-
3501. 匿名 2020/07/26(日) 11:07:31
>>3498
何のコンプレックス?あなたが高卒コンプレックスで噛みついてるんでしょ。+1
-1
-
3502. 匿名 2020/07/26(日) 11:07:53
>>3496
これだけは言っておく。結婚が全てじゃないよ。今時のモラハラ+4
-0
-
3503. 匿名 2020/07/26(日) 11:08:29
うちの旦那それぐらいだけど役職ついてないから200万くらいは残業代。
家事ほぼワンオペだけど、激務すぎていつ倒れるかわからないのと
手取り換算だと専業主婦でやってくのは厳しいから正社員共働き。
好きだから支えたいって思えるけど、年収だけで選んでたら無理だな+5
-0
-
3504. 匿名 2020/07/26(日) 11:08:50
>>3451
日本を代表する超大企業、地元の高卒枠あるよ。女の子だけど、普通に本社勤め。まあ、それはレアチケットで、市外出身の高卒者は、工場とかだろうけど。
東大とかゴロゴロ居るみたいよ。+3
-0
-
3505. 匿名 2020/07/26(日) 11:08:59
>>1235
私も同じこと言ってました!
でも結婚した人は理想と全然違う人(笑)
理想と違うけど、この人と結婚したら私は幸せになれると思い結婚しました。
今は結婚10年以上経ってますが、とても大切にされて幸せな毎日です。
家事育児も協力的で義両親もとても親切。
そして結婚10年後に主人の年収は1500万になってました。+6
-0
-
3506. 匿名 2020/07/26(日) 11:09:26
>>3487
虐めのせいでフリースクール卒も昨今は多いからそれは一概には言えないよ。+0
-3
-
3507. 匿名 2020/07/26(日) 11:09:41
>>3477
今は高卒で女子だと本当に就職無いよね。求人見たら最低でも専門か短大卒以上ばかり。
男なら工場とか現場とか力仕事結構あるけどね。+4
-3
-
3508. 匿名 2020/07/26(日) 11:10:35
>>3506
フリースクール行ってても頭良いなら大学行くよ。+2
-0
-
3509. 匿名 2020/07/26(日) 11:10:38
>>236
たまに認めたくない人が居るみたいだけど、本当にそう。
宮廷早慶で美人がゴロゴロいる。+6
-0
-
3510. 匿名 2020/07/26(日) 11:10:43
>>3427
貴女の言う普通が何かよく分からないが、何卒でもどこでも出逢うが。
学校を出ても視野が拡がらない学歴大好きちゃんか、世間知らずだな。
+4
-3
-
3511. 匿名 2020/07/26(日) 11:10:44
自分のところ旦那は高卒だよ。高校の同級生でずっとなんでも話したり、仲良くて…そこからずっと
2人とも500万くらいだけど仲良くやってるよ。彼が高校の時に旦那のお父さんが病気で入退院繰り返して、亡くなって進学断念したというのはあるけど
2人が上手くやってけば、それでよくない?
経済力はっていうのは分かるけど、選択肢に入る入らないも勝手だけど、バカにしなくてもなぁ…。ううう。+8
-1
-
3512. 匿名 2020/07/26(日) 11:10:46
>>3501
静観してたけど、すぐに高卒と決めつけている時点でさあんたも噛み付きに気付け!イラッとくるね。幼稚な発言争いみっともない。3498さんよこれ以上相手にしないほうがいい。その方が賢い。あんたで大卒の印象が悪くさせられたな+3
-1
-
3513. 匿名 2020/07/26(日) 11:12:02
>>2776
女よ高卒は金持ちと結婚すればいい+4
-0
-
3514. 匿名 2020/07/26(日) 11:12:17
>>3458
新規の記憶は入り辛くなるけど、長期の記憶は割と覚えてるってきいたけど、あなたはどっちも忘れちゃうの?+2
-0
-
3515. 匿名 2020/07/26(日) 11:12:40
>>3510
横から失礼。本当にそう思います。これで大卒同士だけの付き合いしかないというのも恥ずかしくなりますね。+5
-1
-
3516. 匿名 2020/07/26(日) 11:13:02
>>2776
私高卒だー+0
-0
-
3517. 匿名 2020/07/26(日) 11:13:20
その辺の高学歴大卒リーマンより、鳶の人の方が高給取りだったりもするんだよ。+4
-2
-
3518. 匿名 2020/07/26(日) 11:13:34
下手な結婚するくらいなら独身でも良いような···。地方だと300×300で1人子どもを育ててる共働き夫婦多い。
大卒で高収入女性かぁ、パッと思い付くのは女医さんかな。+4
-1
-
3519. 匿名 2020/07/26(日) 11:13:44
>>3510
何でそんなに噛み付いてくるの?普通は似たような学歴同士で出会うことが多いでしょ。別にディスってる訳じゃないし、何がそんなに気に入らないんだか。+5
-3
-
3520. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:11
>>3517
自営とか多いイメージ+0
-0
-
3521. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:20
結婚時の年収に拘っても仕方ないのでは?
夫と結婚した時正直私の方が収入多かった。今は私の何倍も稼いでる。
目先の収入よりも将来性みた方が良くないか?+7
-0
-
3522. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:29
>>49
起業したらいいじゃない。大規模でなくてもいい。自分が働かなくても、お金が自分に入ってくるシステムを作ればいいのよ。
コミュニケーション能力と人脈は必要不可欠だから、高卒だとちょと不利になるけども。能力ある人は成功するよ。+3
-0
-
3523. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:51
>>3501
幼稚な大卒さんくだらない笑+1
-1
-
3524. 匿名 2020/07/26(日) 11:14:51
20代後半だけど同い年ぐらいの600万以上の年収の男性と結婚した女性みんなちゃんとした学校出て稼いでいたし、結婚後も働いていたよ。
特に都内はお金がかかるからなるべく働いて貯金するために女性側が進んで共働きしてる。
女性側も何気にスペック高い&顔も性格もいい。
大抵学校や職場で出逢ってる。
ここで管巻いてる婚活女性は彼女たちみたいな顔、性格、スペックがあってあれこれ男性にケチつけてるのかな?
なけりゃ正直ケチつける権利ないと思うよ。+6
-0
-
3525. 匿名 2020/07/26(日) 11:15:55
>>3508
そのままスーパー勤めが周りに居るよ、都内だけど。因みに親は大手だからお金はあったけどどうしても進学しないって感じだった。今全てが順調でも子供でどうなるかわからないよ、一流大手がどうこう言いすぎる親持つと子供が萎縮することもあるので上手く行った人も物の言い方気をつけてね。そこの家も勝ち組とか勝ちに拘って変わった親だった。+0
-1
-
3526. 匿名 2020/07/26(日) 11:16:23
>>2313
なんで嘘と決めつけるのか知らないけど嘘と思っとけば。
夜中駆けつける医者にも家族はいるんだよ。+0
-0
-
3527. 匿名 2020/07/26(日) 11:16:31
>>305
外資?
それ以外、サラリーマンだったら53歳で4000万て不可能だと思うけど。+3
-0
-
3528. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:01
>>3340
真面目に働く年収400万円、アラサー男子、性格優しく、コミュ力ごく普通、趣味も一般受けするもの、背は170㎝以上、家族も特に問題なしの男性は、ほぼ結婚しているか、婚約予定の彼女がいます。+12
-0
-
3529. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:24
既に上位と中位の男は結婚してて、下位しか残ってない。女子側も35歳以上で残ってる時点で下位グループなんだから、下位同士で結婚すれば良いのにね。でも下位同士って自分を下位と認めたがらないし、男女とも下位同士は軽蔑し合ってるから無理だと思う。
結婚は諦めて趣味にでも生きたら良いのに。
+6
-0
-
3530. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:24
>>3519
あわよくば大卒の高学歴男性と玉の輿婚狙ってるんでしょ。「高学歴は高学歴同士で結婚する事が多い」と言われて発狂してる。+7
-0
-
3531. 匿名 2020/07/26(日) 11:17:27
>>3443
歯医者と歯科助手+0
-0
-
3532. 匿名 2020/07/26(日) 11:18:32
>>3427
普通に出会うよ
友達に誘われた飲み会とか
高校大学の友達は全員大卒だけど、学生時代のバイト先の友達とか習い事でできた友達とかだったら高卒の人もいるし
それに私は自分や家族が大卒だから相手もそこそこの大学出てる人じゃないとって固定観念があったけど、大卒の友達で相手が高卒でも全然気にしない!って子は一定数いたよ
実際その友人達の1人は専門卒、もう1人は高卒と結婚した+5
-0
-
3533. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:24
>>3520
それはある。独立するからだと思う
鳶は日が暮れたらやらないから
残業もほとんどないよね。
+0
-0
-
3534. 匿名 2020/07/26(日) 11:19:47
変な人ばっかりこれじゃあねw+5
-0
-
3535. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:23
>>3488
これは共感できる。会話が合わない。同偏差値大卒結婚者が語る。+3
-2
-
3536. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:28
ほんとに結婚する気があるなら収入だけじゃなくて相手のお家が裕福かとかも見たほうがいいよってこの人にアドバイスしたい+3
-0
-
3537. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:31
>>3524
自分が男だとして30過ぎ、低レベルなのにハイレベル男待ちの女と結婚したいかって話だよね。
若い子求める低年収おっさんとなんら変わらない。+7
-0
-
3538. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:36
>>3525
言っちゃ悪いけど、そういう人なら尚更結婚難しいよ。+1
-0
-
3539. 匿名 2020/07/26(日) 11:20:57
論点を年収から学歴にすり替えたい人がいるんだね。
年収バトルするなら、大卒VS高卒でワーワー言ってる方が嬉しい人。+3
-0
-
3540. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:06
>>3427
友達いないみたいね。居たとしても陰系だと思う。そりゃそうなるわね。+0
-3
-
3541. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:15
>>3529
嫌な女。+0
-2
-
3542. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:29
>>3519
これで噛み付いて、とくるとは読解力もないようだ。
まあ頑張れ。+2
-2
-
3543. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:38
>>3461
しかもそういうコメに大量のプラスが付く。終わってると思うわ。+6
-0
-
3544. 匿名 2020/07/26(日) 11:22:44
女は大学行く必要ないよ+1
-10
-
3545. 匿名 2020/07/26(日) 11:23:15
>>3504
職場で出会う機会があっても高卒と大卒じゃ話合わないから付き合うこと自体がレアケースだし、若くて可愛い低スペックの女性と遊びで付き合うことはあっても、結婚相手に選ぶのは自分と同等のスペックの女性という男性が大半だよ。
あと、敢えて格差婚をする男性は地雷率が高い。何かしらのコンプレックスを抱えていて「自分より格下」の女性にしか行けなかったり、格差をタテにモラハラする気満々だったり。高望みすると大抵ロクな事にならないよ。+4
-2
-
3546. 匿名 2020/07/26(日) 11:23:25
スペックを、点数とか偏差値化できたらバランスがわかんのになー+1
-0
-
3547. 匿名 2020/07/26(日) 11:23:49
>>3540
ごめん、普通にいるけど。事実を言っただけで何故そんなに叩かれるのか。+2
-2
-
3548. 匿名 2020/07/26(日) 11:24:19
>>3519
就職しなよ。ニートか+2
-2
-
3549. 匿名 2020/07/26(日) 11:24:26
今までの人生何を頑張ってきたとか関係なく結局はどんな人と結婚したか・子供がちゃんとしてるかがステータスの全て、みたいな考えがしんどい+2
-0
-
3550. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:09
高卒の人が高学歴の人達にしつこく絡んでるから荒れてるんじゃないの?+1
-0
-
3551. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:15
>>3461
気持ちはわかるけどね。
残念ながら社会的に立派で金稼いでる時点で自分達より上なんだよ。+5
-0
-
3552. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:17
>>3544
高学歴男性と結婚する一番の近道はその男性と同等の大学に行って同等の仕事に就くことなんですが。+9
-0
-
3553. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:24
>>3470
横だけどその男性にお似合いは同年代だと思うよ?+3
-0
-
3554. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:45
>>3524
公認会計士の男友達は「稼がない女はコストだ」って言い切ってたよ。
で、同じ監査法人の女の子と結婚してた。
自分と同じ年収以上の人を望んでも相手にされないと思うよ。お金稼ぐ人ほどシビアだから。
年が10以上離れてればチャンスあるかもだけど+10
-1
-
3555. 匿名 2020/07/26(日) 11:25:55
>>3547
横入りだけどあなた普通とは?あなたの普通が変わっているので。+1
-2
-
3556. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:30
>>3515
大卒を特権階級とでも思っているんでしょうかね。
私はただの経歴としか思っていないのでマウントしているような発言を見ると恥ずかしくて仕方ないです。大卒って言うなと思いますよ。+4
-2
-
3557. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:42
>>3530
ね。そんなに玉の輿婚したけりゃ若いうちに美貌を武器に婚活したら良かったんだよ。
少数ながらそういう女性も存在する。
結局出来ない容姿と地頭の悪さだから高学歴高収入男性に相手にされなかった。
私の周りも政府の統計通り大抵似た者同士同レベル同士結婚してるわ。
差があってもせいぜい東大年収1000万男×一般職お嬢様女子大女みたいな組み合わせだよ。
+6
-0
-
3558. 匿名 2020/07/26(日) 11:26:52
>>1
漠然とした疑問なんだけど、男性の年収が譲れない条件ということは、本人は働く気無いの?
