- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/25(土) 18:54:47
ジブリ作品で一番好きです!
可愛くて爽やかで懐かしくて切なくて
そしてパンが食べたくなります+621
-5
-
2. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:18
ちーいさいーころーは
かーみさまがいてーー+348
-10
-
3. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:27
とりあえずニシンパイの孫娘は嫌い+741
-23
-
4. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:43
私も一番好き。
金曜ロードショーでやってると毎回見てしまう。+375
-3
-
5. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:43
パンが食べたくなる映画。+191
-3
-
6. 匿名 2020/07/25(土) 18:55:59
ガルちゃんの実況楽しかったです+24
-1
-
7. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:21
ゴーゴーキーキ!ゴーゴーキーキ!!
大好き!小学生の時はただ面白いだけだったけど、
大人になってみると、自立する事の大切さを教えてくれる!+477
-3
-
8. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:33
+596
-9
-
9. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:42
>>3
絶対これ来ると思ったw
確かに憎たらしい+190
-2
-
10. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:47
ジジにむしゃぶりつきたい+15
-23
-
11. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:51
おそのさんの旦那さんがめっちゃ好き!!!+474
-2
-
12. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:51
子どもの頃はいじわるに見えた先輩魔女さん
大人になってから見たら、
ちゃんとアドバイスしてるし応援してるし
好きになった+646
-3
-
13. 匿名 2020/07/25(土) 18:56:53
よく考えると13歳の少女が独り立ちってキツいわ+494
-2
-
14. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:08
>>1
気が合いますね〜
わたしも大好きです♡
+77
-0
-
15. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:13
ユーミンの曲がとてもいい+362
-0
-
16. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:40
大好きです。20年経ってもいまだにワクワクしながら見ちゃう!
久石さんの音楽も素晴らしいし、ゆーみんの曲もおちゃめで可愛い!+319
-2
-
17. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:48
「電話をひく」って今の子は分かるのかな+351
-0
-
18. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:49
トイレで物憂げになってる子
のイメージで描かれた+5
-21
-
19. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:54
トンボを助けに行く時に落ち葉で足がすべるのがリアル+244
-3
-
20. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:54
籠にそのまま入ってるクッキーが美味しそうで凄く食べてみたかった+283
-2
-
21. 匿名 2020/07/25(土) 18:57:59
おそのさんはガチでサバサバしてると思う+475
-0
-
22. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:09
傷心のキキのソロバイオリンがとっても好き+81
-1
-
23. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:10
+189
-1
-
24. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:20
セリフ全部わかるレベルで大好き!!笑+290
-1
-
25. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:23
どんぐり共和国から出る魔女の宅急便のキッチンシリーズは発売されるたびにほとんど買ってる〜!!
本当に大好きー!!+103
-0
-
26. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:26
子供の頃から大好き。ジジも可愛い!
大人になると、視点が変わって泣けるシーンが多い+249
-1
-
27. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:31
>>2
あの人のママに会うために〜+38
-4
-
28. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:47
>>11
前別トピで名前を初めて知ったわw もう忘れたけど+27
-0
-
29. 匿名 2020/07/25(土) 18:58:59
グーチョキパン店
+246
-0
-
30. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:17
あの頃の私は本気で空を飛ぼうとしていた。+257
-1
-
31. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:18
魔女子さぁぁぁぁぁぁぁん!+217
-2
-
32. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:27
奥様のおうちにいる「バーサ」が
「ばあさん」だとずっと勘違いしてた
「ばあさん!ばあさん!」言われてるのかと思い
それはひどくないかい?おくさまと思ってた
間違うよ!+505
-5
-
33. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:27
キキってなんで急に魔法が弱くなったか知ってる人いますか?+79
-3
-
34. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:42
キキとトンボは結婚したのかな?+72
-3
-
35. 匿名 2020/07/25(土) 18:59:44
>>3
大人になって改めて見返すとそんな悪い子じゃなくない?なんであんなに嫌な感じの意地悪な子に見えたんだろう?と不思議になった+285
-13
-
36. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:08
子供の頃とんぼが嫌いでイライラしてた
なぜだろう+193
-2
-
37. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:15
ジジは最後のキキの肩でニャーって鳴くシーンで元のしゃべれるようになって終わってほしかったなと子供の頃は思ってたな+420
-0
-
38. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:23
音楽好き。
空がすき。
そしてカラスの森で出会ったあの男っぽいおねーさんがキキとおなじ声優さん。すごいな〜 プロって。+287
-0
-
39. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:37
キキとウルスラの声一緒てよく考えたらすごいよね。子供の頃は全然気づかなかったわ。これをデビュー2年目とかでやっちゃう高山みなみやばい。+452
-1
-
40. 匿名 2020/07/25(土) 19:00:47
親元を離れて暮らし始めたので、昔よりもキキに感情移入する
自分に子供が出来て子供が一人暮らしする頃になったら今度はキキの両親に感情移入するんだろうな+122
-1
-
41. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:10
トイレはあるけど、キキはお風呂どうしてるんだろ…
あのニシンパイの雨の日もお風呂かシャワーがあればと思ってしまう+193
-2
-
42. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:24
落ち込むこともあるけど。私。この街が好きです。
実家を出てから何度もこの言葉を胸に頑張った。
キキも頑張ってる。私も頑張ろうって思ったな。+318
-2
-
43. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:41
>>35
自分もあの子と同じくらいの年頃に見て、同級生でいたら余計に鼻についたり嫌に思ったりしたのかも?と思ったり。+98
-1
-
44. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:43
>>1
多分 これを越すジブリはない。自分のなかで。+232
-3
-
45. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:52
+301
-0
-
46. 匿名 2020/07/25(土) 19:01:59
オープニングがラジオから流れるとゆう神演出+501
-0
-
47. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:00
>>27
かっえっり道
電車にのったの♪+3
-13
-
48. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:08
>>36
うん、なんか女心がわからないと言うか、デリカシー無いと思う。+194
-1
-
49. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:08
街並みがすごい好き+201
-1
-
50. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:10
エンディングのシーンが1番好き。
キキが友達と笑い合ってたり警官と挨拶したり。
『落ち込むこともあるけれど、私、この街が好きです』
っていう手紙の言葉にいつも
良かったねぇ頑張ったねぇキキ〜!!って泣きそうになる。笑+497
-0
-
51. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:29
+167
-0
-
52. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:36
おしゃれな女の子たちとつるんでるトンボを見て急に帰っちゃうキキの乙女心わかるわ〜+407
-0
-
53. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:44
>>3
あたしニシンのパイ娘、キライなのよね+134
-5
-
54. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:53
>>31
女の子なら何でも最後に子を付ける言い方日本っぽいよね
海外版ではどうなってるのかな+34
-1
-
55. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:55
セリフよく覚えたわ
助けてくれてありがとう。でも、あなたに助けてって言った覚えはないわ!
それに、きちんと紹介もされていないのに、女性に声をかけるなんて失礼よ!
フンッ
てよく早口で言ってたな+215
-0
-
56. 匿名 2020/07/25(土) 19:02:59
魔女の宅急便の実況トピにも書いたけど、よくよく考えたら主人公のキキって人徳あるというか、人望あるよね。
結局私とは違うんだよなぁって現実に戻る。
あの街に舞い降りた時こそ周りに冷ややかに見られたりよそよそしくされてたけど、すぐ助けてくれたトンボ、オソノさんと旦那さん、近所のお金持ちの奥様、絵描きのお姉さん、ケーキ作ってくれたおばあさんと、いい人ばっかり。
私だったらトンボが助けてくれなくてそのまま警察に連行されて終わる。おしゃぶりも無事に届けました!→ありがとう、じゃあね!で終わると思う。+200
-1
-
57. 匿名 2020/07/25(土) 19:03:23
>>11
声はやまちゃん
セリフ少なめ+66
-1
-
58. 匿名 2020/07/25(土) 19:03:35
パイ届ける件のところ、好きだわ+3
-0
-
59. 匿名 2020/07/25(土) 19:03:53
最後ジジの子供が両親半々に似ててかわいいw+325
-0
-
60. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:09
就職して社会に出る子を応援する話ときいてから、泣きながら見ている。
私も実家に帰れなくて、愚痴を言える相手もいなくて、けど仕事しなくちゃという環境なので
感情移入しまくってる。
ちょっと恋愛も入ってるしね。+187
-3
-
61. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:10
>>11
キキがほうきに乗ったパンを作ってお店に飾ってくれてたよね。ああいう優しさ大好き+311
-0
-
62. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:25
>>1
私もすき+15
-0
-
63. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:30
ラジオを聞いてルージュの伝言が流れるあのはじまりが好き!ワクワクするし斬新だった!+245
-0
-
64. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:39
>>3
おばあちゃんが苦労して作ってくれたのを知らなかったら、私も苦手なら食べ物貰ったら、あんな態度になっちゃうかも…。+224
-10
-
65. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:42
キキとウルスラの声優が同じなのは
きっと意味があるんだろうけど…
どういうことなのだろう??+5
-3
-
66. 匿名 2020/07/25(土) 19:04:48
オソノさんの旦那さんが作るパンは絶対美味しいと思う
オリーブオイルや発酵バターをつけて食べたい+187
-1
-
67. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:06
ジジを見てうちの猫も喋んないかな、と何度思ったことか🐈️+162
-0
-
68. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:15
おそのさんが風邪を引いたキキを見舞いにくるところで、ジジにミルクをにあげるため床にお皿を置くシーン。妊婦だからふぅ〜っていって若干しんどそうなところ好き。大人になってみると視点が変わってみれるところがジブリの魅力+221
-0
-
69. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:25
キキの部屋のあまりの汚さに、最初の一晩くらいはオソノさんの居住スペースに泊めてくれてもいいじゃんと思った
もう日も暮れてるのに、ちょっとさすっただけで埃が舞うベッドとか酷い+162
-5
-
70. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:30
泊まりに行った時のウルスラが男前すぎる
あんなの好きになってしまうわ+127
-0
-
71. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:38
>>56
結局容姿だよねって思っちゃうよね
でもそこを一歩進めて、魔女だからと思いたい。知らないうちに魅了の魔法を使ってるんだよきっと+8
-22
-
72. 匿名 2020/07/25(土) 19:05:40
13歳の女の子がたった一人で誰一人知らない町で生計たてるってすごいよな
一年限定でも心折れそう+207
-1
-
73. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:02
>>35
キキ頑張ったのにムキー!となるのかもしれない。+105
-1
-
74. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:04
ニシンパイの奥様が、キキという人にケーキを届けて、その子のお誕生日を聞いてくれる?またケーキが焼けるからって依頼のとこでなんか泣ける+276
-1
-
75. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:20
まーじょこさぁ~ん+21
-0
-
76. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:31
大好きな友達に別の仲良い友達がいたときのモヤモヤ感とか、近所のちょっと年上のお姉さんが悩みを聞いてくれたりとか。
新しい環境に飛び込んで、そこで好意的な反応がなく自信を失ったりだとか、でもその中にも優しい人はいて頑張れたりだとか。
子どもの頃に経験した感情や社会に出てから味わった厳しさや人の優しさがとても上手くまとまってるなと思って観てる。
子どもも大人も楽しめる不朽の名作。+215
-0
-
77. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:43
キキのお母さんも13歳の時、独り立ちして今住んでるこの街にやってきたんだよね?
薬を作ってもらってるおばあさんが出会った頃のこと話してるし(ちょっと生意気で云々みたいな)
そのままそこに移り住んだのかな?
それとも一度親の元に戻って大人になってからまたこの街にきたのかな
キキも魔女の修行が済んだら家に戻って学校に通ったりするのかな?+103
-1
-
78. 匿名 2020/07/25(土) 19:06:50
>>35
たぶん、パイを作るまでの工程を見てるからじゃない?
オープンが使えない→じゃあ薪でやりましょう!って張り切って作って、急いで持っていって「これ嫌いなのよね」バタン!って。
燃え尽き症候群みたいな。+230
-1
-
79. 匿名 2020/07/25(土) 19:07:22
>>61
帰ってくるの待ってるのかわいい。+108
-1
-
80. 匿名 2020/07/25(土) 19:07:48
こっそりホウキに跨がってキキの真似をしたのは私だけじゃないはず+145
-0
-
81. 匿名 2020/07/25(土) 19:07:56
ここで実際のニシンパイをご覧ください
英国ではゲテモノ料理として有名です+127
-8
-
82. 匿名 2020/07/25(土) 19:08:29
主です!
久しぶりに採用されました!
嬉しい~
+88
-0
-
83. 匿名 2020/07/25(土) 19:08:46
>>57
警察官とテレビの実況リポーターも山ちゃんだよね!山ちゃんってほんとすごい!
