盛んだねおばさん+32
-7
-
7. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:08
もしかしたら呼気からウイルスが浮遊するかもしれない
まだまだ未知のウイルスだからね
マスクはしておいたほうが良さげ+119
-3
-
8. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:18
>>1
WHOが感染するのは防げないって言ってたけど、結局マスクしてって方向転換してたからそれが全て
マスクは自分のためじゃなく、全体のためにするものだからね
+122
-1
-
9. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:46
>>1
そりゃ突然むせたりする可能性考えたら、喋らなくてもするべきだよね。+120
-1
-
10. 匿名 2020/07/29(水) 14:07:49
マスクしてなくて黙ってても突然くしゃみでたらダメじゃん
想像力がないね+93
-3
-
11. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:12
>>1
そもそも普通のマスクなんて横、鼻のところ隙間空いてるから普通にウイルス入ってくるって専門家テレビで言ってたもんね、やる意味あるのかって思いながらしてないと変な目で見られそうだから形だけしてる〜+29
-12
-
12. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:24
「仕事は選ばなければ沢山ある」+142
-5
-
13. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:28
マスク売ってないわけじゃないのに高いから買わないって言う人いる+49
-0
-
14. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:28
専業主婦を無職という人
無職だけど一緒にして欲しくない+118
-59
-
15. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:44
>>1
黙っててもマスクしている方が良いよね。
マスクあると汚染してるかもしれない手で鼻や口元を無意識に触るリスクもさがるしね😷+13
-2
-
16. 匿名 2020/07/29(水) 14:08:45
>>2
私はにんにくに見えました🧄+6
-0
-
17. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:03
知り合いのパチンカスがパチンコ屋は全員同じ方向向いてるし基本しゃべらないし元々換気してるから感染リスクが低いと主張してるんだが+54
-1
-
18. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:12
人がいるところでマスクしないような人は平気で人混みに行ってたり感染リスク高いところでもマスクしてないような人が多そうだから、喋ってる喋ってない関係なくコロナ持ってそうだから嫌だ。+18
-1
-
19. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:19
>>11
閉じてても市販のマスクはコロナウイルス通り抜けるよ+10
-1
-
20. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:19
>>13
そんなやつには家に置いてあるアベノマスク叩きつけてやりたい+10
-3
-
21. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:50
>>14
最近ニュースとかでも専業主婦っぽい人が無職って書かれてるとなんか複雑な気持ちになる+113
-7
-
22. 匿名 2020/07/29(水) 14:09:54
最初の頃、海外がみんな日本のマスク姿を笑いものして、マスクなんて病人だけがするものだと言っていたのに、いまみんなが付けてるってことが答えでいいんじゃないの?+23
-1
-
23. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:01
「好きな人を産んでくれた人の悪口を言っちゃダメ」
友達に言われた。正論だけど…+82
-0
-
24. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:05
>>1
でもマスク無しで話すよりマスクありで話す方が感染防げるよ。
黙ってれば感染リスク少ないのは当たり前じゃないの?+7
-2
-
25. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:23
>>2
頭と育ちの悪い小学生レベルだね。
+21
-1
-
26. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:36
ガルちゃんでも時々言われてる、30後半〜40代は子供が障害を持つかもしれないし可哀想だから産むなって意見。
言ってる事はわからなくもないけど諦めきれない人いっぱいいるよね。+64
-11
-
27. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:46
ガル民に何を言われようと私は他力本願で生きるよ+8
-2
-
28. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:54
ウチの職場、6人の部署なんだけど、密室で3人がマスクしないで話してる。
本当に頭おかしい
論外ですよね+29
-3
-
29. 匿名 2020/07/29(水) 14:10:59
>>1
周りに人がいる限り黙っててもマスクはした方がいいと思うよ。誰もいないなら熱中症予防に外したりするけど。+10
-1
-
30. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:02
>>1
この看護師さんは、完全防備だったのに感染したジジイがマスクしてなかったから移ってしまった。マスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染girlschannel.netマスク拒否の感染患者と会話、マスク・防護服着用の看護師感染発症の数日前、入院直後でマスクの着用を拒否していた高齢の感染患者と近距離で30分以上会話をし、体調の聞き取りなどを行っていた。同病院は「看護師はマスク、防護服を着用していたが、感染している...
