-
1. 匿名 2020/07/26(日) 17:03:35
桃農家の孫からもお願いだ!!
会計前の桃を品定めしたいからと言って、絶対触らないでくれ!!
桃はほんっとに柔肌で、人の体温ですらモノによっては痛む!!
繊毛が生えてて、それが唯一の防御
甘い桃は
●色の濃いもの
●お尻の窪みが大きいもの
●木と繋がってた部分が太いもの
を選ぶんだ!
出典:i.imgur.com
こうやってピンクが多いものが比較的甘い(個体差はもちろんある。)
木の繋がってた部分は下に向けると比較的大丈夫。
桃は積むと桃同士の重さで痛むので、基本並列置き推奨。
少しくらい茶色になってても食べられる。
ただ押されたりして実がじゅわぁ~ってなってるだけ。(人間で言う青痣)
■桃は押さない!!
・桃を指で押していい奴はその桃を即購入する奴だけだ(痛むから)
・スーパーで青果部門で働いている者です 桃は潰されるとそこから痛むので良くて見切りか最悪廃棄です 桃に限らず果物は本当に潰さないで欲しいです
■店頭での選び方のコツ
・桃は表面の点々が多ければ多いほど甘いです!
・千疋屋の店員に「枝側で追熟具合見てください」って言われたけど、なるほど、あれはやわらかくなるという意味だったんですね。甘さが増すわけではないんだ。お勉強になりました!ありがとうございます🥰
■イチオシの桃はこれ!
・私は庭にある白鳳が好きです、果肉がピンクなんですよ、味も良いしたくさんなります😊
・この時期からだと、「川中島白桃」が好きです。あと晩生で、溶質で濃厚な味の「西王母」です。気温が低いので傷みにくいのが嬉しいです。黄桃ですが、マンゴーピーチの別名がぴったりな王貴妃もお勧めです。
(↑ネットの声)+97
-1
-
2. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:49
桃は高いねん+315
-2
-
3. 匿名 2020/07/26(日) 17:04:53
おいしいよね!桃
+304
-1
-
4. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:05
スーパーで桃押してる人見かける率は異常+267
-2
-
5. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:05
そうだよ桃は押しちゃダメなんだよ🍑+153
-1
-
6. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:31
桃とかアボカド、ぐいぐい押してる年配の人沢山いて困る。+202
-3
-
7. 匿名 2020/07/26(日) 17:05:32
本当、桃ってデリケートだよね+152
-0
-
8. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:09
ほんと桃はデリケートよね。
持ち帰る時に卵よりも気を使う。それでもぶつけて茶色くなる…。
でも美味しい!!!+180
-2
-
9. 匿名 2020/07/26(日) 17:06:50
桃って高いのにたまに甘くのないのに当たる。そのショックは大きい+432
-2
-
10. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:26
山梨だから毎日貰い物の桃大量に食べてる+132
-1
-
11. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:30
そもそも買う前の青果に触れる人なんているの?+5
-5
-
12. 匿名 2020/07/26(日) 17:07:50
いい匂いしてるから食べたいけど、高くて買えないよ。野菜だって高いのに‥果物までは無理だわ。+73
-2
-
13. 匿名 2020/07/26(日) 17:08:17
桃は繊細だよね。
イチゴも二段目が見たいからってパックを裏返してみたらダメです。持ち上げて下から覗き込んでね。+66
-1
-
14. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:20
近所のスーパーには、
中国語とベトナム・タイ語で
「桃に絶対に触らないで!!」と貼り紙が何枚もしてある+131
-0
-
15. 匿名 2020/07/26(日) 17:09:36
皮を剥いてる時も、すぐへっこんじゃいそうになる
+11
-1
-
16. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:05
表面の点々てピンクの柄?のこと?+8
-0
-
17. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:13
二個で980円のわたしに取っては高級な桃を買おうと思ったら、隣にいたおばさんが手にとってマスクを外して臭いを嗅いで押してた
こういう人がいると思うと怖くて買えない
+167
-1
-
18. 匿名 2020/07/26(日) 17:12:35
桃の綺麗な剥き方と切り方!高野フルーツパーラーの簡単&おしゃれな方法。 | やまでら くみこ のレシピkumiko-jp.com桃の綺麗な剥き方と切り方!高野フルーツパーラーの簡単&おしゃれな方法。 | やまでら くみこ のレシピやまでら くみこ のレシピ簡単料理の作り方や話題の人気レシピなどを紹介。ホーム料理食材別English観光旅行スマホ・PCサイトマップコンタクト検索 ホーム > 料...
