ガールズちゃんねる

どこの粉ミルク飲ませてますか?

125コメント2015/02/03(火) 20:32

  • 1. 匿名 2015/02/02(月) 11:56:00 

    息子は今はぐくみを飲んでます。
    前はほほえみを飲ませてましたが便秘になったので、はぐくみに変えてみると便秘解消しました。
    でもはいはいが安く売ってるのではいはいも気になりますが、安い粉ミルクで大丈夫なのかな?と少し心配です。
    みなさんは子どもにどこの粉ミルク飲ませてますか?飲ませてましたか?

    +42

    -8

  • 2. 匿名 2015/02/02(月) 11:56:47 

    どこの粉ミルク飲ませてますか?

    +141

    -9

  • 3. 匿名 2015/02/02(月) 11:58:01 

    ビーンスターク。
    産院ですすめられてそのまま…

    +176

    -9

  • 4. 匿名 2015/02/02(月) 11:58:56 

    1歳前に断乳のためフォローアップ始めたけど、我が子はチルミルが好みらしいです。
    どこの粉ミルク飲ませてますか?

    +49

    -7

  • 5. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:11 

    すこやか

    +83

    -3

  • 6. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:14 

    トピ画のほほえみです。産院がそうだったから。

    +84

    -6

  • 7. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:16 

    ほほえみしか買ったことありません
    ミルクって結構高いから他の試す気にならない...

    +87

    -8

  • 8. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:29 

    ほほえみのキューブと粉をミックスさせてます。
    粉だけだと同じく便秘になります。キューブは外出時に便利です~

    +70

    -7

  • 9. 匿名 2015/02/02(月) 12:00:22 

    和光堂 はいはい

    +220

    -9

  • 10. 匿名 2015/02/02(月) 12:01:45 

    やっぱりお金かかるので安い和光堂のはいはいにしてました。
    でも赤ちゃんに合う合わないがあるので、試供品でいろいろ試してみてください!

    +121

    -8

  • 11. 匿名 2015/02/02(月) 12:02:04 

    ビーンスタークを使ってましたが、なんとなくほほえみに変えたら飲みが良いような気がしてそれからほほえみです!
    ほほえみの方が溶け方もいい気がします!

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2015/02/02(月) 12:02:12 

    ぴゅあにしてます、安いので最初心配でしたが、何の問題なく育ってくれてます

    +46

    -4

  • 13. 匿名 2015/02/02(月) 12:02:15 

    E赤ちゃんです!!

    +146

    -8

  • 14. あ 2015/02/02(月) 12:03:05 

    なかなかミルクを飲んでくれなかったんですがアイクレオでやっと飲んでくれました。

    +46

    -6

  • 15. 匿名 2015/02/02(月) 12:03:20 

    キューブタイプは便利だけど溶け残りがあって…微妙でした。

    +56

    -9

  • 16. 匿名 2015/02/02(月) 12:03:52 

    ビーンスタークのすこやか

    産院がそれを使ってて、そのままそれになりました。
    特に何も問題なくゴクゴク飲んでくれてます。
    どこの粉ミルク飲ませてますか?

    +157

    -3

  • 17. 匿名 2015/02/02(月) 12:04:42 

    アイクレオです。

    娘の誕生時の体重のクマのぬいぐるみとクマのパペットをもらいました♡

    +86

    -9

  • 18. 匿名 2015/02/02(月) 12:04:53 

    病院ではぐくみ使ってたからそのままはぐくみです。

    +48

    -3

  • 19. 匿名 2015/02/02(月) 12:05:13 

    これ。
    産院で試供品もらって
    そのまま使いました。
    便利でよかったけど
    離乳食に使うには
    粉の方がいいなー
    どこの粉ミルク飲ませてますか?

    +82

    -7

  • 20. 匿名 2015/02/02(月) 12:06:28 

    アイクレオはおいしいっていうのを聞いたんだけど、他のより高くて手が出せません。

    +47

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/02(月) 12:06:39 

    和光堂はいはい

    安いからどうかなって思ったけど、母乳も飲んでるしいいかなと。

    +87

    -6

  • 22. 匿名 2015/02/02(月) 12:06:52 

    粉ミルクは飲ませてません!

