ガールズちゃんねる

コロナ不況 婚活女子に厳しい現実 「年収600万以上」高望みの果て

6349コメント2020/08/11(火) 20:57

  • 3001. 匿名 2020/07/26(日) 08:46:49 

    >>2990
    >多分あなたを心配して言ってくれてたのに

    何で勝手に心配されなくちゃいけないの?20代前半で独身なんて普通でしょ。

    +6

    -0

  • 3002. 匿名 2020/07/26(日) 08:46:50 

    >>2982
    >人に自分の人生を任せられないタチなんで

    このくだりが引っかかっただけよ
    なんで結婚したいの?
    それともただの釣り?

    +2

    -0

  • 3003. 匿名 2020/07/26(日) 08:47:53 

    >>2868
    その割に結婚の話題振ると不機嫌になって空気悪くするよね

    +4

    -1

  • 3004. 匿名 2020/07/26(日) 08:48:13 

    >>15
    40代からリストラの標的にされますし、
    今はそれくらい稼げていても
    来年は契約社員になって300万代になってることも……

    +15

    -2

  • 3005. 匿名 2020/07/26(日) 08:48:14 

    30代と40代なんて組み合わせも現実ではあまり見かけないな。沢山はいないかも。

    +3

    -0

  • 3006. 匿名 2020/07/26(日) 08:48:36 

    >>2990
    あーこういう人が独身に対して聞かれてもないのにドヤ顔でアドバイスしてるんだろうな。独身トピに乗り込む既婚者みたいな。

    +4

    -0

  • 3007. 匿名 2020/07/26(日) 08:49:10 

    >>3003
    そりゃしつこく結婚の話降られたらウザイよ。余計なお世話だし。

    +5

    -1

  • 3008. 匿名 2020/07/26(日) 08:49:37 

    >>2951

    その程度の年収じゃ、若い子なんて狙えないよー。

    わたしの友人で、ひと回り上の男と年の差婚した美女いるけど、旦那さんは経営者で、年収数千万よ。

    しゃっちゅう海外行ったり、自分の店開かせてもらったりしてる。

    そのくらいメリットないとね。年収1千万レベルなら、同年代狙うし。

    +8

    -1

  • 3009. 匿名 2020/07/26(日) 08:49:41 

    9歳上の旦那さんがいる職場のおばさんは旦那が早期退職してずっと家にいるのにフルタイムで働いて毎日家事してた
    こんな高リスク爺と結婚してるの見てたら誰も歳の差選ばないよ

    +8

    -0

  • 3010. 匿名 2020/07/26(日) 08:50:04 

    年収って額面?税金引かれた後?
    それによってだいぶ話変わってくるよね

    +0

    -1

  • 3011. 匿名 2020/07/26(日) 08:50:56 

    >>2981
    一般的な平均年齢って
    婚活市場からしたら「早い」のでは?

    それにエリートサラリーマンで
    いい歳して独身の人って滅多にいないし
    いてもなんて言うか…個性的よね

    +9

    -0

  • 3012. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:13 

    友達に条件見て選んだ旦那さんと結婚6年目にして不仲でいつも愚痴言ってる子がいる
    しょっちゅう喧嘩と離婚話出てて根本的に性格が合わないらしい。子供も親が不仲なのわかってて父親に懐かないみたい。
    老い先長いんだからやっぱり最終的には性格の相性が大事だと思うけど

    +8

    -0

  • 3013. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:16 

    年収600て普通に居そうだけど…

    +3

    -1

  • 3014. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:17 

    >>2951
    今の時代、40代以降でも年収600万以上の男性は少ないよ
    それに女性だって若い方がいいのは当然だよ
    さらにイケメンで年収があれば尚良いと思うよ
    でもそんな男性は海外でて現地の女性と結婚してるからね

    ただスレの趣旨は、婚活女性で年収600万以上を当たり前のように求める現実を知らない女性が多いというネタに対しての批判だからね
    貴方のコメントは私情からおっさんにマウントとりたいという個人的な感情が溢れてるだけで、スレの趣旨と論点がずれてる

    +7

    -2

  • 3015. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:23 

    田舎じゃ高卒男×高卒女、大卒男×専門卒女、大卒女×高卒男、大卒男×大卒女と皆バラバラ。
    内情確認してたら大体同格っぽい。

    +5

    -0

  • 3016. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:34 

    >>2950
    >だいたいメスが子孫残すのに苦労してる動物なんて人間ぐらいなもの

    確かに

    +7

    -0

  • 3017. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:50 

    >>2997
    横だけど
    共働きで世帯年収600万の生活するぐらいなら一人で300万で気楽に独身していた方が人生楽しくない?
    子供が欲しいから結婚、だとしても、共働きでやっと600稼ぐ世帯に生まれた子供も可哀想だわ。
    金は無くても超美形に産んでくれるならだけど、婚活している時点でお互い美形では無いんだろうし、収入から見て頭も良くは無さそうだし。
    何でそんなに無理してまで結婚したいの?

    +13

    -1

  • 3018. 匿名 2020/07/26(日) 08:51:51 

    >>2994
    あなたの場合はそうかもしれないけど20代で彼氏もいなかったら心配するのは当然だよ
    価値が高いうちに男見つけないと手遅れになっちゃうんだから早いうちから行動するよう勧めるのは間違ってないよ

    +5

    -4

  • 3019. 匿名 2020/07/26(日) 08:52:17 

    >>2990
    高卒で「結婚出来たことだけが唯一の自慢」な人って、やたら「心配してあげてる」とか上から目線だよね。こっちは自分でも稼げるからそこまで結婚にしがみついてないよ。言っちゃ悪いけど、一般的な高卒女性が結婚するようなスペックの男性とは結婚したくないし。

    +12

    -4

  • 3020. 匿名 2020/07/26(日) 08:52:18 

    >>2999ひねくれてますね。周りにそう言う方がいないのかな?
    底辺の人達といてもそれなりにしかなりませんよ。

    +0

    -3

  • 3021. 匿名 2020/07/26(日) 08:52:35 

    >>3017
    この人男性と付き合ったことなさそう

    +0

    -5

  • 3022. 匿名 2020/07/26(日) 08:52:47 

    >>2967
    なんでそんな他人を妥協させたいの?
    今の時代、妥協するくらいなら独身でいいやって人多いと思うよ

    +2

    -1

  • 3023. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:00 

    >>673
    中学受験専門塾と単なる補習塾では
    費用は段違いだよ。

    +5

    -0

  • 3024. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:13 

    >>3018
    独身とは書いたけど、彼氏がいないとは言ってなくない?読解力大丈夫?

    +3

    -0

  • 3025. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:42 

    低収入家庭は色々と優遇されるし大学費も無料になったからね。年収1000万世帯が1番苦労してるよ

    +5

    -1

  • 3026. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:45 

    >>3018
    そんなの本人の自由じゃない?結婚願望ある人ばかりじゃないし。余計なお世話だよ。

    +5

    -0

  • 3027. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:48 

    >>2964
    早いよ、でも中には居るのよー。
    見掛けもちゃんとしてるのに結婚してない人。
    何かあると思ってる。
    代わりにバツ2でも普通に結婚しちゃうエリートもいる。

    +2

    -0

  • 3028. 匿名 2020/07/26(日) 08:53:59 

    >>3018
    横だけど、この人スペック低そう

    +4

    -1

  • 3029. 匿名 2020/07/26(日) 08:54:16 

    >>2937
    夫が同じくらいの収入だけど私は貯金好きなので美容にあまりお金掛けてなかった
    婚活する年齢で年収600万は高収入なのかも微妙なところだし女性は普通に小綺麗にしてる人が多いでしょ

    +6

    -0

  • 3030. 匿名 2020/07/26(日) 08:54:42 

    コロナのせいで冬のボーナス無くなるというのにここの人たちは本当にノンキですね。
    中小企業だと45歳以上の早期退職促してるところありますよ。

    +9

    -0

  • 3031. 匿名 2020/07/26(日) 08:55:02 

    >>3018
    これだから「彼氏がいること」や「結婚すること」が全てな人ってめんどくさい。頭の中男の事ばっかりで。

    +9

    -1

  • 3032. 匿名 2020/07/26(日) 08:55:36 

    >>3027
    それじゃあ「まとも」じゃないじゃんw

    どっちみち
    婚活市場に滅多にいないことは
    間違いないけどね

    +3

    -0

  • 3033. 匿名 2020/07/26(日) 08:55:50 

    >>265
    最近はガッキーとか綾瀬はるかとかキレイにしていれば年齢を感じない人もいるから30代前半ならOKかも。

    +6

    -10

  • 3034. 匿名 2020/07/26(日) 08:55:57 

    >>3019
    だからそういうところだよ
    スペックとかじゃなくて好きだから結婚したのに
    別に自分の旦那みたいな人となんて言ってないしいい人見つけて早く幸せになってねってことなのに…

    +3

    -2

  • 3035. 匿名 2020/07/26(日) 08:56:05 

    自分のおメガネに叶う相手が出てきたら結婚したいみたいなこと言ってる30代ならたまに見かける。見かけても大体既に結婚なさっているがな。

    +0

    -0

  • 3036. 匿名 2020/07/26(日) 08:56:16 

    全国展開してる
    なんとかの湯の社長は、フィリピン女を愛人にしてる。

    その女、一族でたかってる。
    強制送還してほしい。

    +4

    -0

  • 3037. 匿名 2020/07/26(日) 08:56:31 

    ハーフの子供増えたもんね。40代の非正規で結婚を諦めてた人がフィリピン人の美人で若い奥さんと結婚して幸せに暮らしてる。YouTube配信でも人気あるし奥さんにとても感謝してたよ

    +7

    -0

  • 3038. 匿名 2020/07/26(日) 08:56:32 

    >>3016
    えーでもワイルドライフ見てると人間がいちばんイージーだなって思ってしまう
    突然赤ちゃん食べられたりしないし

    +6

    -0

  • 3039. 匿名 2020/07/26(日) 08:56:37 

    >>3031
    要するに
    バカと話すのは疲れるってことだね

    +3

    -1

  • 3040. 匿名 2020/07/26(日) 08:57:14 

    >>2586

    今は年収気にしない10代の彼女も20代半ばになったらあなたの年収気にしてくるかもしれないから年収200万のあなたはこのトピを不安でのぞいてるんだね。

    +6

    -0

  • 3041. 匿名 2020/07/26(日) 08:57:27 

    >>3024
    常識的に考えて彼氏居たらそこまで心配しないんじゃない?

    +4

    -1

  • 3042. 匿名 2020/07/26(日) 08:57:47 

    婚活してる人をやたらバカにしてるのって、どこからの目線なの?

    +3

    -0

  • 3043. 匿名 2020/07/26(日) 08:58:18 

    >>3034
    「いい人見つけて早く幸せになってねってことなのに…」

    スペック低い既婚者って、独身にドヤ顔でこういう事言うしか生きがいないのかな。
    残念ながら私は今は既婚だけどさ。

    +12

    -0

  • 3044. 匿名 2020/07/26(日) 08:58:48 

    >>3002
    好きな人と一緒にいたいから結婚するんじゃないの?
    ただ、自分人生は自分のものだから、金銭面も、幸せも、一方的に相手に丸投げして任せられないって話。

    +3

    -0

  • 3045. 匿名 2020/07/26(日) 08:58:59 

    >>265
    昔と違って今は大学進学者が多いから25歳で結婚はあまり考えてないと思う。
    就職して3年ぐらいで結婚とかはもったいないよ。

    +20

    -4

  • 3046. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:24 

    ワガママな日本人女性よりも若くて明るいフィリピン人を嫁にした方がいいよね

    +4

    -0

  • 3047. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:26 

    >>6
    結婚てこの人とずっと一緒にいたいと思ってするものだと思います。
    病めるときも貧しいときも。
    どんな時もお互い支え合って生きていく覚悟がないと難しいと思います。

    +20

    -0

  • 3048. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:26 

    >>3034
    >早く幸せになってね

    これが余計なお世話なんだよ
    早かろうが遅かろうが関係ないし
    そもそも結婚だけが幸せじゃないだろ

    +4

    -0

  • 3049. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:37 

    >>2868
    90年代以降生まれの4大卒女子は
    高学歴でも結婚したがってるけどね。
    少なくても私の周りは皆そうです。

    +3

    -0

  • 3050. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:44 

    >>3014
    いきなり論破でわろたw

    +1

    -0

  • 3051. 匿名 2020/07/26(日) 08:59:49 

    >>3034
    それはあなたがスペック低いから。
    それなりの大学出てそれなりに稼いでる女性は、高卒で低年収の人とは結婚したくないし、そういう人と結婚する位なら独身でいいって思ってる人が大半だよ。

    +19

    -0

  • 3052. 匿名 2020/07/26(日) 09:00:13 

    >>3031
    男も好きじゃない、結婚もしたくないならなんで婚活トピにいるの?
    まずそのひねくれた性格直さないと結婚できないと思う

    +7

    -2

  • 3053. 匿名 2020/07/26(日) 09:01:19 

    人気のある男は彼女を何人も作ってるよ。それが現実

    +3

    -0

  • 3054. 匿名 2020/07/26(日) 09:01:27 

    >>1682
    別に婚活しないといけない=モテない
    じゃないでしょ
    普通に生活してたら適齢期までに都合良く異性が声掛けてくるの?

    +9

    -15

  • 3055. 匿名 2020/07/26(日) 09:01:33 

    >>3042
    普通はこの人と一生いたいなーみたいな人とたまたま出会ってたまたま結婚するけど
    婚活は最初から結婚ありきだから過程を重視する人とかはちょっと不思議に思うのかもね
    なんかゲーム間隔みたいでおばさん目線だと謎

    +0

    -0

  • 3056. 匿名 2020/07/26(日) 09:01:44 

    >>3051
    話が合わないんだよね。育って来た環境が違い過ぎて。年収の問題とか以前に、価値観が合わない。価値観が合わない人と一緒にいるのって苦行だよ。

    +15

    -0

  • 3057. 匿名 2020/07/26(日) 09:02:35 

    >>3044
    あなたの考えは立派だと思うよ
    ただ、あまりに独立心が強すぎる印象を与えると、男性からは敬遠されるかもね

    +0

    -0

  • 3058. 匿名 2020/07/26(日) 09:02:35 

    >>3041
    その友人が非常識だからでしょ。

    +1

    -1

  • 3059. 匿名 2020/07/26(日) 09:02:40 

    >>3051
    最近はそうでもない。家事や育児をやってくれるなら自分よりも低収入でも良いと言ってる女性が増えたよ

    +2

    -8

  • 3060. 匿名 2020/07/26(日) 09:03:07 

    >>3059
    増えてないよ。それ高卒の願望。

    +10

    -0

  • 3061. 匿名 2020/07/26(日) 09:03:39 

    >>1
    もう結婚せんで、よかろうもん。
    現実をみんしゃいね
    いい女だったら、とっくにもう売れてるから

    +7

    -0

  • 3062. 匿名 2020/07/26(日) 09:03:51 

    ワイ高卒まともな職歴なし底辺アルバイターだけど婚活で出会った大卒の女結構抱いてるで
    まあ20代半ばまでの女限定だけど

    +1

    -7

  • 3063. 匿名 2020/07/26(日) 09:03:56 

    >>3017

    そんなことはないよ!笑

    うち、今は旦那年収アップして、高年収だから専業で子育てしてるけど。
    昔は、2人で600万くらいだった。
    貯金も何100万くらいはしてたし、子供いてフルで働いてたけど、忙しくても幸せだったよ。

    今は、お金の心配ないし贅沢させてもらってて、幸せだけど、本質は変わってない。家族仲良しが何よりの幸せ。

    +2

    -0

  • 3064. 匿名 2020/07/26(日) 09:04:39 

    >>2223
    実際結婚してる人の年齢差、知ってる?
    以下は人口動態調査を元にまとめたサイトだよ
    どの世代でも基本同世代と結婚してる

    サイトから引用だけど、
    >30歳の夫の場合、妻が年下となる夫婦の割合は42%ですが、60歳の夫の場合、妻が年下となる夫婦の割合は75%に増えます。
    アラサーの夫婦では、同年が一番多い
    妻が年下の夫婦の方が少ないのよ
    そして、妻が年上の夫婦の割合も同じ4割くらい
    女は年収重視!年上を選ぶ!っていう男性は、いわばおじいちゃんの価値観

    男性は女性の年齢や容姿に拘るし、専業希望は嫌とか仕事にも拘るのに、何故女性は年収だけ重視で全然年齢気にしないと勘違いできるのか逆に聞きたいわ
    オジサンに都合のいい想像でしかない
    夫婦の年齢差の統計データ
    夫婦の年齢差の統計データstatresearch.jp

    夫婦の年齢差の統計データ夫婦の年齢差の統計データこのページでは、国勢調査の結果に基づき、日本の夫婦の年齢差に関する統計データを示します。平成27年国勢調査では、夫婦の数(夫婦数)を夫の年齢および妻の年齢により分割した表として記録しています。この分割...