+2
-5
-
19. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:03
触ったらダメってのわかってるから、とりあえず見た目でおいしそうなのを選んでたわ
アタリハズレは五分五分って感じ+19
-1
-
20. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:17
桃は値段から言ってもショーケースに入れるのが妥当w+134
-0
-
21. 匿名 2020/07/26(日) 17:14:22
>>17
うげ〜最悪。
年寄りってとにかく自分で触るよね、
メロンなんかも押してる+129
-0
-
22. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:10
桃だけじゃなくて、魚とかフルーツ押す人いるよね。痛みやすくなるし、営業妨害だよね。+55
-0
-
23. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:23
昨日丁度買って食べたよ!桃大好き、本当美味しい。単なる印象でピンクみが濃い方が甘そうと思ってたけど間違ってはいなかったのか。あと斑点ね。今度買う時は意識して見てみよう+9
-1
-
24. 匿名 2020/07/26(日) 17:15:45
買い物袋に詰めるときにも気を遣うから卵のパックみたいに上の方も固い包装にしてほしい+35
-0
-
25. 匿名 2020/07/26(日) 17:16:53
>>4
みんなやってるよ+3
-52
-
26. 匿名 2020/07/26(日) 17:18:05
いつも桃は、柔らかいあみあみネットに包んだまま、そーっと持って帰ってくるよ。
押したらダメとか、大抵一度くらいは買ってきたやつを うっかりぶつけたりとかで失敗して、わかってるはずなのにね。+19
-0
-
27. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:34
毎年7月になると、山梨県まで箱買いしに行くくらい桃大好きです。今年はコロナ騒動で買いに行くのを諦めました。スーパーの桃で我慢です。美味しい桃の見極め方、勉強になります。+25
-1
-
28. 匿名 2020/07/26(日) 17:19:39
>>7
ここにもデリケートな人いっぱいいるよね+6
-2
-
29. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:15
「人間でいうと青あざ」+6
-0
-
30. 匿名 2020/07/26(日) 17:20:36
>>9
そうなんだよ。
糖度系で測れる筈なのに甘くないやつもたっかい値段とってるのが本当に解せない。+121
-0
-
31. 匿名 2020/07/26(日) 17:21:14
>>25
バカだけだぞ+21
-1
-
32. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:32
さっきスーパーで小さな子が並んでる桃端から順番に押してたな
母親らしき人は見当たらず+17
-2
-
33. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:39
>>9
白ワインとお砂糖で煮たらいいよ
香りも良くて素敵なデザートの出来上がり+17
-1
-
34. 匿名 2020/07/26(日) 17:22:56
>>4
わかる!こないだも40代ぐらいのおばさんと、その友達かな?が5箱ぐらい品定めして、ぐにぐに触ってた。あー。こっちかな?とか言いながらずーっと。
見てて気分がいいものじゃないよね。むしろイライラしてします。けど、本人には言えない…+91
-0
-
35. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:15
>>25
みんなじゃないよ?私はやらない。+11
-0
-
36. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:26
>>32
口の端を摘んでいいいいーってやってやりたいね!+19
-0
-
37. 匿名 2020/07/26(日) 17:23:59
>>34
私思いっきり睨め付けるわ+19
-1
-
38. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:24
>>11
この間スーパーで桃のパックを一つ一つ開けて確認してたオッサンいたよ
桃の産地岡山+5
-2
-
39. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:40
>>10
いいなー。私硬い桃?パリパリ言う桃がすきなんだけど埼玉じゃないんだよね…+61
-0
-
40. 匿名 2020/07/26(日) 17:24:54
桃は少し触っただけで本当すぐ痛むよね。
パート先の某ファミレスでも桃を扱うんだけど下手に触りすぎると茶色くなってお客さんに出せないから超慎重になってる…茶色くても美味しいんだけどねえ😭+7
-0
-
41. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:46
>>21
メロンをその日食べたいときはお尻の所を触らないと食べ頃かどうか分からない+8
-10
-
42. 匿名 2020/07/26(日) 17:25:48
今年は当たりみたいだね
まだ3回しか買ってないけど20個ほど買って全て当たり
外食が買わないのが流れてるのかな+6
-1
-
43. 匿名 2020/07/26(日) 17:26:32
>>41
それは早めに買って自分ちで試してよ+18
-0
-
44. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:06
>>37
私もしました!笑
直接は言えないから視線でアピール!+12
-1
-
45. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:16
>>39
かたい桃たくさんもらえますよー!!