    +1

    -138

  • 23. 匿名 2015/02/02(月) 12:07:36 

    はいはい使ってます。
    でかける時は便利なので明治のキューブになっているほほえみを使っています。

    +63

    -4

  • 24. 匿名 2015/02/02(月) 12:08:11 

    うちもビーンスタークのすこやかです!

    少し高い気もするけど、産院で飲ませてたしいいのかなぁ〜と思い続けて飲ませてます。

    +79

    -3

  • 25. 匿名 2015/02/02(月) 12:08:24 

    放射能が気になるから日本製は一切飲ませていない。だいたいがヨーロッパ製の。それか日本の会社だけど、製造がオーストラリアっていうのがあるから(海外でのみ販売)それ飲ませてる。

    +11

    -84

  • 26. 匿名 2015/02/02(月) 12:08:35 

    22
    その報告いらなくない?

    +136

    -5

  • 27. 匿名 2015/02/02(月) 12:08:41 

    1歳半の赤ちゃんいます。ビーンスターク→はいはい→ほほえみです。
    ビーンスターク、ほほえみは母乳成分多いって書いてあったのでよく飲ませてました!
    はいはいは半年くらい飲ませてたけど、一番食い付きがよかったです。
    今の粉ミルクは栄養満点なのでどのメーカーも大差ないと保健師さんはおっしゃってましたよ!

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2015/02/02(月) 12:09:17 

    普段は母乳
    粉ミルク使うときはアイクレオ

    +33

    -6

  • 29. 匿名 2015/02/02(月) 12:09:41 

    22 そういう回答いらないから

    +87

    -3

  • 30. 匿名 2015/02/02(月) 12:10:43 

    22 なら来んな

    +89

    -4

  • 31. 匿名 2015/02/02(月) 12:13:12 

    ほほえみの粉ミルクですが便秘ではないです。
    1日でないことはあるけど2日目にはでます。
    トピ画の缶はちょっと古いやつかな?

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2015/02/02(月) 12:13:45 

    雪印のぴゅあ

    1番安いし、広告費がかからない為の安さなら問題ないかなーと

    +44

    -4

  • 33. 匿名 2015/02/02(月) 12:13:46 

    産院で、すこやか、アイクレオ、ほほえみを小さい缶の試供品を貰いました。
    混合でしたが、アイクレオはかなりの便秘に。
    すこやかは飲みが悪かったです。
    高いから良いというわけでなく、子供に合う合わないがあるんだな〜と実感しました。

    +14

    -4

  • 34. 匿名 2015/02/02(月) 12:13:57 

    長男ははいはい。次男はすこやか。
    成長著しいこの時期に、ミルクの栄養分で何か変わるのかな?
    次男の方が出来がよかったらどうしよう。。長男すまん。。と思いながら飲ませてる。

    +2

    -40

  • 35. 匿名 2015/02/02(月) 12:14:24 

    アイクレオは皇室でも使われているらしいね。気になるけど高いのがネックかな。

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2015/02/02(月) 12:14:38 

    朝と夜だけアイクレオ
    日中ははぐくみ

    1日に6回うんちしてた娘が
    アイクレオ飲ませたら
    1日1回まとめてするようになった!!

    +20

    -4

  • 37. 匿名 2015/02/02(月) 12:16:31 

    10ヶ月の我が子は
    断乳し、チルミルです(^_-)

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2015/02/02(月) 12:18:13 

    E赤ちゃんです!
    産院で使ってたのでそのままE赤ちゃん→チルミルです!
    ポイント貯めて絵本もらいました(*^▽^*)

    +59

    -4

  • 40. 匿名 2015/02/02(月) 12:19:24 

    はぐくみエコらくパック。
    詰め替えタイプです。詰め替えるのが面倒ですが、ゴミは缶に比べたら圧倒的に少なく済みます。
    ただ、少々割高...