    +4

    -0

  • 3065. 匿名 2020/07/26(日) 09:04:41 

    >>16
    婚活市場外ならね。結婚相談所だと無謀すぎて男の方の仲人が相手に行く前に消す。
    申し込み殺到しているひとにわざわざ年上紹介しないもの。うまくいっても相手の親からクレームきたりする可能性があるし

    +7

    -0

  • 3066. 匿名 2020/07/26(日) 09:04:42 

    >>3052
    だから今は既婚って言ってるじゃん。それ言うならあなたこそ何故このトピに来てるの。

    +4

    -0

  • 3067. 匿名 2020/07/26(日) 09:04:51 

    >>15
    相手の年齢関係なく年収求めること自体が傲慢で高望みだよ

    何故なら、自分も稼いでお互い支え合おうという意志がまったくなく、相手にもたれかかる事しか考えてないからね
    だから批判されるし、相手も見つからないんだよ

    +24

    -1

  • 3068. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:03 

    今時の若世代男性はこういう女性には  めんどくさい女 と言ってるよ。
    成人の子を持つ親世代アラフォーのおばさんからの投稿でした。

    +5

    -0

  • 3069. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:21 

    >>1615
    素敵よ。
    そうだそうだ!

    +24

    -1

  • 3070. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:21 

    >>3062
    抱けてるだけで結婚まで至ってないの草

    +8

    -0

  • 3071. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:26 

    >>3052
    いや待てその読解力w
    恋愛結婚にも関心はあるけど
    それだけが全てではないでしょ、って
    言いたいんでしょうよ

    +3

    -2

  • 3072. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:42 

    >>3032
    まともって一括りにするとなにがまともなのか人に寄って変わるもんね。
    仮に婚活に参戦したらまとも枠に入るのか知りたい位。
    余計なお世話だけど笑
    恋愛市場だとバツ重なっても結婚出来るんだぁ、と感心する。
    私は事故物件避けたいけど。

    +2

    -0

  • 3073. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:44 

    今は女性の方が稼いでる人が増えたもんね

    +2

    -0

  • 3074. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:54 

    ものすごく偏見なんだけど、職場や知り合いで、35歳以上で独身の人って、やっぱりどこか変わってる気がする。
    特に婚活してます!ってタイプは年齢の割に気持ちが若いというか、子供っぽかったり。
    そうじゃない人は人に気を遣いすぎだったり、神経質だったり。
    もちろん、既婚でもそういう人いるけど。
    十分条件だけど、必要条件ではないってかんじ。

    +7

    -0

  • 3075. 匿名 2020/07/26(日) 09:05:57 

    >>3059
    全然増えてないよ
    ハイスペになれる女が育つ環境と、男が下駄はかされてる社会でハイスペになれない男が育つ環境、家族、友人関係、教育に対する考え方、なにもかも違いすぎて合わない
    女が下方婚しないって、年収云々じゃなくて単に話が全くあわないからだと思う

    +6

    -0

  • 3076. 匿名 2020/07/26(日) 09:06:16 

    >>3018
    別に20代で彼氏いなくても良くない?結婚願望ある人ばかりじゃないし。

    +1

    -0

  • 3077. 匿名 2020/07/26(日) 09:06:29 

    >>2945課金学?
    額でしょ?頭悪そうですね。
    人の幸せを僻んで粗探ししかできない哀れな人。

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2020/07/26(日) 09:06:44 

    >>3068
    アラフォーで成人の子がいるなんて
    ずいぶん結婚早かったんだね!

    +0

    -4

  • 3079. 匿名 2020/07/26(日) 09:06:54 

    >>3062
    そりゃ棒にするだけならそこまで拘らないでしょ女側も

    +5

    -0

  • 3080. 匿名 2020/07/26(日) 09:06:58 

    >>50
    5年くらい前にIBJで婚活してた時は関西圏40代で年収中央値500万位だった

    +3

    -0

  • 3081. 匿名 2020/07/26(日) 09:07:01 

    >>3052
    読解力0で何を言ったいるんだよ。ズレた程にも理解が苦しむ

    +4

    -2

  • 3082. 匿名 2020/07/26(日) 09:07:16 

    >>3052
    横だけどあなたしつこいよ。そんなに「高卒」が気に触った?

    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2020/07/26(日) 09:07:25 

    世間を知らなさすぎ。勤務してる会社の男性とか社会の状況を見渡さないと。コロナで解雇とか、
    年収減額さてるんだから。

    +4

    -0

  • 3084. 匿名 2020/07/26(日) 09:07:46 

    >>3052
    バカと話すと疲れる、の典型

    +3

    -1

  • 3085. 匿名 2020/07/26(日) 09:08:22 

    >>3062
    底辺だけどち○こだけは人並みなんだね
    よかったね親に感謝

    +0

    -0

  • 3086. 匿名 2020/07/26(日) 09:08:31 

    >>3000
    逆に聞きたいけど
    元のエピソードの幸せポイントってどこ?

    +2

    -0

  • 3087. 匿名 2020/07/26(日) 09:08:31 

    >>3045
    もったいないって、何が?
    相手が決まってるなら、早くてもいいと思うけどな。独身を謳歌することに興味ある人ばかりじゃないし。学生時代の彼氏や社会人になって最初の彼氏と結婚するのがもったいないと思うの?

    +7

    -5

  • 3088. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:09 

    >>3066
    じゃあスルーしたら?
    レスが多いから紛らわしいんだよ
    そんなに怒りっぽい人が奥さんで旦那さん可哀想だね

    +0

    -3

  • 3089. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:09 

    コロナ忘れてる人がいて、ここの人達怖いわ。
    来年はもっと生活苦しいはずなのに婚活って。
    今年から服を買わない癖をつけようとZOZOTOWN会員辞めたりしてる自分にとっては未知の世界だな。
    心配しなくても同格婚だよ。
    玉の輿なんてリアルではほぼ無いでしょ。

    +2

    -0

  • 3090. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:12 

    >>3078
    横からだけど、あなたはバカ過ぎる。普通にいるじゃんw 25歳~既婚でも普通に早いことはないわw

    +4

    -1

  • 3091. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:17 

    >>3062
    必死だねえ笑 20代半ば以下の大卒女性が何が悲しくて高卒アルバイターと関わらなきゃいけないんだか‥。

    +9

    -0

  • 3092. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:53 

    >>3052
    >なんで婚活トピにいるの?

    ブーメランじゃんwww

    +3

    -2

  • 3093. 匿名 2020/07/26(日) 09:09:54 

    独身の30代の中で婚活してるのは2割程度
    その中でも男は少ないし
    そもそも最近の男は「結婚出来るならしたいけど出来ないなら出来ないでいい」って考えの人多いから結婚したい女には厳しいご時世だよ

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2020/07/26(日) 09:10:26 

    >>3052
    いや、何で勝手に心配されてアドバイスされなきゃいけないの。

    +2

    -1

  • 3095. 匿名 2020/07/26(日) 09:10:53 

    >>3078
    ほんと哀れなコメント。

    +3

    -1

  • 3096. 匿名 2020/07/26(日) 09:10:53 

    >>2921
    別に、「婚活中の人お話ししましょう!」とかいうトピじゃないんだから、既婚者が自分語りしてても良いじゃん。
    みんな自分の意見を書いてるんだから、どのコメも自分語りだわ。

    +2

    -0

  • 3097. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:04 

    >>3052
    これにプラス付くとか、ガルちゃん馬鹿ばっかりだね‥。

    +2

    -1

  • 3098. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:18 

    >>3088
    あなたみたいにしつこい人に絡まれた人の方がよっぽど可哀想だよ

    +3

    -0

  • 3099. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:32 

    >>3057
    私の話はもう良いです。

    結婚してるから。

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:51 

    「高卒」ってワードに過剰反応した人が暴れてる

    +5

    -0

  • 3101. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:59 

    >>3078
     ねたむなよ

    +2

    -1

  • 3102. 匿名 2020/07/26(日) 09:12:02 

    >>3059
    男に家事や育児を求めるなら
    女性も正社員で働いて家族を支えないとダメだと思う
    日本は男に600万以上の年収を求めるばかりか、最近は家事や育児までも求める

    だから、男は海外の女性と結婚して、婚活には高望み女が沢山溢れる

    +11

    -1

  • 3103. 匿名 2020/07/26(日) 09:12:07 

    >>2962
    自分は会社経営してるけど、夫が年収600万しかないとか無理。小銭しか稼げない男に尊敬もできないし、一緒にいる意味ない。
    年収張り合うくらいの関係がお互い意識高めあえて良いと思う。今は全然夫の方が稼いでるけど。

    +1

    -5

  • 3104. 匿名 2020/07/26(日) 09:12:16 

    ここは、婚活してる人語り合いましょうってトピじゃないし、誰がいたっていいんじゃないの

    +5

    -0

  • 3105. 匿名 2020/07/26(日) 09:12:53 

    >>3052
    レス呼んだ?読解力無さすぎて話してて疲れる‥

    +1

    -0

  • 3106. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:07 

    >>3104
    既婚者も婚活?

    +0

    -2

  • 3107. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:19 

    >>787
    横だけどこういう上から目線コメント本当イライラする。
    なんで君に指図されないかんの。

    +28

    -0

  • 3108. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:27 

    >>3054
    普通に生活してたら適齢期までに都合よく異性が声をかけてくれるの?

    そうだと思うよ。
    大半の人は学生の時からの恋人や会社の同僚、友達の紹介とかで知り合った人と恋愛して結婚。 
    付き合ってるうちに結婚はアリかナシかぼんやりとでも考えている。

    適齢期にそういう相手がいないのは高望みしてる(今まで付き合った男じゃ不満、もっといい男がいい)か、今まで付き合ったことないから紹介所で…ってことでしょ。

    ものすごく美人なのに今までに全く恋愛がなくて婚活…ってケースもあるかもしれないけどごく希。そしてその頃、同年代のいい男は学生や社会人になってから知り合った彼女と結婚して残ってる中からいい男を探さなきゃいけない…

    +24

    -2

  • 3109. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:36 

    なんでもコロナのせいにするなあ
    コロナウイルスもびっくりしてると思うよ

    +3

    -2

  • 3110. 匿名 2020/07/26(日) 09:13:45 

    >>3106

    +1

    -0

  • 3111. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:10 

    >>3034
    >>いい人見つけて早く幸せになってねってことなのに…

    ものすごくマウントに感じる。
    ガル民で本当にそう思ってこのトピに書き込む既婚者って本当にいるのか疑問。
    人によって何が幸せは違うからね。

    +4

    -0

  • 3112. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:22 

    基本大卒は大卒同士で結婚したいと思う。高卒と結婚する位なら独身でいいって思ってる人は男女共に多いよ。シビアだけど。

    +6

    -1

  • 3113. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:33 

    >>1
    こりゃ見つからないから相談所は儲かって仕方ないよね。まあ商売としてはあり。
    候補いないから引っ張るだけ。自分がよっぽどスペック高くないとこの程度の条件でも声は掛からない。

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:33 

    >>3070
    関係続いてるけど?
    >>3085
    人並みどころではない
    まあ丈夫に産んでくれたからな
    >>3091
    こっちから積極的に近づけば余裕( ͡° ͜ʖ ͡°)

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:37 

    >>3090
    自分がアラサー婚だったからついw
    25で子供生み育ててたなんてすごいよね
    私その頃なんて遊びまくってたわ

    +1

    -5

  • 3116. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:41 

    >>3086
    自分の好きな人との結婚。
    お金の心配しない人生。お金お金お金

    +0

    -0

  • 3117. 匿名 2020/07/26(日) 09:14:45 

    >>3100
    大卒高卒関係がなく独身者がいるのにな。変な人が多いね。ここのユーザーは

    +2

    -0

  • 3118. 匿名 2020/07/26(日) 09:15:23 

    地方だと大卒でも手取りが少ない人多いよ。
    大手の企業がないところだと尚更ね。
    逆に高卒で年収400以上もいる。

    +1

    -1

  • 3119. 匿名 2020/07/26(日) 09:15:52 

    >>3059
    家事ちゃんとやってくれるなら自分より多少年収低くてもかまわないけど、高卒はさすかに嫌。

    +6

    -2

  • 3120. 匿名 2020/07/26(日) 09:15:58 

    >>3106
    何言ってるの?
    ちゃんと読んでから書き込みなよ。
    バカすぎて疲れるよ

    +3

    -0

  • 3121. 匿名 2020/07/26(日) 09:16:02 

    >>1
    お金大事だとは思うけど、年収が全てではない。モラハラか、どんな性格かが一番大事。

    +6

    -0

  • 3122. 匿名 2020/07/26(日) 09:16:47 

    >>31
    昔誰かが婚活の心得として「年収700万目指しなさい。そうすれば男を選べます」って言ってたな…

    +9

    -0

  • 3123. 匿名 2020/07/26(日) 09:16:54 

    >>3118
    そういう問題じゃなくて話が合わないんじゃない?現にここにいる高卒の人とは話が合わない。

    +2

    -1

  • 3124. 匿名 2020/07/26(日) 09:17:07 

    >>1247
    大体年収の20%くらい引かれた額が手取りって思ってる

    +3

    -0

  • 3125. 匿名 2020/07/26(日) 09:17:26 

    >>1
    わたし30代半ばで年収600前後だけど、600稼ぐのって本当に大変だよ…。事務だけど専門職だから勉強もたくさんしたし、仕事しながらでも求めらるし。
    自分語りになっちゃったけど、当たり前みたいに求められたら腹立つの分かる。

    +31

    -1

  • 3126. 匿名 2020/07/26(日) 09:17:29 

    >>1488
    不器用ながら頑張ってよかったと思えた。ありがとう。
    わたしも29歳年収600万営業だけど、私生活のための時間正直あんまりない。幸せになりたいなら仕事やめろ、結婚したいなら仕事やめろって言われる。男性は惜しみなく働いて年収増えて私生活の時間なくても当たり前に評価されても、女性は仕事しかやってないと婚活市場では評価されない。
    自分の選択だから仕方ないけど、男性と同じ頑張り方では評価されないって納得いかない。

    +11

    -4

  • 3127. 匿名 2020/07/26(日) 09:17:41 

    >>3052
    こういう早とちりな人って
    仕事もできなそう
    絶対に職場で迷惑かけてる

    +0

    -0

  • 3128. 匿名 2020/07/26(日) 09:18:37 

    >>787
    うわー。押し付けがましい

    +19

    -0

  • 3129. 匿名 2020/07/26(日) 09:18:44 

    >>1

    だからそもそも自分が安定して稼げて産休育休ありきの長く務められる職種に就けば良いじゃん。
    自分が稼げるなら相手の年収とか細かくまでは気にしなくなるでしょ。
    結局はその部分でも努力が必要なんだよ。

    最初から自分では努力せず、
    相手に求めて頼る姿勢が透けて見えるから賢い人は皆逃げてくんだよ。

    +8

    -0

  • 3130. 匿名 2020/07/26(日) 09:19:00 

    >>3115
    アラフォーの世代くらいの人だとみんな二十歳で子供産んでるんじゃないかな?知らんけど
    昔はみんな早かったんだよ

    +3

    -4

  • 3131. 匿名 2020/07/26(日) 09:19:04 

    >>3051
    スペックとは?
    かなりモテてきたし見た目はいい方だと思よ

    いい相手が見つからないから独身のくせに偉そうにスペックとか言われてもね

    +0

    -5

  • 3132. 匿名 2020/07/26(日) 09:19:13 

    >>3018
    結婚出来れば誰でもいい訳じゃないでしょ。スペック低い女性は何としてでも結婚にしがみつきたいんだろうけど。

    +3

    -0

  • 3133. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:09 

    >>32
    えー?250~300万ぐらいでしょ。
    30歳なら300万程度じゃない?

