ガールズちゃんねる

両大戦間期を語ろう

138コメント2019/08/09(金) 15:02

  • 1. 匿名 2019/08/08(木) 16:55:59 

    疲弊したヨーロッパに代わって台頭するアメリカ、ニューヨークにそびえる摩天楼、ジャズ・エイジ、大恐慌までの狂い咲くような好景気
    賠償金に泣くドイツ、着実に力をつけるヒトラー
    英国王室を揺るがすスキャンダル
    退廃的なパリに集うロストジェネレーション
    ツァーリのいないロシアもといソビエト、大量粛清への気配
    銀座を闊歩するモボモガ、長引く日中戦争 etc

    明暗織り交ぜられ、一筋縄では語れない両大戦間期になぜか惹かれます。

    そんな方、いらっしゃいますか。

    +56

    -18

  • 2. 匿名 2019/08/08(木) 16:56:26 

    わからなかった

    +55

    -7

  • 3. 匿名 2019/08/08(木) 16:56:55 

    うんうんだよねー

    +12

    -16

  • 4. 匿名 2019/08/08(木) 16:58:10 

    あーそれね
    たしかにー

    +15

    -14

  • 5. 匿名 2019/08/08(木) 16:58:33 

    惹かれはしない。
    二度と繰り返したらいけない時代。

    +128

    -10

  • 6. 匿名 2019/08/08(木) 17:00:07 

    あーなるほど

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/08(木) 17:00:09 

    キナ臭い時代

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/08(木) 17:00:37 

    朝ドラには欠かせない時代ですね
    好景気に踊らされているが、忍び寄る戦争の気配…的な

    +127

    -3

  • 9. 匿名 2019/08/08(木) 17:00:40 

    ゴリゴリにお堅いトピで主がカッコいいです

    +20

    -13

  • 10. 匿名 2019/08/08(木) 17:00:51 

    >>1
    全然惹かれないよ
    日本人が一番思い出したくない時代じゃん
    原爆、敗戦を軽々しく語れないよ
    バカじゃないの?

    +25

    -46

  • 11. 匿名 2019/08/08(木) 17:01:24 

    分かる、社会の構造ががらっと変わる出来事の前段階というか、
    徐々に今までの常識が通用しなくなって時代が傾いていく感じが興味深い。
    私も好き。

    +52

    -6

  • 12. 匿名 2019/08/08(木) 17:02:18 

    なんだろう…文章の表現にそこはかとなく漂う中二病感…

    +118

    -5

  • 13. 匿名 2019/08/08(木) 17:02:31 

    「戦争からきらめきと魔術的な美がついに奪い取られてしまった。
    アレキサンダー や、シーザー や、ナポレオン が兵士達と共に
    危険を分かち合い、馬で戦場を駆け巡り、帝国の運命を決する。
    そんなことはもう、なくなった。

    これからの英雄は、安全で静かで、物憂い事務室にいて、
    書記官達に取り囲まれて座る。
    一方何千という兵士達が、電話一本で機械の力によって殺され、
    息の根を止められる。これから先に起こる戦争は、女性や、子供や、
    一般市民全体を殺すことになるだろう。

    やがてそれぞれの国には、大規模で、限界のない、
    一度発動されたら制御不可能となるような破壊のためのシステムを
    生み出すことになる。

    人類ははじめて自分たちを絶滅させることのできる道具を手に入れた。
    これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後の到達した運命である」

    +9

    -11

  • 14. 匿名 2019/08/08(木) 17:03:14 

    NHKの狂った研究者のドキュメンタリー見て知ったことだけどさ。

    第一次大戦って毒ガス戦だったんだってね

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/08(木) 17:03:23 

    先祖の実家に有栖川宮威仁親王が来た

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/08(木) 17:04:01 

    その時代に外交が上手くいかなかったせいで第二次世界大戦突入するわけだしね。

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/08(木) 17:05:38 

    >>13
    チャーチルの言葉?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:07 

    おとといが、明日が何の日か知ってる?
    クソトピ立てんな

    +9

    -19

  • 19. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:13 

    >>10
    両大戦間期だから、原爆は関係ないのでは

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:19 

    映像の世紀面白かった

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:33 

    匿名掲示板でドヤ顔、ひけらかしだよね~

    +8

    -19

  • 22. 匿名 2019/08/08(木) 17:06:48 

    徴用工とか言い出しているけれど、「渡航諭止制度」というので、日本に来ても仕事はないから日本に来ないように言い聞かせていたんだよね。

    日本の朝鮮人渡航阻止政策と強制連行神話 - 反日勢力無力化ブログ
    日本の朝鮮人渡航阻止政策と強制連行神話 - 反日勢力無力化ブログtainichihate.blog.fc2.com

