-
1. 匿名 2020/07/27(月) 23:13:05
主は今更ながら水を沢山飲みだしました!
一日にたくさん水を飲まれる方、どれくらい飲んでますか?
水を飲むことで何かいい効果はありましたか?
主はニキビが出来やすく、美肌効果やダイエット効果があれば良いなーと思ってます(´;ω;`)
アラサーです!語りましょう!+166
-6
-
2. 匿名 2020/07/27(月) 23:13:51
綺麗な水じゃないと逆効果よ+186
-16
-
3. 匿名 2020/07/27(月) 23:13:56
2リットルくらい
飲み過ぎもダメっていうよね+252
-2
-
4. 匿名 2020/07/27(月) 23:13:59
+7
-44
-
5. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:24
+72
-1
-
6. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:28
+8
-8
-
7. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:39
心臓に負担かかるから適度がいい+158
-5
-
8. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:39 ID:7Dc6L2gTsK
+55
-2
-
9. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:43
吹き出物はなくなった+16
-10
-
10. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:47
痩せるとか何とかで飲んでたけど不味くて直ぐやめた
w+319
-6
-
11. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:52
便秘症です。
水分摂取量が少ないのを自負しております。
やはりたくさんお水を飲まれる方は快便ですか?+173
-7
-
12. 匿名 2020/07/27(月) 23:14:57
+332
-8
-
13. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:06
+82
-6
-
14. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:08
1日2リットル飲んだら良いとか聞いた事あるけど
そんなに飲めません(><)+183
-9
-
15. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:13
水沢山飲むの辛くて断念した+46
-2
-
16. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:14
硬水より軟水のが良いと思うよ+102
-7
-
17. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:15
朝の白湯はいいのかね本当に+71
-3
-
18. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:17
+12
-39
-
19. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:38
脱水起きやすいのでどこへ行くにも絶対水持ってる
家では2リットルくらいかな
一気に飲んでも吸収されにくいから、こまめに飲む+193
-2
-
20. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:41
画像だらけwww+12
-3
-
21. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:48
いつも500mlのペットボトル1本くらいだけど
最近3本は最低飲むようになった
まだ効果が出るほど日にちは経ってないけど
おしっこがすごく近くなった+197
-3
-
22. 匿名 2020/07/27(月) 23:15:58
味付いてる液体嫌いだから水しか飲まない
毎日2Lぐらいは飲んでる
でもデブだし乾燥肌ですよん+176
-9
-
23. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:04
尿路結石に一度なってから水を沢山飲むようにしたよ。でもおしっこ近い。ちょっと顔、目の周りら辺と足が浮腫むようになった。+82
-1
-
24. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:11
>>11
2㍑くらい飲んでるけど便秘だよw+139
-4
-
25. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:12
水が苦手で
ほとんど麦茶などお茶を飲んでる。
水分補給にはやっぱり水じゃないと
だめなのかな?+86
-3
-
26. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:16
妊娠初期の血液検査で水分不足で血がドロドロ!って言われて毎日コントレックス1.5リットル+小豆茶500ml飲んでます。
かなりトイレは高くなりますがむくみは減りました!
元々便秘気味で便秘薬に頼ってたのですが妊娠してそれが無理になり、10日間出ないとかあったけど今はほぼ毎日出ます!
最初きついけど全然飲めるようになりますよ!+29
-5
-
27. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:19
グリィちゃんのパパはお風呂ですごく飲むって言ってたよ
+7
-11
-
28. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:27
王です(´;ω;`)
さっき下痢をしてパンツに付いてしまいました。皆さん、水の飲みすぎには注意しましょう!+3
-59
-
29. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:33
水じゃなくお茶飲んでる+19
-10
-
30. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:35
口の中が乾く感覚が苦手で、本当によく飲んでるよ
肌が綺麗だと褒められる事が多いけど、献血がたまにしか出来ないくらいの赤血球濃度
親には水の飲み過ぎで血が薄まってるって言われる…+107
-0
-
31. 匿名 2020/07/27(月) 23:16:40
>>11
浮腫は取れたけれど便秘の効果は今ひとつかな私は+48
-1
-
32. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:02
>>11
快便です
起きてすぐにぬるめの水コップ一杯飲んだらいいかも+36
-3
-
33. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:05
授乳中の便秘が酷くて医者からとにかく水を飲めと言われ、多分3リットルくらい飲んでた。
とにかくトイレが近すぎて辛かった記憶しかない。+54
-1
-
34. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:09
緑茶から水に変えたけど特に何も変わらない+22
-0
-
35. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:21
決めてないけど多分2L行くか行かない位。
トイレは近い。+20
-0
-
36. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:29
>>1
特にないw
ただ近年脱水症問題があるから水分とるようになって、飲み物代がバカにならないので水にした。
でも冬はポットのお湯、夏は常温で飲んでる。
身体冷えたら逆によくないから。
特に効果はわからないけど、冷たい物がぶがぶ飲んでたときよりは冷えはマシになったかも。+14
-1
-
37. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:38
>>10
キンキンに冷やしても無理でした?
常温はまずいですよね+52
-0
-
38. 匿名 2020/07/27(月) 23:17:41
>>18
永瀬くんをいつも貼る人って同じ人なのかな?