もしそうなら、今時そんな不良物件をわざわざ掴む男性居なくない?それでも理想を下げられずに売れ残ってるから、そういう卑しい人の子孫は残らずに自然淘汰されていくから結果的には人類にとってプラスになるか。+3
-0
-
3559. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:14
>>3555
しつこいよ。何にそんなに腹を立ててるんだか。+1
-0
-
3560. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:24
>>2
自分で600万稼ぐ方が
変なやつと結婚して不幸になるより早い気がするわ+45
-0
-
3561. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:31
婚活する年齢になる前に結婚相手探せばいいのに、イイ男なんて、大学生とか20代前半売約済みだよ。+5
-0
-
3562. 匿名 2020/07/26(日) 11:27:36
>>3427
昔は進学自体高くなかったし、女子は短大卒高卒が圧倒的に多かった。優秀な高卒とかいっぱいいたんだよね。うちの親がまさにそうで、院卒と高卒だもん。
その頃の人だと大卒高卒の組み合わせは普通にあったけど、今は行く意味がないようなFランも増えて、進学率だけは高いからなぁ。
大卒高卒の組み合わせは減ってるとは思う。
+1
-1
-
3563. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:01
>>3556
大卒ってだけで噛み付いてる人の方が多くない?高学歴はブスって決めつけたり+3
-0
-
3564. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:15
>>3529
婚活市場の構図はその通りだと思うよ。売れ残りさん達は何故かみんな認めたがらないけど。
最低でも同スペック同士じゃないと成婚しないよ。
「普通の男がいない」「ロクな男がいない」と言っている婚活女性さん、それはおたくらもまた普通ではないからですよ。
自分と釣り合う相手としか一緒になれないのです。+7
-0
-
3565. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:21
300×350、250×300な夫婦が多いところに住んでるからここの話についていけない。。。笑
手取り50万円なんて人どころか、手取り30万円も少ないから。
ましてコロナでボーナスカット増殖中。。。
いろんな世界があるんだなぁ。+6
-0
-
3566. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:50
なーんかおばさんって多いけど
おばさんっていくつ(どこから)なの?
10代や20代前半は若いって言われ
後半になれば年相応
30超えたらもうばばぁって。
人生100年とか言われてんのに
ほぼ年寄りとして生きていかないといけないのね。
わたしは20代前半なんだけど
周りがそうやってすぐ歳とか言うから
女性って躊躇しちゃう事も多いんだと思う+3
-1
-
3567. 匿名 2020/07/26(日) 11:28:51
高卒の人の学歴コンプって根深いよね…+4
-0
-
3568. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:13
同年代で自分より年収100万上か、高年収で年齢10以上上か。現実的なラインはこの辺だろうね+0
-0
-
3569. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:15
>>3549
何を頑張ってきたかが結婚相手や子供に反映されるという考えなんじゃない?たぶん
分からなくもないけど+0
-0
-
3570. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:20
>>3519
あなたこれが常識とおもっているようだけど、世間はそうじゃないよ。社会人になったことがない?親元で企業勤めていわないでね。その時点で世間知らずなんだよ。+2
-3
-
3571. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:28
>>3554
そんなこと言う頭いい気になってる男も笑える+16
-1
-
3572. 匿名 2020/07/26(日) 11:29:44
通りすがりに二度見される美形でモデル並みのスタイルがあればホリエモン、MAXマサ、伊東美咲の旦那みたいな金持ちだけど変わってる人とくっつけるよ。
大手勤務、大卒公務員の堅い男性を狙うなら外見だけだと無理。+0
-0
-
3573. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:12
>>3126
結婚してもこの不公平感は続くよ。
育休も時短取るのも殆どが女性。
男性がまともに1年間育休を取っているケースは、殆ど無い。
「男性の育休取りました」は、妻が出産時の入院期間と、自宅に戻ってきてからの、トータル2週間程度。(小泉進次郎も12日間)
こんなんで、育休取りましたって自慢される。
「育児も家事も、分担しています」って自分で言っている男なんて、1/10もこなしちゃいない。
時短内に作業効率上げて必死に終わらせて、家に帰って家事も育児もやってほっと一息つく22時頃、いつも通りに仕事して帰宅されると腹立たしいよ。
こう書くと、なんで結婚したの?専業主婦になれるぐらいの高級とりと結婚すれば良かったのにって、ディスられるのがオチなんだけど、お金の問題じゃなくて、自分の仕事のキャリアも捨てたくないだけ。
全てを手に入れるのは、かなりの覚悟と忍耐が必要ですよ。+11
-1
-
3574. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:42
>>3556
横だけど、その人地方都市出身のFラン臭がします。+1
-2
-
3575. 匿名 2020/07/26(日) 11:30:56
>>1304
企画ってなんや笑+0
-3
-
3576. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:01
>>3541
耳が痛いのは事実だからでしょ。+4
-0
-
3577. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:16
>>3567
ここみんな高卒だらけじゃん!自分が大卒アピールもなりすましだからだよね。もう幼稚な争いみっともないわ。あなたも。自称大卒お疲れ様+0
-4
-
3578. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:49
>>3570
社会人だけど。何でそんなに怒ってるの?高卒だって中卒と出会う機会中々ないでしょ。+3
-2
-
3579. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:49
>>3544
結婚という面だけ見たら本当にそう思う。大学行って社会で自己実現して結婚も、というのは本当に大変。大学の同級生の男の子はみんな対等だったけど、いざ社会に出ると女性を下に置きたい男性ってまだまだたくさんいるんだなと感じるもの。+4
-2
-
3580. 匿名 2020/07/26(日) 11:31:51
>>3567
大学の卒業資格は後から通信でも取れるんだから、勉強すればいいのにね。でも勉強しない。だから高卒になるべくしてなってるんだよ。+4
-0
-
3581. 匿名 2020/07/26(日) 11:32:04
>>3537
ハイスペック男と結婚したいなら
なんで、自分もハイスぺになる努力をしなかったのか?
婚活する男も女も夢見がちだね。
+5
-0
-
3582. 匿名 2020/07/26(日) 11:32:48
>>3574
高学歴って言ってるんだし普通に考えてfランじゃないでしょ。fランと思いたいみたいだけど。+3
-0
-
3583. 匿名 2020/07/26(日) 11:32:56
自意識と欲が肥大化した行き遅れさん達を見るのは面白いですなぁ。
そのまま、ありのままの貴女のまま、もっと欲に忠実に生きて下さい。絶望する姿が見たいんです。+0
-0
-
3584. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:33
>>3571
でも社会では明確な勝ち組だよ。人当たりも悪くないし。
あとエリートってナチュラルに人見下すから、それが嫌だったら高年収と結婚しない方がいいよ+9
-0
-
3585. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:49
>>3577
今時大卒ってそんなに珍しくないでしょ…。大卒ってだけで嘘扱いって、いつの時代?+3
-0
-
3586. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:50
>>3570
社会人にならないで結婚し当時の学生付き合いしかいない人なんだよ。+1
-1
-
3587. 匿名 2020/07/26(日) 11:33:54
周りに高卒って居ないんだよね。
ちょっと住み分けされてる気もする。
+7
-0
-
3588. 匿名 2020/07/26(日) 11:34:12
>>137
間違いない!子無しなら楽勝!
結婚生活で何よりお金かかるのは子供!+13
-0
-
3589. 匿名 2020/07/26(日) 11:34:37
>>3566
40歳の異称、知ってますか?
+1
-0
-
3590. 匿名 2020/07/26(日) 11:35:38
>>3585
別の世界線から書き込みしているのかも知れん、、+1
-1
-
3591. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:09
大卒なら大卒でいいんだよ。
そういう人同士が価値観が合うというのも分かる。
でも高卒だからといって下ではないと思うよ。
平均として傾向はあるのも分かる。
でもそればっかりでは無い。
見下してる人がいるからじゃない?
色んな人がいるから…。
色んな出会いがあるし、
色んな関係がある。
低学歴の人と出会わないのは
たまたまというのもあるし、
その人の世界が狭いというも事実としてある。
+2
-3
-
3592. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:12
「高卒と大卒は普通は出会わない」と言っただけでこんなに荒れるとはね…。"一般的に考えたら"って話であって、「絶対出会わない」とは言ってないし、自分が大卒との出会いがあるならそれでいいんじゃない?+3
-1
-
3593. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:18
>>3579
頑張って大学入ってそこでいい男つかまえた方がいいよ。数少ないボーナスステージだから。
でも女子大とかはバカにされがちだから、インカレだとハードル高くなる。+2
-0
-
3594. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:21
>>16
40歳で29歳の年収500万の男性と結婚した
とにかく年上女性と結婚したい甘えたな男性で、最初は微妙だったけど結婚して3年目、とても仲良く楽しく生活してる。頼りがいがあってリードしてくれるようなタイプじゃないけど、常に私の希望や意見を1番に尊重してくれる。休みの日はお菓子作りして私の好きなスコーンやプリン焼いてくれるし年下オススメするよ!収入は少ないかもしれないけど…ね。+7
-4
-
3595. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:24
>>1491
うち一人っ子で教育費年間200万近くかかってるよ。
私立の学費と塾と家庭教師と習い事で。
とにかく子供はお金がかかる。+11
-0
-
3596. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:24
>>3589
なにそれこわい+1
-0
-
3597. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:43
>>3554
そういう男の見栄、真に受けないほうがいいよ
もし本心だったとしたら、私なら友達やめる+10
-2
-
3598. 匿名 2020/07/26(日) 11:36:49
>>3461
学歴と年収は婚活男性の方が上なんだけどね。
性格の悪さなら婚活女性も負けてないからトントンだよ。
ちなみにこれブライダルネットの婚活男女の年収表。
調べたらこの婚活サイトには20代の女性が2割しかいない。
30オーバーの低スペックな女性だらけのがよく分かるでしょ。
顔もお察しなんだろうな。+8
-0
-
3599. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:27
>>3585
大卒といっても偏差値ピンキリだからでしょ。このコメント流れ見りゃ高卒だらけ見られても仕方がない。今時大卒もこの先矛先が変わってきそう。今のこの状況進学が厳しいらしい。今時の子ある意味大変。+1
-1
-
3600. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:39
>>3594
闇を感じる+8
-0
-
3601. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:45
>>2890
でも美人ならその中にハイスペも群がってる
一人もいい人がいないとか言ってる人は
お察し+3
-0
-
3602. 匿名 2020/07/26(日) 11:37:57
>>3584
同業だけど監査法人はアップオアアウトだから会計士は勝ち組と思わないです。+4
-1
-
3603. 匿名 2020/07/26(日) 11:38:14
>>3569
なるほど、そう言っていただくとわかるような気もします。ただその論法で殴られるとアラサー独身の自分にはかなり痛いのでやはりしんどいです笑+0
-0
-
3604. 匿名 2020/07/26(日) 11:38:24
>>3591
高卒の方が人に寛容かも。
有名大卒の人は競争社会だから、低スペックの人は人間扱いしないのが普通。+4
-0
-
3605. 匿名 2020/07/26(日) 11:38:33
>>3571
女だって変わらないやん。
年上はおじさんしかいないし稼ぐ期間が短いから年下高収入と結婚しましたーとかそんな風に査定して見下して結婚してる人ばかり。
+5
-1
-
3606. 匿名 2020/07/26(日) 11:38:45
>>3054
はい、普通の人は普通に生活してたら適齢期までに都合良く異性が声を掛けてくれます+13
-2
-
3607. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:31
>>3580
そういうセリフは、底辺育ちで自分で努力して大学に行った人でないと意味ないよ。
あー恵まれた生まれ育ちの人が、すべて自分の実力だと勘違いして
また何かわめいているわーとしか思われないから。+1
-2
-
3608. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:39
>>895
雇われ=学歴
起業家=実力
の構図ですねー。
ビジネスチャンスは沢山転がっていても、手を出さないのが日本の風潮なのか、雇われるのが好きなのか…謎です。
+0
-0
-
3609. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:42
>>645
へぇ。+1
-0
-
3610. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:49
>>3566
今有村架純が浜辺美波と姉妹役でCM出てるけど絶妙な表現だよ。役の設定では「若い」部類だけど後輩男が言う「若者」の括りではなく「大人の女性」だよね20代半ば以降は。だからそこから5年経てば30才は男女共におじさんおばさんなんだよ。そう言われる前に昔は結婚してとっくに子持ちだから言われてもすんなり受け入れる部分があったけど、下手に独身期間長くなってそこ濁してだけどやっぱり独身でもはっきり30からはおじさんおばさんカテゴリーに入れた方がもっと真剣に生きるようになると思うよ。執行猶予長いから勘違い40代も出たんだし。+7
-0
-
3611. 匿名 2020/07/26(日) 11:39:50
>>3587都内がそうだもんねw
+0
-0
-
3612. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:00
>>2489
30歳で年収1千万の人と結婚したけど、夫もその同僚たちも、女性に高学歴と高収入なんて求めてない人が多いよ。
ガルちゃんでは高収入を望むなら自分も同じようなスペックじゃないと!って書き込みに大量プラスがつくけど、実際そうでもない。
もちろん同じ大学で付き合い始めたとか社内恋愛なら同等のスペックだろうけど。
特に社会人になっての出会いは、女には学歴より、単に見た目の可愛さが求められてると思う。+36
-12
-
3613. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:14
>>3603
その理論で言うとあなたの部下とか仕事の成果に頑張ってきたことが反映されているんだと思うよ!+1
-0
-
3614. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:17
「高学歴は高卒とは結婚しない」って言われて怒る人って、あわよくば高学歴と結婚したい高卒女子なんだろうね。
普通は高学歴に相手にされなくても高卒同士で結婚すればいいだけだし。+6
-1
-
3615. 匿名 2020/07/26(日) 11:40:23
だからさー、行き遅れさん達は机上の空論で白熱してないで終活した方がよっぽど有意義だって。どうせもう無理なんだからさ笑