    日清戦争から4年後の明治32年、日本は勅令で朝鮮人・中国人労働者の日本入国を禁止しました。 理由は多くの外国人労働者が日本にやって来れば、多くの社会問題を引き起こすというものです。 朝鮮人が仕事を奪ったため、日本人失業者が増加し、社会問題化したために日本は「渡航諭止制度」を施行しました。 失業した朝鮮人は日本国内を転々とし、やがて日本の山間部にまで入り込むようになった。

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/08(木) 17:07:17 

    管理人さん
    私のトピック採用してくださいよ〜〜

    +4

    -11

  • 24. 匿名 2019/08/08(木) 17:07:22 

    同じく大好きです

    興味ない人に説明するなら
    宮崎駿の風立ちぬの世界とか
    魔女の宅急便(第二次世界大戦の無かったヨーロッパ)や紅の豚の世界観

    現代化しつつも
    昔からの地域性民族性が残っててそれが融合してた面白い時代で
    すごい好き

    +41

    -5

  • 25. 匿名 2019/08/08(木) 17:08:43 

    こんな時期に戦争に惹かれるってトピが立つ理由がよくわかんないな

    +13

    -16

  • 26. 匿名 2019/08/08(木) 17:08:43 

    >>1は知的好奇心がくすぐられて惹かれるって言ってるんでしょ
    何も勉強せずに学ばない人よりも勉強して過去のことちゃんと学ぶ人のほうがいいわ

    +79

    -5

  • 27. 匿名 2019/08/08(木) 17:09:38 

    主さんは別に戦争賛美してるんじゃなくて、その時代の文化やファッション含めて心惹かれるって言いたいだけなんじゃ

    +71

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/08(木) 17:10:26 

    戦間期に惹かれる=戦争肯定ではないと思いますよ。

    +71

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/08(木) 17:10:30 

    好きな時代です
    西洋は
    複葉機、飛空船、アールヌーヴォー……
    The Rolling 20's
    日本は昭和初期辺りかな

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/08(木) 17:11:23 

    戦争に惹かれる    ☓
    両大戦間期に惹かれる ○

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/08(木) 17:11:43 

    怒ってる人達の方が勉強不足じゃない?
    第一次世界大戦が終わって第二次世界大戦が始まるまでの間でしょ
    戦争賛美したいなら戦間期じゃなくて戦争してる時期が好き!ってトピになるんじゃない?

    +86

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/08(木) 17:12:07 

    「華麗なるギャツビー」とかその辺の時代ってことだよね。
    混沌としてるんだけど、なんかギラギラもしてるというか。

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/08(木) 17:12:28 

    ガルちゃん民はもはや人ではない。
    日中は自室の異臭がもうもうと立込め、一寸先も見えない。
    炎に照らし出された巨大な豚のようだ。
    それは焼けつくように熱く、殺伐として耐えられないので、
    母親でさえ部屋から飛び出し、必死で家の外にたどり着こうとした。
    動物はこの地獄から逃げ出す。
    どんなに硬い意思でも、いつまでも我慢していられない。
    ガル民だけが耐えるのだ。神よ、なぜガル民を見捨てたもうたのか。

    +4

    -12

  • 34. 匿名 2019/08/08(木) 17:12:35 

    セルビアがオーストリア皇太子射殺してドイツに唆されたオーストリアがセルビアに宣戦布告ドイツの動員にロシアが反応開戦
    ロシアと同盟結んでるフランスも参戦フランスぶち殺すためにドイツがベルギー侵攻それに怒ったイギリスがドイツに宣戦布告
    ドイツとオーストリアの同盟国だったイタリアは未回収のイタリア奪還のために裏切ってドイツ、オーストリアに宣戦布告