本当に色々な画像を持っていて感心すらするよ+53
-0
-
39. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:07
きちんと身体を動かさないと毒になります。
1,5リットルくらい飲んで息が上がって少し汗をかくぐらい動いたら変わりますよ。+4
-2
-
40. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:10
>>25
麦茶はミネラルあるからいいと思う
ノンカフェインがいいかも+112
-0
-
41. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:22
>>11
便秘した事ない
野菜やヨーグルト、納豆が好きで毎日食べてるのもあるかもだけど+32
-3
-
42. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:29
海外のイベントとかで水を飲む競技で亡くなった人いるよね。飲んでる量が半端ないとは思うけど。必要以上に飲みすぎないように気をつけてね!+26
-1
-
43. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:29
>>11
水より良質な油摂取の方が効果あったよ
不味いけどオリーブオイル小さじ1直飲みとか+13
-7
-
44. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:34
浮腫が取れて2キロ落ちたよ+6
-0
-
45. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:38
>>28
王様‥‥‥+29
-1
-
46. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:51
>>10
むしろコントレックスじゃないともう物足りないんですが同じ人いないかしらw+100
-1
-
47. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:52
すぐ喉が渇くので一日2〜3ℓお水を飲みます。
元々肌荒れも便秘もしない体質なので効果は分かりませんが尿意はすごい。
標準体型です。+41
-1
-
48. 匿名 2020/07/27(月) 23:18:52
絶対私水中毒だとおもう
ジムで1.5リットル飲む
その前に家で0.5リットルくらいは水やコーヒー飲んでるし
朝食昼食夕飯でも水は飲む
3リットル分は飲んでるね+53
-3
-
49. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:10
>>38
藤ヶ谷かと思った+8
-6
-
50. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:13
クールマイヨール?っていう硬度のめっちゃ高い水を飲んでたけど便秘が解消された感じはしなかった
ファミマの霧島って水かサントリーの天然水が好き
個人的にいろはすは不味いので大嫌い+15
-0
-
51. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:15
>>10+65
-1
-
52. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:32
美肌になりたいのなら、水分を摂るのと同じぐらい汗をたくさんかくのが大事です。ハリも出ますよ!+26
-2
-
53. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:35
冬は2〜2.5リットルくらい、夏は3リットル近く飲んでるかも。
とにかくしょっちゅうトイレに行きたくなる。
それだけ。
メリットは感じたことなし。+44
-1
-
54. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:43
>>11
すごい飲みます
汚くてすみません1日3回出ますよw+19
-2
-
55. 匿名 2020/07/27(月) 23:19:59
>>5
これ今年末で販売終了なんだよね。
好きなのに…+61
-2
-
56. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:04
>>5
>>8
これ日本では生産終了するんだってね
愛飲してた父親が悲しんでた+44
-0
-
57. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:39
>>48
同士よ
3~4リットルは飲んでるw+26
-0
-
58. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:45
>>16
硬水お腹壊す+5
-3
-
59. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:47
>>5
美味しく飲みやすいから好きなミネラルウォーターなのに製造中止+29
-0
-
60. 匿名 2020/07/27(月) 23:20:54
>>10
何回も試みたけど無理だった。+38
-0
-
61. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:03
>>46
わかります!
ヨドバシで箱買いしてます+11
-1
-
62. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:04
>>56
間違えた
販売終了でした+3
-0
-
63. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:09
>>31
浮腫がとれるの?
逆に浮腫みそう+2
-1
-
64. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:22
>>30
血が薄まるほどって、どれくらい飲んでましたか?
整体で1.5リットルは飲んで欲しいと言われました+11
-0
-
65. 匿名 2020/07/27(月) 23:21:26
>>57
水毒にならない?
腎臓が大変そう+14
-1
-
66. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:03
>>65
きをつけるわ+4
-0
-
67. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:16
+21
-0
-
68. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:18
食事の前後に大量に飲むと胃液が薄くなり食事しても消化の妨げになるらしいね。
食事の前後30〜40分は飲む量を控えた方がいいみたい。+23
-0
-
69. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:26
>>10
水なのに飲み込み辛いって初めての経験だった
そんな私が一番好きな水がクリスタルガイザー+97
-1
-
70. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:30
>>63
代謝していれば浮腫まないんだよね+9
-0
-
71. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:35
マスクしてたら喉渇くのがはやい
口閉じてても暑いし渇くのかな
保冷袋に入れて水持ち歩いてる+15
-0
-
72. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:52
BRITAで浄水したお水飲んでる。水分だけなら1日に3〜4リットル飲んでるかも。お水以外に水出しほうじ茶も含むけど、飲みすぎじゃない日でもお腹は痛くないけど下痢になる。毎日の事なのできにしてないかな。+13
-0
-
73. 匿名 2020/07/27(月) 23:22:56
美容にはシリカ水が良いよ+14
-0
-
74. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:06
おすすめのお水ありますか?
+7
-1
-
75. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:06
>>48
体重の変動?ってどうなんですか?
+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:24
>>66
あら素直で素敵な方(*^^*)+8
-0
-
77. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:26
>>64
職場で1リットル
家では多分2リットルくらい飲んでると思う+4
-2
-
78. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:38
>>5
水の中でダントツ好き
味もだけどボトルの形状とか固さとか飲み口の広さとかもトータルで見て一番好き+62
-1
-
79. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:44
水ガブガブ飲みすぎてるせいかめちゃくちゃ汗出る
最低600mlのペットボトル3本か4本飲む
それプラスウォーターサーバーの水も大量に飲んでる+18
-2
-
80. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:48
>>5
>>8
これ見るとボルヴィックトピまだ?ってトピ荒らししてたおばさん思い出すな+25
-1
-
81. 匿名 2020/07/27(月) 23:23:56
>>46
わかる+11
-0
-
82. 匿名 2020/07/27(月) 23:24:10
>>25
寝る前は麦茶がよいらしい+29
-0
-
83. 匿名 2020/07/27(月) 23:24:39
>>71
喉っていうか口の中の乾きがやばいw
歯と上唇が引っ付いてる感覚になるw+6
-0
-
84. 匿名 2020/07/27(月) 23:24:53
暑いからコープで炭酸水箱買いして飲んでる。
1日2、3本プラス麦茶ガブガブ。
昔から水分よく取ってますが、便秘したことない。むしろ朝から2-3回出る!+13
-0
-
85. 匿名 2020/07/27(月) 23:25:00
>>28
ワンさん?
中国人か‥+16
-1
-
86. 匿名 2020/07/27(月) 23:26:36
手越が水5リットル飲むんだよね
体動かしてれば体に良いのかな?+5
-1
-
87. 匿名 2020/07/27(月) 23:26:58
>>28
冷たい水は一気に飲むとお腹緩くなる時ある。私は少しずつ飲むようにしてるよ。
パンツはもう捨てよう。+25
-0
-
88. 匿名 2020/07/27(月) 23:27:34
ベッドサイドに500のペットボトルを置いてある。トイレで起きてのどカラカラで少し飲んでまた寝ます。飲み物ないと不安になるから最近はお水か麦茶を200の小さい水筒に入れて持ち歩いてる私は水中毒だと思ってる。+13
-0
-
89. 匿名 2020/07/27(月) 23:27:50
>>3
2リットルも飲めないw+46
-2
-
90. 匿名 2020/07/27(月) 23:28:02
水分て意味なら冷茶にして2リットルくらい
たまにお腹壊す+3
-0
-
91. 匿名 2020/07/27(月) 23:28:20
私1日に水分全部合わせても500も飲んでないんだけど快便というか軟便気味のが1日に2回以上は出る
美容のために2L頑張って飲もうとしてたんだけど体質的にヤバイかな?
