-
1. 匿名 2020/07/21(火) 09:00:47
旦那の枕が臭くてたまりません。汗の匂いと加齢臭が入り混じっていて私は頭も付けたくないくらい臭います。
シャンプーは頭皮が荒れない薬用シャンプーです。(変えると頭の皮のポロポロがすごいので、、)
洗濯機で洗っても臭さが取れず枕を捨てる事にしました。皆さんの旦那様はどんな枕を使っていますか?あと臭い対策などあれば、ぜひぜひ教えてください!+57
-2
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:04
匂いの元は耳の後ろって聞いたことがある。
そこを念入りに洗ってもらったらどうでしょう?+42
-2
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:28
妊婦死んじゃう+69
-11
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:45
うちの旦那の枕もきったねーよ!臭いし!
枕カバーもまめに洗ってるけどダメ。ベランダから投げ捨てたいくらい+168
-1
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:10
とにかく天気のいい日は干すしかないね。
天気の悪い日はファブリーズで!+3
-5
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:53
理容室でヘッドスパをプラス+1
-0
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:01
>>3
流石にこれは可哀想!+53
-2
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:06
柿渋シャンプー+31
-2
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:18
一緒に寝てたけど寝息も臭いし枕もなんか夜中横取りされるから別々で寝てる+60
-0
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:25
年々、触りたくなくなってきてる。枕も敷布団も掛け布団も。使い捨ての簡易的なやつが安くあれば買うのになぁ。リセッシュを大量にまく。+55
-0
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:53
頭の皮のポロポロ…フケがすごいのか+1
-7
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:59
洗っても取れないよね。本人は気にして無いから良いかと思ってる。+18
-0
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 09:05:59
枕カバーを使い捨てのものにするのは?
不織布でできてるようなやつ、ないかな?+3
-0
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:05
うちも臭いというか生臭いというかほんと臭い!
ドブ!オマケに毛が何本も落ちてて気持ち悪い!+74
-0
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:18
>>4
めちゃ笑った+67
-0
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:37
>>3
呼吸困難になりそう😱
過剰だね+40
-0
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:50
加齢臭というか、洗髪がしっかりされてないんじゃないかな?
毎日風呂で髪を丹念に洗う様に話しかけてみたら?
うちも寝てる時の旦那の口臭に悩まされて、その事を旦那に話したら次の日から念入りに歯磨きをしてくれた。
今では口臭で困る事は無くなったよ!+19
-4
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 09:06:59
>>4
わかる。
なんであんなにくっさいの?+57
-0
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:06
ポロポロ?ってなに?フケかな。
・シャンプーの泡を落としきれていない
・耳の後ろ、首回りも毎日キチンと洗う
・ソバガラや、い草など呼吸する通気性のいい枕に変える
とかはどうだろう。い草は私が使ってる。少し匂いはあるけど汗をかいても自然素材だから乾きも早いはず。+18
-0
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 09:07:17
今つわりピークで旦那の布団の加齢臭で吐く。
でも可哀想で言えないから鼻の穴にティッシュ詰めてしのいでる。
死にそう。+65
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:00
女で枕が臭いのひく+4
-10
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:11
>>3
チューブ使って酸素を鼻から入れるから大丈夫+5
-7
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:21
うちの野郎は寝息がくさい
吐きそうになる+30
-1
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:29
臭い男ってほんと臭いよね。
特殊清掃依頼したいくらいやばい奴も居る。
+60
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:52
>>20
くっさわろたw+7
-1
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:58
旦那だけか?