    めちゃくちゃすぎるやろ

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/08(木) 17:12:59 

    勘違いしてる人がいるけど
    戦間期ってのは

    第一次世界大戦と第二次世界大戦の間の時代で
    特に20年代は大国(日本も含む)は民主主義で協調外交の時代で
    比較的安定平和な時代だったりする

    +59

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/08(木) 17:13:18 

    空襲で逃げ回るのはもう嫌だ。

    +3

    -11

  • 37. 匿名 2019/08/08(木) 17:15:33 

    吉野朔実さんの「HAPPY AGE」のイメージ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/08(木) 17:16:01 


    1914ドイツ参謀本部「フランスを3カ月ちょいで占領!?できらぁ!!!その後ロシアとの防衛戦!?できらぁ!!!」

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/08(木) 17:18:19 

    アメリカが邪魔をしなければ日本はアジアを統一して平和な世の中を築きあげたのにね

    +6

    -4

  • 40. 匿名 2019/08/08(木) 17:18:36 

    >>16
    ドイツを苛めすぎた
    ドイツもポーランドで手打ちにしておけば良かった

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/08(木) 17:19:18 

    >>35
    頭悪い人ほどギャーギャー騒ぐよね
    最初のほうで騒いでる人これ絶対知らないでしょ

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/08(木) 17:19:34 

    トピとはズレちゃうけど九龍城砦とかスラム街に惹かれる(行きたくはない)のと似た感じかな

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/08(木) 17:19:59 

    怒ってる人たちは別のトピに行けばいいだけなんだけど。

    かまってちゃんで面倒くさいよ

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/08(木) 17:20:08 

    グレート・ギャツビー

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/08(木) 17:21:42 

    >>40
    いやポーランド取りに行って第二次大戦だからそれを言うならベーレンメーレンの為にチェコスロバキア解体がダメだった
    スデーテンランドだけで我慢しておくべきだった

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/08(木) 17:22:32 

    世界恐慌は意図的に誰か操っていたと思う

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/08(木) 17:22:39 

    戦間期は欧州(第一次大戦戦勝国に限る)と日米の様な大国では
    民主主義が発達して産業が発展して今の大衆消費社会の原型が作られて
    今の現代人の日常生活に近い生活が始まったんだけど
    そのどれもがレトロで面白い

    例えば東京大阪の中心街の鉄道網は今とほぼ同じ
    デパート劇場あと洋装なんかも一般的になって
    今東京大阪の中心部にある百貨店は大体既にあったりした

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/08(木) 17:22:45 

    アメリカCIAに煽られてイケイケドンドンでロシア、アジア侵略しまくって復讐された日本。
    世界で孤立して、敗戦、自業自得だよ。

    +2

    -18

  • 49. 匿名 2019/08/08(木) 17:24:40 

    この時代のファッションや建築物好きなの分かる
    WW1で儲けたアメリカが勃興してくるのもこの時代かな?
    ミュージカルのシカゴがちょうどこれくらいなんだけど、オシャレででも退廃的な雰囲気が好き
    エンパイアステートビルもこの時代だよね

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/08(木) 17:26:35 

    両大戦の話じゃないでしょ
    怒ってる人は>>1読んでないの?

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/08(木) 17:27:37 

    北朝鮮みたいな全体主義。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/08(木) 17:27:54 

    ニューヨークの高層ビルを作っていた作業員の5分の1が亡くなったか怪我したんだったか

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/08(木) 17:28:59 

    >>50
    怒ってる人なんでだろう?と思ったけど、
    両大戦間期が両大戦期に見えてるのか。納得。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/08(木) 17:30:24 

    期間は第一次大戦から第二次世界大戦勃発までなんだね
    うーん、惹かれないかな
    その頃の日本人に馬鹿野郎と言いたい
    自分等が有能だと勘違いするな、お前らのせいで今でもいろんな補償させられてるんだぞって

    +19

    -5

  • 55. 匿名 2019/08/08(木) 17:31:14 

    何年ごろのことでせうか

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2019/08/08(木) 17:31:58 

    エンパイアステートビルって飛行船の発着場だったんだって
    風が強いと使い物にならなかったらしい
    両大戦間期を語ろう

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/08(木) 17:32:11 

    ヨーロッパは瓦礫だらけだけど、アメリカと日本は景気良くてイケイケな感じだよね。
    戦前の昭和=貧乏なイメージだけどこの頃は都会の人はかなり豊かな感じ。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/08(木) 17:33:03 