それとも逆に水分補給した方がいいかな?
正直お腹はかなり弱い
+5
-0
-
92. 匿名 2020/07/27(月) 23:28:29
>>1
ニキビ酷い子プロアクティブしてたよ~+1
-4
-
93. 匿名 2020/07/27(月) 23:28:38
>>10
わー!画像見るだけで頭痛がするのに……
載せたのね…+5
-12
-
94. 匿名 2020/07/27(月) 23:30:07
6月末頃に整体に行ったら浮腫んでるから水飲んで!と言われて毎日1.5ℓ目標に飲んでます。
元々太っていたせいもありますが1ヶ月ほどで3キロ痩せました。
初めは飲みにくかったですが、いろはすのレモンや南アルプス天然水クリアレモンなら続けやすいです。+5
-3
-
95. 匿名 2020/07/27(月) 23:30:23
お通じがいいよ
ずーっと習慣で一日2リットルくらい飲んでるけど毎日快便+4
-0
-
96. 匿名 2020/07/27(月) 23:30:29
>>5
一番飲みやすくて好きでした+9
-0
-
97. 匿名 2020/07/27(月) 23:31:15
>>10
目の前にある。ゴクゴク飲めない…+5
-0
-
98. 匿名 2020/07/27(月) 23:33:01
>>28
ドンマイ王さん+4
-0
-
99. 匿名 2020/07/27(月) 23:33:08
>>10
硬くてマズいよね。
キリンの水とミネラル錠剤飲んだ方が
美味しいし安いと気付いた+52
-0
-
100. 匿名 2020/07/27(月) 23:33:10
>>2
綺麗な水ってどういうこと?水道水かペットボトルのミネラルウォーターの違い?+52
-0
-
101. 匿名 2020/07/27(月) 23:33:30
家にウォーターサーバーがあるので500ml入るタンブラーに入れて2.3ℓは飲んでるよ!
お通じが良くなるし肌もニキビが出来にくかったりくすみが取れたりして私は続けてる!もう1年くらいその生活だけど不調はないよ(^^)+4
-1
-
102. 匿名 2020/07/27(月) 23:34:06
>>3
余分な分を排出するから、それにエネルギーを使ってしまうらしい。+5
-0
-
103. 匿名 2020/07/27(月) 23:35:09
エビアンが好き。便秘が少しだけマシになる。+7
-0
-
104. 匿名 2020/07/27(月) 23:35:37
>>37
常温が良いんだよね
夏だから冷たいの飲みたいけどw+7
-0
-
105. 匿名 2020/07/27(月) 23:36:28
>>10
常温で飲んでたよ。
慣れれば、ごくごくいける。
飲んでた時は痩せたよ。
箱買いして会社に置いてて、1.5リットルを1日に1本飲むペースだった。
あ、家でも飲んでたからもっとかな。
お腹すいたら間食代わりにごくごく。+29
-5
-
106. 匿名 2020/07/27(月) 23:36:48
最近テレビか何かで体重落とすために水を1日12リットル飲んでたって言ってた人がいてびっくりした。水中毒にならなかったのかと心配になった。
誰だったかなぁ思い出せない、男性で俳優さんだったような+9
-0
-
107. 匿名 2020/07/27(月) 23:36:59
>>80
わかる。そのわりに内容薄かった記憶がする。+4
-0
-
108. 匿名 2020/07/27(月) 23:37:06
>>94
糖分入ってるのだと糖尿病になる危険があるから、フレーバーウォーターを選ぶにも無糖のをね!+5
-0
-
109. 匿名 2020/07/27(月) 23:38:10
>>85
オウと読みます。+0
-1
-
110. 匿名 2020/07/27(月) 23:38:26
2リットルちょっと毎日飲んでると思うけど
何にも変化ないよ
妊婦だし便秘だし
妊娠する前から飲んでたけど変化ない+3
-0
-
111. 匿名 2020/07/27(月) 23:39:32
>>11
私1日カップ二杯くらいしかお水飲めないけど昔から超快便だよ!1日2回出る!!+15
-0
-
112. 匿名 2020/07/27(月) 23:39:55
>>10
私これ飲んでて胃が痛くなって胃腸科に行ったから怖くてそれから飲めなくなった。
沢山飲むなら普通のお水の方が良いよ。+26
-1
-
113. 匿名 2020/07/27(月) 23:40:35
2リットル
+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/27(月) 23:42:13
>>93
しらんがなw+24
-0
-
115. 匿名 2020/07/27(月) 23:43:33
>>10
エビアンは大丈夫なのにコントレックスは無理だった+29
-1
-
116. 匿名 2020/07/27(月) 23:44:05
>>23
私も 元々水分とらないほいだったけど、いつからか体が欲しがるから1~3くらい飲んでるだろうけど 水太りでパンパン 飲んだらすぐ出るときとちょっとしか出ない時あるし+5
-0
-
117. 匿名 2020/07/27(月) 23:44:11
>>11
ヨーグルトを毎日欠かさず食べるのと水2リットル飲む生活をしてたら毎日出るようになりました!+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/27(月) 23:44:37
アマゾンで適当に水まとめ買いしてるのですが
みなさんおすすめとかありますか?+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/27(月) 23:46:37
>>10
マグネシウムの成分多めだよね+18
-0
-
120. 匿名 2020/07/27(月) 23:47:35
>>72
質問ごめんなさい、私もbritaを買ってみたいと思ってるんですが味に癖などありませんか?+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/27(月) 23:48:09
>>115
私はむしろ逆でエビアンはダメだけどコントレックスは好き。+4
-3
-
122. 匿名 2020/07/27(月) 23:48:35
>>118
私はエビアンかボルビックが好きです。
でも2リットルで買うなら南アルプスの天然水がお手頃かも?+13
-0
-
123. 匿名 2020/07/27(月) 23:49:45
一日2リットルくらい飲んでます
明らかにコロナ太りしてるので水飲んで食欲紛らわせてる
飽きたら炭酸水にしてジュース飲んだ気になってる+5
-0
-
124. 匿名 2020/07/27(月) 23:52:34
ペットボトルで冷たくしたら駄目なんだよね
+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/27(月) 23:53:22
>>5
ヴォル子思い出したwwwwトピ立たなくて必死だったのwwwwz+6
-0
-
126. 匿名 2020/07/27(月) 23:55:17
>>5
「ボルヴィック」が年内で出荷終了 販売伸びずgirlschannel.net「ボルヴィック」が年内で出荷終了 販売伸びず ボルヴィックの昨年の国内販売数量は451万箱(24本換算)で、キリンビバレッジのミネラルウオーター販売数量の約1割を占めるにとどまっていた。 ええっ、好きだったのに…!!「ボルヴィック」が年内で出荷...
