-
1. 匿名 2020/07/21(火) 13:13:17
主は結婚3年目です、、、
もともとあんまり面白い人じゃなかったけど一緒にいるにつれさらに楽しいことが減りました。
共通の趣味もなく最近は子供のこと、ドラマのこと以外話題がありません
専業主婦で子供育てて友達も少なく本当に楽しくないです。唯一の話し相手が旦那なのでそれすら楽しくなくてむしろイライラしてばっかで疲れました、、
同じこと思ってる人いたらどう楽しく過ごすかアドバイスください!!!+332
-97
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 13:13:51
わがままな妻で旦那さんかわいそう+296
-201
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 13:14:55
旦那さんも同じこと思ってるかもよ+388
-26
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:07
旦那の趣味にあなたも参加すればいいんだよ+20
-28
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:08
一日仕事して疲れて帰ってきたら妻がベラベラ喋ってくるうえに
まともに相手にしないと「つまんない夫」って思われるなんて+440
-50
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:10
旦那がもっとガツガツ性欲あればいいのになー。
付き合った頃から淡白。
つまんなさすぎてセフレと楽しんでる。+131
-76
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:15
共通の趣味はこれからいくらでも探せそう
そういう気持ちにもならない感じなのかな+98
-5
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:18
旦那も全く嫁に関心ないか、同じ様にツマラン嫁やなぁ~と思ってるから、余計つまらないのかもね+254
-7
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:20
>>1
旦那さんに依存してるね。
旦那さんは今も昔も変わってないよ。
自分で打ち込める何かを見つけた方が良いのでは?+276
-11
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:26
>>1
つまんないって私の中では性の不一致よりキツイわ。+93
-14
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:37
馴れ合いは楽だが
飽きはくる
つまらなくなっても
苦にはならない
空気だな+54
-6
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:50
もう少しご主人の良いところを見つけたらどうだろう?マイナスの気持ちしか持っていない気がする。+128
-8
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:51
一緒にいても暇だよね
同じテレビ見るし、ドラマも一緒に見るけど特に盛り上がりもしないし。
でもそんな関係が心地良いよ。+153
-6
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 13:15:54
平凡が一番。
+75
-3
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:17
旦那も同じこと思ってるかも+50
-2
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:25
同じ。
結婚三年目、育休、友達もいない。
夫のことは嫌いじゃないけど、話してても「うん」「そうなんだ」「聞いてるってば」「いってきます」「ただいま」くらいしか喋らない人だから楽しくない。本人に「もっと喋ってよ」って言っても「喋ってるよ」。ガルちゃんで会話成り立つと嬉しい。+239
-8
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:37
>>1
共通の趣味を見つける。
ってかドラマの話、テレビの話でも別に良くない?
満足できないなら友達作るしかないよ。+47
-2
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:39
>>5
仕事と家族のコミュニケーションは別物でしょ?
そんな父親の姿を見て育つ子供も、将来お嫁さんに同じような態度になっちゃうよ。+11
-35
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:41
話の幅を広げてみては?+8
-2
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:46
逆に旦那のこと嫌いだけどめっちゃ面白い
だから話してると嫌いだったこと忘れるけどやっぱ嫌い+116
-3
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:49
本当申し訳ないけどATMだと思ってる。
これからは子供たちの父親として生きていってくれたらいい。
旦那として期待するのはやめた。+52
-19
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 13:16:58
旦那さんも主の事つまらない妻だと思っているかもよ
せっかく縁あって結婚したんだから主からも努力してみたらどうかな?+72
-5
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:03
共通の趣味は今からでも見つけられるよ。
夫婦一緒に楽しめる物、事をあなたが探してみたら?
まず文句垂れる前にやれることがあるのではないですか?+11
-6
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:08
普通、平和が一番なんだよ。
+61
-2
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:36
>>18
娘さんかもよ
+3
-0
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:39
>>1さんが
「何で楽しませてくれないの??」
みたいな思考だったら誰が相手でも楽しくならないと思う
と言うか相手はもっと楽しくないしストレス抱えることになる+131
-5
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:46
イライラは必ず伝わるし相手を疲れさせたり、追い詰めそう+9
-1
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 13:17:48
つまらないくらいだったら害はないから別にいいんだけど、
口も態度も出すぎる夫は迷惑+14
-1
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:16
会話が続かない、食事時も基本無言、ドライブ中も『トイレは?お腹空きましたか?今日は暑いな…』程度の会話
ロボのペッパー君の方が旦那よりよく喋る+100
-0
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:25
産後2か月、あんなに会話が楽しかったのに今は全く楽しくないし、話しかけてくるなとすら思ってしまう。+5
-9
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:43
>>1
世の中にはモラハラやDVや浮気や借金してる旦那に苦しんでる人もいる。それに引き換えあなたの旦那さんはたいくつでもこれらのことはしてないではないか。そして退屈ながらも平和に過ごしてることに感謝すべきだと思う。+151
-16
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:50
>>1子供のこと、ドラマのこと以外話題がありません
これは旦那も同じ様に思ってるか、嫁をアホやと思ってるパターンかも
特にドラマの話をしてくる嫁って所に見下しがあるかもしれない
元旦那がそれだった。同じに考えて申し訳ないけど
+46
-3
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 13:18:52
旦那さんの良いところは何ですか?
一生独身は嫌だし…で何となく結婚したのですか?
+8
-4
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:01
+16
-1
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:04
うちの夫は私のツボで凄く面白いし基本的に笑いが耐えないけど、自分の話が多く人の話を聞かないからイライラする事も多いよ。うるさいなー…って思う事も多いし(笑)無いものねだりなんだろうね。+25
-2
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:08
でもめちゃくちゃ話をしてくるのもしんどいよ笑
まぁ旦那との会話以外に何か楽しい事を見つけるしかないんじゃない?+45
-0
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:08
うちもです。もう結婚13年目なんで今更って感じですがw
あっちから何か話題をふってくることなんて、ほぼない。
一度夫に「なんであんまり喋んないの?」って聞いたら「おしゃべりな男って、嫌じゃない?」と言われた…。+32
-1
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:26
肉体関係無しのプラトニックな彼氏、ボーイフレンドを作る。愛でて楽しむ。+8
-3
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:34
無職で友達もいない、子供とドラマのことしか話題がない、イライラしてばっかの穀潰しなんか楽しませたくないだろw+51
-23
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:38
離婚すればいいと思うよ+14
-2
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 13:19:41
逆に、頭悪いし…ぽっちゃりだし…話もつまらない…そんなおもしろみのない私に、旦那は優しい。
どうして一緒にいてくれるんだろう。。。って2週に一回くらいのペースで10年程思ってます。
+28
-5
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:12
>>25
娘だったら思春期の反抗期凄そう。
父親を汚物のように思うかもね。
+4
-5
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:28
私が男だったら絶対結婚なんてしない
つまらないって何?働いて養ってるならそれだけでいいじゃん、ってなる
旦那さん何のための人生なのか悩んでそう+23
-8
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:29
主さん、唯一の話し相手が旦那さんってさ、友達いないの? 主さんもつまらなさそうな人なんじゃないかな。+41
-6
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:35
>>39
だまれガル男+8
-24
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:46
同棲から結婚合わせて20年一緒だけど、それぞれが好きな事自由にやってるよ。旦那帰ってきてご飯出して家事全部終わったら録画とかアマプラ見つつ、しゃべりながらお互い別のゲームw
ほとんどしゃべらない日もあればいつまでもしゃべる日もある。+48
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 13:20:54
旦那さんがしぶしぶ付き合ってしぶしぶ結婚してしぶしぶあなたと一緒にいるから
面白いこと言う気も起きないだけじゃないの
とりあえず世間体があるから誰かと付き合って結婚しただけでさ+14
-9
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 13:21:01
不倫しちゃうかもしれん。
でも必死に抑えてる+18
-0
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 13:21:03
>>1
自分だって友達少ないって事はそんなに面白い人間じゃないんじゃないの?なら旦那さんも同じ事思ってると思うけどな〜
なんで自分の事は棚に上げて旦那さんを一方的に責めるの???
まずは人任せにしないで自分で楽しめる事探してみては?
+78
-4
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 13:21:53
>>29
話すとややこしい女だからってのは無い?
たまに何かを拗らせて、人と会話する度に真逆の意見を言って否定・批判・逆説ばかり口走ってる子がいるけど、話してて嫌になってくるのよ+29
-4
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 13:21:54
>>45
いや、39さん言葉悪いけど正論言ってるよ…+18
-4
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 13:21:57
>>1
つまんねぇ女って旦那も思ってるよ+55
-4
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:08
>>42
25だけどたしかに。
父親に話しかけても反応無かったり退屈だなって思ったら一気に関係悪化しそう。無口でも反応薄くてもいいけど、相談したらちゃんと応えてくれるのかな。+4
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:31
>>1
うちも子供の話題しかないなー。好きなドラマも違うし。
ママ友が旦那さんと共通の趣味が多くて楽しそうなのを見ると羨ましい。
+28
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:49
年々、話し方が回りくどくなってきてる。
なかなか、結論に達しない話し方でイライラするけど黙って聞いてる。
+3
-2
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:50
>>50
わかるわ〜
相手が話題振らない、提供してこないってそれ多いよね+14
-1
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:52
働けば?+11
-4
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:55
>>1
うちもだよー
暇さえあれば本読んでるかゲームしてるし、ほとんど話さない
子供が小さい時はすごく嫌だったけど、大きくなったら自分も好きなことして過ごせるし邪魔されないし快適だよ
ただ私自身があまり人と話さなくても大丈夫な性格に変わったかも+37
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 13:23:00
>>1
私も主な話し相手は旦那。
毎日爆笑するようなネタはないけど、お互いゆるーっとフワーっと生きてるよ。+21
-2
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 13:23:25
レンタル彼氏とか頼んでみたら?
イケメンで面白い話してくれる人もきっといるし、割り切りで楽しそう〜。+2
-5
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 13:23:30
>>1
生活って楽しい時も退屈な時も辛い時もあるよね。
人に楽しくしてもらうってよりは自分から楽しい事を見つけたり、自分の機嫌は自分で取ったりするといいかもしれないよ!
たまにはちょっと高いお菓子買ったり、コスメも買い直したりしたりして自分の機嫌を取ってみては?+24
-3
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:09
外面はいいから尚の子と腹が立つ。
だから時々、家族ぐるみで友人やママ友と遊ぶとき「この人家ではめっちゃ大人しいのに今日はなぜかうるさい」って下げること言っちゃう。+3
-4
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:23
静かとか無口じゃなくて
退屈って悪口じゃないの
バカにしてるよね
旦那さんのこと
そんなんだから
旦那さんもあなたといてもつまらないんだろうね
大事にしようとも思えないと思うわ+15
-8
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:25
>>1
面白くない相手に面白みを求めるのは酷じゃないかなと思うよ。
蕎麦屋でビザないの?って言ってるのと同じ。+31
-2
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:50
専業主婦絡みのトピは荒れるな〜〜+8
-2
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 13:25:18
>>1
専業主婦で多少は時間あるんだろうから習い事したら?
公営のスポーツセンターだと月に3000円くらいでできるものあるよ
人と話したいのなら外で友達見つけたほうが良いよ+15
-3
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 13:25:20
>>39
小さい子供がいて専業主婦なのにそれ以外の知的な話題提供しろってのは無理があるでしょ。主さんのとこだと共働きになったらお互い忙しくて会話なくなりそう。+48
-2
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 13:25:32
たかが3年でつまんね〜って言ってたらもう終わりだよ
準備の為にお金貯めといた方がいいよ
専業でしょ?マジで慌てるから道筋立てときな+9
-1
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 13:25:51
>>66
子供どうするのさ。
コロナだしそんな簡単に預けられないでしょ。+7
-1
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 13:26:06
ブスなんだろうな‥+9
-6
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 13:26:40
>>65
バイトとガル男が生き生きとして書き込みに来るからねぇ…+10
-2
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 13:26:44
>>1
もしかして理系男?👨🏻🔬
C言語プログラミングみたいな、ロボットみたいな言動🤖
デートも何もかも行動の前にコードを書いてそこに適切な数字を入れるかのようにガチガチに決め込む。
例えば、「今日はレストラン行って、海辺に連れて行って、キスを迫る」みたいな。
こっちの感情とか周囲の状況とかお構いなしでとにかくそのコードの通りタスクをこなすみたいなデート。
計画性がある人とかそういう意味じゃなくて。
こっちが冗談で言ってることを間に受けて真顔で返してくる。
まるでアスペルガーの症状とそっくり。
私はもう理系男とかウンザリ。+11
-8
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 13:26:57
>>66
でも、主さんみたいな人ってママ友の集まりでも愚痴ばったかり言ってそうだな(^^;
+20
-2
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:26
主にマイナス付けてる人はご主人とどんな会話してるの?
参考までに聞きたい+9
-2
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:27
自分のせいじゃないの
こんな旦那も笑わせられない嫁だから+6
-3
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:56
>>65
ね。
無職だとか働けとか、あなたがつまんないんだよとか妬みなんだろうけど酷すぎるわ。結婚三年目なら子供もまだ0-2歳くらいだろうし、会話の相手が旦那さんくらいしかいない、育児疲れがでるなも分かるけどなあ。むしろこの年齢の子供がいて専業主婦でアグレッシブに活動してる方が珍しい。+25
-10
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:33
うちも旦那に期待するのはやめた。
めっちゃいい人だし嫌いじゃないけど、楽しむのは別の人と。まだ未就園児の子連れで一緒に会えるプラトニックな関係の男性と楽しんでます。+8
-7
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:35
何様じゃい+7
-1
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:49
何となく分かる
主人はドライブに言っても同じようなところしか行かないし、こっちは色んな所に行きたいけど全然いってくれない+6
-2
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:56
話してて退屈しないってのがけっこう自分としては大事だったからつまらない人は付き合えません。しかし、旦那は頭の回転も速くて何でも知ってる代わりになんかモラハラなところもあります。口では勝てません。じみにストレス…+8
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 13:29:22
>>1
このパターンって残念だけど奥さんの話がつまんないケースが多いと思う。専業主婦で社会から遠ざかってるとどうしても視野が狭くなるし、社会人、とくに男性が話して楽しい相手じゃないんだよね。聞いて聞いてーって来るけど相手するのも適当になっちゃう。
子育てしてるから仕方ないんだけどね。子供が少し大きくなって、仕事復帰でもしたら変わると思うよ。+43
-4
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 13:29:31
>>60
子供いてそんな最低なことする親いないでしょ。+3
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 13:29:37
>>5
ベラベラ喋る妻には安らぎはない+27
-3
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 13:30:10
うちも、子供らが独立したらマジで何も話すことないわ…
実家も義実家もそんな感じだから、もう諦めてる+5
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 13:30:26
>>38
そんな都合のいい人いないわ
どこで出会うのよ+3
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 13:30:32
>>67
小さい子供がいる専業主婦に、子供とドラマとワイドショー以外の話題は何を提供すればいいの?ファッションとグルメかな?+20
-1
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 13:30:57
一度旦那さんに思いっきり浮気させてあげて欲しい
あなたという足枷から逃れて羽伸ばしたら少しは口数増えるかもよ
旦那さんが喋らないのは耐えて悩んで後悔して、っていう負の感情を整理するのに必死だからだよ
家に帰ったらあなたがいるわけだし逃げ場も無いよね
もし旦那さんが別れ話をしてきたならちゃんと別れてあげて下さいね+3
-11
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:10
>>78
専業主婦様だよ。+5
-1
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:29
一回怒鳴ったらいいと思う
こっちは小さい子一日中見て家事育児してんだよ!!
話相手になれ!!甘ったれんなよ
くらい言ってもいいよ
主さんすごい頑張ってるのに旦那がまるで人の気持ちを汲み取れなくて最低だね+6
-12
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:38
面白さを求められて一緒にいてもつまらないって旦那可愛そう。もともと趣味も違うのも最初からわかってるのに。じゃあ自分は旦那を楽しませてるの?旦那ばっかりに求めるのも可愛そう。てか面白さより一緒にいて落ち着くとか安心感の方が個人的には重要だと思う。+11
-1
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:42
>>38
愛でてる間に子供怪我しそうだね+2
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:43
>>82
セックスしなきゃ不倫にはならないでしょ。
カフェ行ったり広い公園行ったりおしゃべりするだけでも楽しいよきっと。+1
-8
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:51
>>67
共働きだとバタバタすぎて会話する暇あるなら家事やったり寝たりする人の方が多そうね。+6
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:52
それは、割りきるしか。つまらないけど、優しいとか。つまらないけど、見た目は好み,とか。つまらないけど、稼ぎは良いとかなんじゃない?+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 13:31:54
>>77
不倫?するのも引くけど、子供連れて会うってドン引きだよ。+7
-1
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 13:32:26
置物、お地蔵さまだと思うことにする。+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 13:32:46
パートに出て見てはどうだろうか+0
-1
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:09
芸人も、家では案外面白いことは言わないらしいよ。+7
-0
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:10
>>86
今だとコロナ+2
-1
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 13:33:57
私が思われてる!!と思う
だって話すこともうないんだもんww
その時思いついたこと話してるし
向こうもそんな感じ!
子供いるからなんとか会話も広がってるけど+8
-0
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 13:34:19
>>92
なるし、子供いてそんな気にならないよ。
なんで金払って子供預けて好きでもない男と時間潰さなきゃいけないの。その金と時間で美容院いくなり好きな服買うなりした方がよっぽどストレス解消されるよ。+3
-2
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 13:34:23
夫婦間でも謙虚さと感謝は必要じゃないのか
退屈って二人の責任じゃないの?
自分が旦那さんを楽しませて笑わせてみたら?+9
-1
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 13:34:33
3年目でそれなの?
もともとあんまり性格合ってなかったんじゃない?+4
-1
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 13:34:34
>>21
言い方は悪いけど、元気で働いてくれて健康なら少しくらいは我慢できる+9
-0
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:04
>>29
素朴な疑問なんだけど、そういうカップルってどうやって結婚までいったの???
+17
-0
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:20
>>1
私も旦那ぐらいしか話し相手いないけど、旦那がお喋りな人だから結局自分が聞き手になる。
子どもとかドラマの話ならいいじゃないですか。
うちなんて政治や経済の話ですよ。
疲れるわ。+6
-2
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:24
主さんが面白い人になればいいよ
旦那が妻は面白いと思うようにすればいいよ
そしたら家の中が明るい雰囲気にならないかな?+11
-2
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:38
>>95
子どもを託児所とかに預けて男性と二人きりで会うよりマシかなぁ〜と思ってるし気分転換になるよ。
鬱々として文句言ってるより楽しく過ごせる方が良くない?不貞行為はしてないです。+1
-7
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 13:35:39
うちの主人はニュース番組しか見ないタイプの人です。
しかも、文句を言いながら見る人です。
私はバラエティ番組がみたいのに。
朝は新聞読みながら朝食を食べ、夕食はニュースを見ながら。
本当に退屈な夫です。
+2
-2
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 13:36:26
退屈な女なんだよ主が+14
-1
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 13:36:32
>>6
さらっとクソがいた+64
-2
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 13:36:55
>>92
そういうのが一番バートナーを傷つけるんだよ
わかんないかなぁ+4
-1
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 13:37:46
旦那さんもつまらないだろうね
かわいそう+7
-1
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 13:38:15
>>5
サザエとマスオが浮かんだ。
でもサザエは船という話し相手がいるから恵まれてるよねw+9
-0
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 13:38:53
>>74
マイナスはしていないけど、世間話かな
+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 13:38:54
うちの旦那バラエティばっか観てるから
会話にも落ちを求めてくるんだよ。
面倒だから話さない。
愚痴をきくのも好きじゃないタイプ
だから話題ないわ~。
でも一緒にいて居心地は良いから
退屈とかは思ったことないな。+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 13:39:09
私の同僚の男性は離婚して新たな奥さんと再婚してから明らかに口数が増えた
と言うか元々の明るい性格に戻った
旦那さんがつまらない人に見えるのは旦那さんもあなたとの日々をつまらないと思っているからかもね+10
-1
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 13:39:15
>>101
それならあなたはお買い物とか美容院で気分転換したらいいですよ。別に押し付けてないです。
旦那がつまんないならそういう風に別の人と楽しむ方法もあるよ〜って伝えてみたかっただけです。+1
-2
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 13:39:55
>>110
これだよね結局
もっと私を楽しませてよ!私はドラマと子供の話しかないけど!って女、疲れてるときに相手するのキツイと思う+13
-1
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:15
>>1
ドラマの話題あるならまだいいよ。
私は寝っ転がる旦那にウザいほどちょっかいかける。スリスリしたりズボンに手を入れたり上から触ったり。全力で嫌がられるけど楽しい。加減間違うと本気で怒られるからそのギリギリを攻める。子供さんいたら無理かな、、+2
-14
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:17
>>107
家庭の雰囲気がいい感じになれば旦那さん仕事頑張って昇進するかもね。+1
-1
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:22
>>108
子供がそのうち旦那さんの前で「今日は〜くんと遊ぶの?」とか言い出さないといいね。
うちも2歳の子供いるけど、小さい子供がいて不倫相手見つけられる人ってどこで知り合って、どうやって会ってるのか疑問だわ。+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:33
>>81
旦那が会社や仕事の話をしないということはそうでしょうね。
あと家計管理も任されてないと将来の話もとんちんかんでしょうね。
色々な誘導が上手ければ会話は弾むんですけどね。+10
-1
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:02
>>81
そうなんだよね。世界が狭いから話の内容も狭い。
だから話す気なくす。広げる内容じゃないからつまらない。一方的に「聞いて、聞いて」…一番男が嫌がるね。
そういう夫婦の旦那さんって外では明るく話してるんだよね。寂しいね。+17
-2
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:25
>>1
旦那にそこまで求めたら疲れるよ
話し相手ならがるちゃんにたくさんいるよ!!+6
-1
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:29
会話もだけど、誰かを相手に楽しみたいという思考だと、つまらない時はどうしても他人を責めてしまうよね
自分が「これは一人で楽しみたい」ってものがあると、旦那の反応なんか関係ないし
+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 13:41:56
私は子供居なくて結婚して5年経つけど、毎日話すの楽しい。早く帰ってこないかな、て思ってる。元々私を笑わせてくれようとおちゃらけてくれる時とか、会話にユーモアがあるんだよね。そういうの苦手なタイプの旦那さんだと、淡々とした会話になっちゃうのかな。女友達とは違ってあんまり共感とかもしてくれないもんね。話題も女とは違うし。+6
-2
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:15
>>118
そうだね。私はそうするよ。
ただそれは普通に不倫になるし、旦那さんにバレたら離婚案件になるとは思いますよ。逆の立場で考えて、「妻との会話がつまらなかったから」って子供をどこかに預けてレンタル彼女利用されても許せますか?って話だよ。+2
-2
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:21
自分が「退屈な人」って言われたらどうよ?
じゃあ自分はどれほど面白い人間なんだよって思うわ+7
-2
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:28
>>122
あなたに言ってるんじゃないんでしょ?ただの提案なんだからそんなにムキにならなくても。。目が滑って読みづらいわ+1
-2
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 13:42:42
私「そろそろカーテンとテレビ台が古くなってきたから買い替えたいんだけど、どうかな?」
夫無反応
私「いいの見つけたからLINEでURL送るわ」
夫無反応
私「LINE見てくれた?」
夫「見たよ。何あれ?今のそのまま使えばよくない?」
だったら最初に買い替えたいって提案した時点で言えよ!!
私の意見に反対するのはまだしも、見たなら見たでちゃんと返答してほしい。
+17
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 13:43:43
>>74
マイナスつけてないけど日々の普通の会話。交際時とあまり変わらない。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 13:44:33
専業主婦が視野が狭いのは同意だけど、だからって会社勤めのサラリーマンの視野が広いかっていうと、それもまた違うと思う。
多忙な部署で忙しくしてる人や、逆に社歴だけ長くて暇そうなくたびれたおっさんとか見てても、視野が広そうなんて全く思えなかったよ。+17
-1
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 13:45:03
>>115
じゃあ専業主婦レベルの会話だよね+0
-0
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 13:45:06
>>109
何故結婚しようと思った😥+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 13:45:09
>>111
さらっと自然とナチュラルにクソでーす
見た目は清楚系ママです~
プールって言ってお出かけしてまーす+5
-20
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 13:46:03
>>122
うちの子はまだしゃべれないけど、3歳4歳になったら幼稚園行くし、幼稚園行くようになったら子連れで会わないよ。そこまで続いてるかもわからないしね。
出会いは色々あるよ。自分で行動するかしないかの違いだと思います。+0
-3
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 13:46:39
>>70おい!💢
と思ったけど、それもあるのかな…
何かの瞬間にドキッとする様な、魅せる部分は無いのかもね
+2
-3
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 13:46:58
>>119
もっと僕を楽しませてよ!僕は仮面ライダーと昆虫の話しかないけど!って息子、確かに疲れてるときに相手するのキツイわ+5
-1
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 13:47:46
>>87
論点ズレてない?ただ主を中傷したいだけにみえるよ。+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 13:48:20
>>26
自分から楽しい話題ふるとだいぶ違うよね
身の回りのこと話すと愚痴っぽかったり聞いて聞いて感あって疲れるかも
+12
-1
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 13:49:24
>>21
分かります。父親として存在してお金さえ出してくれれば日々の食事、生活費、子供の教育、旅行などの娯楽、すべて私がやるので一切口出ししないでほしい。その方がやりやすい。+14
-0
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 13:49:46
しょうもない女ばっかり+2
-3
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:09
うちも共通の趣味もないし笑いのツボも合わないけど一緒にいて気使わないから楽チンだよ
+0
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:27
子供のことドラマのことで話題があるのなら、結構話題ある方なのでは?と思ったけど、反応とかがつまらないってこと??面白いつまらないとかじゃなくて、思いやりの問題じゃないかな。こっちが話題振っても「あーうん。」みたいなのはどうかと思う。子供とドラマの共通事項があるのに会話が盛り上がらないってことは、ただ単にお互い?なのか片方なのかわからないけど、相手と会話することに興味無いってパターンなのでは。。+4
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:30
たまに二人で外食してもなーーんにも話さない。
隣のカップルは楽しそうに会話してるのに、私たちは若いころからあんなに会話で盛り上がることなかったなーって寂しく思う。+7
-0
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:34
気持ち分かりますよ!
私は今育休頂いて0歳と2歳の育児してるけど、毎日ヘトヘトだし、こんな時期だし外にもなかなか行けなきゃ友達も呼べない。
そんな中、ちゃんと会話できる大人って旦那しかいないんだよね。本当に世界が狭いけど、自分から新しく世界を広げるエネルギーもないし。
旦那に求めすぎなきゃいいんじゃないかな。期待してもイライラするだけ。笑
うちはその日の子供の様子を話したり、旅行行く妄想話とかしてますよ(^^)
+4
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:35
>>1
うちは6年。
どうしても今すぐ早く結婚したくて、いけそうな人を絞って紹介してもらった。
年下で女性に疎くて世間知らず、即付き合って結婚。
まあ物足りないよ。
でも名字変えたくて、定住できる家が欲しかったから満足。
田舎の長男嫁で義両親いるけど、自分の毒親よりマシ。中学出て家を離れ上京後は30代半ばまで荒んでたから、今はまっとうな生活してる。
旦那は恋愛コンプや結婚のプレッシャーから解放されたみたい。チワワ飼って一緒に散歩したり出歩いてる。
+11
-1
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:39
夫婦でずーっと会話続くってある?
楽しい時は共有して相手や自分のテンションが合わない時はお互いの趣味とか色々やり方あるとは思うけど
子供いないから育児面はわからなくてごめん+3
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 13:50:44
>>106
>うちなんて政治や経済の話ですよ
あまりに偏っていたら嫌だけどそこそここの話題ができるのはいいよ+7
-0
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:42
>>1
主さん元彼と比べているとかないかな?
私は元彼が何も言わなくても、とにかく何処か連れて行ってくれて新しい世界見せてくれた人だったから…夫に「どうしてどこも連れて行ってくれないの!?」と思ってた頃があったよ。
今思うと酷いよね、私のほうこそ人任せでつまらない人間なのに。+13
-1
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 13:51:54
逆に面白い人ってどんな人なのかな?+6
-0
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 13:52:30
楽しいことは自分で見つけるのが一番早いよ。
相手が何か面白いこと提供してくれないとって期待してもね、不満ばかり溜まるから。
旦那は一緒に楽しめる趣味が欲しいってずっと言ってるけど、昔から好きな音楽や映画もまったくちがうし、私の興味あるものに旦那は無関心、逆も然りだから、もう諦めてる。
相手がなんだか楽しそうでよかったね、くらいの距離感がちょうどいいよ。
その中で、それ面白そうだねって思ったことに付き合ってあげたり、話聞いたりしてるよ。+10
-0
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 13:52:44
>>16
私もほぼ同じ。
子なしでパートレベルの仕事を在宅でやってる。
夫も在宅。
夫が不機嫌にならない内容を選んで会話するようにしてるので、会話してもつまらない上に気を遣うことがストレス。+31
-1
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 13:53:15
>>65
え?このトピ専業云々が問題じゃなくない?
兼業だろうと、専業だろうと、主さんの人任せな考えに賛同できないってところ。
専業の部分は「その他の情報」ってだけ。
主さんの女王様気質の発想に皆んな呆れてるんだよ。
面白くないだの、私を楽しませろだの…
オチがお前は家にいるだけかい?!って。
+4
-4
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 13:53:28
専業主婦だと視野狭くて話面白くない、働いてる人だったら視野広くて面白いって意味わからんな+7
-0
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 13:53:33
>>6
うちも淡白、つーかレス
そのくらい潔く不倫したい
子供とか、失うものでかすぎてやらないけど、
ほんとは遊びまくりたい+38
-2
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 13:55:09
>>16
かわいそう、寂しいね( ; ; )+6
-5
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 13:56:17
>>133
そっちに話を広げても、何にも解決しないし
無駄にトラブル要素引っ張り出してる事にしかならないと思う
旦那に楽しませて貰おうとするからつまらなくなるんだろうしね
逆に俺を楽しませろよ、つまんねー嫁だな!って言われたら腹立つじゃん
楽しい事くらい自分で見つけろ、糞つまんない人間のくせによぉ!ってなるし
視野をどこに向けるかで変わってくると思うよ
それだけの事なんだと思う+4
-0
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 13:56:57
旦那と何喋ってるっけ?って思ったけど、仕事の愚痴とかもあるけど、ほんと些細なことで、テレビに今出てる人の話とか、クイズの答え考えたりとか、あ!虫が部屋に入ってきたー!とか言って二人でどっちが先に捕まえられるかとか、まぁそれは会話じゃないけど、そんなくだらないことなんだよね。
そういうのもあんまり盛り上がらない感じかな?私は職場の女の人だけど、何喋ってもテンション同じ感じの物静かな人と一緒に仕事してるんだけど、この人が男で旦那だったらきついな、と思う。。+5
-0
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 13:57:31
レスになったら旦那といるのも楽しくなくなってきたよー
仲は良いけど、なんか虚しくなる。+4
-0
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 13:58:14
>>1
子供の話題だけでもかなり盛り上がらない?
結婚5年目で子供が4才だけど飽きないよ
子供預けて夫婦二人で遊びに行っても結局子供の話題になるし
今だとコロナの話題とか?
旦那は左寄りで私が右寄りだから政治の話題でも盛り上がる
+16
-1
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 13:59:01
性格が合わないんじゃない?
面白い人なんてそんなにいないよ
気が合うか合わないかだけのような気がする+5
-0
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 13:59:02
旦那は元々興味の範囲が狭くて更にもう昔のコンテンツ(自分がみたことあ?アニメ、音楽、文化)しか楽しんでなくて新しいものを受け付けなくなってるから世界が広がってなくて話しててもつまらんので日々の生活のこと以外は話さない。+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 13:59:37
>>155
専業だから余計に叩かれてると思うよ。
嫉妬か何か知らないけど専業は叩いて良いと思ってる人多すぎ。+8
-5
-
166. 匿名 2020/07/21(火) 14:00:20
私も面白くないし暇だなぁ〜って時はYouTubeみてる。いろんなひとのチャンネル面白い。最近は新興宗教の闇、入っては行けない宗教とか、関東では通じない関西弁、みたいなのが面白かったです。何か楽しいこと見つけたらどうでしょうか?+3
-0
-
167. 匿名 2020/07/21(火) 14:00:26
>>123
そういう大人同士の社会的な会話ができる相手とみなされてないんだと思う。女の私ですら主婦主婦した人とは楽しく会話できないもん。
子供の話とドラマの話、ワイドショーの話、人の悪口とパートの愚痴、今だとコロナの話(ワイドショー風)くらい
恋愛とファッションと占いの話ばかりだった女性が主婦になるとこうなるんだと思う+11
-11
-
168. 匿名 2020/07/21(火) 14:02:32
主です。
色んな人の色んな意見聞けて色々考えることで頭いっぱいの今めっちゃ楽しめてます!!ありがとうございます。
本当に自分勝手な考えだなって改めて思えたし、旦那が悪いわけじゃないのに反省です、、、
でも共感してくださる人も居て安心もしました。
色んな環境があるしその家族の事その人の事自分自信にしかわからないこともありますよね。
ある程度一緒にいると相手に甘えてこんな卑屈な嫁になっていってしまって……
もっと自分も笑いの修行を怠らないようにしなきゃ!!と思いました😊+10
-5
-
169. 匿名 2020/07/21(火) 14:02:49
>>1
旦那とドラマの話で盛り上がれるのがすごい。
パートとか習いごと始めて友達作ったら?ママ友には期待しない方が良いよ。
+4
-0
-
170. 匿名 2020/07/21(火) 14:03:26
>>49
それ。主が楽しい人なら外に面白い仲間がたくさんいるはずだし結婚しても途切れないよね。元々あまりいないor関係が途切れたならそういう事だと思う。+9
-1
-
171. 匿名 2020/07/21(火) 14:04:45
土日祝日、ずっと家にいます。
私が出かけようとすると『どこいく?ついでに〇〇買ってきて』など家から出ようとせずゲームばかり
退屈です
+1
-0
-
172. 匿名 2020/07/21(火) 14:05:31
>>1
ウチの旦那さんと一緒
ほーんと冗談の一つも聞いたことない
その代わり、真面目だし、怒っても怖くないし笑
文句も言わないし、一緒に暮らす分には最高です
貴方の抱える問題は旦那ではなく、趣味も友達もいないあなた自身にあるんだと思います
仕事するなり、余裕があるなら習い事するなり
自分の生活を変えなきゃ!
友人と飲みに行っても車で夜遅く迎えに来てくれる
旦那をこれからも私は大事にしようと思ってるよ+20
-1
-
173. 匿名 2020/07/21(火) 14:05:51
>>1
専業主婦やってるなら昼間の時間をセフレと楽しめばいいやん+3
-4
-
174. 匿名 2020/07/21(火) 14:07:16
一日中、仕事で外で気を使ってれば家であまり喋りたくないって人多いと思う。
子供の話ならしてくれるなら良いじゃない。家族になったらそんなもんだよ。
子供をちょっと預けて外出するとか子育てが落ち着いてきたら短時間働いてみるとか外に楽しみを見付けては。+2
-1
-
175. 匿名 2020/07/21(火) 14:08:19
>>172
>貴方の抱える問題は旦那ではなく、趣味も友達もいないあなた自身にあるんだと思います
これ厳しいけど確信ついてると思う+8
-0
-
176. 匿名 2020/07/21(火) 14:09:27
根が真面目だから尊敬できる所はたくさんある。
けど真面目ゆえにつまんねーってなるときもある。+1
-1
-
177. 匿名 2020/07/21(火) 14:10:34
>>165
横
無職トピにわざわざ主みたいなスペックの人が行って専業主婦とか言ってる。
そういう人のせいで叩かれるんじゃないかな。+0
-2
-
178. 匿名 2020/07/21(火) 14:12:58
>>6
ねえねえ、私もそうなる気がするんだけど、いざセフレがほしい!てなった時周りにいなくて、どう言うところで見つけるの?+13
-0
-
179. 匿名 2020/07/21(火) 14:13:29
面白さ、話が合うと言うのは同性の友達に求めた方がいいのではと思った
少ないと言っているけど旦那さんにイライラするくらい求めるならともだち作ろうとした方が精神衛生上良いんでは+2
-0
-
180. 匿名 2020/07/21(火) 14:14:44
>>1
友達と遊ばないん?+3
-0
-
181. 匿名 2020/07/21(火) 14:15:13
>>178
出会い系+6
-1
-
182. 匿名 2020/07/21(火) 14:16:54
結婚で引っ越したから昔からの友達は近くに友達いないよ。引っ越し先でできた知り合いは気を使うしほんとにほんとのうわべ話しかできない。
友達とLINEはするけど味気ない。
+0
-0
-
183. 匿名 2020/07/21(火) 14:19:51
>>1
最初から分かってたのになんで今更?旦那さんが可愛そう+6
-0
-
184. 匿名 2020/07/21(火) 14:20:20
>>181
なるほど、やっぱりそこになるんだ。ありがとう。
私の性欲強すぎてレスになった時の不安しかない。+5
-0
-
185. 匿名 2020/07/21(火) 14:22:07
>>1
優しい人だから
良い人だから
で結婚を決めてしまうとそうなりがち。
優しいし、何より一緒にいて楽しい!
で結婚すると、余程の事がない限りそんなに早い段階で飽きは来ないかなと。
旦那さんが笑い転げるような戦法を見出だしてみては?主さんが出来ない事を相手に求めても、ね。+1
-1
-
186. 匿名 2020/07/21(火) 14:22:19
夫は話が合うとかとは別枠という感じだわ
趣味や好み、話題は女友達の方が合う
好みの雑貨店、カフェが一致、良い店だねって共感できる
夫はそれらは好みじゃないしそりゃそうだろうと思う
一緒に付き合わせても退屈そうだから付き合わせない
逆に夫の好みのスポーツの話題は私には退屈だし
共通の趣味のある夫婦もいるでしょうけど
異なる場合それぞれ好みの話がしたけりゃ別の相手とそれは満たせば良いと思う+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/21(火) 14:22:50
旦那とドライブ中、普段通らない道の信号待ちしてたら、“焼き立て窯焼きピザ“という大きな看板が出ていて、私はこの店行ってみたいなーとそれにしか目がいかなかったんだけど、運転してる旦那をふとみてみたら旦那はピザ屋の隣にあるガソリンスタンドの値段に釘付けになってた
同じ景色見てるはずなのに興味のある対象がまるで違うから一緒にいても楽しくないんだなと、改めて感じた出来事だった
夫といてつまらなく感じるのは主が面白くない人なのでなく、性格や感性?が合わないから仕方のない事なんだと思う+6
-2
-
188. 匿名 2020/07/21(火) 14:23:44
>>1
ひでぇ甘ったれだな。外出て仕事しろや。+4
-4
-
189. 匿名 2020/07/21(火) 14:24:43
他人に対してつまらない、退屈とか言える人って自分は面白い人間だって思っているのかなと思う
時々いるよね、選ぶ側だと思っているような発言
+5
-0
-
190. 匿名 2020/07/21(火) 14:25:59
>>178
元カレが手っ取り早いよ!+8
-1
-
191. 匿名 2020/07/21(火) 14:26:31
喋っていてつまらないな盛り上がらないな、と思うくらいならあるだろうけど
それで苛々しちゃうのは相手に求めすぎているのでは、依存しているんではと思う+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/21(火) 14:26:53
主が面白くない人間だから友達少ないんじゃない?
旦那さんに何を求めてるの?+2
-0
-
193. 匿名 2020/07/21(火) 14:27:45
わかるなぁ
自分で生き甲斐を見つけられる努力をできる人とそうじゃない人が夫婦になると、そうなるよね+1
-0
-
194. 匿名 2020/07/21(火) 14:28:34
いやー私もつまらんよ。ドラマや映画の好みも合わないから子供の事しか話す事ない。夜子供が寝た後にゆっくりお酒飲もうかと思った時に旦那が話し出したら適当に返してにげる。+3
-1
-
195. 匿名 2020/07/21(火) 14:32:30
>>1
分かるよ。私も旦那と喋ってても楽しくない。
やっぱり女友達と喋ってるのが1番楽しい。+2
-0
-
196. 匿名 2020/07/21(火) 14:33:11
>>125
でもほんと、雑談みたいなトピで吐き出せばストレス軽減できるのではと思う+6
-0
-
197. 匿名 2020/07/21(火) 14:38:35
>>1
主さんとめっちゃかぶる!3年目、専業で育児中。
子どもの事とドラマのことくらいしか話すことないのわかる(笑)元々面白い話ができる人じゃないからわかってたことだけど、なんか退屈に思ってしまうよね。相手もそうなんだろうなって思うけど(笑)
自分が楽しめることを探すといいかもね。
私はホロスコープの占星術が気になってて勉強のために本読んだり、フェルトでおままごと作ったりメルカリしたりしてる(^-^)/+4
-0
-
198. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:01
こういうのって、自分が専業で~専業だから相談しても叩かれるぅ~とか言ってるうちは本当につまらない人間でしかなくて、
自分の会話の仕方が一方的で相手に何にも伝わってないのと、何にも興味湧かない話をぶつけてるだけって事に気付いてないからだよ
例えば友達から、自分が見てもないドラマの話を一方的にされても興味湧かないし、必死で内容話されても「まだ続くのこれ…」って飽きてくるよね
しかも顔を合わせる度に似たような話されるって結構な地獄で、相槌打つのもしんどくなって段々無言の対応になるのと同じだよ
何なら避けてしまったり。
旦那相手にドラマの話をするにしても、会話の中にちょっとでも相手を絡めて話すようにするとか工夫はしてるのかな?
初歩的なところだと、「このドラマに出てる◯◯って俳優さんが◯◯君と似てて面白いんだよ~」とか、少し褒めを入れて「この俳優さんが◯◯君と似ててかっこいいんだよね~」と挟んでみたり
会話にも工夫が必要だよ
旦那の聞くスキルが低くてつまらないのは大前提にあるんだろうけど、嫁の話すスキルも同じくらい低いのも問題なんじゃないかな
話すスキル低い人が聞くスキル高いとは思えないしね
しかも結婚するより前から、お互いの会話のつまらなさ、聞く姿勢の悪さは既に始まってるパターン多い
+6
-0
-
199. 匿名 2020/07/21(火) 14:41:34
普段、私の胸とか尻とか触ってくるから仕返しとスキンシップを兼ねて旦那の乳首を指でどーん!ってする。
そのままプロレスごっこみたいになる。
そしてもういい歳なのに何やってるんだろ笑って終了する。
スキンシップも大事。+2
-1
-
200. 匿名 2020/07/21(火) 14:45:43
>>188
おっさんこそ職安行けや+5
-0
-
201. 匿名 2020/07/21(火) 14:49:54
>>50
29です
たしかに、私はよく喋るタイプで、旦那は無口タイプ
旦那の結婚前の彼女(彼女から旦那に告白)からは『あなたは優しすぎるから』とよくわからない理由を言われて1ヶ月たたずに彼女から別れを告げられたらしい
職場の新人男性からも『最初◯◯(旦那)さんと二人っきりの時無口過ぎて死にたくなったわぁ~…今はなれたけど』と言われたり
私も紹介で旦那と知り合ったけど、趣味やら色々聞いたのは全部私からだし、話し盛り上げるために興味ない車の話をしたりした
デートでは『手を繋ぎますか?』と私から言ったりして私がリードしてた記憶
ちびまる子ちゃんでいうと、無口な野口さんタイプが旦那で 私がよく喋るまる子タイプ
+1
-0
-
202. 匿名 2020/07/21(火) 14:51:11
>>1
大丈夫。結婚してたら遅かれ早かれみんな経験することだよ。特にアドバイスはないけど共通する話題が子供のことっていうだけでもじゅうぶんだと思います。子供のために色々頑張ろうぜいっ。+3
-0
-
203. 匿名 2020/07/21(火) 14:52:58
夫婦ってそんなもんじゃないの
毎日会ってればそんなに話すことないでしょ
お互いそれぞれの世界がないんじゃない?
+2
-0
-
204. 匿名 2020/07/21(火) 14:53:38
>>178
昔の相手とか
マッチングアプリとか+3
-0
-
205. 匿名 2020/07/21(火) 14:53:45
>>85
ママ活とかじゃない+0
-0
-
206. 匿名 2020/07/21(火) 14:55:21
柳沢慎吾みたいのも一緒に暮らしたら鬱陶しくない?
こっちが話しかけてちゃんと答えてくれるならいいじゃない!
常に面白い話を提供しろってことなの?+3
-0
-
207. 匿名 2020/07/21(火) 14:55:23
>>198
夫婦でここまで気を使うのって自分は嫌だな~
そもそも前提さ、男も女も関係ないよ。
自分では全然話題ださないのに、人の話はつまらないからってシャットアウトしてくる人とどう話す?
無理に話を盛り上げようと相手を絡めたところでわざとらしいなって思われたりしてさ。本当にこれで会話盛り上がる?
ごめん、職場に似たような女がいて感情こもっちゃったけど、会話する気がない人の気持ちを変えようとするのも結構傲慢だと思うんだよね。
そういう人だなって割りきっても、不満がたまって当たり前じゃないかな+7
-0
-
208. 匿名 2020/07/21(火) 14:56:40
>>168
主さん素直だし思いつめない方がいいよ
ガルちゃんで女同士こうやって語れば気も晴れるよ
顔を合わせて直接話さないからこその楽しさもあるよ+7
-0
-
209. 匿名 2020/07/21(火) 14:57:24
うちはお互いあんまり趣味とかないけど、仕事の論文で悩んだときには相談に乗ってもらってるよ。
旦那はアカデミアの人じゃないけど参考になる意見返してくれるし
きちんと議論できるパートナーがいるって嬉しい。+1
-0
-
210. 匿名 2020/07/21(火) 15:03:02
>>187
運転せずに助手席から周辺の風景見てる人と、運転任されてる人では見るもの違って当然だよね
ガソリンの残量見つつ、どこが安いかな?どこで給油しようかな?と思ってキチンとしてくれてるわけだよね
そんな相手に対して「同じ風景見てるはずなのに」とか「性格や感性が合わない」って、そんな事よく思えるなとビックリした
ドライブで気分転換に付き合ってくれてるって行動に嬉しくなるとか、そっちに考え及ばないのが違う意味で凄いというか
何だろう、こういう女の図々しさや傲慢な思考って、良くないと思うわ
男の無言を責める前にちょっと自分の考え方を改めた方が良いかもね+6
-6
-
211. 匿名 2020/07/21(火) 15:05:35
>>207
んー、じゃあもう喋りません
となるだけかな
傲慢と捉えられたんなら仕方ない、あなたとは会話せずに黙るだけかな+3
-1
-
212. 匿名 2020/07/21(火) 15:08:20
>>1
分かる!
結婚11年の夫のことは大好きなんだけど、つまらないな〜って思っちゃうことあります。
とにかく出不精で、交際してる時はもう少し2人で出かけたりもしてたけど、全くなくなりました。
とにかく近くしか行かない、なんなら仕事とコンビニ以外で家から出たがらない。
そして、元々口数は少ない人だったのと、笑いの沸点が高すぎて、話題を降ってもなかなか笑顔がない。
夫がつまらないと思うと同時に、私がつまらない人間だから夫はこうなんじゃないか?と落ち込みます。
でも、夫に私といるのはつまらないかと聞くと「面白い」って返ってくる。不思議。
+8
-0
-
213. 匿名 2020/07/21(火) 15:08:42
男が無言になる理由がこのトピに詰まってる気がした(笑)+3
-1
-
214. 匿名 2020/07/21(火) 15:10:03
退屈?夫婦で性格が似ているのかな?
我が家は旦那が無口の出不精でも、私が冗談言ったり家族を振り回して外に連れ出しているのでそう思ったことない
昨日も旦那が太ってきたから「このお腹ムニムニしてますね。ムニムニ攻撃だー」とくだらない事して絡んでるよ
+0
-0
-
215. 匿名 2020/07/21(火) 15:10:48
>>213
気になるwww
私分からないんだけど
+1
-0
-
216. 匿名 2020/07/21(火) 15:12:35
>>203そうそう!夫婦だけじゃなく、グループで複数いたらワイワイ楽しいけど、二人になったら会話が止まる的なこともあるし
旦那をターゲットにして深刻に考える事じゃないのかもしれないね+2
-0
-
217. 匿名 2020/07/21(火) 15:21:09
相手に求めるなら自分も提供しなよ。
その面白いと思う事を。
旦那さんだけが悪いんじゃないでしょ。
私も今3歳の娘ともうすぐ2ヶ月になる息子を育ててるけど、会話は子供の事ばかりだよ。
あとは今FF7Rを寝てる合間にやってるからその話したりする。
面白い会話なんてしてないけど、会話がある事が重要だと思うよ。+1
-0
-
219. 匿名 2020/07/21(火) 15:34:23
>>105
29です
知り合いの紹介で出会い、毒親育ちの私は温厚な男性だと安心するので、お付き合いから結婚まで行きました
すんごい温厚で平和なのですが、大人しすぎて盛り上がりにかけますね
平和が一番ではありますが、子供も公園とか遊びに連れてっても旦那が立ってるだけなのでつまんなさそうにしてます(苦笑)+12
-0
-
220. 匿名 2020/07/21(火) 15:41:19
>>210
ガソリン残量少なくなっていたとは書いてない
助手席の人のための気分転換で出かけていたとも書いてない
勝手な想像で人を罵るのはやめた方がいいですよ+5
-3
-
221. 匿名 2020/07/21(火) 15:42:24
ガルちゃん嫌いじゃないけど、このトピつまらない+0
-1
-
222. 匿名 2020/07/21(火) 15:43:10
>>220
書け書けぇ~笑+0
-0
-
223. 匿名 2020/07/21(火) 15:52:17
私も3年目子供いて専業、近所に友人無しです。一緒に観ていたTVのマネしてしょうもない事言ってみたら?突然歌いながら踊ったりとかさ!ノッてくれるようになったり、そのうち会社であった面白い話をしてくれるようになるかもよ!+1
-0
-
224. 匿名 2020/07/21(火) 16:07:51
私は子供がいないので、2人の生活てこんなもんかーと思いながら過ごしてます。
コロナ以前ですが立呑屋に行くようになって、そこで仲間も増えて、無駄な時間かもしれないけれど色々な人と話して飲んで…そちらの方が楽しいと思ってしまう時があります。。+2
-0
-
225. 匿名 2020/07/21(火) 16:16:22
私は逆に旦那からつまらないと思われてそうで少し不安…
+1
-0
-
226. 匿名 2020/07/21(火) 16:20:22
>>37
思い込みキタ━(゚∀゚)━!+6
-1
-
227. 匿名 2020/07/21(火) 16:22:07
>>1
私のが書いたのかと思った。
だけど、旦那が楽しませてくれないなら、主が旦那さんを楽しませてあげてはどうでしょうか?+1
-1
-
228. 匿名 2020/07/21(火) 16:22:58
>>72
あなた系も男子はウンザリかと…+3
-3
-
229. 匿名 2020/07/21(火) 16:23:52
>>223
ドン引きされるよ+2
-0
-
230. 匿名 2020/07/21(火) 16:36:45
>>1
私も全く同じ。旦那しか繋がりないから旦那との会話で面白いことがないとどうにもならない。友達はLINEのみでこの時期は気軽にお茶もできないし。
旦那は会社員だけど、とりたてて趣味があるわけでも自己研鑽してるわけでもないから旦那自体の世界観にも深みが出るわけでもなく。出世欲もないので、ただお給料のために働いてるだけ。
むしろ旦那は外で色んなことして生き生きしてる私から刺激を受けようとしてたみたい。でも当の私は身体的問題から仕事を辞めたので、旦那に面白い話も提供できず。
なんだかなーと思う日々。生理前はすごくネガティブになったりもするよ。
+4
-1
-
231. 匿名 2020/07/21(火) 16:38:05
>>9
主さんじゃないけど、ハッとしました。
ママ友も親しくなる人はいるけど、ベッタリ付き合うことは苦手で自分から距離とったりして関係を深めてないし、地元の友達とも嫌ではないけど連絡を取らなかったりで結局一番楽な旦那と居続けて、主さんと同じ状況になりつつある。
最近何してもつまらない‥。
依存してますねm(__)m私も変わらないと+29
-0
-
232. 匿名 2020/07/21(火) 16:40:12
このトピすっごい男多いね
しかも隠しきれてないのがうざい+2
-3
-
233. 匿名 2020/07/21(火) 16:49:36
>>1
週2くらいで
アルバイトでも始めたら楽しいんじゃない?+3
-0
-
234. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:00
旦那がつまらないという部分が悩みって事は
少なくともお金の使い方やDV等の悩みが無いってことだよね?こっちの悩みあったら夫婦の会話がどうの言ってられないと思うし
そこクリアしてたらまぁ良いかな、ドラマの話は盛り上がらないけど子供の話は聞いてるしなぁ~って、許容範囲広げてみるのもありかも
自分の気持ちが楽になるだろうから+2
-0
-
235. 匿名 2020/07/21(火) 16:58:25
>>187
あー、ガソリンスタンドの値段見るの分かるわ!
地域や時期によって
値段変動するから面白い。笑
187さんが普段から運転してたらごめんだけど、
普段から運転するかどうかの違いも
関係してそう。+5
-0
-
236. 匿名 2020/07/21(火) 17:23:20
私も専業だけど気持ち何となくわかるよ
でもこれって他人から見たら「何が不満なの!?」て話だからリアル友達には言えないよね
趣味に没頭するか、仕事してみたりしてみては?
何か新しい発見があるかも+6
-0
-
237. 匿名 2020/07/21(火) 17:23:57
>>35
無い物ねだりと言われてしまうかもしれない事でも、毎日顔をあわせる関係だから不満は出てきますよね…
その程度で不満なの?と思う人もいるだろうけど、不快に思うレベルも人それぞれだから難しいですよね+2
-2
-
238. 匿名 2020/07/21(火) 17:43:25
私は逆の立場w
病気になって車の運転ができなくなり、電車やバスで子供を連れ歩くのは大変だし徒歩でしか行動しなくなったので行動範囲の狭い私が超絶つまらなさそうで会話もなくなりました。
子供を産む前は旦那と仲良くいろんな場所に出かけてたけど、今は家にばかりいて子育てと飯炊き女だけの役割です。+1
-0
-
239. 匿名 2020/07/21(火) 17:45:47
>>168
お笑い系の会話を求めてたんだw
旦那さん喜んでくれるといいねw+8
-0
-
240. 匿名 2020/07/21(火) 17:47:09
>>237
所詮他人だからね
どんなに相性がいいと思って結婚しても一緒に暮らしてもイラッとする事あるよね
1番幸福度が高いのは、周りの意見に左右されず自分を持ってる独身の一人暮らしの人て聞いたことある
その通りだと思う
+4
-0
-
241. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:39
>>1
若手俳優の恋愛ドラマとかジャニーズとかを見て胸をときめかせる。現実逃避をする。+1
-0
-
242. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:40
>>190
別れたら連絡取らないタイプで、元カレの連絡先全部消してしまった…。
旦那はSEXが上手くて、やりまくりだから必要ないと言えば必要ないけど…+2
-1
-
243. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:55
私もつまらない。
付き合ってる時から「一緒にいてもつまらない人だな」って思っていたのに、結婚しちゃったから仕方がない。
でも自分は趣味があるし、お笑いのラジオ聞いて日々笑っているし、1人でも自分が楽しかったらもういいから、あんまり旦那には求めてない。+3
-0
-
244. 匿名 2020/07/21(火) 18:51:34
>>31
これ、プラス多いけど結局主さんの苦しみは放置で身勝手な意見じゃない?
だって他の人がモラハラとかDVで苦しんでるって主さんには関係ないじゃん
なんでわざわざ最悪の状況と比較して我慢しなきゃいけないの?
うちの母もよく「世の中はもっと大変な人がいるんだから我慢しなさい」と言ってきたけど、全然理解できない
他人からしたら「そんなもの?」って悩みだって、本人からしたら深刻だったりするよ+33
-1
-
245. 匿名 2020/07/21(火) 19:01:42
>>1私も周囲に友達もおらず
3年間ぐらい子なし専業で
話し相手は旦那のみだったけど
口下手で真面目な
旦那に楽しませてもらおうなんて
期待するのは止めて
自分が楽しい事をしたり
下らない冗談を言って
旦那を笑わせたりしてたら
旦那も冗談を言うようになり
毎日夫婦で楽しく過ごせるようになったよ。
+4
-0
-
246. 匿名 2020/07/21(火) 19:47:23
>>1
あー。これだ。
最近旦那に私が感じていること。
とても良い人だけど物足りないのは、身体の相性か?とか色々考えたけど、多分つまらないんだ。
新しいことにチャレンジしたり、小さなことを楽しむみたいなことがない。
でもだからこそ金遣いが荒くなく、気持ちも穏やかなんだよな。とも思う。
無い物ねだりだなぁと書きながら実感+9
-0
-
247. 匿名 2020/07/21(火) 20:01:08
>>1
一人で楽しめることを見つけよう❗️私も旦那が喋らないからつまらないなーと思ったりするけど好きなお笑いとかアニメとかドラマとか見たり一人で踊ったりしてるよ❗️子供がいるなら子供と何か楽しんだらいいのではないかな❓+2
-0
-
248. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:06
モラハラDVより全然マシでは
男は話が面白いと多少顔がイマイチでも簡単に女作れるからつまらない程度がちょうどいいよ+0
-0
-
249. 匿名 2020/07/21(火) 20:04:39
>>239
そうなんですw
お笑いを求めてしまう性格でめんどいんです(笑)+0
-1
-
250. 匿名 2020/07/21(火) 20:05:23
専業主婦なら旦那様じゃなくて主がつまらないんだよ。嫌みじゃなくて。専業主婦につまらないとか言われて旦那様かわいそうだよ。+1
-3
-
251. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:39
>>245
すごい!!旦那笑ってくれる性格になったんですね!
うちも同じお笑い番組とかみたいのに旦那は興味無しでゲームばっかでちょっとむずかしそうです…+0
-0
-
252. 匿名 2020/07/21(火) 20:09:55
>>250
専業主婦ってつまらない人間かと言うとそれは違うんじゃないかと思うけど、なんで専業主婦ってだけでそんな言われるんだろ+2
-0
-
253. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:30
うちも。私が黙ったら車中到着まで1時間無言とか。でも夫はなんも気にしてなさそう。
それに面白かったら楽しいけど、逆にがーがー喋ってくるタイプだったら辛いからこれでいいのかなぁと最近思う。諦めかもしれない。+1
-0
-
254. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:00
家族は中の世界の人だから面白くないくらいがちょうど良い
楽しさ求めるなら友だちと遊んだらいい+2
-0
-
255. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:36
>>229
そんな家庭なんだ。そら退屈な家庭だわ。+0
-1
-
256. 匿名 2020/07/21(火) 20:48:29
>>209
羨ましいです。私は自分1人でも楽しいことをたくさん見つけられるのでパートナーは面白い人よりも知的な人の方を希望。
それに私自身面白いから(他人になんと言われようが)、私より面白い人だとちょっとムカつく😂+3
-0
-
257. 匿名 2020/07/21(火) 21:00:06
>>231
私も横だけど、なんか身につまされる。
私もすべての人間関係が面倒くさくなっちゃって、何なら1人でも寂しくないし〜とか思ってたのに、
気付いたら子どもの事とかベラベラ話して夫に『まだ仕事やる事あるから』とか遮られてイラッとしちゃってたわ。
これって依存だったんだって恥ずかしながら今さら気付いたわ。
自覚ないって怖いね。本当に反省。他に楽しみ見つけられるようにしよう。+15
-1
-
258. 匿名 2020/07/21(火) 21:09:32
うちも‼️
だけどおしゃべりな男はもっと好きじゃないからまだマシかなと思ってる。+1
-0
-
259. 匿名 2020/07/21(火) 21:25:18
>>1
いかに旦那を笑わせるかってテーマで生活してみたら?
その日あった事をどう面白く伝えるかって、コツが必要なんだよ。
私は大阪育ちだけど、両親は大阪出身じゃなくて子供時代は苦労した。
その話オチあんの?ってツッコミは子供にはきつかったけど、今は家族を笑わせるのもお手の物で、大阪で育って良かったなと思ってる。+2
-0
-
260. 匿名 2020/07/21(火) 21:28:25
>>252
横だけど、このご時世に専業主婦でいさせてもらえて、働いて帰ってきた夫がつまらないとか、何様だ?とは思う。
せめて労ってあげたらどうかと。+1
-3
-
261. 匿名 2020/07/21(火) 21:41:02
うちも1年半ですでにつまらない。
一緒にいてもゲームばっかりだし
会話する気がなくなった。
今ではできるだけ同室にいる事を避けてる。
まぁ他に不満がないから我慢してるけど
本当に退屈すぎる。
相手も何かしらこっちに不満が
あるだろうしお互い様だよなぁー。+2
-0
-
262. 匿名 2020/07/21(火) 21:46:22
>>1
メッチャ分かる
本当に本気でつまんない
相手は変わらないから期待しないで私は2週に半日くらい自由時間をもらい友達やお笑いとか旦那とではなく他で発散している
面白くはないけど子煩悩だから助かる!+5
-0
-
263. 匿名 2020/07/21(火) 21:53:04
旦那は突っ込み入れられると馬鹿にされてると思う関東人。
私はなんでも拾って突っ込みしたくなる…
面白くない( ̄∇ ̄)+2
-0
-
264. 匿名 2020/07/21(火) 21:56:22
>>259
良いアイデアだと思うけど、関西人以外の人にとってはハードル高いかもよ。話がスカスカでもイントネーション次第でなんとかもっていける部分がかなりある気がするし、腕が上がらない限りお互い地獄をみそうよ😂
+1
-0
-
265. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:21
>>1
うちのなんか口を開けばうんこだのちんこだのだよ。羨ましいわ。+3
-0
-
266. 匿名 2020/07/21(火) 22:27:37
>>20
それはそれで夫すごい(笑)
営業とか向いてるのかな?
でもやっぱり嫌いなんですね(笑)+38
-0
-
267. 匿名 2020/07/21(火) 22:28:20
>>24
きっと失ったときに初めて気付くんでしょうね。+0
-0
-
268. 匿名 2020/07/21(火) 22:41:46
>>251
一緒にゲームしながら笑わせてあげればいいのでは?+3
-0
-
269. 匿名 2020/07/21(火) 22:45:02
>>6
子供いたら毒親確定+3
-2
-
270. 匿名 2020/07/21(火) 22:46:10
>>268
ゲームやると話聞かなくなりますw+0
-0
-
271. 匿名 2020/07/21(火) 23:00:53
うちもつまらない。共通の趣味もなし、テレビも見たいものが違うし、音楽の趣味や何もかもが合わない。レスだし、会話もほぼない。ほんと何のために一緒にいるのかって感じ。できるなら人生やり直したい。+6
-0
-
272. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:03
うちもつまらない。
元々明るい性格ではないし、口数も少ない上に常に携帯と睨めっこ。
たまに喋っても、体力使うから疲れるだって。
こっちからしたらたいして喋ってないのに。
もう6年もレスだし、(それは私も性欲なくてしなくていいから全然いいけど)
何が楽しくて一緒にいるんだか.....+2
-0
-
273. 匿名 2020/07/21(火) 23:21:48
>>20
わかるわー。なんていうか話し相手としては最高。
2人で馬鹿なこと言ってゲラゲラ笑ってる。
でも夫として考えると最悪。
気はきかないし、稼ぎも微妙だし、性も不一致だし、偏食だし、とにかくむかつく。+22
-0
-
274. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:45
>>270
いや、今日このゲームでこんなことがあって面白かったんだよってお笑い芸人みたいに話してあげればいいのでは?+3
-0
-
275. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:37
>>1
旦那は特に行きたいところもやりたいこともないため、いつも休日の提案まち。
私がやりたいことや行きたい食べたいものがない限り家でゴロゴロしてます。
提案するのも面倒だけどコロナのせいでどこにもいけないし、旦那は何一つ面白いもの提案してこないので、休日は別へやでYouTube観てます。+3
-0
-
276. 匿名 2020/07/22(水) 01:22:22
共通の趣味で親しくなったが結婚してお互い趣味から離れた。
趣味の話題がなくなると途端に会話がつまらなくなった。
ニュースや職場についてばかり。
上司が出入り業者の若い女子に片思いしてる気持ち悪い話なんて誰が興味あんねん!+2
-0
-
277. 匿名 2020/07/22(水) 01:25:09
>>16
旦那の反応が全く同じだ…
つい一昨日も、コミュニケーションが足りないって喧嘩した。+7
-0
-
278. 匿名 2020/07/22(水) 01:25:50
>>1
主さんに対して批判的なコメ多いけど私も同じ気持ち!地元から離れて友達もいないので孤独感感じる。
+2
-0
-
279. 匿名 2020/07/22(水) 01:37:08
>>1
ドラマの話が出来るだけいいやん!うちはそれすらないわ💦+1
-0
-
280. 匿名 2020/07/22(水) 01:39:04
>>64
上手い例えだね+2
-0
-
281. 匿名 2020/07/22(水) 05:14:08
>>106
むしろくだらんドラマの話なんかより政治や経済の話のがしたい+3
-0
-
282. 匿名 2020/07/22(水) 07:34:47
>>251「どんなゲームしてるの?私もやってみたいな。やり方教えてくれる?」から始めるのはどうかしら…?
男って女性の「私に教えて?」に弱いのよ。
+1
-1
-
283. 匿名 2020/07/22(水) 07:39:55
男は家庭内では安定を求める人多そう
刺激的な事は家庭外でやるだろうし
+0
-0
-
284. 匿名 2020/07/22(水) 08:14:22
結婚10年経つけど、付き合ってる時も含めて旦那と馬鹿な話してゲラゲラ笑ったりお腹抱えて笑ったことがない。
とにかく雑談ってことができない人だからつまらない。
なんで結婚したんだっけな。
3月からずっとテレワークで旦那が家にいるけど、ほとんど会話がない。+2
-1
-
285. 匿名 2020/07/22(水) 08:18:18
>>181
病気が怖い。 出会い系の男はセフレ何人もいるからね+0
-0
-
286. 匿名 2020/07/22(水) 09:37:02
つまんないし、いつも機嫌悪いし、ご飯も不味そうにぼーっとしながら食べる。5年目だけど退屈で嫌いになっちゃった。主さんまだ嫌いじゃないならなんとかなりそう。+0
-1
-
287. 匿名 2020/07/22(水) 10:03:18
>>244
主さんの文面読むとなんか旦那に求めすぎると思うんです。特に旦那のこと嫌いとかではないんですよね。それにそれ以外は平和に暮らせてるんですよね。ならそれ以上に求めることないと思いますが。
そんなに退屈したくないなら主自信が話を降るとか旦那の趣味に興味を持つとか旦那に自分の趣味に興味を持たせるとかできると思いますが。それにそれもともと面白味のない人だとわかって選んだのは主です。面白味以上に惚れたところがあるから一緒にいるんですよね。ならその惚れたところにもう少し見てほしいと思います。客観的に見て主の悩みは贅沢だなと思います。まあでもあなたと言う通り世の中にはそれ以上に云々は行きすぎるのはよくないですね。+1
-4
-
288. 匿名 2020/07/22(水) 10:23:20
>>46
うちも全く一緒だわ!
お互い勝手に好きなことしてるわ(笑)
酒飲んだ日にはずっとしゃべったりしてるかなぁ。
子どもが学校行ってお互い仕事休みだとTVの音しかしないよ(笑)+0
-0
-
289. 匿名 2020/07/22(水) 10:25:08
同じ趣味がないなら作れば良いよ。
今後の為に共通の趣味作ろう?って言ってみるのは?
+0
-0
-
290. 匿名 2020/07/22(水) 10:55:14
>>20
分かる
話しててほんとに一番楽しいし、笑いがとまらないからはたから見たら仲良しって感じかもしれないけど、別に好きじゃない笑
最高の飲み仲間だわ+2
-0
-
291. 匿名 2020/07/22(水) 10:55:23
>>287
「ならそれ以上に求めることはない」とか全文余計なお世話だよね。
他人の悩みになんでそこまで干渉できるの?
そういう悩みの人もいるのねーで終わりでいいじゃん
いきすぎた正義感の押し付けというか、あなたみたいな他人に余計なお世話を押し付けてわざわざ本人に伝えるタイプって無自覚じゃない?+2
-0
-
292. 匿名 2020/07/22(水) 11:15:56
>>2
イライラしてる上につまんない妻って思ってるかもね。+3
-0
-
293. 匿名 2020/07/22(水) 11:18:02
>>1
旦那に求めすぎではないですか?
勝手に期待されてつまんないとか言われてかわいそう。
+0
-0
-
294. 匿名 2020/07/22(水) 12:03:31
少し違うけどコロナで旦那のがテレワークになって
同じ空間にいても会話出来ないのが最近気になってる
ご飯の時もパソコン作業しながらだし
買い物して帰ってきた時とかTV見てる時とかに
瞬間的に話しかけたくなるんだけど
「子供がぐずって大変だった」とか「おかわりいる?」とか「今日も感染者増えてるね」とか5回に1回は無視される
仕方ないんだろうけど週1でいく整体の先生と話す時ぐらいしかまともに人と会話してない
旦那はテレビ会議で会社の人と楽しそうにお喋りしてるの見るとなんか虚しい
最近はもう自分から話しかけるのは極力控えてる
子供が早くおしゃべり出来るようになったらいいな+1
-0
-
295. 匿名 2020/07/22(水) 12:03:37
>>5
向こうはつまらない上にうるさい妻と思ってる可能性大
つまらないなら静かな方がマシだわ
たくさん話す=面白いって訳ではないもんね+0
-0
-
296. 匿名 2020/07/22(水) 12:25:36
>>46
お前たち良かね!+0
-0
-
297. 匿名 2020/07/22(水) 12:28:46
>>1
娘の立場から失礼します。
父親はめちゃくちゃ無口で話もつまらない、と母が言っていますいつも(笑)
私からすると母は、専業主婦で友達はおらず
話題はドラマか天気、飼い犬と子供の話、誰かのうわさ話や悪口ばかりでした。私も母と話すのはつまらないと思うしむしろ不愉快になるので年々話さないようになりました。
父は確かに無口だけど、話し出すとめちゃくちゃ話すし盛り上がると熱いし議論や意見を出し合って考えるのが好きそうです。
たまたま私が夜に数学の問題を解いているときに
父親が、パパ数学得意だから、何でも聞きなよ!と言ってきました。
そこから教えてもらいながらどんどん話が広がって、この公式誰が作ったんだろう?から、
パパは相対性理論について不思議に思っていた→実は宇宙に興味があってブラックホールはうんたらかんたら、と語りだしました。私も宇宙が好きなので二人で盛り上がっていました。
すると母が、結婚して25年になるけど
宇宙が好きなんて初耳!聞いたことないわ!と言っていました。
これはうちの例ですが
母親の教養がなさすぎる、学ぶ知るなど興味や意欲もなくめんどくさがり。人の悪口や噂話、芸能人の不倫浮気など聞いた話を繰り返すだけ。
父親は、まぁママとはそういう話はしないし出来ないな(笑)と苦笑いしていました。
主さんを責めるわけではないですが
私のパターンはこうでした、という話でした!+5
-0
-
298. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:40
>>157
同意です!!!
レスなのが理解できません!
レスで良いと思っているところが不満です!
主さんはレスかわからないですけど、たいくつってトピ立てるくらい良いと思いました。
叩かれていてかわいそう。
+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/22(水) 13:19:37
>>1
わかります!!冗談が通じない。笑わせようとしてるのに真面目に返してくる。笑いのツボもかすりもしない
趣味が同じで出会って結婚しましたが今は子育てが忙しくて趣味もお互い我慢してるので本当に話し合わない。辛い。
子供を連れてどこか行こうとかもないので本当退屈。+0
-0
-
300. 匿名 2020/07/22(水) 13:20:30
>>297
主です
娘の立場からの貴重な意見ありがとうございます!
素敵なパパだ👏🏻
共通の趣味もあったんですが子供ができてできなくなっていって、旦那にはゲームっていう没頭出来るものがあって羨ましくもあり寂しくもあり、皆の意見聞きたくてトピ立ててしまいました。
何はともあれ家族楽しく過ごそうと思いました😢+0
-0
-
301. 匿名 2020/07/22(水) 13:22:28
>>299
子供できると趣味の幅は狭まりますよね、、
めっちゃわかります!
いつも自分から提案するのも疲れますよね。
うちも言わないと何も動かない旦那なので自分ばっかアクション起こすのも体力気力つかいますよね+1
-0
-
302. 匿名 2020/07/22(水) 14:09:04
>>32
横。
うちも主と全く一緒。旦那は高学歴なのに、ドラマや映画についてこれない事がよくあるよ。+0
-0
-
303. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:14
>>300
主さん!トピ立てられるだけ凄いと思います!
私はまだトピ立てたことがないので!
私も主人と話が合わないのでこちらでおしゃべりしましょう!
私が話したいことがあっても全然聞いてくれようとしなくて悲しかったです!
ドラマの話があるだけ良いですよ!+0
-0
-
304. 匿名 2020/07/22(水) 15:50:34
>>277
ケンカしてコミニュケーションは増えましたか?+2
-0
-
305. 匿名 2020/07/22(水) 15:51:56
>>265
ウケましたw+0
-0
-
306. 匿名 2020/07/22(水) 15:53:26
>>271
結婚間違ったかなーって思っちゃいますよね。。
+3
-0
-
307. 匿名 2020/07/22(水) 15:58:37
>>303
そんなそんな(照)
結婚ってきっとそういうものなんですかね…
ドラマの話もゆうてそんな盛り上がらないんですけどねw
ガルちゃん民がレベル高くて笑いのハードルもあがっちゃいますよねw+0
-0
-
308. 匿名 2020/07/22(水) 16:10:04
うちの旦那よく喋るけど話は全然面白くない+0
-0
-
309. 匿名 2020/07/22(水) 17:55:14
>>307
ガル民の方達はレベル高いですよねw
主さんちはレスではないのですか?
レスではないなら全然良いですよ!
うちはレス気味なのでなんとかしようと奮闘しようと思ってます!
+0
-0
-
310. 匿名 2020/07/22(水) 17:56:21
>>308
しゃべってくれるだけ良いご主人ですよー!+0
-0
-
311. 匿名 2020/07/22(水) 20:15:13
>>309
やっぱり女が面白いって思いますw
レスかあ~、、、
私のとこはそこは大丈夫です!
けど私の性格上レスになったら怒りますね
結構女の人は色々頑張ってるのに男の方が引いていってそうなってるの多いじゃないですか
なんで女ばっか頑張らなきゃ行かんのだ!って思っちゃうタイプです(笑)+0
-0
-
312. 匿名 2020/07/22(水) 21:55:21
>>311
レスではないなら全然OKですよー!
うちは私が誘わなきゃなので辛いです‥
ご主人に対してたいくつと思ってしまうのはご主人ともっと仲良くしたい!という気持ちからですよね!
何か話したいことがあったらこちらに書き込めば良いと思いますー!+0
-0
-
313. 匿名 2020/07/24(金) 04:11:53
>>1
なんでもないようなことが~♪だよ。
独身時、私はこの人と結婚したら普通のつまんない家庭で、そのうち刺激を求めてしまうかもと思って、別の人と結婚したけど、後悔してる。
普通の生活、波風たたない生活ぎ一番いいよ。今、離婚調停中。
外で働くとか、習い事するとか、環境変えてみたら?+1
-0
-
314. 匿名 2020/07/26(日) 00:40:11
>>304
特に変わってません…
毎回その繰り返しです。
もう疲れました+0
-0
-
315. 匿名 2020/07/26(日) 09:11:55
>>314
コミュニケーション増やしたくてケンカまでしたのに切ないですね泣
私はケンカする勇気もないです泣
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する