+69
-2
-
31. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:05
正直私もマスクなんて〜って思ってるけど、してなくてなんかトラブルになるのも嫌だからしてるだけ。+23
-0
-
32. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:18
>>17
海物語の主みたいなおっさんはめちゃくちゃ喋りかけてくるし肩とか触ってくるよ+7
-0
-
33. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:28
なんらかの疾患でマスクしたくても出来ない人もいるので、近くで喋られなければ気にしません+5
-0
-
34. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:32
>>12
選ばなきゃあるのかもしれないけどある程度は選びたいよね。+73
-4
-
35. 匿名 2020/07/29(水) 14:11:46
>>2
私は鼻の骨に見えた🦴👃+6
-0
-
36. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:00
>>1
言ってる事はわかるし、私は外出する時はマスクしてるけど、マスクを着けてないってだけで絶対的に悪とみなすのはやめてほしい
たまたま一瞬マスクを外しただけかもしれないし、何らかの事情でマスクをしてない(熱中症になりやすいとか?)可能性もあるのにさ
それよりも、マスク着けてるのに大声でぺちゃくちゃ喋りまくってて、菌を撒き散らしてる人の方が私は気になるわ+42
-8
-
37. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:01
「食事は腹八分目が体に良い」+22
-0
-
38. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:11
>>1
私も黙ってるとしてもマスクはするべきだと思うよ。他の人も言ってるけどクシャミしたり咳するかもしれないし。今のご時世、マスク警察なんて輩もいるからその意味でも自衛になる。+17
-0
-
39. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:11
他人は変えられないから自分を変えるしかない
正論だけど、こんな言葉がまかり通るからクズに限って改心しないでのうのうと生きてるんだよな+69
-3
-
40. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:34
>>1
学者が言ってるから正しいなんてことはない
熱が出たら4日間待てって学者が言ったせいで志村けんは死んでしまった+10
-7
-
41. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:50
>>14
え、専業主婦やから自分でニートって自虐していたよ、、、、、!!!💀謙遜しすぎかなハハッ+9
-24
-
42. 匿名 2020/07/29(水) 14:12:59
ん?
マスクやメガネをしてると飛んでるウィルスが付いたかもしれない手で目、鼻、口を触らずに済みますよ
逆に顔に浴びる状態も防げますし
人目がどうのって話ではなく、自分で自分の為に必要があるならマスクをつければ良いのでは
電車内ではマスクしていても会話する人は不快です+9
-0
-
43. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:09
覆水盆にかえらず
後の祭り
後悔先に立たず
そんな簡単に割り切れたら苦労せんわ!+14
-3
-
44. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:10
>>17
はい。
家の旦那が言ってます。
どこよりも安全な場所だそうです。
カス…+26
-1
-
45. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:12
>>12
選ばなければシリーズでいうなら
「相手選ばなければ結婚はできる」+82
-0
-
46. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:18
子供は可愛い
でもあなたのその可愛い子、周りのみんなが可愛いと思ってる訳じゃないよ+32
-1
-
47. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:36
>>14
兼業主婦から専業主婦になったけど無職以外の何者でも無いと思う。
ニートと呼ばれたら嫌だけど、無職はしょうがないと思う。家事は仕事じゃないし、働いてる人もやってることだよ。+47
-52
-
48. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:45
>>14
リタイアした70以上の人とか、子育てしてる主婦がニートと同じ扱いはないよねぇ+80
-4
-
49. 匿名 2020/07/29(水) 14:13:46
病院の経営上、3分診療はやむを得ない。
でも、もっとちゃんと話を聞いて欲しい。
+8
-3
-
50. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:10
>>41
ニートは家事育児しないじゃん+22
-1
-
51. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:11
>>15
それよく言われるけどそうでもない
マスクのつけ外し、ずれて直す、マスクそのものを汚染してそれを再利用するリスクがあるから素人だと非常に微妙なのよ
布でも不織布でも外したら絶対再利用しない、つけ外し前には手洗い(きちんと腕まで洗う)+2
-0
-
52. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:12
どんな職場にも嫌な人はいる
そりゃそうなんだけどさ。+21
-0
-
53. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:35
>>14
賃金は発生しないし無職なんだけど、楽だと思ったらそれは大きな間違いだよね。
仕事にもよると思うけど、私は仕事してた時のほうがはるかに楽だった。今は未就学児3人に振り回されて、いかに自分に忍耐力がないか直面してる。+50