    +51

    -1

  • 41. 匿名 2015/02/02(月) 12:20:43 

    混合で、ビーンスタークすこやか→WAKODOのはいはいです!
    飲みっぷりも良いし、便秘が解消されました\(^^)/
    オムツとおしりふきがムーニーなので
    ポイント貯め中です★

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2015/02/02(月) 12:20:50 

    ほほえみらくらくキューブは持ち運びには良い。
    デメリットは溶けにくい...

    +46

    -5

  • 43. 匿名 2015/02/02(月) 12:21:12 

    安いという理由で「はいはい」、今はフォロミで「ぐんぐん」です。
    アレルギーも好き嫌いもなく飲んでくれてるから助かる…もうすぐ1歳1カ月。保育園入園も控えてるから哺乳瓶を卒業させなくては…アパートだと近隣に迷惑かかりそうで怖いw

    +25

    -5

  • 44. 匿名 2015/02/02(月) 12:26:18 

    9ヶ月、産まれてからずっとビーンスタークのすこやかです。
    産後の調乳指導にビーンスタークの大塚製薬?のおばさんが説明にきましたが、とても感じの良い人でミルクの成分も母乳に近く砂糖は使ってないところが良かったです。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2015/02/02(月) 12:26:59 

    22はあれだけど、それでも来んなとか死ねよとかは言葉悪過ぎ。子供に対してもそういう言葉使ってそう。

    +80

    -5

  • 46. 匿名 2015/02/02(月) 12:27:04 

    34
    ミルクは関係ないよ。
    ミルクのせいにしてすまんって勝手に申し訳なく思ってるのは次男がかわいそう。
    もし出来が悪くても愛情そそいであなたがフォローしていかないと!

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2015/02/02(月) 12:27:52 

    25にマイナスついてるけど、
    日本の粉ミルクだって311の後、
    放射能物資を検出した過去の事があるんだから、
    予防で対策することってそんなにマイナスなの?
    私達が微量の放射能物質を取り込むのと乳児が微量の物資を取り込むのは雲泥の差で、
    乳児はかなり危険なんだよ。
    放射能の感受性がそもそも全く違うんだから。

    チェルノブイリでも乳製品の汚染の酷さだって歴史上分かってることじゃん。

    ごめん、自分が予防しないなら勝手だけど予防してる人に過敏に反応するのって違うんじゃない?って思って。

    ズレました。失礼しました。

    +25

    -62

  • 48. 匿名 2015/02/02(月) 12:28:49 

    和光堂のはいはい。

    安くて心配…と少しだけ思っていましたが、今1歳半、ちゃんと成長してます(^^)
    産院などに配るサンプルを作らないから、その分安いと聞きました。

    +76

    -3

  • 49. 匿名 2015/02/02(月) 12:30:57 

    47 気にし過ぎるのもどうかと思うよ(笑)
    過保護感満載(笑)

    うちはアイクレオです♪

    +49

    -10

  • 50. 匿名 2015/02/02(月) 12:31:01 

    最初は産院で勧められた
    E赤ちゃんを使ってました【値がはりますよね、、】

    今は明治のらくらくキューブ
    森永のはぐくみを使ってます

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2015/02/02(月) 12:36:18 

    キューブって溶けにくいよね( i _ i )

    +23

    -4

  • 52. 匿名 2015/02/02(月) 12:37:07 

    今月出産なので参考になります!
    知り合いの子、完ミなのに生後5ヶ月で体重10キロあり
    粉ミルクのメーカー忘れちゃったけど、余ったサンプルもらったので試しに匂いを嗅いだら
    クリープみたいに甘〜い匂いがしました。
    なんだか健康的な太り方じゃない気がして、自分の子供には成分表示よーく調べてからあげようと思います。

    +3

    -26

  • 54. 匿名 2015/02/02(月) 12:39:00 

    うちは産院からすこやか飲ましていてたまたま貰ったはいはいを飲んだらアレルギーが…
    粉ミルクでもいろいろあるのね、ごめんよ息子

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/02(月) 12:39:03 

    もうすぐ七ヶ月の双子がいます。
    産院で、ほほえみを使っていたので、そのままです!キューブを貰ったし!
    他のためして飲まなかったら嫌だし、試せない!

