-
1. 匿名 2018/04/21(土) 23:23:15
初めて縮毛矯正をかけようかと思ってます。
初めてなのでちょっと不安もあり、
メリットデメリット、経験談を教えてください。
美容師さんも居たらぜひ教えてください。
+64
-2
-
2. 匿名 2018/04/21(土) 23:24:07
今日久々にかけてきたとこ。+60
-3
-
3. 匿名 2018/04/21(土) 23:24:18
今は薬も良くなってるから大丈夫よ。
担当さんとよく話し合って!+188
-2
-
4. 匿名 2018/04/21(土) 23:24:58
痛むけどね、かなり+53
-46
-
5. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:03
なんてトピだよ…
+2
-24
-
6. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:22
出典:up.gc-img.net
+56
-5
-
7. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:29
前髪ピンピンにされたことあります。
毛先は丸くなるようにあててもらったほうがいいです!+152
-4
-
8. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:36
ここのところ
毎年梅雨入り前にかけに行っています
やはりかけると楽なので+159
-1
-
9. 匿名 2018/04/21(土) 23:25:39
美容室選びが重要
安っぽいのだと髪が硬くなるしもつれやすくなるよ+97
-1
-
10. 匿名 2018/04/21(土) 23:26:26
+10
-1
-
11. 匿名 2018/04/21(土) 23:26:37
メリット
髪が扱いやすくなる。
コンプレックスから解消される。
デメリット
時間&お金がかかる。
髪が傷む。+222
-2
-
12. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:07
縮毛矯正が得意な美容師にやってもらったほうがいいよ+116
-3
-
13. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:15
縮毛矯正は続けなきゃ行けないし、でもずっとストレートヘアだと自分も周りも飽きるよね。+109
-7
-
14. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:35
もこみち連発w+43
-0
-
15. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:49
美容室選びよりも美容師さん選びが大切。
同じ美容室でも美容師さんによって全然出来が違うからとにかく縮毛矯正が得意な美容師さん選ぶのがいいよ。+118
-1
-
16. 匿名 2018/04/21(土) 23:27:53
これからの季節、アイロン暑くて面倒だしラクですよ!+49
-0
-
17. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:33
ケチらず質の良い店に行く+75
-0
-
18. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:38
コメントしたらもこみちの画像に変わったんだけどなんで…?こんなことあるの???+7
-2
-
19. 匿名 2018/04/21(土) 23:28:52
下手な美容師にかけられたらしばらく地獄の生活。
約3年前に縮毛矯正専門店でかけたらバキバキのカツラみたいになった、一年間のあだ名は(ワカメ)。
ちなみにそのときは店長の人指名してやってもらってた。
次の時、同じ店で女性の人にやってもらったら
すごい綺麗に仕上がった。
同じ店でも美容師の腕によって全然違うから調べてから行ったほうがいいよ!+119
-0
-
20. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:16
>>1
美容室によって使ってる薬剤違うからよく調べた方がいいと思う
私は高くても痛みにくい薬を使ってる美容室にお願いしてる
毎月かけるものでもないし、トリートメントもしてもらう+26
-1
-
21. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:20
彼が縮毛矯正をかけたがっています。
男の縮毛矯正ってありですか?
やめさせたほうがいいでしょうか?
美容師さんいたらご意見教えてください。
天パとかではないんですが、アホ毛と時間経つとくせが出てうねるみたいで縮毛矯正かけたがってます。+16
-12
-
22. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:27
かけないでアイロンする方が痛む気がしてかけてます。
私は3ヶ月に一度ほどですが、みんなは平均どれくらいなんだろうか。+95
-0
-
23. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:34
くせ毛が悩みでストパーか矯正あてようと思ったけど
髪の毛細いからやめた方がいいって美容師さんに言われた
これからの季節は地獄…+17
-3
-
24. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:42
1回矯正かけると、その後もかけ続けるか、デジパーかけるか、伸びきるまで待たなきゃいけなくて、もうやってない+58
-4
-
25. 匿名 2018/04/21(土) 23:29:59
使う薬剤や美容師の腕で全然違う仕上がりになっちゃうから、ちゃんとリサーチしてからかけた方が良いよ。
失敗されても髪は元に戻らないから(ノ_・、)+15
-0
-
26. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:22
半年に一回くらいやってる。
かなりの天然パーマだからか、一ヶ月ももたないけど、回を重ねるうちにマシになってくると思ってる。ただ、あっためてる時にすごいヒリヒリするのが苦痛。+43
-3
-
27. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:24
年に二度かけてます
癖っ毛の人の髪の毛は表面が真っ直ぐではないから艶々に見えにくいそうですが縮毛矯正をかけることによって表面が真っ直ぐに整うので艶々になります
ストレートアイロンをかけると艶々に見える現象と同じです
カラーはしてないので特に痛むこともなく満足してます
髪の毛はいつもサラサラして艶々してるのです皆に褒められます+72
-1
-
28. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:33
>>8です
かけたなら、市販の安価なもので大丈夫ですので
自宅でのシャンプー後にマメにトリートメントすることをおすすめします
+6
-0
-
29. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:35
ごくたまにアイロンが皮膚に触れて平然にしてるつもりだけどビクってなってしまうwあれ恥ずかしい
まぁこれ場合によっては店員さんにクレーム入れられることではあるんだけど+70
-0
-
30. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:45
ワンレン前下がりショートだけど横だけとかの部分縮毛?かソフト縮毛?を勧められたよ+9
-0
-
31. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:46
さらさらになるのに傷むんですか?
+7
-8
-
32. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:58
縮毛矯正を小6からやり続けて15年になります。笑
1年に2回〜3回かけないと私のモチベーションは全く上がりません。ストレートの人が本当に羨ましい。
髪の毛もお財布も少なからず痛むけど、それより毎日が楽しく過ごせるから私はこの先もやり続けます!+175
-4
-
33. 匿名 2018/04/21(土) 23:30:59
縮毛矯正中って、退屈ですよね。しゃーないんだけど。
雑誌も読み尽くしちゃうし。+75
-0
-
34. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:15
傷むけど、手入れ楽だしうねらない!