-7
-
54. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:48
努力は大切
分かるんだけど、努力出来ない人と出来る人の差に注目して皆良いパフォーマンス上げれるよう脳科学的にうんたらかんたらで何とかしてほしい+8
-4
-
55. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:50
>>31
わかる。暑いしほんとはしたくない。+5
-0
-
56. 匿名 2020/07/29(水) 14:14:56
「もっとつらいひともいる」というクソバイス+38
-1
-
57. 匿名 2020/07/29(水) 14:15:09
「デブは遺伝」+5
-3
-
58. 匿名 2020/07/29(水) 14:15:10
外で、しかも肉体労働の人たちの常時マスク使用のキツさと
ただちょっと買い物いく程度の主婦の常時マスク使用のキツさを同等に語る人に違和感
もちろん熱中症の可能性、なりやすさは個人差あるのは理解してる+21
-0
-
59. 匿名 2020/07/29(水) 14:15:13
>>14
わかる。
日本の良い制度をぶっ壊したいんだよ。
小泉純一郎元総理のせいでボロボロだよ。
+29
-7
-
60. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:01
マスクしてない人には正直近寄りたくないけど、他人の行動は変えられないからあまり目くじら立てないように気を付けてる
甲状腺がんとか自閉症とか認知症とか、見えない事情があるかもしれない+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:30
>>26
確率は上がるけど、ほとんどの人は健常児を生むわけだしねぇ。だからって安直に考えてはいけないけども。+14
-0
-
62. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:32
1ヶ月前に厚生省の一室で設けられた説明です。この検証をメディアは全く報道せず混乱に陥れることに勤しんでいます。一見の価値あり。+1
-0
-
63. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:39
>>21
引退した年金暮らしの方にも、無職って書いてあって何だかなと思う。+37
-4
-
64. 匿名 2020/07/29(水) 14:16:52
誰もが誰かの大切な家族
そりゃわかるんだけど本当にムカつくやつ見ると、なんでこんなやつに子供いるんだろ!?とか思う。
こんなやつでも子供にとっちゃ大切なお母さんなんだよなと思うとモヤモヤする。+14
-0
-
65. 匿名 2020/07/29(水) 14:17:18
>>1
マスクしないコロナ患者から看護師が感染したトピが今日上がってるよね
必要なんじゃないの+8
-0
-
66. 匿名 2020/07/29(水) 14:17:40
62です。
後半の動画はこちらになります。+2
-0
-
67. 匿名 2020/07/29(水) 14:17:41
>>63
それはモヤるね。
今までずっとバリバリ働いてきたかもしれないのに。なかったことにされるみたいで嫌だね。+20
-2
-
68. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:32
>>21 それなのに出会い系で知り合った相手に殺されたみたいな事件だとわざわざ主婦って報道する
+25
-0
-
69. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:38
>>56
何が恐ろしいって、考えるだけならまだしも、それを当事者に向かって口にする人が意外といるというね。
自分に言い聞かせるんなら有りだと思うけど。+11
-1
-
70. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:52
正社員は勝ち組
いまだに妊娠したら退職しなきゃいけない雰囲気の会社があるし、制度だけあっても結局難しかったりして辞めなきゃいけない女性がいる。不妊治療とか介護とかで会社辞めなきゃいけなくなる人もいるし。
結局正社員は育休手当て貰えて、保育園に優先的に入れて、時短で働けて、ボーナスもらえて、月収20万以上は普通に稼げる。定年まで働けるし。
正社員は時短で働いてるのに保育園に入れて、パートからの復職組は週5フルタイムでもパートってだけで認可落ちるし。
しかも一度仕事辞めてしまえば子持ちで正社員での再就職はかなり難しい。
まぁ、正社員にしがみついとけば良かったじゃん、と正論言われればそれまでなんだけど。+8
-5
-
71. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:55
>>19
ウイルスは飛沫にくっついて飛散するから、マスクした方がいい。
+10
-0
-
72. 匿名 2020/07/29(水) 14:18:58
男はアラサーから輝く+4
-5
-
73. 匿名 2020/07/29(水) 14:19:24
まぁ確かに正論なんだけどね、納得できない人は多いとおもう
一般的な使い捨てマスクに付いているメッシュフィルターの穴の直径や約5ミクロン
それに対してコロナウイルスの大きさは直径0.1ミクロン
つまり、「1つの網の目が50cmもある網で、1cmの魚を捕まえようとしている」と
いうことそんな網で捕まえられるわけがないし、喋らなければ飛沫させることもない
のですからって言い分ですから、正論といえば正論ですね+9
-1
-
74. 匿名 2020/07/29(水) 14:19:36
>>56
何がきっかけで精神に変調きたすかなんて人それぞれなのにね…+7
-2
-
75. 匿名 2020/07/29(水) 14:19:46
>>1
「周りを不安にさせないためにも」
こういう感情論で声の大きな人がいるから
おかしなことになる。
救急士が仕事の合間にコンビニに立ち寄ったら
役所に苦情入れるタイプ。
理論で考えられないタイプ。+29
-2
-
76. 匿名 2020/07/29(水) 14:20:12
>>1
三密のどれかに該当するなら一人で無言でもマスクしてほしいね
突然くしゃみや咳が出たり、とっさに話しかけられると忘れて話しちゃうだろうひ+8
-0
-
77. 匿名 2020/07/29(水) 14:20:13