+129
-3
-
84. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:19
>>74
粋だよね、マダム。普通に揚げたら受け取らないだろうと思って、依頼の形で渡す。キイもそれを汲み取って「きっと、きっとその子もおばさまの誕生日を知りたがるわ!プレゼントを考える楽しみが増えるもの!」と返す。+156
-4
-
85. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:35
キキキのゲ太郎(。>д<)+1
-25
-
86. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:37
デッキブラシに飛べっていうとこ好き+133
-0
-
87. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:38
おそのさんの最後の生まれそうな感じがなさすぎて、見るたびにつっこんでる笑
+72
-0
-
88. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:42
>>74
わかる!
大人になると余計に泣けない?
おば様はどんな気持ちでケーキを焼いたのかな?とか、おば様がキキに抱く気持ちとか、、社会の辛さを経験し始めたキキはどんなに嬉しかっただろうか、、とか
私はあのおば様みたいな老人になりたいな+181
-1
-
89. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:43
>>23
この2人お似合いだと思う+42
-2
-
90. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:43
>>32
同じです。自分もお婆さんなのに酷いなって思って観てました。+91
-1
-
91. 匿名 2020/07/25(土) 19:09:58
>>8
変化が面白いwwww+180
-2
-
92. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:20
>>83
世界のやまちゃんだよ
本当に+62
-2
-
93. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:25
上京したての頃を思い出して涙がでる。
都会のキラキラした同い年の女の子と比べてしまったり、一生懸命色々やって失敗したり悲しいこともあるけどうれしい出会いも沢山あったり。
子供のときはほうきで飛べていいなぁージジかわいいとかしか考えてなかった。+107
-0
-
94. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:45
原作本の挿絵も可愛いんだよね
どっちも面白い+15
-0
-
95. 匿名 2020/07/25(土) 19:10:48
最後のトンボ救出シーン何度見ても燃える。
+143
-0
-
96. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:02
ジジってメスですか?オスですか?+4
-0
-
97. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:12
おそのさんのことをただの太ってる人だと思ってた+106
-2
-
98. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:17
>>1
ジブリかよ
原作かと思った
ジブリは魔女の宅急便を冒涜してる+0
-31
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:34
>>11
寡黙で働きものよね+109
-1
-
100. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:40
+133
-0
-
101. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:41
序盤だけど、お父さんが高い高いしてあげるところでもう涙腺が緩む+171
-0
-
102. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:43
>>96
オスです+23
-0
-
103. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:45
私も大好き!人生で1番見た映画かも。
でも旦那と見ると最後のシーンのキキの腕力についてとやかく言ってきてうるさいから1人でしか見ない。+109
-2
-
104. 匿名 2020/07/25(土) 19:11:57
>>34
原作で結婚して子ども生まれてるよ+95
-0
-
105. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:02
ほうきで飛んでみたいな(〃ω〃)+18
-0
-
106. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:19
>>3
嫌いとはいってるけどおばあちゃんは知らずに今だに作っているということはさすがに本人に嫌いとは言ってないよね。あんなに素敵なおばあ様だし孫のために作ってくれたっていうのわかってると思うから。+178
-1
-
107. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:26
>>65
ウルスラ役がなかなかオーディションで決まらなくて、高山みなみが勝ち取ったらしいって聞いた。
+85
-2
-
108. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:30
>>69
13歳の女の子とはいえさっき知り合った人と同じ建物で寝るのは怖いかな‥+72
-1
-
109. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:35
誰の家か全部わかる人います?+89
-0
-
110. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:40
百回くらい観たような気がする。+52
-0
-
111. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:43
トンボはアクティブバカよね+63
-0
-
112. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:55
キキのベッド、お父さんの後ろにトトロのぬいぐるみが置いてあるんだよね+220
-0
-
113. 匿名 2020/07/25(土) 19:12:57
この前違うトピで、『あんなに美味しそうなチョコレートケーキを作れるのなら、なぜ大事な孫に不味いパイを作るのか』ってコメしてる人がいて、確かにと思った+164
-0
-
114. 匿名 2020/07/25(土) 19:13:49
絵描きの女が嫌い+2
-11
-
115. 匿名 2020/07/25(土) 19:14:05
>>28
フクオだったかな?
+19
-0
-
116. 匿名 2020/07/25(土) 19:14:08
>>73
子供だから純粋にキキに感情移入出来てたってのはありそう
大人になると嫌いな食べ物毎回送られたら嫌かも…とか一応受け取ってるわけだしこの子なりのお婆ちゃんへの優しさなのかもとか色々考えるから
あと仕事なんだから毎回ありがとう!って感謝されるわけじゃないって現実も知ってるからかな+87
-1
-
117. 匿名 2020/07/25(土) 19:14:43
キキはトンボのことが好きだけど、トンボは恋愛感情を持っていないっていう考察を見たんだけどマジで?
子どもの頃からこの2人は両思いだと思ってたから少し悲しい+15
-0
-
118. 匿名 2020/07/25(土) 19:14:43
>>109
左上:キキの実家
右上:グーチョキパン店
左下:ニシンのパイのマダム宅
右下:ジジがぬいぐるみの振りする羽目になった最初のお届け先+94
-1
-
119. 匿名 2020/07/25(土) 19:15:03
>96
男の子+2
-1
-
120. 匿名 2020/07/25(土) 19:15:35
>>88
キキが飛べなくなって傷心のままウルスラの家に行った帰り
ちょっと元気が出たところでのプレゼントだったから
奥様の優しさが余計に身にしみた+105
-0
-
121. 匿名 2020/07/25(土) 19:15:55
ほうきが暴走してしまうにチャレンジする場面かっこいい😆落ちるかもやのに(*≧Δ≦)+6
-2
-
122. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:04
>>113
ガルちゃんかどうか忘れたけど、小さい時に孫が喜んだんで未だに作ってる説見たなあ。+112
-0
-
123. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:11
>>100
ニシンとかぼちゃの包み焼きみたいなのだよね!
見た目はすごく美味しそうだし可愛いよね
ニシンがきっと癖があるんだろうね
ニシンなしのかぼちゃパイ🎃かチョコレートケーキがやっぱり嬉しいけどw+78
-0
-
124. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:46
ジジに似たぬいぐるみを探してる間にジジを匿ってくれたテッドくんちの老犬が好き+226
-0
-
125. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:52
2022年ジブリパーク楽しみ+103
-1
-
126. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:56
>>113
孫が美味しい!て喜んだ一言を
おばあちゃんっていつまでも覚えてるもんだよ+152
-0
-
127. 匿名 2020/07/25(土) 19:16:59
世界観が好きだな
欧州みたいな街並みなのに、おそのさんとか日本名があったり
何でもありなところが魅力!
ジブリの中で1番おしゃれだと思う+95
-0
-
128. 匿名 2020/07/25(土) 19:17:00
>>69
あの時点で 私は帰りたくなると思う。
キキすごい。+93
-0
-
129. 匿名 2020/07/25(土) 19:17:14
>>113
確かにw
でもニシンのパイってイギリスの伝統料理なんだっけ?
お祝い事にはこれ!って風習とかがあったりするのかな+61
-0
-
130. 匿名 2020/07/25(土) 19:17:19
>>101
いつの間にこんなに大きくなったんだろう…
泣ける!+72
-0
-
131. 匿名 2020/07/25(土) 19:17:40
おそのさんのアネゴ肌が好き
サバサバしてるよね♥+31
-0
-
132. 匿名 2020/07/25(土) 19:19:34
ボロ車を運転してる男の子はモテると思う。隠れイケメン。+73
-0
-
133. 匿名 2020/07/25(土) 19:19:49
本当は老婦人がキキにケーキプレゼントして終わりだったんだよね
最後のあの助けるシーンが最高なのに
鈴木さんグッジョブだよ+83
-0
-
134. 匿名 2020/07/25(土) 19:20:03
>>74
キキが嬉し泣き?を堪えてる時に
お婆様がキーキー?って呼ぶ声がすごく優しくて柔らかくて好き。+158
-0
-
135. 匿名 2020/07/25(土) 19:20:05
>>36
無理に誘ってるとこかな…+70
-1
-
136. 匿名 2020/07/25(土) 19:20:40
私のGIFフォルダが火を噴くぜ!+155
-0
-
137. 匿名 2020/07/25(土) 19:20:49
>>36
私は飛行船のロープにずっと捕まって飛ばされた時、のんきな言い方で
「高度を上げろー」
と言ってるのがちょっとイラッとしましたw
車の上に乗ってるから余裕があったんだろうけど、車が落ちたらロープに捕まってられるのなんかほんのわずかなんだからそんな場合じゃないのに+138
-2
-
138. 匿名 2020/07/25(土) 19:21:28
>>77
原作はたまに里帰りしてコリコの街が定住の地になってるよ+43
-0
-
139. 匿名 2020/07/25(土) 19:21:33
魔女の宅急便は何を伝えたい作品だと思いますか??
5歳の娘と最近見たのですが、「可愛いけど、なにの話か分からない!」と言われました。。魔女の女の子の成長物語だよ~と当たり障り無いこと言ってしまったのですが(^^;+61
-1
-
140. 匿名 2020/07/25(土) 19:21:47
>>116
そうだよね。
オーブン使えないから薪で頑張って作ったって過程は知らないわけだし、キキ的には良かれと思ったことも他人からしたら迷惑だったというオチ、現実社会ではあることだもん。
だから私はニシン娘を嫌いにはなれない、各々立場が違うだけ。+101
-4
-
141. 匿名 2020/07/25(土) 19:21:49
+110
-0
-
142. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:06
>>109
海がみえるパン屋さん
最高!
気持ち良さそう!+57
-0
-
143. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:09
>>47
歌詞違うw+18
-0
-
144. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:32
ジジの声、合ってないと小さい頃から思ってた。それになんだかイラっとする言い方だよね。「さーあねー」とか、「あーあ、魔女も落ちぶれたもんだね。」とか。+4
-32
-
145. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:37
>>36
なんかお調子者だし、まぁ、顔もかっこよくないしね笑+99
-3
-
146. 匿名 2020/07/25(土) 19:22:51
キキが貨物列車から飛んだ瞬間にかかる音楽が大好き!!+78
-1
-
147. 匿名 2020/07/25(土) 19:23:07
+132
-2
-
148. 匿名 2020/07/25(土) 19:23:35
>>132
こないだの「ジブリに出てくるマイナーなイケメン」トピで画像貼りましたw
あのトピ面白かったですね+40
-1
-
149. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:20
>>87
子供の頃はあれ見て、産まれそう!って自分で分かってすぐ出産になると思ってた。
実際は長時間の陣痛と戦って、そう簡単には産まれないなんて…オソノさん、凄すぎだよ!+59
-0
-
150. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:36
サントラも大好き!
今、海の見える街を聞きながらこのトピ見てます。+36
-0
-
151. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:38
+86
-0
-
152. 匿名 2020/07/25(土) 19:24:42
>>47
ママに会うためなのにいきなり帰り道になってるw+18
-0
-
153. 匿名 2020/07/25(土) 19:25:56
+111
-0
-
154. 匿名 2020/07/25(土) 19:26:41
キキはどうしてずっとデッキブラシなんだろう?
ほうきに比べてお尻痛くて飛びずらそうって、いつも思うのだけど。+22
-1
-
155. 匿名 2020/07/25(土) 19:27:03
ジジがぬいぐるみの振りをするシーン、感情移入しすぎてすごく苦手だった。
時間もすごく長く感じてた。
最近になって金曜ロードショーで見たらそんなに長いシーンじゃなくてびっくり。+53
-0
-
156. 匿名 2020/07/25(土) 19:27:55
>>3
パリピでイキる時期の子って感謝が足りないのが感じ悪いけど
そんな子ほど宗教チックなものに後々ハマる
今ごろきっとそんな感じ
+32
-10
-
157. 匿名 2020/07/25(土) 19:27:56
+80
-0
-
158. 匿名 2020/07/25(土) 19:28:05
+88
-0
-
159. 匿名 2020/07/25(土) 19:28:21
>>153
このシーン大好き!
棚から出した缶を耳元でカラカランって振るとこがなんか好きだった+87
-0
-
160. 匿名 2020/07/25(土) 19:28:24
お店のショーウィンドウの中のヒールに憧れてたり
可愛いファッションの女の子たちとすれ違ってキキが自分の服装を気にしてるシーン
思春期の女の子をうまく表現してるよね+148
-0
-
161. 匿名 2020/07/25(土) 19:29:35
+88
-0
-
162. 匿名 2020/07/25(土) 19:30:17
長年お世話になったピアノの先生が
ニシンのパイの老婦人のような人だった。
永遠の憧れ。+64
-1
-
163. 匿名 2020/07/25(土) 19:30:43
>>69
なんかあれ、ホコリじゃなくてパン屋の小麦粉の粉なんだって!