兄弟親戚に迷惑かけなくていいように、しっかりと終活しなはれ。+5
-0
-
3616. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:08
>>3607
底辺育ちなら尚更結婚には不利でしょ。+2
-0
-
3617. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:19
>>3602
その人は役職上がる所に転職してた。転職は全然困らなかったらしい。+1
-0
-
3618. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:22
>>3593
インカレサークルのの女子大の子ってめちゃめちゃチヤホヤされてるイメージでした+3
-1
-
3619. 匿名 2020/07/26(日) 11:41:34
>>3605
あなたのまわりはそうなんだね(笑)+1
-0
-
3620. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:00
>>3611
都内は今どき専門か短卒だよ。商業工業はあるかもだけど。+0
-0
-
3621. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:19
>>2890
そりゃ美人も一つのスペックでしょ。
容姿も含めて取り柄だよ。+2
-0
-
3622. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:50
>>344
普通の出会いって?どうやって出会いましたか
参考にしたいです+3
-1
-
3623. 匿名 2020/07/26(日) 11:42:52
>>3571
女だって一緒じゃん。
条件ばかり見て人を見て見下してる人ばかり。
〇〇な男はカスみたいな言い方で好き放題言ってる。
正直この男と変わらないメンタリティかそれより酷い人ばっかり。
例 身長170以下の男と妥協婚するぐらいなら独身がいい。子供に遺伝するしメリットないじゃん。+9
-0
-
3624. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:17
>>3554
公認会計士の男って
共働き志向が高い人多いよね
意外と年収低いからかな
元カレが公認会計士だったけど
結局別れてもっと高年収の人と結婚した
旦那は仕事は好きにしてくれていいよ、ってスタンス+5
-1
-
3625. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:22
>>9
700弱で横浜だけど、子なしで家をキャッシュで購入済みだから、専業主婦できてる。+6
-0
-
3626. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:23
>>3054
普通に声かけられて普通に恋愛して普通に結婚されますよ皆さん。
皆んなが普通に出来ることが出来ないあなた方のような売れ残りが婚活しているんです。+12
-2
-
3627. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:28
>>3593
女子大の女って共学の男と同偏差値の女蹴散らすのにあの手この手だよ。
若い男は可愛い女子大のほうがいいって価値観に見事に洗脳されていったよ。+0
-0
-
3628. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:55
>>3593
女子大ですらバカにされがちなんだから、高卒なんてもっと相手にされないよね…+3
-0
-
3629. 匿名 2020/07/26(日) 11:43:57
今はみんな大学行くからね。
親に金さえあって普通にしてたら
みんな大学いける。親のおかげだけど、
自分が頭が良いと勘違いしてる人も多そう。+6
-1
-
3630. 匿名 2020/07/26(日) 11:44:01
>>3607
底辺育ちなんてイヤだ
価値観も合わないだろうし、実家が貧乏ってムリだよ+4
-0
-
3631. 匿名 2020/07/26(日) 11:44:14
>>3532
うちは父親が専門卒で母親が大卒なんだけど、全然うまくいってないよ。価値観も教養レベルも全然違う。
私は母親より更に高学歴で、やっぱり父親とも母親とも話が合わない部分があるなーと感じる。ただ、明らかに母親より父親の方が地頭が良く、勉強が得意になったのは母親ではなく父親の遺伝子のおかげだと確信しています。
それでも専門卒の父親は大卒の母親に比べて明らかに教養に乏しく収入も低く、一般常識にも欠けている。両親を見ていると教育の大切さを実感します。+4
-0
-
3632. 匿名 2020/07/26(日) 11:44:56
>>3626
火の玉ストレート+4
-0
-
3633. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:06
>>1268
自分で食っていけても結婚相手は別。+2
-0
-
3634. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:06
>>3618
陰でバカにしてたよ。あいつらバカだって。偏差値に差がない女子大ならまた違うのかも。+2
-0
-
3635. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:11
>>3578
地方地域に都市部によるけど、近所にいるわよ!結婚すればいろんな人が住んでいて子持ちだと保育園幼稚園小中高でいろんな親と出会い見るわけで。+0
-1
-
3636. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:19
>>344
普通の出会いなら35過ぎてもお互い釣り合った人と結婚できる可能性なくはない
人柄を見て好きになる普通の恋愛なら、女性の年齢高くても相手を好きになれればOKの男性はいるから
婚活は双方の条件需要のマッチングだから、そもそも36歳なんて対象外にしてる男性が多いんでしょう
そういう現実を教えてくれるところは、むしろ良心的な会社だと思うよ+13
-1
-
3637. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:27
>>3545
そういう人はいるかもね
お見合いとかだと自分より学歴良い女性を避ける男の人は結構いるみたいね
私は「ガル子ちゃんは偏差値は平均以上名門大学以下の大学出身でしょ?男性受けするちょうどいい学歴なのよ!
馬鹿はダメだけど、賢すぎてもダメなの!」ってお見合い持ってくるおばさんに言われた事あるわ
おばさんは悪気なさそうだったけど、馬鹿にされた気分になったな+5
-0
-
3638. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:27
>>3620
専門か短卒?
高卒ではなく、って意味なら
まだわかるけど
東京だったら4大卒が大半じゃない?+4
-0
-
3639. 匿名 2020/07/26(日) 11:45:59
>>3554
公認会計士って飽和状態だからね、税理士も。
稼いでるイメージがない。+4
-0
-
3640. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:33
>>3616
イミフ。そんな偉そうなセリフは底辺育ちでも
努力して大学行って幸せをつかんでいる人でないとって意味なんだけど。
頭が悪そうだし、実際は高卒かFランとかの底辺大卒なんだろうね。+1
-0
-
3641. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:43
>>3629
このがる一部親がそうだよね。+0
-0
-
3642. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:49
>>9
一生600万ならきついね
30で600万、40で800万,50で1000万と上がっていくならなんとかやっていけるよ+6
-6
-
3643. 匿名 2020/07/26(日) 11:46:59
>>3614
だよね。高卒の男性は高卒の女性大歓迎なんだしさ、高学歴男性ばっかり見ないで自分のと同じ位の学歴の男性の中から探せばいいのにね。+5
-0
-
3644. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:27
>>3617
結局事業会社の経理になるのにそこまで勉強する時点でコスパ悪すぎなんだけどね。
税理士になるにも税務できなさすぎて使えないし。+1
-0
-
3645. 匿名 2020/07/26(日) 11:47:29
>>3623
ほんとそれ。
人のことスペックで切って偏見まみれのヘイト発言するくせに会計士男にスペックで切られたら被害者ヅラしてキーキー叩く。
こんな生き物と結婚なんかしたくない男の気持ちは分かる笑+7
-0
-
3646. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:09
>>3584
高収入のうちの旦那は人見下さないよ+3
-0
-
3647. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:10
>>3593
地元が愛知県だけど、名大生と女子大の組み合わせが多かったよ。
女子大は地元ではお嬢様といわれる学校で、偏差値はよくない。
でも華やかで可愛い人が多かった。
大学時代に付き合ってそのまま結婚した人達も結構聞くし、男の偏差値や経済力は、女でいえば容姿だと思う。+2
-0
-
3648. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:11
>>3629
家柄もスペックの1つだよ。今は奨学金もあるから、頭良いなら多少貧乏でも皆大学行く。高校偏差値60越えると高卒になる人は皆無だよ。+2
-0
-
3649. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:41
20代後半で出会った人、私が年収600万で相手は300万だった。
結婚の話が出たときに共働きで家事育児は手伝うよ。と言われて即別れた。
付き合って3ヶ月だったかな。
寄生してこようとするやつ無理。せめて専業主夫するよって言って欲しかった。+5
-0
-
3650. 匿名 2020/07/26(日) 11:48:58
>>3575
サービスの企画だよ。
プロデューサーとかディレクターとか、UXデザイナーとか。+0
-0
-
3651. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:12
普通の出会いがわからないって、引きこもりか何か?+0
-1
-
3652. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:40
>>3544
いやこれ書いてるのは男でしょ。
今どきの女子の考え方と違いすぎる。
結果的に大学に行かないチョイスはもちろんあるけど、女なんて学がいらないなんて考える奴はモラハラ男くらいしかいないわ。+6
-1
-
3653. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:41
>>1491
そんなにするの?ビックリ!+4
-0
-
3654. 匿名 2020/07/26(日) 11:49:41
>>3593
いい男を見つける、って観点なら
美人は女子大
不美人はいい大学で学内狙い
が合理的だと思う+0
-2
-
3655. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:01
高卒の人って少しでも高卒を悪く言われると怒るのに、自分らは平気でfランや女子大を馬鹿にするよね。そのfランにすら入れなかった自分は何なの?+9
-2
-
3656. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:04
>>3584
所謂エリートと結婚したけど、うちの夫は人のこと見下さないよ。
仕事で現場の人と接することがあっても、能力が高い人に対しては素直に凄いと言ってる。
もちろん見下す人もいるんだろうけど、それは個人の人柄による。+3
-2
-
3657. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:07
>>3561
それ分かる。結婚相手とかそういうつもりじゃなかったけど、学生時代から付き合ってて2人とも就職して、そのまま何年か付き合って結婚かも。結婚意識し出すのは社会人になってからだったけど。結果結婚したみたいな。
+4
-0
-
3658. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:09
コンプレックスを刺激されて噛みついてる書き込みが多々あるけど、婚活トピって針のむしろなのわかりきってるよね。見なきゃいいのに。精神衛生上悪いよ。
こういうとこは既婚のそこそこな方たちが高みの見物をして楽しむとこでしょ? 私が未婚や低収入旦那持ちだったらとてもじゃないけど見れない。
+7
-0
-
3659. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:14
>>3642
いつの時代の話?+4
-1
-
3660. 匿名 2020/07/26(日) 11:50:50
結婚願望がある人って子供を求めるのは別として、自分が出来ない部分を異性で補おうとしたいんだよね。
男女とも年収が低い、家事が苦手、癒しが欲しい、安心したいなど個人個人で色んな事情はあるけど。
女医や公務員など、仕事が安定してる人は結婚願望少ない気がするのは、男性に求めるお金の部分が無いからだと思ってる。+6
-0
-
3661. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:01
>>3645
会計士きもいから無理(笑)
医者なら偉そうにしてもまだいいけど(笑)+1
-5
-
3662. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:20
>>3108
それすごいわかる
結婚してる人は、たいてい30迄に身近な人と身の丈にあった結婚してる。
自分はもう若くもなく、不細工ではないけど美人と言われる程でもなく普通で、特に収入が良いなどのハイスペックもないのに、妙に高望みしてる人(収入に拘る以外にも、若い子好きだったり、ものすごい面食いだったりと夢見がち)だけが未だに独身。
+6
-0
-
3663. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:22
男も女も、大卒で30代で500万いかない人なんて、元々お金を稼ぐ才能がないんだろうね。+5
-0
-
3664. 匿名 2020/07/26(日) 11:51:42
>>3652
男は男でも
低学歴な男じゃない?
それなりの学力のある人なら
そもそも大学に行く・行かないなんて選択肢はない
行って当たり前+5
-0
-
3665. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:20
>>3643
そうそう。自分らだって高卒の男性を差別して排除してる癖にね。+3
-0
-
3666. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:22
>>3618
女子大の子達は遊び要員だよ。
一応正式に付き合っていても、結婚相手としては考えていない。適齢期になったら自分と同等スペックの女に乗り換えるか、最悪、遊び相手としてキープしたままいきなり別の相手と結婚する。
そんなパターンめっちゃ見た。+0
-6
-
3667. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:34
>>3663
うん
能力が高くないことは確かだね…+2
-0
-
3668. 匿名 2020/07/26(日) 11:52:59
>>3045
就職して3年なら丁度良いじゃん
勿体無いの意味が分からないけど、もしかして寿退社すると思ってる?+6
-3
-
3669. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:01
>>3666
女子大のレベルにもよる+8
-0
-
3670. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:02
>>3623
何かと言えばすぐ妥協したくない、妥協するぐらいなら結婚しない方がマシってすぐ口にするよね。
その妥協の内容とやらが身長とかハゲとかエスコートりょくとか結婚に全く関係ないことだらけで笑えるよね。
自分も自分でブス、貧乳、バカ、貧乏、デブって相手に思われてるのが分からないのかな?+6
-0
-
3671. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:25
>>3648
そりゃそうでしょ。
家庭の事情で高卒で就職を希望する人は、高卒でも就職率が高い学校に行くから
そういうところは、偏差値が60以下の場合が多い。
毒親の中には、義務教育以上の学費は、払わないと主張する馬鹿もいる。+0
-0
-
3672. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:32
>>3519
横だけど私は高卒だけど旦那も元彼も高学歴だよ。
ガルちゃんってやたら高卒は高収入と結婚出来ないって言う学歴好きがいるよね+0
-0
-
3673. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:44
20歳「良い人現われないのよね」
30歳「良い人現われないのよね」
40歳「良い人現われないのよね」
50歳「・・・」
60歳「私の何がイケナイのかしら?」+6
-0
-
3674. 匿名 2020/07/26(日) 11:53:46
>>3054
こんな考えになるのは、周りの友達も結婚してないのかな?