市場に出回るものだと中々無いですよね。+12
-0
-
46. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:23
>>40
そうなったらファミレスさんはどう処理するの?賄い?+2
-0
-
47. 匿名 2020/07/26(日) 17:27:51
犬の糞とかティッシュ越しで触ったから汚くないとか言って手洗いしないおばさんほどベタベタ触るから剥き出しのものは絶対買わないし
洗剤で洗ってから皮剥いて食べる+6
-1
-
48. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:35
>>41
ほら、こういうやつ。
押してみて硬かったら棚に戻して知らん顔ね・・・汚いし、ありえない+9
-1
-
49. 匿名 2020/07/26(日) 17:28:48
>>45
(;o;)羨ましい。母も大好きだから食べさせてあげたいけどこっちくるまでには柔らかい桃にchange🍑してます!美味しいけど硬いの食べたい!!+13
-0
-
50. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:22
甲府のある場所で昔今の時期のパック詰めや仕分けのバイト行ったことがある
傷んでないのを選別したはずがスーパーに届いた時は既に幾つか傷んでるんだよ
それだけデリケート
力入れずに両手で乗せるように持つって教わった
+10
-0
-
51. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:25
>>24
その都度一番上に置くのよ
桃様にはそれくらい気を使わなくちゃ+1
-0
-
52. 匿名 2020/07/26(日) 17:29:53
>>9
むしろその甘くないのが買いたくて
なるべく白くて固そうなの目視で吟味してるw
買うもの以外触らないけどw+7
-0
-
53. 匿名 2020/07/26(日) 17:30:14
>>32
これにマイナスしてる人さあ
何も32さんがやってるわけじゃないのにマイナス押さなくても+2
-4
-
54. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:26
>>24
そういうの買ったことあるけど通気が悪いのか食べようと取り出したらお尻にカビが生えてた+4
-0
-
55. 匿名 2020/07/26(日) 17:31:58
>>4
伊丹十三監督の映画たんぽぽに出てくる、スーパーで桃を押すおばあさん思い出したw+2
-0
-
56. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:07
>>53
嫌な気持ちになったからマイナス押したんだけどダメなの?+4
-1
-
57. 匿名 2020/07/26(日) 17:32:59
>>56
じゃあマイナス押された方は嫌な気持ちにならないわけ?+2
-4
-
58. 匿名 2020/07/26(日) 17:36:23
>>46
賄いにはできないので基本は捨てちゃいます。
貴重な桃なので農家さんごめんなさい…って思いつつ😭
なるべく廃棄出さないように注文を見越して少しずつ剥くようにしてます。+2
-0
-
59. 匿名 2020/07/26(日) 17:37:37
>>31
それなりの大学出てるので馬鹿じゃないですけどね+0
-8
-
60. 匿名 2020/07/26(日) 17:41:12
この間、渋すぎて食べれませんでした…。
桃農家の人は渋いって分かってて売ってるんですか?それともさすがに農家の人でも食べないとわからないものなの?
+3
-1
-
61. 匿名 2020/07/26(日) 17:42:59
押すなよ!