>>14
子供を虐待して逮捕された母親が無職って書かれてたよ
+8
-0
-
78. 匿名 2020/07/29(水) 14:20:42
>>70
だから多くの人は正社員になりたがるし、しがみつくんだよね
個人的には非正規を見下す風潮がもう少しどうにかならないものか、と思う+5
-1
-
79. 匿名 2020/07/29(水) 14:22:00
>>14
各家庭内ですべき事ってそれぞれ違うからね。育児とか介護とか。無職=何もして無いじゃない。本当に何もしてないのがニート。と、ニートの経験がある自分は思う+21
-1
-
80. 匿名 2020/07/29(水) 14:22:24
>>47
トピタイ読んでよ
納得したくないから書いてるだけで、正論であることはわかってるよ+29
-4
-
81. 匿名 2020/07/29(水) 14:22:37
>>37
お腹パンパンになるまで食べたいんだねw+7
-1
-
82. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:02
緊急事態宣言は解除されていて、国はgotoキャンペーンを始めてるから自粛は必要なし←これ多そう+7
-0
-
83. 匿名 2020/07/29(水) 14:23:22
>>17
言われてみればそうね。
でもコロナ関係なく、清潔な場所ではない。+9
-0
-
84. 匿名 2020/07/29(水) 14:24:03
>>63
わかる
その年齢だと大半無職だろって思っちゃう+16
-2
-
85. 匿名 2020/07/29(水) 14:24:58
>>26
私の知り合いに発達障害、自閉症の子どもいる人4人いるけど、全員両親ともに20代だし、自然妊娠だよ。
不妊治療が~、とか高齢出産が~、とか色々言われてるけど、確率が数%上がると言われているだけで20代なら安心というわけではないよ。
高齢出産で不妊治療で妊娠してもあまり関係ないと思います。+28
-4
-
86. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:05
結局マスクは意味ないんでしょ?とか言いながら咳するやつの言葉+3
-0
-
87. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:20
>>72
実際落ち着いてくるけどおっさんがいいんじゃなくあくまでアラサーだからと言いたい+1
-0
-
88. 匿名 2020/07/29(水) 14:25:33
自業自得
なんか、それをいったら、なんもいえなくなるよ。と思う+5
-3
-
89. 匿名 2020/07/29(水) 14:26:05
外出外食して経済を回さないとダメ。
わかっているけど飲食店や繁華街でクラスターが起きてるのに行けない。
みんなの事まで考えられない、自分が感染しないようにするので精一杯+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:13
愚痴は言わない方がいい、という意見
吐き出せずにメンタル壊したら、どうするの?
言い過ぎ&甘え過ぎも良くないけど、人間追い詰められたら少しくらい自己中になってもいいのでは?+6
-6
-
91. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:15
>>5
マスクしてない人一車両に1.2人いるかいないかくらいかな+5
-0
-
92. 匿名 2020/07/29(水) 14:27:21
80代無職+2
-0
-
93. 匿名 2020/07/29(水) 14:28:04
>>26>>85
放課後デイで働いてたけどお母さんの出産年齢は様々だったし兄弟は定型発達だけどって人もたくさんいたわ
いろんな要素があるのに年齢だけみたいに言うの本当に納得できない+20
-2
-
94. 匿名 2020/07/29(水) 14:28:46
>>47
私の旦那は専業主婦は立派な仕事と言ってくれるし、みんなは夏休みあるけどお母さんは毎日お仕事だから手伝ってあげるんだよ、と子ども達に話してた
我が子には、専業主婦なんてみんなやってる事しかしてない、無職と一緒だよなんて言わない、名前のない仕事にも感謝出来る旦那のように育ってほしいな〜+34
-6
-
95. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:26
少年法は有効に機能している☆彡+0
-3
-
96. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:36
>>89
最大限の予防対策していない人がいるから行かないや+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/29(水) 14:29:48
同性愛を認めろ運動
人権として言ってることは正論なんだろうけど、じゃあここまでもこれからも子供を生みこの世界を作ってきた人達ってなんなんだろう、人権ってなんなんだろうって深く考えてしまう+9
-4
-
98. 匿名 2020/07/29(水) 14:31:35
>>26
25歳、自閉症
27歳、健常
29歳、健常
40歳、超未熟児、健常
45歳、知的障害
私の知り合い。
確かに40過ぎてからをみると差もありだけど
25でも自閉症だしなって思う
自然妊娠+14
-0
-
99. 匿名 2020/07/29(水) 14:32:38
パチンコの3点方式+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/29(水) 14:33:58
人のせいにするな
実際、人のせいでもある+2
-2
-
101. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:05
>>56
これはもはや正論ですら無いと思ってる。
これが正論なんだったら、人に生まれた時点で食べられる為に育って産んでるニワトリよりマシでこの世の悩み全部片付く。+8
-1
-
102. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:08
>>82
コロナをばら撒くのは旅行者じゃなくて普段からばら撒くような人
これも多そう+7
-0
-
103. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:21
>>98
自閉症は精子に問題があることが多いんじゃなかった?