これこれ。+12
-0
-
127. 匿名 2020/07/28(火) 00:00:10
>>104
強者!
私はまだ冷えてないと1本飲み切るのきつい+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/28(火) 00:02:08
>>122
ありがとうございます!
次エビアンとボルビックみてみます!+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/28(火) 00:02:51
>>11
水分を取ると言うより
硬水を飲むとかなり緩くなり毎日出るようになった。
+2
-0
-
130. 匿名 2020/07/28(火) 00:07:06
>>43
私も夜にオリーブオイル摂取すると翌日の朝結構快便。ボスコのじゃなくて、ちょい高めのオイル使ってます。
生野菜にオリーブオイルかけてビネガーちょっと垂らして、ピンクソルトがりがり掛けて食べると美味しいし、翌日スッキリ。
あと、夜にストレッチポールの上に寝てリラックスしたりお腹の筋肉緩めたりしとくと、翌日相乗効果でよりたくさん出る。+8
-0
-
131. 匿名 2020/07/28(火) 00:07:53
いつも片手にコントレックス持って「私、水分取らないと気持ち悪くなっちゃうの」と会うたびに謎のアピールをしてくる人がいるけど、全然きれいじゃないし、私には浮腫んでいるように見える。+20
-1
-
132. 匿名 2020/07/28(火) 00:08:00
体が水を求めてる時はグイグイ飲めるけど、体が水を求めてない時は何だか喉が受け付けないよね笑+18
-0
-
133. 匿名 2020/07/28(火) 00:10:16
>>1
youtubeで水を飲んだら体調が良くなった等の動画があるよ。
見せみて!+1
-2
-
134. 匿名 2020/07/28(火) 00:11:27
>>108さん
コメントありがとうございます。
飲んでるのはこれです!
いろはすのレモンでもスパークリングだと加糖なんですよね…+7
-0
-
135. 匿名 2020/07/28(火) 00:12:26
>>117
同じ発酵物なら日本人には味噌汁やぬか漬けの方が体質に合うともいうね。+6
-1
-
136. 匿名 2020/07/28(火) 00:13:17
>>38
永瀬くん出ている番組やドラマも知ってるからね。
アンチなのかファンなのかどっちかわからない、、+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/28(火) 00:17:11
500ペットを24×12ケース貰っちゃったから、毎日飲んでたら水以外の水分が口から受け付けなくなった事がある。
飲みすぎて飲めないみたく口がつむる感じ。+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/28(火) 00:18:51
「あなためちゃくちゃ水分摂るし雨女だから龍がついてんの?」って言われて最初意味がわからなかった+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/28(火) 00:19:13
水めっちゃ飲むけど、夜中にトイレ3回くらい起きる……+6
-0
-
140. 匿名 2020/07/28(火) 00:19:36
>>129
合ってないだけ+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/28(火) 00:20:15
みんなすごい!!
やっぱり水分って大事なんですね…。
私仕事場の自販機で500mlの水毎日買ってるんだけど、生産性問われる仕事だから飲むの忘れること多くて出社から退社までの時間ペットボトル半分すら飲んでない…。明日から意識して飲んでみる。+8
-1
-
142. 匿名 2020/07/28(火) 00:24:04
>>140
便秘目的なら試してみてもいいんじゃない?
まぁ日本人には硬水は合わないみたいだけど+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/28(火) 00:25:28
今の時期だと水は2リットルは飲む+2
-1
-
144. 匿名 2020/07/28(火) 00:28:24
ダイエットのため、コントレクス1500mlをAmazonで大量に買って1日1本飲んでるよ!
お通じ最高!
あとこれ、利尿作用もおかしいけどテレワーク中だから大丈夫。今のうち毒だしとストレッチで痩せます!+5
-2
-
145. 匿名 2020/07/28(火) 00:28:45
>>1
過剰に水分とるのはよくないよ+8
-0
-
146. 匿名 2020/07/28(火) 00:31:46
水たくさん飲むの拷問だよ
むくみがひどくなっただけ+3
-2
-
147. 匿名 2020/07/28(火) 00:36:38
痩せたいよ〜+1
-1
-
148. 匿名 2020/07/28(火) 00:39:56
>>93
私もこれ飲んだ時頭痛がしました!
普段頭痛とか全然ないから不安になったけど、思い当たる原因がこれしかなかった。+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/28(火) 00:41:36
西城秀樹さんは、は最初に脳梗塞になってから、水分補給を心掛けるようにしたみたいだけど、
やはりなってしまう前の予防が大事なのかもしれません。+8
-0
-
150. 匿名 2020/07/28(火) 00:46:53
>>135
確かに聞きますね!ただ毎日味噌汁を作るのが億劫でインスタントで良いのか悩んでます…ぬか床つける根性もないし私の美意識が低すぎるのかもしれません…+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/28(火) 00:46:57
これ飲むと便秘がすぐ治る。むしろ下る。
なんでだろ?+2
-0
-
152. 匿名 2020/07/28(火) 00:47:08
オシッコの、黄色が
しっかり目になってきたら要注意
(汚いけど)茶色になったら
危険信号!
即、500ml以上の水を飲むべき+17
-0
-
153. 匿名 2020/07/28(火) 00:47:36
>>150
私もです笑+1
-0
-
154. 匿名 2020/07/28(火) 00:48:10
>>141
私は2リットル目標で毎日飲み続けてたら約1ヶ月、ようやく無理なく飲めるようになりました。当初は1リットルすらキツかったです。+4
-0
-
155. 匿名 2020/07/28(火) 00:48:38
>>151
硬水だからかな?+0
-0
-
156. 匿名 2020/07/28(火) 00:51:00
>>10
知り合いの病院勤務の検査技師が
この水を実際に調べてみたら
菌が凄いから飲まない方がいいと言ってたよ‥+44
-4
-
157. 匿名 2020/07/28(火) 00:51:08
トイレ行く回数が本当にめちゃくちゃ増えてめんどくさくなった笑笑 肌の調子は変わらないけど、代謝はもっと良くなった気がするけどそれ以外は本当何も変わらない笑+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/28(火) 00:52:30
>>26
小豆茶、どこのを飲んでますか?
