-
1. 匿名 2020/07/22(水) 20:35:17
レンタルCDや、レンタルDVDとか将来知らないって時代が来るんだろうなーと思います。
みなさんは、何が思い浮かびますか?+142
-1
-
2. 匿名 2020/07/22(水) 20:35:50
がるちゃん+20
-3
-
3. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:38
モバゲー…+69
-0
-
4. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:40
+147
-2
-
5. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:46
「匿名だから大丈夫」は通用しない時代が来ると思う。+195
-3
-
6. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:46
ぴえんとか?+52
-0
-
7. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:48
東京アラート
すでにあれ何だったんだろうって思ってる+111
-5
-
8. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:57
将来ムスリムみたいに人前に晒すのが目だけみたいな時代来そう+69
-1
-
9. 匿名 2020/07/22(水) 20:36:59
ライン作業?+9
-0
-
10. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:01
3周ほど回ってまた紙の時代が来る
その時を待つんだ+92
-2
-
11. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:05
コロナ禍。+1
-4
-
12. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:08
カセットテープ、レコード盤、レーザーディスク+34
-1
-
13. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:09
固定電話☎
既に知らない世代も多いかもだけど。+106
-2
-
14. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:10
暴言+3
-3
-
15. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:19
レンタルCDやレンタルDVDってなんですか?
昔流行った何かでしょうか+1
-26
-
16. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:29
本が無くならないんだからcdも無くならないだろうな。その手間がたまに欲しくなる+18
-1
-
17. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:29
電車でタバコ
ポケベルあたりはもう分からない人も多いかな+70
-1
-
18. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:33
+12
-2
-
19. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:38
ケータイ
今の世代はスマホって呼んでるはず+32
-1
-
20. 匿名 2020/07/22(水) 20:37:56
>>13
黒電話なんて言っても某髪型くらいしか出てこない人いそうだよね+45
-1
-
21. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:00
LP・EP+5
-1
-
22. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:09
ダンディ坂野のゲッツ+12
-2
-
23. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:20
電車のキップとか。+39
-1
-
24. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:26
受話器+11
-0
-
25. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:31
貸しレコード+9
-0
-
26. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:33
写メ+24
-0
-
27. 匿名 2020/07/22(水) 20:38:33
>>5
もうすぐIPと機種と住んでる地域の表示が義務付けられる時代が来るような気がする
犯罪や誹謗中傷などの抑止力になるしね+31
-1
-
28. 匿名 2020/07/22(水) 20:39:09
>>10
なんだ君は+15
-1
-
29. 匿名 2020/07/22(水) 20:40:00
匿名投稿+5
-0
-
30. 匿名 2020/07/22(水) 20:40:07
コロナ後のワイドショーのニセ専門家。どんな文献、論文出してて、学歴はこうで、ってすべて明らかにしなければダメな感じになってきたこと感じるよ。ショーンKみたいなノリのは、もうお茶の間騙せない。+36
-2
-
31. 匿名 2020/07/22(水) 20:40:42
>>28
なんだチミはってか+30
-2
-
32. 匿名 2020/07/22(水) 20:40:45
EXILE+5
-1
-
33. 匿名 2020/07/22(水) 20:41:15
>>30
ワイドショー自体が不要
無責任に嘘を垂れ流す+43
-0
-
34. 匿名 2020/07/22(水) 20:41:22
出勤
仕事=家 じゃないの?
とか言われそう+24
-3
-
35. 匿名 2020/07/22(水) 20:41:45
事務職+11
-0
-
36. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:05
>>17
昔は座席に灰皿付いてたよね+17
-0
-
37. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:27
>>34
それは家でできる程度の仕事だけだね。+13
-0
-
38. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:34
ファンとの接触が売りのアイドル+8
-1
-
39. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:46
>>1
日本だとまだまだTSUTAYAやGEOのようなレンタル屋さんあるけどね
アメリカは特に切り替えが早くて、全米でレンタル屋さんが残り1店舗だけじゃなかったかな
もしかしたら、その1店舗すら潰れたかもね+34
-0
-
40. 匿名 2020/07/22(水) 20:42:55
コロナウィルス+4
-0
-
41. 匿名 2020/07/22(水) 20:44:23
NTTがDOCOMOに飲み込まれてそう+9
-0
-
42. 匿名 2020/07/22(水) 20:48:02
>>1
困る!