+26
-1
-
35. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:51
プラー○○でかけて欲しいと言ったら毛先染めてるのが残ってるからうちの薬じゃあオススメしませんと言われたよ ちょっとお高いみせが無難かも
+7
-1
-
36. 匿名 2018/04/21(土) 23:31:57
私はもともとチリチリヘアだから四時間くらいかけてやってるけど、そこまでひどくない人はそんなにかからない。+25
-2
-
37. 匿名 2018/04/21(土) 23:32:03
どれくらい施術に時間かかるのか気になります。
あと薬剤がひりひりするとかありますか?
薬剤がくさいとか+9
-2
-
38. 匿名 2018/04/21(土) 23:32:04
何度も失敗されてると話したら、半年はかけない方がいいって言われた。
本当は縮毛矯正って全体にかけるものじゃないからって。
切ってない古い髪の毛のくせが酷いし。+9
-0
-
39. 匿名 2018/04/21(土) 23:32:34
下手な美容師や古い薬剤使ってる美容院だとカッパみたいになるから美容院選びは重要+26
-0
-
40. 匿名 2018/04/21(土) 23:33:36
>>21
縮毛矯正って短ければ短いほど不自然になっちゃうから止めた方が良さそう
カットが上手な人に短めに整えてもらった方がいい+3
-3
-
41. 匿名 2018/04/21(土) 23:34:42
かれこれ10年ほど続けてます!縮毛のおかげで梅雨の時期やスポーツ後のうねりも怖くなくなりました^^
病院によって施術時間や行程が違ったり、美容師さんによって仕上がり(とくに前髪)の当たりハズレもあるので色んな場所で試してみるのもいいですよ☆
私は一部がビビリ毛になったり、前髪が桃太郎みたいになったりなどの失敗がありました。。
今通い続けている美容院は丸みを持たせて仕上げてくれるのと、カラーが同時にできるので満足です!
デメリットはやっぱり髪が痛む(カラーの退色早いです…)ことと、価格が高いことでしょうか^^;+33
-2
-
42. 匿名 2018/04/21(土) 23:34:47
20年以上かけてるよ。
最近のは昔のよりあまり薬が強くないのか?毛先も巻いて貰えたり自然な感じに仕上がるよ。
(昔は直毛になってすだれのようだった)
数年前に美容師さんに、矯正かけるのと毎日ドライヤーやアイロンで伸ばすのは髪にとってはどっちが良い?って聞いた事があったんだけど、ブローやアイロンを毎日するならダメージはたいして変わらないらしいので自分の性格や手間を考えて矯正にしてる。
とは言え、トリートメントはちゃんとした方が良いよ。+56
-0
-
43. 匿名 2018/04/21(土) 23:34:55
>>37
私はカット、カラーも同時にやって3時間〜3時間半くらいです。
縮毛矯正だけだと1時間〜1時間半かな?
15年以上かけてるけど、最近はそれほど大変じゃないですよ。+29
-8
-
44. 匿名 2018/04/21(土) 23:35:20
>>28
かけた当日は美容室でトリートメントしてもらった方がモチがいいと思う
私は家でも毎日トリートメントするようにしたら昔と比べてはるかにクセが弱くなってきた+9
-0
-
45. 匿名 2018/04/21(土) 23:36:08
縮毛矯正するとブリーチとかパーマはかけられないからね
私は放置するとアフロぐらい癖強くて中学から縮毛矯正してるけど今めっちゃ辞めたい!+16
-0
-
46. 匿名 2018/04/21(土) 23:37:12
太くて硬い髪質で波状毛です
出費も痛いし髪が傷むのを心配して今我慢してあてずに半年くらい経ったんですが(前髪だけあててる)だいぶ根元がうねってきて、前にあてたのが残ってる毛先だけ真っ直ぐでだいぶまとまらなくなってきました…
自然にパーマかけたみたいなウェーブを目指してるんですが、同じように自分の癖毛をいかして上手く髪を伸ばせた方いますか?+20
-1
-
47. 匿名 2018/04/21(土) 23:37:32
余談だけど最近の縮毛矯正はそんなに痛まないよ(下手な人がやると当然痛むけど)
もっと言うと、くせ毛・天パが酷い時、こまめに トリートメントして丁寧に時間をかけてドライヤーをして 熱を与えないように気を付けてたときの方が くせ毛のせいで痛んでるように見られる&うねりが凄すぎて「髪の毛ちゃんと洗ってるの?」って聞かれることが多かった。
縮毛矯正かけてからの方がサラサラに見られるからやってよかったと思う。
そりゃ、縮毛矯正かけてない方が髪の毛事態は痛んでないと思うけど
大事なのは見た目だよ。清潔感。+91
-2
-
48. 匿名 2018/04/21(土) 23:38:40
丁寧な美容師さんだと、髪を濡らしてどこのクセが強いのかを見て、かける部分や薬の強さを提案してくれます!
私は全体にうねっているので全体にかけてましたが、この美容師さんにあってからは必要な部分だけかけてます!
その方が自然にまとまる気がします!
初めてで不安があれば、縮毛強制の弱いバージョンのソフト縮毛強制(お店によって名前は変わります)にするといいと思います!
+4
-2
-
49. 匿名 2018/04/21(土) 23:39:08
泣くほどくせ毛で悩んでたから中学生のときからしてます!!
昔は半年に一回、今は1年に一回くらい(毎年梅雨前に行く)のペース。
アラサーになった今は、くせ毛だと老けて見えるので矯正でサラサラにしてもらえて嬉しいです(^ ^)
「ツンツンになるのは嫌なので自然な感じに」ってお願いしてます!
施術は3時間弱くらいかな。+22
-1
-
50. 匿名 2018/04/21(土) 23:39:10
縮毛矯正あてると少なくても2時間くらいかかるし待ってる時間で身体が暑くなったり睡魔に襲われて辛い+9
-1
-
51. 匿名 2018/04/21(土) 23:39:19
>>45
ブリーチは傷みすぎてやろうと思った事ないけど、カラーなら同時施術も出来るし、矯正→パーマ(デジパーマ)もやってもらった事あるよ。+3
-0
-
52. 匿名 2018/04/21(土) 23:41:06
これ、地肌に熱いコテが当たると超熱くてビビるんだわ(汗)
首筋、もみあげの毛に熱いコテの蒸気が触れると飛び上がるくらいビックリするぜよ!!
+20
-0
-
53. 匿名 2018/04/21(土) 23:44:37
今の髪の毛の現状をきちんと見てくれる美容師さんが良いですよね
やっぱり初めて行って縮毛矯正お願いしますより何回か通ってお願いするのが理想かも
私は2週間に1度前髪カットとトリートメントを必ずしてもらってます
縮毛矯正は半年に1度です
担当の美容師さんは前回かけた縮毛矯正がどの辺りまで伸びきっているか毎回きちんと見てくれて前回かけたところはかけないようにしてくれています
全体的に縮毛矯正かけてしまうと私の毛質的にぺたんこになってしまうので表面だけは避けてもらったりもしてます
今、いろんな薬剤が出ていて値段もピンキリなので迷いますよね
まずは良さそうなところに視察がてらカットに行ってみるのはどうですか?
美容師さんのセンスや相性もあると思うし+9
-0
-
54. 匿名 2018/04/21(土) 23:45:59
こまめに髪の毛のケアしてる人でないと
痛みは目立つかな+3
-0
-
55. 匿名 2018/04/21(土) 23:48:42
カットが得意な美容師さんと縮毛矯正が得意な美容師さんって全然違ったりするから注意。
施術時間は私の場合セミロングで2,3時間はかかる。+5
-1
-
56. 匿名 2018/04/21(土) 23:51:18
このもこみちの画像って縮毛矯正なんですか???
かけるの怖くなってきました…+7
-0
-
57. 匿名 2018/04/21(土) 23:52:11
美容師です。美容室によって使う薬剤が全然違うので、あまり安くやっているところはオススメしません。前に働いていたところの薬は安いのを使っていたので本当に気を張りながらやってました…。
今働いているところの薬は高いけどダメージほとんどなくて髪がツンツンせず柔らかく仕上がるのでやりやすいです!
+8
-1
-
58. 匿名 2018/04/21(土) 23:52:40
>>56
wwwwwww+26
-0
-
59. 匿名 2018/04/21(土) 23:53:00
失敗して、少しチリチリにされたことあるよ。
評判は気にした方が良いよ。
かけると、スタイリングがすごく楽になるからお勧め。+11
-0
-
60. 匿名 2018/04/21(土) 23:55:14
4ヶ月に1回縮毛矯正してます。最近飽きてきたのでデジタルパーマかけて、毛先を遊ばせたい。+16
-0
-
61. 匿名 2018/04/21(土) 23:55:38
近所の美容室の、縮毛矯正の価格を調べたら
20,000円のところと、11,000円のところ
8,800円のところ、6000円のところがあって
何でこんなに差があるのか
縮毛矯正って賭け、運みたいなところあるよね+29
-0
-
62. 匿名 2018/04/21(土) 23:55:41
ベートーベンみたいな髪なので
縮毛は必須
昔は、4時間くらいかかったけど
今は、2時間くらいてす
朝も楽チン+8
-0
-
63. 匿名 2018/04/21(土) 23:56:10
雨や汗で縮れ毛になるのがコンプレックスだったのが解消されて満足です
春と夏に2回やりますが(10年位) 上手なのか傷まないです
一度かけたところはずーっとストレートだから次からは伸びたところだけやってるので傷まないのかも
上手な人だとピンピンにならない 自然な仕上がりです
+5
-1
-
64. 匿名 2018/04/21(土) 23:57:23
毎年梅雨前にかけるよ
じゃないと陰毛みたいな頭になっちゃう
去年かけた美容院は下手くそでカッパ化してしまった
今年は少し遠いけど前行ってたとこにしようかな
毛先だけ巻いてくれるからシャキーン感なくなるの+5
-1
-
65. 匿名 2018/04/22(日) 00:00:13
15歳の時から始めて25歳まで年2回くらいのペースで美容院でかけてました。
今29歳ですが後ろ髪は落ち着いたので前髪のみ自分でかけてます。10年縮毛のやり方を見てきたので素人でも案外綺麗にかかりました!
その後お世話になってた美容院にカラーしに行きましたが全くバレませんでした。+7
-2
-
66. 匿名 2018/04/22(日) 00:06:07
縮毛強制のメリットデメリット
メリット→ヘアセットが楽になる、髪の毛ツヤツヤに見える
デメリット→時間がかかる、金がかかる、下手くそに当たるとすぐ取れたり髪が痛む
かな。
時間とお金はどうしてもかかるものだから諦められるけど、下手くそに当たるとまたかけに行くのが面倒だし時間がかかるし髪の毛の痛みが酷くなる。+4
-1
-
67. 匿名 2018/04/22(日) 00:06:17
癖毛で悩んでいるならかけた方がいい。
初めて縮毛矯正した時のサラサラストレートの感動が忘れられない。とにかく楽チン。
髪が痛んでも、ゴワゴワ癖毛の時より何倍もいい。+31
-5
-
68. 匿名 2018/04/22(日) 00:08:15
アルカリ性でなく、弱酸性をおすすめします!
アルカリ性はビビリ毛になるし傷みも臭いも酷かった+5
-1
-
69. 匿名 2018/04/22(日) 00:08:41
髪がコンプレックスで15年くらいかけ続けてるけど、子育て中だとなかなか行けなくて辛い
前髪だけ騙し騙しかけ続けてる
縮毛矯正って高いし…自然なストレート羨ましい+7
-0
-
70. 匿名 2018/04/22(日) 00:13:49
半年に1回、前髪だけあててます。
うしろの髪は、ハーフアップすれば
どうとでもなるので。
前髪だけだとすぐ終わるし、
価格も抑えられるし、何より朝のストレスが
ほぼなくなりました。+3
-0
-
71. 匿名 2018/04/22(日) 00:18:58
2ヶ月から3ヶ月に一度、縮毛とカットとトリートメントして2万越え。それと別に白髪染め(1万くらい)もするので、年間だと18万弱とか…
言葉悪いけど、高けーな。
ちなみに表参道のどこそことかではなく家の近所の23区の隅っこ。+21
-1
-
72. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:23
縮毛矯正はお金をケチらず、一番良いコースを選ぶようにしてます
最近はトリートメント効果のある薬使ってたりするので痛みに関しては全くといって良い程ないですね
剛毛で髪多くて癖毛なので技術の進歩に助けられてるよw+8
-2
-
73. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:23
>>37
カットも含めて三~四時間くらいかな。
髪の根元にはつけないように塗るみたいだから、ヒリヒリしないよ。
薬剤はくさい(笑)
+3
-1
-
74. 匿名 2018/04/22(日) 00:19:52
中途半端なくせ毛で美容師さんに縮毛矯正しなくても大丈夫って言われるんだけど、縮毛矯正してる人のあのサラッサラな髪の毛になりたい。+24
-0
-
75. 匿名 2018/04/22(日) 00:22:26
ストカールをいつもあてられたらいいんだけど、とにかくお高いから我慢してるw+4
-1
-
76. 匿名 2018/04/22(日) 00:26:34
>>21
男は黙って坊主+3
-2
-
77. 匿名 2018/04/22(日) 00:30:20
>>4そう?私は反対にめっちゃ綺麗になる!
ホットペッパーで1万円ぐらいの矯正探すから、高級なとこでしてないしね。
たまに痛むけど洗い流さないトリートメントとかで、1週間ぐらいで改善するよ。自然したいなら前髪はかけない方がいいです。+6
-5
-
78. 匿名 2018/04/22(日) 00:30:34
年取るとピーンとした縮毛矯正は似合わなくなってきたから薬剤変えてナチュラルなストレートにしてもらってる。+5
-1
-
79. 匿名 2018/04/22(日) 00:30:56
ずっと座ってるのが苦痛…
気を使ってくれる美容師さんだと腰にクッション入れてくれたりするけど
私は伸びてきた部分がモコってするのが気になってここ何年かは矯正してない
またそこだけ矯正すればいいんだけどね+6
-0
-
80. 匿名 2018/04/22(日) 00:31:02
お金をかければ痛まない。
トリートメントとか、栄養いれてもらう+6
-0
-
81. 匿名 2018/04/22(日) 00:31:42
パーマや縮毛矯正は「かける」ものです。
「あてる」と書いてるのは西日本のの人でしょ、西日本の方言だから。東京でも通じるけど。+4
-17
-
82. 匿名 2018/04/22(日) 00:33:12
大阪から来た新人さんが、パーマとかアイロンあてるって言うわ
かけるが正しいよね+3
-12
-
83. 匿名 2018/04/22(日) 00:35:16
私は今四時間くらいかけてやってるんですけど、回を重ねるうちに時間は減るものですか?
また、やっぱりだんだんストレートの期間は長くなっていきますか?+1
-2
-
84. 匿名 2018/04/22(日) 00:36:35
>>82
>>81
どっちでも良くない?+44
-0
-
85. 匿名 2018/04/22(日) 00:41:00
痛むのは痛むけど、天パの人は一本一本が波打った髪だから縮毛矯正で毛並みを揃える方が見た目は綺麗に見えるよ
痛みがなくたってあっちこっち跳ねてたら綺麗にも見えないからやった方がいい+24
-0
-
86. 匿名 2018/04/22(日) 00:47:16
年齢によるうねりもすごいからかけずにいられないわ
白髪染めして縮毛矯正かけると一気に色が抜けるw+5
-0
-
87. 匿名 2018/04/22(日) 00:49:32
>>71
白髪染めだけ毛染め専門店にしたら?
3000円しないで染めてくれるよ+3
-0
-
88. 匿名 2018/04/22(日) 00:51:04
最近の髪に優しい縮毛矯正かけた後って、シャンプーしたり髪が濡れたりすると変なにおいしてこない?髪が乾いた状態では問題ないんだけど。+15
-0
-
89. 匿名 2018/04/22(日) 00:53:12
元からストレートな髪だけど縮毛やってる。
朝はチョー楽。
わたしは髪の毛痛まない。+2
-1
-
90. 匿名 2018/04/22(日) 00:57:58
>>83
20年前ならまだしも、今時縮毛だけで4時間かかる所は辞めた方が良いと思う。
薬剤も昔ながらのだろうから傷みも酷いだろうし。
前にも書かれてるけど、今は1〜2時間で出来るよ。
回数重ても放置時間は変わらないから施術時間はほとんど変わらないかな。+9
-1
-
91. 匿名 2018/04/22(日) 01:07:43
顔周りだけテンパ何ですけど
切った方が早いですか?
+1
-0
-
92. 匿名 2018/04/22(日) 01:14:16
>>90
83です
私は黒人とのハーフで、かなりひどい天パだったんです。だから、髪を梳かすだけでも時間がかかるし、まっすぐにするために薬塗ってアイロンして、髪が広がらないようにするために薬塗ってアイロンしてって感じです。
それにシャンプーしたり、流さないトリートメントしたり、髪を15分くらい温めたりで四時間+22
-0
-
93. 匿名 2018/04/22(日) 01:20:41
3ヶ月に一度かけてます。
ちょっと高くても最新の薬剤使ってる所が良いと思います。
毛先だけ自然なカールをつける事も出来るし、傷みも少なくて済みます。
私は縮毛矯正をかけてから、朝の準備が劇的に楽になりました。
フォーマルシーンで無い限り、手ぐしでいけます。
カットとカラーも一緒にやって3〜4時間くらい。料金はカットカラー含めて3万円くらい。
傷みがひどいので、シャンプー&トリートメントは美容室専売品を使ってます。
市販品より指通りが良くなるし、傷みも減ります。
お金はかかるけど、日々のドライヤー&アイロンにかかる時間や湿度が高い日のチリってきたストレスが無くなるので価値はありました。
+11
-0
-
94. 匿名 2018/04/22(日) 01:22:04
>>88
2〜3日は変な匂いとヌルっと感があるけど、それ以外は平気。+6
-0
-
95. 匿名 2018/04/22(日) 01:22:36
小学生6年から矯正してます。
小さい頃、くせ毛が原因で変なあだ名つけられたりしました泣
私が凄くコンプレックスに悩んでる姿を見て、母が
髪の毛縮毛矯正をかけて変身してきなさい。って言われて
初めて矯正してから私の人生は変わりました
今まで前髪がS字みたいにうねってた前髪が
真っ直ぐになり
憧れのストレート
髪型でこんなに人生が変わります
同級生に何も言われなくなり、髪型誉められるようになりましたよ
もう15年以上の付き合いですが
かけて後悔はないです。
髪型のセットが楽
毎日アイロンで伸ばさなくてもよい
最近、真っ直ぐ過ぎず、自然に矯正してくれますよ
ただ、デメリットは痛む
ただ一番思うのが、ショート、ボブ、セミロング色んな髪型で矯正かけましたが
ロングの方が髪の重みでセットが楽ですし
広がりもだいぶ落ち着きます。
3ヶ月か半年間に一度は矯正かけないと駄目ですが、
凄くくせ毛ならかけた方がお勧めです
+22
-0
-
96. 匿名 2018/04/22(日) 01:32:06
>>92
90さんじゃないけど…
私も針金のような硬い髪な上にチリチリだし、縮毛矯正の過程は同じだけど2時間くらいで終るよ。
さすがに4時間はないと思う。
縮毛矯正自体の料金が安い所だと薬剤も技術も古い可能性か高いから、料金もそれなりの所が良いよ。
更に、縮毛矯正に強い美容師さんがやってくれたら最高だよね。+3
-0
-
97. 匿名 2018/04/22(日) 01:41:01
ストリートメントってかけた方いますか?+1
-0
-
98. 匿名 2018/04/22(日) 01:46:19
20年以上縮毛矯正し続けてきましたが、現在、脱縮毛矯正中です。加齢とともに髪が細く少なくなってきたので、勇気を出してやめてみました。
すべて地毛になるまで長い道のりだけど、絶対にやり遂げたいです。
+23
-0
-
99. 匿名 2018/04/22(日) 01:49:04
来週かけに行くよー。梅雨入る前に年1でかけてる。+3
-0
-
100. 匿名 2018/04/22(日) 02:41:26
ツヤツヤさらさらになるけど、数年続けてると髪に手を通したときのスカスカ感が「芯から痛んでるな」ってなる。やめて朝の手間は増えたけど、髪は健康になったと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2018/04/22(日) 02:46:09
3ヶ月に1回やってます。
縮毛ではないので、それよりゆるい癖毛矯正なんですけど。
2万ちょいかかるけど、しないとうねるからもう17年くらいずーっとやってます。
安いのは人形の毛みたいになったり、その時にはよく見えても回数を重ねるごとに毛先がビリビリになったりするから、それなりの金額でやった方が良いかな。
スーパーサラがオススメ(*^^*)
+3
-1
-
102. 匿名 2018/04/22(日) 02:53:03
突然このスレの根底を覆すような変なことを書くけど…。
私もかなり酷いくせ毛で広がりやすくて思春期の頃からずっと長い間悩んで来たけど、40歳を目前にこの前ふと思ったんだよね。
何で日本ではサラサラのストレートが善とされて、くせ毛はストレートパーマをかけてまでまっすぐにしてまでも忌むべきものなのかな?って。
今まで色々な所で白髪染めやカットをしてもらってきたけど、どの美容師さんも「何で縮毛矯正されないんですか?」って聞いてくるの。
ということは髪を扱う美容師さんたちはみんなストレートヘアが本来あるべき正しい髪質なんだと思ってるってことだよね(そりゃあまっすぐな髪は扱いやすいしキューティクルがきれいに揃ってて髪の毛に栄養が蓄えられてるってこともあると思うけど)。
前述のとおり、私もくせ毛には悩まされてきたって書いてたけど、自分自身が「サラサラストレートヘアが美しい」って世間一般の考えに染まってて、それで自分で自分の髪を一生醜くて憎らしいって思ってたら悲しくない?って急に思い始めた。
自然の力には絶対に勝てないんだから(ストレートパーマを当ててもずっとかけ続けなきゃ維持できないでしょ?)、与えられた髪質を活かす髪型を考えたり、そのままの地毛を愛する方に考え方を持って行った方が建設的じゃない?
サラサラストレートヘアが羨ましくて自分のくせ毛をコンプレックスに感じて毎朝ブローで引っ張ったりして、髪に負担をかけてまでも一生懸命伸ばそうとする行為、ストレートパーマをかけ続ける金銭的な負担や失敗された時の悲しみや怒りって相当なストレスだよね。何でそんなにしてまでも私たちはストレートヘアに自分を見せたがるんだろう。
なんて言ってても美容師さんやヘアスタイリストさん達に「これがくせ毛の人達に似合う髪型!」って提案してもらわなきゃ、私の美的センスではどんなのがくせ毛に似合う髪型かなんてわかんないけどさ、世論がくせ毛のことも美しいと認めてくれたらいいのになと思う。
長々とごめん。+24
-18
-
103. 匿名 2018/04/22(日) 03:16:47
私も一昨年から縮毛するようになったけど毎日アイロンしてるならさっさと縮毛かけてしまったほうが楽だしアイロン毎日のダメージは縮毛と変わらないかそれ以上。
ついでにアイロンで伸ばしたストレートは湿気でまたうねってくるけど縮毛ならそれがない。
+11
-0
-
104. 匿名 2018/04/22(日) 04:42:34
10年以上してきたけど、店を変えたときに失敗されたことが何回かあってチリチリにされたこともあります。
でも、楽だから当て続けています(^o^)
+3
-0
-
105. 匿名 2018/04/22(日) 04:54:45
縮毛矯正が流行ってた10年くらい前に
3回くらい、それぞれ違う美容室でやったけど
1件目の美容室ではアイロンとか使わずに薬品のみで綺麗にストレートになったし、半年は確実にもったと思う。
2件目3件目ではアイロン使用で1週間くらいでうねってきた。
美容師じゃないからわからないけど、
アイロン使うところはアイロンで誤魔化してるのか、
それとも1件目の薬剤だけの美容室は薬剤が凄く強かったのか…
+6
-3
-
106. 匿名 2018/04/22(日) 05:00:18
昔同級生がひどい天パでそれがコンプレックスだったらしく、
3ヶ月に1回くらい縮毛矯正してたんだけど見る見るうちに髪が明るくなってた(金髪じゃない白人みたいな感じ)
その後てっぺんが薄くなってた
今の縮毛矯正はそんなことないんだろうね+5
-0
-
107. 匿名 2018/04/22(日) 05:26:45
髪型が決まらないイライラは解消されて、すごーーく扱いやすくなります。
私は縮毛矯正を10年やってます。どこの美容室にも必ずメニューにあって値段もマチマチですが、美容師さんの技術にもかなり差があるので気をつけた方がいいと思います。私はブログとかに施術写真を載せてるところから、自分の好みの美容室を決めました。上手いところは値段も高くなりますが、絶対失敗はありませんし長持ちします。+2
-0
-
108. 匿名 2018/04/22(日) 05:38:51
昔のもこちゃんドククラゲみたい+0
-5
-
109. 匿名 2018/04/22(日) 06:47:56
縮毛矯正したら髪が薄くなりてっぺんハゲてさしまいました+8
-0
-
110. 匿名 2018/04/22(日) 06:51:23
>>102
なんでもすぐ否定する人ってどこにでもわくね。やりたくなかったらやらなきゃいいでしょ。
せっかく参考にしようと思って読んでるのに気分悪くなったわ。+15
-3
-
111. 匿名 2018/04/22(日) 07:03:08
やわらか縮毛矯正した。
不自然な髪にならなくていいよ。
自然なストレートで髪も硬くならない。
サラサラだよ。+4
-0
-
112. 匿名 2018/04/22(日) 07:10:34
NYNYの縮毛矯正ってどうですか?
担当者によると思うのですが、引っ越したばかりで個人のお店でしにいくのは当たり外れ多いかなと迷っています。+2
-0
-
113. 匿名 2018/04/22(日) 07:12:33
くせ毛剛毛多毛です
現在かけてます!
上手な美容師さんに当たると感動するくらい毎回よい仕上がりです(^-^)
一度若手の美容師さんに当たって失敗されたときは悲惨でしたが一週間以内ならやり直しできる美容室だったので電話してやり直してもらえました(^-^)+4
-2
-
114. 匿名 2018/04/22(日) 07:23:34
10年以上縮毛かけてきたけど、昔かけてた時より痛まなくなったよ
薬がどんどん良くなってると思う。あと若かりし頃は縮毛かけました!って感じのドストレートだったけ最近はずっと自然な感じにしてもらってます。
伸びてきたら根元だけ矯正して毛先はアイロンでワンカールしてアレンジする+6
-2
-
115. 匿名 2018/04/22(日) 07:38:19
縮毛歴5年程年、2.3回かけてます。ロングで朝クルクルドライヤーで流さないトリートメントつけてから髪全体、特に毛先中心にブローしないとまとまりません。
ここ読んでたら、手ぐしやブラッシングだけでOKな人多くて、私に施術してくれてる美容師さん達はあまり上手くないのかと思ってきました。+5
-0
-
116. 匿名 2018/04/22(日) 07:42:32
根元からSにうねる天パーなので、アイロンなどで我慢して我慢しても4ヶ月が限界で矯正してます。
縮毛矯正すると、カラーで伸びた毛がより目立ってプリンになりません?みんなどうしてますか?
私は矯正後にムリして根元のみリタッチしたり、別日にカラーだけやりにまた美容室行ったりしてます。+2
-0
-
117. 匿名 2018/04/22(日) 07:44:59
私は細い毛だから、知らない美容室だと薬が効いてると思うらしく放置時間が短くて全然伸びてないことが多い。
結局いつもの美容室は細いけど頑固な癖を理解してるから、いつも綺麗にしてくれる。
高いけど、毎朝のイライラがなくなるほうがよっぽどいい。+1
-0
-
118. 匿名 2018/04/22(日) 07:50:38
パー子ってあだ名で男からいじめられてた。
だから、同窓会とか絶対行きたくない。
友達の結婚式で偶然その男らもきてて、もう美容室で矯正してコテやアイロンでヘアセットしてあってもパー子って未だにいうやつなんなの。
美容師してるほかの男友達は、もう今は薬あるからパー子になんかなんないよね!とか言ってくれて内心涙出そうだった。
もう30後半だけど、未だに根に持ってるし忘れない。+16
-1
-
119. 匿名 2018/04/22(日) 07:51:44
矯正ってもう少し安くならないの?+11
-0
-
120. 匿名 2018/04/22(日) 07:56:45
>>119
めちゃくちゃ安いところだと知ってる限り4,900円とかあるよ、都内とかになるけど。田舎は店がないから縮毛矯正は大体高い。+1
-0
-
121. 匿名 2018/04/22(日) 07:59:26
行ってる美容院が「輝髪」っていう髪に優しい縮毛矯正しかやってなくて毎回お願いしてるけど正直持ちはよくない。すぐうねりが出てくる。
昔の縮毛矯正みたいにツンツンにはならないけど持ちが悪いのは難点。
昔の縮毛矯正は↓こんな感じでしんどかったなぁ。+17
-0
-
122. 匿名 2018/04/22(日) 08:00:26
もう17年かけてるよー。
昔は毛先ピンピンにされたこともあったけど、今は自分で美容室探して安くて腕のいいとこ見つけた。
ずっとかけてるから根元だけしかやってないけど自然だしやめられない。娘も遺伝でテンパなので年長さんからやってもらってます。+2
-3
-
123. 匿名 2018/04/22(日) 08:13:35
>>13
周りは関係なくない?+2
-0
-
124. 匿名 2018/04/22(日) 08:19:28
かけた時に毎回、頭がぺったんこになるのが嫌で1週間ぐらいは我慢してる。+7
-0
-
125. 匿名 2018/04/22(日) 08:26:37
縮毛矯正あてた直後はペッタンコになってウエッティーになる。美容師さんの引っ張り具合にも寄るかもだけど!+2
-0
-
126. 匿名 2018/04/22(日) 08:43:48
私も癖毛が強くて15年以上定期的にかけてる。
若い時は3カ月たったら気になるようになって美容院行ってたけど、今は子育て中の専業主婦だから半年に一回。家にいる時は一つに結んでます。
二カ月ちょいでカラーにも行ってるけど、美容師さんに思ったよりそんなに痛んでない。って言われてます。美容院で勧められた癖毛用シャンプーを使ってみて良かったから、2回目からネットで買って、あとは洗い流さないトリートメントも使ってます。
+1
-0
-
127. 匿名 2018/04/22(日) 08:45:57
前にホットペッパー で見つけた安いお店でかけたら二日ぐらいでとれたな・・+1
-0
-
128. 匿名 2018/04/22(日) 09:15:18
もっと早くやればよかったって思うよ。+3
-0
-
129. 匿名 2018/04/22(日) 09:17:28
>>121
20年くらい前こんなだった。
縮毛専門の安いとこに行ったら、下の板?が新聞に入ってくるチラシでびっくりした。+2
-1
-
130. 匿名 2018/04/22(日) 09:32:47
最近しんちゃんで、ひろしが縮毛矯正した話面白かった
私はストレートのひろしかっこいいと思ったのに、何で周りのキャラ引いてたんだろ+7
-0
-
131. 匿名 2018/04/22(日) 09:42:58
うねりが気になるので、半年に一度してます。縮毛矯正してないと、雨の日に髪の毛が爆発する。タッチの南ちゃんみたいに、ボコンって膨らむ。
20年近くしてるけど、昔と比べると、時間は短くなったし、痛みも少なくなったと思う。
朝のスタイリングのしやすさが、劇的に変化する。
前髪はしてない。前髪すると、パツンって真っ直ぐな、サンバイザーのツバみたいになる。+3
-0
-
132. 匿名 2018/04/22(日) 09:48:57
>>121
これされたことある!初めて縮毛矯正かけに行ったら古い美容院でこの板使うやつだった(正確には縮毛矯正じゃないらしい)。正直全然真っ直ぐにならなくてお金だけ取られた思い出。
お店変えてアイロンを使って伸ばす今時の縮毛矯正をかけてもらった時の感動といったら…。+6
-1
-
133. 匿名 2018/04/22(日) 10:32:45
そこまでくせ毛じゃないけどボリュームが凄くてすくのがいやになったから縮毛矯正したよ!
3~4日ほど臭くてぺったんこで後悔したけど2週間ほど経ったらほどよいボリュームで毛先は内側に向いているしやってよかった。
今までボリュームで苦労していたので楽。+6
-0
-
134. 匿名 2018/04/22(日) 10:54:48
年1回縮毛矯正かけてます
派手にくせがあるレベルではないけど、真っ直ぐの髪が好きでかけてます
最近日本に上陸したオラプレックストリートメントというのを使用した縮毛矯正をしたら髪の痛みも全くなく、むしろ痛みが減った(気がする)のでおすすめです
元々縮毛矯正をかけるつもりだったのでそのためにヘアケアは美容院専売品を使ったり気を付けてはいましたが、確かに痛みがないんです
全国各地で、取り扱いしている美容院があるみたいなので1度試してみてください+1
-0
-
135. 匿名 2018/04/22(日) 11:05:49
20年以上かけているよ。4カ月に1度。
昔は3万円したけど、物凄い良い店見つけて今は縮毛矯正、カラー、カット、トリートメントで16200円です(о´∀`о)
上手だし、持ちも悪くない。
しかもトリートメントお土産にくれるし、イノートって結構人気のヘアスプレーを1年に2回くれる。
紹介したい位。+9
-0
-
136. 匿名 2018/04/22(日) 11:21:11
>>135
私なんてカット込みで26000円だったよ~
仕上がりに満足しているけどかけれて一年に一回だなぁ。+3
-0
-
137. 匿名 2018/04/22(日) 11:41:41
縮毛矯正が出始めたころは、
GLAYのHISASHIみたい(笑)になっちゃって
不自然だったけど、今は技術が向上して自然な仕上がりで大満足です。
梅雨も夏も楽チン。毎日ヘアオイルつければ傷まないですよ。
+6
-0
-
138. 匿名 2018/04/22(日) 11:55:41
>>136
135だけど、1年に1度で羨ましいよ…(。´Д⊂)
私なんて20年以上だから、髪の毛に数百万円かかっているよ。
本当に近かったら紹介したいよ。+5
-0
-
139. 匿名 2018/04/22(日) 12:07:51
細くて猫っ毛の前髪にかけたらチリチリ。+2
-0
-
140. 匿名 2018/04/22(日) 12:26:31
私は縮毛当てると前髪がぺたんこになるのですか
どうしてますか?+3
-1
-
141. 匿名 2018/04/22(日) 13:01:18
私はもう20年近く矯正をしています。
3ヶ月に1度は全体に根本だけで1.5ヶ月に1度は表面と、フェイスラインをかけてます。
捻転毛という強い癖なのでかけないと大変。
かけると痛みは激しいですがかけないと生活できないレベルです。
料金はかなりお高めです。+2
-0
-
142. 匿名 2018/04/22(日) 13:11:24
そう言えば昔、ミスターハビットって言うクソ高いのあったよね。+11
-0
-
143. 匿名 2018/04/22(日) 13:37:57
かけたら美人な子はそれはそれはもう更に可愛くなるんですかね、、、+1
-0
-
144. 匿名 2018/04/22(日) 14:13:12
根元からブチブチ切れた事があって一部分が坊主みたいにめちゃくちゃ短くなった事あるからトラウマ…
でもこれからの時期ウネウネするからそれも嫌だ…
根元から切れた事ある人いますか?+4
-0
-
145. 匿名 2018/04/22(日) 15:52:34
>>102
程度にもよるけど
朝セットしたのに湿気があると昼には広がって手入れしてないみたいになるんだよね
後ろはまとめるけど前髪や頭頂部はどうしようもない+0
-0
-
146. 匿名 2018/04/22(日) 15:55:04
>>140
ブラシかコテかカーラーで軽く巻く
あと多少の癖なら縮毛かけすぎない程度にする+0
-0
-
147. 匿名 2018/04/22(日) 20:13:02
薬剤くさいのはくさいけど、最近はそこまでくさいと感じるのは減った気がします。
かけた数日間は匂いが少し残りますね…
専門店行くと扱い慣れてるから割と自然にやってもらえる気がします。
ただ、私の剛毛にデジパはちゃんとかかりませんでした(笑)
全体にかけたらその半年後は伸びた部分だけかける、トリートメントは髪質が気になった時にやってます。
気にいる美容室を探して色んなところを転々としますが、値段と美容師さんの技術、あとは時間がかかるので居心地の良いところを中心に通ってます。
主さんの悩みが少しでも軽減される美容室に出会えますように+0
-1
-
148. 匿名 2018/04/22(日) 22:15:22