旦那さんが高齢なのかな+3
-5
-
104. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:27
>>97
私はTSの人が変更後の性別で色々しようとすることが納得できない
生まれてからずっと女やずっと男でも叶えられない夢なんて山ほどあるのに
女性として陸上競技会に出させろとか女子校に入学させろとかわがままだなと思ってしまう
特にMtoFの人は生理とか女性としての辛さは体験しなくていいのに女性の権利だけ得られるいいとこ取りみたいでもやっとする+13
-0
-
105. 匿名 2020/07/29(水) 14:34:37
コロナのマスク効果はわからないけど
0歳を含む未就学の保育園児3人、今年は健康。
感染症にかからないのはマスクや除菌のおかげかもと思ってます+4
-0
-
106. 匿名 2020/07/29(水) 14:36:09
>>47
でもニートの男も家で家事やってるよ?+4
-14
-
107. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:14
今電車でマスクしてない人って黙ってるからしないとかじゃなくて人格に問題ありだと思う。か、ただ忘れてしまったか…。+4
-0
-
108. 匿名 2020/07/29(水) 14:37:45
こんなとこに法律や行政の不満を書き込む以前に、各政党の政策を調べて投票に行く。+0
-2
-
109. 匿名 2020/07/29(水) 14:38:34
>>106
家事してるなら主夫でしょ+8
-1
-
110. 匿名 2020/07/29(水) 14:38:41
言い訳するな
言い訳じゃなくて、理由です+13
-0
-
111. 匿名 2020/07/29(水) 14:40:02
>>36
これからの時期は人が居ないところでとかソーシャルディスタンスとか気にしすぎたらマスクも外せず熱中症で危険だよね。
マスクしてなくても運動会の練習で集団で搬送されたり、街中で具合悪くなったりする方も多くいるし。病院もコロナ以外の患者さんを多く抱えてるから、過剰なマスクへの配慮で搬送される患者さんが増えたら本末転倒だと思う。+8
-1
-
112. 匿名 2020/07/29(水) 14:41:20
>>104
これは正論じゃないから納得できないのも当然だよ
つっこみどころ満載なのに正論っぽく言ってるから余計おかしい話だよね+6
-0
-
113. 匿名 2020/07/29(水) 14:41:35
>>109
弟ニートだけど実家の家事全てやってる。独身。主夫じゃくて家事手伝いだと思ってた。
+13
-1
-
114. 匿名 2020/07/29(水) 14:42:49
>>14
引きこもってネット三昧の兄ちゃんも無職、ちゃんと家事育児してる専業も無職扱いじゃ確かに変だわ。+38
-4
-
115. 匿名 2020/07/29(水) 14:42:51
>>103
男性が35歳以上だと自閉症のリスクが上がるそうですよね。+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/29(水) 14:42:58
>>79
私も一時期無職で転職活動すらしなかった時期あったけど
その間主婦の母親に家事全部してもらってだから母親と私が同じと言われたら全然違うのだけはわかるわ+6
-1
-
117. 匿名 2020/07/29(水) 14:45:16
>>12
選ばないなら有るけど結局長続きしないから無いのと一緒+19
-1
-
118. 匿名 2020/07/29(水) 14:45:33
マスクは一回外したら、捨てて、新しいものをつけないと意味ないこと。
それだと一日に何枚も使うことになる…
布マスクだし、一日ずっと同じマスクで過ごしてるから、正直どの程度意味があるのかな、と思ってる。しないよりマシなのは百も承知だけど…+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/29(水) 14:46:23
未成年の犯罪は個人情報が出ないこと。
未来があるとかいってるけど、そんなの生きてる限り子供に限らず大人にもある。
更生の余地とか何言ってんだか。
あと罪を犯しといて人権を主張しないでほしい。
刑期満了してから言ってくれよ。+8
-0
-
120. 匿名 2020/07/29(水) 14:48:03
>>1
感染リスク云々だけなら同意
でも「不安にさせないため」とかみんながみんな言ってるといつまでも正しい理解のないまま不安がって騒ぐだけの社会になりそう+13
-0
-
121. 匿名 2020/07/29(水) 14:58:24
>>23
自分の子どもの好きな人を大切にしないからなんだよなあ。+21
-1
-
122. 匿名 2020/07/29(水) 15:03:04
>>17
あれ、その主張はガルちゃんでも見かけたよ。
タバコ対策ですでに換気システムも他よりあるから、一番クラスターが出にくいみたいなこと。
あーなるほどーと思ったw
たしかに密着して人との距離が近い店の中ではそうかもなと思ってしまった。+8
-0
-