    +4

    -1

  • 3134. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:12 

    大卒は大卒同士、高卒は高卒同士結婚は多いというのはみかける。大卒高卒の結婚者もいる。

    +6

    -0

  • 3135. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:17 

    >>3131
    独身とは言ってないよね?いい加減読解力無さすぎてやばいよ。いい年して見た目に全ての価値を置いてるのも幼稚だし。

    +5

    -0

  • 3136. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:22 

    >>3112
    10年前に20代後半だったけど、年収1000万は普通で東大首席もいるし高学歴当たり前の珍しくもなんともない大手企業だったけど、同じ会社だからか大卒と短大卒の組み合わせものすごく多かったな。もちろん短大でもいい会社に入ってるってことだけどね。

    +1

    -3

  • 3137. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:33 

    >>3116
    自分の好きな人、とは書いてないじゃんw
    まぁあなたは相手が金持ちだったら
    誰でも良さそうだけど

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2020/07/26(日) 09:20:48 

    >>14
    多いわ!

    +6

    -1

  • 3139. 匿名 2020/07/26(日) 09:21:16 

    >>3131
    >いい相手が見つからないから独身のくせに偉そうにスペックとか言われてもね

    どっからそう読み取ったの?

    +3

    -0

  • 3140. 匿名 2020/07/26(日) 09:22:24 

    >>3136
    10年前に20代後半だったってことは今はアラフォーでしょ。それならまだ学歴差婚あるだろうね。

    +3

    -0

  • 3141. 匿名 2020/07/26(日) 09:22:36 

    >>3136
    短大卒→大手企業勤務って
    家柄が良かったりコネ入社の人も多いしね
    そして身綺麗にしててかわいいし
    いい意味でトゲトゲしくない

    +8

    -0

  • 3142. 匿名 2020/07/26(日) 09:23:24 

    >>3131
    スペックって大人になると見た目だけでなく、「年収」「学歴」「家柄」も加わるよ。

    +13

    -0

  • 3143. 匿名 2020/07/26(日) 09:23:58 

    >>3126
    横からですが。
    男性と同じ頑張り方では評価されないって、それはある意味当たり前なんですよ。
    でも、その中であなたは十分頑張ったと思います。
    29歳、そろそろ次の道を歩んでも良いのでは?

    そんなに仕事にしがみつき、執着する理由はなんですか?
    嫌味ではなく、私はそこまで仕事頑張れなかったので、あなたみたいな人は本当に尊敬します。

    +1

    -7

  • 3144. 匿名 2020/07/26(日) 09:24:12 

    >>3130
    両親が言うには、その世代は20代前半が結婚が多かった時代。20代後半は適齢期晩婚と言われてた世間だったと聞きました。

    +3

    -0

  • 3145. 匿名 2020/07/26(日) 09:24:34 

    なんかトピ荒れてる、、、

    +4

    -0

  • 3146. 匿名 2020/07/26(日) 09:24:51 

    年収ランキング上位に常連の大手企業で働いてるけど
    容姿やコミュ力が平均値以上の社内男性はほぼ既婚
    むしろめちゃデブでブサイクだけど性格いい30歳ですら社内の女子がわりと狙っていた
    男は年収高くて性格悪くなければ見た目関係なく需要あると思う

    +5

    -0

  • 3147. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:01 

    >>3112
    高卒とは価値観や家柄が合わない。毒親育ちだったり、実家かなり貧乏でこっちが養わなければいけなかったり。そういう人と結婚する位なら独身の方が幸せだよね。

    +6

    -1

  • 3148. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:15 

    >>3141
    昔は良かったね。
    今短大に進学って本当に少ないし、短大自体もどんどん潰れてる

    +6

    -0

  • 3149. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:17 

    >>2977
    私に色々言ってきた子も地元の高卒女子だった。
    大学院行ってどうすんの?早く結婚しなって煩かった。
    20代半ばで売れ残り扱いしてきた。
    でも高卒の子らに限って旦那は高卒で低年収orフリーター、生活苦、離婚率も高いから全く憧れなかった。
    結局同じ院卒の研究職の旦那と結婚したらなぜか文句言ってきたから縁を切った。

    +6

    -0

  • 3150. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:24 

    >>3136
    そもそも短大卒はいても10年前から高卒はいなかっただろう。

    +4

    -1

  • 3151. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:30 

    >>3142
    これだから独身者が増える理由といわれている

    +2

    -1

  • 3152. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:34 

    >>3131
    え、高卒なの?!
    だからこんなにしつこく絡んでたの??

    +9

    -1

  • 3153. 匿名 2020/07/26(日) 09:25:43 

    海外の女性が求める年収最低ラインは200万
    それに対してにほんが求める最低ラインは600万
    この数字の違いで何が見えてくるかというと
    海外の女性は結婚した後も、家事や育児はもちろん家族の生活費も自分でしっかり稼いで支えて行くという意識がある
    でも日本の場合は生活費は全て男任せという意識が見え、更に最近テレビを見てると家事や育児まで求め、イクメンとか気持ち悪い言葉まで出てくる。
    そのくせ家事や育児のクオリティが低いと上から目線で批判
    そして3時間程度のパートを終えて家に帰り自分専用の高級肉を食べながら日本は男尊女卑社会だと嘆く

    +7

    -4

  • 3154. 匿名 2020/07/26(日) 09:26:21 

    >>3144
    さすがにアラフォーはその世代ではないw

    +2

    -1

  • 3155. 匿名 2020/07/26(日) 09:26:48 

    >>3143
    尊敬してる人に対して、しがみつき、執着、なんて言わないから

    +9

    -0

  • 3156. 匿名 2020/07/26(日) 09:27:05 

    旧帝大卒だけど、高卒と結婚する位なら独身の方がずっといいと思っちゃう。まず話が合わない。

    +16

    -7

  • 3157. 匿名 2020/07/26(日) 09:27:41 

    自分の人生もったいなかったな。それこそトピ主がいう条件よりまだいい年収の人達がたくさんいる超大手安定企業でさらにいい部署に配属されて、今思えば婚活市場にもでてこないような人達と同僚として働ける環境だったのに、わかりやすくガツガツくるような、遊び慣れたちょっと地雷的な人と結婚してしまったわ。後悔。もっと自分に見る目があれば、いい環境にいれたのにもったいなかったわ。

    +8

    -0

  • 3158. 匿名 2020/07/26(日) 09:28:22 

    >>3130
    アラフォー馬鹿にしないでw
    大学出てるわw

    アラフィフ、アラ還と勘違いしてない??

    +3

    -0

  • 3159. 匿名 2020/07/26(日) 09:28:37 

    >>3153
    笑った。その通り。

    +2

    -0

  • 3160. 匿名 2020/07/26(日) 09:28:52 

    >>889
    結婚とか専業主婦とか子供いる事が羨ましい人なんでしょ

    +7

    -0

  • 3161. 匿名 2020/07/26(日) 09:28:54 

    普通に考えて年収600万ってすごいよね。
    月50万もらってるってことでしょう??
    年金や税金など引かれる額が多いとしても30代とかでこの金額貰えるのって今の世の中難しい気がする職種にもよるけど。
    私はそんなに稼いだ事ないから男性の稼げる額については高望みしなかったな。

    +3

    -0

  • 3162. 匿名 2020/07/26(日) 09:29:08 

    >>3151
    良い歳して顔だけに全ての価値を置いてる方がやばいよ。

    +10

    -0

  • 3163. 匿名 2020/07/26(日) 09:29:51 

    >>2913
    不妊って意外と多いよ。男性不妊女性不妊にくわえて、原因不明の不妊すら存在するし。
    他にも不育症に流産…悲しいけどトラブル山ほどある。
    欲しいと思ったらすぐできて、生まれてくるわけじゃない。
    妊娠して終わりじゃないからね

    +9

    -0

  • 3164. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:06 

    >>3153
    海外の女性 ってどういうくくりよ
    世界平均?なのか知らないけど、そんな数値に全く意味なさそう

    +2

    -0

  • 3165. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:15 

    >>3156
    うん。それなりの大学出た人ならこれ分かると思う。話が合うと思ってるのは高卒側だけなんだよね。

    +13

    -4

  • 3166. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:29 

    大卒×短大卒、大卒×専門卒もいる。
    大卒×高卒は公務員同士いるなぁ。
    大卒が良いって言ったって、非正規女性は嫌だって男性多いよ。
    どんなに条件おろしても契約社員でボーナス付き、資格持ちならば非正規でもオッケー出す年収400万円未満男性の方が結婚しやすい。
    年収400万円以上のアラサー女性希望してる40代男性なんて皆独身です。

    +7

    -1

  • 3167. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:32 

    >>3126
    なにをどれだけ頑張っても、家庭が欲しい(子どもが欲しい)と望んだ時点でどうしても男性側の人生に合わせざるを得なくなるもんね、虚しいと思う気持ちわかるよ

    欲張りすぎとか、結婚しなきゃいいじゃんとか、子ども諦めなよとか言う人いるけど、そこじゃないんだよね

    +17

    -0

  • 3168. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:42 

    >>3143
    ありがとうございます。
    仕事が好きだから辞めないのもありますが、勇気が出ずに新しい道に挑戦できないのも理由だと思います。。婚活も逃げずに頑張ります!!笑

    +7

    -0

  • 3169. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:43 

    >>3144
    あなたのご両親っておいくつ?

    +0

    -0

  • 3170. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:56 

    >>3153
    3時間のパートしかしてない奴が家事育児押し付けとか悪魔なのかな
    悪魔に魂売って結婚した旦那が悪いって言われるレベル

    +3

    -0

  • 3171. 匿名 2020/07/26(日) 09:30:59 

    >>3154
    アラフォーだけど、アラフォー後半まではそんな感じだったわw

    +3

    -2

  • 3172. 匿名 2020/07/26(日) 09:31:46 

    >>758
    学費が無駄になった典型だね。
    大学に行くことが将来への投資と考えたら、回収するのに時間かかりすぎw

    +1

    -2

  • 3173. 匿名 2020/07/26(日) 09:32:10 

    >>93
    誰の子供でもいいのかい?

    +1

    -3

  • 3174. 匿名 2020/07/26(日) 09:32:10 

    >>3137誰でも良くない。お金、性格、外見ね

    +0

    -0

  • 3175. 匿名 2020/07/26(日) 09:33:14 

    公務員とどうやったら出会えるの?警察官とかやっぱ同級生とかと結婚してるよね?

    +0

    -0

  • 3176. 匿名 2020/07/26(日) 09:33:23 

    >>47
    昔、外国人男性との結婚相談所で白人男性してもらえないトラブルあったの思い出した。
    外国人って日本国籍欲しい、中韓、ベトナムとかが大多数で、ロシア系とかが少数いる感じで、ある意味少数の白人が撒き餌になってる感じに似てる気がする

    +15

    -0

  • 3177. 匿名 2020/07/26(日) 09:33:46 

    >>3162
    もうこの先コロナショックでこの条件は難しくなってくると思うわ。

    +2

    -0

  • 3178. 匿名 2020/07/26(日) 09:33:53 

    >>3042
    上から目線

    +1

    -0

  • 3179. 匿名 2020/07/26(日) 09:34:05 

    >>3153
    でもまぁ、テレビはそういう風に作ってるだけだからさ。
    それに影響される馬鹿な女は家事育児も旦那に求めるんだろうね。

    +5

    -0

  • 3180. 匿名 2020/07/26(日) 09:34:31 

    >>3146
    デブで性格悪いけど女にガツガツいくモラハラ男ですら派遣の子と結婚できてるから高スペック男のパワーは凄いわって感心する。
    社内の誰もが「あいつないわ」って言ってるレベルの男すらよそから来た女の子が狙いに来る。
    だから婚活に来る男で高スペックなのは見た目が酷い上女に積極的になれなかったり、キモくて性格もやばい奴揃いになる。

    +9

    -0

  • 3181. 匿名 2020/07/26(日) 09:34:49 

    >>3175
    私も昔からおまわりさんと結婚するのが夢だったな

    +5

    -0

  • 3182. 匿名 2020/07/26(日) 09:34:54 

    >>3157
    同じ様な環境にいてガツガツ来てた地雷系の元彼との結婚に疑問を感じ別れて引きずってる間に同じ様な環境の男性はどんどん結婚していき結局独身の私からすると、あなたの後悔も羨ましいです、、

    +2

    -0

  • 3183. 匿名 2020/07/26(日) 09:34:56 

    >>3161
    んなもらってないよ。
    年収600万なら手取りで480万くらいよ。
    夏冬ボーナスも合わせて480万だから、月の手取りは33万くらい。

    +7

    -1

  • 3184. 匿名 2020/07/26(日) 09:35:06 

    ビシッとスーツ着て 保育園帰りの子どもを片手に抱いて カート押してる20代後半~30くらいの仕事帰りのパパさん達が増えた。
    家庭の在り方もだんだん変わってきていると思う。

    +11

    -0

  • 3185. 匿名 2020/07/26(日) 09:35:19 

    >>3181
    かわいいな

    +3

    -0

  • 3186. 匿名 2020/07/26(日) 09:35:27 

    >>2692
    そう言いつつしっかりと問題点指摘してるじゃないか

    +4

    -0

  • 3187. 匿名 2020/07/26(日) 09:35:39 

    >>3059
    会社経営してる友達が専業主夫ほしいって探してたなぁ。家のこと全部任せたいって。何かカッコ良かった。けど見つからず普通のサラリーマンと結婚した。

    +2

    -1

  • 3188. 匿名 2020/07/26(日) 09:36:06 

    >>3141
    私も同僚もコネ入社ではほぼなかったけど、コネ入社って、親会社には入らず子会社とか関連会社に多かった。ただ、コミュ力あり、身綺麗、家柄しっかりしてるってのはあった気がする。まさに男性社員の嫁候補的な位置だったんだろなって思うよ。今は短大ないから、大卒と高卒はさすがに当時もほぼなかったし、難しいね。短大といっても、今のように皆大学いく時代でないから今のよくわからない大卒より、名前の知られた短大卒の方が賢かったよ。

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2020/07/26(日) 09:36:12 

    婚活だと、条件に囚われて、何だか不純なイメージ。恋愛結婚とは全く違うものだよね。

    +1

    -1

  • 3190. 匿名 2020/07/26(日) 09:37:03 

    >>3172
    これは、女性が言うとブーメラン過ぎるよね
    私はもっと稼いでるけど、それでも女性(一般)が男性(一般)に対して言えることでは無いと思ってる

    +3

    -0

  • 3191. 匿名 2020/07/26(日) 09:37:15 

    >>3149
    分かる分かる。>>2977だけど、その友人は22歳で同じ高卒の元ヤンみたいな人と出来婚したよ。
    何かしつこく絡んで来る人いるけど、高卒で元ヤンみたいな人と焦って結婚する位なら独身でいた方がまだマシだよね。私はそこそこ大手に入って同じ会社の人と結婚したから余計にそう思う。