絶対に押すなよ!!+4
-0
-
62. 匿名 2020/07/26(日) 17:43:21
>>4
白桃は収穫時に臨時バイトには触らせないくらい繊細
手で触れるような売り方してる桃は元からB品だよ+4
-6
-
63. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:18
>>58
捨てちゃうんだー( ; ; )
決まりだからしょうがないよね
私は従業員さんのワクワクおやつになると思ってたの+7
-0
-
64. 匿名 2020/07/26(日) 17:44:36
>>37
うわーって顔で見ちゃう+5
-0
-
65. 匿名 2020/07/26(日) 17:47:24
>>9
このトピ見て桃があったのを思い出し食べたけどあまり美味しくなくてがっかりだったよ+4
-0
-
66. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:45
あさまが好きです+0
-0
-
67. 匿名 2020/07/26(日) 17:50:57
>>34
自分が買いたい時にそれ見たら買いたくなくなるよね。
私は優しいので睨むなんてできない。瞬きせずにジッと見つめ続けるわ。+17
-0
-
68. 匿名 2020/07/26(日) 17:52:19
>>38
オッサン全部買えよww+6
-0
-
69. 匿名 2020/07/26(日) 17:54:46
貧乏だから桃缶で甘んじている。年に一度くらいは本物の桃たべたいなぁ。+2
-1
-
70. 匿名 2020/07/26(日) 18:02:41
岡山県民です。
ちょっとトピずれですが桃は毎年箱で大量にもらうので買ったことはありません🍑
あとピオーネやマスカットもよくもらえます。
岡山県民はわりとそういう人多いんじゃないかな?+11
-2
-
71. 匿名 2020/07/26(日) 18:04:49
貴陽というスモモの高級品種も収穫時にブルームと呼ばれる表面に指紋が少しでもつくと等級が落ちます。+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/26(日) 18:06:31
聞いたことのあるブランド名の桃をもらったけど、皮むきやすし、美味しそうに見えたけど、味がうっすかった(TT)+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/26(日) 18:09:35
>>62
普通のスーパーの話なら押せる桃ばかりでもおかしくないと思うんだけど何が言いたいの?+7
-0
-
74. 匿名 2020/07/26(日) 18:13:43
目の前でBBAが、押す押す…。+4
-0
-
75. 匿名 2020/07/26(日) 18:15:04
>>69
清水白桃の缶詰めは1つ1500円とかの値段ヨ
清水白をおやつに育ったから飽きたのと剥くのが面倒でいまは貰っても食べない
でもコンビニに売ってる桃ゼリーは大好きでよく買って食べる+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/26(日) 18:16:12
>>73
高級品はスーパーに並ばないって言いたいの+3
-4
-
77. 匿名 2020/07/26(日) 18:21:37
>>76
それは>>1の記事のじいさんか誰かに言うことじゃない?+2
-0
-
78. 匿名 2020/07/26(日) 18:22:17
>>49
ぜひいつか山梨でとれたての美味しい桃食べてください🍑+6
-0
-
79. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:55
パンも押すな。+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/26(日) 18:23:55
>>25
あなたの周りには多いんだね、
非常識の類友なんだよ。+3
-2
-
81. 匿名 2020/07/26(日) 18:26:07
小さい頃近所の八百屋さんで、「桃は触っちゃダメだよ!」っておじさんがよく言ってたから覚えてる。+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/26(日) 18:30:17
触らずにそーっとパッケージだけ持って買うから、熟れ頃が分かりにくい。スーパーで買う桃って、時々熟れてなくて皮剥きにくいしガリガリするのないですか?あれどうやって食べ頃見極めるんだろう?(買ってきてから家で追熟という意味)生協はちょっと高いけど、ちょうど食べ頃の桃を届けてくれるからありがたい。+3
-0
-
83. 匿名 2020/07/26(日) 18:33:30
アナフィラキシーショック起こすから食べられない。
悲しい。+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/26(日) 18:40:09
私ももも大好きだけど、ももの上に肉とか魚とか置いてしまってた…
熟れた甘い桃は皮がペリペリ向けて気持ちいいよね!