123. 匿名 2020/07/29(水) 15:04:47
>>8
一般人が医療関係の人のためにできることなんて、
マスクして仕事して、手洗いうがいになるべく直帰位だから微妙でもやり続けるしかない、後悔したくないし+7
-0
-
124. 匿名 2020/07/29(水) 15:05:17
>>1
私は強迫性障害で苦しんでいる時
「やらなきゃいいじゃん、そんだけじゃん。」
って言われました。
+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/29(水) 15:07:21
>>97
でも人間が沢山生まれてくることによって、犯罪者も生まれる可能性が高くなるし
環境も悪化し資源も無くなり、たまに大量虐殺者も生まれるよね。
人間が生まれてくることがすべて善であるとも思えない。
そもそもこの世界を作ってる人達の中には中韓の人達も含まれると思うんだけど
あなたはあの人たちの存在もイエスと言えるんだろうか(もちろん個人的にはいい人もいるだろうけどね)。
私は全く思えないw+1
-4
-
126. 匿名 2020/07/29(水) 15:07:47
>>72
これ、正論だったの?
輝いてない男はいったい….笑+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/29(水) 15:11:49
>>41
謙遜っていうより卑屈になりすぎ+8
-0
-
128. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:22
>>14
その線引き難しいよね
実際に働いてないのは事実だけど
無職って言葉がなぁ…
主婦じゃダメな理由があるのかな?
テロップとかそういうの作ってるのおっさんじゃない?
働いてないから無職!
家事育児は女がやるべきこと!的な?
また語彙力なくて伝わりにくい…!+11
-5
-
129. 匿名 2020/07/29(水) 15:12:51
>>118
布マスクなら洗い替え用意して、どんどん替えたらよくない?
ちゃんとした性能の不織布マスクはまだそこそこ値段するから、どんどん替えるのにためらう気持ちはわかるけど。+4
-1
-
130. 匿名 2020/07/29(水) 15:13:02
どんな人でも、うまく使うのも仕事の内。
社長に言われたけど、責任取りたくなくて
社員に丸投げしてるだけじゃない、って思った。
正論だけど、納得いかない。+4
-0
-
131. 匿名 2020/07/29(水) 15:13:53
>>129自己レス
躊躇ってるのは捨てるって部分なのを読み取れてなくてごめんなさい!+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:04
>>126
経済力とか社会的地位とかじゃない?+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/29(水) 15:14:40
>>125
すみません、あなたの意見こそ正論なんだろうけど私はそこまで広げた話をしていないので納得できないです+4
-0
-
134. 匿名 2020/07/29(水) 15:15:51
>>104
それについてはおかしいと思ってる人が大半だと思うわ
ああいう人たちの声が大きいから言えないだけだよね…+5
-0
-
135. 匿名 2020/07/29(水) 15:15:54
学歴がないのは努力が足りないから
収入が少ないのは努力が足りないから
確かに努力足りないのもあるよ。
けどそれだけじゃない。
努力すること、学ぶことを推奨されない家庭もあるし
身体が弱かったり人には人の事情がある+14
-0
-
136. 匿名 2020/07/29(水) 15:16:04
最近、マスクをしないと公言してる札幌の居酒屋が絶賛RTされてる。
こんなにマスクは外したほうがいいと思ってる人が多い事に驚くし、近くで働いてるのでそこから感染が拡がることが怖い。
+4
-2
-
137. 匿名 2020/07/29(水) 15:18:58
時間が解決する
解決はしないよ
思い出す頻度が減るだけ
どれだけ時間が経っても思い出すとイライラしたり、悲しくなったりする
+4
-1
-
138. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:21
>>14
そんなこと気にしてる時点でコンプレックスがあるのでは?普通に無職だよ。まあ忙しい無職というべきかw+9
-9
-
139. 匿名 2020/07/29(水) 15:19:42
>>97
昔の同性愛の人権主張は、理不尽な差別や暴力、偏見が蔓延していたから、それらを払拭するためのものだったんだよね。それがいつのまにか権利主張に変わり、普通の異性愛者たちに弊害が出てくるような主張までしてきたから変なことになってる気がする。(元男性が、女性の競技に出て優勝しちゃったり)
おかしなフェミニストが女性には迷惑なように、多くの同性愛者はおかしな主張する同性愛者を迷惑だと思ってると思うわ+7
-0
-
140. 匿名 2020/07/29(水) 15:21:11