    >>51
    そうそう
    昭和天皇の立ち位置って全く今の北朝鮮の金と同じだよね
    天皇陛下万歳なんて言って戦争に駆り出されるなんてなんという地獄

    +5

    -19

  • 59. 匿名 2019/08/08(木) 17:33:21 

    上海グランド好きだった
    租界とか面白い
    スパイがたくさん暗躍してたんだろうな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/08(木) 17:33:45 

    >>55
    1919年〜1939年辺りではないでせうか
    今年はベルサイユ条約から100年なのね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/08(木) 17:33:50 

    この前ナイトミュージアム2で出てた
    アメリア・イアハートなんかは思いっきりこの時代の人だし
    この時代の雰囲気を代表する人

    要はとても自由で科学技術の発達で世界が小さくなった結果
    世界旅行や冒険なんかが流行って
    ある意味世界が一体化した時代でもある

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/08(木) 17:34:04 

    第一次大戦で日本はたいしたダメージ受けずに豊かになったから、多くの国民がその後も戦争して勝てばいいんだってのに流されやすかったのかな。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/08(木) 17:34:59 

    その時代のウィキ読むの超好き!昨日はイギリス王室読んでたw
    でも披露するほどの知識はないので是非教えてほしい〜

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/08(木) 17:35:07 

    >>1
    小劇場の舞台のセリフかと思った

    いまも両大戦期だね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/08(木) 17:35:14 

    >>58
    当時から天皇はあんま政治に口出さなかったよ
    その点ではカリアゲ君とは違うかも

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2019/08/08(木) 17:36:23 

    インドではガンジーが非暴力不服従運動をしていた

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/08(木) 17:36:42 

    >>57
    サラリーマンは当時あこがれの職業でモテモテだったらしい
    まあ年収が今で言う数千万円レベルだったらしいけど

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/08(木) 17:36:47 

    >>58
    もう少し勉強してから語ろうな

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/08(木) 17:38:00 

    時代は、現代人の感覚で見るより
    出来るだけ当時の常識に基づいて見る方がおもしろい。
    そりゃ当時の日本人が愚かだったこともあるけど、
    何故国全体でその方向に進んだのか、って考える方が勉強しがいがある。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/08(木) 17:39:12 

    シャネルが成長したのもこの時代だね〜
    モガってその影響受けてたりするの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/08(木) 17:41:41 

    >>59
    スパイゾルゲ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/08(木) 17:42:23 

    >>65
    実際に口出してなくても、天皇と取り巻きのせいでたくさんの犠牲者が出たんでしょうよ
    うちの夫の祖父も東南アジアで戦死してるわ
    遺骨さえ戻ってきてない
    そういう生きた話を聞いてるから言うのよ
    あんたたちみたいな頭でっかちの懐古厨とは違うの

    +5

    -20

  • 73. 匿名 2019/08/08(木) 17:44:07 

    >>68
    ちゃんと勉強するのはあんたでしょ

    +1

    -9

  • 74. 匿名 2019/08/08(木) 17:45:19 

    >>63
    チョット前に流行った英国王のスピーチはこの時代

    主人公(エリザベス女王のお父さん)の兄のエドワード8世は
    不倫してその相手と結婚するためにイギリス国王の座を放棄
    その結果主人公がイギリス国王になって今のエリザベス女王に繋がる

    あとこの時代は革命なんかあって血なまぐさい時代で
    エリザベス女王の旦那のエジンバラ公の実家は
    元々ギリシア国王の家系だったんだけど
    ギリシアでは革命が起こったのでイギリス軍の軍艦に乗って
    ギリシアを命からがら脱出したりとか結構貴族も大変な時代

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/08(木) 17:47:02 

    ドイツ小さくなり過ぎィ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/08(木) 17:53:03 

    >>70
    うん思いっきり受けてる
    モガのこの手の体のラインを協調するタイトな服は
    明らかにシャネルとか第一次大戦後のヨーロッパの流行の影響

    因みにこの頃から痩せてる=美人オシャレって風潮になったらし
    まあシャネルに関してはココ・シャネルが痩せ型だったら
    自然と服が痩せてる人に似合う服だったってのもあるらしいけど
    それより前は割とぽっちゃりで肉感的な女性の方が美人とされてた