小麦粉置いてる場所みたい
説明ないとただのひどいホコリの部屋にしか見えないよね+154
-0
-
164. 匿名 2020/07/25(土) 19:30:53
>>154
ホウキが折れて、デッキブラシを借りたような気がする+29
-0
-
165. 匿名 2020/07/25(土) 19:30:57
>>87
え!もう先生呼んじゃうの!?
ってね笑+21
-0
-
166. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:06
>>107
そうなんだ、ありがとう!
ずっと深読みしてました+16
-0
-
167. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:08
大人になるほど最後で泣けるよね+47
-0
-
168. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:16
>>53
私も大嫌い。何回見てもパイのシーンでこの糞女〜!!と思うんだけど、ジブリでは1番魔女の宅急便が好きなんだよね。+35
-3
-
169. 匿名 2020/07/25(土) 19:31:32
一番最近のテレビ放映が、丁度コロナが世界的に拡大し始めた頃だったね。
終盤の、トンボを助けようとするキキをみんなが応援してる辺りから、何故か号泣してた。+48
-0
-
170. 匿名 2020/07/25(土) 19:32:38
もうこのオープニングからワクワクして見ちゃう+162
-0
-
171. 匿名 2020/07/25(土) 19:32:59
子供の頃はトンボがちょっとウザく感じたけど、大人になった今ではすごく良い人に思える
ごめんねトンボ+63
-1
-
172. 匿名 2020/07/25(土) 19:33:02
+87
-0
-
173. 匿名 2020/07/25(土) 19:33:37
>>104
初めて知りました!
返信、ありがとうございます!+40
-0
-
174. 匿名 2020/07/25(土) 19:33:38
本当は最後の飛行船からトンボ救うシーンなかったけど、プロデューサーか誰かに
「それじゃ映画にならない」と言われつけたしたらしい
+71
-0
-
175. 匿名 2020/07/25(土) 19:33:40
ジブリの中で1番、こんな町に住みたい✨と感じた作品+99
-0
-
176. 匿名 2020/07/25(土) 19:35:26
>>136
もっと貼って下さい!(^◇^)+26
-0
-
177. 匿名 2020/07/25(土) 19:35:39
>>163
クモの巣はってなかった?
衛生面が(^_^;)+30
-1
-
178. 匿名 2020/07/25(土) 19:35:39
このあとの、いつの間にこんなに大きくなっちゃったんだろう
に泣きそうになる+121
-0
-
179. 匿名 2020/07/25(土) 19:35:56
>>164
でも、その後でホウキを作り直すor買えば良いわけだよね?
そもそもデッキブラシ借りたおじさんに『必ず返す』って、言ってたから結局そのままもらったのか、わざわざ自分で新しいデッキブラシ購入したの?って、ちょっと疑問だった。
とにかく、お尻痛そうだから。+22
-4
-
180. 匿名 2020/07/25(土) 19:36:02
大人になってから見たら、キキとお父さんの実家でのやり取りに泣けた。
久々に抱っこして大きくなったな〜って。
13歳で独り立ちなんて寂しすぎる!!!
来週キャンプに行くために大道具一式借りてきたのに、急いで見送りの人を集めて笑顔で送り出すお父さん優しい。+113
-0
-
181. 匿名 2020/07/25(土) 19:36:07
この上にあがると同時に音楽のテンポもあがっていくかんじがいいよね〜+123
-0
-
182. 匿名 2020/07/25(土) 19:36:35
どこかは忘れたけどここもモデルになった土地の1つだそうです
こんな坂の途中のカフェ?レストラン?でゆっくりお茶できたら素敵だなぁ
いつか行ってみたい+123
-0
-
183. 匿名 2020/07/25(土) 19:36:35
オソノさんのミルクがゆ食べたいなぁ。
あと、ウルスラがキキの部屋に行った時に食べてたチョコっぽいお菓子がすごく美味しそうに見えてた笑+68
-0
-
184. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:02
>>103
すごいピンチの状況な時って自分では想像つかない力発揮するって何かの番組で昔言ってたような気がする+47
-1
-
185. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:05
ママの魔法のお薬+106
-1
-
186. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:20
>>136
沢山貼ってくれてるのあなたですか?
ありがとうございます(^^)+42
-0
-
187. 匿名 2020/07/25(土) 19:37:47
最近やっとおそのさんの旦那さんの魅力に気付いた!と書こうとして名前なんだろと思ったらグーグル先生どゆこと?!+53
-0
-
188. 匿名 2020/07/25(土) 19:38:01
+113
-0
-
189. 匿名 2020/07/25(土) 19:38:11
>>151
ジブリの食事シーンはどれも素晴らしい!+66
-0
-
190. 匿名 2020/07/25(土) 19:38:41
+78
-0
-
191. 匿名 2020/07/25(土) 19:38:42
>>101
号泣だね 声をあげて泣くってこのシーンだな
早いよって言われるんだけどさ+66
-0
-
192. 匿名 2020/07/25(土) 19:39:14
>>185
歳をとっても続けられるし需要のある仕事でいいよね。
宅急便は歳取ると無理だし体力仕事だし天候に左右されるしキツいよね。+62
-0
-
193. 匿名 2020/07/25(土) 19:39:21
トンボ「おばさん!あの子知ってるの?」
おそのさん26歳なのにおばさんは失礼だろ+100
-2
-
194. 匿名 2020/07/25(土) 19:39:43
魚のパイが美味そう+4
-0
-
195. 匿名 2020/07/25(土) 19:40:22
>>17
ポケットWi-Fiじゃない場合引かなきゃいけないからきっとわかる!+4
-7
-
196. 匿名 2020/07/25(土) 19:40:25
キキって、あの生まれた村では魔女だし、結構特別な感じで自信満々、自由奔放にのひのび育ったけど、コリコの街では村にはいないおしゃれ娘達を見て目をそらしたり、嫉妬したり、思春期に田舎から都会に引っ越した(修行だけど)複雑な心情をまんま表現してるよね。+139
-1
-
197. 匿名 2020/07/25(土) 19:40:59
小さい時見た時はジジが好きだったから、キキの事
なんて気の強い嫌な女なんだ😑と思ってたけど
大人になってみたら
行動力あって、芯が強くて、サービス精神旺盛で、優しくて素敵な女の子なんだろう✨って思うようになった+36
-1
-
198. 匿名 2020/07/25(土) 19:41:06
>>186
13枚ほど貼りましたが、ほかのGIFは違います!知らないものも見れたのでありがたいです+41
-0
-
199. 匿名 2020/07/25(土) 19:41:08
最後ジジがニャーって泣くとこ、切ないし本当に一人立ちしたんだって感慨深いし毎回泣いてしまう+103
-0
-
200. 匿名 2020/07/25(土) 19:41:57
>>138
そうなんですね!
教えてくれてありがとうございます!
先輩魔女は
「私は もうじき修行があけるの
胸をはって帰れるのでうれしいわ」
と言っていたので帰ることも選べるのかな+105
-0
-
201. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:07
ウルスラの家にキキが泊まりに行った時に流れてる音楽が好き
ちょっと切なくなる曲なんだよなぁ+44
-0
-
202. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:20
>>3
いやぁ、大人になると見事に見方が変わった。
おばあちゃんが押し付けがましいと言うか、親切の押し売りに見えちゃって。
なんでわざわざ誕生日に嫌いなものくれるの?嫌がらせ?
なんで好きなものじゃないの?受け取るけども…みたいな。
おばあちゃんもさぁ、普段から交流していれば誕生日に嫌いなパイなんて送らずに済んだのに。
なんかズレてるなぁ…と。+161
-17
-
203. 匿名 2020/07/25(土) 19:42:35
藁?干し草?みたいなので寝てみたーい!ってやったらすげーささるしチクチクして痛かった…+25
-0
-
204. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:11
+45
-0
-
205. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:37
リリーかわいくて好きです+128
-0
-
206. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:40
>>192
わかる、何であの魔法の薬作りを習得しようとしないのかずっと疑問だけど、自身が望んだわけでもなく生まれた時から魔女であるキキからしたら興味なかったのかなー+50
-0
-
207. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:44
>>188
思春期ならではのやつだよね
自分が大人になると嫌いじゃなくなった+45
-0
-
208. 匿名 2020/07/25(土) 19:43:55
>>188
おばあちゃんの思いやりも知らずに何て女だと思ってけどこれ見た時、言い方は悪いけど食べ物の好き嫌いってあるもんね、、て単純で手のひら返しになってたわww
でもこれ以降、多分キキがおばあちゃんが作ったんだからそんなこと言わず食べてと言ったら、素直に受け入れそうだよねw+51
-0
-
209. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:08
>>158
たまに通る道の横に、こういう造りの建物で壁に蔦が這っててまさに魔女がやってそうな雑貨屋さんがあって、通る度に「ジブリっぽいなー」と思ってる。気付いてから一年ほど経つけどいまだに入ってみる勇気が出ないですが。+36
-0
-
210. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:13
>>3
あのおばあ様の息子の娘だと思っている
そしてこの子の母親がきっと美人で気がキツいと勝手に想像してる+117
-2
-
211. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:23
>>113
小さい頃にこれ美味しいねってあの子が言ったんだよ
婆ちゃんは離れて暮らしてるから味の好みが変わっていくこと知らなくて あの子はこれが大好きなんだって
考えてるんだと思う
押し付けじゃなくて孫を思う愛じゃない?
それを愛だったとその子が気がつくのはだいぶ先かも知れんけど+141
-4
-
212. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:29
キキの掃除力に感心する+13
-0
-
213. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:32
トンボいいやつなのかもしれないけど
友達グループがイキった陰キャみたいで
親しくなりたくない
特にヤバいのはあんなボロい車に定員オーバーの
14歳のガキ乗せてアッシーやってるスカしてる男。+105
-3
-
214. 匿名 2020/07/25(土) 19:44:42
最後のエンディングで後日談が描かれてるのもいいよね〜+123
-2
-
215. 匿名 2020/07/25(土) 19:45:09
友達多くて夢あってキキにもフランクに接して、パーティーすっぽかされても逆に気遣ってくれるトンボ私は好き
なんならジブリ男子で1番好き笑+43
-0
-
216. 匿名 2020/07/25(土) 19:45:19
黒猫の名前をジジにする人が多いよね。+26
-0
-
217. 匿名 2020/07/25(土) 19:46:15
>>179
横ですが多分、返そうとしたらあのおじさんがそのまま使っててくれと言ってそうな気もするw
自分のデッキブラシが活躍したことをすごく誇らしげに喜んでいたしw
キキも再び飛べるようになったデッキブラシだからなんとなく安心感があったのかな?
相性とか+81
-1
-
218. 匿名 2020/07/25(土) 19:46:16
ハロウィン付近になり、職場の10才くらい年下の後輩に「あなたはキキのイメージですね」と言われた。良いほうにとって良いよね…+31
-1
-
219. 匿名 2020/07/25(土) 19:46:51
魔女の宅急便は生活の授業になるよね+21
-0
-
220. 匿名 2020/07/25(土) 19:46:54
>>206
キキみたいなアクティブ系は、薬には興味持たなく
箒に興味を持つのすごい納得した
大人になってからとずっと、役に立つのは圧倒的にママの薬の魔法だけどね。
+75
-0
-
221. 匿名 2020/07/25(土) 19:47:07
先輩魔女が好きだった!