「○○になれば(すれば)わかるよ」「貴方は○○じゃないからわからない」という類い。
年取れば、結婚すれば 男女 性差 会社 人間関係 体調 政治 信念 その他趣味でも何でもあり得るけど、正論風の何か。
自分がそれらに多々感じることはあっても、余計なリアクションはしない。モヤモヤするなら脳内で文章書いてスキルアップだーとか切り替えるようにしてる。+6
-1
-
141. 匿名 2020/07/29(水) 15:22:52
重い悩みがある時、気晴らしに出掛けたらと言われたが気晴らしになることは無い+4
-1
-
142. 匿名 2020/07/29(水) 15:23:28
>>9
そうだよね、そういう事態を度外視した話になっちゃってるよね
黙ってることに加えて絶対に咳やくしゃみをしないって条件じゃないと正しくないと思う+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/29(水) 15:26:32
>>1
だとしてもマスクは周りを不安にさせない為に着けてる。
嫌いでもないし。+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/29(水) 15:27:18
>>138
コンプレックスというか主婦も年金受給者も無職だけど、正確な無職の定義とは同一とはいえないのは事実だと思う+4
-4
-
145. 匿名 2020/07/29(水) 15:29:18
>>144
正確な無職の定義とは何ですか?仕事についてないってことならその通りでは、、??+7
-1
-
146. 匿名 2020/07/29(水) 15:34:45
>>41
ちゃんと家事育児して家計のこと考えて親戚との付き合いもしなきゃならない立場なんだから、卑屈にならないでよ…。
+1
-0
-
147. 匿名 2020/07/29(水) 15:42:19
>>37
わかっちゃいるけどできねーよってなる+8
-0
-
148. 匿名 2020/07/29(水) 15:49:29
そんな男を選んだのは自分
たまにここで見掛けるけど、交際時から人間性の全てを見抜ける人がどれだけいるよ?
相談に乗る訳でもなくドヤ顔したいだけなら来んなよと思う。+1
-1
-
149. 匿名 2020/07/29(水) 15:50:33
>>110
わかる。
せっかく責めないで理由を聞いてやってるのに、言い訳になるからと言わないうちのダンナ。正当な理由じゃなくてやましいって事だよね?+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/29(水) 15:51:57
>>6
実生活がお盛んじゃないからいろんなものが、そう見えちゃうんじゃない?+2
-1
-
151. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:04
>>1
冷静に考えてみて、クラスターが発生する場所は会話が発生するところだよ
1人で来て黙々としてるパチンコはクラスター出てないよ+4
-2
-
152. 匿名 2020/07/29(水) 15:56:40
いじめられる方にも原因がある+4
-1
-
153. 匿名 2020/07/29(水) 15:58:33
>>149
その上から目線の態度が話したくない理由なんじゃない?
偉そうな人に正当な理由があるにしろ何も話したくないよ+2
-2
-
154. 匿名 2020/07/29(水) 15:58:44
「家族仲良く」
結局みんなひとりの人間なんだから相性もあるし考え方も違う。お互いに気遣いがないと上手くいくわけがない。+2
-0
-
155. 匿名 2020/07/29(水) 16:01:23
>>121
所詮産んだ人だとしても別人格の人間だから他人なんだよね+4
-0
-
156. 匿名 2020/07/29(水) 16:03:47
>>24
クラスター発生した場所でマスクしても感染したんじゃないの?+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/29(水) 16:17:09
>>23
けつあお。+5
-0
-
158. 匿名 2020/07/29(水) 16:19:25
>>12
そうだねだから何?って返したくなる言葉だw+10
-0
-
159. 匿名 2020/07/29(水) 16:41:27
コロナノデ旅行に行く気がしれん+0
-0
-
160. 匿名 2020/07/29(水) 16:42:31
>>48
介護ニートもありか+0
-0
-
161. 匿名 2020/07/29(水) 17:28:25
>>39
相手が変わってくれることを期待して我慢して関係を続けるより、諦めて自分の行動を変えろという風に理解してた。
相手がどうなるか分からないけど、こちらは期待を捨てて距離を取れば悩みから解放される。+3
-1
-
162. 匿名 2020/07/29(水) 17:29:22
>>45
そんな人生の重大事項こそ選びに選びたいよね+5
-1
-
163. 匿名 2020/07/29(水) 17:31:27
>>19