    +4

    -2

  • 3192. 匿名 2020/07/26(日) 09:37:56 

    >>1166
    私は職人系。夫はマネージメントしてるよ。

    +3

    -0

  • 3193. 匿名 2020/07/26(日) 09:38:00 

    >>674
    北川景子は二重整形のエセ美人

    +2

    -2

  • 3194. 匿名 2020/07/26(日) 09:38:06 

    >>3156
    めちゃくちゃわかる。見下したりしてるわけではないけど。
    頭の回転?というべきか、視野とかも。
    学歴差別したいわけじゃないけど、価値観の不一致でこういう部分も含まれると思った。会話がはずむには一定以上、同等の学歴?は必要。

    +13

    -2

  • 3195. 匿名 2020/07/26(日) 09:38:23 

    >>3183

    50万から税金など引くと、、、という話なので30万ちょいかな??とはわかってました(^^)

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2020/07/26(日) 09:38:52 

    >>3171
    私も同世代だけど
    周りはみんな高学歴だったからか
    晩婚傾向だったわ
    25で産んだ子はデキ婚の子ぐらい

    +6

    -0

  • 3197. 匿名 2020/07/26(日) 09:39:28 

    >>3180
    高スペのガツガツ系は顔悪くても誰かしらと結婚してたな。同じ社内は女性同士に色んなこと言われて難しいんだけど、社外の人はスペックで結婚するんだよね。

    +2

    -0

  • 3198. 匿名 2020/07/26(日) 09:39:28 

    >>2810

    ブサイク同世代よりイケメンの歳上がいい

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2020/07/26(日) 09:40:10 

    コロナ忘れてる人がいて、ここの人達怖いわ。
    来年はもっと生活苦しいはずなのに婚活って。
    今年から服を買わない癖をつけようとZOZOTOWN会員辞めたりしてる自分にとっては未知の世界だな。
    心配しなくても同格婚だよ。
    玉の輿なんてリアルではほぼ無いでしょ。

    +6

    -0

  • 3200. 匿名 2020/07/26(日) 09:40:49 

    >>3144
    今のアラフォーは氷河期後期から氷河期抜けた世代だから結婚早くはないよ
    バブル世代じゃないかな?
    クリスマスケーキに例えられていたのって
    その頃は24歳が最高値で25過ぎると売れ残りと言われていたみたいだね
    私は40でアラフォーど真ん中だけど結婚式ラッシュは26と30辺りかな
    新卒から3年くらいで大学の彼と結婚する子と30前後で結婚する子
    平均が27~28くらい
    20くらいの頃にやまとなでしこが流行って「女が最高値で売れるのは27」という言葉が影響してるのか27で焦る感じがあったかも
    あと20代半ばくらいかな?負け犬の遠吠えって本が流行って30超えて未婚小無しは負け犬みたいな嫌ーな刷り込みがマスゴミ総出で始まって嫌な女性蔑視感が植え付けられてた時代でしたね

    +4

    -0

  • 3201. 匿名 2020/07/26(日) 09:40:53 

    >>3134
    Fランなら分かるけど、難関大卒と高卒って今はほとんどいなくない?大学時代の同級生で高卒と結婚した人は一人もいないよ。

    +16

    -1

  • 3202. 匿名 2020/07/26(日) 09:41:06 

    平均年収より中の上を求めるなら、まず自分の見た目が中の上じゃないとね。これが現実かと思う。それがわかってない中の下さんが多いのよね。

    +8

    -1

  • 3203. 匿名 2020/07/26(日) 09:41:30 

    >>3196
    その世代は短大生が多かったから、みんな結婚が早かったな。

    +2

    -5

  • 3204. 匿名 2020/07/26(日) 09:41:46 

    地方だと30代で旦那さんが年収350~500万円で奥さんも100~400万円補うというのが1番多い。
    大卒同士が良いと言っても見た目や年齢も加味してると高卒女性、専門卒女性の方が良い条件だったりするから世間知らず過ぎるかと。

    大卒で年収150より高卒、専門卒で年収300の方が良いじゃん。

    +7

    -1

  • 3205. 匿名 2020/07/26(日) 09:41:58 

    >>3156
    これにこんなにマイナス付いてる時点で、ガルちゃんは高卒側が多い証拠。

    +10

    -3

  • 3206. 匿名 2020/07/26(日) 09:42:30 

    今って年収600万で高望み扱いなんだ?!
    地方ならわかるけど都心なら高くも低くもない年収だと思ってた

    +10

    -0

  • 3207. 匿名 2020/07/26(日) 09:42:33 

    女子っていうの何歳まで許されんの?
    婚活する年齢なら絶対女子じゃなくない?

    +0

    -1

  • 3208. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:26 

    >>3168
    すごいね!営業ってすごいハードなのに、仕事が好きって言えるのすごい。
    ずっと続けていきたいって思えるってことだもんね!
    そのガッツがあれば婚活余裕だよ!

    +7

    -0

  • 3209. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:31 

    >>3201
    同級生同士とは言っていないよね?w このコメントじゃ総合的をみていっているんだよ

    +2

    -5

  • 3210. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:32 

    >>3193
    二重にしただけであんな美人になれるのは元が良いからですよ。

    +4

    -1

  • 3211. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:34 

    >>3063
    だからアナタ達みたいな自然な出会いで好き同士で結婚したなら良いと思うよ。
    婚活して大好きって訳でも無い相手と妥協して無理して何が何でも結婚する必要ある?って話。

    +5

    -1

  • 3212. 匿名 2020/07/26(日) 09:43:43 

    >>16
    それは女性もちゃんと仕事で稼いでる人じゃない?
    アラフォーで社交的で売れ残ってるのはまともに働いてそう。
    むしろ自分も600万は稼いでるでしょ。

    +23

    -2

  • 3213. 匿名 2020/07/26(日) 09:44:16 

    >>3201
    それなりの難関大出、上場企業勤めだけど、専門卒の旦那だよ
    アホだなと思う時あるけど毎日楽しいし、旦那の方が年収も高い
    職場のブスの後輩が高卒専門卒バカにしてたけど、彼氏すらいないから、その性格じゃ一生結婚できねーよって思ってる

    +3

    -4

  • 3214. 匿名 2020/07/26(日) 09:44:27 

    なんとなくイメージ的に婚活って高収入の条件いい人と結婚するためって思ってたけどそうじゃないんだね。600万で高望みになるのか。

    +0

    -0

  • 3215. 匿名 2020/07/26(日) 09:44:33 

    >>3207
    公衆トイレも女子便所って書いてあるし、どうでも良いんじゃね

    +7

    -0

  • 3216. 匿名 2020/07/26(日) 09:44:44 

    >>3166
    ちょっと何言ってるかわからない…

    +2

    -0

  • 3217. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:03 

    >>3190
    私は学費が無駄になると思ったから、大学いかなかった!

    +0

    -1

  • 3218. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:06 

    >>722
    そこにいてバブル期28歳で年収三千万だった人
    知ってるけど、今はタクシーの運転手だよ。

    +5

    -0

  • 3219. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:14 

    >>3205
    大卒だけどそう感じない。話が合わないという心理はコンプレックスがあるからそうなるのだと思う。

    +4

    -0

  • 3220. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:33 

    >>3156
    同じ高校の友達でも、その後の人生で都内の4大に行った人と高卒のままずっと地元実家暮らしの人では違ってくるもんね!高校の時に同じグループだった友達同士が、10年後話し合わないって言ってるのを聞いたことある。

    +6

    -1

  • 3221. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:51 

    >>3216
    同じく意見

    +1

    -0

  • 3222. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:54 

    >>3213
    嘘くさ‥笑

    +7

    -2

  • 3223. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:54 

    >>3054
    >普通に生活してたら適齢期までに都合良く異性が声掛けてくるの?

    声が掛からなかったなら
    やっぱりモテない部類なんじゃないかな…
    適齢期で結婚願望もありそうな子なら
    普通はほっとかれないと思うよ

    +24

    -2

  • 3224. 匿名 2020/07/26(日) 09:45:59 

    >>3161
    私20後半の30歳よりの頃それくらい年収あったけど、誰かと結婚して自分が全て養ってさらに子供も養うってきついな。家も買うんでしょ。車もかったりしたら、貯金なんてできないよ。当時から自分と同等かさらに多く稼ぐ人と結婚したかったから同じ社内の同僚と結婚したけど、普通はその年収なら奥さんに働いてほしいと思う。家のローンだけでも大変。

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2020/07/26(日) 09:46:21 

    >>3108
    そうよね
    お付き合いからの結婚は流れだから、お互いに尊重できる相手とお付き合い始まってない人は結婚できない
    皆が結婚してるのは一般的には何年かお付き合いしてからの結婚なので、歳とってからいきなり結婚相手を探すのは一段飛ばしだから難しい
    将来を見据えてるカップルは若いうちのお付き合いから考えている
    若いうちに将来を意識しなかった女性が急に婚活しても、同じ様な男性しか残ってないので無計画で話が進まない
    ただそれだけ

    +9

    -1

  • 3226. 匿名 2020/07/26(日) 09:46:42 

    >>3213
    ブスってただでさえ不利だから上辺だけでも性格良くしてればいいのにね

    +8

    -2

  • 3227. 匿名 2020/07/26(日) 09:46:44 

    >>3197
    そう。性格悪いからみんなから嫌われる。
    でもお金目当ての人からは需要がある。
    ガツガツ系でも性格いい人は社内でそんなに悪く言われてない。
    そのデブでガツガツ系で性格悪いモラハラ男は前任の派遣さんの顔が気に入らないってことで冷たくしたり書類投げてよこしてたやつ。
    周りからも注意されてたしありえない!って怒られてたよ。
    みんな派遣さんに同情してた。
    結局その派遣さんが辞めて新しい派遣さんが来たけどその子の顔は気に入ったらしくガンガンアプローチして結婚。
    男は高スペで積極的ならどんなに性格悪くても結婚出来るんだなーと思ったよ。

    +2

    -0

  • 3228. 匿名 2020/07/26(日) 09:46:57 

    高望みするから結婚できないんだぞ。
    地に足つけて生きようぜ。

    +2

    -1

  • 3229. 匿名 2020/07/26(日) 09:47:16 

    >>9
    子どもが幼稚園までの本当に小さい頃まで、一時的なら大丈夫。

    +5

    -0

  • 3230. 匿名 2020/07/26(日) 09:47:41 

    >>3207
    そういえば3、40年前までは、25歳過ぎて独身のOLはオールド・ミスみたいな扱いだったんだよね
    入社して2、3年で寿退社がごくごく当たり前だったから
    今では30代半ばでもまだまだ若者扱いされてる感じある
    少子高齢化だからかねぇ

    +3

    -1

  • 3231. 匿名 2020/07/26(日) 09:48:20 

    >>3209
    大学の同級生達も同級生同士で結婚してる人ばかりじゃないよ。でも高卒と結婚してる人はいない。
    学歴低めの女性と結婚した男も相手はせいぜい女子大卒とかで、さすがに大学は出てる。

    +4

    -1

  • 3232. 匿名 2020/07/26(日) 09:48:24 

    >>3156
    そもそも高卒の男性と知り合う機会なんてある?
    婚活だといるの?

    +9

    -1

  • 3233. 匿名 2020/07/26(日) 09:48:51 

    >>3201
    世間視野が狭すぎる。社会のことをもっと知ってから言った方がいい。職場で高卒と大卒の既婚者もいるで。

    +7

    -5

  • 3234. 匿名 2020/07/26(日) 09:49:14 

    自分も稼げば解決!
    旦那だけに頼るなんて、旦那もプレッシャーで可哀想だし旦那に依存する人生になりそう

    +0

    -0

  • 3235. 匿名 2020/07/26(日) 09:49:14 

    >>758
    大学のレベルにもよると思う
    今は誰でも大学進学する時代だし

    +2

    -0

  • 3236. 匿名 2020/07/26(日) 09:49:19 

    >>3222
    本当だけどなぁw

    +1

    -1

  • 3237. 匿名 2020/07/26(日) 09:49:46 

    >>3213
    それなりの難関大出、上場企業勤めなら、周りにいくらでもハイスペ男性いたでしょ?何故専門卒と結婚したのか気になる。そもそも普通は出会わないし。

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2020/07/26(日) 09:49:50 

    >>590
    旦那、子どもいれば、孤独死しないとでも?

    +5

    -4

  • 3239. 匿名 2020/07/26(日) 09:50:11 

    >>49
    高卒でも工場勤務だと夜勤やったりで稼げるよ
    愛知住みだけどそういう人たくさんいる

    +13

    -0

  • 3240. 匿名 2020/07/26(日) 09:50:35 

    >>3226
    ブスの方が性格悪いはあながち間違ってないと思うのよね…

    +5

    -0

  • 3241. 匿名 2020/07/26(日) 09:50:36 

    >>3226
    今は稼ぐ女が求められてるから、ブスでも高学歴高収入なら引く手あまただよ。

    +3

    -3

  • 3242. 匿名 2020/07/26(日) 09:50:55 

    >>2674
    私は2674さんではないけれど
    このレスにマイナスが5つも付くがるちゃんて。。。

    +2

    -0

  • 3243. 匿名 2020/07/26(日) 09:51:03 

    >>3238
    そんなことまで考えてたらもう何もできないよ

    +5

    -2

  • 3244. 匿名 2020/07/26(日) 09:51:25 

    >>215
    一見ね
    だが、観る人が見れば、分かる

    +1

    -0

  • 3245. 匿名 2020/07/26(日) 09:51:55 

    自分が年収1000万は稼いでいるので別にいいです
    かたい仕事です

    +0

    -0

  • 3246. 匿名 2020/07/26(日) 09:52:22 

    >>1529
    600万稼いでるなら相手にも求めていいですか、、泣
    こちらの努力したしないにかかわらず結果厳しい宣告は悲しい、、

    +2

    -0

  • 3247. 匿名 2020/07/26(日) 09:52:56 

    >>2689
    一般的に言う婚活って紹介所?みたいなとことかお見合いパーティーみたいのじゃないの?

    +4

    -0

  • 3248. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:00 

    >>3237
    それなりの難関大で上場企業で働いているのに、専門卒に給料負けるってことは、旦那が特殊な職業なんじゃないかな?
    知らんけど。

    +9

    -0

  • 3249. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:01 

    大卒は大卒同士で結婚したいっていうのがそんなに気に入らないかな?高卒は高卒同士で結婚すればいいんじゃないの?
    まさか相手には学歴求める癖に自分が学歴求められたらキレてる訳じゃないよね?