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/08(木) 17:55:41 

    >>56
    飛行船って駐機が難しくて
    ちょっとでも風が強いとこうなったりするし
    両大戦間期を語ろう

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/08(木) 17:56:26 

    たった20年しかないのね
    この頃のアメリカの浮かれた感じは好き
    ダンスとかジャスとか流行った時代

    サウンド・オブ・ミュージックもこの頃かと思ったら20年も後だったわ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/08(木) 18:02:46 

    >>77
    コラであってほしい写真

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/08(木) 18:03:03 

    1920年代だよね。

    29年には世界恐慌が起きて
    30年代は戦争の足音が聞こえてくるよね。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/08(木) 18:08:29 

    これアレや
    夏休みの宿題トピw

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/08(木) 18:10:53 

    この時代に生まれたもので一番身近なものと言ったらフィリックスガムでおなじみのフィリックス・ザ・キャット
    フィリックスガムはまだ売ってる
    両大戦間期を語ろう

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/08(木) 18:10:58 

    >>14
    ある意味第二次世界大戦より悲惨な戦争。いかに効率よく人を殺せるかの争い。毒ガス、火炎放射器、巨大化した大砲、スコップで殺し合う塹壕戦。

    日本は少ししか参戦していないので第一次世界大戦の記憶も経験もなく、日露戦争の経験そのまま次の日中戦争に突入してしまったんだよね

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/08(木) 18:14:38 

    >>83
    映像の世紀の塹壕戦はトラウマものだわ…
    酷い後遺症(名前忘れた)になった兵士の映像が本当に怖かった

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/08(木) 18:15:08 

    >>60
    今うちで夕食前の一眠りしてるじい様の幼少期から青春時代だわ
    当時を生きた本人に話を聞くのが一番よ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/08(木) 18:19:46 

    戦争のお話はともかく、シュルレアリスムやダダイズム、表現主義があらわれたり、ロシアンアバンギャルドとかバウハウスもこの頃のお話ですよね、ダリやピカソの時代でもありとても興味がありますよー

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/08(木) 18:22:34 

    >>84
    シェルショック、戦争後遺症ってやつのこと?今で言うPTSDだよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/08(木) 18:22:53 

    1920年代最高
    私はこれで本格的にハマりました。
    映像の世紀 第03集|それはマンハッタンから始まった ~噴き出した大衆社会の欲望が時代を動かした~ - YouTube
    映像の世紀 第03集|それはマンハッタンから始まった ~噴き出した大衆社会の欲望が時代を動かした~ - YouTubem.youtube.com

    1920年代のニューヨーク。第1次大戦後の戦争景気にわき、大衆文化が花開いたアメリカ社会“狂乱の20年代”が、1929年のウォール街株価大暴落で突如終焉するまでを描く。 (NHKスペシャルより)

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/08(木) 18:25:20 

    世界名作劇場だと私のあしながおじさんがこの頃だね
    赤毛のアンのアンの息子は第一次世界大戦に行ったんだっけ?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/08(木) 18:27:08 

    1920年代
    ローリング・トゥエンティーズ
    禁酒法時代
    失われた世代
    アール・デコ
    ジャズ・エイジ
    祝祭と狂乱の時代

    魅力的すぎる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/08(木) 18:27:38 

    >>86
    日本人の芸術家も多数が徴兵されて戦地で闘ったりしてるよね。
    岡本太郎のエッセイを読むとパリ留学と中国での戦争体験が
    ギャップありすぎて同じ人の人生と思えない。


    +6

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/08(木) 18:30:32 

    大正時代?