レンタルだと一回で○円だけどサブスクだと月額とか期間でお金かかる。
アメドラに夢中になる時期とそうでない時期があるから必要なときに必要なだけお金をかけたい。
多分ネトフリなんかは見ない時期が何ヶ月もありそう。+15
-0
-
43. 匿名 2020/07/22(水) 20:48:07
>>30
なんでショーンKみたいな人間が突然テレビに??って今更ながら不思議に思う。フジテレビもグルになって、うまいこと売り出しに成功したってことかな。+5
-0
-
44. 匿名 2020/07/22(水) 20:48:49
白砂糖+1
-3
-
45. 匿名 2020/07/22(水) 20:51:56
着メロを本を見ながら自分で作ってたこと+13
-0
-
46. 匿名 2020/07/22(水) 20:51:56
市販のMT車+2
-2
-
47. 匿名 2020/07/22(水) 20:51:59
>>4
幼稚園教諭の友人が、世界で一つだけの花をピアノで弾いてたら園児たちに何の曲?って聞かれたから、SMAPの曲だよって答えたら誰それー!?って言われたらしい(ちなみに年長さん)
もうSMAPを知らない世代はいる+73
-0
-
48. 匿名 2020/07/22(水) 20:52:50
>>42
レンタル屋さんがなくなってレンタルCD宅配は残ると思ってた
でもCD50円でデータ購入とかできるようになったりするのかな。+1
-0
-
49. 匿名 2020/07/22(水) 20:55:24
>>48
50円ならそっちの方がラクだね笑+0
-0
-
50. 匿名 2020/07/22(水) 20:58:07
>>18
人工知能、全く挑んで来ないんだが?
って職人さんバズってたね。+7
-0
-
51. 匿名 2020/07/22(水) 21:00:43
>>4
徐々にSMAP知らない世代が増えてきてるよね。
いつかくるとは思ってたけどこんなに早いとは思わなかった。+28
-0
-
52. 匿名 2020/07/22(水) 21:02:43
>>4
昔、SMAPって凄かったんだよ。と伝えたい+22
-2
-
53. 匿名 2020/07/22(水) 21:02:43
>>15
え、TSUTAYAも知らない世代がきたのか。TSUTAYAてまだあると思うけど。+2
-3
-
54. 匿名 2020/07/22(水) 21:03:52
>>1
レンジでチンして
最近チンて音しませんよね。+7
-0
-
55. 匿名 2020/07/22(水) 21:04:16
イスラム国
今年辺りから一気に聞かなくなった。できればこのまま聞かない方がよい。+7
-0
-
56. 匿名 2020/07/22(水) 21:10:32
>>4
オーダー!!