    +8

    -1

  • 3250. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:09 

    >>2
    恋愛でいい思いした事がない。
    30直前に魔が差して入会した相談所。
    入る気なかったのに、29歳と30歳年ひとつで申し込みが全然違う!と熱弁されて入った。
    はっきり言ってモテた。
    私のモテ期この場所か?って複雑でしたが。
    だけど一人でいいんですよ。
    だいたいどこでも会期2年くらいだろうけど、
    欲張って何人も見ようと迷ってると幸せを逃す。

    +21

    -1

  • 3251. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:10 

    >>3201
    20代MARCH卒の男友達は高卒の女性と結婚したよ
    学生時代のバイト先で知り合ったらしい
    すごい可愛くてしっかり者っぽい女性でした

    +7

    -0

  • 3252. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:23 

    >>3239
    愛知はそれが多いよね!夜勤ある人はかなりガッツリ稼いでる。キツそうだけど

    +4

    -0

  • 3253. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:33 

    >>3237
    ハイスペ男性もいたけどねー、ま、決め手は旦那の実家が資産家だったからかなぁ
    これ言うと叩かれるかなぁw
    あと旦那の性格の良さ、温厚さ

    +2

    -3

  • 3254. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:39 

    参考までに、顔レベクラス1だった私で旦那年収800万程度です

    +0

    -0

  • 3255. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:51 

    >>644
    東大寺や西大和という超進学校があるからね

    +3

    -0

  • 3256. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:52 

    年収500で満足しておこうよ、、、

    +0

    -0

  • 3257. 匿名 2020/07/26(日) 09:53:53 

    >>3211
    結婚になにを求めるかだよね。子供ほしいなら30までに妥協して結婚して今は子持ちの母になってたりする友達もいる。結婚して子供できて20年もたてば結婚相手としての男を見る目が変わったりするよ。恋愛結婚でも恋愛感情はなくなるし、穏やかで優しい人が一番だってなる。旦那より子供に愛情いくしね。既婚年配者のおすすめの人は侮れない。

    +4

    -0

  • 3258. 匿名 2020/07/26(日) 09:54:15 

    >>244
    漁業と農業なめてる。想像力が無いのか

    +7

    -0

  • 3259. 匿名 2020/07/26(日) 09:54:16 

    >>1547
    好きなことはやって結婚しないと自由人だから家庭を大事にしなくなりそうで、、だいたい大きいチャレンジはしたのであまりやりたいと思えることがないんです、、

    +0

    -0

  • 3260. 匿名 2020/07/26(日) 09:54:23 

    >>3213
    それなりの難関大出、上場企業勤めなら、その後輩もそこまで結婚したい訳じゃないんじゃない?アホな専門卒と結婚する位なら独身でいいって思ってそう。

    +6

    -3

  • 3261. 匿名 2020/07/26(日) 09:55:17 

    >>3254
    クラス1ってとこが謙虚だね。

    +0

    -0

  • 3262. 匿名 2020/07/26(日) 09:55:19 

    年収600万で浪費家より400万で堅実、家事できる人の方がいいな。
    要はバランスだと思う。年収だけでふるいにかけるのはもったいない。
    あと結婚当時より上がることも下がることもあるので。私も結婚当時は600万だったけど、数年後100万は下がり、今は上がって900万。もちろん下がることも倒産することもありえます。(上がったらいいな)

    +11

    -0

  • 3263. 匿名 2020/07/26(日) 09:55:44 

    >>1023
    若さは確かに武器になるけど若すぎる、まだまだ幼いと見られることもあるよ。
    もう少し時間をかけていろんな経験を積みながら婚活していけば魅力が増すと思う!
    自分で自分を下げすぎるのは勿体ないよ。

    +8

    -0

  • 3264. 匿名 2020/07/26(日) 09:56:01 

    >>3241
    ブスで高収入な女を求める男って
    ロクでも無さそう〜
    自分が楽したいから嫁に稼いで貰いたい的な

    +6

    -1

  • 3265. 匿名 2020/07/26(日) 09:56:30 

    >>3253
    実家が資産家の男性が専門卒で収まる訳ないと思うのは私だけ…?笑
    "アホだなって思うこともある"とか書いてる時点で高専卒じゃなさそうだし…笑

    +5

    -3

  • 3266. 匿名 2020/07/26(日) 09:56:38 

    >>9
    暮らしぶりによると思う。
    神奈川東京近郊住み子2人いるけど私ならいける。

    +3

    -0

  • 3267. 匿名 2020/07/26(日) 09:56:45 

    >>3241
    ハイスペ男は女のルックスを重視するので
    結婚相手には「稼いで見た目のいい」を求めます

    +5

    -1

  • 3268. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:05 

    >>3202
    見た目だけだと高学歴高収入大企業のコミュ力あり男性は結婚してくれない。見た目プラス家柄や本人の資質性格も含め色んな面で見られるよ。

    +6

    -0

  • 3269. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:16 

    >>3265
    なんか設定が崩壊してってるよねw

    +4

    -1

  • 3270. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:20 

    地方では国公立の大卒×地元の専門卒や短大卒の正社員やボーナス付き契約社員もかなり居る。
    そりゃ同格同士がいいのは誰でも。
    でも独身の人数が物凄く少ないし好みも合うかどうかなんて雲を掴むような話になってくる。
    田舎じゃ正社員でも女性の年収が300万円もザラ。しかもそれでも良い方だよ。

    +2

    -0

  • 3271. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:38 

    20代までなら大企業でも年収500万円代だったりするよね
    課長クラスから年収1000万円になるけど早くて30代半ばとかでは?
    外資は20代から1000万円行ったりするのかな?知らんけど

    +6

    -0

  • 3272. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:50 

    >>3269
    ま、そういうのも現実にいるってのを受け止めて婚活がんばってw

    +1

    -2

  • 3273. 匿名 2020/07/26(日) 09:57:55 

    >>3260
    そう思う。
    理想を下げてまで結婚したくないんだよ。
    後輩にとっては、お金より頭脳なんじゃない?
    夫実家が資産家とか、関係無いんだよ。

    +2

    -0

  • 3274. 匿名 2020/07/26(日) 09:58:11 

    >>1023
    ほ、哺乳類!!

    +7

    -0

  • 3275. 匿名 2020/07/26(日) 09:58:31 

    >>3264
    高収入になるにはそれなりの努力が必要だし、そういうのに惹かれる男はいるよ。自分も努力してきた男なら尚更。
    ハイスペ男は顔だけの頭悪い女は嫌うよ。

    +5

    -0

  • 3276. 匿名 2020/07/26(日) 09:59:07 

    >>3231
    今の時代派遣ですらFラン、Eランク大学の子が来てるもんね。
    私30だけど大手企業の総合職・事務職の新卒採用はまず大卒以上だったもの。
    大手製造業の地方事業所なら短大卒以上オッケーもあった。
    技術職だと高専卒の人も採用されてたりするけど彼らは男女ともに優秀で下手な大卒より頭いいよ。
    母親の時代とは全然違う。
    実際入社したらみんな粒ぞろいの大卒男女ばかり。
    インカレで有名大生ゲット!って言ってもインカレ自体近場の有名お嬢様女子大の子しか入れないもの。
    ガルちゃんは私の母親の世代がメイン層だから色々話が違うなぁといつも思う。

    +8

    -0

  • 3277. 匿名 2020/07/26(日) 09:59:15 

    いいんじゃない?
    昔みたいにみんな結婚しなきゃって時代でもないし、女性が結婚する場合、掃除洗濯など家事が増えたり仕事が今までのように続けられないとかリスクも多いし、条件に合う人がいなければ結婚しませんってスタンスも悪くないよ。

    +4

    -0

  • 3278. 匿名 2020/07/26(日) 09:59:25 

    >>3273
    なんか必死感…仕事だけが命の40代のお局さんを見てるよう。幸せそうには見えない。

    +1

    -3

  • 3279. 匿名 2020/07/26(日) 09:59:54 

    >>3265
    でもまぁ、世の中にはなんでも例外ってのがあるからさ。
    世界は広いんだよ。色んな人がいるの。

    +3

    -0

  • 3280. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:07 

    >>3267
    「稼いで見た目のいい」女を選べるのって、同じように「稼いで見た目の良い男」だけでしょ?顔はイマイチだけど稼いでる男からなら引く手あまただよ。

    +7

    -0

  • 3281. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:08 

    >>3272
    私は既婚者ですw

    +1

    -1

  • 3282. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:35 

    20歳ですが、付き合ってる彼氏がいます。このまま付き合えば結婚になるかもですが、婚活ってするものなんですか?彼氏のことは大好きだけどまだ学生同士なので年収がいい会社に入れるかわかりません。
    好き同士だけで結婚を考えるのは、長い結婚生活をするには甘い考えなんでしょうか?

    +0

    -0

  • 3283. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:36 

    色んな意見見て思うけどやっぱり条件含めていい人と出会うには自分も同じくらいのスペックの企業で正社員として勤務することだと思う。社内は相手のこともよくわかるし、婚活市場にでないような男性や、合コンなどあまり苦手だけど、心優しい系の男性と出会えたりする。ただ、派遣社員として大企業に潜り込むのは、同じ社内の人から結婚相手として少し下に見られてます。マイナス覚悟です。

    +8

    -0

  • 3284. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:38 

    父親の年収が1400くらいだったから、結婚するとき旦那の年収が650と聞いて正直低!と思ったけど、今は750くらいで、私も650稼いでるので不自由なく暮らしている

    ほんの一部のお金持ちを除いて、共働きしないと今の時代生きていけないよ

    +3

    -0

  • 3285. 匿名 2020/07/26(日) 10:00:45 

    >>3264
    それ男女逆にしたらそんな女いくらでもいるじゃん。

    +3

    -0

  • 3286. 匿名 2020/07/26(日) 10:01:26 

    >>3239
    夜勤で稼ぐ工場系は、派遣や契約など若い人がメインだよね
    歳とるまでに社員になって工場管理に回るとかしない限り、四十五十ではかなり体がキツくなって働けなくなるオジサンも同時に見るわ

    +4

    -0

  • 3287. 匿名 2020/07/26(日) 10:02:00 

    >>3275
    高収入な顔普通以上の女に惹かれる事はあっても
    高収入なブスに惹かれる事はほぼ無い
    ブスはたいてい性格も悪いし

    +1

    -3

  • 3288. 匿名 2020/07/26(日) 10:02:14 

    >>3264
    さすがガルちゃん。「女は見た目が全て」みたいな化石みたいな考えの人ばかりだよね。付き合うだけならまだしも、結婚ってなったら男も顔だけでは選ばないよ。男もそんなに馬鹿ばっかりじゃない。

    +8

    -2

  • 3289. 匿名 2020/07/26(日) 10:02:21 

    年収600万だと、ボーナス無視して考えると月収で50万円か。手取りで40万くらい?
    まぁ確かにそれくらいあったら嬉しいよね

    +5

    -0

  • 3290. 匿名 2020/07/26(日) 10:02:27 

    >>599
    いやババアだよあれ

    +4

    -2

  • 3291. 匿名 2020/07/26(日) 10:03:19 

    >>3282
    親にきいてみたら?

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2020/07/26(日) 10:03:46 

    >>3287
    男じゃないのに何故分かるの笑笑
    職場の女性みんな高学歴高収入ばかりだけど、顔関係なく皆高学歴高収入同士で結婚してるよ。

    +4

    -2

  • 3293. 匿名 2020/07/26(日) 10:03:49 

    >>3285
    美人な女はその発想が許されるんじゃない?
    男が嫁の稼ぎを最初からアテにしてるのがみっともない
    令和の時代だろうがね

    +1

    -2

  • 3294. 匿名 2020/07/26(日) 10:04:00 

    >>2355
    いつも思うけど夢見てる人多すぎだなって

    +4

    -0

  • 3295. 匿名 2020/07/26(日) 10:05:14 

    >>3282
    学生の時から付き合って結婚してうまくいってる人と離婚した人ならどちらも知ってるから、なんともいえない。
    その人による。

    +0

    -0

  • 3296. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:12 

    そういうこと言ってる女は、自分がもし男だったら自分を嫁にしたいか考えてみればいいんじゃない?
    楽さしてもらおう、なんて自分のことしか考えられなきゃ結婚なんて無理でしょ。
    冷静に自分の価値を見極めないとね。

    +1

    -0

  • 3297. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:38 

    最近、「大卒で同格じゃなきゃね」みたいなこと言ってた不細工な35歳公務員男性に出会った。
    自惚れが強く自己評価高いと狙う水準が身の丈以上になりやすい独身多いと思う。
    馬鹿にされてる対象の方が実は冷静だったりしてね。
    世間知らず、己知らずが1番拗らせるというか。

    +5

    -1

  • 3298. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:42 

    >>3291
    そうします

    +0

    -0

  • 3299. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:42 

    >>3264
    顔だけの中身空っぽな女選ぶ男より堅実だと思うけど。男女逆なら大量にいるじゃん。

    +3

    -0

  • 3300. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:47 

    >>3288
    婚活アドバイザーが言ってたけど10年前までは女は若さと可愛さだけあればすぐに結婚できてたらしい。
    男も稼ぎがあったらすぐに結婚できてたらしい。

    でも今はこういう時代だから稼いでても性格悪いケチマザコンモラハラ男、若くて可愛くても性格悪いの丸出しで寄生虫願望の高い馬鹿女性の婚活が厳しくなってるらしい。
    それでもまぁそういうのに捕まっちゃう馬鹿な男女は未だに居ると思う。

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2020/07/26(日) 10:06:56 

    >>3282
    婚活ってするものなんですか?
    ↑意味がわからない。婚活なんてしなくても、普通に彼氏なんてできますよねってこと?マウントかな?

    +2

    -0

  • 3302. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:19 

    >>3269
    自己レスお疲れ様 この世の中いろんな人がいるの。世間視野が狭すぎる

    +1

    -2

  • 3303. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:39 

    >>29
    だねー。 まず婚活とは何が? 何でこんな事してるのか? って事だよねー。

    周りに既婚者さんは結構いるハズ。

    +7

    -0

  • 3304. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:41 

    年収で選ぶって、安易だわ。
    外資系は例え大企業でも、いつクビにされるか分からないよ。

    +8

    -1

  • 3305. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:42 

    >>3295
    人によりますよね。漠然とした問いにありがとう御座いました。

    +0

    -0

  • 3306. 匿名 2020/07/26(日) 10:07:48 

    >>3297
    そりゃあ大卒公務員なら高卒で非正規とかお断りでしょ。

    +5

    -0

  • 3307. 匿名 2020/07/26(日) 10:08:13 

    >>1235
    私も能力のない薄給男は相手にしてなかったけど
    さすがに30歳までに1000万はハードル上げすぎでしょ
    それだと、東大卒のメガバンク勤めとか、勤務医とか弁護士など、普通にエリート層取り逃がすよ
    30歳までに1000万行くのって、エリート層だとIT系や外資金融などのごく限られた職種だけで、他は逆に高卒でもできる起業して一発当てたとか、不動産営業とかの怪しい人達になってしまう
    お金さえあればいいってことなのかな?

    +9

    -2

  • 3308. 匿名 2020/07/26(日) 10:08:39 

    >>3304
    お金だけでなく、「お金を稼げるだけの能力」に惹かれるんだと思う。稼げる人って大抵努力家だし。

    +3

    -0

  • 3309. 匿名 2020/07/26(日) 10:08:51 

    >>3301
    そんなつもりはないです

    +0

    -0

  • 3310. 匿名 2020/07/26(日) 10:09:17 

    >>3309
    じゃあ、どういう意味?

    +0

    -0

  • 3311. 匿名 2020/07/26(日) 10:09:18 

    大卒同士でも偏差値の高い人は偏差値の低い人とは話が合わないといわれてるよ。高卒並だというんだって。

    +3

    -3

  • 3312. 匿名 2020/07/26(日) 10:09:19 

    学歴コンプの人達が必死だね

    +6

    -0

  • 3313. 匿名 2020/07/26(日) 10:09:52 

    >>3293
    女は男の稼ぎだけじゃなく家事育児もアテにしてるのに??
    このコロナ不況の真っ只中、年収は下がる一方なのに嫁さんの稼ぎをあてにしちゃダメってまじモラハラ思考で笑う。

    +1

    -1

  • 3314. 匿名 2020/07/26(日) 10:10:05 

    >>3301
    まあ、婚活ってするものかな?食べる物でも着るものでもないしね

    +1

    -0

  • 3315. 匿名 2020/07/26(日) 10:10:33 

    >>3233
    同じ職場にいることはあっても相手にはされてない印象。

    +4

    -1

  • 3316. 匿名 2020/07/26(日) 10:10:44 

    >>27
    確かに年収いい男の人は、拘りが強かったり、自由にさせて欲しい願望強い人が多い。
    でも家庭を持ってもそれができるように、家事がらみ家のことは奥さんに求める人がいるから、そこに追いついてけるスキルがあれば、、、

    +8

    -0

  • 3317. 匿名 2020/07/26(日) 10:10:54 

    >>3282
    彼氏いる二十歳なら普通は婚活しないでしょう。不満でもあるの?