中学生の頃からかけ続けて、毛先がピンとなるのが嫌で毛先だけ丸くしてもらったりいろいろ工夫してたけど、伸びてきたところがうねるのが嫌で仕方なかった。髪の毛も痛むし、なんかしっくりこなかった。
大人になって気づいたのは、私は毛質が柔らかくて外国人の癖に近いということ。
それならまっすぐにせずに癖を生かした方がいいのではと、癖を出すようにドライヤーでかけて、柔らかめのヘアワックスでくしゅくしゅさせるようにした。
似合わない矯正かけるよりそのほうがよっぽど評判がよくて自然でいい感じ。ふつうにゆるいパーマかけてると思われるし、そのパーマいいねってよく言われる。+3
-1
-
149. 匿名 2018/04/22(日) 22:26:46
高校のときは2ヶ月に一回やってました。
大学時代は3ヶ月に一回、社会人になってからしばらくは半年に一回。
だいぶ髪ストレートになるようになったので、今は梅雨前に年一回だけ毎年やってます。
髪に伸ばして、髪に重みが出て下に引っ張られてストレートになりやすくなりました。
私の場合、縮毛矯正しないと髪が広がる。+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/22(日) 22:39:48
高校の頃から30歳過ぎまでずっと縮毛矯正でしたが子どもが出来てからお金も時間も余裕がなくなりやめました。
やめてからの根元から半分はウネウネ、半分から下は真っ直ぐの時期は本当にダサくて嫌でした。
とにかく結んでごまかしていました。
今は全て自毛です。
ドライヤー後はロッ◯中岡さんのようです。
最近は結んだり、ねじったりのアレンジまとめ髪が流行っているので癖毛でもなんとかなってます。
が…とにかくツヤがなくゴワゴワ。
やっとやめた縮毛矯正ですが、あのツヤツヤの髪には今でも惹かれます。。
+2
-0
-
151. 匿名 2018/04/22(日) 22:51:21
私は、表面だけ縮毛強制をしているのですが、内側は自然な癖毛を残してるので、縮毛ではなく、ウェーブのパーマをしているとよく間違われます^_^
娘は、元々ストレートヘアだったのが、思春期になって顔まわりとか一部に癖が出てきたので、その部分と膨らみやすい部分の内側だけを縮毛強制しています。
全部やるとお金も時間もかかるし、いかにも縮毛強制しました!みたいになることもあるので、髪質に合わせたポイントストレート、オススメです!+0
-0
-
152. 匿名 2018/04/22(日) 23:03:06
最近自分でしました!前髪とその周りだけ。家で好きな時にできるしね。ワンコインでお財布に優しい〜美容師さんの手順でやると市販でも綺麗で長持ちしますよ!+1
-1
-
153. 匿名 2018/04/22(日) 23:15:15
子育て中のアラフォーです。高校生の頃から20年くらいかけ続けています。ずっと同じ美容師さんにやってもらっていますが、カットと矯正で25000円くらいです。昔からふんわりした自然な感じにしてもらえるので、美容師さんが上手なのかなと思っています。もっと安いところに行ってみたいのですが失敗が怖くなかなか他のお店には行けずにいます。。
ただアラフォーにもなるとサラサラのストレートが似合わなくなってきました。。
矯正やめた方はどんな髪形にしていますか?
生え際がうねるタイプなのでごまかすのも難しくて困っています。+0
-0
-
154. 匿名 2018/04/22(日) 23:37:27
>>102
言ってることはわかるけど、
一回、明日にでも縮毛かけてみてきな。
人生観変わるよ。
安ければ一万くらいで。
数ヶ月経って、また癖毛が戻ってきたときに、そのありのままの自分でいいや、と思うんだったら、もう二度とかけなければいい。
いま40歳くらいで、この先あと30年生きるとして、たった一万、投資というか、チャレンジというか、してみたうえで、決めたらいいと思う。
+6
-1
-
155. 匿名 2018/04/23(月) 18:42:06
私もくせ毛なので縮毛強制行ってます
色々行った結果
高いお店だと縮毛強制時、コテで伸ばすのが2回やるのが多い気がします
安いお店だと伸ばすのは1回だけな…気のせいかな?
安い店だと3時間もかからない
個人的には安いお店も高いお店も髪の傷みとかそんなにわからない気がする+2
-0
-
156. 匿名 2018/04/25(水) 07:22:02
高2までしてて、7年ぶりにかけたけど、
すっごく楽です
+1
-0
-
157. 匿名 2018/04/25(水) 07:22:33
>>155
実は縮毛じゃなくてストパーとかじゃなくて?+0
-0
-
158. 匿名 2018/04/25(水) 07:23:46
トリートメントと縮毛を混ぜた
トリートメント縮毛(ストリートメント?)をかけたことあるけど、全然効果なかった
普通に縮毛は縮毛の方が良いと思った。
+2
-0
-
159. 匿名 2018/04/25(水) 08:30:28
ある程度髪の毛が太い人の方が効果あるんですかね。
私は猫っ毛でコシがない髪質なので今日の関東みたいな雨の日は癖も出てくるし、毛先は広がるしって感じです。+0
-0
-
160. 匿名 2018/05/07(月) 03:30:47
会社のアラフォー独身のお局さんが縮毛矯正かけてるけど、最近は自然なカールとは言え縮毛矯正特有のスカスカ感と、自然なカールにしてます感が痛々しい。
あと、かけた直後は一見サラサラに見えるけど、時間が経つと光の反射の仕方が汚い。+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する