美味しくないイメージで、飲みたいんだけど買うのに躊躇してる+2
-0
-
159. 匿名 2020/07/28(火) 01:01:04
2L以上飲むようにして2年。
20代から腎機能悪くてBUNとクレアチニンが正常値の上限ギリギリでだったのが、40代にして正常範囲の真ん中におさまった。
と同時にふくらはぎがむくみやすくて、毎日着圧ストッキング履かないと夕方パンパンにむくんでいたが、それも治っちゃった。
今までは殆ど水摂らず朝1回トイレ行くと夕方までトイレ行かないという状態が続いてたのに、今は夕方までに5,6回は行く。
体が排泄を覚えて、飲んだら出すという正常なサイクルになったんだろうね。
あとお酒飲むときは事前に大量に水飲むと、体に水分が行き渡りアルコールが薄まるから、悪酔いしなくなるね。
お酒飲んでるときもお水と交互に飲むからいくら飲んでも全然酔わなくてイイよ。+15
-0
-
160. 匿名 2020/07/28(火) 01:06:28
1日コーヒー3杯、お水1リットル程度でも普通に便秘ですし、尿の回数だけ多い。+4
-0
-
161. 匿名 2020/07/28(火) 01:09:11
味の無い飲み物が苦手で今、暑いので果物酢を入れて2リットル飲んでるのはお水沢山飲んでるうちに入ります?+3
-0
-
162. 匿名 2020/07/28(火) 01:10:05
余裕で3リットルとか飲んでます。肌は荒れないですね。そして快便。くらいかな?デメリットは、飲みすぎるとせっかくの体内の塩分とかが薄くなる感じがするからか、味がついた飲み物や食べ物が欲しくなること。+6
-0
-
163. 匿名 2020/07/28(火) 01:10:26
>>10
数年に一度チャレンジした。
口に入れた瞬間にマーライオンみたいに出ちゃうくらい無理だった+8
-0
-
164. 匿名 2020/07/28(火) 01:13:29
>>120
家は井戸水なのでBRITAに変えたから味が激的変わった!とはなりませんでした。姉から勧められて購入しましたが都内のお水でカルキ臭はなかったです。意外に大きいので冷蔵庫に入れるならサイズを気にしてからの方が良いかも知れません(o^^o)+2
-0
-
165. 匿名 2020/07/28(火) 01:20:35
>>10
そんなに不味いの?
飲んだことないから買ってみよw+4
-0
-
166. 匿名 2020/07/28(火) 01:21:10
>>151
マグネシウムじゃない?
酸化マグネシウムは下剤として使われる+5
-0
-
167. 匿名 2020/07/28(火) 01:21:39
>>11
あまり飲まないんだけど先週パート先の扇風機がキツくて人工の風に弱いために咳が出そうになりました。今のご時世咳も気軽にやれないために水をグビグビ飲みました。そしてその後1時間も経たないうちに…太く長い💩が洋式の水たまりの中で輪を描いておりました…。
+3
-7
-
168. 匿名 2020/07/28(火) 01:23:56
>>120
味ですが癖などは感じなかったです!結構早く浄水されるのでお水飲む方には良いと思いますよ〜(o^^o)+3
-0
-
169. 匿名 2020/07/28(火) 01:24:09
>>160
コーヒーはカフェイン多いしカリウム多いから水と比べられないでしょ+3
-0
-
170. 匿名 2020/07/28(火) 01:31:40
>>10
これはまずいよね!
でもその分健康によかったりするの?+1
-0
-
171. 匿名 2020/07/28(火) 01:33:21
>>160
私は逆にコーヒー飲んだらすぐに💩したくなるw+2
-0
-
172. 匿名 2020/07/28(火) 01:33:21
>>28
余計なこと言わんでええ!と突っ込もうとしたら王さんでしたかwwww+3
-0
-
173. 匿名 2020/07/28(火) 01:34:39
最近起きるとすごくだるかったんだけど、
睡眠の前後に水飲むようにしたら改善された。
寝てる間に汗かいてたみたい。+1
-0
-
174. 匿名 2020/07/28(火) 01:50:56
クリスタルガイザー常温で1日2~3リットル飲んでます。暑い日は冷蔵庫で冷やしたものと常温のものを半々に割って飲んでます。原因は鼻の病気を持っていて鼻の乾燥→喉の乾きになるため欠かせません。快便で痩せ型肌も綺麗に保てています。ただ「水中毒」というワードを知ってから少し怖いです+2
-1
-
175. 匿名 2020/07/28(火) 01:53:41
毎日1リットルくらいしか水分取ってません。
やばいかな?+1
-0
-
176. 匿名 2020/07/28(火) 01:57:46
>>11
快便というかくだってるw+1
-0
-
177. 匿名 2020/07/28(火) 02:00:13
>>46
病みつきになる
この味が好きなんだよー+5
-2
-
178. 匿名 2020/07/28(火) 02:11:14
>>5
悲しい好きなのに。
+2
-0
-
179. 匿名 2020/07/28(火) 02:13:56
脱水や膀胱炎になりやすいから、水分多く取るようになったけど、ストレスや緊張した時にすごい喉が乾く。
無理せずに2リットル以上は飲んでると思う。
昔は便秘だったけど、自律神経いかれてから下痢期を経て、ここ数年は快便。
ニキビは生理とかでちょこちょこ出来るけど、基本的には肌キレイな方で、若く見られる。
でも乾燥肌w
ずっと身体動かす仕事してたけど、2月からのんびりしてるから、健康的に身体動かしたい。+5
-0
-
180. 匿名 2020/07/28(火) 02:24:10
>>152
そうなの?
色が出たほうが安心する+0
-4
-
181. 匿名 2020/07/28(火) 02:35:18
毎日2L飲んでるよー!
吹き出物とかは出来にくくなったかな?
あと肌にハリがでたような?