普通に恋愛して、普通に結婚する友達多くない?
私の周りでは、婚活して結婚した友達なんて、ほぼ居ないけどな。独身はいるけどね
3054さんと、何が違うんだろう?
普通に恋愛しないの?
大学にイイ男なんて大勢いるよ?
一途なイケメン高収入になりそうな男と恋愛して結婚するのが普通じゃないの??
+7
-2
-
3675. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:13
>>1068
お見合いおばさんすごいよね!
私も自分の住んでる地域で一人だけ知ってる、学歴も趣味も家柄も色々聞いてこれだって人を一人引き合わせ、結構な割合で成婚させてる
これまで仕事や研究などに打ち込んできた30代後半同士の結婚も多い
そのおばさんに頼むのは親御さんが裕福な方がほとんどで、結婚後も家柄や学歴やら収入、金銭感覚など釣り合ってるので離婚しないし、むしろ喧嘩しなくて夫婦仲良しなんだって
お見合いもすごくいいシステムなんだなーって思うけど、そのおばさんの婚活してる人の情報収集への執着がすごくてなかなか出来ることではないと思った
+7
-0
-
3676. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:16
男女共に自分を客観的に見れないとダメだよね
女性は男性のお金や地位に、男性は女性の若さや美貌に執着する傾向があるけど、それを求める割には自分のスペックと釣り合わない事が多くあるのが問題な訳で…
でもある意味こういう人じゃなきゃ嫌だと言えるメンタルは羨ましいよ
自分語りで申し訳ないけど、私はブスババアの低学歴低収入の上に実家は貧乏の毒親だから結婚したいなんて思わない
私みたいな貧乏くじを引かせるなんて相手に申し訳なさ過ぎて+0
-0
-
3677. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:23
>>3659
現代の話でしょ+6
-0
-
3678. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:31
今時の子結婚したくない20代男子が増えてきてる。めんどくさいの一言。+0
-0
-
3679. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:33
>>3645
だって相手を幸せにしたり尽くす気持ちなんかみじんもなくて、自分を幸せにして下さい、わがまま聞いて下さいだもん。
無料でもごめんなのに、財産半分よこして下さいだよ?こんなメチャクチャな要求されて結婚したい男は童貞か、世間体か子供が欲しい人以外ありえないよ。+9
-0
-
3680. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:37
>>3652
今どきの女子w
なんかおばさんくさい言い方ですね+0
-6
-
3681. 匿名 2020/07/26(日) 11:54:53
>>3666
ガルって女子大は遊ばれる~ってよく言ってる割には、「高卒でも高学歴と結婚できる!」って言う人多いよね。矛盾してない?高卒が女子大を妬んでるだけ?+8
-3
-
3682. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:24
>>3652
ものすごくデブスな高卒女をイメージしてた+4
-0
-
3683. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:32
>>3659
今の時代
うちがそれでなんとかやってけてるから+3
-0
-
3684. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:34
>>3677
本気でいっているの??+1
-2
-
3685. 匿名 2020/07/26(日) 11:55:43
>>3655
fラン卒は図星かよ。+1
-2
-
3686. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:39
女のスペックによる
年収1000万でも高望みじゃない人もいるし、
300万でも高望みな人もいる
まあ、自分が平凡なら600万は高望みだな+3
-0
-
3687. 匿名 2020/07/26(日) 11:56:40
>>3672
どうやって出会ったの?
義両親とは上手くいってる?+0
-0
-
3688. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:03
>>3680
横だけど
なんでもいいから絡みたいだけの人
やめて+4
-0
-
3689. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:06
>>3678
自立して自活してる男の子なら問題ない。どうぞどうぞ。実家暮らしでそれ言ってる子はお察し。+1
-2
-
3690. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:19
>>3638
地域トップ高からグラデーション的に底辺高があるからね、中堅から下は短大専門進学の方が多い高校もあるよ。大半って事はない。じゃなきゃ山ほどある都内の専門学校は潰れるよ、でも大学受験競り負けて1学年数百人単位で入学して来る。中小企業にそのルートで就職してるよ。
そういうの知らないあなたは東京に憧れる地方都市の高校生かなんかなのかな?偏差値42の大学行くくらいなら専門選ぶ人も多いよ。+0
-0
-
3691. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:39
>>1
自分は30前半で年収750万
夫は30半ばで結婚したときは年収300万位だったよ。
でもとても優しい人で、何事にも熱心で離れたくなくて、私からプロポーズして結婚したよ。
今は起業して私の倍は稼いでるよ。
年収が気になるなら自分で稼いでいけばいいんだよ。
それよりも大切にしたい人を手放さない様にしたい。+22
-1
-
3692. 匿名 2020/07/26(日) 11:57:48
>>3656
>>3646
何かウソっぽい。。。
ありえないと思うけどね。
もしくは精神レベルが同じで気づかないか。それならお似合いだと思うけどね。+2
-0
-
3693. 匿名 2020/07/26(日) 11:58:58
女子大卒より中卒高卒女子の方が結婚有利だよ。女子大卒は遊ばれるだけだだけど、元々大学行ってないなら話も別。中卒高卒は家庭の事情もあるしね。+1
-4
-
3694. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:26
>>3639
ステータスのある職業かと思いきや
年収低くて驚くよね
だったら大手メーカー勤務の方がマシ+1
-0
-
3695. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:48
ちなみにハーバード大学の研究では人は似たような容姿の持ち主に惹かれやすく、同じような知能教養の持ち主に惹かれやすいっていう研究結果が出てるよ。
容姿同類婚説と学歴同類婚説が有力だって。
つまりいい人がいない!とかブサイクばっかりが寄ってくる!とか言ってる売れ残り男女は己が低レベルなブサイクだからいい人が寄ってこないし婚活しても成果が出ないってだけ。
+2
-0
-
3696. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:49
>>3663
見下してるね~
それを言うと
世の中の約8割は無能になるよ。+5
-1
-
3697. 匿名 2020/07/26(日) 11:59:54
>>3683
これが現実なのに?【給与階級別の年収データ】日本人の年収別の割合分布がわかる|年収ガイドwww.nenshuu.net200万円以上の割合、500万円以上の割合など年収毎の存在比率を給与階級別の年収データにして掲載。
+2
-1
-
3698. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:14
>>3678
大学と高校生の息子もこういう話では言ってる💦 話を聞いていて世代が違うことに痛感。今の子は大変な思いさせられるんだと親として胃がいたくなってきた。+1
-0
-
3699. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:32
>>3693
中卒でも医者と結婚してる人沢山いるよね。女子大はヤリマンのイメージしかない。+0
-2
-
3700. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:34
稼がない女、産めない女と結婚しても幸せになれない
そう考える男を否定もできない+5
-0
-
3701. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:42
>>3682
いや絶対男だよ。しかも引きこもり。笑
+0
-1
-
3702. 匿名 2020/07/26(日) 12:00:43
>>1165
マイナス1の奴が若くて可愛く共働きしてくれる女探している基地外か
こういうアホに限ってパイロットと結婚できると思った婆を馬鹿にしてるんだよな
お前も似たようなもんだろww+12
-0
-
3703. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:04
>>3622
学生時代:先輩・同級生・後輩から告白される、又は自分から告白して交際する。
社会人:上記と同じ構図
いちいち考えたり他人を参考にする必要がないから「普通」なんです。+6
-0
-
3704. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:10
>>3663
だから無能は無能同士、低年収同士で結婚すればいいのに、バカな女が騒いでるって話。+5
-0
-
3705. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:25
>>3691
100ぐらいプラスを押したい。+5
-0
-
3706. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:34
>>3681
高学歴が女子大と高卒を見下してんじゃない?
高卒は女子大も大卒も妬まないよ+2
-4
-
3707. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:41
>>3698
付き合うのは付き合うけど結婚となると話は違うと長男が話している。+2
-0
-
3708. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:45
>>3690
東京出身、東京の4大卒だよ
身近な人で4大卒以外の人いない
Fラン卒もいないわ+0
-0
-
3709. 匿名 2020/07/26(日) 12:01:58
下手な女子大とか行く位なら高卒の方がイメージ良いでしょ+0
-6
-
3710. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:06
>>3675
田舎かな?今隣近所でも挨拶しない環境でそんなの出来る人変わり者って言うか暇人?田舎はプライバシー筒抜けって本当なんだね。+0
-0
-
3711. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:44
>>3675
お見合いシステム復活すべきだよね+2
-0
-
3712. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:45
>>3647
愛知県民だけど「地元ではお嬢様と言われる学校」なら名大より偏差値は低いけど底辺ではないから格差婚というほどではないよ。
恐らく彼女達の武器は容姿というより家柄や実家の財力。そこは名大生と釣り合っているか、むしろ格上のケースが多いと思う。医者や弁護士志望の男性は開業するために嫁の実家の金目当ての結婚する人も多いしね。私の母の時代からずっとそう。+7
-0
-
3713. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:45
>>9
幼稚園2人いるけど田舎暮らしなのでやっていけてます。
欲しい物もそれなりに買えるし子どもにもやりたがる習い事は通わせてあげられるし、貯金もできるよ。
旅行は年に3~4回行きます。+5
-1
-
3714. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:57
20代前半で知り合って20代後半で結婚が普通の流れだと思う。その時は相手の年収なんかより真面目に働くとか誠実が判断基準だし。それで夫の年収が上がる喜びや家族が増える喜びを一緒に共有していくんだと思う。
30〜35歳までに相手とそういう関係を築けてなくて、いきなり結婚相談所やアプリで身長とか年収とか年下希望と条件出しても、マッチングするのは無理でズルズル時間だけが過ぎていく。
結局大切な時期を逃したわけだから、今からではもう手遅れなんだと思う。
自分の失敗をガルちゃんとかで良い男がいないってうさ晴らしてるのはみっともないし、
乗り遅れた電車に乗るのは無理なんじゃ無いかな。
+5
-0
-
3715. 匿名 2020/07/26(日) 12:02:59
>>3706
女子大馬鹿にするだけならまだしも、女子大を馬鹿にしてセットで高卒をアゲる人がいるから不思議なんだよね。+6
-0
-
3716. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:09
>>3680
やたら女性の年齢にこだわるのも
キモオタブサイク男の典型+0
-0
-
3717. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:21
>>3687
職場だよ。義両親は早くに亡くなってるんだ。+0
-0
-
3718. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:22
>>1211
わかる。あの、いしだ壱◯すら爺になったらあれだからね。
奥さん30歳くらいになったら、なんでこんな爺と私結婚したんだっけと思いそう。+0
-0
-
3719. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:36
>>3696
そうだろうね。見下してるんじゃなくて呆れてるのよ。
真面目に大学で勉強して自己実現して、社会に出て、企業に勤めたら求められる付加価値を提供してる人は、普通に働き盛りの30代で500万円以上もらえるよ。
大学で何学んだの?何のために今の会社に入って働いてるの?
食いつなぐための手段でしかないなら、そりゃ企業も高い給料出さないよね。+3
-0
-
3720. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:49
>>3688
効いちゃったのね。ごめんごめんw+0
-1
-
3721. 匿名 2020/07/26(日) 12:03:56
>>3689
むしろ職場近いなら経済観念あるから賢いんだよ+2
-0
-
3722. 匿名 2020/07/26(日) 12:04:09
>>3706
高卒で何故か女子大馬鹿にしてる人リアルでもいるわ+3
-0
-
3723. 匿名 2020/07/26(日) 12:04:28
>>3681
高卒は女子大の内情なんて知りもらないから、叩く範疇外だと思う。
思うにFラン女子か花がない女の僻み。+8
-0
-
3724. 匿名 2020/07/26(日) 12:04:41
>>3666
結婚してる子めちゃくちゃ多いじゃん+2
-0
-
3725. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:04
>>3709
専門学校がおすすめだよ、共学だし、消防や警察公務員になる人も多いし。野球系ワイルド系多いけど。+0
-1
-
3726. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:15
高学歴の女の人ほど、自分の周りのみをみて普通と言い張るのはあるよね。頭が良いのに、データがある事実を知らないのは、不思議。自分の周りに大卒高給な人しかいないからというのはわかるけど、世の中の客観的事実を知らないうえに、何が普通か判断できないのは、滑稽。ここはガルちゃんだからかな。+3
-0
-
3727. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:23
>>3691
男の学歴年収にガツガツせず、結果幸せを手に入れるとは素敵
稼げるだけでなく人を見る目もあるんですね+10
-0
-
3728. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:36
>>3716
やたら男性の年収と身長に拘るのは?何て呼べばいいの?
典型的な行き遅れオバハン?+2
-0
-
3729. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:38
>>3723
せっかくいい大学入っても
学内で相手にされなかったら悲惨だな、確かに+4
-0
-
3730. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:54
結婚も宗教みたいなもんだよね+0
-0
-
3731. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:56
>>3697
データ古いから今はもっと年収下がってるよ
今後は更に下がるよ+3
-0
-
3732. 匿名 2020/07/26(日) 12:05:58
どれだけこの世の中の世間知らずなんだよ!>>3663は世の中をナメている
+5
-1
-
3733. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:10
>>3681
高卒女子の願望だよ。
実際はこっち。ちょっと古いけど。
大抵夫婦の学歴は均衡しているっていう結果が出てる。
高卒女子で大卒旦那を捕まえた18%の人も、マーチ以上とかに絞ったらかなり限られるよ。+6
-0
-
3734. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:15
>>7
学校内で優秀だった人は社会に出ても優秀な人は多いけど
学校内で優秀だったからと言って、社会に出て優秀だとは限らないんだよね
特別美人でもモテるわけでもない女性が、同年代で高年収で平均スペックの高い男性と結婚してる人は
学生時代地味で目立たないからライバルが少なく
でも社会に出ると物凄く優秀で開花したような男と学生時代から付き合ってたパターンが多いと思う
婚活じゃあ真面目で優しくて高年収のイケメンはみつから無いと思う+2
-4
-
3735. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:37
600万じゃ足りないよ+1
-1
-
3736. 匿名 2020/07/26(日) 12:06:45
>>3711
現在でもあるじゃないの。有料だけど。+0
-0
-
3737. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:01
>>3726
自分自身を大して賢いとも思ってないから
実感がわかないんだと思う
私もバカだけどそれなりの大学出てるし+0
-0
-
3738. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:13
>>3723
それがいるんだよ。高卒の自分より女子大行った友達が自分より条件良い男と結婚したみたいで、悪口言ってる人いた。「レベルの低い女子大なら自分でも入れたかもしれないのに、ずるい!」って気持ちなんだと思う。+5
-0
-
3739. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:20
>>3733
ごめん貼り忘れた。
こっちね+4
-0
-
3740. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:22
>>3730
ちょっと何言ってるか分かんない+1
-0
-
3741. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:27
>>3683
そんなこと知らんがな
事実は事実だから+2
-0
-
3742. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:28
どんなに頑張っても年収300台だから年収500台の同年代と結婚は難しいな。
居たとしてもあれやこれや言われて疲れたよ。
30代前半です。+0
-0
-
3743. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:35
>>3716
実際、理想の相手とか言ってられるのは25まででしょ。そこからは妥協しないと無理+0
-0
-
3744. 匿名 2020/07/26(日) 12:07:36
>>3722
???
高卒じゃなくて高学歴って書いてるけど。
高卒が女子大見下してるって事にしたいの?+0
-0
-
3745. 匿名 2020/07/26(日) 12:08:04
>>3732
と、低収入低レベルが吠えております+1
-2
-
3746. 匿名 2020/07/26(日) 12:08:14
>>3740
言ってる自分も分からない・・・+0
-0
-
3747. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:01
婚活男性の文句を言うことだけが生き甲斐になってる人が多いみたいだね。
惨めすぎてちょっと同情しちゃうわ。+4
-0
-
3748. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:45
>>3738
若かったら男だませるからね。もっとも、今の男性はそんな簡単じゃなさそうだけど。+0
-0
-
3749. 匿名 2020/07/26(日) 12:09:57
>>3744
リアルでもいたよ。レベルの低い女子大なら高校時代の友達とかに高卒がいる場合あるからさ。+2
-0
-
3750. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:12
>>3719
まあ、そういうことをイラっとして言ってしまう時点で視野が狭いんだよね。呆れる?それが見下してるってことに気が付かない。浅はかだね。世の中には色んな人がいるんだよ。+1
-1
-
3751. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:29
>>3610
まだ大人の女性ならいいんだけど。
20代後半になったとき
年相応、ばばぁって言われんだなって思うとなんか悲しい笑
若くいたい見せたいとかも少なからずあるけど
人生の半分以上も年寄り扱いってね。。
+1
-0
-
3752. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:42
>>7
女のスペックは日々下がる一方・・・。
よほどのことがないと上がらないよね。+10
-1
-
3753. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:45
>>3689
言っとくけど、自立は一人暮らしイコールではないよ。子の現実をみていっているので噛み付きしないでね。+2
-1
-
3754. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:50
>>3747
そんな文句言ってる性格の人と
誰が結婚したいって話だよね+4
-0
-
3755. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:53
>>3666
あくまで、自分の周りの女子大生って付け加えないと。主語がデカ過ぎるよ。+3
-0
-
3756. 匿名 2020/07/26(日) 12:10:55
>>20
うるせえなあ
稼げないブスだけど生活保護も何も受けず自立してるよ
あんたに何か迷惑かけたか?+5
-0
-
3757. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:05
>>1203
こういう計算高い女嫌いな男増えてるよ。女として見られてないならか、高学歴の男友達が、学歴に群がる女はやり捨てて
35歳くらいで25歳の美人と結婚したいと言ってた。スペック高い男なら10歳下くらい狙えるからハイエナみたいな適齢期の女と結婚する意味ない。
この男もクソ男だけどハイエナ女も嫌だよなとは思う。+5
-0
-
3758. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:11
>>3710
田舎の県の県庁所在地です
人口は30万人台でそれなりに人はいるけど、代々裕福とか学歴がいい人達のネットワークはかなり狭いので、情報筒抜けですね〜
私は高校でそういう人達と知り合ったけど、地元の国立大の附属で小中と上がってきた人達はずっと小学校の頃からだれそれの親の会社は〜とかあの子の親の病院は〜とか噂話がすごくて、庶民の私は結構ドン引きしました
お見合いとかの場面では本当に役に立つとは思うんですけど、狭い世界だなーと思ってしまいます+6
-0
-
3759. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:17
>>3738
お金さえあればお嬢系女子大に入れるって思ってる高卒女子は結構いる。
お嬢系女子大もピンキリだしねぇ。
キリの方の女子大はたしかに両親の財力に左右されるかも。
で、そういう女子大の子でインカレに入ってチヤホヤされるのは気に食わないんだろうね。
親ガチャ当たっただけなのにぃぃぃ!って。+6
-0
-
3760. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:55
>>3712
そんな感じの愛知の女子大卒だけど、家柄がよくて…って人は中学から上がった人の一部だけだよね。
大学になると人数が増えるから、ほとんどが普通の家庭の子達だよ。
名大生や医学部生は、内部生か外部生かなんて聞いてこない。
そこで付き合って結婚した子達も普通の家庭の子ばかりだったよ。+4
-0
-
3761. 匿名 2020/07/26(日) 12:11:56
>>3702
間違えて手がマイナスに当たってしまったパターンもあるよ+6
-0
-
3762. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:06
>>3709
そういう思考がわからない。
下手な女子大ってなに?+5
-0
-
3763. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:23
高望みして叶うならそれでいいし、叶わなくても、何十万もする入会金やら会費やらセミナー代やらを払って経済を回してくれてるんだから誰にも迷惑かけてないしいいと思う。+1
-0
-
3764. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:32
>>3631
確かに地頭と教育は別物だよね。+1
-0
-
3765. 匿名 2020/07/26(日) 12:12:53
>>3692
嘘ではないと思うよ
うちの旦那も見下しはしない
ただあまりにアホな発言してる人は
シンプルに驚いてるw
まさに「お口あんぐり」状態で笑えるw+3
-0
-
3766. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:03
>>3753
そうだよね。自活でも自立していない子がいる。マザコンと言ったらいいのか親が世話しに行ってるのよね。+2
-0
-
3767. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:04
>>3666
どんな女子大よ?それ10年以上前に泥酔でやらかした時代でしょう?
都内じゃあれから厳しくなってるしある企業が「ここからなら取ります」って暗黙で提携してる所あるよ、そのかわり見学に行ったけどキャハハ系は本当に居なかったよ、育ち良さそうな子ばかりでお金ありそうな家の子ばかりよ。多分あまりスレた交際しない事を期待しての採用枠だなと思った。やっぱりそういう所は手堅く残るんだなと思った。中等部からあるんだよ。+5
-0
-
3768. 匿名 2020/07/26(日) 12:13:23
>>3576
そういう所が嫌な女。
優しくないね。+0
-3
-
3769. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:04
>>3201
最近は減ってるよね
これからもっと減ると思う
昔は女は若くて可愛ければ大手企業派遣から正社員ゲットが王道だった
でも、最近の若い男の子は、派遣の女の子は嫌がる風潮にある
同じレベルの良い大学卒業した正社員の女の子と結婚して、共働き希望が多い+7
-0
-
3770. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:12
甲斐性あっていい男は20後半~30代前半で結婚しちゃってるよ。
女性も同じ。
私は柔軟な発想ができて優しい夫と結婚できて幸せ~って思う。
お金も必要だけど、お互いがお互いを思いやれない結婚になんの意味があるの?と思ってしまう+6
-1
-
3771. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:20
>>3709
いくらなんでもそれはないよーwww
ていうか、そもそもその比較が
目くそ鼻くそレベル
そんなんで年収600万以上希望、なんて言ってたら、確かに頭おかしい+2
-0
-
3772. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:22
>>3749
私は高卒だけど、人の学歴気にしないから女子大っていうかその人が大卒かどうか知らない。馬鹿になんてしないよ+1
-1
-
3773. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:40
結婚あきらめなby中年オヤジ+0
-0
-
3774. 匿名 2020/07/26(日) 12:14:55
>>3704
世の中ナメてきた結果、低収入なんでしょ。
世の中の厳しさ理解してたら若いうちから苦労してちゃんとお金稼ぐように準備するよ。
日本人は金持ちの中国人とかアジア人めっちゃバカにするけど、海外に出て学生や就業してるアジア系の人たちって、めちゃくちゃ勉強してるし、物凄く頭いいよ。
稼ぐ能力がないくせに給料安いとか文句言い過ぎなのよ。+1
-0
-
3775. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:24
>>3750
努力して結果を出してる人間は多かれ少なかれ皆思ってることよ+0
-0
-
3776. 匿名 2020/07/26(日) 12:15:46
婚活してる時点で苦肉の策やないの
条件付けるなんて滑稽よ?+3
-0
-
3777. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:16
>>3201
私は高卒で高収入と結婚したよ+2
-2
-
3778. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:18
>>2667
婚活してる人にもしてない人にも失礼な発言だと思うし下品+11
-4
-
3779. 匿名 2020/07/26(日) 12:16:18
>>5
600万以上がいいーって
言えるなら言ったもん勝ちな気がする
その後うれるかは別として
私は父親がお金入れない時もある家だったので
基準が未だに分からなくて
飲みの席で
結婚したら男性に月いくら貰いたい?って
男性陣に聞かれて
んー?17万位?って言ってそれは少な過ぎるって
逆にビビられた
それは自分も働くって意味もあったけど
となりでえー?60万位?って言った子には
男性陣が凄い資産のある人達だったのもあるけど
ウンウンって言ってて
学歴もキャリアにも興味無いし難しい話よく分かんない
ってタイプだったけど若くて可愛いので
その通りの相手とその後結婚した
+4
-8
-
3780. 匿名 2020/07/26(日) 12:17:13
>>9
都内で夫1000万の専業主婦だと全然余裕ないよ
+5
-7
-
3781. 匿名 2020/07/26(日) 12:17:19
婚活で同い年の年収950万士業、フツメンで優しい夫と出会えたのは奇跡なんだなとこういうトピ見ると思う+0
-0
-
3782. 匿名 2020/07/26(日) 12:17:47
>>3712
愛知に来てびっくりしたけど、こっちの人はマジで地元志向が強いんだね。
特に女の子は県外の大学に行くより、地元の私立大学で良いって感じ。
良いところの娘さんは下からずっとエスカレーターで地元の私大を出て、地元で就職して豊田のエリートと結婚...みたいな。
男性も地元志向がすごい強い。
たしかに雇用は安定してるしなぁ。
愛知県はバブル期を引きずっているような感じで独特な空気がある。+7
-0
-
3783. 匿名 2020/07/26(日) 12:17:54
>>2975
スーパーカップ食べすぎちゃったw+0
-0
-
3784. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:01
>>3745
あなたも。+1
-0
-
3785. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:14
>>3777
高収入と結婚したって?
話変わってるよね+0
-0
-
3786. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:17
>>707
浮いてる+2
-0
-
3787. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:32
高齢j独身女性は無理して婚活で発狂してまで結婚しようとせずに社会の歯車(労働力)として一生を捧げればいいのに
人手不足の業界・業種はいっぱいあるんだから選り好みせずに労働力として潔く散ってください
人の為・社会の為に働いて功徳を積んどけば運が良ければ来世では幸せになれるんじゃない?+3
-0
-
3788. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:36
皆さん今三位ですよ+0
-0
-
3789. 匿名 2020/07/26(日) 12:18:41
>>3593
私いわゆる高級住宅街在住だけど
ご近所の奥様ほぼ全員女子大出身だわ
今気付いた+3
-0
-
3790. 匿名 2020/07/26(日) 12:19:50
>>3780
余裕ないなら引越ししろよ
あとは夫婦揃ってお金の管理が下手なんだよ+4
-2
-
3791. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:12
>>3757
それ計算でもないと思う、お母さん周りの話だから当時あまり職が無かったんじゃない?お料理が得意ならそういうのも良いし芸術系ならオフィスは嫌いだったとか、今のアラ環だウェイトレスしててメモ貰うとか多かったよな。女性のスペックは程々で良いって男性がナンパしてきてくれた時代だよ。+3
-0
-
3792. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:16
>>3697
じゃうちのだんなは数少ない稼いでる部類の人ってことか
感謝するわ
ちなみに私はFらん卒です
もし私がここにいる人みたいに高学歴で能力あったら専業主婦せずに共稼ぎしてたと思う+1
-0
-
3793. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:18
>>3752
そんなことないと思いたい笑
そりゃ見た目は若い人の可愛さには敵わないけど、それなりに経験を積んできた良さもあると自分では思ってる。
今結婚2回めだけど、今の方が落ち着いてて幸せ。+2
-4
-
3794. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:23
>>3781
いや、あなたのスペックも高かったんじゃないの?
それかご主人によっぽどモテない要素があるとか+0
-0
-
3795. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:37
>>3768
これは生態調査の貴重なアンカーだわ。
こういう「優しさ」と「甘やかす」の違いが全く分からず育てられた層が行き遅れてるんだと思う。
+1
-0
-
3796. 匿名 2020/07/26(日) 12:20:58
>>3766
結婚相手が高学歴であれ親がこれだと結婚させたくないわ。+1
-0
-
3797. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:50
>>9
専業って考えてるわけじゃないんじゃない?
共働きでも出産とか育児で一時的に収入が減ったり亡くなったりするのを考えたら片方が600万あったら安心ってことじゃない。あくまでお金払って婚活する場合の理想の条件ってことだと思う。+0
-0
-
3798. 匿名 2020/07/26(日) 12:21:50
この時間だと暇暇な主婦がマウント合戦してがる男が参戦かw
似たもの同士でバトルだねwwwww+1
-0
-
3799. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:00
>>3792
私高学歴だけど怠け者だから専業だよ+6
-0
-
3800. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:21
>>3781
結局いちばんの決定打って運だと思うよね
あの飲み会にいかなければ〜とかあるしね+0
-0
-
3801. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:24
>>3791
長年の婚活で擦れて捻くれてしまったおばさんは、そういう見方でしか捉えられないんだよ。+0
-0
-
3802. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:25
>>3782
名古屋嬢は今も健在なのね。+0
-0
-
3803. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:25
>>3785
高学歴高収入だよ+0
-0
-
3804. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:41
>>3739
ガルチャンでは高卒女子の方が可愛くて玉の輿婚してるって話なのに全然違うやんけ。
7割が高卒男子と結婚してる。
だから普段からあんなに金ない、低収入って旦那を罵るレスばかりなんだなぁって。+8
-0
-
3805. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:54
>>3759
でも家柄もスペックの内に入るんだよね、悲しいことに。+11
-0
-
3806. 匿名 2020/07/26(日) 12:22:59
>>3801
確かにそうかも。+0
-0
-
3807. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:06
>>3798
いつも同じ流れだよね
なんだかんだで平和なんだよ+3
-0
-
3808. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:25
>>3789
実家がそれなりなら、結婚相手も自然とそれなりの人になるよね+4
-0
-
3809. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:29
>>1203
釣り+0
-1
-
3810. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:29
>>3760
恐らくあなたの考える「普通の家庭」は年収600万以上の男性との「上昇婚」を望む女性達が考える「普通の家庭」とは違うと思う。
娘を地元でそれなりに名の知れた私立大学に行かせられるだけで十分恵まれた家庭だよ。+2
-1
-
3811. 匿名 2020/07/26(日) 12:23:54
>>3753
だから自立して自活してる子って書いてるじゃん…噛みついてるのはどちらよ。はーぁ。+1
-1
-
3812. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:20
>>3780
でもそれで生活してるんでしょ?
カツカツとかいうけど、生活苦しかったら普通引っ越すよね?+1
-1
-
3813. 匿名 2020/07/26(日) 12:24:34
>>3692
ここで嘘を書き込んでも何の得にもならないから嘘じゃないけど、そう思いたいならいいと思う。+0
-0
-
3814. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:00
>>3807
まぁ、同じレベルでのデスバトルだから
平和といえば平和だろうねw
視野が狭いほど今は幸せみたいだね+4
-0
-
3815. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:06
>>3804
これ本当?私高卒旦那大卒ってそんな珍しいかな?+3
-0
-
3816. 匿名 2020/07/26(日) 12:25:37
>>3805
家柄いい女子は教養を与えられてるしガツガツしてないしのんびりしてるもんね。
ここの高卒ガル民みたいにハイスペ!ハイスペ!高学歴高収入!ゲットォォ!って雰囲気じゃないもん。
もちろん計算してる子もいるけどあからさまに下品な感じじゃない。
+15
-0
-
3817. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:06
>>3681
このトピにも「march卒の20代男子が高卒の女性と結婚した」「難関大卒男性の結婚相手の女性は専門卒だった」「社会に出れば難関大卒と高卒でも沢山出会いがある」みたいなコメントが沢山あってプラスも結構付いてるのに、「女子大は相手にされない」「女子大は遊び要員」って矛盾してるよね。+7
-0
-
3818. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:20
>>3799
そういう人いると安心する+2
-0
-
3819. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:23
>>3792
家庭を幸せにする能力を与える
皆、得手不得手があるもんね+4
-0
-
3820. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:23
>>1206
その時代に芸術系行かせる家は富裕層だし娘が独身でも痛くも痒くもない家柄だよ。+4
-0
-
3821. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:44
まぁ実際問題私の周りの優良物件(男)は30前半までには結婚してるし、奥さんも大学の時から付き合ってるとか3年くらい付き合ってるとかそんなんだわ。+11
-0
-
3822. 匿名 2020/07/26(日) 12:26:49
>>3689
問題大だよ。あなたがこんな親ならその子供とは結婚させたくない。自立自活が親がどころか親が子供の家に行って世話している親がいるしね。+1
-0
-
3823. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:31
この秋以降、大企業でもリストラ始まるのに、専業主婦であることでマウントとってる連中は危機感無いのかね?+6
-0
-
3824. 匿名 2020/07/26(日) 12:27:53
>>305
凄いですね、、、
としか言えない。
今、会社で自主退職勧められてるけど家庭がある人達は死活問題。
そんな会社もある事を知っての発言なのかな?
すんません、ただの僻みです。
+2
-1
-
3825. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:11
純粋に思うことなんだけど、年収高くて相談所にいる人って何かしらの癖あるでしょ。ハゲ、デブ、極端に不細工、チビ、宗教、コミュ症とか+3
-0
-
3826. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:33
>>3815
珍しくない。初婚再婚でもそういう夫婦いるからね。+2
-0
-
3827. 匿名 2020/07/26(日) 12:28:36
>>3692
言うと叩かれそうだから言わなかったけど、公認会計士ごときでエリート面する男なんてレベル低い。
そもそもたいして高収入でもないのに。+9
-2
-
3828. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:00
>>3707
そういう息子さんにお母さんはどう返されてますか?+0
-0
-
3829. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:18
>>3774
金持ちの中国人やアジア人バカにしてるって初耳です。
そのバカにしてる人って普通の日本人じゃなくて、レベルの低い人たちじゃないの?+0
-2
-
3830. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:25
>>3825
親が絡んでいるケースや、モラハラ気質だよ。+1
-1
-
3831. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:26
>>3816
女子大の子は実家がお金持ちの子が多いからね。就職も同じレベルの共学よりはずっと有利だし。高学歴男子と結婚すると玉の輿って思われがちだけど、意外と逆玉の輿婚も結構あるよね。+8
-1
-
3832. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:27
>>3823
大きなお世話。金あるんだよ+1
-2
-
3833. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:52
>>1474
ヤッパリね!
今の婚活女子にしては、やたらに男性へのダメ出しや不満が多いと思ったら、バブル時代にチヤホヤされたバブリー婆さんだったんだ。
こんな婆と結婚しなきゃ良かったとダンナさんに思われてそうw+3
-1
-
3834. 匿名 2020/07/26(日) 12:29:56
>>640
運用してるからね。
キャッシュフロー作った方がいいよ。
兼業してたって、体調崩したら終わり。+3
-2
-
3835. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:01
>>3815
私は地方都市だから普通かな
都心だと少ないのかな?+0
-2
-
3836. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:20
>>3706
私は女子大出身で、平均的な偏差値の大学なんだけど、同じレベルとかちょっと下の偏差値の共学の大学行ってた人からは馬鹿にされている感じする
何かつっかかる言い方されるんだよね「何でわざわざ女子大だったんですかー?」「女子大ってモテますもんねーw」みたいな
モテたくて女子大行ってたんでしょ?みたいな事言われたり
もっと偏差値高い大学出てる人は特に女子大とか気にしてない感じ
「いい大学だよねー」とか「仲良い友達もその大学だよー」とかそういう感想のみ
高卒の人に馬鹿にされた事はないな
むしろ「大学まで行って偉いですね」みたいな感じで褒めてくれる人が多い+1
-0
-
3837. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:25
こういうネタに騙されるバカまだいるんだ。
煽ってるだけでしょ+2
-0
-
3838. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:34
マーチ=高学歴じゃなくない?
+1
-1
-
3839. 匿名 2020/07/26(日) 12:30:50
>>3827
ごめん、同意!!w+7
-1
-
3840. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:05
>>3759
まああと容姿も生まれ持ったものによる所が多いよね。顔は整形で何とか出来るけど、身長やスタイルはもろ生まれ持ったものだしね。+3
-0
-
3841. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:12
>>3830
たしかに親は絡んでそう+2
-0
-
3842. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:32
>>3826
そうだよね。なんか女子大女子大騒いでる人が暴れてる感じかな+2
-1
-
3843. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:36
>>2977
高卒なんて総じて負け犬のくせにねw
頭悪いから大学行かなかったんだろうしw+5
-4
-
3844. 匿名 2020/07/26(日) 12:31:36
>>3838
一般的には高学歴でしょ。高卒と比べたら尚更。+3
-3
-
3845. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:01
>>3835
普通にたくさんいそうだけど高学歴女子が怒ってる+3
-1
-
3846. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:13
>>3836
大学のレベル云々より
モテない女がそういうこと言いそう+2
-0
-
3847. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:15
>>3775
どんだけ努力して自己実現してるか知らないけど、努力でどうにもならないこともあるしね。もちろん甘えてる人や、漫然と生きてる人もたくさんいると思うけどそれを知らないでいられる時点で恵まれてるんだろうね。
だからそう言っていられるのかもね。良かったんじゃない?自己実現できて。
だから人を見下せるんだね。いかにも総意で常識で当たり前みたいに言ってるけどさ、そうでも無いよ。
+0
-0
-
3848. 匿名 2020/07/26(日) 12:32:58
>>3815
グラフ見たら18%いるから珍しくは無いと思う。
うちの地元は高卒女子×Fラン大男子の組み合わせは結構いる。
ただ、ガル民が言うような大卒でもマーチ・有名国立以上となると厳しい。
大卒のうち15%程度しかいないから。
地方国立とかを入れたらもうちょっと確率が上がる。+4
-0
-
3849. 匿名 2020/07/26(日) 12:33:02
>>3832
横だけどお金があっても夫婦の危機感のこと頭ないよね?これまず多いのよね。年収があっても夫婦が成り立たないと兼業でもいたい目に会う。+3
-0
-
3850. 匿名 2020/07/26(日) 12:33:13
>>3823
インフラとか不況の影響受けない職業の人もいるだろうね…羨ましい…。+3
-0
-
3851. 匿名 2020/07/26(日) 12:33:44
>>3815
旦那さんが大手企業勤務だったら
レアケースかも
いなくはないと思うけど+2
-0
-
3852. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:06
>>1206
才女ではないけど、私のことかと思った笑
本業から夜、なんでここに入った?って言われるようなバイトまで色々やったけど、いい人と出会って今落ち着いたよ。
社会経験になっておもしろかった。+4
-0
-
3853. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:06
>>3825
それ言ったらさ、高学歴で自立した女性で相談所に行ってる人って、、、
ってなっちゃうよ+0
-0
-
3854. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:08
>>3827
高学歴男の本音を受け止められないのかあw
自分は簿記3級すら取れないくせにw+4
-3
-
3855. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:11
>>3715
人の話聞かないって言われない?+0
-2
-
3856. 匿名 2020/07/26(日) 12:34:41
20代で美人だったら600万を最低条件にしても需要あるよね
それ以外は高望みって言われそう+6
-0
-
3857. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:03
>>3814
そう思うよ
上も下も見たらきりがない
普通と思える人生が一番幸せ+5
-0
-
3858. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:27
>>3844
高学歴じゃないと高学歴の人がいっている。表ではいいようにしているけど、陰ではけっこう言われているよ。現実に耳にしていたからいうけど。+2
-5
-
3859. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:37
>>3671
高卒だって努力すればホワイト企業勤められるよ。
私は毒親だったから大学行かせてもらえなくて、高卒でフリーターやった後にハローワークで見つけた上場子会社に正社員で入って、入社10年目、ごく普通の一般事務やってるだけで年収500万円以上もらってるよ。入社後に独学で某国家資格の一級取ったから、同じ業界なら食いっぱぐれない自信ある。
私の場合は、入社後に親会社が東証一部に昇格して、10年連続増収増益で、年収2倍になった。
男性社員は割と激務だけど、20代で600万が当たり前の会社。会社の自己資本比率高いから、30歳の社員で6000万円の住宅ローンが余裕で通る。
高収入かどうかって、入社した時のスペックは学歴とかの大差ない横並びだから、単純に会社入ってからどれだけ結果出せるかだと思うよ。
高卒お茶汲みOLスタートの私は、男性社員の3倍は資格の勉強したよ。+2
-2
-
3860. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:44
>>3854
簿記3級取らなくても公認会計士より高学歴な旦那いますからw+3
-4
-
3861. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:45
>>2086
年収650万だけど、子供2人大学卒業させれましたよ。
上は私立の看護大学下も私立で下宿してます。
奨学金なんてさせませんでしたし、習い事も小学生はピアノ,スイミング,算盤,中学からは塾に通ってました。
田舎で土地が安かったからかな。4千万ローンも完済しました。老後資金も二千万年有り、今47歳なので、これから追加で老後資金貯めます。
+12
-2
-
3862. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:52
>>3849
日本って、片側が離婚したくないって言ったらなかなか離婚できない(裁判起こすとかしないといけない)らしいよ。知り合いが明らかに奥さんクズなのに(浮気ではない)なかなか別れられず婚姻費用ばかり請求されて本当に可哀想だった+3
-0
-
3863. 匿名 2020/07/26(日) 12:35:59
>>3821
大学の時から付き合ってるらしいよパターン
○○さんの奥さん大学の後輩らしいよパターン
すごーーーく多い
意外なほど多い
ドラマや漫画では盛り上がらんから「大学から」なんてパターンは滅多にないけど、現実ではいい男ほど手近なところで早めに押さえられてる感+9
-0
-
3864. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:17
なんだかんだ女は顔と愛嬌が大きいと思う。
美人ってだけで年収1000万くらいの破壊力ある。婚活アプリの上位の子も美人ばっか。
+10
-1
-
3865. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:28
>>3843
あなたのコメ頭悪そうに見えるよ+4
-3
-
3866. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:32
>>3861
だいぶ節約生活されてましたか?+6
-1
-
3867. 匿名 2020/07/26(日) 12:36:59
コロナ渦で夫の年収何百万!ってマウントとれる奴がいるのか理解できんわ
個人クリニックでさえ病院に行くの控える人が増えて売り上げが激減してるっていうのに+5
-0
-
3868. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:12
>>5
それなー。モテないわけじゃないけどオタサーの姫タイプの同級生が「年収は1000万以上」と豪語していたけどまだ独身だよ。希望を持つのは良いけど、自分がその年収に見合う女性かどうか理解しないとね。+5
-0
-
3869. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:19
>>3856
20代で600万を最低条件にしてるほとんどの人が結婚できないまま30になるんだと思う+6
-1
-
3870. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:42
>>3858
具体的に誰が?
自分だってそんな誇れる学歴じゃないくせにw+2
-1
-
3871. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:43
思うんだけどさ、30過ぎの人が若い人に勝つ方法ってホステス的要素を鍛えるしかないと思うんだけど、何でみんな他力本願なの?
ホスピタリティーもない、教養もない、肌は衰えてる、それなのに何の努力もしないで若い人と同じ土俵で勝負しようとしてる人って、身体を張ったギャグでもしてるの?+7
-0
-
3872. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:52
>>3843
w使う時点でさ頭悪+3
-2
-
3873. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:52
>>3790
コノヒトは何にキレてるの?+3
-0
-
3874. 匿名 2020/07/26(日) 12:37:55
>>3311
偏差値は母集団で変わるので 違うよ
それはIQです
+1
-0
-
3875. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:40
>>3847
努力して結果出した人間の総意よ
そうではない人間の意見なぞ知らんがな+0
-0
-
3876. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:46
>>3816
根っこある余裕かな。
橋の下からの叩き上げはいつも攻撃的で怖いよ。+7
-0
-
3877. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:53
>>3864
若い美人の破壊力えぐいよねw+6
-0
-
3878. 匿名 2020/07/26(日) 12:38:59
高卒の玉の輿を激しく憎んでる人がいますね+3
-4
-
3879. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:05
>>3860
その人慶応だけど、それより上なんだw
頑張って話作ってねw+2
-0
-
3880. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:23
>>3869
美人で愛嬌あって、性格が普通だったら選びたい放題じゃないの?とくに25歳くらいだったら+5
-0
-
3881. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:24
>>3827
公認会計士ってそこそこ収入良いよ!
年収2000万ぐらい。
これって「たいしたことない」??+5
-1
-
3882. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:28
学歴より家柄の方が重要視されてない?
親が医者とかだと、本人の学歴が大したこと無くても条件良い人と結婚してる。+8
-0
-
3883. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:49
>>3739
玉の輿夢見てるガル民はこの現実を見よう。
殆どが同類婚だよ。
18%いる大卒と結婚した高卒女子のうち難関大学を出たハイスペック男性と結婚出来てる割合はさらに低いよ。
女子大の人を貶してる場合じゃないよ、マジで。
学歴ですらそうなんだから容姿や年齢も似た者同士なんだろうね。+7
-0
-
3884. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:52
>>3879
慶應w学歴学歴だね。
あなたはそんなだから独身なんじゃないの?+3
-0
-
3885. 匿名 2020/07/26(日) 12:39:56
>>3871
語感良すぎて綾小路きみまろかと思った+1
-0
-
3886. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:14
>>3873
1000万が羨ましいんじゃない?
それか自分が1000万の専業で夫の1000が自慢だったとか
でも実際都内1000万なんて子供いたら裕福な生活はできないよ+3
-0
-
3887. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:28
>>3870
四大学歴はマーチに相手にしないということだな。レベル違う。
自分だってそんな誇れる学歴じゃないくせにw w使う時点でアウト+1
-0
-
3888. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:33
>>3708
漢数字じゃなくて洋数字なのが気になる…+0
-3
-
3889. 匿名 2020/07/26(日) 12:40:43
>>3861
すごいね
尊敬するけど真似できない+4
-0
-
3890. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:09
地元の私立大卒×地元の短大卒もしくは専門卒という組み合わせも多い。
あとは就職先がどこか、雇用形態はみたいな話になってくる。
上から目線も程々にしておかないと痛い目見ることがあるかと。自分が思っているよりモテないし、女性は華の時期が短い。
男性も40過ぎたら結婚できない。+0
-0
-
3891. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:27
>>3875
まぁ、そうだよね。+0
-0
-
3892. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:33
>>3888
横書きの文章だしいいと思うけど+0
-0
-
3893. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:39
>>3858
>高学歴じゃないと高学歴の人がいっている
この言い方からして>>3858自身は高学歴じゃなそうね。そりゃ一部の難関大卒からしたら高学歴じゃないかもしれないけど、あなたが言えることじゃないでしょ。+2
-0
-
3894. 匿名 2020/07/26(日) 12:41:43
>>3860
横だけど、「公認会計士より高学歴」というセリフ1つでこの人学歴ないんだろうなと察した。+6
-0
-
3895. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:16
夫婦は合わせ鏡というのは本当だと思う。
高望みし過ぎると上手くいかない。
丁度いい人と丁度いいタイミングに乗っかるのが大事。+6
-0
-
3896. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:36
>>3878
実際高卒とかゴミじゃん
学歴で勝負できないから他で頑張るしかないなんて可哀想ー+1
-11
-
3897. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:54
>>3892
ニュアンスがねー怪しい。+0
-2
-
3898. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:54
>>3812
食費2万!みたいな節約生活ではないが、
年収1000万=余裕ではないってことじゃないの、都内は。
+0
-0
-
3899. 匿名 2020/07/26(日) 12:42:57
>>3858
>高学歴じゃないと高学歴の人がいっている。
この言い方からして>>3858自身は高学歴じゃなさそうね。一部の難関大卒からしたら高学歴じゃないかもしれないけど、あなたが言えることじゃないでしょ+1
-0
-
3900. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:01
>>3795
行き遅れてないよ。
行き遅れてるのは自分でしょ。+0
-0
-
3901. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:37
本人は音大卒でバイオリン弾いてるみたいなアラサーでも親が国家公務員で母専業主婦という家庭の人もいる。
そういう人も結婚できちゃうから、最終的には親がお金を持ってるかどうかも加味されそう。+10
-0
-
3902. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:42
>>3896
んじゃ学歴トピ行きな
婚活トピなんですけど+7
-0
-
3903. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:49
ざっと読んだけど、机上の空論ばかり。
スマホを置いたあとに見える現実に虚しくなるパターン
+3
-0
-
3904. 匿名 2020/07/26(日) 12:43:56
>>3864
そうかなぁ
私の周りでは、案外そうでもない
芸能人になるほどめちゃくちゃ美人なら別かもだけど
ちょっと美人なくらいだと、バツ3になってたり(モテるそうで......)
繁華街でチーママになってたり(結構な美人だけに派手で似合う、でもちょっと荒んでる)
しっかりしてて頭が良かった子、大学に行った子の方が普通に余裕のある生活してそうな感じ......+6
-1
-
3905. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:19
>>3780
修羅の国だな+2
-0
-
3906. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:26
必死で学歴の話題してる人何なの?
婚活トピだけど。結婚出来ない高学歴が暴れてるの?+5
-3
-
3907. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:33
>>3864
しかも最近の20代美人はその他のスペックも良い。
20代美人製薬会社勤務とか、20代美人早慶卒とか、20代可愛い保育士一人暮らしとかはいいね1000位余裕でついてる。
ただ女の場合デブスなアラフォー高卒シングルマザーでもいいね!40あるから低スペックでも需要はある。+5
-0
-
3908. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:41
>>3878
高卒の玉の輿婚は持ち上げる癖に、女子大の玉の婚は「遊び要員」だのボロカス叩く謎。+9
-1
-
3909. 匿名 2020/07/26(日) 12:44:56
>>3757
計算してるけどその人は実家がお金持ちで芸大卒とかじゃないの。
単純に釣り合ったんだと思うわ。
私が同じことしても多分スペックで上手くいかない。
これが計算高かったら相談所はどうなる。
+7
-0
-
3910. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:07
>>3360
分かりません
ごめんなさい+0
-0
-
3911. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:32
>>3894
高卒つってんじゃんw
なにそんなキレてんの?+0
-0
-
3912. 匿名 2020/07/26(日) 12:45:46
家柄のいい皇室の姉妹も結婚相手に苦労してるから、現代の結婚のハードルって高いのかな+3
-1
-
3913. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:11
>>3908
同じ人が言ってないでしょ?
空気読んだら?+0
-2
-
3914. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:19
なんだろ?理想が高いのかな?自分を棚に上げて。+6
-0
-
3915. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:38
>>3754
でも仕事ある女性はそれで良いんじゃない。まともな男性の文句言うならアレだけど、会ってからいきなり年齢をばかにしてきたり、へんな人いるじゃん。
+0
-0
-
3916. 匿名 2020/07/26(日) 12:46:54
>>3906
高学歴なフリしてるバカな婚活女多そう。
この間がちの婚活トピが立ってたけど揃いも揃ってアラフォー、低収入、デブ、貯金なし、の低レベル女性たちばかりで傷の舐め合いしてたよ。+4
-2
-
3917. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:00
>>134
眉毛が嫌。総じてチャラそう。性格悪そう。+9
-0
-
3918. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:46
>>3176
人としてまっとうで収入もちゃんとしてるなら白人以外でも外国人アリなんじゃないかなー
どうしようもない日本人男の中から選べないと思っているなら
IT系とかで日本で働いてる人も多いよね+8
-0
-
3919. 匿名 2020/07/26(日) 12:47:52
家がお金持ちな方だけど旦那はさらに桁違いだったからよかった。
サラリーマンと結婚とか無理。人の下で働いてるとか理解できない。+0
-6
-
3920. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:10
>>3907
保育士ってスペック良い内に入るの?+2
-0
-
3921. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:21
>>3849
本当にこれ。高学歴高収入じゃないと結婚がいうけど、現実離婚率が多いのもこれ。+0
-0
-
3922. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:28
この中で万年婚活中の一番哀れな生物おる?
見物+
婚活中−+15
-1
-
3923. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:33
年齢層が高いから毎度結婚を誇る人だけになるね。日本人が日本人を攻撃して不安にさせて消滅させる。+4
-0
-
3924. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:34
>>3488
えっ夫婦で見下すの…?
そもそも見下してる(見下されてる)相手と結構するのは理解できない
頭が良いって、偏差値だけじゃないと思う+3
-0
-
3925. 匿名 2020/07/26(日) 12:48:53
>>3916
学歴学歴騒いで人を攻撃してる人よりマシじゃない?
そうやって人見下してるのが楽しくて婚活トピ見てんの?+0
-0
-
3926. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:13
なんにせよ、本人たちが幸せなら
それでいいんだろうね。
婚活しようが
結婚しようが、独身だろうが。+8
-0
-
3927. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:18
>>3610
みんながみんな受け皿があるとは
限らないし
結婚しか選択出来なかった大昔も
個人個人を見たら悲惨な人生も沢山
あったんだろうね
どっちに転んでも簡単には幸せになれない世の中+0
-0
-
3928. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:41
みんな「周りの話」じゃなくて、自分の話をしては?+5
-0
-
3929. 匿名 2020/07/26(日) 12:49:43
>>3894
公認会計士より高学歴いるよw
公認会計士が1番だと?それこそ本当に大卒ですか?+0
-4
-
3930. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:22
>>3906
逆だよー!低学歴が暴れてる。
私も低学歴だけど。+6
-0
-
3931. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:51
>>3681
女子大卒で遊ばれてたけどうまいことして結婚まで漕ぎ着けた人もいるけど、反対に真面目で誠実みたいなタイプの男性からは中々選ばれない(同偏差値の女性が選ばれやすい)ということなのかもしれないですね+1
-3
-
3932. 匿名 2020/07/26(日) 12:50:55
>>3902
え?婚活に学歴って大事でしょ
頭悪い女となんか結婚したくないでしょ
ハイレベルな男は自分と同等の女を求めるもんだけどw+3
-4
-
3933. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:05
>>3869
年功序列な大手企業だと初任給450万なら30代入って600万いくかな?20代は若いういに年収より伸びしろでお相手を探すのもあり。+0
-0
-
3934. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:26
>>3929
公認会計士は職業であって、学歴ではない。+4
-0
-
3935. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:33
>>3907
看護師、保育士、教員は婚活三大人気職業だよね。
テレビで見たアプリ婚活男子が保育士と看護師にターゲット絞ってアプローチしてたのを見てまあこうなるよねって思った。+4
-0
-
3936. 匿名 2020/07/26(日) 12:51:40
>>3903
顔真っ赤になるか笑うかのどちらかだよね+1
-0
-
3937. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:13
>>2819
別に楽しんではないでしょww
さすがに被害妄想強すぎ
普段からマウントされたとか見下された!って一方的に怒りそう
+4
-10
-
3938. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:37
>>3912
実際自分がおぼっちゃまなら、皇室と結婚したら何かと大変そうと考えると思う。プライベート晒されるし
+3
-0
-
3939. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:46
>>3903
努力してきて良かった+3
-0
-
3940. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:46
>>3934
公認会計士に必要な学歴学力。言わなきゃわかんない?
姑みたいな奴だな+2
-3
-
3941. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:54
>>71
いや、27ぐらいじゃん?なんかここのガル民たち「年収600万はすごい」って捉えてるけど、大卒大手勤務だったら30前後で女でもこれぐらい稼げるよ...+12
-1
-
3942. 匿名 2020/07/26(日) 12:52:58
>>3919
それをわざわざ書き込みに来るんだ笑+5
-0
-
3943. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:10
>>3896
ゴミかどうかはともかく
大卒男性希望の場合
大学のうちに大学の先輩同期後輩やインカレなど身近なところで押さえられ済みの男が一定割合居るから、高卒女性はその残りの男を他の女性と取り合うことになる
と言うことは、知性以外のところでどこかアピールポイントがあるか、相性が良い人にたまたま出会う「運」を持ってるか
とにかく、狭き門だから頑張る必要はあるよね+3
-0
-
3944. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:24
>>3780
1500万でも余裕はない、節約してる。
貯金きちんとしてるからね。+2
-0
-
3945. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:41
>>2667
男だからってずっとは稼げないしその考えだと定年退職したら男の価値はゼロってことになるよ+4
-2
-
3946. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:44
>>3935
何で保育士って人気なの?薄給だし、学歴も大したことなさそうなイメージだけど。+5
-0
-
3947. 匿名 2020/07/26(日) 12:53:56
まーた学歴おばちゃんが沸いてるのか笑+0
-1
-
3948. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:03
>>3879
その人にえらくご執心だね+2
-0
-
3949. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:14
>>3930
低学歴って高卒って言ってる人?
女子大の人?+0
-0
-
3950. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:15
婚活女性は思い違いをしている。
今は男性も厳しい時代。はなから養え!ってスタンスなら無理だよ。結婚しても安泰じゃない。
メディアが煽るから、男性側も女性から搾取されるようなら離婚計画を立てる人もいる。
金を取られてたまるか!ってコロナの今は余計にピリついてるから。+4
-0
-
3951. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:32
半端な父親だけが地方公務員、母親だけが地方公務員で兄弟揃って公務員みたいな人が田舎には多少いるのだけどそういう人でも公務員アラサー女性探し出すの苦労してるみたいですよ。
我が家は運良く団体職員正社員×団体職員非正規で何とか普通っぽく暮らせてる。
家柄まで気にし始めたら独身で良いんじゃ··+0
-0
-
3952. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:51
>>3946
男じゃないからわからないけど、人気なんだから仕方ないです+7
-0
-
3953. 匿名 2020/07/26(日) 12:54:59
>>3931
女子大が遊ばれるなら高卒だって遊ばれるでしょ+5
-0
-
3954. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:01
>>3948
本当それ+1
-0
-
3955. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:04
>>3488
これはガチだよね
女子大卒で東大東工大卒と結婚した人は大抵見下されてる
東大同士ならうまくいくんだろうけどあえて格下の大卒や年下選ぶ人は優位に立ちたいからってのもあるし
+8
-0
-
3956. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:18
>>3946
母性のイメージなんじゃない?
少なくとも子供嫌いではないでしょ。+10
-0
-
3957. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:27
>>3940
あなたがな。+0
-0
-
3958. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:27
>>11会社の上が取りすぎ。役員金使いすぎ
+15
-1
-
3959. 匿名 2020/07/26(日) 12:55:47
共働きしても旦那さんが稼いできて税金で引かれる分を奥さんの稼ぎで補填してって気分になるよね
世知辛い+5
-0
-
3960. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:01
>>3953
文章読む能力ある?
高卒憎みすぎw+1
-3
-
3961. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:18
>>3957
お前がな+0
-3
-
3962. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:25
>>3923
本当それ。不毛な争いばかりだよね。他人の婚活事情が何故そんなに気になるんだか。+3
-0
-
3963. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:26
>>3946
子育て心配ないし、辞めてもまたいつか働けると思うからじゃない?+7
-0
-
3964. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:28
>>3946
資格職だからね。
その男性年収400万ないくらいのごく平凡な20代後半って感じだった。
多分これが婚活男性の平均なんだろうなって感じの。
婚活女性が毛嫌いしそうだけど私は普通の人だと思った。
当たり前だけどエリート層はいろんな意味でもっと上のレベルの女性に興味を持つんだろうと思うよ。+5
-0
-
3965. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:30
>>2667
貴女もいつかそのおばさんになる時が来るよww
婚活してるかどうかは知らんけどww+8
-1
-
3966. 匿名 2020/07/26(日) 12:56:41
>>1023
お見合いパーティーで内面までは判断できないからね
マッチングアプリの方が内面を知ってくれる機会はありそう+2
-2
-
3967. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:14
>>494
私は在宅勤務孤独すぎて、
結婚したいと思ったよ。
今までかなりバリバリ働いてて、
それで気が紛れてたし、
会社の人は最後に自分の周りに残る人じゃないと思った。+10
-0
-
3968. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:17
>>3946
子供好きで優しそうなイメージあるから
少ないながらも安定して収入見込めるから+7
-0
-
3969. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:25
婚活女子が高望みするな。1人で稼いで生きろ。+6
-0
-
3970. 匿名 2020/07/26(日) 12:57:47
目先の年収だけで決めないように。
家柄も関係あるけど、最終的には相手の人柄・性格。
収入少なくても自分のことを大事にしてくれる・愛してくれる、一緒にがんばろうと思える人がいいよね。+9
-0
-
3971. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:14
大卒が独身を叩いて専業主婦である事を自慢する。
毎回これで終わるからガルちゃんもう閉鎖したら?
こうなるのが分かってて何でみんなトピ立てたがるんだろうね。+5
-1
-
3972. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:22
>>3960
いや、事実でしょ。普段は「高卒でもハイスペと結婚できる」「女は顔と愛嬌」とか鼻息荒くして言ってる人多数なのに、女子大の話になると何故かボロカス叩かれてるよね。+3
-2
-
3973. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:23
>>3601
ほんとこれw+2
-0
-
3974. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:30
>>3955結局相手次第なのかな。東大で高卒と結婚した知り合いは、自分より逞しくて生きる力を感じるとか意味分からん事言ってたわ。
+8
-0
-
3975. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:51
>>3811
はーぁ。わかってないね。子が自立して自活も親が絡んでいてたら結婚無し+1
-0
-
3976. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:58
容姿も学歴も年収も、自分が基準で普通と思ってるからなぁ。それより下は嫌です。+2
-0
-
3977. 匿名 2020/07/26(日) 12:58:59
>>1203
フリーランス的な感じだったら普通にバイトするよ
才能あっても食べて行けるのは一部だけだから
婚活目的で食堂を選んだかどうかは分からない
客層とか環境が良い、人脈が出来て仕事に繋がるかもとか色々考えてのことかも+2
-0
-
3978. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:12
>>3972
だから同じ人が言ってないでしょ?
高卒に妬まれてるって思いたいの?+2
-1
-
3979. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:23
>>3953
女子大も高卒も遊ばれてるイメージないんだけど、そう言ってる人がいるんだとしたら、まにうけない方がいいよ
変に拗れるだけだよ+3
-0
-
3980. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:44
縁遠い話すぎて、よく分からない世界だな。
とりあえず貯金しとこう。
現状では年収350万円以上の人と結婚できたらマシかな。+6
-0
-
3981. 匿名 2020/07/26(日) 12:59:45
この秋以降、大企業でもリストラ始まるのに、専業主婦であることでマウントとってる連中は危機感無いのかね?+7
-0
-
3982. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:01
>>3639
会計士はとっくに人手不足になってるよ
大手監査法人は一般企業に人材奪われないようにベースアップしてる+3
-0
-
3983. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:04
>>3946甘えたい願望あるんだと思ってる。
+6
-0
-
3984. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:17
たとえ大卒捕まえて都内勤務で結婚しても精進は続くよ、子供公立に入れてのほほんとしてたけど同級生の父親がハーバード卒とか普通に聞いて肝が冷えたよ、更に小学校4年でみんな中学受験を言い始める、婚活で上に登ってもさらに上が居る。育てた子供が高学歴になれば自分の学歴が低いのもまたコンプレックスになるし。あんまり無理しちゃダメよね。+6
-0
-
3985. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:18
お見合いパーティーや婚活アプリや結婚相談所より友達や職場関係のつながりで合コン三昧の方が結婚相手見つかりそうだけど?+4
-0
-
3986. 匿名 2020/07/26(日) 13:00:42
>>3970
これね!!
ただ、これを求めると、、、いなんだよ、これが。笑+2
-0
-
3987. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:15
>>3978
毎回そういう流れになるから、同じ人が言ってる事も多いと思うよ。もちろん全員では無いだろうけど。+3
-1
-
3988. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:21
>>3967
同じ〜
人と会わなさすぎて結婚願望高まった笑+4
-0
-
3989. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:24
>>3962
就職しても腰掛けの時代の人たちなのかなと思う
半沢直樹とかの世代か、もっと上
だから結婚が人生ですごい大切なんだと思う
相手次第で全部が決まる+4
-1
-
3990. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:26
独り身おばさんは毎日誰かのサンドバッグになって大変だね。
まあ叩かれて当然の言動してるからお互い様だよね。+0
-0
-
3991. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:26
>>3981早期退職とかね。40代から上を減らす会社あったね。大手で。
+5
-0
-
3992. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:44
>>3554
うちの夫も会計士だけどおっとりしててそんなこと絶対言わないよ笑
というかそういう人とは友達にもなれないや、私は+5
-0
-
3993. 匿名 2020/07/26(日) 13:01:55
>>3981
専業主婦の旦那がみんなサラリーマンじゃないからね。+3
-0
-
3994. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:00
ここでいう年収って東京基準ですか?
東京の600万と地方の600万は同じ年収でも賃金とか考えたら結構違いますよね?+3
-0
-
3995. 匿名 2020/07/26(日) 13:02:44
>>3981
自分は大丈夫って根拠のない自信だけはあるのだと思う+4
-0
-
3996. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:06
容姿で判断する男はダメだな。女の経済力を見て選ぶ男じゃないと。+1
-4
-
3997. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:07
>>3946
子供押し付けできるから+0
-0
-
3998. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:16
女子大卒って高学歴男に限らず、中卒男からも遊び要員だよww+0
-4
-
3999. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:33
>>3694
さっき2000万あるって言ってる人いたよw+1
-0
-
4000. 匿名 2020/07/26(日) 13:03:46
>>3974
そういう子は親に頼らず夢を追いかけて自立してたんでしょ。
ここの高卒ガル民とは全然違う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する