    +0

    -0

  • 3318. 匿名 2020/07/26(日) 10:10:59 

    >>3260
    アホな専門卒しか寄ってこない、大卒の男性に相手にして貰えないかわいそうな人なんだね。

    +0

    -3

  • 3319. 匿名 2020/07/26(日) 10:11:00 

    >>3310
    付き合ってる人がいてもあえて別れて婚活を始める人もいるのかなと。

    +1

    -0

  • 3320. 匿名 2020/07/26(日) 10:11:23 

    >>3233
    そもそも大手なら高卒と同じ環境で働くってなくない?小売りとか?

    +3

    -2

  • 3321. 匿名 2020/07/26(日) 10:11:26 

    >>2696
    横だけど、でもそれって子供を持つ予定がないならって条件がつかない?
    産まれた子供が万が一障害があれば仕事辞めなきゃいけない場合もあるよね。子供のクラスに発達障害の子がいるけど、登校拒否になっちゃったり来ても母親同伴で登校してるから絶対に仕事できないなって思った。よくわからないけどそのへんも公務員とかだと数年単位で休職とかできるのかな?
    とにかく選べる立場なら夫の収入だけでも生活成り立つくらいの収入のほうがいいとは思うけどな。

    +0

    -0

  • 3322. 匿名 2020/07/26(日) 10:11:58 

    >>13
    共働き前提だけど、当然ながら結婚した方が金銭的にお互い楽だよ。
    それに家事育児も同等にやって当たり前なんだって旦那の思考を変えていけばいい。

    +9

    -2

  • 3323. 匿名 2020/07/26(日) 10:12:06 

    >>3317
    いえ、ここ見てたら不安になったので聞いてみました。

    +0

    -0

  • 3324. 匿名 2020/07/26(日) 10:12:18 

    >>3308
    今の状況人件費で削られていくよ。安心してはいけない。オフィス解約してリモート形状で行われている企業も出ましたからね。

    +0

    -0

  • 3325. 匿名 2020/07/26(日) 10:12:43 

    >>3257
    結婚前から微妙だと思う相手との結婚生活は上手く行かないのが大半だよ。
    好きじゃ無いしお金も無いけど〜取り敢えず子供産む為に結婚しておくかぁ、みたいな家庭に生まれる子供がまじで可哀想。
    物じゃ無いんだからさ。
    しかも年配者って時代違い過ぎるし言ってる事おかしい人多いよ。
    男に食わして貰ってるんだから浮気ぐらい暴言ぐらい我慢する、みたいな考えならそりゃあ命の危機以外の事は我慢出来てきただろうけど、今の時代の女の人にそれは通用しない。
    子供だって昔みたいに親の所有物みたいな考えじゃなくなって来ているし、適当な子育ては出来ないよ。

    +1

    -0

  • 3326. 匿名 2020/07/26(日) 10:12:44 

    >>3323
    何が不安なの?

    +0

    -0

  • 3327. 匿名 2020/07/26(日) 10:13:08 

    >>705
    そんな女と結婚したがる男がいるかね

    +16

    -1

  • 3328. 匿名 2020/07/26(日) 10:13:09 

    >>1137
    >>1みたいな女って?
    婚活アドバイザーの記事の言葉だよ?
    読んでないのかな

    +0

    -3

  • 3329. 匿名 2020/07/26(日) 10:13:14 

    学歴コンプのノンキャリ女が、必死に高学歴キャリア女子に噛み付いてるね。「ブスな高学歴は~」とか言うけど、何故「高学歴=ブス」みたいな図式になるの。

    +10

    -0

  • 3330. 匿名 2020/07/26(日) 10:13:30 

    >>3213
    あなたも人を見下しすぎ

    +4

    -0

  • 3331. 匿名 2020/07/26(日) 10:13:33 

    >>82
    おいくつでどんな容姿か、相手に年収以外なにを望むのかによると思う

    +9

    -0

  • 3332. 匿名 2020/07/26(日) 10:14:06 

    >>3318
    コンプレックス滲み出しててみっともないわ。幼稚な発言力ね

    +3

    -0

  • 3333. 匿名 2020/07/26(日) 10:14:46 

    >>3312
    大卒でも仕事できない人は高卒の部下(笑)

    +1

    -6

  • 3334. 匿名 2020/07/26(日) 10:15:02 

    >>3051
    難しいね。子供が欲しいかどうかで変わるよね。子供ほしい人なら妥協してでも結婚すれば良かったと40半ば過ぎて後悔したりしないかな。

    +0

    -0

  • 3335. 匿名 2020/07/26(日) 10:15:06 

    大卒なら「最低でも大卒がいい」って人が多いよね。学力だけの問題じゃなくて家柄とか価値観とかが高卒とは合わないんだよ。

    +5

    -0

  • 3336. 匿名 2020/07/26(日) 10:15:22 

    公務辺りだと不細工でも、わりと高望みな男性多いね。どう考えてもイケメンが狙う枠の女性に向かったり面白おかしい人が居る。
    公務員が公務員狙いたい気持ちはよく分かるけど、人数が本当に少ないから独身もかなり多い。
    団体職員で正社員ならばまあ良いかと折り合いつけれる人はまだ結婚できる。
    非正規でもボーナス付きで資格持ちならば良いかと思う人も結婚できる。
    できない奴だけが独身続行する。

    +0

    -0

  • 3337. 匿名 2020/07/26(日) 10:15:38 

    >>4
     ?

    +0

    -6

  • 3338. 匿名 2020/07/26(日) 10:15:50 

    >>3333
    数年後には高卒を抜いてるけどね。

    +0

    -0

  • 3339. 匿名 2020/07/26(日) 10:16:06 

    >>3320
    大手でも中小しらんの?中層ならいくらでもいる。本人にバカで話が合わないね。高卒並だ

    +1

    -3

  • 3340. 匿名 2020/07/26(日) 10:16:36 

    >>14
    マイナス多いけど、相手に同い年くらい求めるなら30前半なら400くらいの年収の人って多いと思うけど。

    +8

    -1

  • 3341. 匿名 2020/07/26(日) 10:16:36 

    >>3144
    地方都市だと今でも前半は結婚秒読みの子居るよ。友達と温泉入ってる3人組の1人とか結婚の話相変わらずしてる。

    +0

    -0

  • 3342. 匿名 2020/07/26(日) 10:16:37 

    >>3329
    高学歴の方が美人多いよね。

    +7

    -0

  • 3343. 匿名 2020/07/26(日) 10:17:03 

    >>3282
    彼氏が大好きなら年収のことは今は気にせず彼氏のことを大事にした方がいい。
    まだ出会ってない人より出会った人を大切にね。
    最初はみんな年収低いものだよ。2人で補えばいいよ。
    私の夫は結婚当初年収低かったけど8年の間に2倍くらいになったよ。万が一次の8年で半分になっても私が稼ぐ。

    +1

    -0

  • 3344. 匿名 2020/07/26(日) 10:17:12 

    >>3276
    ガルちゃんの名前欄かどっかに年齢を強制表示させてほしい。
    時代が違いすぎて話合わなさすぎる。

    +0

    -0

  • 3345. 匿名 2020/07/26(日) 10:17:38 

    >>3339
    ブーメラン。まずまともな文章書いてからいいなよ。

    +2

    -1

  • 3346. 匿名 2020/07/26(日) 10:18:26 

    >>3329
    何か「高学歴=ブス」「高卒=美人」みたいな図式が出来上がってて謎だよね。

    +8

    -0

  • 3347. 匿名 2020/07/26(日) 10:19:56 

    >>3345
    おたくもブーメランwやり取りみてる側にすればお互い様レベル。幼稚な発言力w

    +1

    -2

  • 3348. 匿名 2020/07/26(日) 10:20:08 

    みんな性格良いなぁ
    私は自分が高収入よりも超美人で生まれたいし
    旦那には顔平均以上で高収入を求めるし、育児も家事も協力的な優しい人が良い

    そんな人いねーよ!って総ツッコミされようが素直な希望はコレですよ
    誰にも言わないだけで、みんなも同じかと思ってたけど違うんだね

    +2

    -0

  • 3349. 匿名 2020/07/26(日) 10:21:03 

    >>3342
    これも謎

    +1

    -1

  • 3350. 匿名 2020/07/26(日) 10:21:27 

    >>3339
    ほとんどの企業が大卒以上ばかりだよ。最低でも専門・短大卒とか。

    +4

    -0

  • 3351. 匿名 2020/07/26(日) 10:21:33 

    >>2827
    え?ダメなの?
    ガル男もかなりいるけど?

    +2

    -1

  • 3352. 匿名 2020/07/26(日) 10:22:06 

    >>3333
    同じ会社でも大卒と高卒では枠が違うよ。

    +5

    -0

  • 3353. 匿名 2020/07/26(日) 10:22:57 

    >>3325
    浮気や暴言しそうな人をオススメば普通しないけどな。私も40越えたけど、ああいう人がいいんだよって人が大人しいから自分から積極的にいけなく若い子からは、なんか恋愛対象でないとかで敬遠されて、そのうちにそんな男性が誰かと結婚して、やっぱりああいう人が良かったってことあるよ。

    +1

    -1

  • 3354. 匿名 2020/07/26(日) 10:23:07 

    >>3329
    ガルちゃんっていつもそう。
    女医、薬剤師、看護師みたいに稼げる女性への誹謗中傷も酷い。
    高学歴女性もすぐブス扱いする。

    貧乏で僻みくさい女が多いんだろうね。

    +8

    -3

  • 3355. 匿名 2020/07/26(日) 10:23:08 

    >>2457

    1319です
    その男性は、都会から地方に働きに来てます
    会社には女性も居ますが、部署によって女性との接点がほとんどありません
    そんな男性が地方の会社にはゴロゴロいます

    ちなみ私が住む県で、その会社で働く男性と結婚出来たら勝ち組です

    +6

    -0

  • 3356. 匿名 2020/07/26(日) 10:23:10 

    >>3201
    ブルーカラーは高卒多いよ。未婚既婚者半々くらいかな。職種にもよるけど、下積み後独立してからは意外と稼いでる。

    +7

    -0

  • 3357. 匿名 2020/07/26(日) 10:23:12 

    専門卒だから高卒でも大卒でもないので何とも微妙なのだけど、田舎でせめて大卒で正社員もしくは公務員じゃなきゃみたいなこと言ってる30代40代男性は大抵独身です。
    独身アラサー女性の半数以上は非正規だから。

    +0

    -0

  • 3358. 匿名 2020/07/26(日) 10:23:41 

    >>3333
    何回か転職してるけど
    職場に高卒なんていたことない

    +0

    -0

  • 3359. 匿名 2020/07/26(日) 10:24:13 

    >>3332
    アホな専門卒とか人を馬鹿にしておいて、自分が馬鹿にされたら敏感に反応するんだね。
    ちなみに私は既婚の大卒です。

    +2

    -0

  • 3360. 匿名 2020/07/26(日) 10:24:19 

    >>3346
    低学歴のブスはどうやって生きればよいの(;o;)

    +1

    -0

  • 3361. 匿名 2020/07/26(日) 10:24:31 

    >>3315
    同じ職場でとは限らないけどな。外にでりゃきっかけはいくらでもあるのに。引きこもりはわからんか

    +1

    -1

  • 3362. 匿名 2020/07/26(日) 10:25:08 

    >>9
    親が住宅購入や子供の学費援助とかあらゆる援助をしてくれたり、将来遺産もたくさん貰える家庭ならできると思う

    +5

    -0

  • 3363. 匿名 2020/07/26(日) 10:25:28 

    >>3359
    横から失礼。そういうアピールが同レベルよ。みっともないな。

    +3

    -0

  • 3364. 匿名 2020/07/26(日) 10:25:29 

    >>3347
    良い歳してWとか使う時点で幼稚

    +2

    -1

  • 3365. 匿名 2020/07/26(日) 10:26:09 

    >>610
    マイナス多いけど、需要あるときはあるよ。
    これもマイナスつくかもしれないけど、私32のとき婚活パーティとか相談所登録したけど、ちょっと年下〜年上からも驚くほどたくさん申し込まれたよ。(同世代から40歳くらいまでが一番多かった。)
    今までもひと並み程度は告白された経験はあったけど、あのときは自分がめちゃくちゃモテるんじゃないかと勘違いしてしまう程だった。
    あまりにたくさんの人と会ったり断ったりするのが負担になって正直嫌気がするくらいだった。
    婚活の一年くらい前に彼氏と別れて、自分が高望みだったので婚活に登録して条件つけて相手を探したかったんだけどね。
    でも結局は婚活期間中に婚活外で会った、そんなに条件満たしてない人と意気投合して結婚した。

    +8

    -2

  • 3366. 匿名 2020/07/26(日) 10:26:24 

    そろそろアラフィフだけどもう結婚は諦めたわ!
    年収は600万以上あるしクビの心配もないから自分の趣味にお金使って楽しく生きます!

    +6

    -0

  • 3367. 匿名 2020/07/26(日) 10:26:27 

    >>3364
    横からだけど、あなたもむきになってるよね。その時点でブーメラン

    +2

    -0

  • 3368. 匿名 2020/07/26(日) 10:26:32 

    >>3360
    1人で楽しく生きて行く
    結婚したいなら条件悪くても性格の合う人と結婚する
    (相手が自分を選んでくれたらすぐに行動する事!)

    +0

    -0

  • 3369. 匿名 2020/07/26(日) 10:27:13 

    >>3144
    そんな氷河期世代に
    高卒で結婚出産なんてしたら人生詰むよ?
    みんな必死に進学や資格取得してたけどな

    +0

    -0

  • 3370. 匿名 2020/07/26(日) 10:27:38 

    あまり頭でっかちになると結婚できにくいだろうな。客観的な自分を見る目と勢いとタイミングは大事。
    幼稚園行ってたら、そんな皆が皆この人が条件も他もバッチリって結婚してる人の方が少なそう。妥協しながら、補い合いながら結婚してる印象。1人でこの先も生きていける自信がない人は妥協しても結婚にこだわるし、そうでない人はゆっくり選んで無理して結婚する必要ないよね。

    +0

    -0

  • 3371. 匿名 2020/07/26(日) 10:27:46 

    >>16
    私も36歳で年下の年収600万以上の人と結婚しました
    ただ旦那はモテるタイプの人ではないです
    モテる人は年下にいくと思います
    あと出会いは結婚相談所ではなく職場ですね
    旦那は私と付き合う前に結婚相談所に登録していたけど、その時は年下を希望していたらしいし、別に年上でもいいけど相談所だと理想で年下希望ってする男の人多いのかも

    私自身、30歳過ぎてから継続的にお見合いしていたけど、お見合いでは年上で年収600万以下長男1人息子敷地内同居前提(ただし実家は金持ち)って人が多かったです

    +14

    -1

  • 3372. 匿名 2020/07/26(日) 10:27:52 

    >>3364
    良い歳してムキになってる時点で幼稚

    +3

    -0

  • 3373. 匿名 2020/07/26(日) 10:27:58 

    >>3343
    アドバイスありがとうございます
    就活厳しいですがお互いがんばろうと思います

    +2

    -0

  • 3374. 匿名 2020/07/26(日) 10:28:06 

    >>3361
    どういうきっかけ?高学歴は基本高学歴としか出会わないよ。

    +4

    -0

  • 3375. 匿名 2020/07/26(日) 10:28:38 

    >>3054
    普通に生活していれば結婚適齢期までに多少の色恋沙汰はある。それがないということは…お察しください。

    +8

    -2

  • 3376. 匿名 2020/07/26(日) 10:28:50 

    >>3342
    そもそも今は個人情報保護の観点で職場でも学歴なんて人事くらいしか知らないのに
    なぜ高学歴の方が美人と決めつけてるのか

    +2

    -2

  • 3377. 匿名 2020/07/26(日) 10:28:53 

    >>3034
    いい人見つかってない、独身の今現在でも幸せな人はたくさんいるって知らないのは不幸だね。

    +0

    -0

  • 3378. 匿名 2020/07/26(日) 10:28:55 

    何様か知らんがよく言うよな、自分を見てみろ
    価値を高く見積もりすぎだろ

    +5

    -0

  • 3379. 匿名 2020/07/26(日) 10:29:39 

    >>3361
    ここは引きこもりが多いね。コメントで世間しらずがわかる

    +0

    -1

  • 3380. 匿名 2020/07/26(日) 10:29:42 

    >>3378
    辛辣w

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2020/07/26(日) 10:29:52 

    自分で稼げばって思って、女性は子供を産まなくちゃいけないし、どうしても相手の稼ぎに依存してしまうのがもどかしい
    独身のままだと繁栄に貢献できないからそこは無視できないし

    +1

    -0

  • 3382. 匿名 2020/07/26(日) 10:30:01 

    >>3354
    身近にいないから
    実態を知らないんだろうね
    高学歴って結構美人多いと思うけど

    +5

    -0

  • 3383. 匿名 2020/07/26(日) 10:30:02 

    まず400万以上で相談所に登録している独身男性が少なすぎるよ
    女性過多なのは言われてたけど
    それでも登録者のほとんどは年齢高いし、まともなそこらへん歩いてる男性のような容姿の人は少ない

    +2

    -0

  • 3384. 匿名 2020/07/26(日) 10:30:04 

    >>3361
    何でそんなに噛み付いてるの?高卒は高卒同士で結婚すればいいんだから、大卒に相手にされないからってそんなに腹を立てなくても。
    自分は相手に大卒を求めておいて、自分が同じようにされたら腹を立ててるの?