みんな自分の臭いには気が付かないんだよねー+36
-4
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:19
なんかね、、、もう、交際していた時と別人なんだよね。
寝息も、臭いし。
寝返り打って自分の枕の臭さで起きてるときは、旦那にドン引きしたよ。。+゚(*ノ∀`)💦
クセー!!+61
-2
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 09:09:32
ワイドハイターで毎日洗濯する!とにかく油くさいというか、匂いたつ臭さだったからたまらずワイドハイターを大量に入れたら取れたよ。毎日はやりすぎかなと思ったけど、スッキリするから一度はやってみて!+40
-0
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 09:10:14
柿渋石鹸で耳の裏をよく洗う+14
-0
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:16
畳に布団敷いて寝てるんだけどさ。
うちなんて旦那の枕にだけアリくるよ。
甘い何か出てるのかな、、+36
-1
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:19
食べる物も肉ばかりだと体臭出ちゃうよね
頭皮は1度皮膚科で見てもらうのもいいかもよ+14
-0
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 09:11:38
>>1
私は鼻の下にヴェポラップ塗って寝てる ハッカの香り好きだから快眠よ+8
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:24
枕カバー3.4枚用意して毎日交換
シーツも最低でも週1洗うしかなくない?+15
-0
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:05
>>30
🐜あり!? ちょっと笑ったごめよ+33
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:13
>>30
もうヒトですらない+23
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:31
枕カバーのほかに大きなバスタオル敷いてるけど皆さんは敷きますか?因みにうちも髪の毛になんか薔薇のオイルつけてるんだけど、花粉の臭い臭いと混ざって臭いです。週末は休みは2日風呂入らないけど体臭はそこまでって言う程酷くは無いが加齢臭あります。自分の方が臭い位。+10
-2
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 09:14:17
枕カバーなど洗濯する時に、過炭酸ナトリウムを入れてお湯で洗うと匂いは取れます。枕にタオルをプラスしてそれは毎日洗う。
ウチは柿渋石鹸、カキタンニン入のシャンプーに変えたらかなり改善されました。+18
-0
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:30
臭いけど嗅いじゃう
臭いフェチだから+4
-7
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 09:15:40
昔、関根勤が言ってた。
「子供の頃、親父の枕が臭くて、何で親父の枕はこんなに臭いんだろうと不思議だったんだけど、自分も家庭を持ち、そこそこの年齢になった時に、ふと自分の枕の匂いを嗅いだらあの時の親父の枕と同じ臭いになっていた。歳を取るってこういう事なんですね」
って。+70
-0
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 09:17:46
うちは旦那ではなくて
父なんだけど、使う枕にはタオル敷いて
タオルを毎日変えてる
+18
-0
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:00
この梅雨の時期
ほんと臭いし不衛生。
布団乾燥機やると少しましになったりするけど臭いものはくさい。
この間まくら洗ったけどもう臭いから捨てるわ。+7
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:53
>>21
男でも引くでしょ+3
-0
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 09:19:25
>>17
うちも寝息が臭くて殺意わいた。
ちゃんと努力してくれる旦那さんで良かったですね。うちも言ってみようかな・・+23
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 09:20:54
柿渋ってそんなにいいの!?
ちょっと買ってくるわ!+22
-0
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:17
襟足、きちんと洗ってるかな?
何の番組か忘れたけど、ニオイ問題で「頭頂部はきちんと洗えてても、襟足・こめかみをきちんと洗えてない」人が多いんだって。
その対策として、まずは襟足から洗って、こめかみ洗って、頭頂部を洗うようにするといいって言ってた。+6
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:19
脂漏性皮膚炎では?
頭皮に出るとフケが出て臭くなります。
+3
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:25
タオルだな+1
-0
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:19
>>3
可哀想だけどさ、こんな時期にも仕事を放り出さず頑張ってくれてる医療関係者の事を思うと仕方ないと思う。+11
-6
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:20
ウチも臭いけど、柿渋シャンプーにして、枕にバスタオル巻いてる。タオルは毎日洗うよ。で、ベットは二、三日に一度はファブリーズ。+7
-0
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:26
>>1
そば殻の枕を使ってる。
毎日窓辺に置いて紫外線に当てることと、枕カバーも毎日選択してる。
これで大丈夫。+8
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 09:24:02
うちはパジャマも臭くなったので、枕カバーといっしょに熱いお湯でオキシ浸けしたら、色も臭いもスッキリ落ちました。
かなり面倒ですが、時々やるようにしています。+14
-0
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 09:24:13
枕カバーにタオル巻いて毎日変える+1
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 09:25:55
>>3
フェイスシールドやったらあかんの?+23
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 09:26:08
>>1
毎日洗う!枕に薄手のタオル敷いてそれを毎日洗ってます!+5
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 09:27:23
>>35
カブトムシの幼虫みたいな奴を想像したよ。+17
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 09:28:25
>>3
他トピで見たけど体の上にレジとかにあるビニールシートの壁もかけられるらしいね
そこまでしたらマスク要らない気もするけど+14
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 09:28:31
>>12
枕カバーも布団のシーツも洗っても独特の匂いが取れないよね。+4
-1
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 09:28:59
>>26
女の人も加齢臭するっていうからね
体はゴシゴシ洗わずに泡立てて優しく洗うといいと聞いて、夫婦で実践してる。
あと、水分をよくとる+23
-1
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:16
>>4
そんな臭いものが上から降ってきたら事故だわw+42
-0
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 09:29:40
>>51
あー。
熱湯消毒か、、、。
年取った犬の毛布に昔やっていたよ。
犬は臭くなっても愛おしかったんだけどなぁ。😢+10
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 09:30:30
>>35
笑ったw+7
-0
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 09:31:08
>>33
私、シーツも毎日、交換してる。+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 09:31:38
怖いもの見たさと言うか、どんな臭いするんだろーって好奇心でこないだ勇気を出して嗅いでみた
犬小屋みたいな臭いした
柔軟剤は臭いが混ざって余計気持ち悪い臭いになるし、ファブリーズも時間が経つと元の悪臭に戻る
天日干ししてもダメ
お気に入りの枕らしいので捨てる事も出来ず
もうお手上げ✋😵✋
+20
-0
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 09:31:39
>>4
ベランダの下歩いてる人が死ぬよ。
+34
-0
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:05
頭がというより、耳の後ろとうなじ付近を丹念に洗わせるのがいいよ。+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:48
>>1
枕にタオル巻いてタオルを毎日交換してみて、もしそれでも枕に臭いがつくようならもう枕やめちゃって畳んだバスタオルを枕代わりにしてみては?
首のカーブを支えるにはその方がいいって言うし、タオル洗うだけで毎日枕まるごと洗えることになるし、タオル枕が嫌でなければ良いこと多いかも。+2
-1
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 09:34:03
>>4
めちゃくちゃ分かるわー
家はヨダレのシミとかもプラスされてるから本当にきったねーんだよーって叫んで捨てたくなる+42
-1
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 09:34:29
寝具を洗うとき、重曹を多めに入れて回すのはどう?乾いた後からも消臭効果。+4
-1
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 09:35:11
私の夫は加齢臭に加えて、昔から独特の体臭があるから、もう強烈なニオイ。。
おまけに朝風呂派で夜は入らないでベッドだから余計に臭い。
だけど自分では無臭だと思っていて、シーツとカバーを毎日交換されるのは不本意らしく、俺が臭いのか⁉️と怒るからタチが悪い。
死んでくれ。+36
-1
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 09:36:47
枕カバー、私は頻繁に取り換えるのですが、夫は1か月に1回か2回、せいぜいよくて3回です。
一応その上にタオルを敷いていて、それはほぼ毎日洗濯に出してきます。
カバーを毎日変えられるように7枚買ってあるのですが、気に入らないのか、同じのばかり使っています。
それなら自分で気に入るものを買ってきてと言っても、わからないから適当なのを買ってきてと言われます。
で、買ってきても結局同じのばかり使ってるし、臭いよと言っても自分では感じない臭いのようなので、毎日タオル変えるだけましかと思ってます。+3
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 09:36:57
>>13
枕カバーを替えても枕が臭いから。+8
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:33
旦那達って何歳から臭くなるんだろ
耐えられるのかな+8
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 09:38:07
加齢臭って汗腺が多い頭皮も耳の後ろも勿論なんだけど、1番臭うのは背中らしいよ!面積が多いから。
頭皮からボロボロ落ちるのは脂漏性皮膚炎の可能性があるからコラージュフルフルに変えて、背中と耳の後ろをちゃんとこすって洗ってもらった方がいい。
それと寝る時は綿100パーセントの衣類。
もちろん頭洗ったらドライヤーで髪の毛も頭皮もちゃんと乾かさせてね。
それと夕飯に納豆とかメカブを必ず食べてもらう。
これだけで大分うちはよくなったけど。+9
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 09:39:55
>>1
枕をワイドハイターでつけおきして、乾燥機にかけるとか。
熱処理でなんとかならないかな?+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 09:41:27
朝から大爆笑。旦那デスってるのに愛情を感じるのはなぜ?
+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 09:41:39
>>3
えー、あの状態でマスクつけるなんて考えられないよ、かわいそう。陰性が確認されたらマスク免除とかじゃダメなのかな。+19
-1
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 09:43:51
>>75
いや、笑えない。
本当に不快なだけ。+5
-1
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 09:44:39
>>1 頭皮マッサージするスカルプブラシで詰まった皮脂を除けば臭い消えるしハゲ対策にもなるよー!
+3
-0
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 09:46:30
加齢臭が酷かった知り合いが、お風呂に浸かる様にしたら臭いが無くなった。
重曹の入った入浴剤を使ってるみたいです。+5
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 09:48:44
旦那の枕嗅ぎながら食事したら食欲無くなって痩せると思う
でもそこまでする勇気はない+19
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 09:49:34
本当は布団や枕本体も大きな鍋で煮沸できたらいいのにね。臭いって高温だと飛ぶんだよね...
コインランドリーでガンガン乾燥するしかない+6
-1
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 09:54:38
親が柿渋ソープ使ってて、使い始めたら確かに仕事帰り夫が臭くないかも?ぐらいだった。
普通のボディソープに戻ると枕激臭‼️やっぱり多少は効果あると思う。+7
-1
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 09:55:18
ブルーダイヤっていう洗剤に加齢臭にいいって書いてあるよ
効くかどうかはわからないけど。。。+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 09:55:30
>>69
うちも、旦那が朝風呂派で夜お風呂に入らなかったから、大喧嘩したよ。
臭くて臭くて鼻がもげる!!と、言い放ったら次の日からこっそりお風呂に入り始めた。
朝も入るけど、軽減されたけどやっぱり臭い。+14
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 09:55:44
前に枕カバーオキシ漬けしたらすごい色の汚れが浮いてたよ!
脂汗が染みてたと思うと気持ち悪いね。+8
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 09:55:49
ツーンとくるよね。旦那も自分の枕臭いらしい。+2
-0
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 09:57:22
>>72
男って臭いよ。
臓器がくたばってくる頃から、特に臭くなる。
+11
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 09:58:42
洗える枕にして枕カバーとカバーの上に敷くタオルは毎日取り替えてる。
枕カバーとタオルを毎日変えるだけでだいぶ違う。
あとは耳の後ろと首の後ろをよく洗ってって頼んでるけど「洗ってるよ!」と言うだけで実行してくれない。
うちの旦那、お風呂が烏の行水だからちゃんと洗えてないし流してないんだと思う。
旦那用の洗顔タオルと手を拭くタオルがすく黒くなる…。+3
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 09:59:26
>>78
その位で臭さが消えて
ハゲないなら、世の中こんなにハゲいないって+1
-0
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 10:02:52
>>30
糖尿とか?+11
-1
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 10:03:25
私バツイチなんだけど、元夫が臭い枕&皮脂汚れがひどかった。部屋中臭うぐらい。
お風呂も体を洗ってから湯船に浸かってもらってたのに、垢が毎回たくさん浮いてて後から入るのが嫌で嫌で…。毛深かったからなのか???
現在の夫は私も枕を使えるほど、まったく臭わない。白いカバーでも大丈夫。
汗の臭いも黒いTシャツに結晶がつくレベルだとようやく臭うぐらい。
体臭や皮脂ってだいぶ違うんだね+12
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:16
同じタイミングで枕、枕カバーを購入し使い始めたのに、明らかに夫のは黄色い。私のは普通。洗濯のタイミングも同じなのに。毛玉も夫のはめっちゃある。私のは普通。昼間明るい部屋で枕見比べたらまじで夫のは汚いと思う。+15
-0
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 10:14:53
>>69
死ななくていいけど、うちの旦那も加齢臭キツいから、あれこれ勧めるけど「えー?そうかなぁー?」とか言って使わないし、それなのに私がイチャイチャしてこないってイジケてる。イジケる前に臭いのどうにかして欲しい。+11
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 10:18:02
>>1
・頭皮用ブラシで洗う
(主さんの旦那さんは肌が弱いみたいなので程々に)
・耳の後ろ、うなじをデオウのボディーソープで洗う
・髪の毛をよく拭いて乾かす、生乾きのまま寝ない
・枕カバーは毎日オキシクリーンか重曹で浸け置きしてから洗って交換する
(毎日洗って交換しても臭いの元は蓄積するので洗っても臭いがするようになったら捨てる)
・枕を干すかサーキュレーターで風を当てて乾かす+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 10:21:24
>>20
あー私もそうだった!
そこから別々に寝るようになったよ・・・。
つわりお疲れ様!+7
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 10:22:20
トピずれだけど夫の口臭がノニオの舌クリーニングジェルとブラシでだいぶ軽減されたよ〜
個人的にマウスウォッシュより効果あった+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 10:29:52
>>91
それ、、、嫌いだったから余計臭く汚く思えたんじゃ無い?
幸せな惚気に聞こえるよ😘💕ご馳走さまー
+0
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 10:32:00
私もずっと、なんで男性の枕はこんなに臭いのか…と思ってたの。
だけど恥ずかしながら、40過ぎて、ある日突然、自分の枕から旦那のと同じ匂い、まさに「お父さんの匂い」がすることに気づいたのよ…衝撃だったよ。枕だけじゃなくて、自分しか寝てない寝室の空気の匂いもはっきり変わるくらいのインパクト。
めっちゃ悩んで、色々試してちょっと高めのシャンプーにたどり着き、今は臭わなくなりました。+13
-0
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 10:34:39
うちは20代からすでに臭かった。
脂漏性皮膚炎だから、服もタオルも顔も臭い。
洗濯は、毎回はやらないけどお湯で漂白してから洗ったり、枕はタオルカバーを掛けて毎日洗ったり、シャンプーはオクト、身体は柿渋石鹸だよ。それでも臭いけど、外に出たら迷惑にならないように気をつけてるよ。本人はまったく気にしてないけどね。
+7
-0
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 10:45:47
>>99
本人に自覚症状がないのってキツいよね。+6
-0
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 10:52:58
>>76
潜伏期間もあるし、コロナって発症する1~2日前が一番感染させる力が強いって聞いたよ。
もしマスクなしでクラスターが発生したら大炎上だし、難しいよね…。ほんとこんな世の中嫌だわ。
トピズレ失礼しました。+5
-1
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 11:08:14
白いシーツや白の枕カバーはなんか黄色く染まってくる。
何が出てるんだろう?
DEOCO使ってたけどイマイチで、ルシードの加齢臭用にしたらそれから匂いが止まった!
試してみて!+3
-0
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 11:10:00
>>1
50度くらいの熱いお湯、ハイター、アリエールで60分以上洗濯機で漬置き洗濯しても取れませんか?+1
-0
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 11:10:36
>>100
そうなんですよ。こんなに臭いのに鼻おかしいんだとおもいます。+2
-0
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 11:12:59
>>1
追記ですが最低でも週一で洗濯されてますか?
シーツや枕カバーは最低週一で洗濯した方がいいですよ。+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 11:14:50
>>89脂詰まって乾いたら余計臭く臭うし自分はスカルプブラシで頭皮キュッキュッて音するくらい汚れ落ちて臭いも前よりしなくなったから効果あったよ。
+3
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 11:26:47
うちの母がここの皆さんと同じような事をよく言ってた
「お父さんから加齢臭するのよねー!」
でも、母からも同じ臭いしてた。+8
-1
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 11:31:34
>>1
いらすとや、こんな絵まであるんだ笑+7
-0
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 11:34:20
家族用で同時に購入した枕、旦那のだけ黒ずんでシミになってる。中年男性特有の分泌液か何か?+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 11:51:25
>>1
なんも考えずに洗濯機に放り投げて洗ってるっていってるのと、ちゃんと考えて洗ってるのじゃ全然違うんだよ
弱アルカリ性の洗剤どころかお湯すら使ってないんじゃない?
+1
-1
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 12:24:45
常在するマセラチア真菌が増殖して皮脂を餌にしてさらに増殖するから臭いまず
皮膚科でケトコナゾールなどの抗真菌剤を処方してもらい、500ミリシャンプーに2本を混ぜるか、シャンプーの都度に手に取り手のひらで混ぜるかして洗髪
必ずリンスも
ずいぶん臭いが変わりますよ+6
-0
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 12:25:58
枕カバーじゃなくて、タオルを巻くのはどう?
そのタオルをこまめに洗って、匂いがキツくなってきたら捨てる。
薄いカバーよりタオルの方が枕本体を守れそうな気がする。+8
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 12:35:59
>>4
うちは枕のみだけじゃ無くて、寝室に臭いがこもって本当にイヤ!何であんなに臭いの!?+23
-0
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 12:36:51
>>21
また女の仲間に入りたいのが来たよ。ホント臭いしウザい+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 12:50:04
錆びた鉄のニオイがする
内臓やられてるんかな?+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 13:02:04
うちの旦那の枕、ジャコの匂いする+6
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:19
60歳とか過ぎたら治るのかな?+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 13:22:21
>>80
それ、修学旅行の男子高校生に移動のバスの中で火垂るの墓を見せて、おとなしくさせる手法と同じだな。+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:51
夏目漱石「クサ枕」+4
-0
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 13:27:51
>>116
何日かすると、生臭くなるのか??
うちの旦那はモルモットと同じ部屋で、同じ臭いでなんだかお互い落ち着くみたいだよ。
小屋から出すと、旦那のベッドで寝てるんだ。仲良しだよ。
+6
-0
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 13:28:40
電車とかですごい臭いおじさんが結婚指輪してるの見ると奥さんすごいなと思う+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 13:32:10
>>113
うちは、旦那の寝室だけ馬小屋みたいな臭いがするよ。イビキが凄くて、寝室別にしたらもう2度と一緒には眠れない。
避難所生活とかになったら、家族単位で区切るとか恐ろしいよ。+13
-0
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 13:40:50
うちの旦那、帰ってお風呂入らなくて、翌朝シャワー浴びるので、枕が一日の頭の汚れプラス加齢臭で超臭い!!
隣に寝てるので、横向くと臭くてホントにイヤになる。
本人に柿渋とか使いなよと言うと、逆ギレして使わない…。臭いと言うと機嫌悪くなるし最悪。
だから毎日男の臭いのリセッシュしまくってる。
これからずっとこの臭いに悩まされるかと思うと気が滅入るわ。+8
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 13:45:58
私、44くらいから旦那と変わらないくらい枕が臭いよ?みんな、自分の枕匂ってみ?旦那とは違う、女特有の生臭さと汗臭さと老人臭するから。うちは毎日枕カバー洗ってます+8
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 14:28:37
>>4
枕カバーと言うか厚手のバスタオルを巻いてる
もちろん毎日洗濯
すると枕に到達する前に防げるよ+6
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 14:43:59
>>9
寝息も臭いwww
嫌だよねー横見たら自分の方に息がかかるの
しかも臭いww+5
-0
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 15:15:38
>>124
40ではなく44くらいでなるんだ
気を付けよう+4
-0
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 15:30:01
>>117
また別の臭い、年寄りの臭いがするようになる+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 15:34:03
>>124
私も夜中や明け方トイレに行って戻ったら自分が寝てる部屋が臭い...なんか薄っすら父親と同じ臭いが静かに流れてる...女なのに+4
-0
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 15:40:41
>>1
ニトリで数百円〜数千円で枕売ってますよ!
安いのだったら数ヶ月に一度の買い替えもありだと思います
+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 16:16:09
>>128
お年寄りって汗かかないし無臭だと思ってた+2
-3
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 16:20:59
枕に枕カバーをつけて、そのカバーの上にさらにタオルを巻いて、枕カバーとタオルは必ず毎日洗うようにしてる。
うちの旦那は比較的きれい好きだと思う
いつもメンズのボディーソープで体を洗い、朝晩ギャツビーのボディーシートで首の後ろや耳の後ろとか拭いてるけど、それでも皮脂の臭い、加齢臭するんだよね
脂っこいものばかり食べるわけでもないし
ただすごくオイリーな肌質だから、年齢とか体質とかいろいろあるんだろうね+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:31
もうこの時期は朝夜シャワー浴びた方が良いよ
それでと夕方になると臭う
一晩で汗けっこうかくもんね💦+4
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 16:54:49
>>113
あ〜〜、うちも。
部屋ごとお風呂入ってないおじさんみたいな匂いがする‼︎
昨日べッドの敷きパッドやら枕カバー洗って、枕とマットレスにはファブリーズのスポーツ用をふりかけ、「やれやれいい匂いになった」と思ったのに今日はもう臭い😵+4
-0
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:28
>>26
それ!
私も今年40だけど明らかに臭いが変わった!なぜか右の耳下Tシャツの首周りが当たる部分が匂うようになった。酸っぱいような何とも表現しがたい臭い。胸元も臭うようになったし旦那の事言ってられない…+6
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:12
男の人ってどうしても分泌物半端ないから、作業着用の粉洗剤を導入してみた。金掛かるけど汚れ落ちバッチリだからヨシ!
+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 19:31:30
加齢臭って男だけじゃなくて女もあるよね?
私もマクラからおじさんの臭いがするから朝晩シャンプーするけどハゲないか心配+5
-0
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 19:47:45
主です!みなさんアドバイスありがとうございます!!
一週間ごとに洗ってはいますが、3〜4でありえないくらい臭くなります!
ハイターやってみます(^◇^)
ちなみにお湯はそのまま洗濯機いれたらぶっ壊れますよね?+2
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 20:14:26
うちの旦那の寝具も臭いです。
本当に毎日洗ってもニオイが取れない…
旦那は朝早い仕事なので、私と子供は別の部屋で寝ていますが旦那の寝室は、旦那がいなくても臭い。
ニオイが染み付いてる〜+2
-0
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:12
>>128
横だけど可愛すぎて癒やされる+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:47
>>138
やかんのお湯を沸かして
洗面台に栓をして枕を置いて
熱湯をかける。
5分以上経ったら栓を抜いて
軽く絞って洗濯機に入れて、ハイターをジュワッとさせる。
そのときジュワッとしてるハイターの泡にむかって、
「いいぞ!!その調子だ、がんばれ!!」と、声をかける。
そしてスイッチ入れて洗濯機におまかせ。
かな…。+4
-0
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 23:40:00
>>17
いい旦那さん
うちは臭いと言ってるのに努力しない姿勢がすごい
腹立つ!+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/22(水) 01:00:02
>>26
私も臭いです気づいてます
50手前からなんか風がふいてるときに
臭いと思いました
毎日お風呂に入ってすみずみまで洗ってるし
やっぱり加齢臭なんでしょうね
自分が臭いなんて悲しくなる+8
-0
-
144. 匿名 2020/07/22(水) 01:03:40
>>39
私も昔は枕がシャンプーのいい香りがしたのに
今はシャンプーの匂い全然しないの
+3
-0
-
145. 匿名 2020/07/22(水) 02:30:37
>>69
おめえが臭ぇんじゃ!と一度行ってみたら今後ラク
ポイントは笑顔で+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/22(水) 02:51:42
旦那今年33なんだけど、先日からいきなり臭くなったよ。
とにかく寝具がすべて臭い。
この間私のまくらをちょっと使ってたんだけど、次使ったらニオイがついててまじで寝れたもんじゃなかった…。
みんなのとこも同じ年齢くらいから始まったの?+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/22(水) 06:51:36
>>141
主です
詳しくありがとうございます!!やってみます!
いや、やらせてみます!+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/22(水) 09:18:45
最低週1でカバー洗ってる、枕天日干ししてるけど、1日で臭いもどる
朝はうつぶせ寝でよだれで濡れてるし、夜中は寝相の悪さで枕使ってない
既に、2歳娘はパパの枕臭いと
半年で新しい枕にしてる
綿100カバーとそばがら枕+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する