ちょっとツンとしてお高くとまってる風だけど、別れ際には後輩のキキに優しい言葉をかけてあげるし。
自分が魔女である事に誇りを持っている風で好き。+86
-0
-
222. 匿名 2020/07/25(土) 19:47:11
>>113
おそらく1回おいしいって言ったものをずっと作り続けてくれる祖母の愛にあの子が気付けるのは何年後だろうか・・・+92
-0
-
223. 匿名 2020/07/25(土) 19:47:25
>>1
娘は魔女の宅急便に夢中です!+8
-0
-
224. 匿名 2020/07/25(土) 19:48:18
このニシンとかぼちゃのパイ、作ってみたいけどまずこの器がないんだよ〜+68
-0
-
225. 匿名 2020/07/25(土) 19:48:50
声はコナンと新一+21
-0
-
226. 匿名 2020/07/25(土) 19:49:20
>>200
一旦帰って報告する義務とかあるのかもよ。+50
-0
-
227. 匿名 2020/07/25(土) 19:49:30
魔女がいる街ってなんか素敵
トンボ墜落未遂事件があってからあの街の人たちも守り神として崇めてくれそう+28
-0
-
228. 匿名 2020/07/25(土) 19:49:32
>>8
やめてくれ!スターリング被害者じゃん😱
ジブリも好きだけど、本命は世界名作劇場のファンより。+56
-1
-
229. 匿名 2020/07/25(土) 19:49:40
お手伝いさんのバーサがおちゃめで好きだった
婆さんだと思ってたけど+128
-1
-
230. 匿名 2020/07/25(土) 19:49:49
>>213
わかる。トンボがいい奴なのはわかったけどやっぱりどうしても、このグループにいる時のトンボは好きになれない
それも全部アッシーの運転手のせいだ笑+85
-0
-
231. 匿名 2020/07/25(土) 19:51:31
ニシンのパイはあの子が好きじゃないだけで
みんなから煙たがられてるわけではないから大丈夫!って大人になってから思えた+11
-0
-
232. 匿名 2020/07/25(土) 19:53:55
自分の一人暮らしのはじめた時を思い出して切ないやら
応援したいやら色んな感情で泣けてくる
若いからこそ勢いで親元離れて 自分のやりたいように出来たんだなって
暮らすって物入りね〜って貯めたお金がどんどん生活用品に消えていくのもめっちゃわかるよ!と毎回頷く
+47
-1
-
233. 匿名 2020/07/25(土) 19:54:00
>>224
この魚部分の下にニシンが丸々入っているのかな…やや怖い+15
-2
-
234. 匿名 2020/07/25(土) 19:54:04
>>98
私はジブリも原作もどちらも好き。
それぞれの良さがあるし、別物として楽しんでる。+8
-0
-
235. 匿名 2020/07/25(土) 19:54:14
>>27
うざ+2
-25
-
236. 匿名 2020/07/25(土) 19:54:28
ウルスラと再開して一緒に森の中の家に行ったとき、ウルスラ「先に入ってて、水汲んでくるから」って言ったあとキキが笑顔で口をパクパクさせるんだけど、台詞はなかった。うろ覚えですが、不思議に感じた記憶。+4
-1
-
237. 匿名 2020/07/25(土) 19:54:44
>>153
このシーン大好きだった!
母親のボストンバッグ引っ張り出して、このシーンのごっこ遊びしてた。
母親の化粧水のビン、父親のオードトワレ、、それっぽいものを並べて、おもちゃの指輪やネックレスやドングリが入ったディズニーのクッキー缶の宝物入れを、押し入れの布団の間に入れて。
「あらそう。(缶を耳元でガラガラ)わたしは、贈り物のフタを開けるときみたいにワクワクしてるわ!」
って言いながら、わしわしとボストンバッグにいろいろ詰めてたなぁ幼少期。。。+96
-2
-
238. 匿名 2020/07/25(土) 19:55:39
>>214
だんだんリア充になっていくキキに寂しさを
感じる私って捻くれてるかな笑+25
-2
-
239. 匿名 2020/07/25(土) 19:55:54
割と本気でこの家に住みたい+100
-1
-
240. 匿名 2020/07/25(土) 19:55:59
>>32
私は婆さんの上品語?かなんかが「バーサ」なんだろうか?と思って観てたよ!
バーサっていう名前なの?+66
-1
-
241. 匿名 2020/07/25(土) 19:56:01
>>1
私も1番好きです!
おそのさんの声が戸田恵子さんという事を最近知りました。+47
-0
-
242. 匿名 2020/07/25(土) 19:56:19
>>162
あんな素敵な奥様の声が、ハウルでは強い女王様の声になっててちょっとショックだった+25
-0
-
243. 匿名 2020/07/25(土) 19:56:50
>>8
24歳の時に俺ラピュタ王て知るんかw+123
-1
-
244. 匿名 2020/07/25(土) 19:57:10
>>8
笑ったw+50
-0
-
245. 匿名 2020/07/25(土) 19:58:17
>>3
素敵にオシャレして、お友達たくさん招いたバースデーパーティーに、
おばあちゃん手作りの素朴なパイ、しかもニシンとかティーンが好みそうにないパイ持ってこられたらやっぱりちょっと恥ずかしいんじゃない?
お友達の前で見栄もはりたいだろうし、おばあちゃんも考えなしかなーと思うようになったよ。
せめてピザとか、キキに焼いてあげたみたいなきれいなケーキにしたらいいのにと思った。+167
-2
-
246. 匿名 2020/07/25(土) 19:58:31
「ジジ!ラジオつけて!……っ、今手が離せないの!はやく!」
(ジジがもぞもぞ移動)
カチッ!
ズンチャカッチャ♪ズンチャカッチャ♪
からの、作品タイトル!
もうこれだけでテンション爆上がり。きっと一生大好きな作品!+113
-0
-
247. 匿名 2020/07/25(土) 19:58:39
泊まるところが無くて 夕方の公園で座り込んでしまって持ってきたサンドイッチ食べる元気もなく 傾いていく夕陽が切ない 親も友達もいない所で暮らすってこういう事。+101
-0
-
248. 匿名 2020/07/25(土) 19:59:03
>>33
>>13
娘は13(歳)になって盗みのあじおぼえて…+4
-35
-
249. 匿名 2020/07/25(土) 19:59:24
>>117
原作では、キキの方が先に自分の恋心を自覚して、
でもトンボはあんな感じでマイペースだから、
キキはヤキモキするんだけど、
トンボもキキに対して憧れと恋心を抱いていたみたいだよ。
その後ふたりは恋人になり、結婚し、可愛い子どもたちも生まれました。+62
-0
-
250. 匿名 2020/07/25(土) 20:00:03
ウルスラが、いきなりキキの家に来てお茶をだそうとするキキに「ミルクある?」ときく所とか、落としただけのジジぬいぐるみを「わりと気に入ってたのよね」とまるで自分のものみたいにいうところとか、図々しいなあと思ってしまう+19
-7
-
251. 匿名 2020/07/25(土) 20:00:47
>>147
妊婦なのにコーヒー!?って言われて海外ではココアってことになってると聞いた+53
-0
-
252. 匿名 2020/07/25(土) 20:01:19
>>144
英語版を観ると、
日本語版のジジの見方が変わるかも。
英語版のジジの声なんかオッサンだよ。+6
-0
-
253. 匿名 2020/07/25(土) 20:01:20
このキキみたいに「ナフキンで包んだだけのサンドイッチ」に憧れてたけどなかなか出来ない…+59
-0
-
254. 匿名 2020/07/25(土) 20:01:26
>>32
え、そうだったんだw
自分もおばあさんじゃん?とずっと思ってたから、勉強になったw+94
-3
-
255. 匿名 2020/07/25(土) 20:01:37
>>57
お、おい!っとか おっ!しか言わないよね笑
+66
-1
-
256. 匿名 2020/07/25(土) 20:04:18
>>217
このデッキブラシおじさんの、2人挟んだ後ろのメガネの男性🤓は宮崎駿さんらしいです。+63
-0
-
257. 匿名 2020/07/25(土) 20:04:22
>>1
初めて母に連れて行ってもらった映画館で見た映画かコレでした。帰りにこのポスター買って貰って部屋に貼ってたなぁ。+12
-0
-
258. 匿名 2020/07/25(土) 20:04:35
>>213
友達がやべーよね
しつこく卒業したのにやたらとやってくる先輩みたいな+63
-0
-
259. 匿名 2020/07/25(土) 20:05:32
>>153
私も序盤だけど、この普通の女の子のキキ好き。かわいいよね。画像貼ろうと思ったけど、とりあえず順を追って見ててよかったよ。+42
-0
-
260. 匿名 2020/07/25(土) 20:05:56
エコバッグが可愛い。
買おうかな+3
-0
-
261. 匿名 2020/07/25(土) 20:06:46
こんなに好きなシーンがたくさんある映画って他には無いかも。+25
-0
-
262. 匿名 2020/07/25(土) 20:07:10
>>188
冒頭の警察官、よそよそしいおばあさん、エンディングのお友達と勢ぞろいなのがいいね+76
-0
-
263. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:04
>>213
あのアッシーはニシンパイ娘の彼氏?
+23
-0
-
264. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:07
キキのパパとトンボが似ている
おっちょこちょいな感じとか+22
-1
-
265. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:23
>>253
実際にやったら表面が乾燥するよねw+10
-0
-
266. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:33
猫って気楽ね。
たまに自分ちの猫にも言ってます。+47
-0
-
267. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:36
>>203
やったんだ!笑
私はいい匂いだったのかが気になる+3
-0
-
268. 匿名 2020/07/25(土) 20:08:53
トンボの自宅の立地が最高!!!+43
-1
-
269. 匿名 2020/07/25(土) 20:09:39
>>182
Faca e Garfoというリスボンにあるレストランですね
意外にも街の中心部にありましたRestaurante Faca & Garfo (リスボン) の口コミ1,637件 - トリップアドバイザーwww.tripadvisor.jpRestaurante Faca & Garfo(リスボン)に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!Restaurante Faca & Garfoはリスボンで490位(5,096件中)、4点の評価を受けています。
+17
-1
-
270. 匿名 2020/07/25(土) 20:10:40
>>234
原作と両方読んだ上でジブリも好きって人はともかく、原作の存在すら知らずジブリの魔女宅笑が魔女の宅急便だと思ってる人はあの下品なキキの動きを見てどこをどう好きなのか甚だ疑問
デッキブラシで飛ぶとこなんてありえない
それまでのほうきのエピソードぶち壊しじゃない
「名前をかえないで」「世界をかえないで」とお願いした原作者だって出来上がりを見て「あれ」って思ったって言ってるよ+4
-28
-
271. 匿名 2020/07/25(土) 20:11:14
>>158
キレイ…+26
-1
-
272. 匿名 2020/07/25(土) 20:11:25
トンボに「朝っぱらからナンパかよ」の友達と
キキがあの街にきて話しかけ「そ、そう?きにいってもらえてよかったわ」とよそよそしくいうおばさんと
ニシンのパイが届いた時に奥様の孫を「だぁーれ?」ときく
声優さんが同じ
この頃のジブリは本物の声優さんの声で安心する+83
-1
-
273. 匿名 2020/07/25(土) 20:13:11
>>101
なんならそこが一番泣ける。子供がいるから尚更よ。+48
-2
-
274. 匿名 2020/07/25(土) 20:13:43
エンディングで、キキの格好した小さい女の子がお母さんと一緒に歩いてる姿、可愛いよね+90
-0
-
275. 匿名 2020/07/25(土) 20:14:49
>>45
どなた?+3
-0
-
276. 匿名 2020/07/25(土) 20:14:58
ミルク粥に気が行きがちだけど、ジジの目線がずっとスプーンを追ってるのも可愛い!猫あるあるだよね+118
-0
-
277. 匿名 2020/07/25(土) 20:14:59
>>270
私は原作も同時期に読んだけどほとんど記憶に無い。
あまりにもアニメの印象が強過ぎて。
原作を越える映画って少ないけど、そこはやっぱり流石ジブリだと思った。+19
-1
-
278. 匿名 2020/07/25(土) 20:16:40
>>276
ミルク粥が熱くてジジがびっくりしちゃうところ可愛い+58
-1
-
279. 匿名 2020/07/25(土) 20:19:47
>>250
箒で飛べなくなり宅配業ができなくなってたし
ジジの言葉もわからなくなってアイデンティティを失いかけてた時期のキキにとって
ウルスラのこの遠慮のない距離感は逆に救われたのではと思う
+95
-0
-
280. 匿名 2020/07/25(土) 20:22:33
子供の頃から好きでした
キキが飛べなくなったの凄いショックでした
生理が来た説とかあるけど
実際なんなんだろう+15
-1
-
281. 匿名 2020/07/25(土) 20:22:42
>>267
いい匂いだったよー!
ただ痛かったりかゆいのwちくちくちくちく+7
-1
-
282. 匿名 2020/07/25(土) 20:24:24
>>276
おそのさんて本当出来た女性だよね
キキを家にまねいたけど、一緒には住まず空いてる部屋に住むのを提案。
キキの仕事をしつつ、空いてる時はパン屋手伝ってくれたら朝食付き(夕食は自炊で)
て距離感の取り方も絶妙だし、キキが体調崩した時は真っ先に看病してくれてこんなステキな人中々出会いないと思うわ。
おそのさんみたいなタイプこそ、サバサバって言うんだと思うw現実は自サバしかいないけど+115
-1
-
283. 匿名 2020/07/25(土) 20:27:06
冒頭で母がフラスコに手をかざしてる所
キキがカバンに服をバンバン乗せていって荷造りする所
汽車の中の藁のシーン
ニシンパイ作るとき薪に火をつける所
ブラシで床掃除する所
茶色の紙袋の中に買い物した商品が入ってる所
食べかけハンバーガーを急いで包んでしまう所
他にも沢山好きなシーンあります+24
-1
-
284. 匿名 2020/07/25(土) 20:27:12
>>1
晴れた日曜日の午前中に見たくなる!+30
-1
-
285. 匿名 2020/07/25(土) 20:27:36
>>274
持っているのがデッキブラシな点も好き。+23
-1
-
286. 匿名 2020/07/25(土) 20:30:50
>>32
え、今の今までばあさんだと思ってた!!