    +3

    -0

  • 3385. 匿名 2020/07/26(日) 10:30:46 

    >>3329
     実際はお金を自由に使えるキャリア女子の方が、外見垢抜けてることが多い気がする。歯列矯正や脱毛などは、お金かかるもんね。あと社会でいろんな人と接してるし。
     高卒の子って都内ではあまり見かけないけど、可愛いめヤンキーのイメージがある。20代で結婚して子供2人産んでマイカーとマイホームをローンで買う〜みたいな。

    +4

    -0

  • 3386. 匿名 2020/07/26(日) 10:31:03 

    自称高収入がいっぱいいるなww wwwwwwwwww

    +4

    -1

  • 3387. 匿名 2020/07/26(日) 10:31:12 

    >>3374
    どこの国?いろんなところに行けば?

    +1

    -2

  • 3388. 匿名 2020/07/26(日) 10:31:52 

    >>3378
    自分のスペックは?

    +0

    -2

  • 3389. 匿名 2020/07/26(日) 10:32:27 

    政府の統計見たら既婚者の7割が学校、職場、友人知人の紹介で出逢って結婚。
    残りがサークルや街中で声をかけられたとかだけど数%しかない。
    お見合いは6%程度。
    そして初婚平均年齢は29歳。中央値が27〜28。
    平均交際期間は4年。

    何が言いたいかって、大抵の人は20代のうちに同じコミュニティの似たようなレベルの人と恋愛して結婚してるってこと。
    30過ぎてハイスペハイスペ!とか言って婚活してる時点で普通じゃないんだよ。

    +11

    -0

  • 3390. 匿名 2020/07/26(日) 10:32:44 

    自惚れが強い、己を知らないのが1番拗らせる。

    +1

    -0

  • 3391. 匿名 2020/07/26(日) 10:32:45 

    >>3376
    うちの会社は一定の大卒以上しか採用しないから、聞かなくても大体の学歴は分かる。それにほとんどの場合は大学時代の話とかする時に相手の学歴分かるよ。

    +4

    -1

  • 3392. 匿名 2020/07/26(日) 10:33:25 

    >>3384
    3361じゃないけど、大卒ばかりの企業は一握りしかないのに何をムキになってるの?
    凄いコンプレックスが滲み出てるよ。

    +2

    -0

  • 3393. 匿名 2020/07/26(日) 10:33:29 

    駆け出し30代の私でも600万(もちろん額面)は稼いでるのに、何で自分と同程度の甲斐性を求めるのが高望みなのかと疑問でしかない。これで年収100万とかだったら叩かれるのも分かるけどさ...

    +2

    -1

  • 3394. 匿名 2020/07/26(日) 10:33:40 

    >>2827
    これ誰でも参加OKトピでしょ

    +1

    -0

  • 3395. 匿名 2020/07/26(日) 10:34:15 

    >>3283
    今後はこんな世の中だし男性も条件は多少緩めるよ、昔ほどじゃないけど就職で女性はやっぱり不利になりがちだし。子供の会社、派遣の既婚子持ち女性9月迄の雇い止めになっている。大不況のたびに女性は調整弁的な人生を強いられる、そのおかげで男性の正社員を減らさずに居られる訳で、楽に生きたいから正社員の女じゃなきゃ嫌だなんて選択肢は男性も言っていられないと思う。

    +0

    -0

  • 3396. 匿名 2020/07/26(日) 10:34:44 

    >>256
    私の周りの600万以上の価値があるように見える女性は若いうちにヤンキー風の低収入男と結婚してしまう
    いい子すぎて打算がないんだなと思う反面、世間知らずの純粋なお嬢さんに手を出した相手の男に怒りが湧く

    +1

    -4

  • 3397. 匿名 2020/07/26(日) 10:34:59 

    >>1063
    あなた、旦那さんや友達から大切にされてそう。
    毒気のないレスで回答してるもんね。

    +3

    -1

  • 3398. 匿名 2020/07/26(日) 10:35:22 

    >>3384
    あなたも同じこと言ってるの気づかないの?幼稚な争いやめなよ

    +1

    -0

  • 3399. 匿名 2020/07/26(日) 10:35:25 

    婚活する人はどうしても条件重視だったり、その他のスペックもそこそこ普通であることを求めて高いお金払ってするもんだから難しい面もあるんだろうな。
    結婚して子供できたら、色んな家庭があって結婚の求める条件も様々だとわかる。家族仲良しだったりでそれなりに幸せそうだし、条件はほどほどでいいんじゃないかなと思う。

    +0

    -0

  • 3400. 匿名 2020/07/26(日) 10:36:26 

    >>3385
    いくら可愛くてもヤンキーだったり育ちが悪そうな子は高学歴には受けが悪いよね。

    +5

    -0

  • 3401. 匿名 2020/07/26(日) 10:36:56 

    >>3382
    田舎の変な大学や都内のアレな大学より都内の有名大学の方が美人やイケメン多くない?
    ミスコンやミスターコンのレベルも有名大学の方が高い。
    金持ちと美人が結婚した結果なんだろうな。富裕層ほど教育にもお金をかけるから。
    昭恵氏みたいなのは例外中の例外。

    +3

    -0

  • 3402. 匿名 2020/07/26(日) 10:37:02 

    私も友達も30代前半で婚活して年収600万以上の人と結婚出来たよー。「20代美人じゃないと!!」って目くじら立てなくても。大変だったけど、途中で諦めないで沢山の人と会いました。

    +9

    -1

  • 3403. 匿名 2020/07/26(日) 10:38:39 

    >>2819
    性格が悪いから売れ残ってるんだろうね!

    +22

    -1

  • 3404. 匿名 2020/07/26(日) 10:38:41 

    青い飲み物にはご注意を
    婚活で不届き者もいるからね!
    コロナ不況 婚活女子に厳しい現実  「年収600万以上」高望みの果て

    +6

    -0

  • 3405. 匿名 2020/07/26(日) 10:38:51 

    >>3387
    3374は 社会や世間でいろんな人と関わったことがない世の中の世間知らずな人なんだよ。

    +3

    -1

  • 3406. 匿名 2020/07/26(日) 10:39:20 

    >>564
    今の時代、専業主婦の人少なくない?
    女性も経済力求められるし育休使ってすぐ復帰してるイメージ。

    +9

    -2

  • 3407. 匿名 2020/07/26(日) 10:39:50 

    そういえば私が若い頃に、家族でランチにきててその旦那がものすごく私のこと見てきて、子供のことも奥さんのことも全く見てない感じでこっちを見つめてた人いたな。
    お金持ちそうで旦那ももてそうな人だった。きっと色んなところで目移りしてるよ。1人ならまだしも家族といるときにあんな感じなんだから、女好きなんだろな。
    結婚は誠実で家族を一番大切にしてくれる優しい人とか性格が第一条件だと思う。お金とか他ばその次。

    +6

    -3

  • 3408. 匿名 2020/07/26(日) 10:40:09 

    >>3389
    20代のうちに勝負かけるのは今も昔も変わらないのに30過ぎてから動くひと多すぎるよ、見つからない訳じゃないけど過ぎてから探すと良い物件は全体の半分位減っているのに、過ぎてから探すって聞くと正気なのか疑う。怖くて自分には出来ないから20代で決めた。

    +13

    -1

  • 3409. 匿名 2020/07/26(日) 10:40:52 

    共働き必須、400万程度の稼ぎがある人
    年の差は上下5歳が好ましい
    欲を言えば年下の若い女性じゃないと無理
    妊娠しても家事育児は分担しようね
    産後も産前同様働いてね

    って事を低収入低スペックの男性が言ってたらブチ切れする女性多数だろうに(なんなら高スペックでも拒否反応示すだろう)、なんで人には平気で望むんだろうね

    同性ながら鏡を見ろと思う

    +9

    -0

  • 3410. 匿名 2020/07/26(日) 10:40:56 

    >>3201
    がる民が嫌いなブルーカラーは高卒多いよ。

    +5

    -0

  • 3411. 匿名 2020/07/26(日) 10:41:19 

    働いたことあるのかな?と思ってしまう。今は男性とそこまで女性も年収変わらないから、大体自分の年収も男性と同じだけど、新卒から380万後半〜今は500万だよ。600万てかなり良いところだと思うけど、、、。同じくらい稼いでるなら同僚とかいるはずでは?いないならやはり稼いで無くて現実知らないのかなと思う。そりゃ良い人もいるだろうけど一握りだよ。

    +9

    -0

  • 3412. 匿名 2020/07/26(日) 10:41:37 

    >>3384

    何でそんなに噛み付いてるの?大卒は大卒同士で結婚すればいいんだから、大卒に相手にされないからってそんなに腹を立てなくても。
    自分は相手に大卒を求めておいて、自分が同じようにされたら腹を立ててるの?

    +8

    -0

  • 3413. 匿名 2020/07/26(日) 10:41:48 

    >>3376
    横だけど、生物学的には「美しい=遺伝子のエラーが少ない」だから、高学歴に美人が多いのも配偶者を選ぶときに容姿が重視されがちなのも当然の事だよ。
    頭がいい人って自分を客観視できるからメイクや服装のセンスも良いことが多いし。

    +9

    -0

  • 3414. 匿名 2020/07/26(日) 10:42:43 

    >>3406
    家にいるよりお外に楽しいことがあるからみんな働きに出るんじゃない?
    ふつうに暮らしてたら旦那さんの収入だけでできる人がほとんどと思う

    +7

    -2

  • 3415. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:11 

    >>3402
    年収が全てなのかな。私の会社も30代年収1000万越えの大企業だけどえ?って人が軒並み結婚してるわ。年収って大事なんだな。

    +0

    -0

  • 3416. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:12 

    >>3389
    これ見てるとガルちゃんのハイスペ旦那自慢や玉の輿自慢がいかに嘘くさいかがよくわかるね。
    ガルちゃんだと婚活やナンパでハイスペ男子と玉の輿婚した話しがいっぱいあるけど(むしろそっちがメイン層)、実際の既婚者って身の回りで捕まえたパターンばかりなんだね。
    もちろん派遣女子が社内でエリートを捕まえた=職場恋愛とかそういうのもあるんだろうけど。

    +2

    -1

  • 3417. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:24 

    >>3275
    付き合うだけならまだしも、結婚ってなると価値観が合うことが大前提だしね。

    +0

    -0

  • 3418. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:31 

    >>3406
    現実は子供が小中学校で地元で9時から3時勤務のコンビニパート主婦位だよ、今はそれでも専業の位置なんだっけ?

    +0

    -0

  • 3419. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:36 

    >>3410
    ここは自分が大卒ていっているほど高卒だと思ってる。自称大卒が多いよね。流れが幼稚な発言が多い

    +3

    -1

  • 3420. 匿名 2020/07/26(日) 10:43:53 

    >>3226
    この人もブスだから
    格差婚しかできなかったんじゃないの?
    性格も良さそうじゃないし

    +2

    -0

  • 3421. 匿名 2020/07/26(日) 10:44:13 

    >>2321
    おじさん、おばさん同士でくっつけばいいにね。
    女も若い男高望みして馬鹿みたい。

    +2

    -0

  • 3422. 匿名 2020/07/26(日) 10:45:00 

    >>3410
    現場系とか病院系は高卒とか専門卒多いよね
    でもバカにつとまる仕事じゃない

    +0

    -0

  • 3423. 匿名 2020/07/26(日) 10:45:45 

    >>3418
    今の若い世代は結婚しても仕事辞めないよ。
    育休や時短勤務してる人が多い。
    私の周りはね。

    +5

    -0

  • 3424. 匿名 2020/07/26(日) 10:45:50 

    大卒でも零細正社員だと専門卒公務員より貧乏だよ。学歴も大事だが職場も雇用形態も大事じゃないか。

    +3

    -3

  • 3425. 匿名 2020/07/26(日) 10:45:55 

    今の20代、30代前半は共働き、共家事、共育児が当たり前になりつつあって
    年収よりお互い助け合えるかどうかだよね。っていうシンプルなところに回帰しだしてるのに

    年収にこだわって相手を沢山働かせて、財布も握って、楽させてもらわなきゃ!っていう自分はバカで貧乏なタカリおばさんと

    年収をエサに若い女を選んで家事も育児もやらないし、働かせるし、財布も渡さない奴隷女を希望するおじさんの

    売れ残り同士が
    年収で殴り合ってるだけの印象

    婚活は希望年収かくし
    東京だったらアラフォーの年収600は平均値だからこういう記事になるのはしょうがないけど

    年収で選びたい女と
    年収で選ばれたい男が
    一体どういう人間なのか考えた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 3426. 匿名 2020/07/26(日) 10:46:16 

    >>1344
    従姉妹さんが年収1000万の会社に入れば、同じくらい稼げる男性と出会えますね。

    +9

    -1

  • 3427. 匿名 2020/07/26(日) 10:46:36 

    >>3405
    普通にしてたら高学歴と高卒が出会うことはあんまりないと思う。

    +9

    -1

  • 3428. 匿名 2020/07/26(日) 10:46:47 

    >>3414
    ほとんどではない。

    +0

    -0

  • 3429. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:12 

    >>3419
    ガルちゃんって受験の苦労話、大学の専攻の話、卒論の話とかトピがたっても全然伸びないよね。
    大手勤めが多い割に福利厚生の話しが出てこない。

    つまりそういうことだと思ってる。

    +9

    -0

  • 3430. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:18 

    >>3406
    専業といえば小さな子供がいる専業主婦だけだよ。育児で両立向いていないひともいるからね。

    それでもそうでない専業の人は働きたくても働けないリスク持ち事情がある人ばかり。

    +0

    -0

  • 3431. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:25 

    >>3339
    日本語が不自由な人なのかな

    +0

    -0

  • 3432. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:46 

    >>3425
    そうそう。最近の若い子は現実的だと思う。

    +4

    -0

  • 3433. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:47 

    >>3423
    それは23区の話?