マスク拒否の患者から防護服とマスクの看護師が感染したってトピ立ってるね+1
-0
-
164. 匿名 2020/07/29(水) 17:33:02
>>68
不倫を主張してるのかな+1
-0
-
165. 匿名 2020/07/29(水) 17:34:08
>>1
ならマスクして黙ってるのが最強じゃん?って私ならなるけどな!!+0
-0
-
166. 匿名 2020/07/29(水) 17:34:38
>>26
諦めきれないって
もっと早く手を打とうよ+1
-3
-
167. 匿名 2020/07/29(水) 17:36:10
>>23
いや別人格だし
成人した子どもが悪いことしたら親のことも責めるタイプかな
あと心中も親の犠牲に子どもがなるのは仕方ないことって思うのかな+1
-0
-
168. 匿名 2020/07/29(水) 17:51:45
>>93
高齢出産は自然に反してるようで好きじゃないってガル民がいたけど、高齢出産でも自然妊娠なら自然なことだし、不妊治療ではなくて高齢出産って言い方をしてる所に高齢出産を叩きたいだけってことが見え見えだった
+6
-0
-
169. 匿名 2020/07/29(水) 17:56:20
>>12
正論だけど現実的じゃないよね
+6
-0
-
170. 匿名 2020/07/29(水) 18:06:53
寒ければ着ればいい、暑いのはこれ以上脱げない。
この言葉だけ言って何も対策しないやつ多すぎ。
寒いのはわざわざ上着持ってきて着るとか対策してるんだから、暑い側もひんやりタオルするとかなんらかのできることあるからやってって思う。+3
-1
-
171. 匿名 2020/07/29(水) 18:44:43
「無症状の人でも高齢者に移すかもしれないから自粛しましょう。」
去年まで高齢者のことなんか誰も気にしてなかったどころか、高齢者の病院受診や1割負担や延命治療に文句ばっかりだったくせに…+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/29(水) 19:09:52
タバコは身体に悪いし、毎日吸わないんだったら辞めたら?女の子なんだし
あなたのせいで、ストレスたまるんだよ!
基本的には1人の時しか吸わないんだから、ほっとけ!+1
-0
-
173. 匿名 2020/07/29(水) 19:23:12
+2
-0
-
174. 匿名 2020/07/29(水) 19:32:54
>>26
20代前半っぽい夫婦がダウン症の子連れてるの見かけたよ。
高齢出産だと羊水検査もするだろうし、その意見はおかしい。+2
-1
-
175. 匿名 2020/07/29(水) 20:55:57
>>1
私はマスクを感染防ぐかどうかではなくて
つけているかいないかで
その人のコロナに対する意識として見ています。
していたら、ちゃんと周りに配慮して警戒しつつ
世の中の流れにも合わせられる人なんだろうなと見ているけど
していなかったら、え?となります。
私も上記の理由でしています。
本当に予防になるかならないのかはあまり気にしてませんね。+2
-0
-
176. 匿名 2020/07/29(水) 21:42:04
>>175
日本人特有の周りと同じじゃなきゃ不安てやつだね+1
-1
-
177. 匿名 2020/07/29(水) 22:04:28
>>39
クズとつきあわなくてもいいくらいに、自分のレベルをあげて、環境を変えろって意味じゃない?+2
-1
-
178. 匿名 2020/07/30(木) 02:33:37
>>5
時々おっさんがマスクせずに、ハァハァ息切れしながら車両移動して歩いてるの見てイライラ。+1
-0
-
179. 匿名 2020/07/30(木) 03:13:18
>>7
先日、電車で隣に座った女性の呼気が、風邪時の独特の臭いだった。マスクしていたけど、席を移りたくなった。+0
-0
-
180. 匿名 2020/07/30(木) 06:39:37
>>17
ライブハウス行くのやめない人は、パチンカスの非難ばかりする。
ライブハウスの方が飛沫、酒でマスクも取るし、元々密閉されてて危険だと思うのだが、
矛先を変えたい一心で、ライブハウスに罪は無いとか言い張る。
とりあえず、感染者人数落ち着くまでは、自粛してほしい。
なぜライブハウスで歌いたがる人って、危機管理意識低いんだろう+3
-0
-
181. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:44
体調悪いから動けない。→口だけは偉そう。
少しくらい「いつもありがとう。」とか言えないのかね。+0
-0
-
182. 匿名 2020/07/30(木) 11:44:37
外でもマスクしなきゃいけない雰囲気、納得できない
飛沫は拡散されるんだよね?
1人で黙って歩いてる時くらい、外では外させてほしい
前は熱中症予防のためにそれでいいって言われてたのに+0
-0
-
183. 匿名 2020/08/02(日) 20:57:56
>>153
見てもいないのに勝手な事言わないでください。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する