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/02(月) 12:44:56 

    アレルギーなのでミルフィー

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/02(月) 12:45:48 

    韓国製の粉ミルクはうちの子もよく飲んでくれます

    韓国だからってバカにできないなって思いました

    +0

    -46

  • 58. 匿名 2015/02/02(月) 12:52:03 

    日本の粉ミルクで放射能が出たので
    関西に工場があるアイクレオを使ってます!
    でも、高いので他の粉ミルクにかえたいです。
    なるべく安全なおすすめしりたいです!

    +33

    -5

  • 59. 匿名 2015/02/02(月) 12:52:16 

    ほほえみを誕生直後から。
    確かに2ヶ月ぐらいは便秘気味だった。
    でもだんだんと解消していって、特に4ヶ月半で寝返りを打ち出してからは1日一回はお通じがあります。

    ほほえみは便秘になりやすいって聞いたけど、そんなに神経質にならなくてもいいのかなと思います。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/02(月) 12:54:46 

    アイクレオ飲ませてたけど、便秘なのではいはいにしてみました。多少改善されたような…?他に便秘に良い粉ミルクがあれば教えてほしいです。
    ちなみに大人が飲んでみて美味しいと感じたのは、はいはいとビーンスタークです。赤ちゃんの飲みっぷりはどれも一緒でした。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/02(月) 12:55:03 

    52さん。
    アイクレオはミルク太りを防ぐって聞きましたよ。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2015/02/02(月) 12:56:32 

    森永のミルク。
    エコらくパックに惹かれて。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2015/02/02(月) 12:59:06 

    産院がすこやかだったので、それにしようと思ったけど
    短くて一月で定期的に変わるよと他の病院勤務の友人ナースに言われた。


    なら明治がいいかなあと思って明治の粉のを使ってます。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/02(月) 13:00:28 

    52
    粉ミルク=太るって言う人多いけど、うちは完ミだけど5ヶ月の時点で成長曲線ド真ん中よ。

    ミルクで太るのはメーカー別の成分がどうこうより、泣く度にあげて1日の摂取目安量を超えたりするからだと思う。
    母乳だと飲み放題でいいけど、ミルクはそうはいかないからね。

    泣いても3時間ないし2時間半以内だったら、ミルクで泣き止ませるのを我慢して抱っことか気をつけてたら、そんなに5ヶ月で10キロとかには中々ならないと思うよ。

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2015/02/02(月) 13:07:45 

    小さめの缶を買って一通り試してみました。
    どれも美味しそうに飲みましたが、
    産院でも飲んでたほほえみが一番
    うんちの具合が丁度いい感じだったので
    ほほえみにしましたよ。
    アイクレオが一番だったら大変でした。笑

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2015/02/02(月) 13:08:43 

    私がアレルギーあるし高いですがE赤ちゃんです(>_<)
    遺伝しないといいな(^_^;)

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2015/02/02(月) 13:22:02 

    産院おすすめのビーンスターク(大塚製薬×雪印)を7ヶ月頃まで使ってました。

    雪印も粉ミルク出してるなあと思って、缶の裏側を比べてみたら、製造工場が一緒なのと、成分があまり変わらない事が判明。


    以来、雪印のぴゅあを使ってます。

    双子ですが、二人とも変わらず飲んでます。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/02(月) 13:22:56 

    値段関係無しにいろんなの飲ませました。私が母乳出ないから。はいはい、あいくれお、よく飲んでくれました。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2015/02/02(月) 13:27:31 

    今はほほえみ♡
    生まれた時は産院の薦めでE赤ちゃんでした
    が、舐めてみるとマズイ!!
    ほほえみは大人が舐めても美味しい!(^^)

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/02(月) 13:30:23 

    生後半年の便秘気味の我が子はほほえみです(>_<)このトピで便秘になりやすいって知りました(´・_・`)
    E赤ちゃんを参院で進められたけど、高いですよね…。飲まないで捨てることも多いので、私はこれからはぐくみにしてみようと思います(*^^*)

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2015/02/02(月) 13:31:43 

    和光堂が安いのは低品質だからじゃないよ。
    和光堂はベビー用品の会社だし、CMとか広告とかほとんどしない。だからその分安くしてあるんだって。
    明治や雪印は一般向けの乳製品も作ってるしね。

    +42

    -1

  • 72. 匿名 2015/02/02(月) 13:34:25 

    アイクレオです。お出かけのときはほほえみのらくらくキューブでした。

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2015/02/02(月) 13:40:24 

    何人かの方書いていらっしゃいますが、私もミルク何にしようか迷って薬局の店員さんに相談したところ、和光堂のはいはいは他の高いミルクと製品の質は変わらないですよ、とオススメされました。それ以外の部分でコストを抑えているだけなので、赤ちゃんが飲んでくれるなら安くても心配することないのかなと思います。
    もちろん味の好みとか赤ちゃんによってあるでしょうけど、うちは味も好きなようだったのでずっとはいはいでした(*❛꒵❛*)

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/02(月) 13:42:34 

    混合でほほえみ飲ませてたけど完母でいけるかと思って一ヶ月ミルクやめたらミルク受け付けなくなってしまった。
    4ヶ月検診でミルク足すように言われたから飲んでほしいのに飲まない。
    哺乳瓶が嫌な訳じゃないみたいだから、ここで高いけど美味しいって言われてるアイクレオ試してみようかな。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:15 

    私は生まれてからずっとアイクレオを飲ませていましたが
    一時期ほほえみに変えてみたら緑のうんちになって便秘気味に…
    アイクレオから値段的にはいはいに変えたらちょっと便秘気味かな?位のうんちでした。

    おススメはアイクレオです。
    でも高いのではいはいでも問題ないと思います!

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/02(月) 13:55:57 

    1歳3ヶ月の娘がいます。
    9ヶ月までは、はぐくみ、今は
    チルミルを飲んでいます(^^)
    便秘もないし、突発性以外は
    熱も病気も一切なく健康です!

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2015/02/02(月) 14:00:29 

    DHAは、配合されてるけど吸収させるためにはなんとかっていう物質が必要なのに、はいはいには入ってないって知ってからほほえみに戻しました!

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2015/02/02(月) 14:13:15 

    病院ではほほえみ(森永)だったのでほほえみ
    でもこないだはなんとなくはぐくみ(明治)買ってみた
    理由は板チョコは森永より明治派だから

    +4

    -11

  • 79. 匿名 2015/02/02(月) 14:30:59 

    アイクレオ
    ちょっとお高いですが栄養バランスもよく、母乳の味と色に一番近いミルクだと知って飲ませ続けています。
    ミルク缶に添えてある得点シールを集めると赤ちゃんの出産体重と同じ体重のクマのヌイグルミが必ず貰えます♡

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2015/02/02(月) 14:34:06 

    はいはい!
    安いのは宣伝にお金をかけていないから!というのをミルク売り場で見かけました。
    高めのビーンスタークを飲ませてた時は便秘でしたが今は快便!
    安いのでもごくごく飲んで大きくなっているし、特に風邪もひかないからいいかな〜と。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2015/02/02(月) 14:37:09 

    はいはいで二人育てました。
    安いし便秘もしないし、よく飲んでくれます。

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2015/02/02(月) 14:45:44 

    明治のはぐくみです。ただいま3か月、完ミ育児中。
    他のミルクと比べてちょっと割高なのがツライです。
    でも赤ちゃんは喜んで飲んでるし、私が舐めてもおいしかったw
    うんちは1日1回まとめて出ます。
    産院でもはぐくみだったので、何となく安心感もあり…
    これからもはぐくみでいこうと思ってます。

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2015/02/02(月) 14:56:13 

    産まれてからすこやかのみだったんですが、ほほえみと共用するようになりました。

    すこやかで便秘だったのが治ったんですがほほえみはなんとなく吐きやすいような…。
    体に合う、合わないがやっぱあるのかなー?

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/02(月) 15:06:15 

    産院が“はぐくみ”だったのでそのまま使ってます
    2缶パックのを買うと絵本が付いてきて
    その絵本を集めてます♪
    後1冊でコンプリート☆

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2015/02/02(月) 15:10:46 

    うちも3年前に混合で育てましたけど、最終的にはミルクになってたなあ。

    ちょうど当時東北の震災の時期で、福島の放射能の問題で、赤ちゃんが大人になってから体に以上がでると言われていたので、ミルクの水は絶対にウォーターサーバーの安全な水を使ってました^^

    新生児が夜寝ない時の対処法!ママのイライラ解消方法
    新生児が夜寝ない時の対処法!ママのイライラ解消方法xn--n8jydx61jy2ii3llrw.biz

    私は1人目の子供が新生児の頃、昼も夜も全然思ったように寝てくれなかったので、イライラがたまって育児ノイローゼの一歩手前までいきました。

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2015/02/02(月) 15:22:49 

    アイクレオ。

    産院がアイクレオだったから。

    他のも同じ値段だと思ってたらアイクレオは高かった…

    しかも、他のは意地でも飲みません…

    私、投薬の関係で最初からミルク育児なんで痛い。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2015/02/02(月) 15:33:37 

    はいはいです。
    和光堂の栄養士さんが成分はどのミルクメーカーもほとんど同じです。ただはいはいが他より安いのは病院で患者さんに試供品(小缶)を配っていない分、経費と人件費がかからないからだと言ってました。
    あと、味も甘過ぎなくてよかったのでこれにしました。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2015/02/02(月) 15:39:13 

    ほほえみは飲みが良かったけどアレルギーがでた。
    特にキューブタイプを飲むと湿疹が凄い!外出で便利なのに…
    今ははぐくみのエコ飲ませてます。ゴミが減りました。アマゾンだと少し安いです。

    ここを読んでアイクレオをあげてみたいです。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2015/02/02(月) 15:48:40 

    和光堂のはいはいです!
    店舗によって値段が
    全然違うので
    安いところを探して
    買っています。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2015/02/02(月) 15:52:47 

    皆さん放射能のコメントでマイナス押されてますけどミルクの原産地とか調べてないのですか?放射能の検査結果を公開しているのは唯一アイクレオだけでした。

    気にし過ぎても良くないのはもっともですが、げんに原爆して放射能が飛び散ってる中、ちゃんと調べもしないで自分の子に飲ませるなんてありえないと思いました。

    生後5ヶ月アイクレオ使ってます。

    +19

    -6

  • 91. 匿名 2015/02/02(月) 16:09:25 

    普段は母乳で牛乳、小麦粉、卵アレルギーなので私がそれらを食べた日はボンクラフトです!

    けどミルクやお茶よりぬるま湯が好きなうちの子変わってる…?

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2015/02/02(月) 16:30:29 

    私は、はぐくみからはいはいに変更しました^_^

    はいはいが安いのは宣伝費用がない為少し安いと聞きました^_^
    はいはいには赤ちゃんの免疫力をあげる成分が入ってるようで、他のミルクには入っていない事を聞きはいはいにしました。

    母乳があげれなかったので免疫力をあげる成分は嬉しい^_^

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/02(月) 16:38:06 

    今は和光堂。ぐんぐん。3人とも健康★

    日本で初めて粉ミルクを作ったメーカーなんだって。
    前はアイクレオ。
    どうしても飲まない時に飲んでくれた!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/02(月) 16:53:50 

    アイクレオです。
    アイクレオそんなに高いかな?
    2缶でも5000円以下ですよ

    +5

    -11

  • 95. 匿名 2015/02/02(月) 17:13:10 

    アイクレオです
    姉からのおすすめで
    関西に工場があるのでちょっと安心できるし…
    高いのかな?でもうちは混合栄養なので、一ヶ月に一缶ペース
    Amazonの定期にしているからそれほど高くは感じてません
    産科ではほほえみでした

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/02(月) 17:28:29 

    >安い粉ミルクで大丈夫かな?

    は、一言多いと思います。飲んでる人もいるわけだし失礼でしょ。

    安さは広告費の違いです。安いから劣ってるわけではありません。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2015/02/02(月) 17:35:58 

    >安い粉ミルクで大丈夫かな?

    は、一言多いと思います。飲んでる人もいるわけだし失礼でしょ。

    安さは広告費の違いです。安いから劣ってるわけではありません。

    +3

    -2

  • 98. 蒼 2015/02/02(月) 18:11:20 

    はいはいヾ(・ω・ヾ)です

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2015/02/02(月) 18:22:57 

    90

    原爆して…⁈

    やっぱり自然派ママって頭が弱い人が多い。放射能放射能言うけどろくなソースも出してこない。

    日本の粉ミルクが汚染されてるって言うなら、まずはソースを提示してよね。誰かのブログとかじゃなくて、ちゃんとした検査結果ね。

    +16

    -10

  • 100. 匿名 2015/02/02(月) 18:26:20 

    99さん
    日本の粉ミルクが汚染されてるどうのこうのをいいたいのではなく、ちゃんと測定して結果を公表しているというところから選んでいるのです。

    +10

    -7

  • 101. 匿名 2015/02/02(月) 18:28:14 

    日本の粉ミルクの原材料の約80パーセント以上は輸入されたものですよ〜。放射能そんなに入ってるのかな?

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2015/02/02(月) 18:33:11 

    58さん

    雪印がオーストラリア原料調達、製造の粉ミルクを出していますよー!日本国内では販売していませんが、海外のサイトを通して購入できます。うちは主人がよくシンガポールや香港へ出張に行くので、そこでまとめ買いしてもらっています。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2015/02/02(月) 18:35:28 

    99
    ごめん単純にソース知りたい!
    リンク貼ってくれない?
    証拠提示しないで、しかも笑えない誤字投下して力説されても何の身にもならないよ

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2015/02/02(月) 20:25:27 

    病院でもらったのはアイクレオ。
    家ではほほえみ、すこやかを飲ませてます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2015/02/02(月) 20:43:35 

    すこやか・E赤ちゃんは便秘。
    ほほえみは便がゆるゆるになった。
    うちの子には、はいはいが一番合ってました。
    はいはいって値段が安いから親孝行(笑)
    ミルクって安くても高くてもそんなに変わらないと聞きました、

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/02/02(月) 21:24:55 

    雪印ぴゅあです。
    便秘もないし飲みもいいし、安いし量もあるし(^-^)
    完ミでたくさん飲むので助かります❗他のは高くて手が出ません

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/02(月) 21:49:13 

    すこやか はいはい ぴゅあ 完ミです。

    初めはすこやか使ってたけど、高くてはいはいに変えました。値段なら安いぴゅあがいいけど、私的にはちょっと溶けにくいような??
    なので、普段ははいはい、今月厳しいなって時にぴゅあ使ってます。
    お試し用のはぐくみも飲んだけと、うちの子はどのミルクでも問題なく同じように飲んでくれるので助かってます。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2015/02/02(月) 21:52:00 

    産院ではぐくみだったから
    最初ははぐくみだったんだけど、
    温度など守っても
    作り方が悪いのか全然溶けなくて(>_<)
    はいはいに変えました。
    本当によく溶けるし、
    泡だってしまっても泡が消えるので
    変えて良かったです。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2015/02/02(月) 21:57:05 

    はいはいは安いし粉ミルクの老舗だと聞いてずっと使っています。外出時とかはほほえみのキューブ。どちらも子供には大差ない様子。
    和光堂の価格は良心的で気に入っていたので離乳食に虫が混入してた報道を見たときは少しショックでした。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2015/02/02(月) 22:31:05 

    ほほえみのキューブです。
    ほとんど母乳でたまにミルクだから、缶は飲みきれないし、はいはいは便秘になるし、すこやかは飲まなかった。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2015/02/02(月) 23:09:40 