+10
-1
-
57. 匿名 2020/07/22(水) 21:11:18
嵐も活動休止したら忘れられそう+7
-1
-
58. 匿名 2020/07/22(水) 21:13:28
>>4
スマスマを観てた時に、今までとは違う空気感に気付いて、もうすぐ解散するって分かった。+5
-4
-
59. 匿名 2020/07/22(水) 21:13:36
「巻き戻し」+4
-0
-
60. 匿名 2020/07/22(水) 21:17:06
>>15
この人は若者を装った釣りのオバハン+8
-1
-
61. 匿名 2020/07/22(水) 21:17:44
3号被保険者制度+1
-0
-
62. 匿名 2020/07/22(水) 21:18:36
>>18
聖職者ww+2
-1
-
63. 匿名 2020/07/22(水) 21:19:50
>>27
大歓迎!+5
-1
-
64. 匿名 2020/07/22(水) 21:23:45
「ビデオ巻き戻し」という言葉+9
-0
-
65. 匿名 2020/07/22(水) 21:27:57
グローバルな観点からすると、WHOの発言力・説得力は通用しなくなる、いやしなくなってきてる+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/22(水) 21:32:18
ガラケーがポケベルみたいな扱いになるよね。
もうなってるかも。笑+2
-0
-
67. 匿名 2020/07/22(水) 21:33:28
VHSのビデオ
カセット
もはや通じないかな........+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/22(水) 21:34:43
ワンセグ
あるケータイってまだあるのかな?+5
-0
-
69. 匿名 2020/07/22(水) 21:44:39
仕事のシフトの話で、これじゃ〇曜レギュラーだねwって話したらヒルナンデスみたいですね!って後輩に言われた。
私は笑っていいとものつもりだったのに…+3
-0
-
70. 匿名 2020/07/22(水) 21:45:10
笑っていいとも
伝説の番組のようになるのかな.......+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/22(水) 21:46:35
既にですが、PCの上書き保存のフロッピーマーク。
新人がサッカーコートって言ってた。+8
-0
-
72. 匿名 2020/07/22(水) 21:48:36
そのうちスマホもそうなるのかなー+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/22(水) 21:50:04
ネットをするにはパソコンを買わないと出来なかった
って言うと今の子供でさえ「は?」ってなるかもね+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/22(水) 21:50:23
>>28
え?そうです。わたすが…+7
-0
-
75. 匿名 2020/07/22(水) 21:53:13
>>28
へんなおじさんです、+5
-0
-
76. 匿名 2020/07/22(水) 21:53:31
チャンネルやダイヤルを回すという表現。+1
-0
-
77. 匿名 2020/07/22(水) 21:53:31
いいとも+1
-0
-
78. 匿名 2020/07/22(水) 21:56:17
クリノッペ+0
-0
-
79. 匿名 2020/07/22(水) 22:17:18
>>28
志村さーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/22(水) 22:20:22
>>13
「もしもし」って耳の近くで親指と小指を立てる受話器の手真似も通じなくなる時がきそう。+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/22(水) 22:25:26
>>17
考えてみたら、飛行機の後ろの方でもタバコ吸えてた時代あったね。
今となっては考えられないね。+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/22(水) 22:30:24
>>28+9
-0
-
83. 匿名 2020/07/22(水) 22:32:24
着メロ。
写メ。
ギャル全盛期世代です+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/22(水) 22:34:07
>>4
ビストロSMAP好きだったなぁ+4
-0
-
85. 匿名 2020/07/22(水) 22:46:30
お立ち台+0
-0
-
86. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:04
ジャニーさん+0
-0
-
87. 匿名 2020/07/22(水) 22:48:52
>>21
もう既に通じない人の方が多そう。+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/22(水) 23:06:13
イメルダ
靴をたくさん持ってる女性+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/22(水) 23:29:52
>>58
同じく。解散発表前のさんまとのクリスマスの番組でそれが確信に変わった。
ものすんごい雰囲気悪かった。+3
-1
-
90. 匿名 2020/07/22(水) 23:40:07
竪穴式住居+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/23(木) 00:22:17
夜の街
接待を伴う飲食店+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/23(木) 00:31:36
>>4
ロートー🎵ロートー🎵ロートー🎵ロート製薬~🎵は20代でも知らない子がいそう。
スマスマといえばロート製薬だった。+12
-0
-
93. 匿名 2020/07/23(木) 00:33:51
笑っていいとも+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/23(木) 00:36:29
めちゃイケ+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/23(木) 01:41:21
たまに「CD世代の人はA面B面とか分からないでしょ〜」って言う人いるけどCDでも普通に両A面シングルとかB面コレクションアルバムとかって言い方するのにな?と思う
案外生き残る言葉もあるんだよね+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/23(木) 01:43:11
ポストペット+0
-1
-
97. 匿名 2020/07/23(木) 01:50:47
>>1
家電の権利
電話の、ダイヤルを回すと言う言い方
医者のおでこについた銀色の丸いの
ナースキャップ+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/23(木) 01:53:08
>>33
言ったもん勝ちの雰囲気があるからねぇ〜+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/23(木) 01:53:36
>>20
じゃあ元ネタわからずにいってる可能性あるんか…+1
-0
-
100. 匿名 2020/07/23(木) 01:56:11
>>55
たしかに
あいつら、勝手に国と言ってるだけで別に医療施設持ってるわけじゃないから
このコロナでコロっていってほしい+1
-0
-
101. 匿名 2020/07/23(木) 02:21:39
縁側。
五輪真弓『少女』や、さだまさし『秋桜』には歌詞に出てくる。
実際まだまだ縁側のあるおうちは多いと思うけど、わからない人は増えると思う。+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/23(木) 02:31:39
>>64
レンタルビデオ巻き戻さないで返却すると、次からは気をつけてくださいね〜って注意されたよね+2
-0
-
103. 匿名 2020/07/23(木) 03:07:23
>>42
ネトフリやU-NEXTの1ヶ月利用券を買って見るのが楽だよ
クレカや携帯払いじゃないから解約忘れもないと思う+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/23(木) 04:03:18
>>47
園児でSMAP知ってるのって、
SMAP好きなお母さんがいる家庭ぐらいじゃない?+6
-0
-
105. 匿名 2020/07/23(木) 05:02:56
ぴえんとかぱおんとか+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/23(木) 06:41:54
日本の学歴社会+0
-0
-
107. 匿名 2020/07/23(木) 07:30:21
>>1
不登校の子。+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/23(木) 08:38:52
>>23
あれキップの切り口も駅により違うのね+0
-0
-
109. 匿名 2020/07/23(木) 09:09:45
You Tube
代わりになる物がきっとできそう。+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/23(木) 11:38:55
娘、21歳だけど、ダイヤル式の電話かけられないw
プッシュホン式の公衆電話もかけ方不安だ、って言ってるw
どこにテレホンカード入れていいかわからないんだってw
テレホンカードもう令和生まれの子が大きくなったらわからなくなるんだろうね+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/23(木) 11:40:22
昔の曲の歌詞、所々?ってなりそう。
ポケベルとかプリクラとか。
説明しても理解できないかもw+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/23(木) 11:42:05
元号は確実にわからなくなりそうだよね。
平成、昭和はともかく、その前の元号は特に。
もうその時代生まれの人がいなくなっちゃうのも有るけど。
大正、明治はダッサーとか言われそうw
+0
-1
-
113. 匿名 2020/07/23(木) 11:43:32
カード型じゃない保険証、ガラケー、公衆電話。
説明しても何この言ってんの?って思われそう。
+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/23(木) 11:44:50
良いものはずっと残ると思うけど、アイドル系の人達はすぐに忘れられて、理解してもらえなそうだよね。
AKBとか。
昔のジャニーズのグループ見たら爆笑されそう。
衣装とか。+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/23(木) 11:45:44
>>58わかる。
いつもとは全然違う雰囲気というか、空気感?あったよね。
+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/23(木) 11:46:36
おニャン子クラブ
シブがき隊
グループの名前言っただけで爆笑される可能性大。+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/23(木) 13:52:08
>>26
この前、仕事関係の50代の女性に
「写メで送ってください」と言われて、
懐かしい響きと思った!!+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/23(木) 13:53:46
mixi+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/23(木) 15:03:41
これ知らない子が多いのに驚いた+0
-1
-
120. 匿名 2020/07/23(木) 15:04:38
たのきんトリオ+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/23(木) 15:33:21
給付金のシステム、オンラインはともかく、書面で、とか意味分からなそう。
将来またそういうことがあっても、紙の手続きはなくなってそうな気がする。+0
-0
-
122. 匿名 2020/08/03(月) 00:59:14
>>4
うぃーむっしゅ!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する