    +0

    -0

  • 3434. 匿名 2020/07/26(日) 10:47:51 

    ぶっちゃけ精神科で勤務してる看護師も手取りがかなり高いから学歴ばっかり言っても意味がないような。専門卒でもいいじゃないか。

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2020/07/26(日) 10:48:22 

    >>3425
    ほんとそれ。
    共働きは当たり前だし家事や育児分担するのも当たり前。
    ここの非正規おばさんたちは自分も同等のおじさんは嫌がってるけどね。

    +2

    -0

  • 3436. 匿名 2020/07/26(日) 10:48:49 

    >>3383
    ここみてたら、年収高いほどそんなとこに登録する必要なく結婚できやすいんだろうね。そもそも、自分がそこそこ稼ぐ男性なら婚活に登録してる女性は敬遠する。
    自分を年収含め値踏みされてるんだもんね。
    普通の出会いも値踏みされるのはわかるけど、婚活は女性側のガツガツ感というか、値踏みがあからさまな感じがして敬遠する。

    +3

    -0

  • 3437. 匿名 2020/07/26(日) 10:48:51 

    >>3406
    専業できるほど稼いでる男が少ないからね
    私の感覚的にはせめて年収1500ないと
    専業は精神的にムリ

    +1

    -3

  • 3438. 匿名 2020/07/26(日) 10:49:38 

    >>3423
    マタニティハラスメント無かったんですか?いいな。

    +1

    -1

  • 3439. 匿名 2020/07/26(日) 10:50:06 

    >>3427
    横だけど、あなたの普通とはなに? 3405さんがいうことも一理あるので聞いてみました。

    +1

    -2

  • 3440. 匿名 2020/07/26(日) 10:50:08 

    >>3429
    伸び悩むのはそんなに面白い内容ではないからだと思うよ。

    +3

    -1

  • 3441. 匿名 2020/07/26(日) 10:50:31 

    >>3400
    佐々木希が元ヤンって事を知ってファンやめた男多いしね。まあ佐々木希レベルなら元ヤンでも引く手あまたかもしれないけど、一般人にはまずいないよね。

    +2

    -0

  • 3442. 匿名 2020/07/26(日) 10:51:29 

    >>3429
    たまにガチのハイスペの人がいてその人の話を取り入れて極端になってる人もいるよね。

    +2

    -0

  • 3443. 匿名 2020/07/26(日) 10:51:49 

    >>3427
    医者と看護師
    はい論破!

    +1

    -2

  • 3444. 匿名 2020/07/26(日) 10:51:53 

    >>2721
    30代だったから1000万超えてたよ。
    これから先も伸びしろは無いはけど定年ないからいいかな。

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2020/07/26(日) 10:51:55 

    >>3431
    日本は日本人ばかりじゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 3446. 匿名 2020/07/26(日) 10:52:03 

    >>3320
    大手なら逆に高卒枠あるとこあるよ
    同じ会社の中で職種も色々あるから

    +1

    -3

  • 3447. 匿名 2020/07/26(日) 10:52:08 

    年収より金銭感覚の合う人がいい

    +0

    -0

  • 3448. 匿名 2020/07/26(日) 10:52:08 

    >>3439
    普通に大学卒して普通に就職してたら、って話。その道から外れると高卒と出会う事も沢山あるだろうけど。

    +3

    -0

  • 3449. 匿名 2020/07/26(日) 10:52:16 

    >>3416
    なぜ派遣社員?実際は大企業で同じ正社員同士が多かったよ。今は男性も女性にはそれなりの資質を求めるんだなと思ってる。

    +1

    -1

  • 3450. 匿名 2020/07/26(日) 10:52:31 

    >>349
    ね…笑
    いらないよね笑笑

    +8

    -0

  • 3451. 匿名 2020/07/26(日) 10:53:08 

    >>3446
    高卒枠と言っても今はほとんど工場とか現場でしょ。大卒枠とはほとんど関わらないよ。

    +5

    -2

  • 3452. 匿名 2020/07/26(日) 10:53:20 

    >>3363
    コンプレックスがどうたら言ってるから絡まれるの面倒で専門卒じゃないと言っただけ。

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2020/07/26(日) 10:54:03 

    >>3443
    看護師の殆どは専門卒以上じゃない?

    +4

    -0

  • 3454. 匿名 2020/07/26(日) 10:54:21 

    >>3440
    この間立ってた派遣社員の苦労的なトピはめっっちゃ伸びてたよ。
    あれこそつまらないトピの代表格でしょうに。
    子持ちのお母さん多いからかなと思って覗いたら独身も結構いてびっくりした。

    +3

    -0

  • 3455. 匿名 2020/07/26(日) 10:54:36 

    >>3419
    大卒って昔よりさらに今はピンキリだよ。ほとんど大卒だもん。どこの大学か聞いたら学力低くても入れるようなとこまで大卒っていうからね。

    +7

    -0

  • 3456. 匿名 2020/07/26(日) 10:54:41 

    >>96
    稼ぐ年上男なら「若い女性がいい」ってのは叩かれない。
    低収入の年上男が「若い女性がいい。共働きで頑張ろう。」と言っても、、ねぇ…

    +14

    -0

  • 3457. 匿名 2020/07/26(日) 10:55:03 

    >>3439 3427イタイところを突かれてスルーだろうね。

    +2

    -0

  • 3458. 匿名 2020/07/26(日) 10:55:18 

    >>3407
    若い頃って、昔の一瞬の事をよく覚えていますね。

    +3

    -0

  • 3459. 匿名 2020/07/26(日) 10:55:24 

    >>1235
    ハードル高いなぁ。

    +1

    -0

  • 3460. 匿名 2020/07/26(日) 10:55:36 

    >>3443
    今は看護師も大卒が増えてるよ

    +4

    -0

  • 3461. 匿名 2020/07/26(日) 10:56:00 

    私が一番引いたのは婚活に参加してる男性に対して気持ち悪いとか吐き気がする見た目しかいないと暴言吐いてたがる民がいたこと。
    少なくとも人様の見た目に対して掲示板で暴言吐くようなやつは誰からも相手にされないと思う。
    悪いけど相手の男性もそう思っていると思う。

    +16

    -0

  • 3462. 匿名 2020/07/26(日) 10:56:26 

    >>256
    男性が何歳の時点で年収600万かも問題だよ。
    相手が50歳後半とかでもOKなのかとか。

    +7

    -0

  • 3463. 匿名 2020/07/26(日) 10:56:48 

    >>3416
    ガルちゃん年齢層高いからな〜昔の話なんじゃない?
    昔はバス停とかでも、男性が女性を口説いたりしてたとか年配の人によく聞くけど…今じゃあり得ないよね
    店員が客を口説くとかも今やコンプラ違反になるし
    昔は今ほど娯楽がないから、恋愛盛んだったのかも

    +4

    -0

  • 3464. 匿名 2020/07/26(日) 10:56:51 

    >>3439
    出会い系とかやらない限り高卒とは出会わないでしょ。学生時代のバイトも高学歴は塾講師やる人が大半だし。

    +2

    -2

  • 3465. 匿名 2020/07/26(日) 10:57:02 

    >>3297
    とすると、その男性と『同格』なのは、ブスな大卒のアラフォー女性ですね。

    +0

    -0

  • 3466. 匿名 2020/07/26(日) 10:57:19 

    >>3454当たり前じゃん。
    がるにいる非正規なんてアラフォーおばさんしかいないよ。
    悲惨すぎてネタかと思うけど。

    +0

    -0

  • 3467. 匿名 2020/07/26(日) 10:57:26 

    一回り上の男性(浪費家)に共働きで頑張ろうと言われたことあるよ。正社員で頑張るならもっとカッコいい男性と結婚したかったから普通に断りました。
    男性は馬鹿が多い。

    +3

    -0

  • 3468. 匿名 2020/07/26(日) 10:57:59 

    >>3455
    だからこそ、「高卒はもっとあり得ない」って思う人が多いんじゃない?

    +7

    -0

  • 3469. 匿名 2020/07/26(日) 10:58:16 

    >>3464
    非正規独身おばさんとも出会ったことない。

    +1

    -0

  • 3470. 匿名 2020/07/26(日) 10:59:00 

    >>3467
    あんたにはその男性がお似合いだわ。

    +0

    -1

  • 3471. 匿名 2020/07/26(日) 10:59:27 

    >>3455
    まあどこだろうと大卒は大卒でしょ。高卒よりはずっといいよ。

    +4

    -0

  • 3472. 匿名 2020/07/26(日) 10:59:30 

    >>3468
    高卒でもFランより良いとこに就職したりできる

    +1

    -3

  • 3473. 匿名 2020/07/26(日) 10:59:37 

    >>1254
    自分がその道を選んだからでしょ

    +4

    -1

  • 3474. 匿名 2020/07/26(日) 10:59:44 

    >>3471
    ブスなババアよりマシ

    +0

    -3

  • 3475. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:09 

    >>934
    旦那さんの愚痴を言わない結婚生活送りたいなら、やっぱり相手選びに妥協せず、理想の男性と結婚できるように自分も努力しとかなきゃなーと思う。
    やっぱり、この人と結婚してよかったって思いたい。
    相手にもそう思ってもらいたい。

    みんながみんな、うちの旦那最高!って思えてたら、相手の自慢話だって微笑ましく聞けるもんだよ。
    そんな夫婦が増えたら、世の中もっと明るくなりそうだし、子供も完全に育ちそう。

    +2

    -0

  • 3476. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:12 

    やっぱり自分自身が高スペになるべく努力して20代で年収600万以上もらえる会社に正社員で入ることだよ。
    そしたら、相手をいろんな角度で見ることもできるし色んな出会いが期待できる。もちろんそんな大企業の社員男性は社外の女性からも引く手数多だから争奪戦になるだろうけど、社内の同僚と結婚する男性も多い。

    +6

    -0

  • 3477. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:31 

    >>3472
    今は無理だよ。田舎の中小すら大卒以上ばかりだよ。

    +5

    -0

  • 3478. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:44 

    >>3429
    平均年齢が高いというのもありそう。受験の話なら我が子の受験話が多いし。大手勤めの話なら旦那の勤務先の話が多い。

    +2

    -0

  • 3479. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:52 

    >>3464
    そうでないな。結婚してサービス業で勤めてるけどいろんな人と関わって知ることができて勉強になった。そういう人たちはね、あなたみたいな人にはね逆に世間知らずだなて思われちゃうの。

    +1

    -1

  • 3480. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:53 

    >>3475
    間違えた💦
    完全に育ちそうじゃなくて、健全に育ちそう、でした!

    +1

    -0

  • 3481. 匿名 2020/07/26(日) 11:00:54 

    がるちゃんにいる婚活女性って30オーバー、低収入、容姿並以下、実家暮らしで親がかり、料理や家事を期待されたくない、性格悪い、受け身をほぼ全部コンプリートしてるのに高望みで自己評価高いから終わってるよね。
    30過ぎても自分のこと若いと思ってるし婚活苦戦してるのに容姿は良い方だと勘違いしてる。
    そんなのが全部条件揃ってて見た目もいいハイスペ狙いだから終わってる。

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2020/07/26(日) 11:01:02 

    >>3474
    なぜブス前提なのか。

    +4

    -0

  • 3483. 匿名 2020/07/26(日) 11:01:30 

    >>3449
    大企業はそうだろうけど中小企業や全体でみると違うよ、大企業しか知らないと視野が狭いと思う。温室育ち。

    +3

    -1

  • 3484. 匿名 2020/07/26(日) 11:01:40 

    >>3479
    結婚後でしょ?結婚前は普通出会わないでしょ

    +1

    -1

  • 3485. 匿名 2020/07/26(日) 11:02:21 

    600万以上って思ってても、実際出会った人が550万で性格が合って良かったから、550万でも全然いいけどな。

    +4

    -0

  • 3486. 匿名 2020/07/26(日) 11:02:23 

    青田買いしておけば良いじゃん。
    団体職員の大卒正社員と結婚しておくとかさ···技術職ならば生き残るだろうし倒産しにくい団体企業なら何とかなるでしょう。
    伸びしろ少ない一回り上の男性なんて普通選ばんよ。

    +0

    -0

  • 3487. 匿名 2020/07/26(日) 11:02:31 

    ガルちゃんって年齢層高いからか、高卒を少しでも悪く言うと噛みついてくる人が沢山いるね。

    +5

    -0

  • 3488. 匿名 2020/07/26(日) 11:02:40 

    >>3471
    大卒同士もきついよ?偏差値で見下される。

    +7

    -0

  • 3489. 匿名 2020/07/26(日) 11:03:03 

    >>3461
    自分が選ばれる立場だということを分かってない。それが分かってない時点で共同生活は向いてないと思う。

    +8

    -0

  • 3490. 匿名 2020/07/26(日) 11:03:08 

    >>3475
    みんながみんなそう思うというのは理想論でしかないけどね。子供が育てやすい子で明るい性格だったりしたら、家庭は明るくなってこの人でよかったと思うもんだよ。
    子供がうまく成長できないと、どんなにハイスペ旦那を捕まえてもだめ。

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2020/07/26(日) 11:03:32 

    >>3488
    だから何?だからと言って高卒が不利なのには変わりないよ

    +2

    -2

  • 3492. 匿名 2020/07/26(日) 11:03:36 

    >>3451
    うちの会社は色んな職種が結構関わるから大卒枠と高卒枠も関わりあるけどね、一般的ではないのかな
    高卒で部長までなった人いるもいるし
    その人は最初は地方の研究所勤務でいわゆる現場だったけど今本社にいる
    研究職とか工場勤務から営業とかになる事もあるし(化学系だから知識ある人が営業になった方がいいって考えで)
    大企業の子会社だけど京大院卒から高卒までいるよ

    +4

    -0

  • 3493. 匿名 2020/07/26(日) 11:03:40 

    >>3388
    私のスペックがどうのではなく、他人様の年収云々言う事があり得ないと思うので。そう思わない?

    +3

    -0

  • 3494. 匿名 2020/07/26(日) 11:04:26 

    >>3481
    まあプロ彼女目指さないと無理だよね

    +2

    -0

  • 3495. 匿名 2020/07/26(日) 11:04:57 

    >>3484
    あなたさ、どこまで世間知らずなんだよ。大卒だけど独身者でも思うわ。大手勤めじゃ視野が狭すぎる

    +2

    -1

  • 3496. 匿名 2020/07/26(日) 11:05:58 

    >>3488
    同じ偏差値同士で結婚すれば良くない?どこの大学だろうが、高卒より大卒の方がずっと結婚に有利だよ。

    +1

    -3

  • 3497. 匿名 2020/07/26(日) 11:06:18 

    >>3449
    もちろん社員同士が1番多いのは知ってる。
    特に私の世代はそう。

    そうじゃなくて、ガルの玉の輿婚話がいかに嘘くさいかって話をしたかった。
    身近なところでなんとか狙える玉の輿の代表例って派遣で有名企業に潜り込むとかじゃない?
    でもその派遣すら最近はコンプラ厳しくて近づけない仕組みになりつつあるよね。

    +1

    -0

  • 3498. 匿名 2020/07/26(日) 11:06:22 

    >>3491
    必死だね。コンプレックスが滲み出してて

    +1

    -1

  • 3499. 匿名 2020/07/26(日) 11:06:52 

    >>3495
    あなたも何故そんなに必死なの?高卒と大卒が出会わないと何か不満な事でもあるの?

    +3

    -1

  • 3500. 匿名 2020/07/26(日) 11:07:08 

    >>3490
    確かに、子供がちゃんと育つことが一番大切ですね。
    ニュース見てると、正直学歴とかどうでも良いから、優しく他人を思いやれる子に育ってくれればそれで良いと思ってしまう。
    人を思いやれない事件が多すぎて…
    それもやっぱり家庭環境ですよね。だからやっぱり、夫婦仲良しが一番な気がする。
    でもそのためには、ある程度の年収も必要だとぶっちゃけ思ってます。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。