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/08(木) 18:32:05 

    >>92
    まあほぼそうですね、大正から昭和一桁くらいかしら

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/08(木) 18:32:34 

    >>87
    それです!
    イっちゃってる目でガクガク震えてるのが本当にもう…

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/08(木) 18:35:52 

    恐慌が多かった

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/08(木) 18:36:59 

    アール・デコ建築が好き

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/08(木) 18:39:01 

    今ね、モータースポーツの世界にオーストリア人でフェルディナント・ハプスブルクさんていうドライバーがいるんだけど、何を隠そうオーストリア・ハンガリー帝国の最後の皇帝、カール1世の直系の曾孫なんですって。まあまあのイケメンでやんごとなきお方なのにレーサーとかハーレクインの主人公?ってくらい凄くない?ご存知でした奥さん?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/08(木) 18:39:48 

    1930年の歌
    すごく素敵
    リュシエンヌ・ボワイエ「聞かせてよ愛の言葉をParlez-moi d'amour」 - YouTube
    リュシエンヌ・ボワイエ「聞かせてよ愛の言葉をParlez-moi d'amour」 - YouTubem.youtube.com

    FC2ブログで、この曲の邦訳をしています。 朝倉ノニーの<歌物語>2 http://chantefable2.blog.fc2.com/blog-entry-242.html

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/08(木) 18:41:05 

    1914 WWⅠ開始
    1915 アインシュタインが相対性理論発表、芥川龍之介が羅生門を著す、大戦景気
    1917 ロシア革命 ソ連誕生
    1919 ベルサイユ条約(WWⅠ講和条約)

    (大正時代1912-1925)

    1920 ナチス誕生、戦後恐慌
    1921 中国共産党誕生、原敬首相暗殺
    1923 関東大震災
    1925 普通選挙法と治安維持法、NHKラジオ開始
    1926 川端康成が伊豆の踊り子を著す
    1929 世界恐慌 暗黒の木曜日

    1930 昭和恐慌
    1931 満州事変
    1932 上海事変、五一五事件
    1933 ヒトラー内閣、ルーズベルトのニューディール政策
    1937 支那事変
    1939 独ポーランド侵攻 WWⅡ開始

    1941 大東亜戦争
    1945 敗戦

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/08(木) 18:41:53 

    >>51
    この頃の日本の音源って北朝鮮のアナウンサーみたいに威圧的な話し方

    +4

    -4

  • 101. 匿名 2019/08/08(木) 18:44:30 

    >>99
    支那事変のあった1937年、アメリカではディズニー映画の白雪姫が公開されているんだよね。その年に起こったことを並べてみるとイロイロ感慨深いものがあって、歴史の面白さがわかるよね

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/08(木) 18:47:17 

    >>99
    >1933 ヒトラー内閣、ルーズベルトのニューディール政策 、黒柳徹子誕生

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/08(木) 18:51:14 

    >>91
    水木しげる先生とかね。やなせたかし先生は確か。徴兵はされなかったのかな。

    ちなみに水木先生のヒットラーの漫画はヒットラーの青年時代のことも描かれてて、内容も中立的だからオススメ。他にも自身の従軍経験を基にした漫画も多数描いてる。
    両大戦間期を語ろう

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/08(木) 18:52:41 

    >>80
    「株価は、永遠に続くと思われる高値に到達したようだ。」

    --- アービン・フィッシャー、経済学教授、エール大学、1929

    先見の迷惑でググると出てくるページよりのコピペ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/08(木) 18:58:54 

    >>69
    あとで振り返ってあーだこーだ言うことは簡単だよね。大学で習ったけど、当時は中国もロシアも日本にとって大国。まさか戦争することになるとは思わなかったし、ましてや勝つとも思ってなかった。戦争は小さな政策の積み重ねとか偶発的衝突で起き得るから。どういうプロセスで起きたか知って、未来に生かさないと。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/08(木) 18:59:41 

    第一次世界大戦が開戦してから第二次世界大戦が終結するまで31年
    平成の30年とほぼ同じ長さとは思えないな

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/08(木) 18:59:43 

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/08(木) 19:02:46 

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/08(木) 19:04:36 

    1920年代のニューヨークが予想以上に近代的でビビる
    以下はカラーでよみがえるアメリカ「1920年代」のキャプチャー




    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/08(木) 19:05:58 

    >>83
    産業革命を経ての戦争だから、科学技術が発達した分悲惨なものになったんだよね。それまでの大砲一発撃ち込んで数日でハイ終わりっていう従来型のものとは違って、ケタ違いに人が死んで年単位の争いになったんだよね。映像で見たけど、大戦前は直ぐに終わると思って笑顔で出発してった兵士たちの姿が胸に居たかったよ。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/08(木) 19:07:04 

    >>109
    こんな国と戦う羽目になったのか。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/08(木) 19:10:05 

    >>109
    映像の世紀でこの頃のアメリカを収録してたけど、プラスチック製品が無いだけで今の生活レベルとほぼほぼ変わらないんだよね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/08(木) 19:22:09 

    80代以上のお爺ちゃんお婆ちゃんの生きた時代って現代含めると振れ幅おおきすぎるよね。授業で竹槍持ってエイッ!ってやってたって婆ちゃんから聞いたし、爺ちゃんは食糧難のときはバッタとか食べてたんだって。学校でも国語の教科書に"ヘイタイサンススメススメチテチテタトタテテタテタ"とか書いてあったんだよ。しかも戦後そういう今まで習ったことと180度違うこと言われて。大変な時代。

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/08(木) 19:43:31 

    >>10
    バカじゃないの?とか言う前によく読みなよ
    それとも文章読むの苦手?

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/08(木) 20:06:30 

    映画のワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカの時代が大好きです
    コットンクラブやジャズエイジ、アール・デコに禁酒法時代
    なんかあの時代の雰囲気が好き
    禁酒法時代って20〜33年までと意外に長い!

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/08(木) 20:37:44 

    >>106
    どう言う意味?長く感じた?短く感じた?
    私は50年くらい有って30年は短く感じた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/08(木) 20:43:04 

    ホロスコープの話で苦手な人はゴメン。
    天王星が牡羊座から牡牛座に移動した時期なんだよね。
    牡羊座天王星は、とにかく変革×変革の時代。
    牡牛座天王星は保守的なものが壊される時代と言われてて
    現在がちょうど同じ星回り。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2019/08/08(木) 20:48:46 

    トピ違いだけど戦争終結日8月15日を祝日にしないのはなぜだ?もちろん祝う部分が微塵もない、お盆だから意味ない。
    しかし戦争の悲惨を知ることで祝日に値する日だと思う。春分と秋分の日に「昼間と夜間の長さが一緒」だから祝日より重要だよ。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/08(木) 20:49:02 

    太平洋戦争は 植民地解放の戦争です。アジアの人々から感謝されてます。インドネシアは数百年オランダの植民地 彼等の言い伝えで 空から自分達と同じ肌の色の人が舞い降りてくる。オランダを負かせて自分達を解放すると。それが実現したのです パレンバンの石油地帯に、空から日本の空の神兵 落下傘部隊が降下、あった言う間に占領。落下傘部隊は神の様に思われたそう。数百年も占領のオランダを駆逐してインドネシア自体一週間余りで解放。

    +2

    -5

  • 120. 匿名 2019/08/08(木) 20:55:46 

    >>88
    ナレーションで引用されていたスコット・フィッツジェラルドのエッセイ、「マイ・ロスト・シティ」の一節がすばらしかった。
    BGMは加古隆の例のテーマ曲。

    ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
    時代の流れは確実に変りつつあった。
    明るさ、華やかさ、生命力、そんな様々な要素が混じりあいながらそこかしこに溢れだし、ひとつの空気を作り上げていた。
    もうひとつだけ、はっきり覚えていることがある。
    私はタクシーに乗っていた。
    車はちょうど、藤色とバラ色に染まった夕空の下、ビルの間を滑るように進んでいた。
    私は言葉にならぬ声で叫び始めていた。
    そうだ、私にはわかっていたのだ。
    自分が望むもの全てを手に入れてしまった人間であり、
    これ以上幸せになれっこないんだということが。
    加古隆(Takashi Kako) - パリは燃えているか -集成- - YouTube
    加古隆(Takashi Kako) - パリは燃えているか -集成- - YouTubem.youtube.com

    IS PARIS BURNING A COLLECTION by Takashi Kako NHKスペシャル「映像の世紀」メインテーマ、加古隆、パリは燃えているか Eizou no seiki main theme - Is Paris Burning

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/08(木) 20:56:25 

    >>119
    はいはいトピズレトピズレ

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2019/08/08(木) 20:58:28 

    >>116
    太平洋戦争敗戦は1945年。
    30年後の1975年に生まれたガル民、山ほどいるよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/08(木) 20:59:54 

    >>120
    バブル時代の東京は、1920年代のニューヨークと同じだったんだろうな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:44 

    >>118
    多分、8月15日は仏教の盂蘭盆絵に該当するから。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/08(木) 21:15:53 

    禁酒法を逃れてアメリカから、ヨーロッパ中からロシアから、文化人、芸術家、お金持ちがパリ周辺に住んで交流した。
    有名人が本当に綺羅星のよう。
    1920年代本は愛蔵品です。
    両大戦間期を語ろう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/08(木) 22:10:11 

    80代以上のお爺ちゃんお婆ちゃんの生きた時代って現代含めると振れ幅おおきすぎるよね。授業で竹槍持ってエイッ!ってやってたって婆ちゃんから聞いたし、爺ちゃんは食糧難のときはバッタとか食べてたんだって。学校でも国語の教科書に"ヘイタイサンススメススメチテチテタトタテテタテタ"とか書いてあったんだよ。しかも戦後そういう今まで習ったことと180度違うこと言われて。大変な時代。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/08(木) 22:15:20 

    >>118
    関係あるかわかんないけど各国で戦争終結日違うよ。確かロシアは9月とかだった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/08(木) 22:26:51 

    >>1
    むしろ主にいろいろ教えてほしい!
    文章に惹かれた

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/08(木) 22:33:50 

    >>128
    厨二くさいとか言われてたけど、上手くまとまってるよねえ。
    最初に文章読めない人たちがヒステリー起こして暴れまわってたから主さん嫌になっちゃったかな…

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/08(木) 22:37:40 

    >>118
    敗戦日なんだから「祝」う日ではない。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/08(木) 22:44:08 

    >>10
    むしろ一番覚えてないといけない時期だと思うよ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/08(木) 23:29:17 

    >>103
    水木しげる 片腕なのは 戦争のせい。ニューギニア島の近くの島、ブーゲンビリア島だったか忘れたがそこで従軍 現地の人に、気に入られそのまま残らないかと言われた。昔風なら傷痍軍人

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/08(木) 23:56:38 

    まあ、なかなかねこの時期だけを切り取って話すってのも難しいけどね。
    この時期じゃあ日本は大正デモクラシーというやつで楽しかった?かというと、同じ時期にロシア革命の干渉戦争でシベリアのチェコ軍部隊を支援するって名目で長いことシベリアに軍隊を出してたし、中国でも東北地方を中心にこちょこちょ戦争してたわけでそれがズルズルと日本の第二次世界大戦での敗戦まで繋がっているわけだからねー

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/09(金) 02:41:07 

    >>109
    アメリカ国民にとって身内に戦争に行ってたい方からすると対岸の火事なんだよ。それに最悪アメリカ本土に攻めてこれたとしても軍事力で差付いてることは目に見えてるから。悠々と暮らしていたと思う。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/09(金) 03:35:15 

    アメリカは禁酒法を施行して密造酒がマフィアの資金源になりマフィアが台頭した時代だよね
    急激に進むインフラ、立ち並ぶ高層ビル、女性の参政権が認められてギラギラしてるけど、どこか薄暗い感じで不穏な雰囲気も内包してる
    そしてウォール街の大暴落が起こってアメリカは戦争に突き進んでいく

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/09(金) 09:50:34 

    >>48
    CIAなんてそのころないやん

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/09(金) 11:07:29 

    2014年(WW1開戦100年)くらいから、主に欧米の人は第一次大戦100周年でいろんな行事や出版、歴史の再評価が進んでますよね。
    日本では第一次大戦の認知が薄いのであまり盛り上がっていませんけど。
    (WW2開戦50年あたりは結構に日本でも盛り上がりましたから)

    そんななか、ケン・フォレットさんやジェフリー・アーチャーさんが、20世紀初頭から現代までを大河風に語る小説があります。なかなか日本ではピンとこない1900年代からの欧米の社会や風俗なんかもしっかりとプロットされているのでおすすめです。
    少し大きな図書館なら借りられると思います。







    +0

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/09(金) 15:02:46 

    >>132
    朝のドラマでは触れていないけれど、当然、「恩給」というのが
    あって受給してたんだけれど、実家に仕送りしていたから
    あれだけ貧乏生活を強いられたとエッセイ「ゲゲゲの女房」で
    読んだ。
    かなり、義実家の悪口が多めな内容になってるよ。
    当時の「長男」という制度にも問題あるんだろうけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード