-
1. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:38
①水分を摂取せずに入浴
入浴前に水分を摂取していないと、入浴によって体内の水分が失われ、血液の流れが悪くなったり、代謝が悪くなったりしてしまいます。健康にも悪影響を与えますが、同時に痩せにくい体になってしまう原因となるため、特にダイエットを意識している女性は気を付けましょう。
②1時間以上入浴する
実は、1時間を超える入浴は厳禁です。なぜならば、入浴時間が10分を超えると、徐々に体内の保湿成分が汗と共に体外へと排出されてしまうからです。体内の保湿成分が減少してしまうことで、肌が乾燥してしまい、カサカサになってしまう原因となります。
③42℃を超えるお湯で入浴する
美容面を見てみると、42℃を超えるお湯に入浴することで、肌の潤いを助けるセラミドという成分が排出されてしまいます。その結果、肌が乾燥してしまい、カサカサになってしまいます。
④長時間入浴した後に体を洗う
10分以上入浴した後に体を洗ってしまうと、入浴によって肌を守る成分が剥がれやすくなっている体に対し、刺激を与える行為となってしまいます。そのため、肌が傷つき、乾燥したり痒みが生じたりする恐れがあります。
⑤入浴しながら眠ってしまう
温かい湯船の中でウトウトしていたら、いつの間にか眠ってしまっていた…という経験を持つ方は多いでしょう。しかし、入浴しながら寝てしまう行為もNGです。
このウトウトの正体は、意識障害の初期段階であることが多いため、ウトウトしてきた段階で、すぐに湯船を出るようにしましょう。
⑥入浴しながらシートマスクでパックする
入浴しながらシートマスクをしても、シートマスクの効果が半減してしまう可能性が高いです。これは、入浴していると少なからず発汗するため、汗と共にシートマスクの成分が流れてしまうことが原因です。
⑦爪を立てて頭を洗う
頭皮が傷つくことで、ふけが出始めたり、髪が傷んでしまう原因にもなります。頭皮を洗う際は、マッサージをするように指の腹で洗うようにしてくださいね。
+137
-2
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:16
お風呂でおしっことかそういう事かと思った+2633
-24
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:28
酒を飲むも追加で!+655
-3
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:31
オシッコはダメじゃないの?+263
-20
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:44
どんなことかなぁと思ったけど、全部知ってた+287
-9
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:52
45°の湯船に入ってるわ+36
-49
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:06
やっちゃいけないのは風呂場でオシッコだよ。+345
-10
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:13
お風呂でオシッコしちゃダメ!+234
-10
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:24
お風呂でスマホとかを充電したまま使っちゃダメだよ!+372
-1
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:49
お風呂でスマホ充電も危ないね+222
-2
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:52
おしっこしてるガル民いるよね
引くわー笑+173
-55
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:56
お風呂でおしっこは将来認知症になるって誰か言ってたよ+11
-61
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:02
みんなオシッコオシッコうるさいなぁwww+570
-4
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:16
オシッコしちゃダメって書きに来たらもうみんな書いてた笑+230
-7
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:20
オシッコ祭りで笑う+368
-6
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:21
湯船でオナラ+209
-4
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:23
湯船でのオナラも禁止+237
-2
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:29
>>6
猛者やwwwwwwwwwwwwww+130
-2
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:40
42℃のお湯に15分入ると免疫力あがるって聞いたから入ってたよ。
+98
-4
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:45
普通のことだと思う+16
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:45
>>12
なんで?+15
-3
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:48
長風呂が癒しだったのに・・・+150
-0
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:30
海外だったかな?
スマホ充電しながら入浴してて感電死した人いなかった?+165
-2
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:40
一度でもお湯を入れたシャンプーの容器に詰め替えするのダメ、菌がウヨウヨ+134
-3
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:54
ガル民はお風呂場でシーシーするもんねw+10
-5
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:19
おしっこNGがあると確信してたんだけど+29
-2
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:35
おしっこは自分はいいかもしれないけど、その後入りたくない!子供でも無理!+28
-5
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 17:51:41
普通は体を洗ってから入浴するよね+154
-8
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 17:52:50
湯船に入りながら顔のバックは汗をかくからしていないけど、髪の毛のトリートメントはいいのかしら。
髪の毛につけてタオル巻いてヘアキャップして湯船に入っているけど、それは問題ないよね。+11
-5
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 17:52:56
だーるまさんがこーろんだ
かと思った+12
-3
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:04
泥酔からのお湯張り入浴+47
-1
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:08
>>1
今更感www+8
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:31
>>12
認知症になるって事ではなくて、認知症になった場合、洗髪する時などに条件反射的におしっこしてしまう(失禁)って事じゃなかった?+196
-1
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:54
私は湯船でおならのことかと思ったw+22
-1
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:14
>>12
認知症になるんじゃなくて、なった時に条件反射でしちゃうって聞いたよ
美容室のシャンプーとか+126
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:25
>>12
そうなの?
認知症になると入浴時に排尿しちゃう(習慣で)とは聞いたことあるけど。+26
-4
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:33
>>33
そうそう、それ!
ありがとう+13
-1
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 17:55:24
高校生の頃は眠くて眠くてよくお風呂でも寝てたなー。
30を超えた今、風呂で寝ることは絶対にない。
風呂で寝るくらいならさっさと上がって布団に入りたい+100
-0
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:03
オナニーは?。👧👙💦+5
-23
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:09
友人のお父さんが酔ってお風呂で寝てしまって溺死したよ。
信じられなかった。+159
-0
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:14
お風呂でおしっこは、工事の人とか見る人が見たら分かるみたいだね
尿石が残るらしい+76
-8
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:28
右利きの人は右の足の裏をあんまり洗ってないから気を付けろ!+66
-3
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:32
凄い。うちの旦那全部やってる。+4
-4
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:06
おしっこがダメな理由って何で?
衛生的にってこと?+23
-1
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:07
>>3
アルコールが回ってダメそうだけど、めっちゃお酒が美味しそう…。
ちょっと良い入浴剤でゆったり入りながら飲んだら美味しいだろうなぁ。
ダメなんだろうけど…。+46
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:35
ウンコはダメ!絶対!+45
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:35
シャンプー2回するとき1時間こえちゃう+6
-1
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:52
風呂場でモチを食べるのもNG
のどにつっかえた時に助けを呼べない+19
-1
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:06
>>12
認知症になったらどこでもおしっこしちゃわない?
それにどっちにしてもおむつする歳じゃない?
+67
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:38
>>34
子供の頃はプールで必ず、おしっこやオナラをしてました。みんなしてたよ。+2
-13
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:57
温泉は熱湯だよね?+4
-1
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:14
おならも危険+2
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:15
おしっコメがたくさん+12
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:25
髪洗ってる最中に鼻血がでてきて、とりあえず洗わなきゃーと鼻血出したままコンディショナーまでしてから上がったら、脱衣所で倒れた。
鼻血出たらすぐに上がってね。+52
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:27
風呂のお湯を飲むのもあんまりしない方が良いよね+8
-1
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:36
お風呂でTV見る人って10分以上絶対入ってるよね+22
-1
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:09
>>6
江戸っ子?+28
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:21
>>2
お風呂でおしっこなんて、日本人なら考えもしないと思うけど。+14
-105
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:22
昔はよく寝ちゃってた。
お湯がぬるくなって目が覚めたり。+25
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:26
>>11
子供でもお風呂の前にトイレ行ってるのに
きっっったないよねぇホント。+42
-17
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:02
ずっと疑問なんだけど、西洋のバスタブでお風呂入るときって髪いつ洗うん?+8
-0
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:15
お酒を飲んでお風呂に入ると気持ちが良くてウトウト…。
ちょっと待って!
これは眠りではなく気を失っているんだそうです。+22
-0
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:29
>>48
モチに限らずじゃない?
モチのみ?+8
-1
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:36
長風呂で汗かくの大好きだから、ほとんどやってる...
熱い風呂に3時間くらい入ってる+17
-5
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 18:02:16
>>2
なかったので驚いた。+203
-3
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 18:02:32
熱っい風呂じゃないと入った気がしねぇ+11
-2
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 18:03:57
お風呂で泥だらけのスニーカー洗うのはいい?+3
-3
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 18:03:58
>>7
そう言えば韓国の共同浴場って、
湯船の横に便器があった。+4
-12
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:13
>>2
言われなくてもやらないだろ!+26
-39
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:24
入浴中の死亡は一年で14000人とも言われています。
交通事故より多い。+12
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:49
>>62
浸かりたかったら先に全部洗って、それからお湯はるんじゃない?+2
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:07
お風呂の中でおしっこが入ってない
あれ癖になるよ+3
-5
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 18:06:02
小便するのもダメ🙅+4
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 18:06:40
風呂でうんこ漏らす+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 18:06:59
普通の事しか書いてなくない?+4
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:14
おまたをめっちゃ洗う事
男女ともに+5
-1
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:16
風呂をジュースまみれにする+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:19
カビを生えさせないための何かかと思ったら違ったけど、さらにオシッコばかりでそれも違った+7
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:22
介護士の兄が言っている。
昔お風呂で放尿していた人は機械浴で必ずと言って良いほどおしっこするらしい。もし、自分が自宅介護とかになったときに身内におしっこをかけることになるそうなので今やってる人はやめたほうがいい。+53
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:27
>>11
おっさんだからね+6
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:38
>>72
泡風呂で身体洗うよね
+6
-2
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:04
42度じゃ夏はまだいいけど、冬は寒くて無理
冬は44〜45度じゃないと、体の芯まで暖まらない+15
-4
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:11
>>77
洗いすぎは良くないって聞くわ
特に性病とかかぶれたりしてるときは石鹸つけないほうがいいとか+10
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:15
でも、なんやかんや言ったってみんなお風呂でオシッコしてるんだよねぇ笑+16
-3
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:30
>>9
海外で亡くなった人いたよね…+47
-1
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:35
>>3
風呂でよく酒飲んじゃう。
長風呂はしないけど暇つぶしで+12
-3
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:48
>>16なんで?湯船でオナラする時はちゃんとアブクが上がってくるとこで待機してるわ。+33
-2
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:48
>>55
ワロタw
気を付けますw+2
-4
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:51
え!パックってダメなんだ!
いつも湯船に浸かりながら化粧水、パック、乳液と全部やってたわ…+5
-1
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 18:10:02
私はシャワーでオナニーしますが、いけないことですか?+3
-12
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 18:10:41
>>46
幼稚園の時にしました。。。+2
-1
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 18:10:59
>>33
え…しないけど、意識しないとやばいんだけど予備軍なのかな?💦+7
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 18:11:22
>>2
私しちゃうわ。てか、出ちゃう。プールとか温泉では出ないのに。自分七不思議+265
-20
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 18:12:01
お風呂でオシッコって
洗うところでオシッコすることかとおもってたけど
湯に浸かりながら小便するガル民が居てショックを受けた+27
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 18:12:03
>>59>>66>>70
横だけど、前にがるちゃんでアンケート(多数決?)で、お風呂でおしっこするって人たちが多くてものすごく驚いたよ。+76
-2
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 18:12:10
大した事言ってない
どれもこれも普通に入ってたらやらない+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:18
熱いお風呂好きなんだけどなぁ+3
-1
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:31
親も早く築40年過ぎの寒くて暑い家は手放して狭くても暖かくてヒートショックになりにくい新しいマンションにでも移って欲しい。+3
-0
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:48
>>59
>>66
>>70
とか言ってる奴に限って浴槽内でもしてるんだよなぁ+20
-7
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 18:14:06
>>85
どこかの統計によると55%してるそうだよ
そして辻ちゃんも公言してる+11
-0
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:40
お風呂でオシッコと言えば壇蜜も公言したね+9
-0
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:22
お風呂でおしっこしてたら、おねしょするようになるよ、+2
-4
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:24
オシッコじゃないの?!+0
-3
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:37
ローションヌルヌル遊びも滑るし変な所の筋肉使うからあとで筋肉痛になるし何よりローションの後始末が何気にめんどくさい。
遊んでる時は性欲全開だけど終わった後に掃除するのは冷静だから結構虚しくなる...。
自宅の風呂場ではしない方がいいよ。+4
-1
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 18:17:58
>>95
さすがにそれは無いでしょ?
自分もおしっこ風呂に浸かっちゃうじゃん!+21
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 18:18:17
>>100
いや意味わからん
発想きもい+13
-2
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 18:18:22
>>3
日本酒入れた風呂は気持ちがいいのにね+11
-0
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 18:18:37
五木寛之さんの入浴法は独特だね
シャンプーあんまりしない+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:13
>>2
おしっこはいいけど、大はNG+116
-6
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:41
>>94
絶対やめた方がいいらしい。
将来、介護施設で入浴介助される場合、勝手に出て来ちゃうらしいよ。今までの癖で。自動的に。+140
-9
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:49
>>104
お小水じゃないの⁈+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 18:20:02
>>2
バカじゃない?
当たり前でしょ。+7
-24
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 18:20:59
3、5はある。
ヤバイのかぁ。+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 18:21:42
おならダメ、
大腸菌がなんたらとか。
入るのが一人だといいのかしら。+8
-1
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 18:21:44
入浴しながらシートマスクでパックする
これよくやってた
駄目なのか
お風呂でやると毛穴が開いていいって聞いたけどな+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 18:22:03
これはダメって書かれてないね+6
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 18:22:06
>>83
冬場は48℃で落としてるわw
+2
-1
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 18:22:46
>>2
実家が銭湯だったんだけど、子供に洗い場でそのままおしっこさせてる人いたわ〰️
20年以上前とかだからかな。止めろっつってもやるし、今じゃ考えられないよね。+91
-5
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 18:23:00
>>113
それはどっちだろう。+4
-0
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 18:23:31
>>2
ガル民
ばっちい!!+10
-4
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 18:25:09
>>111
そう言われてるけどどうなんだろうね。
でも介護されてて風呂も入れられてる身だから恥も何もないからいいかな。
…なんてね。+29
-15
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 18:25:17
私、42度だよ。
だから乾燥肌なのかな?けど、浸かる時間は短い…+6
-1
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 18:25:18
>>88
それこそなんでだよwww嗅ぎたいのかwwwしかも、ちゃんとってwww+55
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 18:27:07
>>6
私もだわ
冷房で冷えるのよね+19
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 18:27:32
>>2
コバエが発生する原因らしいですよ!
+73
-9
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 18:27:58
>>88
タオルで捕まえて時間差攻撃ダロ+33
-0
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 18:28:18
>>56
「あんまりしない方が」ではなく絶対しないよ。
+10
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 18:28:23
>>111
おねしょもしやすくなるみたい。+48
-2
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 18:28:55
>>122
横だけど、老後お皿洗ってるときとか美容院で髪洗って貰ってるとき、反射的に出ちゃうらしいよ。
それでも大丈夫‥?+11
-7
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 18:29:36
>>9
そんなことする人いるの?!+22
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 18:29:53
充電したままの携帯でしょ!
海外では若い子何人も亡くなってるもんね。
子供にも絶対やったらダメだって言っておいてる。+3
-0
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 18:30:04
昔は湯船に浸かりながら歯磨いてた
時短で+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 18:31:20
>>16
大腸菌がお湯に流れ出すからね。
そのお湯を手ですくって顔バシャバシャするかと思うと……+86
-1
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 18:31:21
>>65
>熱い風呂に3時間くらい入ってる
死んじゃうよ。
+4
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 18:31:51
脱衣所で服脱いで、さっとシャワーかけて、ゴシゴシタオルにボディーソープ付けた瞬間に大を催したときの絶望
+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 18:33:20
お風呂でおしっこをしてはいけない理由
お風呂やプールなどに入ると水圧でおしっこがしたい状況になる。入るまでは特に尿意がなかったとしても。
ここでおしっこをしてしまうことは気持ちがいいのだが、だんだんおしっこの出る口が緩んでしまう。年を取ってから苦労することになるので、今からお風呂プールの前にはトイレに行っておくクセをつけるのがいいということらしい。+9
-0
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 18:33:59
まさに入浴しながら見てて
ほぼほぼ当てはまってたのでソッコーで出ました。
+3
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 18:34:18
>>47
ラプンツェルですか?+3
-0
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 18:37:03
>>27
赤ちゃんなんて浴槽の中でおしっこする時あるよ
ちょうどあがろうと持ち上げた時におしっこ中だった
あと数秒お湯につかってたら気がついてなかった
オムツはずれるまではいつ出してるからわからないから最後にシャワーで流してからあがるようにした+18
-1
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 18:37:58
>>94
飲みたいです。
連絡ください。!!+2
-27
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 18:39:00
>>88
あのね、おならには大腸菌をはじめばい菌がいっぱいなの。それがお湯の中に溶けてお風呂を汚染するの。
+41
-6
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 18:39:45
前にマツコが言ってたけどお風呂でオシッコすると、体が温まったらオシッコする、と脳が覚えちゃうんだって。それでマツコは泥酔して帰ってお布団入って寝たらオネショしたらしい。あれはだめよ!やめたほうがいい!って熱弁してた。+9
-0
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 18:40:52
>>11
寧ろ多数派だったの驚愕+24
-4
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:06
一人暮らしの時、冬は寒いし自分しか入らないから先に湯船浸かってから身体洗ってた〜
ダメなの知らなかった+6
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:15
>>101
ですよねぇー+5
-1
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 18:43:10
お湯の温度がイマイチ分からないわ
給湯器の設定が42度でも湯船にためてる間に下がってるよね?
お湯止めて直ぐ入るかどうかでも変わってくるし
わざわざ温度計買うのも面倒だから測ったことないけど、実際何度のお湯に浸かってるんだろうといつも思う+11
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 18:43:13
>>101
ひぇ😱
風呂でおしっこされてたら掃除するのも嫌だわ…+8
-2
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 18:43:28
>>91
みんなしてるから安心してね。+3
-1
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 18:44:33
>>1
この女性画像のように私も耳にいっぱい泡付けちゃう!
どうにかなんないかなぁ…
絶対中に入ってると思うから毎回掃除するけど+5
-0
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:11
>>117
日本酒が好きな人なら最高なんだろうけれど、医者は「ダメ」って言うだろうな。とくに中高年はダメだろうね。
+1
-0
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 18:48:34
>>107
またまた〜 恥ずかしがらなくていいから+1
-12
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 18:50:27
子供に注意しつつ影でおしっこします笑
+2
-1
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 18:51:09
>>141
いいよ、連絡先教えて+10
-0
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 18:51:50
>>9
自分の家ではなく、銭湯の浴室にスマホはスマホだけど、充電でなく、ネット見たり通話するのに持ち込みしてる人がいた。
ありえないんだけど。
110番しようかと思ったけど、店の人に言うだけ言った。
+23
-3
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 18:51:51
>>136
面倒でも、服を着直してトイレへ行ってから、お風呂に改めて入るようにした方がいいね。気持ちよく入浴できる。
+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 18:52:09
パックの上に貼るシリコンのマスクだけを顔につけて浴槽から腕出して顔汗だらだらになるまでゲームして入るの好き+0
-0
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 18:52:13
>>130
美容院はもう行かないからいいとしても、皿洗いは困るね。
食洗機使わないとかぁ。+11
-0
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 18:54:05
>>11
引くよね。それを平気でネットとは言え書ける所も引く+27
-10
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 18:54:16
>>2
wwwwwwwwwwww+7
-1
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 18:55:13
>>16
うっかり実が出たらどえらい事に……+43
-0
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 18:55:18
>>94
湯気で臭いが充満していそう
排水溝に尿石ついてそう+36
-3
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 18:56:23
>>16
前、TVでやってた!湯船でオナラが一番危険だったよ。大腸菌がわんさか浮くらしい。何かと比べてて、オナラが断トツで意外だったから覚えてる‼+68
-0
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 18:58:42
>>2
小学生の時に湯船でおしっこしてた
なんか気持ちいい+6
-20
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 18:59:37
>>162
あんたんちのトイレの配管は尿石になるよ。
尿石を調べてから言おうね。+14
-7
-
166. 匿名 2020/07/21(火) 19:01:37
>>28
私も洗ってから湯船につかるように教育されたけど、逆の人もいるよね。どっちが正しいんだろう?+2
-0
-
167. 匿名 2020/07/21(火) 19:01:53
お風呂でセックス
する+
しない-+7
-3
-
168. 匿名 2020/07/21(火) 19:11:24
>>142物心ついてから何十年間お風呂でオナラし続けているのに未だに特に問題無いのはどうしてなんだー!+38
-1
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 19:11:57
ぬるい水風呂に長時間つかるのもだめなの?
私は水風呂を1時間以上楽しんでから最後数分だけ追い炊きして温まる+1
-0
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 19:17:13
>>16そうなの?旦那の前で出来ないから唯一堂々と出来る場所だと思ったのに
+11
-3
-
171. 匿名 2020/07/21(火) 19:22:50
>>168
免疫力がついてるんだよ、きっと。+28
-0
-
172. 匿名 2020/07/21(火) 19:25:47
湯船ですぐ眠くなって良く寝ちゃうんだけど、悪化するとそのまま目が覚めなくて溺れるって事?+3
-0
-
173. 匿名 2020/07/21(火) 19:26:39
>>170湯船浸かってるとおなかあったまって気持ちよくオナラ出るよねえ。あんまり気持ち良く噴射するとリビングまで音がきこえてたりする。+9
-0
-
174. 匿名 2020/07/21(火) 19:28:05
>>2
臭そう+8
-3
-
175. 匿名 2020/07/21(火) 19:30:05
>>24
逆で、シャンプー詰め替えはちゃんと中身洗って乾かさないと、カビや菌が繁殖するって聞いたことあるけど+47
-2
-
176. 匿名 2020/07/21(火) 19:31:53
>>11
結構な数いて本当に気色悪い
せっせとマイナスしてて馬鹿みたい
不潔だし臭いし超キモい+36
-13
-
177. 匿名 2020/07/21(火) 19:32:26
かれこれガルちゃん見ながら30分くらい浸かってるー
お風呂に住みたいくらいお湯の中が好き
最高で4時間浸かってたことあるけど元気だよ+1
-0
-
178. 匿名 2020/07/21(火) 19:33:47
>>166
公衆浴場だとちゃんと洗ってから入るけど
自分んちでは軽く洗ってから入ってる
湯船に浸かるとアカが取れやすくなってゴシゴシこすらなくてすんで、肌に優しい+7
-0
-
179. 匿名 2020/07/21(火) 19:34:02
>>170
汚い
大腸菌まみれの風呂に家族で浸かってるんだね
超不潔+7
-4
-
180. 匿名 2020/07/21(火) 19:34:31
>>166
私もそう教わったけど、一人暮らしになってからは、身体を軽く洗ってから湯船につかって、その後しっかり洗うって感じにしてる
お風呂上がった後の体をきれいにしたいのと、汚れが落ちやすい状態にしてから洗いたいから
複数人が入る予定の湯船では絶対しないけど+11
-0
-
181. 匿名 2020/07/21(火) 19:36:16
>>170
なにも湯船の中でしなくても良いじゃん
あとはトイレの中でするとか
私も人前でおならはしたくないから、トイレでするようにしているよ+6
-4
-
182. 匿名 2020/07/21(火) 19:37:09
>>168
あなた自体が汚物だからでしょ+4
-16
-
183. 匿名 2020/07/21(火) 19:40:37
>>154
別の人ですけど僕も希望です!おいくつですか??(^o^)+0
-8
-
184. 匿名 2020/07/21(火) 19:40:58
>>182こんな性格悪い人初めて見た!+31
-2
-
185. 匿名 2020/07/21(火) 19:46:45
>>28
え?だって汗かくし普通出てから体洗うよね?入る前は局部しか洗わないけど+34
-7
-
186. 匿名 2020/07/21(火) 19:47:05
>>70
○希美はしているって言ってた。+0
-1
-
187. 匿名 2020/07/21(火) 19:48:49
>>1
お風呂で寝るって本当に危ない
知っている方が亡くなったから+7
-0
-
188. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:42
お風呂でオナラしちゃう人は後で体洗うでいいんじゃないの+3
-0
-
189. 匿名 2020/07/21(火) 19:50:42
>>111
まぁ入浴に介助が必要な人の大半は既にオムツで垂れ流してるけどね+77
-1
-
190. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:01
だるまさんが転んだ とかかと思った+0
-0
-
191. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:09
>>185
まさか温泉とかでも?
自宅の風呂だけなら良いけど+7
-1
-
192. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:15
>>4
やらない前提だろ+26
-0
-
193. 匿名 2020/07/21(火) 19:54:31
>>100
あなたとは違うんです。+1
-2
-
194. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:17
>>191音楽や銭湯はめちゃくちゃ汚いよ。掃除した事あるけど、もーのすごい大量の風呂垢。衛生面を求めるなら入らない方がいいよ。+2
-0
-
195. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:35
>>182人に汚物と言えるあなたの神経を疑います。かわいそうにお友達いないんでしょうね…+22
-1
-
196. 匿名 2020/07/21(火) 20:00:37
>>28
うちも小さい時からちゃんと綺麗に洗って湯船が当たり前だと教えられてたんだけど、同級生とそんな話しになったとき、えー!?先に湯船でふやかさないと汚れ落ちてないよ!汚い!って言われて衝撃だった。温泉行っても洗わず浸かるおばさん結構いる。+17
-0
-
197. 匿名 2020/07/21(火) 20:04:47
>>1
うちの夫これ全部やってるわ
長時間風呂を占領して
「何でみんな風呂入らないの?」
って言うけど
お前の入った風呂が死ぬほど汚いんだよ+1
-0
-
198. 匿名 2020/07/21(火) 20:06:41
>>181うちはトイレや浴室ならリビングまで聞こえる
+3
-0
-
199. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:46
>>196
いる!
お股も洗わずにいきなりドボンするババア!+8
-0
-
200. 匿名 2020/07/21(火) 20:09:45
>>198
なるほどね
今更大腸菌とかはきにしないだろうけど、気にするとしたらシャワー流しながらとかにしてみては?+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:35
>>158
ポジティブ!!+7
-0
-
202. 匿名 2020/07/21(火) 20:13:17
あまりにも疲れて湯船で寝た事ある、起きたら水になってて冷たっってなった+1
-0
-
203. 匿名 2020/07/21(火) 20:15:14
>>2
私も、それかと思った‼️
+24
-0
-
204. 匿名 2020/07/21(火) 20:16:51
おならで大腸菌論争してるけど、人間は大腸菌や様々な菌と共に生きてきてるからよほどの事がない限り浴槽でおならくらいしても大丈夫ですよ(笑)
出血してる傷口がある時は万が一の為におならは我慢した方がいいかもしれません。+5
-0
-
205. 匿名 2020/07/21(火) 20:17:36
>>182残念ながら汚物はお前だよ。+10
-2
-
206. 匿名 2020/07/21(火) 20:18:40
>>183
お前はダメ!+0
-0
-
207. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:39
>>204元々、浴槽をどんなに綺麗にしても菌が浮いてるのは事実だしね。
+10
-0
-
208. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:49
>>205バカって言う奴がバカなのと一緒だね+1
-5
-
209. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:29
お風呂でXXXするのは?+0
-3
-
210. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:31
>>33
認知症になったら制御出来ないよ。
お風呂だけじゃなく、お出掛けしてたって食事してたって失禁する。+12
-0
-
211. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:48
>>154
ありがとございます。
Twitterでもいいですか?+2
-1
-
212. 匿名 2020/07/21(火) 20:40:59
本当にトピズレでごめん。
この記事とここと同じコメント3回くらい見たんだけど気のせい?デジャヴってやつ?+0
-0
-
213. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:58
>>2
お風呂でおしっこだめだよ。くせになって、年取った時に風呂に入るとおしっこするようになる。
介護士さんが言ってた+80
-0
-
214. 匿名 2020/07/21(火) 20:46:47
スリッパで洗い場に立つ
物凄く滑るので危険です+1
-0
-
215. 匿名 2020/07/21(火) 20:51:20
いつもお風呂上がりに水分補給してたけど、入浴前もした方が良いのね!勉強になります!+2
-0
-
216. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:49
>>142
なるほど
だからダメってコメントがあったのか!
ありがとう...
あのブクブクがおもしろくてやっちゃってた+18
-0
-
217. 匿名 2020/07/21(火) 20:54:44
>>55
それ私も経験あります!笑
鼻血、少し抑えてたら止まるかなーって思ってたけど、お風呂中って血流が良くなってるから、全く止まらないの!
鼻も頭もズキズキしてきて、脱衣所出て、ティッシュ詰めました。+3
-0
-
218. 匿名 2020/07/21(火) 20:56:47
>>166
一人暮らしでも、そして冬場でも洗ってから湯船に浸かるようにしている。お風呂に入ってから身体や髪を洗ったり、ついでに歯を磨いたりするのはシンドイ感じがする。一番最後に湯に入るのが一番落ち着いて心地好く温まることができる。
風呂から上がったら、あとはシャワーをさっと浴びてバスタオルで拭いて、ソファーに座るなりベッドに横なって冷たいものでも飲みながらテレビ見ているか、スマホでも見ているか…。そういう風に思い描ける状態になってから湯船に入るのがいい。
+1
-0
-
219. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:03
渡部なら性交もある+1
-0
-
220. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:47
入浴中にカビキラーを使って掃除。
ふと気になって掃除してたら具合が悪くなった。普段カビキラー使う時はドア開けっ放しだけど、入浴中だから閉めてたんだよね。
危ないよ!笑+4
-0
-
221. 匿名 2020/07/21(火) 21:03:29
>>39
していいよ
家族いたらお風呂の時間以外にできる?+3
-0
-
222. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:45
>>2
言われなくてもNGやろ+4
-0
-
223. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:47
>>139
戸籍上はラプンプェルではありません
汚れがひどいとしっかり洗いたいのでかなり時間をかけます
後、湯船に最低10分は浸かるので、そうなってしまいます
本当は私ラプンプェルなのでしょうか?+1
-0
-
224. 匿名 2020/07/21(火) 21:07:02
1つもしてないー+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/21(火) 21:09:52
>>223
ごめんなさいラプンツェルだった
酔っぱらって打ってるのごめんなさい、発音できなくなくちゃった+3
-0
-
226. 匿名 2020/07/21(火) 21:15:21
ストレスが溜まってイライラした時、湯船に入りながら、手桶を壁に投げつける事。
跳ね返って来て頭に当たった‥‥+0
-0
-
227. 匿名 2020/07/21(火) 21:20:29
>>211
どうぞ+4
-0
-
228. 匿名 2020/07/21(火) 21:24:27
>>206
大丈夫ですよ!(^o^)画像交換可能です♪+1
-1
-
229. 匿名 2020/07/21(火) 21:24:59
>>94
今は出なくても年寄りになった時に美容室で髪を洗われるだけで漏らしたりするようになると聞いてから、絶対我慢するようにしてる。子供の頃から30年近くしてたけどやめられたよ。もう10年くらいはしてない。+60
-0
-
230. 匿名 2020/07/21(火) 21:26:25
>>93
トイレ行ってからお風呂入ってもでるの?+2
-0
-
231. 匿名 2020/07/21(火) 21:28:09
>>195
逆に168は友達多そうw+3
-0
-
232. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:33
>>1
しばらく行けてないけど、温泉行くと3時間くらい浸かって入って繰り返しちゃう。
たまにならいいのかな。+1
-0
-
233. 匿名 2020/07/21(火) 21:40:03
お風呂上りは即保湿ってよく聞くけど、
汗引いてからでいいんだよね?
この季節湯船につかると、顔も体もしばらくは汗が止まらない+2
-0
-
234. 匿名 2020/07/21(火) 21:40:24
>>94
私も出ちゃう。直前にトイレ行っても出し残りというか、ちょろっと。+43
-1
-
235. 匿名 2020/07/21(火) 21:52:29
>>116
私も。
というか、シートマスクはお風呂でやるものだと思ってたから、あの液体ビショビショのシートマスクを、他にどの場所でやったらいいのだろうって思ってる。+2
-0
-
236. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:30
>>232
若いのなら、身体にはよくないだろうけど、それやっても大丈夫だと思う。でも高齢者はやめたほうがいいよ。最悪命に関わると思う。
+0
-0
-
237. 匿名 2020/07/21(火) 21:58:30
>>11
マイナスはおしっこしてる民かな?+15
-5
-
238. 匿名 2020/07/21(火) 22:02:51
>>175
でもさ、完璧に乾かすのってほぼ不可能じゃない?
ポンプの中の水分とか。+49
-0
-
239. 匿名 2020/07/21(火) 22:18:31
お風呂の中での屁は何であんな臭いの?
匂いが拡散しないから?
+0
-0
-
240. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:00
>>11
えっ!浴槽の中?ダメダメ!+11
-5
-
241. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:07
>>230
トイレ行けば大丈夫!
特に行きたいわけじゃなくてトイレ入らずにお風呂行くと意識しないとやばい…+1
-0
-
242. 匿名 2020/07/21(火) 22:29:42
お風呂で鼻かむのやめて欲しい+0
-0
-
243. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:07
>>94
プラスの多さが怖い+8
-1
-
244. 匿名 2020/07/21(火) 22:47:24
>>242
小便よりマシだよ+0
-0
-
245. 匿名 2020/07/21(火) 22:49:53
>>11
温泉や銭湯やホテルの大浴場でも漏らしてそうで嫌だわ+10
-5
-
246. 匿名 2020/07/21(火) 22:52:46
>>172
昔テレビで、お風呂で寝るのは寝てるというよりゆっくり気絶してるって言ってたよ!+1
-0
-
247. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:49
>>241
なるほど!なら先に絶対トイレ行けば大丈夫だね!
+2
-0
-
248. 匿名 2020/07/21(火) 22:59:53
「風呂場でおしっこをしない」
これが入ってなくてビックリした。
絶対入ってると思ってた。+0
-0
-
249. 匿名 2020/07/21(火) 23:02:29
>>2
お風呂でおしっこすると、習慣化するから怖くてできない。
風呂場に行くと尿意を感じたり、水が流れるような音に反応して尿意感じたりするようになるって聞いた。+52
-0
-
250. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:38
お風呂では絶対寝ちゃダメだよ!
あと寝てしまいそうなくらい疲れてるのに無理してお風呂に入るのも危険!
お年寄りだけじゃなく、若者でも、それで湯船で溺れて亡くなる人沢山いるから、ちょっとの油断も禁物だよ!!!+5
-0
-
251. 匿名 2020/07/21(火) 23:09:28
>>27
お風呂でおしっこって、湯船の中でってこと?
それはないわ。
女性は尿道が短いから出やすくなるって言うようなことを聞いたことがある。+8
-0
-
252. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:52
>>239
水上置換的に集まるし、湯船で温まってるから
屁を存分に味わえるというか+2
-1
-
253. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:40
>>92
娘も0歳だけどこの間やったよ!
小さい子どもは仕方ない!
親は困り果てるけど。笑+4
-0
-
254. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:03
>>163
やだ!初耳!旦那に言っとくわー。+6
-1
-
255. 匿名 2020/07/21(火) 23:41:58
滅多におゆためない
シャワーばっかりって良くないのかな+0
-0
-
256. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:01
>>111
別にそうなったときには恥もクソもなさそうだからいいや+7
-1
-
257. 匿名 2020/07/21(火) 23:53:04
>>254
自分のでも嫌なのに旦那なんて想像したくない
子供ならまだ許せるけどそれでも汚いよね+6
-0
-
258. 匿名 2020/07/21(火) 23:55:36
>>46
私この間頭洗ってたら急にお腹が痛くなってトイレ間に合わなくて初めてちょっと出してしまった
31歳です、、
大人になって出た人っているのかな?私だけかな(泣)
大変汚い話をしてしまいすみません+5
-0
-
259. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:53
私5番以外全部だわ…って思ってたら
コメントはおしっこ祭りだった+4
-0
-
260. 匿名 2020/07/22(水) 00:18:02
>>42
歯磨きもそうだってね。+2
-0
-
261. 匿名 2020/07/22(水) 00:19:17
>>44
尿石が配管にこびりつくから、
臭うってことだと思う。+1
-1
-
262. 匿名 2020/07/22(水) 00:20:57
>>258
あるんじゃない?
お風呂じゃないけど、私も間に合わなくて
漏らしたことある。
便意はコントロールが難しい。
+3
-0
-
263. 匿名 2020/07/22(水) 00:29:01
顔にシャワーをかけるがないんだね!
顔にシャワーは絶対かけちゃダメってエステの人が言ってたわ+2
-0
-
264. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:40
暇な日に長風呂するのが癒しなのに…
3時間とか過ぎてる。肌は脂性肌。
すこし乾燥してほしいんだけど+1
-0
-
265. 匿名 2020/07/22(水) 00:43:51
>>263
なんでですか?+0
-0
-
266. 匿名 2020/07/22(水) 00:58:06
>>263
なんでですか?+0
-0
-
267. 匿名 2020/07/22(水) 01:04:32
>>255
お湯にゆっくり浸かったほうが身体にいい。血の巡りが良くなるんだって。冬の寒い日なんか手足が温まって血行が良くなるよ。
+2
-0
-
268. 匿名 2020/07/22(水) 01:09:50
え…7以外制覇してるんだけど…
確かに毛穴の開きすごい。+2
-0
-
269. 匿名 2020/07/22(水) 01:09:51
>>265 >>266
横だけど
これだけは手抜きしないで! シャワーで顔をすすいではいけない理由|コラム|eltha(エルザ)beauty.oricon.co.jpこれだけは手抜きしないで! シャワーで顔をすすいではいけない理由 | 夜の洗顔はお風呂で、という人は多いのではないでしょうか。湯気で汚れが落ちやすくなるし、シャワーでサッと流せて楽ちんと思うかもしれませんが、これが美肌を妨げる原因に。どうしてシャワー...
+1
-0
-
270. 匿名 2020/07/22(水) 01:12:04
>>264
乾燥から脂っぽくなる人もいるみたいなのでコスメカウンターの肌見る機械でチェックしてもらってみてはいかがでしょうか
+2
-0
-
271. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:23
>>196
え、まじか…私温泉好きだったけど他人のこと見てなかった…
好きだったのに、ショック。これからもう個室露天だな。+0
-0
-
272. 匿名 2020/07/22(水) 01:48:58
>>181
トイレでする人ってオナラのためだけにトイレ行くの?
その後流すの?+2
-0
-
273. 匿名 2020/07/22(水) 01:49:07
>>220
お湯と塩素もダメだしね😵
生きてて良かったよ+1
-0
-
274. 匿名 2020/07/22(水) 01:51:41
>>10
>>9
お風呂で充電なんて考えられないわ
けど、実際に海外で死者が出てるし人の常識ってわかんないね+7
-0
-
275. 匿名 2020/07/22(水) 01:52:58
>>182
リアルでそれ言ってみなよ+6
-0
-
276. 匿名 2020/07/22(水) 01:58:36
>>56
湯船のお湯のこと?
お風呂場の蛇口(シャワーも)から出る水は飲んじゃう時ある
まだあがるタイミングじゃなくてどうしても喉乾いた時とか+0
-1
-
277. 匿名 2020/07/22(水) 01:59:05
>>111
うわぁあ、教えてくれてありがとう...今日から気を付ける+1
-1
-
278. 匿名 2020/07/22(水) 02:01:12
>>184
怒ったのか?+0
-0
-
279. 匿名 2020/07/22(水) 02:19:44
10分以上は絶対に湯船に浸かってる
ダメなんだ…+1
-0
-
280. 匿名 2020/07/22(水) 02:44:13
>>185
うちもマタとワキだけ洗って、体に掛け湯をしてから湯船に入って、他の部分(背中とか顔)は、温まって毛穴が開いてから洗う方式だった。
湯船に入る前に全部洗うより、汚れが効率的によく落ちると思う。
でも、これだけでも「きったなぁーい‼︎」って言う人いそうだけど。
汚いのは、服を脱いだらそのまま湯船にドボンする人だと思う。+12
-2
-
281. 匿名 2020/07/22(水) 06:17:13
酒のむ+0
-0
-
282. 匿名 2020/07/22(水) 06:26:30
>>229
なんの根拠もないよね。+1
-1
-
283. 匿名 2020/07/22(水) 06:39:17
清っさんみたいにおむすび🍙をほうばる+0
-0
-
284. 匿名 2020/07/22(水) 08:03:58
>>165
普通に考えたら分かることなのにね。
尿を流しただけで排水口がダメになるなら塩素漂白剤もサンポールみたいなのも流せなくなるw+0
-0
-
285. 匿名 2020/07/22(水) 08:23:18
濡らした髪をゴシゴシも駄目だってガッテンでやってた
+0
-0
-
286. 匿名 2020/07/22(水) 08:50:04
>>117
人肌の温燗になっていいね!+0
-0
-
287. 匿名 2020/07/22(水) 08:57:05
眠いけどお風呂に入ったら湯船の中でしばらく寝ていた。夢を見た。♨️😓+0
-0
-
288. 匿名 2020/07/22(水) 09:17:49
>>10
コンセントある?+0
-0
-
289. 匿名 2020/07/22(水) 09:31:39
>>282
根拠なくても証言がたくさんあるから、私はやめた。やめたくない人は根拠がないからやめずにおしっこし続けて下さい。+4
-0
-
290. 匿名 2020/07/22(水) 09:39:11
>>238
メッシュの洗濯袋に入れて室内の陽が当たるところに
何日か干しっぱなし
水気はなくなる
+2
-0
-
291. 匿名 2020/07/22(水) 09:49:25
>>59
え、私毎日してる。+4
-1
-
292. 匿名 2020/07/22(水) 11:00:08
うちのじいさんは43度で入ってるけど普通に何事もなく生きてるよ+1
-0
-
293. 匿名 2020/07/22(水) 11:00:43
>>290
でもその間のシャンプーどうすればいいの?+2
-1
-
294. 匿名 2020/07/22(水) 11:04:53
>>293
2組用意すれば良いだけでしょ
+1
-0
-
295. 匿名 2020/07/22(水) 13:31:43
>>163
これ、専門家が「大腸菌は誰でも持ってるものだからお風呂でオナラしても問題ない」って言ってたよ。+3
-0
-
296. 匿名 2020/07/22(水) 13:53:41
長時間潜っては駄目+0
-0
-
297. 匿名 2020/07/22(水) 14:21:20
④は韓国式垢すりが当てはまると思うんだけど。+0
-0
-
298. 匿名 2020/07/22(水) 16:23:11
義母がよく夜中に風呂に浸かりながら3時間くらい寝てるわー+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/22(水) 18:01:59
なになに?と思ったけど当たり前のことじゃん+0
-0
-
300. 匿名 2020/07/22(水) 18:04:19
>>289
おしっこし続けてくださいw+4
-0
-
301. 匿名 2020/07/22(水) 20:10:01
>>179おならしなくても菌は居るし、便器の中より菌が居るヘソが浸かった時点で汚い
+3
-0
-
302. 匿名 2020/07/23(木) 02:44:55
だるやさんがころんだ+0
-0
-
303. 匿名 2020/07/23(木) 05:46:16
セックス+0
-0
-
304. 匿名 2020/07/24(金) 13:23:32
>>91
水がもったいないですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お風呂場は、1日の汚れを洗い落とす場所であり、リラックスするための場所でもあります。しかし、そんなお風呂場では注意しなければいけない行動があるんです!今回は、お風呂場でやってはいけないNG行為を理由と共にご紹介します。皆さんは当てはまっていませんか。