息子二人も大好きでいつも買っちゃう+1
-1
-
85. 匿名 2020/07/26(日) 18:41:20
>>70
うらやましい!
シャインマスカットも岡山だっけ?
果物大好きだから移住したい〜😭
+2
-2
-
86. 匿名 2020/07/26(日) 18:43:40
この間スーパーに桃をぐいぐい押しまくってる馬鹿夫婦いたわ
迷惑行為すぎる+1
-0
-
87. 匿名 2020/07/26(日) 18:51:20
すいかみたいに糖度○度って表示はできないのかな?甘みを触らなくてもわからないようにすると触る人減りそうだけど。
アボカドも、近くのスーパーでは完熟とそうでないのを分けてカゴに入れて売ってある。
そういう風に視覚でわかるようにしておいてもらえると、触らなくてもわかるし有り難い。+3
-1
-
88. 匿名 2020/07/26(日) 18:53:07
桃は匂いで買う
そして1人1つづつ鉄則
高いけどせいぜい七八月の月二回ぐらいだもん!!焼肉食べに行ったと思えば!!
高くなんてないわつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ
( ꒪⌓꒪)+3
-0
-
89. 匿名 2020/07/26(日) 18:54:33
>>10
良いなー
我が家は梨をたくさんもらえるから交換して欲しい😆+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/26(日) 19:00:09
桃は押しちゃだめ!ジーっと品定めする(香りもかいでる)
昔実家にあった桃の木・・・
少し硬めの桃なんだけど
それはスーパーで売っていない・・・食べたい!+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/26(日) 19:00:40
ガリッとする桃が大好き+5
-0
-
92. 匿名 2020/07/26(日) 19:07:19
>>4
見たことない
民度低い地域かな?+8
-0
-
93. 匿名 2020/07/26(日) 19:08:43
>>59
果物を押す押さないの話で学歴を持ち出してくるのがもう馬鹿丸出し+12
-0
-
94. 匿名 2020/07/26(日) 19:27:40
マスクしてるから匂いがわからなくてマスク外して嗅ごうか悩む。結局外すのやめて見た目で勝手失敗する。+1
-0
-
95. 匿名 2020/07/26(日) 19:32:46
>>42
そうなんだ?。高いから眺めるだけだったんだよね~。さっそく明日買う。教えてくれてありがとう!。+5
-0
-
96. 匿名 2020/07/26(日) 19:33:26
>>9
この間買ったのがまさにそれ!
凄いエグみがあって全然甘くなくて繊維が凄くて本当にガッカリした。
甘い桃とエグみのある渋い桃どう見分ければ良いんだろう…+29
-0
-
97. 匿名 2020/07/26(日) 19:35:36
食品の場合は痛むじゃなくて傷むだよ+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/26(日) 19:43:05 ID:NoR6ykr4Bo
>>10
なんて羨ましいんでしょう
+13
-0
-
99. 匿名 2020/07/26(日) 19:44:23
>>11
桃に限らず非常識ですよね+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/26(日) 19:46:32
>>89
梨すっごい大好きなんですー!!交換して欲しい!!+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/26(日) 19:47:57
>>9
スーパーは糖度表示されてない?
果物は桃だけじゃなく糖度確認してから買うよ。
それでもハズレあったりするの?
+0
-5
-
102. 匿名 2020/07/26(日) 19:49:52
>>87
えっ、糖度表示されてるよ。
スーパー。+1
-0
-
103. 匿名 2020/07/26(日) 19:50:15
昨日箱入りのお買い得の桃を、中から出して柔らかいわね。って言いながら、次々触って確かめていた年寄りいたな。あちこち触ってるから、いい加減止めに入ろうか迷った。ホント迷惑。+3
-1
-
104. 匿名 2020/07/26(日) 19:51:25
ぜひもぎたてのかたい桃を食べて欲しい!皮もしっかり洗えば食べれておいしいよ!
ぜひコロナが落ちたら山梨にきてね!+7
-0
-
105. 匿名 2020/07/26(日) 19:53:03
小さい頃に桃を触って「赤ちゃんのほっぺみたい!」と桃に頬擦りしてあとで痛くて痛くて泣いたのはいい思い出+6
-0
-
106. 匿名 2020/07/26(日) 19:56:30
>>83
そうなんだ~
バラ科だっけ??桃って。
さくらんぼ、ナシ、苺、林檎もダメでしょ。+1
-0
-
107. 匿名 2020/07/26(日) 19:58:10
>>101
スーパーによる気がする。
わたしの近所のスーパーは2軒とも糖度記載なし。
普段八百屋さんで買うけどもちろん記載なし。
よってハズレを引くこともしばしば…+7
-0
-
108. 匿名 2020/07/26(日) 20:05:01
>>106
梨とイチゴは今のところ大丈夫だけど今後は怖いですね。
さくらんぼ、梅、プラム…アウトです。
美味しい桃、楽しんでください。+0
-1
-
109. 匿名 2020/07/26(日) 20:10:20
千疋屋とかならどれもこれも美味しいの?+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/26(日) 20:12:57
でもおしりの部分て持たないと見えないよね?+0
-0
-
111. 匿名 2020/07/26(日) 20:19:29
>>10
桃大好きだからすごい羨ましい!
毎日食べたいけど、高くて😩
貰い物って身内とかご近所さんが桃農家なんですか?
+8
-0
-
112. 匿名 2020/07/26(日) 20:23:08
まさに今日産直で箱買いしました!
箱買いって言っても5個入りの小さな箱
今年初めて食べた
美味しかった!+3
-0
-
113. 匿名 2020/07/26(日) 20:28:04
>>37
でもさ、そー言うことやる人って周りの目線気にしないよね。かなり図太くて図々しい!!!+7
-0
-
114. 匿名 2020/07/26(日) 20:29:17
>>93
間違いない!コメントに対する返しだからね。
頭の良さの話ではない。+0
-3
-
115. 匿名 2020/07/26(日) 20:30:01
>>78
コロナ落ち着いたら行きます!
たくさん食べます!買って帰ります!!+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/26(日) 20:40:13
>>111
たぶん山梨県民だいたいそうだと思うんですけど、誰かしらが桃農家と繋がりがあって笑
私の場合は祖父の古くからの繋がりで毎年大量に貰えます。
あとは農家さんからもらったお裾分けみたいなのもあっちこっちから来たりしますよ!+6
-0
-
117. 匿名 2020/07/26(日) 20:46:26
桃好きなのに桃アレルギーで
食べられなくなった+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/26(日) 20:49:41
明日スーパーで桃買ってこよう+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/26(日) 20:57:24
今年の桃は味が薄い気がしませんか?+3
-1
-
120. 匿名 2020/07/26(日) 21:00:47
桃が大好き。
去年買う桃買う桃全て中の一部分が腐ってて不完全燃焼のままシーズンを終えた。
待ちに待った今年、店頭に並んだら即購入し食べるを決行。3回くらい食べたけど今のところハズレがなく桃シーズンを満喫できてます。+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/26(日) 21:31:36
>>10
いいなーーーープリンとか買って送るから交換してほしい+7
-0
-
122. 匿名 2020/07/26(日) 21:40:28
コストコのフード桃のスムージーが味も濃くて美味しかった
桃を飲んでる感じです。+0
-0
-
123. 匿名 2020/07/26(日) 22:08:53
>>1
桃を選ぶときの方法を書いてるんだよね?
いきなり、木と繋がっていたところは下に向けると大丈夫!
ってなに?笑
いきなり何目線になって何が大丈夫なの
選ぶ基準と関係ない
+1
-0
-
124. 匿名 2020/07/26(日) 22:15:31
触ったら痛むから、あらゆる角度からガン見して買ってる。+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/26(日) 22:23:42
よくいくスーパーで二個350円だから今年はよく買います。こどもたちも美味しい~って喜んでくれるので(。-∀-)+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/26(日) 22:32:38
元彼が桃押しててドン引きしたわ。注意しても完熟してるか分かんないじゃん!って何故か逆ギレしてたな。+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/26(日) 22:46:59
昨日スーパーで買った和歌山産の桃、甘くて美味しくて当たりでした
1つ¥398+税で高かったけど当たりをひけてよかった
2つセットむ¥798+税だったから、バラ売りの桃をよく吟味して買いました
桃って値段は高いし当たり外れが多いから、いつも買う時は悩むわ+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/26(日) 23:08:15
>>10
ケンミンショーでみんな固い桃食べてたけど、柔らかいのも食べる?+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/26(日) 23:12:57
>>116
へぇー山梨県民の皆さんが!羨ましいすぎる!
山梨はフルーツがとても美味しいですよね
私もそういう繋がりほしかったー+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/27(月) 00:51:27
>>89
わたしも山梨ですが桃とぶどうとさくらんぼあたりは食べきれない量もらいます、、
梨大好きなのでめちゃくちゃ羨ましいです!!
ほんとに交換したいくらい!!
+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/27(月) 01:04:46
>>6
アボガドは軽く押して食べごろをみるものよ+8
-0
-
132. 匿名 2020/07/27(月) 02:07:07
>>128
うちは、同じく桃の産地の福島だけど、うちの家族は全員柔らかい桃が好きだよ。
柔らかくなるのを待って、それから冷やしてから食べる。
柔らかい桃は大好きだけど、私は固い桃は嫌いです、甘い大根食べてるみたいだから。
でもネットで見ると固い桃好きってひと結構多いんどよね、もしかしてそっちが主流派なのかな?+3
-0
-
133. 匿名 2020/07/27(月) 02:14:38
最近頂き物で1番テンション上がるのが桃!
少しくらい押されたあっても大丈夫なの知ってる。美味しくいただきます。+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/27(月) 02:52:02
>>128
うちも岡山で白桃の産地だけど白桃で硬いのは熟れてなくて渋みしかないから食べない
実に袋を掛けるのが普通だから赤い実の桃も食べたことがない
清水白桃を和歌山で作ってるらしいけど色味が全然違ってびっくりした
値段は清水白桃1玉500円なら小玉でかなり安い部類
本当に出来が良いのはスーパーでは実物を目にする機会ないと思う
関西圏の料亭行きとか贈答品扱ってる店に卸すかネット販売するから+4
-0
-
135. 匿名 2020/07/27(月) 05:15:45
高くて買えないから素通りです。+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/27(月) 07:37:25
>>125
安いですね
産地ですか?+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/27(月) 08:56:17
>>70
山梨県民もだよ!
この時期はご近所さんや親戚から桃が回ってくる
少しぶつけたり自然に落ちた桃は売りに出せないから産地で美味しく消費する
私たちは色や形にはこだわらない+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/27(月) 09:07:15
>>115
送ってあげたい!+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/27(月) 09:40:22
>>85
岡山は瀬戸ジャイアンツよ桃みたいな窪みがある
シャインマスカットと似てるといえば似てる
開発中は桃太郎ぶどうと呼ばれてたのにいつの間にか
地元の草野球チームみたいな品名になってたw+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/27(月) 10:38:24
コロナで尚更気になるようになっただけかもしれないけど、箱入りのトマトや桃を一つ一つ触って、触りまくって結局買わずにその場を離れるおばちゃんっている。しかも丁寧に触る感じじゃない、荒々しい。
こないだ思わず「うわっ、触りすぎ。」って言ってしまい、反省してる。+1
-1
-
141. 匿名 2020/07/27(月) 14:19:09
硬い桃が好きなんだけど、なかなか売ってない+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/28(火) 19:44:12
桃を手に取って見てたら八百屋のおっさんに怒られて買う気なくした。押したりしてないのに😡+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/30(木) 16:31:56
>>92
私も関東在住で別にハイソな場所じゃないけど見たことない。むしろ子供が触ろうとするのを大慌てで止めて叱ってるお母さんの方をよく見かける。
民度ってよりもっと地域ごとの慣習というか土着的なものなのかな?スイカにデコピンして中に実が詰まってるかを確認するみたいなのもあるよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する