みなさんも言ってる通りトイレは近くなる!笑+4
-0
-
182. 匿名 2020/07/28(火) 03:19:35
>>63
水分不足だと逆に身体中の水分を留めようとするから浮腫むんだよ。血流が悪くもなるから浮腫む。+13
-0
-
183. 匿名 2020/07/28(火) 03:24:14
食事にも水分含まれてるから
実際にはそんなに飲まなくて良いとテレビで観てから
飲む量減らしたよ+1
-0
-
184. 匿名 2020/07/28(火) 03:27:37
>>21
トイレに行きたくなるのが嫌で、たくさん飲みたいけど我慢してる…。職場のトイレが遠いし、トイレに行ったっていうのが分かっちゃうのが嫌だから。+32
-0
-
185. 匿名 2020/07/28(火) 03:46:34
家族みんなでお水を飲む量が増えたのに
冷蔵庫が小さくて冷やすのが追いつかないので、
定期契約のウォーターサーバーでおすすめがあればぜひ教えてください。
+1
-0
-
186. 匿名 2020/07/28(火) 04:18:27
>>18
もう遊んでるでしょー!
絶妙な切り方。みっけー!+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/28(火) 04:22:59
>>164
ご丁寧にありがとうございます!
冷蔵庫がそんなに大きくないのとサイトを見てみたら結構な種類があることにびっくりしました。
よーく吟味して購入しようと思います!+0
-1
-
188. 匿名 2020/07/28(火) 04:24:22
>>168
丁寧にありがとうございます!
水はよく買って飲むのでずっと気になってはいたんですが周りに使ってる人がいなくてなかなか手を出さずにいました。
購入してみようと思います!+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/28(火) 04:26:37
>>3
よく聞くけど
毎日そんなに飲める~?
私1ℓすら無理なんだけど……
+21
-2
-
190. 匿名 2020/07/28(火) 04:37:12
水太りする+0
-1
-
191. 匿名 2020/07/28(火) 04:38:21
>>17
深キョンがダイエットでやってたらしいです+0
-2
-
192. 匿名 2020/07/28(火) 04:38:51
氷なし
常温がいいみたい+0
-0
-
193. 匿名 2020/07/28(火) 05:10:45
>>46
のど越しがたまんない!
飲みたいけど高いから何年も飲んでない…
まぁ田舎だから水おいしいんだけど
飲みたいな。+3
-1
-
194. 匿名 2020/07/28(火) 05:15:16
私、ただ単にお茶を沸かすの面倒で水飲んでる。
普通に1日2リットルは飲んでるけど
便秘だし、浮腫むし、痩せないよ?+1
-1
-
195. 匿名 2020/07/28(火) 06:06:56
コロナが流行ってから緑茶ばかり飲んでる
うがいも緑茶
水に戻りたい+4
-0
-
196. 匿名 2020/07/28(火) 06:41:35
何かで水を飲んでも直ぐに代謝・排泄される訳ではなくて約1ヶ月で体外に出ていくっていうのを
知ってから水を多く飲むようになりました!
意外と体の中よどんてるのかな?(;´Д`)
+6
-0
-
197. 匿名 2020/07/28(火) 07:07:25
>>154
飲みなれないと難しいですかね('ロ' )
+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/28(火) 07:07:49
芸能人の方が一日6リットル飲むと言っていてビックリした記憶がある
私は1〜3リットルを目安に飲むように頑張ってる+4
-0
-
199. 匿名 2020/07/28(火) 07:25:29
>>46
私もこれなら2リットル軽く飲めます。
むしろお腹たぷたぷにならない。+4
-1
-
200. 匿名 2020/07/28(火) 07:36:24
たくさん飲んでる!でもそのせいで胃が大きくなってる気がする。食べられる量も増えてしまったというか…+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/28(火) 07:45:15
>>112
結構スキで普通に飲んでたところに
急性胃腸炎で入院
飲み水自由でコントレックス持ち込んだら
成分に問題ありでダメ出しが出たw+12
-1
-
202. 匿名 2020/07/28(火) 07:54:10
>>2
何をもって綺麗と言う?
水道水も綺麗だけど。+45
-2
-
203. 匿名 2020/07/28(火) 07:56:47
>>21
私も水を意識して飲む様になってからトイレが近くなった。
夜は一度もトイレで目が覚めなかったのに、今は2回位トイレで目が覚める。+18
-0
-
204. 匿名 2020/07/28(火) 07:58:45
>>11
毎日1.5リットルは飲んでる者です
便意で目覚めるほど快便です
多いと一日3回(寝起きと昼夕食後
ですが、水飲む前から快便です!!!笑+6
-1
-
205. 匿名 2020/07/28(火) 08:13:58
運動するから2、3リットル飲んでるよ
便秘は全くない
+2
-1
-
206. 匿名 2020/07/28(火) 08:15:10
>>1
毎日1.5〜2リットルの常温のお水を飲み出して2ヶ月くらい経ちました。浮腫みにくくはなったかなー?という感じで、あとは肌荒れが少なくなったと思います。お水を飲んでいる効果なのかは分かりませんが、スキンケアは特に変えていないので…
すでに出ていますが、トイレはものすごく近くなります!+6
-0
-
207. 匿名 2020/07/28(火) 08:15:36
>>10
硬水は飲み過ぎ注意+4
-0
-
208. 匿名 2020/07/28(火) 08:32:52
>>3
よく2Lって言うけど、食事からの水分摂取もあるから2Lまで飲まなくていいってテレビで医者が言ってたよ+21
-1
-
209. 匿名 2020/07/28(火) 08:40:37
>>80
それなw+2
-1
-
210. 匿名 2020/07/28(火) 08:51:01
>>2
えー水道水はダメ?
きれいでおいしいよ?+33
-2
-
211. 匿名 2020/07/28(火) 09:10:47
水道水でもOK?普通に飲んでたけど…+2
-0
-
212. 匿名 2020/07/28(火) 09:14:20
>>3
みんな2リットル飲めないんだ…
私常に水がないとダメで、ランチで500mlとかちょっと出かけるだけでも500持っていってるからたぶん3リットルくらい飲んでるかも
そのせいか足のむくみがひどいんだよね
排出できてないってことかな+27
-2
-
213. 匿名 2020/07/28(火) 09:21:28
>>158
これです!
ナチュラルローソンにあるらしいけど近所にないのでネットで購入してます
中国産小豆使用と国産小豆使用でパッケージ分けてるとか+1
-1
-
214. 匿名 2020/07/28(火) 09:39:09
効果ある人とない人の違いは何だろう…?+2
-0
-
215. 匿名 2020/07/28(火) 09:57:59
>>214
たぶん水だけじゃだめなんだよね、結局
バランスがいい食事と適度な運動も必要+4
-1
-
216. 匿名 2020/07/28(火) 10:09:48
>>11
水をこまめに飲むのはもちろん、食事からの水分も重要だよ。
身体に吸収されやすいから。
お水ごくごく一気に飲んじゃうと、身体が余分な水分と思ってすぐ尿に変わってしまうから水分量多い野菜とか果物とか汁物でも補ってね。+8
-0
-
217. 匿名 2020/07/28(火) 10:13:17
>>213
ありがとうございます!
早速ネットで探してみます。+0
-0
-
218. 匿名 2020/07/28(火) 10:21:36
>>1
食事の前にコップ2杯の水を飲むと、月2キロ痩せると言うのでやってみた。
確かに痩せるけど、とっても大変だったので今はコップ1杯にしてる。
朝だけ2杯。便秘はしなくなった。
160cm/50kg→48kg
+4
-0
-
219. 匿名 2020/07/28(火) 10:22:54
>>156
え、何の菌…?+18
-0
-
220. 匿名 2020/07/28(火) 10:26:52
>>11
快便ですよ。
朝はコップに2杯のお水の後、朝食の時にコーヒー1杯飲んでます。
+2
-0
-
221. 匿名 2020/07/28(火) 10:28:32
>>3
3リットルくらい飲んでた友達は水中毒になったわ。
難しいねー。+8
-1
-
222. 匿名 2020/07/28(火) 10:29:14
整体の先生が毎日2リットル見ず飲んでました。そのせいかはわかりませんが、お肌がツヤツヤしてました+2
-0
-
223. 匿名 2020/07/28(火) 10:31:51
>>159
だってさ、酔いたくて飲んでるんだぁ!!+3
-0
-
224. 匿名 2020/07/28(火) 10:34:38
>>211
私も水道水、浄水器通しただけののやつ。
ミネラルはサプリでとるしいいんじゃん!+3
-0
-
225. 匿名 2020/07/28(火) 10:36:13
私も先週から始めています!
今までは水は一切飲まず、コーヒー(ブラック)を一日15杯位飲んでいたので水分は十分だと思っていたのですが、少し良い浄水器を買ったことがきっかけでコーヒー断ちをして水のみに変えました。
肌がどうとか、痩せたなどは無いですが、なぜかものすごく快眠できるようになりました!
同じような方いらっしゃいませんか?+4
-1
-
226. 匿名 2020/07/28(火) 10:55:36
一日1.5から2ℓは飲んでるかな。
仕事中も常に水飲んでるから1時間に1回は必ずお手洗い行く。
昔から便秘で4日に一回とか普通だったけど、水沢山飲む習慣がついてからは毎日~1日置きが普通になった。
+3
-0
-
227. 匿名 2020/07/28(火) 10:56:10
>>208
夏バテであんまり食べない人は、食事からの水分取れてないから普段より
飲まないといけないんだよね。
高齢者とかは気をつけないと、家でも脱水症状になったりするから怖い~。+6
-0
-
228. 匿名 2020/07/28(火) 10:59:40
私は水素水飲んでる!
快便!+2
-1
-
229. 匿名 2020/07/28(火) 11:12:34
>>11
水も沢山飲むし、バナナは食べるし、ヨーグルトも毎朝食べてるけど超がつく程便秘www+7
-0
-
230. 匿名 2020/07/28(火) 11:38:59
普段あまり水分取らなかったんだけどダイエット始めたのもあって水を2リットル飲んでみた
その日からなぜか体が異様に怠くて、頭痛がしたりで日中横になることも
おかしいなぁと思って調べてみたら水中毒だった
普段の3倍位を一気に摂取したらそりゃからだおかしくなるよなぁと
あまり摂りすぎもよくないと思う+2
-0
-
231. 匿名 2020/07/28(火) 12:14:02
漢方のお店では冷やすから水をたくさん飲むのは駄目と言われるんだよね+1
-0
-
232. 匿名 2020/07/28(火) 12:42:08
今お茶ばっかり飲んでるんだけど水に変えようかなと考えてるところだったからこのトピ参考になります
水のほうが飲みやすそうで…。+1
-0
-
233. 匿名 2020/07/28(火) 13:09:31
>>5
別にこの水にこだわってないけど、誰かのせいで嫌な印象の残り方しちゃったよ+1
-0
-
234. 匿名 2020/07/28(火) 13:13:52
>>1
数ヶ月前から飲み始めたけど特になにも変わらない
ただトイレの回数が異常に増えたw+2
-0
-
235. 匿名 2020/07/28(火) 13:14:47
>>11
飲まなくても超快便だから関係なさそう+1
-0
-
236. 匿名 2020/07/28(火) 13:15:32
>>28
サラッとカミングアウト2こもしてるけど大丈夫?+0
-0
-
237. 匿名 2020/07/28(火) 13:44:50
>>180
逆です!間違いです!
+0
-0
-
238. 匿名 2020/07/28(火) 14:07:25
>>112
私は腎盂炎になりました。友達に知り合いでこれ飲んで尿管結石なった人3人知ってるからやめたがいいよーと言われたのですが毎日大きいボトルを1本飲んでました。石ができやすい人とか腎臓の弱い人は成分をしっかり確認して飲むのをおすすめします^_^もちろん合う人には合うと思います^_^+6
-0
-
239. 匿名 2020/07/28(火) 14:26:16
>>218
それをするなら、白湯に変えたほうが良いよ♪ 水でも良いけど、ダイエット効果は白湯の方が効き目が有るよ♪+1
-0
-
240. 匿名 2020/07/28(火) 14:45:43
>>10
コントレックスは硬水
エビアンが中硬水
日本の水や天然水、ボルビックやクリスタルガイザーは軟水
もともとは軟水で育ってるから合わない人もいるよね。
硬水は胃腸に負担がかかるから飲み過ぎ注意。+7
-0
-
241. 匿名 2020/07/28(火) 14:51:05
>>238
硬水はミネラルが多いから結石になりそうだけど、結石はシュウ酸カルシウムが原因だから、シュウ酸の吸収を抑えてくれる硬水はむしろいいんだよ。+1
-0
-
242. 匿名 2020/07/28(火) 14:53:53
>>1
わたしも頑張って飲もうと試みたんですが、
なぜか、水を飲む頻度を増やすと気持ち悪くなってしまい、断念しました。
お茶ではならないのに、なぜだろ🙄+1
-0
-
243. 匿名 2020/07/28(火) 15:38:05
水道水もしくはポットのお湯を2、3リットル飲んでます。
本当はもっと飲みたいけど気をつけてる。
名古屋のお水は美味しいよ。
お水を気にするようになって、165センチだけど46キロになった。+3
-0
-
244. 匿名 2020/07/28(火) 16:12:42
>>48
水中毒の意味間違えてない??
水好きで飲むことは水中毒ではないです。
おばかさん+7
-1
-
245. 匿名 2020/07/28(火) 16:14:20
>>3
私は体質的に「熱と水が溜ま」って体調を崩しやすいので、水を沢山飲むやつは逆に美容にも悪いです(漢方で言う「湿熱」にあたるらしい)
体質により合う・合わないあるっていうのを無視して盲信すると健康を損なう場合もあるから、実行する人はその辺のことも気に留めておいて欲しいなって思います(老婆心)+5
-0
-
246. 匿名 2020/07/28(火) 16:14:32
水中毒の意味わかってないおばかさんのために貼っとくね。
恥ずかしいからぐぐれよ+0
-3
-
247. 匿名 2020/07/28(火) 17:24:46
>>72
私も最近ブリタ買って水飲んでます。
大量のペットボトルのゴミが地味にストレスだったから本当に買って良かった。+2
-0
-
248. 匿名 2020/07/28(火) 18:56:36
元々代謝が良くて、何も考えなくても2リットル弱は飲んでるけど、田中みな実が3リットル飲んでると聞き、試してみたけど、昼のトイレは近くなるし、夜の足首の浮腫み方が凄かった。
頑張ってマッサージして流して寝たけどトイレに起きる。
翌日はトイレに起きないように、いつもよりゆっくり湯船に使ったけど、マッサージしなかったら、翌朝足の浮腫みが取れてない。
3リットルも身体が必要としてないことが解った。
あの小さく華奢な身体で3リットルはちょっと怪しんでいる。+2
-0
-
249. 匿名 2020/07/28(火) 19:25:16
>>40
なおかつ、ビタミンCが入ってないのを選ぶ
六条大麦とか、セブンのとか+0
-0
-
250. 匿名 2020/07/28(火) 19:36:47
>>11
とにかくビオフェルミン飲んで!
妊娠、出産後ひっどい便秘が慢性的に続いたけど
ビオフェルミン飲んだらほんとに綺麗な快便になったよ!!
バナナもヨーグルトも野菜も納豆も水もやりながらひどい便秘だったのに
ビオフェルミン飲んだらほんとに快便になった!!
+0
-0
-
251. 匿名 2020/07/28(火) 20:46:30
アトピーで肌が荒れやすく、便秘ぎみ。ずっと紅茶や緑茶ばかりだったけど、水じゃないと水分補給にならないと何かで読んで、一日500ml×2本飲むようになって2か月くらい。
肌荒れが治って調子いいです!便秘もちょっとマシになってきた感じします。今はお水飲まないと落ち着かない位になりました。ただ、頻尿がさらに頻尿になった(T_T)+3
-2
-
252. 匿名 2020/07/28(火) 20:54:16
>>43
パンにつけるとかじゃだめなのかな?
飲むのは辛い+2
-0
-
253. 匿名 2020/07/28(火) 21:24:12
浄水器トリムイオン水、飲んでます。
飲み水をお茶から水に変えました。
料理で使う水も、浄水器の水を使用。
娘の顎の肌荒れで一年程悩んでいたのですが、
水に変えてから数ヶ月ですっかり綺麗な肌に
戻り、驚きました。
ただ、水は飲み過ぎると体の冷えにもなるので
気をつけてます。ご参考までに〜+0
-0
-
254. 匿名 2020/07/28(火) 22:19:17
もう2年ぐらいずっと水
1日1.5リットルくらい
相変わらず肌は汚い
ジュースは元々飲まなかったけどお茶も味が濃く感じて滅多に飲まなくなった
あと食事の塩分が感じやすくなった気がする
自然と塩分が少ない食事にしたくなるから高血圧の予防に繋がるかな~と思ってる+1
-0
-
255. 匿名 2020/07/28(火) 22:57:48
>>2
一度沸かして冷ましたお水がいいんじゃなかったっけ?+1
-0
-
256. 匿名 2020/07/28(火) 23:02:05
緑茶が大好きで緑茶は1Lは飲んでるんだけど水だけじゃないと意味がないのかな+0
-0
-
257. 匿名 2020/07/28(火) 23:11:30
>>94
浮腫んでるのに水飲んだら更に浮腫むよ。心臓にも負担がかかる。
+0
-2
-
258. 匿名 2020/07/28(火) 23:15:49
硬水、軟水、色々ありますがどの種類飲んでますか?
色々調べた結果悩んでいます。
飲んでも痩せないし便も硬めで結局困ってます( ´~` )悩+0
-0
-
259. 匿名 2020/07/28(火) 23:17:50
昔、vittel好きで飲んでたけど、いつの間にかどこに行っても見かけなくなってしまった…+3
-0
-
260. 匿名 2020/07/29(水) 01:28:49
>>30
血液は一定の濃度を保つようになってますから、何か病気をお持ちでない限りはそこは心配ないと思いますよ☺+1
-0
-
261. 匿名 2020/07/29(水) 02:39:00
>>237
そうなんだね!朝一とか、茶色に近い色とか出て、悪いものが出ていってるなーと安心してた+1
-1
-
262. 匿名 2020/07/29(水) 09:42:17
>>257
私の場合はそれまで水分摂取量が極端に少なく、
余計に水分を溜め込もうとして浮腫がでていたようです。
実際意識的に飲むようにしてからは、
トイレの回数も増え代謝が上がったように感じます。
とくにふくらはぎがスッキリしました。
体重も減りましたし。
飲み方による差など個人差はありますよね。
+1
-0
-
263. 匿名 2020/07/29(水) 10:13:26
>>257
違います。+1
-1
-
264. 匿名 2020/07/29(水) 17:04:10
>>43
私は、オリーブオイルを飲むと耳や喉が痛くなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する