30年勘違いしてたよw+129
-0
-
287. 匿名 2020/07/25(土) 20:31:36
携帯の待ち受けはキキです!+1
-0
-
288. 匿名 2020/07/25(土) 20:32:39
久石譲さんのコンサート行ったんだけど最高だった!
やっぱり天才だよ!+40
-0
-
289. 匿名 2020/07/25(土) 20:33:21
>>146
大人になって観ると、あのメロディとキキが羽ばたくシーンだけでも泣ける+12
-0
-
290. 匿名 2020/07/25(土) 20:34:30
キキの実家のお母さんがいた温室のようなところめちゃくちゃ居心地良さそう
植物に囲まれて+51
-0
-
291. 匿名 2020/07/25(土) 20:36:10
>>69
私はオソノさんがあれ以上優しかったらちょっと嫌かも。
素性のわからない子を初対面で部屋一室与えて、家賃は時々の店番でチャラで、キキの商売の宣伝も担ってくれるって、キキの身をかなり案じてないとできない。
これで、キキが住む部屋をしつらえたりしたらちょっとやりすぎ感をかんじちゃう。たとえ初日で疲れてたとしても。
ぎりぎり「自立を助ける大人」の役割の範囲でキキを最大限助けてあげてる。あれで二十そこそこでしょきっと?すごい。+144
-1
-
292. 匿名 2020/07/25(土) 20:36:46
ジジのまえでかっこいいとこ見せて、それにおぉーって目をまるくしてるジジがかわいい+119
-0
-
293. 匿名 2020/07/25(土) 20:40:37
>>65
私が知ってるのはキキ役が決まってなくて、ウルスラ役で決まってた高山みなみがオーディションでキキ役を勝ち取ったって。+28
-1
-
294. 匿名 2020/07/25(土) 20:40:46
>>12
そうそう!私も子供の時、先輩魔女のシーンがすごく嫌いでなんて嫌な奴なんだ!って思ってた。大人になってから見たら、別にそんなに嫌な奴じゃないんだよね。
キキがトンボに冷たくするシーンとかも意味が分からなかったけど、今見ると不器用なキキが微笑ましかったりする。+80
-0
-
295. 匿名 2020/07/25(土) 20:41:26
>>200
こっちのネコは使い魔のままだよね?
ってことは
キキが話せなくなったのは恋をして家族を持って
キキ自身が自立したからかも。+37
-0
-
296. 匿名 2020/07/25(土) 20:42:07
>>270
私も原作読んだけど、原作は全く別物として読んでる。(続編は読んでないけど...)
原作はアニメのようなエンタメ感はあんまりなくて、ユーモラスだけど淡々と話がすすむよね。児童文学独特の空気があってあれはあれでいい。
原作読むと、なんでお母さんは薬を作れるけどキキはホウキで空飛ぶしかできないかとか色々わかるよね(キキのおばあさんとかはもっとたくさん魔法が使えたけど、魔女の文化は次第に薄れつつあって、キキのお母さんの代では薬作りまでしかできなくなっちゃって、更に次の代のキキは空飛ぶ力まで)+25
-0
-
297. 匿名 2020/07/25(土) 20:42:46
>>295
キキじゃないジジだった+16
-0
-
298. 匿名 2020/07/25(土) 20:42:52
>>213
実際にこんなイキリ陰キャ結構いるよね〜
キキが女性に声をかけるなんて失礼って言ったあとの男達の笑い声ほんと不愉快。
女性じゃないのにおとめ心がわかる作者すごいわ+57
-0
-
299. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:16
小さい頃魔女の宅急便みててニシンのパイと同じくらい何故かこの靴が印象に残った+93
-0
-
300. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:18
+52
-1
-
301. 匿名 2020/07/25(土) 20:43:23
>>282
分かる!キキのこと気にかけてるけど、お節介ってわけじゃないんだよね。キキが熱出したときの「おそのさん…」「なに?」「ううん、なんでもない」「そう」ってやり取りは一見冷たく見えるけど、このくらいの距離感が1番いいと思う+82
-0
-
302. 匿名 2020/07/25(土) 20:44:10
+41
-0
-
303. 匿名 2020/07/25(土) 20:44:23
あの街って昔のヨーロッパかと思ってたけど、ジブリの設定では「二度の世界大戦がなかった場合のヨーロッパ(現代)」ってほんと?
だから文化は発展してるところもあるのに、飛行船技術やITはほとんど発達してないって。+28
-0
-
304. 匿名 2020/07/25(土) 20:47:11
>>185
エンディングでキキから手紙が届いたときは、驚いて試験管が割れちゃうんだよね+40
-0
-
305. 匿名 2020/07/25(土) 20:48:09
>>302
可愛いけどニシンのパイの娘の仲間みたい…その後仲良くなったんだろうけどさ+35
-1
-
306. 匿名 2020/07/25(土) 20:48:37
キキの出発前の身支度シーンが好きだった。小学生の頃、本棚の隙間にドロップの缶とかの小物を入れてたりするのがすごくおしゃれに思って、マネして自己満だった。+31
-0
-
307. 匿名 2020/07/25(土) 20:48:56
>>103
トンボの手掴んだ瞬間に、デッキブラシの魔法の浮力がガツンと働いたんだよ。だから、魔法の浮力=重力方向の力、となり、脱臼はしない。
そのあとはゆっくり落ちたから、浮力がだんだん弱くなったんだろうなぁ。
+58
-0
-
308. 匿名 2020/07/25(土) 20:52:12
>>20
カゴのクッキーのシーン、異国を感じて好き
あの街は湿気のないカラッとした気候なんだろうなとか、トンボがクッキーをちょいとつまむ仕草とか、いいよね+155
-0
-
309. 匿名 2020/07/25(土) 20:54:34
好きで、結婚式の母と披露宴会場から退職のときに音楽使った。
小さいころはー♪て曲+7
-3
-
310. 匿名 2020/07/25(土) 20:55:10
高卒で働き始めて引き継ぎを受けて苦しい時、大学に行った子達が無邪気に遊んでいて、まさしくキキの心境と同じだった。
※高卒でも就職先がたくさんある地域に住んでいます。
私はそこそこ学力があったのですが、親から進学を禁止されていたので、就職しました。
お気楽な都会の女の子達やトンボ達に腹が立つのめちゃくちゃ分かる!!
自分で決めた道だけど、ギャップに苦しむことだってある。
キキは出会いに恵まれたから乗り越えられたんだよね♪
何度観ても大好きな作品。
+42
-2
-
311. 匿名 2020/07/25(土) 20:55:59
魔女の宅急便もだけどジブリの世界の街に住みたい。何であんなに素敵なんだろう+29
-0
-
312. 匿名 2020/07/25(土) 20:56:56
トンボの山口勝平さんが描いたイラスト+86
-1
-
313. 匿名 2020/07/25(土) 20:58:22
>>124
ジジが「あのひとが助けてくれたんだよ!」って言うのに、キキは特にお礼言わないのがいつも気になる…w+54
-2
-
314. 匿名 2020/07/25(土) 20:59:08
>>245
こういう心情って大人になってからじゃないとわからないよね
子供の頃は、意地悪な女の子としか思ってなかった+49
-0
-
315. 匿名 2020/07/25(土) 20:59:16
>>84
北乃きいちゃん出てきたね(笑)+20
-0
-
316. 匿名 2020/07/25(土) 20:59:48
>>101
わかる
この場面、お父さんが一度でキキを持ち上げられなくて、よいしょって抱え直しながら抱っこするんだよね
で、「いつの間にこんなに大きくなっちゃったんだろう……」
じーんとくる+99
-0
-
317. 匿名 2020/07/25(土) 21:00:41
>>300
いくら良い人が出来たからって食事の時間は守って欲しいわっ!+51
-0
-
318. 匿名 2020/07/25(土) 21:02:39
おそのさんの「キキ。黒は女を美しく見せるのよ」みたいなセリフに影響され、一時期黒の服ばっか着てた。+67
-0
-
319. 匿名 2020/07/25(土) 21:03:43
>>188
私も、大人になってから思えば、
孫娘は内心ニシンのパイ好きじゃないんだよなーと思いつつも、手作りしてくれるおばあちゃんにハッキリ言うことはできなくて、それって気持ちわかるし、意外とけなげで可愛いなって感じるようになった。+42
-3
-
320. 匿名 2020/07/25(土) 21:04:37
>>277
ジブリの手にかかるとどんな原作も一発で「ジブリ」になるもんね
なんだろう、キャラデザインと配色と動きかなぁ
原作崇拝派の人に受け入れられないのも仕方ない
魔女の宅急便だけでなく耳をすませばとかも全然違うし+37
-0
-
321. 匿名 2020/07/25(土) 21:04:43
>>305
その表現めちゃくちゃツボった!
普通に美少女なんだね。
でも黒い服が見てて安心するな。+29
-0
-
322. 匿名 2020/07/25(土) 21:05:51
>>151
これはホットケーキでいいのよね?ホットケーキにしては白すぎるような、、ってずっと思ってた!なんであれ美味しそうにはかわりないけど!+31
-1
-
323. 匿名 2020/07/25(土) 21:06:30
>>308
ほんと、コロナとかない世界に戻りたい。+90
-0
-
324. 匿名 2020/07/25(土) 21:07:16
>>251
一杯くらい何てことないと医者は言うけどね+24
-0
-
325. 匿名 2020/07/25(土) 21:09:02
>>213
イキってる奴に見えるけど実はいいやつなんじゃないかと信じてる!+15
-1
-
326. 匿名 2020/07/25(土) 21:09:19
魔女の宅急便の名言かるたを先週Amazonで買ってしまったよw
ひ→ヒゲがピリピリする
あ→あたしこのパイ嫌いなのよね
がお気に入りw+59
-0
-
327. 匿名 2020/07/25(土) 21:09:35
こどもの頃から録画したのを何十回も見てるけど、最後のトンボを助けるシーンで泣けるようになって、歳とったなぁ〜としみじみする。+17
-0
-
328. 匿名 2020/07/25(土) 21:10:05
>>275
横ですが
なだぎ武さんです+18
-0
-
329. 匿名 2020/07/25(土) 21:10:56
>>202
それがおばあちゃんというものなんだよね。
時代錯誤というかさ。
私も昔手作り漬け物添えたおにぎり持たされて、周りにくさいくさい言われて嫌だったことある。
おばあちゃんは、よかれと思ってだし、おにぎりには漬け物は合うんだけどさ。+121
-0
-
330. 匿名 2020/07/25(土) 21:11:21
>>205
そら惚れるよね
一目惚れしちゃうわ+17
-0
-
331. 匿名 2020/07/25(土) 21:15:59
>>33
生理がきて大人になったから
てのを聞いたことある
ジジの声が聞こえなくなったのも生理がきて大人になったから+11
-38
-
332. 匿名 2020/07/25(土) 21:16:55
>>272
軽く衝撃!上下はなんとなくわかるけどそれに加えてあのおばさままで、、!!+24
-0
-
333. 匿名 2020/07/25(土) 21:17:27
>>305
ニシンのパイの娘の仲間w
ちょっと小生意気な感じの顔がまさにそんな感じ+26
-0
-
334. 匿名 2020/07/25(土) 21:17:54
子供の頃はキキに憧れてワクワクして見てたけど
年取った今色々な感情に共感して泣きながら見てる+15
-0
-
335. 匿名 2020/07/25(土) 21:19:13
>>222
孫がこれが美味しいって言ったお菓子を🍪🍭🍘孫が来るたび買い続けるおばあちゃんいるらしいね
きっとその感覚と一緒かな?+53
-0
-
336. 匿名 2020/07/25(土) 21:19:15
>>299
この靴可愛い💕キキにはきっと似合いそうですよね!
キキは最初可愛ある色の普段着を着てますが、これから先はずっとあの黒の魔女服しか着れないのかな?
お母さんも黒の魔女服だったし、そのまま定住するとさきほど書いてあったので+38
-0
-
337. 匿名 2020/07/25(土) 21:20:12
>>319
それを届けにきてくれた相手にポロッと言っちゃうのも、キキが同年代の女の子だったっからってのあるだろうね
+29
-3
-
338. 匿名 2020/07/25(土) 21:21:21
仮にトンボを助ける事ができなかったら、どんなエンディングを迎えたか気になる。+0
-3
-
339. 匿名 2020/07/25(土) 21:22:14
ジジの、さーあね、ただの水たまりじゃないか、とかのセリフが可愛いくて好き…割とそっけないくせに、自分に似た絵のマグカップを見つけた時のテンションが高くてそこがまた可愛い!
キキが店番でダラけてると注意するくせに、お客さんとの電話で張り切ってるキキを見てウェ〜って顔をするのも可愛い!ジジ大好き+81
-0
-
340. 匿名 2020/07/25(土) 21:22:19
>>308
この仕草がスマートでトンボさんシティーボーイやん!て思ったw+78
-0
-
341. 匿名 2020/07/25(土) 21:27:07
>>154
あのおじさんがくれたんだと思うよ。他の人に自慢してたし
もらったものを捨てるわけにもいかないし、相性もよくなったからそのまま使ってるんじゃないかな。
エンディングで、おっと思ってもらえるし。+24
-0
-
342. 匿名 2020/07/25(土) 21:27:31
>>340
あの流れるような仕草いいよね!かっこいい+45
-0
-
343. 匿名 2020/07/25(土) 21:29:25
>>113
あー、ここの返信見るとじーんとくる。
今月亡くなったばあちゃんの作ったみそおにぎりが懐かしくなる+36
-1
-
344. 匿名 2020/07/25(土) 21:29:31
トンボはコンビニでトイレ借りたら
お礼になにか買ってくタイプだね+28
-1
-
345. 匿名 2020/07/25(土) 21:30:02
>>326
なにそれおもしろそう!買いたい+12
-0
-
346. 匿名 2020/07/25(土) 21:30:35
>>312
普通にめちゃくちゃうまいんですけど!+43
-1
-
347. 匿名 2020/07/25(土) 21:31:20
>>306
やったー!
自分なら何を詰めるかなって考えるのも楽しかった。
ラジオほしかった+4
-0
-
348. 匿名 2020/07/25(土) 21:36:50
>>272
知らなかった!たしかに、おばあちゃん以外思い出すと似てる。すごいなー+6
-0
-
349. 匿名 2020/07/25(土) 21:39:26
>>147
このコーヒーの作り方にもおそのさんの人柄が出てて、すごくいい+52
-0
-
350. 匿名 2020/07/25(土) 21:41:49
>>340
こなれてるよねw
+37
-0
-
351. 匿名 2020/07/25(土) 21:43:33
>>333
なんか悪の一味みたいww
+4
-0
-
352. 匿名 2020/07/25(土) 21:44:07
>>113
他人のお嬢さんにはよそいきのケーキが作れるけど、自分の孫にはついつい思い出の料理を作ってしまうって、お婆ちゃんあるあるかも
お婆ちゃんにとってニシンのパイには素敵な思い出がたくさんあって、孫にも受け継いでいきたいみたいな思いがあるのかもね+84
-0
-
353. 匿名 2020/07/25(土) 21:44:45
>>35
キキは親切でパイ作りを手伝ったから、勝手にポジティブな反応を期待してしまった。
孫娘の視点だと、キキはただの配達員でビジネスとしてパイを届けに来ただけで、喜んであげる義理はない。
視聴者がキキ視点で見れば、孫娘ひどいってなる。
実際働いたことがある大人の視点で見ると、あんなの普通で何ならもっとひどいことを言われることだってあるから、何とも思わない。+131
-4
-
354. 匿名 2020/07/25(土) 21:46:34
>>1
宮崎ジブリ大大大嫌いだけどトトロとこれは好き。
空飛んだり猫と話したり青い男好きになったりしてわくわくするね。+2
-17
-
355. 匿名 2020/07/25(土) 21:47:30
パン屋の主人、めちゃ力持ち+45
-1
-
356. 匿名 2020/07/25(土) 21:48:14
>>354
青い男って?+9
-1
-
357. 匿名 2020/07/25(土) 21:49:59
私が唯一あまり好きになれないキャラは
『もう働いてるの?たっくまし〜い!』←この子w
茶化すような物言いに腹立つけど最後一生懸命キキの事応援するから結局は許すw
+69
-1
-
358. 匿名 2020/07/25(土) 21:50:19
>>302
ちょっと派手というかファッションセンスが好きじゃない。
これ誰が描いたんだろう?+25
-1
-
359. 匿名 2020/07/25(土) 21:51:18
>>210
息子の娘説には同意。
嫁は、実母だったら「あの子ニシンのパイ嫌いって言ってるから止めて」って言えるんだけど、義母だから言えないでいる。
娘の代わりに食べて、お礼の電話をしてるかも。+75
-0
-
360. 匿名 2020/07/25(土) 21:51:20
>>35
せっかくお祖母ちゃんが作ってくれた物を、
「嫌いなのよね」
ってあんな顔で言われたら、私も何コイツと思うよ。
苦手でも、お祖母ちゃんありがとうって、お祖母ちゃん子の私なら絶対思う。+78
-19
-
361. 匿名 2020/07/25(土) 21:52:04
>>291
確かにおソノさんの優しさは絶妙。
キキがパーティーに行きたいんだけど、「私この服しかないもの」って言ったときにも、「知らないの?黒は女を美しく見せるんだよ」っていうだけだったよね。小学生のころちょっと違和感感じてた。少女漫画とかだとこういうとき「私の昔の服だけど」とかいってきれいな服を出してくれたりして気を回すけど、オソノさんってそういう「親切なだけのこと」しないんだよ。
キキが本当に弱ったときだけ後方支援してくれる。風邪の時は看病したり(でも甘えるように呼び止められても先回りして察してあげたりしない)、飛べなくなったときにはちょっとだけおせっかいをして、トンボと話すきっかけを作ってあげる。+120
-1
-
362. 匿名 2020/07/25(土) 21:53:31
>>237
めっちゃ可愛いですね!+28
-0
-
363. 匿名 2020/07/25(土) 21:53:42
>>3
親やおばあちゃんて子供の頃に一度喜んだものをずっと大好物と思いがちだよね。大人になり味覚も変わったり、そもそもそんな喜んで食べた記憶もなかったり、、笑 あのシーンはそんな切なさも感じる+108
-2
-
364. 匿名 2020/07/25(土) 21:53:43
>>357
悪気はないんだろうけど人を傷つける言葉ってあるよね。
すごいね!私は無理~
とかさ。この子は正直な人なんだろう+53
-1
-
365. 匿名 2020/07/25(土) 21:55:39
>>361
おソノさん最高だね。
お母さんともお姉さんとも違うし、何とも言えない距離感。+95
-0
-
366. 匿名 2020/07/25(土) 21:56:41
>>363
うちの母が、好きだと言った姪っ子のために毎日チーズ蒸しパン買い続けて、姪っ子がチーズ蒸しパンを嫌いになっちゃったエピソードを思い出した。+67
-1
-
367. 匿名 2020/07/25(土) 21:58:37
何度見ても、もうちょいだよ!今なら間に合うよ!とパーティーに行ってほしかったなぁって思うんだけど、行かなかったからこそのあの展開なんだよなぁ+12
-0
-
368. 匿名 2020/07/25(土) 21:59:18
>>192
原作では、キキはくしゃみのお薬も作れるようになるよ🌿+39
-0
-
369. 匿名 2020/07/25(土) 21:59:53
>>1 ジジが可愛くて何度見ても癒されます!そしてホットケーキが食べたくなる🥞+27
-1
-
370. 匿名 2020/07/25(土) 22:00:04
>>280
そんな説があるんですね!
キキの年齢的に信憑性高いな……+7
-0
-
371. 匿名 2020/07/25(土) 22:00:59
>>202
ホントは嫌いじゃないかもしれないね。
飽きてはいるかもしれないけど。
目の前にいる同世代の子に対して
ちょっと大人びた、ませた自分を見せたくて
出たセリフなのかも。+99
-2
-
372. 匿名 2020/07/25(土) 22:01:00
ジジが喋らなくなるのが嫌だ。
キキが成長したからとか恋したからとかイマジナリーフレンドとか色々あるけど、ジジの猫の鳴き声はなんかつまらない+8
-0
-
373. 匿名 2020/07/25(土) 22:05:55
>>36
女はあんな感じの男性、苦手なひと多いと思う。笑
+78
-1
-
374. 匿名 2020/07/25(土) 22:06:54
>>11
パンのトレイをくるくるくるくるしゅたっ!ってやって、ジジに向かってドヤ顔するとこ好き+127
-1
-
375. 匿名 2020/07/25(土) 22:07:49
>>3
料理がカボチャとニシンのパイだから、孫に対する反発もより大きくなっちゃったような
あのパイ、日本人からすれば小洒落てるし、薪のオーブンで焼いたなんて美味しそうじゃない?
これが重箱いっぱいの煮豆で、孫が「私、煮豆苦手なのよね」と言ったら、「そんな言い方…でもまあわかるよ…」という空気になっていたかも?+155
-1
-
376. 匿名 2020/07/25(土) 22:09:04
>>357
後ろに乗ってる左手前の女の子、わりとナイスバディですねw+9
-0
-
377. 匿名 2020/07/25(土) 22:09:55
キキがカバンに荷物を詰めるシーンが好きで何度も見ました!+9
-0
-
378. 匿名 2020/07/25(土) 22:11:32
この辺りからジジの言葉が分からなくなっちゃうんだよね。このあと、ニャーとだけ言ってソーセージくわえて行くシーンは悲しかったなー+72
-0
-
379. 匿名 2020/07/25(土) 22:11:36
トンボがあんま好きじゃない、キキが魔女っていうことだけでグイグイくるし、イケメンじゃないのにパリピの仲間だし、なんだこいつって思うwww+35
-1
-
380. 匿名 2020/07/25(土) 22:14:54
>>55
すごい!完璧に覚えてる!
私は、ジジのちぇっちぇっ気取ってやんの。しか覚えられなかったな+55
-1
-
381. 匿名 2020/07/25(土) 22:15:27
ゴーゴー、キーキ!
ゴーゴー、キーキ!
と、町中が応援するところが好き。+26
-0
-
382. 匿名 2020/07/25(土) 22:16:04
>>3
あのスカした感じが嫌味な女だなぁと。
しかもちょっと前にトンボと友達が車から声掛けた時に助手席に乗ってて、その時に小馬鹿にした感じだったし。
おばあちゃんと一緒に頑張ってパイを作って、土砂降りで雨に打たれながら苦労して届けた先が、あの時のお前かよっ!しかもこのパイ迷惑なんかいっ!って苦労が報われない感じが仕事の辛さをうまく現してる。
どうしてもキキ目線になっちゃって、同年代なのに、片や家族や友達と誕生日パーティー、片や労働という対比もなんだか切なくなっちゃって。+94
-1
-
383. 匿名 2020/07/25(土) 22:16:17
>>357
これ車サビだらけでガムテで補修してあるんだね
運転手のイケメンが、廃棄寸前のボロ車をレストアしてみんなを乗せているのかな?
飛行クラブって、鳥人間コンテストにたまに出てくるリア充大学生サークルみたいなノリなのかも+27
-0
-
384. 匿名 2020/07/25(土) 22:21:59
>>36
主人公に共感してるからだと思う。
相手のことを考えずに強引に話しかけてきたり、誘ったり。お調子者なところも。+67
-0
-
385. 匿名 2020/07/25(土) 22:22:02
>>357
このオレンジの髪の子が
>>214で遊びに来てる子だよね?
奥がニシンパイ娘で
みんな飛行クラブ仲間なんだね+29
-0
-
386. 匿名 2020/07/25(土) 22:23:21
>>374
指をピンと立ててね+22
-0
-
387. 匿名 2020/07/25(土) 22:23:46
>>8
18歳のトンボは割と好み+47
-1
-
388. 匿名 2020/07/25(土) 22:24:04
>>35
大人になってからみてもあんまり好きになれない…。ずぶ濡れになって運んでくれた人にわざわざ「嫌いなのよねー」って言わなくても…!+84
-5
-
389. 匿名 2020/07/25(土) 22:26:37
>>369
魔女の宅急便見た次の日はホットケーキ食べる+4
-0
-
390. 匿名 2020/07/25(土) 22:26:51
>>374
わかる!
そのあとジジも興味津々で見てるよねw
2人ともかわいいw+43
-0
-
391. 匿名 2020/07/25(土) 22:27:45
>>1
魔女の宅急便に関連づけた内容を卒論のテーマにした程好きです!
子供の頃から繰り返し見てて、これなしには生きていけない作品です。原作も好き。+11
-0
-
392. 匿名 2020/07/25(土) 22:29:24
>>354
ジブリそんなに嫌える理由しりたい
青い男についても詳しく+18
-0
-
393. 匿名 2020/07/25(土) 22:32:41
>>74
小さい頃意味が分からなくておばあちゃんボケてきたのかな?って思ってた+30
-1
-
394. 匿名 2020/07/25(土) 22:34:22
>>379
私も最初はトンボが好きじゃなかった。
カッコよく無いし、名前が昆虫みたいだし、眼鏡の短髪でお調子者って脇役じゃないの?って思ってた。
いつかイケメンのヒーローが出てくると思ってたのに最後まで出てこなくて、初めて見た時は納得いかなかった。
まぁ今は大人になり渋々納得してる。
世の中顔だけじゃないんだと。
ちょっとキキの気持ちに疎くて、気遣いに欠ける所もあるけど、いい奴だよね。+26
-0
-
395. 匿名 2020/07/25(土) 22:34:30
>>155
息止めたくなるシーンだよね。
「あれはジェフにあげるんだ」にひどいって思ったりもする+18
-2
-
396. 匿名 2020/07/25(土) 22:34:51
+35
-0
-
397. 匿名 2020/07/25(土) 22:35:49
>>280
恋をして気持ちが乱れたからじゃないかな?
自分でも把握し切れないモヤモヤをコントロールできなくて、魔法の力を思うように発揮できなくなったのだと思う+24
-0
-
398. 匿名 2020/07/25(土) 22:35:57
>>394
完璧じゃないところがまた人間らしいというか、リアルなんだよね+13
-0
-
399. 匿名 2020/07/25(土) 22:38:44
>>354
わくわくできるんだからジブリ好きだろおぬし+12
-0
-
400. 匿名 2020/07/25(土) 22:41:00
>>33
思春期+49
-3
-
401. 匿名 2020/07/25(土) 22:41:08
トンボ、本当に間が悪いよねw
出会いもそうだけど、キキが自分の地味な服を嘆いてたそばから、な!ほんとに真っ黒な服着てるだろ?!って言ったり、
キキとせっかく仲良くなりかけたときにあの例のパイの女の子と仲良く話しちゃうし、
キキが飛べなくなったら、飛行船からオーイって手を振ってわざわざ電話してきたり。
トンボは典型的な鈍い男子。察しろや!っていう。
でも女子と男子ってずっとこういうもんなのかも知れない。+62
-0
-
402. 匿名 2020/07/25(土) 22:41:55
うちの旦那は魔女の宅急便が好きすぎて
娘たちは、本気でキキみたいに育つと思ってる
ニシンのパイの孫とか、たっくましーという仲間とかは目に入らないっぽい
ほうきで空を飛びたがる娘たちと思考が変わらない
私も大好きな作品だけど現実は見えてるつもりだ+26
-2
-
403. 匿名 2020/07/25(土) 22:43:17
あの時、キキはパーティには行けなくて良かったんじゃないかなあ……と思う
いくら魔女でも、ショーウィンドウの可愛い靴に目が奪われるような普通の女の子が、自分だけ普段着のままでさ
スーツを着てオシャレをしたトンボに連れられて、きらびやかに着飾った女の子達の中に入っていくって、すごく気後れしたと思うんだよね
原作では自分で稼いだお金でドレスを買うシーンがあるんだけど、映画のキキもあの後、年相応のオシャレを楽しめるようになっていたらいいなあ+71
-0
-
404. 匿名 2020/07/25(土) 22:43:50
>>379
私はトンボを見る度にオリラジの藤森を思い出すよw+40
-0
-
405. 匿名 2020/07/25(土) 22:44:51
>>302
デッキブラシじゃなくホウキに戻ってる!+12
-0
-
406. 匿名 2020/07/25(土) 22:44:55
いつでも大好き+4
-1
-
407. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:22
>>403
普通に黒服以外も着ていいんですね
ドレスも着れるんだ
よかった☺️
+23
-1
-
408. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:25
>>396
パンが美味しそうすぎるんだよねいつ見ても。
田舎でこんなパン屋さんやってみたいわって憧れる+27
-0
-
409. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:42
>>33
初めて恋をしたから+106
-1
-
410. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:42
>>383
非行クラブの間違いじゃない?って思うw+26
-0
-
411. 匿名 2020/07/25(土) 22:45:47
赤いラジオを今でも探してしまう+7
-0
-
412. 匿名 2020/07/25(土) 22:47:06
>>405
何年後かだからデッキブラシも壊れたかダメになって、きっと新しく作り直したんですね!+9
-0
-
413. 匿名 2020/07/25(土) 22:47:07
>>402
キキが旅立つシーン、お父さんに抱っこをせがんでるところでうちの旦那がときめいてた
うちは男子しかいないけど、娘はみんなああだと思っているみたい。+19
-2
-
414. 匿名 2020/07/25(土) 22:48:27
>>15
小さい頃、自分には神様がいたのかな?と
デートの最中に話したことを思いだします。+13
-0
-
415. 匿名 2020/07/25(土) 22:49:11
>>35
悪くはないけど、感じ悪いよね。
トンボがこの子含めたパリピ達にキキの事を紹介っぽいことしてたけど、再開しても素っ気ないし。+83
-1
-
416. 匿名 2020/07/25(土) 22:49:13
>>313
私は犬に対してあの人と言っているジジにモヤッとする(笑)
+10
-5
-
417. 匿名 2020/07/25(土) 22:49:25
>>410
笑った
まさか、ねらってのネーミング?
当時、非行少年少女大活躍時代だよね!
+8
-1
-
418. 匿名 2020/07/25(土) 22:52:04
>>383
たしか、飛行クラブは、この仲間たちとはメンバーが別だよ
(トンボさん曰く"真面目な集まり"らしい)
おそらくエンディングで、トンボさんが飛んでいる時に地面にいる子たちかな?+18
-2
-
419. 匿名 2020/07/25(土) 22:52:50
>>416
ジジとしては敬意だと思うな。
助けてくれたものに対して「あの犬」とは言わないと思う。+43
-0
-
420. 匿名 2020/07/25(土) 22:53:58
>>413
現実では13歳の思春期突入してる娘がいくら1年間離れるとしても、父親に高い高いはお願いしないからね。+41
-0
-
421. 匿名 2020/07/25(土) 22:54:03
お屋敷のお手伝いのマーサ?が、廊下でほうきにまたがっているシーン、お婆ちゃんになってもあのキャラクターほほえましくてすきです。+32
-0
-
422. 匿名 2020/07/25(土) 22:55:12
>>421
バーサおちゃめだよね~+16
-0
-
423. 匿名 2020/07/25(土) 22:58:02
>>33
自分に自信なくして風邪ひいたから?違うか?(笑)+16
-1
-
424. 匿名 2020/07/25(土) 22:58:39
>>104
マジ?原作みたい!+21
-0
-
425. 匿名 2020/07/25(土) 22:58:49
>>421
よんだ?+42
-0
-
426. 匿名 2020/07/25(土) 22:59:40
>>37
切ないよねぇ、、。
元には戻らないものもあるってことかな+66
-0
-
427. 匿名 2020/07/25(土) 23:01:56
オソノさんっていい人ね!!+15
-0
-
428. 匿名 2020/07/25(土) 23:02:30
時計塔のおじいさんが何気に好き
エンディングでキキと楽しく話してるし+25
-0
-
429. 匿名 2020/07/25(土) 23:05:17
>>419
横だけど。
ジジは感じ悪い猫に対して「あの猫見た?嫌な感じ~」って言ってるし「あのひと」は敬意を込めてる気がするよね!+45
-0
-
430. 匿名 2020/07/25(土) 23:05:31
キキが、黒服に黒服で真っ黒くろだわとか、オソノさんが黒は女を美しく見せるんだからとか言ってるけど、どう見ても紫のワンピースに見える…と子供の頃ふしぎだった記憶がある+12
-0
-
431. 匿名 2020/07/25(土) 23:09:36
>>33
思春期になって心に悩みや迷いを持つようになって自分のアイデンティティを見失いそうになったからじゃないかな?
魔法だから特別なわけじゃなくて、絵を描いてた人が描けなくなったり、ピアノを弾けていた人が今までのように楽しくは弾けなくなったりって割とあることで、キキも同じかなと思って見ていたよ。+215
-1
-
432. 匿名 2020/07/25(土) 23:12:12
>>55
うちの2歳前の娘に1歳半ごろから何度も観せてて、このフンっていうのを習得してる
イヤイヤ じゃなくて、うちはフンフンって顔をプイって背けちゃう…+1
-4
-
433. 匿名 2020/07/25(土) 23:17:16
>>430
真っ黒すぎると濡れた感じとか表現できないからだと思うよ+9
-0
-
434. 匿名 2020/07/25(土) 23:19:07
>>183
ウルスラの食べてるチョコのおかしくおいしそう!
あれはミルクと食べたくなるわ。
+14
-0
-
435. 匿名 2020/07/25(土) 23:28:05
先輩魔女が好きなんだよねー
魔女だから黒を着なくちゃいけないんだけど、その制約の中で自分なりにオシャレをしている感じが好き
黒猫の首輪と髪飾りをおそろいにしたり、イヤリングがハートだったりかわいい+72
-0
-
436. 匿名 2020/07/25(土) 23:28:17
>>21
おそのさんっていい人ね!+63
-0
-
437. 匿名 2020/07/25(土) 23:42:51
>>8
なんか、原作だと成人してもトンボが昆虫に夢中になっててキキが愛想をつかすんだよね?w+48
-0
-
438. 匿名 2020/07/25(土) 23:46:11
+42
-0
-
439. 匿名 2020/07/25(土) 23:51:14
>>202
小さい頃は好き、もしくは美味しそうに食べてたのかも。
私も幼い頃おばあちゃんがくれたお菓子、めっちゃ食べてたんだけど、ある時から好きじゃなくなった。
でもおばあちゃんの中では好きなままだから、ずっとくれるんだよね。
嫌いになったとは言えなくて、我慢してもらってた。
ま、あのニシンパイの娘は面と向かって言いそうだけどね(笑)+49
-0
-
440. 匿名 2020/07/25(土) 23:52:16
>>403
家を出る前は違うワンピース着てたし
荷造りの時に下着っぽいものは
バックにつめてたんだから
着替え持っていけばいいのにと思った。
本当に1着しかないよね
普通に汚いしいつ洗ってんだ+20
-2
-
441. 匿名 2020/07/25(土) 23:53:21
ファッションデザイナーでリリーの飼い主の女性が上品できれいだよね
魔女の宅急便の中では男ウケがあの人だけよかった、私の周りでは
キキとかウルスラはあまり人気なかったな
個人的にはオソノさんが一番いい女だと思うけど+21
-0
-
442. 匿名 2020/07/25(土) 23:54:00
大人になってからコキリ父の「大きくなったなあ…」で必ず泣いちゃう+8
-0
-
443. 匿名 2020/07/25(土) 23:55:49
ウルスラがバスの中で出したボールガムに憧れて、子供の頃手に出しておっとっと!ってするのを真似してた。笑+15
-0
-
444. 匿名 2020/07/25(土) 23:57:11
>>183
先日子供がジブリに出てくる料理がたくさん載ってる本を借りてきて、絶対このチョコのやつ載ってる!と思ってたのに載ってませんでした
私はジブリの中でこれが1番食べたい!+15
-0
-
445. 匿名 2020/07/26(日) 00:01:17
ウルスラの絵のモデルになるキキにジジが「ヌード?」ときくところ、四歳の娘が「ヌードってなに?」ときいてきて困った+13
-0
-
446. 匿名 2020/07/26(日) 00:03:10
>>23
江戸川コナンと工藤新一
+23
-1
-
447. 匿名 2020/07/26(日) 00:03:42
>>440
雨に濡れて帰った後、翌日風邪ひいて熱出した時は洗濯して干してありましたね下に
この時はオソノさんが洗濯してくれたのかな?
普段は夜にでも洗濯してるのかなぁ?
エンディングで夜、下着でジジと海眺めてるシーンあったので+30
-0
-
448. 匿名 2020/07/26(日) 00:04:16
>>32
私はマーサだと思ってた+24
-0
-
449. 匿名 2020/07/26(日) 00:05:38
>>426
新人魔女見習いのキキのサポート役として、キキの「血」で言葉がわかっていたのかな。
いろんなことを経験し普通の女の子に憧れたりスランプで魔法が使えなくなったり
修行の最初の壁にぶちあたって、
一つ大きく成長するタイミングで「もうジジの助けに頼らなくて良い」として魔女の血がそうしたのだと思ってる。
でも寂しいよね。言葉どうしちゃったの、って言ってるキキの顔が切なくて。
熱くなっちゃった ごめんなさい!+45
-0
-
450. 匿名 2020/07/26(日) 00:08:47
10年ぶりに最近見たが、同じ年頃の娘がいるせいかキキのパンチラぶりや大股広げてホウキに乗る姿が気になってしょうがなかった+26
-1
-
451. 匿名 2020/07/26(日) 00:09:29
エンディングの中にウルスラが出てこないのはなぜなんだろう…
遠いからなかなか会いに行けないのかな?+10
-0
-
452. 匿名 2020/07/26(日) 00:10:36
>>447
話逸れるけど、13歳の女の子が下着で屋根に登ってるってヤバいよね…+25
-2
-
453. 匿名 2020/07/26(日) 00:12:17
>>426
そもそもジジは人間の言葉を喋ってたんじゃなくてキキがそう感じてただけって聞いたことあるよ。
キキが成長することでジジのサポートが必要無くなって、猫本来の鳴き声のままで聞こえるようになったとか。+49
-1
-
454. 匿名 2020/07/26(日) 00:12:30
私が幼稚園児くらいの頃、「このパイ嫌いなのよね」のシーンで、母が
「この子は今ダメなことをしたの、何か分かる?」
って聞いてきた事を覚えてる。
「せっかくおばあちゃんが作ってくれたの持ってきたのに嫌いって言った事?」
「そうそう、その人の目の前で悲しい事を言っちゃだめなんだよ」
って会話したなぁ。ひとつの教育としてジブリは役割を果たしていたんだなと思う。+26
-13
-
455. 匿名 2020/07/26(日) 00:18:31
青い屋根のお宅のおばあちゃんがキキにケーキをくれるシーン、幼かった私は、おばあちゃんボケちゃったんだ…キキ目の前にいるのに分かんないんだ…って思ってた。
少し後になってお茶目なサプライズだと分かった時の安心感といったらw+36
-1
-
456. 匿名 2020/07/26(日) 00:19:59
>>224
透明のガラス製だけどパイレックスに形は同じ様なのあるよ+10
-1
-
457. 匿名 2020/07/26(日) 00:24:26
>>202
孫視点で見ると、パーティと聞くとすぐパイを焼いて送ってくるおばあちゃん、パイは苦手な具材で、しかも今回は同い年の女の子をずぶ濡れにさせてまで届けてきた
というのでちょっと引いたというか、反発心がふくらんでしまったのかも
だからってそれをキキに向けても仕方ないんだけど、なかなか本音を言えない関係だったりするのかな+62
-2
-
458. 匿名 2020/07/26(日) 00:26:53
>>101
まだ13才の娘を送り出すなんて、想像するだけで心が締め付けられるよ。
お母さんは自分もそうしてきたから覚悟も心の余裕もあるだろうけど、お父さんは不安と寂しさでたまらなかっただろうなぁ~+50
-0
-
459. 匿名 2020/07/26(日) 00:27:12
>>137
わかり過ぎてめっちゃ笑いましたwww結構危機迫った状況なのに呑気なんですよねw+39
-0
-
460. 匿名 2020/07/26(日) 00:27:31
>>450
ほんとそこ!
ジブリちょいちょいあるよね
ナウシカのパンツ履いてるのかわからない戦闘服とか、トトロのサツキのお風呂シーンとか、ものすごい気になる
+19
-1
-
461. 匿名 2020/07/26(日) 00:30:15
キキとトンボのカップルの声優=名探偵コナン薬飲む後と前+16
-1
-
462. 匿名 2020/07/26(日) 00:32:21
>>454
素敵なお母様ですね!
私息子にそうやって聞いてなったな…と少し反省してしまいました。
気づかせてくれてありがとう。+9
-13
-
463. 匿名 2020/07/26(日) 00:34:10
>>308
いやぁ、やっぱり脇役顔だなぁwww+22
-1
-
464. 匿名 2020/07/26(日) 00:35:32
>>36
顔がカッコよく無いからですよ+12
-4
-
465. 匿名 2020/07/26(日) 00:36:57
>>144
私はあのスカした感じが好きだ+17
-0
-
466. 匿名 2020/07/26(日) 00:38:13
>>153
わかるー!大好きなシーン!「あらそう?私は贈り物の蓋を開ける時みたいにワクワクしてるわ!」っていう例えをするのも可愛くて好き+24
-0
-
467. 匿名 2020/07/26(日) 00:39:33
魔女の宅急便大好きです。皆んなそれぞれ辛いことを乗り越えながら頑張ってるんだなぁ、と励まされます。ウルスラとキキの食べてた大きいガムボール、美味しそうに見えるけど実際食べたらそうでもないんだよねw+21
-0
-
468. 匿名 2020/07/26(日) 00:41:09
>>463
でもあの性格でアシタカ顔だったらもっとクソ野郎に見える気がする+36
-0
-
469. 匿名 2020/07/26(日) 00:43:26
>>465
猫って基本あんな性格してそうだよね。魔女の宅急便にはツンとした猫しか出てこない。
ジジがすりすり媚びた猫だったら嫌だなぁ。+25
-0
-
470. 匿名 2020/07/26(日) 00:44:19
暮らすって物入りねぇってため息つくのに、ジジが見て見て!って指差した黒猫のマグカップ買ってあげるキキ優しい笑+67
-0
-
471. 匿名 2020/07/26(日) 00:45:43
>>395
ジェフええやつやった…+23
-0
-
472. 匿名 2020/07/26(日) 00:46:03
>>33
心と体の中心点行方不明病だと思いました。
原作でキキが初めての依頼で登場する病気
キキが成長と共に経験する葛藤で
うつ病とは言わずに、この病名が度々出てきます
克服する度に強くなっていきました。
身体の中心が分からなくなると塞ぎ込んでしまうと+36
-1
-
473. 匿名 2020/07/26(日) 00:49:02
>>237
その光景をそーっと覗いて見たい!
可愛い過ぎて悶絶すると思う。+25
-1
-
474. 匿名 2020/07/26(日) 00:51:05
>>33
不安定な年齢だよね、、
何事も、出来る出来ないを繰り返して一人前になってくよね。
+47
-0
-
475. 匿名 2020/07/26(日) 00:53:05
すっごい細かいことだけど、キキがウルスラの家にあったぬいぐるみを持って、破れちゃってる…どうしよう、お客様のものなのに
みたいなセリフの、お客様のものなのにの声のトーンがウルスラを少し責めてるように聞こえてたな
どうしてくれるの?みたいな+4
-16
-
476. 匿名 2020/07/26(日) 00:53:09
>>405
折れたっぽいところで継ぎがしてある(ホウキの柄の色が一部違う)から、あの折れたお母さんのホウキを直して使ってる?+8
-1
-
477. 匿名 2020/07/26(日) 00:54:56
黒猫に遭うと不吉。とか何か言われてたりしたけど魔女の宅急便観てから黒猫見かけたら何か嬉しくてジジだ!て思ってた🐱+22
-0
-
478. 匿名 2020/07/26(日) 00:56:19
>>462
こちらこそ優しいお言葉ありがとうございます、私も嬉しいです。母も喜ぶと思います。
印象的だったのはこのシーンでしたが、他のジブリ作品やディズニー作品でも同じように語りかけをしていたような気がします。
私が大人になってからは少々距離ができましたが、こういった情操教育を試みてくれたことは感謝してます。+5
-4
-
479. 匿名 2020/07/26(日) 00:56:34
>>475
テンパると余裕なくなって関係ない人にもそう言う言い方で感情的になっちゃうのがまたリアルだよね+12
-0
-
480. 匿名 2020/07/26(日) 00:57:31
>>463
ケント・デリカットのようだね+6
-0
-
481. 匿名 2020/07/26(日) 00:57:56
魔女の宅急便見るとパンとクッキーが無性に食べたくなる🍞🍪☕️❤️+21
-0
-
482. 匿名 2020/07/26(日) 01:00:29
>>378
ジジの顔つきが普通の猫になってるもんね+31
-0
-
483. 匿名 2020/07/26(日) 01:02:33
小説の外伝だと、おそのさんの話がめっちゃ泣ける
お母さんがキキが旅に出た時に作ってくれたサンドイッチに隠されていた魔法や
春分の日に伝わる魔女の儀式など
細かい世界観でワクワクしました!
小説の魔女の宅急便は、 やたらクッキーにビスケット出るのでお腹空きます。+21
-0
-
484. 匿名 2020/07/26(日) 01:03:01
初めて見たのが小学生の時だけど
掃除の時間によく、箒跨いで遊んでて
竹箒見つけるとテンション上がってたw+8
-0
-
485. 匿名 2020/07/26(日) 01:03:06
叶うことなら、映画館で見てみたい。+12
-0
-
486. 匿名 2020/07/26(日) 01:04:06
>>378
これ本当すごいよね。ただの中になったジジになった瞬間顔つきが変わって言葉喋れないだけじゃなく表情も変わっちゃったもんね+32
-0
-
487. 匿名 2020/07/26(日) 01:08:06
映画好きすぎて、クロアチアに行ったよ。
なんか、感動して涙でたよ。好きな人と一緒に行ったから。この空飛んでたんだぁって。
+19
-0
-
488. 匿名 2020/07/26(日) 01:09:25
>>395
きっと老犬のジェフはもうあまりオモチャで遊んだりしなくなってて、でも猫のぬいぐるみ(ジジ)を珍しく気に入ってずっと近くに置いてるから、あの子は優しさでジェフあげようと思ったんじゃないかな?そう思いたいなー!+37
-0
-
489. 匿名 2020/07/26(日) 01:11:36
>>127
そう。物語が面白い+おしゃれなんですよね。
だからわたしも1番すき。+9
-0
-
490. 匿名 2020/07/26(日) 01:15:16
>>37
私もあのシーン子供の時は寂しく思ってたけど
ジジが肩に乗ってニャーって鳴いた時一瞬『あっ…言葉は戻らないのか…』って表情になって
でも、その後すぐに『言葉は戻らない』ってその事実をちゃんと受け入れジジに頬を寄せる
あの愛おしそうな表情にキキの成長を強く感じた
今ではとても綺麗で素敵な終わり方だなって思う+103
-0
-
491. 匿名 2020/07/26(日) 01:16:44
このスレ見て、今から見ます!トンボとおそのさんの旦那さんが大好き+7
-0
-
492. 匿名 2020/07/26(日) 01:17:29
特別な才能(魔法)を持ってて地元では人気者だったから余計に都会に来て挫折しちゃうとツライんだよね。
地方から上京してくる子とかはすごく共感できそう。キャラクターの動作や心情を描くことに関しては宮崎駿が1番凄い。どうしておじさんなのに女の子の気持ちがわかるんだろう。+19
-0
-
493. 匿名 2020/07/26(日) 01:17:58
>>488
あの美人のお姉さんのことを考えると胸が痛いんだけど、そうだね。優しさだね。
+25
-0
-
494. 匿名 2020/07/26(日) 01:19:11
>>488
子どもってそんなもんだったりするよね。
あげた方の気持ちとは裏腹にすぐ飽きちゃったり。+21
-0
-
495. 匿名 2020/07/26(日) 01:20:19
>>3
横だけど、あの孫娘の嫌な対応は、あえてそういう設定にしたと何かの記事で読みました。キキはまだ修行中で自分で生活してかなきゃいけない。商売をしててもいいお客さんばかりじゃなく、辛いこともあるという世の中の厳しさを象徴してるんだそうです。+86
-0
-
496. 匿名 2020/07/26(日) 01:21:55
>>37
あのシーンで感動の気持ちから一瞬目が覚めるんだよね。
問題はまだ残ってる!みたいな。
本当はキキが話してるだけだったという言葉もあるけど、私は魔力がまだ完璧ではなくて、あのあとまた話せるようになったらいいなと思ってる。+70
-0
-
497. 匿名 2020/07/26(日) 01:23:17
>>486
ほんと、別の猫がうちに来てるのかと思うくらい。+7
-0
-
498. 匿名 2020/07/26(日) 01:24:38
>>454
私はこのお母さんのやり方どうなのかなあと思った
「ダメなこと」と先に言ってしまってる
子どもの感情や考えを聞く前に「ダメ」と決めつけるのはどうかと思う
「この場面どう思った?」ときいてからなぜダメなのかこどもに考えさせてあげるならいいけど、アニメ見ながら「これダメ」「これよし」って親のおしつけだと思う
子どもの気持ち聞く前になんでも決めちゃうお母さんではなかったですか?うちの母親がそのタイプでした
個人的な感想ですけど。+42
-2
-
499. 匿名 2020/07/26(日) 01:26:25
>>206
こんな試験管からポンじゃなくて、原作ではもっとコトコトコツコツじっくり作ってたよ
それが子どものキキには性分に合わなかったって
お薬に使う草も、一年のうちの決まった日の夜中にお清めしたり時間かけて用意してる
原作はそういう丁寧な描写もあるのに、ジブリは踏み潰していくもんなー+7
-19
-
500. 匿名 2020/07/26(日) 01:27:24
改めて見て、ジジにそっくりなぬいぐるみじゃなくて外見のカゴがプレゼントなんだー!と思った。+10
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する