    2011年に出産、明治のほほえみをずっと与えてましたが、明治のステップからセシウム検出。
    しかも企業が公表したのではなく、消費者が検査機関に持ち込んで発覚。
    明治、信用できません。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2015/02/02(月) 23:14:47 

    1人目は産院の流れで すこやか でした。高いなぁと思ってたけど変えずにいたらM1になってまた価格が上がったので はいはい にしました。二人目も はいはい です。すこやかより溶けやすい気がします。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/02/02(月) 23:31:53 

    まさしく今日すこやかM1からほほえみに変えた所です。
    8ヵ月の双子の一人が母乳を飲まないので、すこやかM1をずっと飲ませていました。ミルクを飲んでいる方の子の発育が双子のもう一人と比べると遅いので
    気になって今日、本屋で育児書を見ていたらアラキドン酸をとっていると自閉症になる確率が半減する、脳の成長にいいという記事を見ました。慌ててすこやかM1を調べてみたらアラキドン酸が入っていないことに気づき、急いでほほえみを買いに行きました。母乳と混合の子ならいいのかもしれませんが、うちは完全ミルクの子なのに、すこやかM1をずっと飲ませていた事にとても後悔して恐ろしくなりました。産院で使っていたので良いものだろうと思いそのまま使っていたのです。取り返しのつかないことをしてしまったと後悔しています。

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2015/02/02(月) 23:37:07 

    放射能、今まで粉ミルクは市民測定所ほかいろんなところで検査されてるけど、完全不検出なのは【はいはい】と【アイクレオ】だけなんだよね。
    だからウチはその二択。
    森永なんかはわりと最近でも検出されてる。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2015/02/02(月) 23:47:45 

    我が子は、ミルクをなかなか飲まなかったから初めはキューブにした。
    袋で小分けになってたから。
    粉缶は飲みきる自信がなかったし。

    ミルクを飲むようになり量も増えてきたら、粉缶ほほえみに変えました。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2015/02/02(月) 23:50:43 

    はぐくみです!
    病院はアイクレオでした!
    アイクレオは高くて手だせません・・・・・

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2015/02/02(月) 23:51:57 


    放射能検査のソース。ほかにも調べてるところがあるだろうけど、例のひとつとして…。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2015/02/03(火) 00:11:02 

    はいはいが安いのは、広告費をカットしているからと聞きました!!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2015/02/03(火) 00:11:10 

    完ミで、ほほえみ、アイクレオを交互に、9ヶ月くらいからフォローアップのチルミルをあげていました。ほほえみはアラキドン酸、DHAって言葉に惹かれました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2015/02/03(火) 00:20:39 

    アイクレオです(^^)

    セシウム量が他社に比べて一番少ないので。
    他社も安全だと思いますが、選ぶならやっぱり低いものの方がいいなと思って(^^)

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/03(火) 00:58:22 

    お金カツカツの生活ですがお金がない事で子供に影響だけは嫌だったのでミルクはアイクレオでした!お陰で今8ヶ月ですが一度も病気していません。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2015/02/03(火) 04:09:54 

    森永のはぐくみ使ってます!

    ラクトフェリンが唯一入っていると聞いて、上の子達は明治のほほえみでしたが、はぐくみにしてみました!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2015/02/03(火) 07:55:45 

    品物と交換できるポイント付きの粉ミルクはなんですか?
    どのような品物と交換できるかも知りたいです。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/03(火) 08:18:21 

    はぐくみは1缶10ポイントで、200ポイント集めてオリジナル絵本がもらえます。
    (子供の名前を入れてもらえます)

    はぐくみの絵本は昔からでしょうか?
    絵本以外の商品と交換できるようにはならないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2015/02/03(火) 20:32:12 

    長男は吐きもどしが酷く、色々試した結果アイクレオに落ち着きました。
    離乳食が始まってから、徐々にはいはいに移行しそのままぐんぐんにしました!
    次男はミルクアレルギーがわかり完全母乳ですが、アレルギーがわかる前まではキューブタイプのミルクを使ってました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード