-
1. 匿名 2020/07/21(火) 08:37:00
近々、縮毛矯正を人生で初めてしようと考えてます。
頭頂部のうねり?がすごいので美容師さんにすすめられました。
現在、セミロングで間もなく2歳になる子がおり、
1日のほとんどをターバンとひとつ結びで過ごしてます。
縮毛矯正について調べてると矯正後3日はシャンプーしない、などあり
矯正後にこれはしない方がいいでしょうか。
今は矯正すべきではないでしょうか。
縮毛矯正の先輩方よろしくおねがいします!+11
-26
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 08:38:10
あのサラサラを一度味わうと
やめられないよ(笑)+215
-1
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 08:38:27
今は当日だけシャンプー控えれば大丈夫じゃない?+275
-1
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 08:39:19
コロナ終わって外に出る機会が増えてからがいいんじゃない?
その頃には地毛が伸びてまたかけたくなるとお金もったいなくない?+5
-18
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 08:39:46
当日だけシャンプーしてないよ。
3日も置くとか聞いたことないな💦
ピンやゴムを使うのは1週間やらないでとは言われてるけど。
とにかく楽になるからお薦めだよ!+208
-2
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 08:39:49
当日だけだよ+21
-1
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 08:40:05
まとめて過ごすならやらなくてもいいような?
ちなみに私も凄いくせ毛ですが、梅雨時期から夏はまとめ髪100%なので縮毛矯正はかけませんよ。+38
-5
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 08:40:18
ずっと結んでるなら、今は必要無いんじゃないかな+103
-5
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 08:40:24
24時間濡れないようにって言われますよ!
私も今回は顔周りだけしてきました。楽です!+5
-5
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 08:40:41
結構時間かかるよ
ご主人や、親が子ども預かってくれる家なら大丈夫+100
-2
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 08:41:37
いまの縮毛って3日も洗わないの?
高校のとき友達とかよくやってたけどみんな普通に髪洗ってたとおもうけど。
当日くらいは避けるだろうけど。+59
-1
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 08:41:41
これから暑くなるし今のスタイルのままで良さそう+31
-1
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 08:41:47
普段結んでるなら必要ないと思うけど…
お子さんが大きくなって髪を結ばなくなったら縮毛するのがいいかも+35
-2
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:00
1晩だけシャンプー無しでそれ以降は普通にシャンプーしてるよ。トリートメントは必須。子供が何歳とかあまり関係無くない?+54
-1
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:28
カラーと同じ日にできないから今は諦めてる。前髪だけでもしたい。私はウネウネすぎて毎日アイロンしてるから矯正するとすごく楽です。+6
-3
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:37
つか美容師に聞けばよくないw+16
-14
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 08:42:38
>>1
私は、縮毛矯正したその日だけシャンプーしないです。
美容師さんにもそう言われています。+76
-0
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 08:43:00
今は子育て世代、もう20年以上縮毛矯正です。
一般的なものなら、かけた翌日からシャンプーok。一週間ほどは髪の毛を結んだりしないで欲しいって注意ありました。
私は外ではいつも髪をおろしてるんですが、常時まとめ髪のスタイルなら縮毛矯正は不要かと思いますけどね。
一度かけると伸びてきたところが気になって、かけ続けないといけないのが怖いところです。+35
-3
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 08:43:43
1日ガマンすれば数ヶ月天国が味わえるから、やるに一票。+47
-1
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 08:44:23
3月に1回ぐらい、子供預かってもらえるなら
縮毛矯正の方が楽だと思います。+20
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 08:44:32
当日シャンプーしないから、その日暑かった時とか嫌w
土曜日とか明日は何もしないって日に縮毛矯正やるかな+21
-1
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 08:45:32
+13
-0
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 08:46:27
30歳すぎたら、あんまりピンピン真っ直ぐは似合わなくなってきた。
+29
-1
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 08:46:38
現在、妊娠中。
セットが楽になればと縮毛矯正かけたが久々にチリチリになった!
お金返して欲しいわ!+5
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 08:47:38
今はショートにしちゃったから縮毛してないけど、ボブの頃は頭のハチ周り(髪の表面)と耳から前のサイドと前髪をかけてました。
かけたその日は頭洗わなかったけど、次の日からは洗ってました。
毛先を内巻きにしてくれたので、ド直毛みたいにならず自然な感じになりました。セットも楽チンですよー。+9
-0
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 08:49:51
酷い癖毛で縮毛矯正常連だけど、この季節だと洗わないで三日は厳しい。せいぜいもって1日位かな。でも縮毛矯正は楽ですよ。数ヶ月アイロンかけないでも綺麗に纏まりますし。ただ普段から縛っちゃう人なら必要ない気もする。+10
-3
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 08:50:01
>>24
ホルモンバランスが影響してるのかな?+3
-1
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 08:51:12
リアルに日曜日にかけてきました。
20年くらいなるかな…でも翌日には普通にシャンプーしますよ。
独身の頃は時間もお金もあったので3ヶ月に1度、リタッチなどでショートヘアからロングヘアまで楽しみましたが、アラフォーの子育て中の今は毛先のデジタルパーマ&縮毛矯正のリタッチでまとめ髪してるので楽です。
高校生の娘は横髪の毛先だけがクルンとなるので自然な感じを残す為に一掴み分くらいを縮毛矯正してますが半年経ってもまだ大丈夫です。
楽ですよ!おすすめします!+7
-2
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 08:52:02
>>14
子供が小さいと結んでた方がラクだから、それ含めて聞きたいのかもよ。
主さんが髪をおろしたスタイリングもしたいなら矯正縮毛した方がいいと思うけど、結んでるので不便なければ特にする必要も無いと思う。+18
-2
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 08:52:03
昔の縮毛矯正は真っ直ぐピンピンで長持ちしたなぁ
+8
-0
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:37
美容師してますが…
私の店舗の縮毛剤はその日からシャンプーしてもゴムで結ぼうがOKです!
家電製品が進化するように
昔と違って美容業界の薬品も日々進化してますよ!
でもどこの美容室がどの薬剤を使っているのか
同じ薬品でも美容師さんのやり方やこだわりもみんなそれぞれ違うので、普段行かれてる美容室に確認されるのが一番だと思います。
+27
-1
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 08:53:42
>>1
娘が縮毛矯正してるけど、シャンプーしないのその日だけだよ。
+29
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 08:54:55
>>23
わかるw
あれは若い子ならではだよね。+11
-0
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 08:55:12
すごく楽だよ
朝のセットとか無駄な時間が減るし
別に当日以外は何も気にしなくていいよー+2
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:42
ポイントだけ縮毛矯正すると短時間で終わるし不自然にならないからおすすめ+3
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 08:56:52
>>1
縮毛矯正かけた日だけシャンプーしない、あと髪縛ったりしないでって言われました。
縮毛矯正、店によって出来上がりが全然違います。
私は、高いけど、縮毛矯正専門の店に行っています。
しっかり選んでくださいね。+24
-1
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:29
今の時期アイロンしてたら顔汗止まらないから矯正してもいいかも。
当日は髪濡れないように気をつけて後はドライヤーでしっかり乾かす事を毎日すれば矯正の持ちはよくなるよ。+8
-0
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 08:57:53
>>1
縮毛矯正をかけてから24時間、理想は48時間は髪を結んだり耳にかけたりピンを止めたりしない方がいいそう。
主さんはお子さんが小さいから結ばずにすごすのって結構大変かなー?って思いました。
いまは一日の大半を結んで過ごしているなら、
お子さんがもう少し大きくなって髪をおろしておけるようになってからでもいいような気もします。+5
-1
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 08:58:39
みんな結ぶならやらなくてよくない?って言うけどうねりや癖がひどいから結ぶしかないんだと思う。
まさに自分がそうだから縮毛やってみたい+23
-1
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 09:01:27
気に入って5年ぐらい同じ美容院いってるんだけど、当日も普通に髪洗ってるよ。
今でも当日はだめなの?それに驚いた
洗っても持ちはあまり変わらないけどなぁ
伸びた分がクセがでるだけ+4
-1
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:07
普段結んでるなら必要ないて言う人もいるけど、剛毛で結んでるのとサラサラで結んでるのは、見た目の清潔さと垢抜けさが全然違うよね。+51
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 09:02:21
顔が大きく毛量少なめな私
縮毛して大失敗
余計顔が、でかく見える+1
-0
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 09:03:36
時期が悪い気がするけど…
当日だけでもその日暑かったら嫌じゃない?+2
-1
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 09:04:20
>>1
大半結ぶならしくていいんじゃないかなー?と思ったけど頭頂部なんだね。
頭頂部なら結んでも影響ないし結んでる場所が癖がないならいいんじゃないかな?
まぁやってみて、高くても2万くらいだろうし今後の参考になるからいいんじゃないかな?
私はパーマ失敗しましたが勉強になったので10年経ちましたが挑戦する気にもならないしパーマかけようか悩まないのでよかったです(笑)+3
-1
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 09:08:49
かけたら楽すぎて虜になるよ笑 今は次の日に
もうシャンプーOKのところ多いし。ただ美容室選びは慎重に!私は思い立ったらすぐしたい派だからいつもHotPepperでお店選びしちゃうんだけど、10
件中1件位は失敗する(うねりが少し残るなど)。+5
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:04
私は、ストレートチューニングしてるよ。
矯正より緩いけど、安いし時間もかからないし、その日にシャンプーも大丈夫みたい。
子育てに余裕ができたら、しっかり縮毛矯正したいけどね!+2
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 09:12:12
シャンプーしたらしっかり乾かそう+1
-1
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 09:13:48
矯正縮毛って髪結構傷むの?+2
-0
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 09:18:00
年齢的にあんまストンとさせるの似合わなくなったから
前髪だけ縮毛矯正して、あとは癖毛生かす方が見た目よくなってきた+2
-2
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 09:19:03
誰か教えて!
ロングからショートにして縮毛矯正する場合、ある程度切ってからかけるのか、しっかりショートに切ってからかけるのか、どっちなのかな?+4
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:15
>>24
私も経験あるけどチリチリになるのは下手だからだよ
普通はダメージ考慮して時間調整してくれる
まだかけて数日なら返金求めてもいいと思う+7
-0
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 09:21:45
>>41
それわかるよ
私はつよいくせ毛で夏は結んでおく方が楽だからそうしてるけど、くるくるの毛があっちこっちに飛び出して自分でも汚ならしいよ!
+12
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 09:23:09
>>23
今時ピンピンのストレートはないと思う
毛先内側に丸めてくれたり、自然な形にしてくれるよ+37
-1
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 09:25:42
>>50
どのくらいの長さにするか伝えたら
それより少し長めにカットして
それからストレートにして
ストレート後に綺麗にカットして貰いました!、+6
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 09:25:50
しばらく独特な匂いが残るので(特に濡らした時)それも気をつけてね!出かける用事とか人前に出る用事がない時期がいいと思う。+0
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 09:27:18
>>50
ロングからショートはわからんけど、ロングから鎖骨くらいに切る時は矯正あててから最後カットされてる。+1
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 09:30:44
まとめ髪するにしても前髪〜頭頂周りの髪がまっすぐだと鏡見たときにちょっと上がるのでおすすめ。
私は4ヶ月ぐらいは持つかな。+1
-0
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 09:32:55
私は20年やってきた縮毛矯正をやめました。
アラフォーになり、白髪も増え始め縮毛矯正と白髪染めのダブルだと髪の痛みがひどくなってしまったのとボリュームがなく真っ直ぐな髪の毛が似合わなくなってきたので。場所によっては自然な感じで仕上げてくれるところもあると思いますが。
今は短めのショートにしてクセをいかしつつ、あまりにもひどいところはストレートアイロンしています。朝のブローの時間は長くなりましたが、金銭的にもやめて良かったと思います。+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 09:34:04
昔は3日だったけど、最近は薬剤が開発されてきたから1日で大丈夫だって美容院のお姉さんが言ってたよ。+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:06
子育てあんまり関係なくない?+0
-1
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 09:37:48
縮毛矯正は若い子向けだよねw
自然に仕上げてくれる言ってもあんまストレートにするのってほんと似合わなくなる+3
-1
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 09:38:55
朝が楽だからやるよー。
自分に時間かけてる暇ないからね…
矯正は時間かかるけど、キッズスペースあるところを選んでやってる。
DVD見ててもらったり、おもちゃとかお菓子とか持参で。
+1
-0
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 09:44:36
美容師さんがやたら勧めてくるけど
のっぺりして海苔みたいになって似合わなかったからもうやらない
サラサラにはなるけどアマビエと言うか長州小力っていうか元の髪質があってるのだと思った+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 09:50:26
縛っちゃいけない期間がイライラする(笑)
だけど子育て中は特に髪のセットとかしてる暇なかなか無いから、縮毛矯正いいよ!+2
-0
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 09:51:09
カラーと縮毛矯正両方してるかたいます?
今は薬剤も前より強くないらしいし、そこまで痛み少ないのかなぁ、+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 09:52:08
>>48
まあそれなりに痛むよ。
ケアしてれば目に見えて傷んだ感じはしないけど。
私の通ってる美容室ではダメージが蓄積しすぎるから矯正とブリーチの併用は出来ないって言われた。+3
-1
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 09:57:48
ターバンと一つ結びのままでよくない?
+0
-0
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 09:58:25
マゼラントリートメント矯正にハマってしまった+0
-0
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 10:03:03
その日からシャンプーしていいって言われたよ
なんとなく次の日にしたけど+2
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 10:08:45
>>1
育児大変だし、自分が心地よくすごせるようにしたらいいと思う!+6
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 10:09:41
年取って毛が少なくなったら矯正すると変な感じになるようになった。
ゆるめにかけたらいける?+1
-1
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 10:22:27
何も言われなかったからその日にシャンプーしたよ
セルフカラーしてもいいって言われたから翌日カラーもした
今のところなんの問題もないけど+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 10:24:09
>>60
自分の準備にかける時間がないからじゃない?+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 10:41:36
育児中なら縮毛矯正しても髪邪魔にならない?
抱っこしなきゃいけない時期は特に
結局は結ぶから育児中は縮毛矯正しなかった+2
-1
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 10:43:28
>>1
シャンプーは当日は避けるけど翌日からは大丈夫だよ。
それより洗ったらすぐドライヤーでしっかり乾かすことが重要。生乾きのまま寝るのは避けないとダメ+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 10:49:02
子供が産まれたばかりの頃、まだ子無しの時のお洒落に未練があって?基本は巻き毛ロングのダウンスタイル、授乳とか抱っこする時だけ結ぶってその都度してたけど、一歳になった頃から子供がやたら私の髪を触ってくるようになった。ヘアアレンジして出掛けても、目的地につく頃にはボロボロ。。思いきって縮毛矯正かけて短く切ったら頭グシャグシャにされてもささっと直せて楽になったし、昔のオシャレへの執着がふっきれた気がする。
ギリギリ結べるくらいの長さがオススメ!+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 11:25:59
子育てしてないけどもう20年くらい縮毛矯正してるよー。年に2回くらい。最近は染める時に固定してくれるから前に比べたら時短になってるけど、まあ面倒。でも行かないと爆発するから行ってる。+2
-1
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 11:38:09
30過ぎると、毛がうねり出すよね。
癖を活かすとかそういうレベルじゃない。チリチリしてきて、ブローしない色んな方向に毛が飛び出るし、グシャグシャでだらしない印象になる。+10
-1
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 11:41:57
>>23
そうなんだけど、うねった汚い毛が顔周りにふわふわしてるとより年老いて見えて悲しい。+15
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 11:50:18
>>1
縮毛矯正してボブにしました。
コロナでずっと美容院行けてなくて髪伸ばし放題だったから洗うの楽、毛先にヘアオイルつけるだでさまになるから良かったです。
旦那さんにお子さん預けてリフレッシュしてきて下さいね。+3
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 13:24:38
>>41
根元から癖毛になってるとまとめててもチリチリと暴れ毛状態でぜんぜんまとまらないんだよね。
+8
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 14:42:04
>>5
1週間はゴム使わない方がいいんですか?
なんも言われなかった2週間前にかけたんですが、やっぱり縮毛矯正したら楽でいいわ! てかこの時期、髪の毛むすばないとしんどい!ロングだし・・・+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 14:46:32
私今日やってきたけど、普通に夜頭洗っていいし髪の毛結んでもOKて言われて今結んでる。
何度もやってるけど毎回そう言われて、普通に夜洗って髪の毛も結んでる。
ダメだったのか…でも今まで特に何の問題もない。+1
-0
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 14:48:06
縮毛矯正とか真っ直ぐのサラサラヘアって頭の形〜輪郭が綺麗じゃないと似合わないよね。
わたしかなりの絶壁で頭の形悪いから真っ直ぐサラサラヘアが似合わない。
巻いたりしてふんわりさせないと横から見たとき悲惨なことになる。+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 15:06:34
>>1
3日シャンプーしないは20年前の技術だね
わたし24年かけ続けてますw+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 15:19:57
>>1
当日ジャンプーは駄目だけど、湯洗いなら良いんだヨ
ジャンプーを使わなくても毛穴までしっかりお湯で汗や脂を落とせばスッキリしますよ+0
-1
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 15:26:04
>>50
お二人様、ありがとう!
行ってきました。軽くボブに切ってから矯正、最後にショートに整えてもらって、夏に軽い頭になりました!+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 17:39:47
>>82
跡が付いちゃうって言われた。
確かにこの時期下ろしっぱなしはちょっとキツいよね。
でも真っ直ぐになると風通しも良くなるからいつもよりかは熱がこもらないよ。+0
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:49
>>31
髪を染めているのですが縮毛矯正は避けた方が良いですか?+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 18:59:47
アイロンの時、めちゃくちゃ強い力で引っ張られて痛くて苦痛だったんだけど、「伸ばさなきゃいけないし、こんなもんか」と思ってその時は我慢して、後でネットで調べたら「痛いのはその美容師が下手だから」と書いてあってモヤモヤした
あの時、痛いって言って良かったんだ…+0
-0
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 19:46:58
髪質改善トリートメントってどうなんだろう。
気になる、+1
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 20:19:58
>>1
私も2歳の子いますが、妊娠中からずっと縮毛矯正です。とにかく楽!半年に1回くらいのペースでかけてますが、美容院の日だけ夫に子守がんばってもらえば、その後はセットいらずの毎日です。トリートメントとかしなくてもサラサラなので、節約&時短になります。
ちなみに私の美容院ではシャンプーは当日だけダメ、結ぶのはできれば数日控えてと言われました。+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 22:58:36
>>1
シャンプーより髪縛る方がNG!
読んだところヘアターバン付けるみたいだから何日か付けずに耐えられるか想像してみてできそうならやればいいと思う!+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:45
私、10年くらいずっと半年ごとに縮毛矯正してるよ。
臨月の時は無理で産後にすぐ行った!
また伸びたところがうねってきたから予約とったよ。
当日と翌日シャンプーできないのとピンで止めたり結ばなければ大丈夫!
1日辛いけど、そんなの吹き飛ばすくらいめちゃくちゃ真っ直ぐでさらさらになるよ+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/22(水) 05:31:28
>>89
どのようなカラーをしてるのか分からないので一概には言えませんが…
染めていてもストレート出来ますよ!
色が取れて少し明るくなるので、染めたてはやめたほうがいいと思います!
+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/22(水) 05:45:58
>>1
当日シャンプーしない以外はいつもどおり。
私なんて矯正後家に帰ってコテで前髪調整してます笑。+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/22(水) 09:05:40
私は、縮毛矯正をかける程でもないと美容師さんに言われてましたが、子供がわんぱくになってきたので、髪の毛までセットしてる時間がなく縮毛矯正やってきました。
当日、シャンプーしないのと、縮毛矯正かけた3日間は、ピンでとめたり、ゴムで結んだり、マスクのゴムで髪を挟まないようにと、気をつけるのがちょっと大変でしたが、それを乗り越えたら、毎日が凄く楽です。
+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/22(水) 20:57:39
>>26
そこやねん!下ろしたまま、が理想なくせに、我慢できず、結局、夜会巻きに。それだったら、癖ありの方が、巻きやすい、という矛盾。
+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/25(土) 07:49:29
今ターバンとひとつ結びで問題ないならそのままで
おろしたい時だけヘアアイロンでいいかも+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/29(水) 23:33:18
毛先内巻きにされると急にオバサンくさくならない?
私、美容院でセットされるとき内巻きにされるんだけど本当にオバサンくさくなる。
今度、縮毛矯正かけるんですが
内巻きじゃないストレートは変ですか?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する