-
1. 匿名 2020/07/19(日) 19:24:40
ゴールデンカムイという漫画を読んで、以前国語の授業でアイヌの詩を教わったことを思い出しました。ウポポイというのも開業したそうです。
アイヌ文化について知りたいので語りましょう。
アイヌ文化についての誹謗中傷は禁止です!あらしも禁止です。きてもスルーで+276
-75
-
2. 匿名 2020/07/19(日) 19:25:51
ウソポイに利用されてかわいそう。+685
-23
-
3. 匿名 2020/07/19(日) 19:25:56
あっああぁぁぁぁあー!!!
+8
-26
-
4. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:02
ナンクルナイサ+11
-114
-
5. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:09
ゴールデンカムイ最近読み始めた
勉強になるね+267
-22
-
6. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:14
ヒンナヒンナ+302
-6
-
7. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:23
私はそれでよく、ウポポイウポポイと旦那の前で踊ると怒られます。+14
-56
-
8. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:26
北海道は神の国って聞いたことある+298
-19
-
9. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:34
イクパスイだっけ
カッコいいと思う+13
-2
-
10. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:43
文字はなくて会話だけで伝承されるそうですね+271
-8
-
11. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:54
イヨマンテ+117
-2
-
12. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:07
どれが好き?+15
-140
-
13. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:19
俳優の宇梶さん 直系アイヌ人だね
+495
-9
-
14. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:34
アイヌの会館に大金が注がれたんだよね。
昭和の北海道土産の定番、熊の木彫りが無関係なのに文化の一つとして飾ってあったりインチキ臭いらしいね。+551
-11
-
15. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:39
アイヌ式の名前が知りたい。
ナコルルって本当にあるの?+73
-8
-
16. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:44
>>7
それは遠藤では+39
-2
-
17. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:49
私はシャーマンキングで知ったけどアイヌを色々調べるようになり好きになった+179
-8
-
18. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:27
最近、雑誌とかでよく取り上げられてるよね
歴史人から出てなかったっけ?+14
-5
-
19. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:32
同和問題の被差別部落と同一視されてるよね+391
-8
-
20. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:41
オソマ! オソマだそれ!+122
-1
-
21. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:45
>>12
それはアイス!!+132
-8
-
22. 匿名 2020/07/19(日) 19:29:26
ゴールデンカムイ面白いよね+199
-5
-
23. 匿名 2020/07/19(日) 19:29:38
>>4
ソレ、オキナーワ+89
-6
-
24. 匿名 2020/07/19(日) 19:29:49
>>15
ナコルルって、アイヌ語はないよ。
創作だね。+112
-5
-
25. 匿名 2020/07/19(日) 19:29:55
中学生の頃、夏休みの自由研究でアイヌの歴史やったな~。
調べていくうちに、どんどんハマって
campus NOTE 一冊分、頑張ったけど
あれから15年...今じゃ、すっかり忘れています。+253
-2
-
26. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:08
ウポポイって言う資料館?はどうなの?
あれは利権と関係ないの?+169
-8
-
27. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:30
最近の自称アイヌはチョン顔で胡散臭いよね
金になるんだろうね+542
-23
-
28. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:35
ウポポイウポポイ+18
-1
-
29. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:35
>>12
5ですね😃
ホワイトチョコもありますね+6
-6
-
30. 匿名 2020/07/19(日) 19:30:51
アイヌ人って絶滅してんじゃないの?+6
-66
-
31. 匿名 2020/07/19(日) 19:31:03
BBAなのでアイヌ→ニポポ人形→オホーツクに消ゆ と連想してしまう+110
-3
-
32. 匿名 2020/07/19(日) 19:31:23
純粋なアイヌはほとんど居ない+263
-6
-
33. 匿名 2020/07/19(日) 19:31:35
>>13
ハーフだった気がする+176
-3
-
34. 匿名 2020/07/19(日) 19:32:00
なおここに出ているほとんどはゴールデンカムイ情報な模様+195
-5
-
35. 匿名 2020/07/19(日) 19:32:26
>>33
自己レス
アイヌと和人のハーフの意味+128
-3
-
36. 匿名 2020/07/19(日) 19:32:31
言語や字がないんですよね。
だから、パピプペポが多いって。
記述も定かではないけど、当の本人達も成り立った言語ではなく感覚でコミュニケーションをとっていたとか。
でも唄だけはみんな同じ唄を歌える。
ロマンが詰まってます。
+221
-29
-
37. 匿名 2020/07/19(日) 19:32:32
皆の衆、ボケと突っ込みが多くて大変よろしい+15
-6
-
38. 匿名 2020/07/19(日) 19:33:26
アイヌの人は髭が濃くて、床屋の剃刀が1発でダメになるらしい。
床屋さんが言ってたと、義父が床屋から帰ってきて教えてくれた。+249
-5
-
39. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:27
白土三平さん原作のカムイ伝が
第三部で北海道を舞台にアイヌ民族の
話しになる予定だったんだよね。
二部で終了してしまったけどね。
見たかったな。
+88
-1
-
40. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:27
明治大学博物館に行ったけど、アイヌ差別の歴史にドン引きした。つい最近までというか今でもあるんだろうね。+134
-56
-
41. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:32
道民だけど70代の親の頃はアイヌは
がっつり差別の対象だったよ。
毛深いとか入れ墨が気持ち悪いとかで
アイヌの子がクラスにいるとイジメの
対象だったしアイヌって分かると結婚
とかにも影響があったそうです。
ただアイヌは道東とかに行かないと
見る事は無いから子供の自分には
ピンと来なかったし観光ではお土産は
アイヌの工芸がメインだから不思議に
感じてました。今は若い世代とかに
差別意識とか無いと思うし文化自体が
再評価されて良かったと思います。+394
-9
-
42. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:46
ミナレ+17
-0
-
43. 匿名 2020/07/19(日) 19:35:09
金田一京助が単語を知るために、何だか分からん絵を描いて現地の人に見せて「何」という単語を知ったってエピソード何か好き。「何」が分かってれば後はいろんなものを示して聞けば単語が分かる。+172
-1
-
44. 匿名 2020/07/19(日) 19:35:25
去年阿寒湖のアイヌコタン行ったらめっちゃ良かったよ〜。
お店のアイヌの人たちみんな優しかったし、アイヌ舞踊が最高だった。+192
-8
-
45. 匿名 2020/07/19(日) 19:35:28
>>30
アイヌ語を喋れる人がだれもいない時点でそれに近いかもね
みんな日本人にとけこんじゃったから+129
-6
-
46. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:02
美人のイメージ+325
-12
-
47. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:06
ウポポイ+16
-3
-
48. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:06
>>40
誰が差別するの?
アイヌに成りすましてる人なら差別されてもおかしくないとは思うけど+271
-19
-
49. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:14
男友達の先祖がアイヌで踊りを見せて貰ったことがある
色白で整った顔してるよ+114
-6
-
50. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:48
昔ジャンプでコタンコロカムイっていうフクロウの守り神の話あったな。人が1000の獣を狩るとオヤシっていう魔物になるとかの伝承も取り入れたストーリーでした。
+52
-2
-
51. 匿名 2020/07/19(日) 19:38:00
>>16
ごめんなさい、そうでした。+4
-2
-
52. 匿名 2020/07/19(日) 19:38:17
ゴールデンカムイにアイヌ村の背乗りの話あるよね。+148
-4
-
53. 匿名 2020/07/19(日) 19:38:36
>>13
なんでこの人がアイヌ文化を守る会を作らなかったのか…。+214
-9
-
54. 匿名 2020/07/19(日) 19:38:36
>>14
広瀬すずの朝ドラでアイヌの人が木彫りの熊彫ってたよ
関係なかったのかーい+114
-6
-
55. 匿名 2020/07/19(日) 19:40:08
大阪の民族博物館で、鮭の皮を加工して衣装を作っていたアイヌの文化を再現するという内容の映像みた。めちゃくちゃ手間暇かけて鮭皮を服にしていて衝撃だった。+84
-0
-
56. 匿名 2020/07/19(日) 19:40:33
北海道に旅行した時にお土産にムックリ買ったけど、難しくて上手く演奏できなかった💦+59
-2
-
57. 匿名 2020/07/19(日) 19:41:21
>>40
結婚が破談にになった話とかはよく見かけますね+81
-6
-
58. 匿名 2020/07/19(日) 19:41:31
>>14
背乗りかな+142
-2
-
59. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:02
>>26
関係あるから叩かれてんじゃないの+188
-2
-
60. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:23
>>15
鷹の名前ママハハって+23
-0
-
61. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:33
>>56
私も持ってます
かなり難しいですよね+12
-1
-
62. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:42
>>55
靴もありますね。+25
-0
-
63. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:51
>>16+8
-44
-
64. 匿名 2020/07/19(日) 19:43:03
>>31
それ買ってきてもらったことある。
涙の滴がなくても感慨深かった。+11
-0
-
65. 匿名 2020/07/19(日) 19:43:08
>>26
関係ある
福島みずほとか共産党の池内やらも絡んでる
アイヌの血が入ってなくても協会が認めたらアイヌになれたり色々おかしいとこたくさん
+413
-4
-
66. 匿名 2020/07/19(日) 19:43:28
ウポポイ+10
-51
-
67. 匿名 2020/07/19(日) 19:44:16
女性は口にタトゥーがある。
ainu woman mouth tatoo で画像検索👈
+62
-3
-
68. 匿名 2020/07/19(日) 19:44:19
>>40
どんな事が書かれてたんですか?+33
-1
-
69. 匿名 2020/07/19(日) 19:44:57
>>15
武器は宝刀チチウシ
+12
-3
-
70. 匿名 2020/07/19(日) 19:45:02
無声ですが、1919年に撮影されたアイヌの様子がこの動画にありますよ。
ゴールデンカムイも漫画する時に関係者に話したり、各方面からの批判とか色々覚悟を持ってやったみたいですね。【速度修正 + カラー補正】カラー化映像でよみがえる1919年の日本の生活 - YouTubeyoutu.beこの動画はモノクロフィルムをAIでカラー化したものです。 以前アップした『カラー化映像でよみがえる1919年の日本の生活』という動画のフレームレートの調整、色補正をしています。また、音がないとあまりにも寂しいので、フリー素材の川の音や風の音を付け足してい...
+130
-2
-
71. 匿名 2020/07/19(日) 19:45:04
中学の頃修学旅行で北海道に行ってアイヌの末裔のかたに話を聞いた。
アでも三種類くらい発音の仕方があってそれぞれ意味が違うことや差別が酷かったこと、アイヌ語も少しだけ教わった。
サッポロは大きな乾いた川、シレトコは地の果てって意味でラッコもアイヌ語らしい。
父が北海道出身だから何回も行ったことはあったけどアイヌのことは全く知らなかったから勉強になった。+129
-1
-
72. 匿名 2020/07/19(日) 19:45:16
北海道の人が北海道は歴史が浅いからとか言うけどそれってアイヌの人達に失礼だよね+165
-18
-
73. 匿名 2020/07/19(日) 19:45:30
>>14
現在の熊の木彫りは、尾張徳川家の当主であった徳川義親が、1921年(大正10年)から1922年(大正11年)にかけての欧州旅行の際に立ち寄ったスイスのベルンで熊の木彫りを購入したことが契機である。翌1923年(大正12年)に、北海道二海郡八雲町にある旧尾張藩士たちが入植した農場「徳川農場」に送り、農場で働く農民たちや付近のアイヌに、冬期の収入源として熊の木彫りを生産するよう勧めた。
↑
Wikipediaから拾ってきたけど、アイヌと無関係ってわけでは無さそうよ。+143
-6
-
74. 匿名 2020/07/19(日) 19:46:14
>>61
下手すると口切りそうで怖いですよねw
+5
-2
-
75. 匿名 2020/07/19(日) 19:46:21
本屋さんで見かけて買ってみました
アイヌの昔話が何話か出ていて面白いですよ+79
-0
-
76. 匿名 2020/07/19(日) 19:46:49
>>1
政府を強請り集る行為をアイヌ文化といいます。+9
-39
-
77. 匿名 2020/07/19(日) 19:47:19
>>14
アイヌはクマを神様としていたから無関係ではないよ+104
-11
-
78. 匿名 2020/07/19(日) 19:47:36
以前北海道で船舶関係の会社に勤めてて退職して今は東京で警備員やってるおじさんに聞いたんだけどアイヌの人達はヨーロッパ人みたいな顔してるらしい、今は和人との混血でそんな人も少なくなってしまったらしいけど+113
-3
-
79. 匿名 2020/07/19(日) 19:49:00
>>17
私もシャーマンキングで知った。+39
-1
-
80. 匿名 2020/07/19(日) 19:49:29
>>41
北海道て広いのになんで道東にしかいないんですか?+37
-2
-
81. 匿名 2020/07/19(日) 19:49:48
>>20
味噌ですよ〜+37
-1
-
82. 匿名 2020/07/19(日) 19:51:25
ラッコとか昆布はアイヌ語由来+31
-1
-
83. 匿名 2020/07/19(日) 19:53:04
>>68
きちんとした大学の博物館(法学)なので実際見て確かめてくださいとしか。ボリュームがあるので一言では表せないです。手が空いてれば職員さんも詳しく説明してくれるので。
考えもせずになりすましだと喚く愚か者になりたくなければ、自分で見て確かめて考えて欲しいです。+17
-45
-
84. 匿名 2020/07/19(日) 19:53:50
ゴールデンカムイは観てないけど、カムイの剣は観ましたよ
角川映画真っ盛りのころ+15
-1
-
85. 匿名 2020/07/19(日) 19:54:19
>>13
直系って変な言い方だね
こういう場合、直系とか傍系とか言わなくない?
生粋の〜ならまだわかるけど
(ちなみに宇梶さんは母親のみがアイヌなので、生粋でもないけど)
+216
-2
-
86. 匿名 2020/07/19(日) 19:54:35
>>46
唇がアイヌっぽくない。最近オープンしたウポポイの人もこうだったけど。
みんな差別よくないって言ってるけど、実際あの唇がクラスにいたらいじめる人ばかりだと思う。+6
-36
-
87. 匿名 2020/07/19(日) 19:55:28
阿寒湖アイヌコタンは行ったことがある+42
-0
-
88. 匿名 2020/07/19(日) 19:55:47
ウポポイが出来た北海道白老の近くの登別という所で生まれ育った者です。登別で生まれ育った80代の祖母の話によると、当時はまだ登別、白老周辺には沢山のアイヌの方が住んでいたらしく、女性は口の周りに刺青が有り、その方々がお墓参りの時は
必ずお墓の前で敷物を広げ、墓石の前で食事をして帰られたそうです。
今でもその子孫かな?と推察できるような顔立ちの方々がこの地域に住んでいらっしゃいますが、少なくとも私の知る限りでは差別や偏見は無い様に思えます。
かつて職場の同僚にもアイヌの子孫の方がいましたが、明るく美人でとても気立てのいい方でした。
まだまだ理想論の世界ですがの全ての無意味な人種差別がこの世から無くなりますように。+275
-4
-
89. 匿名 2020/07/19(日) 19:56:00
和人がアイヌの男性を強制徴用して集落に残ったアイヌの女性達に手出して梅毒を感染させたりして、アイヌの人口は大きく減ってしまったんだよ。それでアイヌが怒って蜂起しても結局、和人に負けて処刑されてしまった悲しい歴史がありますね。+155
-20
-
90. 匿名 2020/07/19(日) 19:57:12
>>86
あの唇って?髭の様な刺青が入れてある口元のこと?+26
-0
-
91. 匿名 2020/07/19(日) 19:57:26
>>65
うっわー+88
-5
-
92. 匿名 2020/07/19(日) 19:58:50
日本人も割合が低いけどアイヌと同じ遺伝子が入ってて、たまに平井堅とか早見あかりみたいに純日本人でああいう見た目の人いるけどそっちの遺伝子が強いんだろうね。+72
-5
-
93. 匿名 2020/07/19(日) 19:59:05
色々知ってることあるけど書けない。+6
-14
-
94. 匿名 2020/07/19(日) 19:59:42
アイヌで一番最初に思い浮かべるのは手塚治虫のシュマリだな。+22
-1
-
95. 匿名 2020/07/19(日) 20:00:29
>>40
そこ行ったことあるけどそんな展示あったかな+4
-5
-
96. 匿名 2020/07/19(日) 20:00:57
アイヌも和人も琉球人も大陸で滅ぼされた民族の子孫+37
-9
-
97. 匿名 2020/07/19(日) 20:02:19
>>40
北海道民です。今のお年寄り達にはまだ差別意識が結構あるみたい。親戚のお年寄りとかも顔の濃い人を見かけると「あの人アイヌじゃない?」と嫌な顔で言ってたりします。なぜそんな嫌な言い方するの?理由は?ときいても「顔が濃くて髭も濃くて熊みたいで顔には刺青はいってて・・」と。それの何が悪いの?ときいてもハッキリ答えは帰ってきません。若い人達には差別意識は無い様に思います。+327
-11
-
98. 匿名 2020/07/19(日) 20:04:14
>>13
現存するアイヌ人は混血のみって聞いたことあるよ+223
-4
-
99. 匿名 2020/07/19(日) 20:04:38
うちの親も70代だけど、顔の刺青が受け付けないみたい。
沖縄も昔の人は刺青してたよね+25
-1
-
100. 匿名 2020/07/19(日) 20:05:26
アイヌは日本人じゃない人に変に利用されはじめてるから部落や在日みたいなことにならないか心配。
Twitterで小野寺まことさんが一生懸命注意喚起してるけどたぶん何年かしたら嘘も真になりそう。
アイヌのちゃんとした文化だけを伝承してほしい+244
-7
-
101. 匿名 2020/07/19(日) 20:05:55
綺麗だなぁ+250
-4
-
102. 匿名 2020/07/19(日) 20:06:03
>>97
顔には刺青はいってたら悪いよ。+3
-49
-
103. 匿名 2020/07/19(日) 20:06:08
>>13
宇梶さんのお父さんが和人 だから、直系血族ではあるが純血のアイヌではない。もう北海道にはいないと思う+249
-7
-
104. 匿名 2020/07/19(日) 20:06:15
カムイパポニカアーホイヤ
明日天気になーれ!
(という意味だったはず……)+27
-1
-
105. 匿名 2020/07/19(日) 20:06:23
地元の大きめな神社の鳥居に「神威(カムイ)」って書いてあるんだよね(道南出身)
由緒書を辿っていくと、昔神社はアイヌの人たちの避難場所だったらしい。
倭人がやって来てどんどん追いやられたけど、昔は北海道全域に居たのではないかな?
北海道の地名はアイヌ由来が多いよね。+102
-2
-
106. 匿名 2020/07/19(日) 20:06:29
>>97
古い世代の日本人て意味わからない理由で差別するよね、アイヌは別に朝鮮人みたいに悪さしたわけでもないし、ましてや北海道においては自分達の方が侵入者なのに+261
-32
-
107. 匿名 2020/07/19(日) 20:07:36
>>97
ナチュラルに差別意識がある世代だよね
うちの祖母も旅館で東南アジア人と一緒になったら旅館の人に嫌だと言い出してビックリした
旅館の人は慣れているのか「すみませんね。言っておきます」と流したが、誰に何を言うのか+210
-5
-
108. 匿名 2020/07/19(日) 20:07:39
前のトピで貼ってあった画像だけど純血のアイヌはこれくらい濃い+152
-5
-
109. 匿名 2020/07/19(日) 20:08:27
>>65
これどうにもできないのかな
文化をバカにしてる+154
-5
-
110. 匿名 2020/07/19(日) 20:09:16
アイヌの子守唄
このチャンネル他にもアイヌのおとぎ話とか色んな動画があるからオススメ60のゆりかご アイヌ語音声 - YouTubeyoutu.be物語の詳細はこちら https://www.ff-ainu.or.jp/animation/files/h24book_02.pdf オルシペスウォプ 一覧ページ https://www.ff-ainu.or.jp/web/learn/language/animation/index.html
+26
-0
-
111. 匿名 2020/07/19(日) 20:11:12
>>106
屯田兵とか+14
-2
-
112. 匿名 2020/07/19(日) 20:11:52
>>102
そういう文化だから。
自分たちの常識や文化を相手に押し付けるのは良くない。+80
-6
-
113. 匿名 2020/07/19(日) 20:12:47
>>1
ゴールデンカムイをアイヌ普及に活用したいのに、下ネタがぶっ飛びすぎて使えないのが現代アイヌ民族のジレンマ+94
-1
-
114. 匿名 2020/07/19(日) 20:12:52
>>102
アイヌの文化なんだから悪くないよ。
ヤ○ザの刺青とは違うんだから。+146
-6
-
115. 匿名 2020/07/19(日) 20:13:20
アイヌ系の漫画なんだけど「樹るう」の「ニャンコロカムイ」も面白かったよ~+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/19(日) 20:13:39
北海道民だけど全然わかりません
興味がなかったからテストでは北海道に関することはとりあえずアイヌって書いてた
ウポポイの噂聞いて逆に興味湧いた+5
-2
-
117. 匿名 2020/07/19(日) 20:13:47
>>108
純血(笑)
血統主義怖!+1
-51
-
118. 匿名 2020/07/19(日) 20:14:42
>>106
言ってるそばから差別してて草+21
-25
-
119. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:00
>>102
刺青なら件の博物館に、罪人の刺青についても詳しく解説してあるから、四の五の言わずに行ってみて。女は無学で馬鹿だと思われたくなければね。+7
-32
-
120. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:36
手塚治虫のシュマリ面白かった
途中まで「あれ…ゴールデンカムイと同じやん!」ってなるけどw+43
-0
-
121. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:39
>>102
日本ではヤクザがしてたから刺青=悪というイメージあるけど、古の時代から人間は刺青をしてたよ+100
-1
-
122. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:56
アイヌ民族は本当に素晴らしい技術や精神を持って生活していたのに、なんだか違う方向に利用されてしまっているような気がする。
刺繍や皮製品、道具を何度も見たことあるけど、本当に美しいし素晴らしいと思う
+147
-1
-
123. 匿名 2020/07/19(日) 20:15:59
>>67
貼れよ+17
-16
-
124. 匿名 2020/07/19(日) 20:16:50
>>8
Kamuy mosir、カムイモシリって呼ばれてたみたいだね+41
-0
-
125. 匿名 2020/07/19(日) 20:17:03
>>41
うちも親が70代だけど差別なんかしてなかったよ。
土産物のアイヌの木彫りのペンダントとか色々持ってたよ。
差別してる民族の工芸品が土産物として成立するかな?
子供って「毛深い」とか「気持ち悪い」とか平気で言うし、それを差別の証拠とするのはどうかと思う。
結婚についても当時は本州でも家柄や出身で親や親戚がうるさく口を出す時代だし、差別じゃなくても文化やしきたりが違うから結婚を心配するのはわかるよ。+22
-25
-
126. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:02
>>27
昔の本当のアイヌの人の写真みたけど東欧の雰囲気のある本当に美人な女の人が多かった
文化を大切にすることや勉強することはいいけど
本当の歴史を学ぶってすごく難しいことだよね
文献とかも玉石混交だからお金が絡むと突然きな臭くなる+215
-3
-
127. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:21
>>92
平井堅は祖父母のどっちかがアイヌのハーフ説があるけど本当かはわからない+37
-0
-
128. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:38
>>118
してませんけど+10
-10
-
129. 匿名 2020/07/19(日) 20:20:10
>>36
確かにアイヌ民族は文字を持たず、口伝・口承文化だったけど、後半はいい加減なこと言わないで。
方言はある。
北海道 アイヌモシリも広いから。+64
-0
-
130. 匿名 2020/07/19(日) 20:20:15
>>41
道東で飲食店入ったら店員みんなアイヌっぽかった
白髪毛がパサパサって感じで長くて
なんとなく普通の老人とは違う
+30
-11
-
131. 匿名 2020/07/19(日) 20:20:52
>>112
文化なら何してもいいの?
世界には女性が成人になるときに村中の男に犯される文化もあるけど文句いわないの?+5
-43
-
132. 匿名 2020/07/19(日) 20:21:30
>>65
大学に行くと年間100万円もらえるらしいので、おじいさんが放送大学に入って、めちゃくちゃ稼いでいるらしいよ。
在日的な存在にしか思えないけど。+158
-5
-
133. 匿名 2020/07/19(日) 20:21:47
とても辛い裏切りを受けたんだよね。まだまだ詳しくは知らないけど、文化を残そうとしている若者もいるし、正しく語り継がれていくといいね。+11
-2
-
134. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:21
>>46
ひょっとして刺青を施した口の事?
昭和ならいざ知らず今時いないよ+70
-4
-
135. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:30 ID:NHDdyYdkDC
北海道アイヌと樺太アイヌの影にかくれてしまっているけど、北ウルップ水道よりカムチャッカ半島寄りの千島アイヌの研究がもっと進めばいいと思う。
千島アイヌはコロボックル神話のモデルと言われていて、埼玉県のさきたま古墳群はコロボックルの竪穴式住居だという説があったことを聞いた時、千島アイヌと埼玉が繋がっているようで胸が震えた。
昔からなにもなかった埼玉は、昔から色んな人がたどり着いては密かに根をおろした場所だというから、もしかして…と考えるとすごいロマンだなーと思う。+86
-2
-
136. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:35
>>106
そりゃ嘘だね。
北海道最古の神社は1100年代に建立されてるから。アイヌの人が渡ってきたのは1300年代。+29
-14
-
137. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:52
>>131
何処のエロ漫画の設定だよ。+34
-3
-
138. 匿名 2020/07/19(日) 20:24:06
>>53
宇梶さんもアイヌ関係の講演会とかよく出てるよ
彼のお母様はあの曰く付きのアイヌ協会の重鎮だからね
お母様のように反日活動にも関わってきそうで心配‥
+154
-3
-
139. 匿名 2020/07/19(日) 20:24:12
まるでロマンかのように語られているけれど、ご自身のご先祖様たちを見下すことになるから辞めてほしいですね。
アイヌは差別されていないし、和人がのっとったわけでもありません。
北海道では一緒の集落で暮らしていた記録が山ほどあります。+14
-8
-
140. 匿名 2020/07/19(日) 20:25:20
>>113
ゴールデンカムイはあくまでフィクションのアイヌ文化なので誇張もされてるし実際にはなかった文化的な内容も多々あります。
既にアイヌが利権に利用され始めてるので真実と嘘を見分けるのは難しいですが…+89
-1
-
141. 匿名 2020/07/19(日) 20:25:31
>>108
ぱっと見来日した海外アーティストが法被着ているのかと思いました
それくらい和人とは外見が大きく違いますね
+161
-1
-
142. 匿名 2020/07/19(日) 20:26:15
>>26
そもそも北海道の過疎地で収益も見込めないものに200億の血税が使われているとか狂ってるよね。+258
-5
-
143. 匿名 2020/07/19(日) 20:26:35
>>15
アイヌの人々には、よくある名前っていうものは存在しなかったらしい
なぜなら、名前には個人の命が宿るという信仰があり、他人と同じ名前を付けたら、その人の不運も受け継いでしまうと考えていたから
そういう信仰があるので、生まれたばかりの頃は仮名を付けて、ある程度の年齢まで順調に育ったら正式に名前を付けていたんだって
赤ちゃん達には敢えて「ウンチ」とか「汚い」とか「垢だらけ」っていう意味の名前を付けて、赤ちゃんの清い魂を狙う悪霊達から守っていたって
そして、ある程度の年齢に達したら、その子の人生でいちばん特徴的だった出来事や、その子の性格・性質に由来した名前を付けたみたい
そして、不幸ごとがあったり、病気や怪我をしたらその都度改名してたらしい+185
-0
-
144. 匿名 2020/07/19(日) 20:27:03
>>102
ポリネシアンの民族の伝統の入れ墨はどう思う?+15
-1
-
145. 匿名 2020/07/19(日) 20:27:13
>>141
めっちゃうまいドラム叩きそうだよね+72
-0
-
146. 匿名 2020/07/19(日) 20:27:46
>>32
上にも出てたように、30年前位?同和の授業で挙げられてた気がするけど子供は聞いたことないって。該当者が減ったからなのかな。+9
-0
-
147. 匿名 2020/07/19(日) 20:28:31
>>136
???
アイヌは古代から北海道に住んでいたでしょ。+21
-10
-
148. 匿名 2020/07/19(日) 20:28:32
>>143
とても愛情深い民族だったんだね+112
-0
-
149. 匿名 2020/07/19(日) 20:28:56
>>83
>>119
同一かな?そういう物言いは良くないよ+30
-4
-
150. 匿名 2020/07/19(日) 20:29:02
>>136
アイヌは縄文人の子孫だけど、縄文人は樺太や千島列島、北海道から沖縄まで弥生人よりも先に住んでたんだよ。北海道にはたくさん紀元前の縄文時代の生活跡が残されてるからその時代からアイヌの先祖が住んでいた事が証明出来る。+60
-5
-
151. 匿名 2020/07/19(日) 20:29:44
新型コロナが終息したら、一度、一万年祭っての行ってみたいなー。
生命のお祭らしい。+7
-2
-
152. 匿名 2020/07/19(日) 20:30:02
アイヌには、婦女子を暴行した男は鼻を削ぐ
という不文法があった
明治政府が残酷だからと止めさせた+114
-0
-
153. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:08
ゴールデンカムイだと、初期の白石がアシリパちゃんを見下す言い方をして杉元に殴られたりかなんかしてますね。
あと、仕事とかに出るのでアシリパちゃんやキラウシ、有古が身元を隠す時にそう言うのが現れる描写が見え隠れするかな。
確か、辛い話じゃなく強いアイヌという条件で過去の事件の話とかを題材に練られた漫画ですが、指摘されてる様に下ネタが多いのがたまにキズですけど、観光のためのタイアップ増えてますね。+40
-1
-
154. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:22
>>131
刺青をそのレベルと同一視するのは世界であなた一人だけだと思う+63
-3
-
155. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:32
そういえば、北海道出身の同級生、今思えばアイヌの血が流れているんじゃないかなぁと思うくらいに特徴が似てたな
北海道だと多いのかな+31
-4
-
156. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:33
アイヌ文化ほとんど知らないから興味ある。子供のときに読んでたコロボックル物語っていう児童書(すごく面白い)がアイヌの小人をモチーフにしてるということぐらいしか知らない。Eテレで「今よみがえるアイヌの言霊」っていう番組やってたけど見そびれて残念。再放送しないかな。+19
-0
-
157. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:33
>>135
千島アイヌ語や樺太アイヌ語って、本州のアイヌ語とはだいぶ違うんだよね
最後の樺太アイヌ語話者・浅井タケさんの話す樺太アイヌ語は完璧だったって、彼女を調査した言語学者の村崎恭子氏も言ってたらしい+22
-0
-
158. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:54
>>45
>>30の私は実は生まれも育ちも道民なのですが全然見かけたことありません。この人アイヌ人かな?って思う人も全然見かけません。
本当にいるの?と年月が経つたびに思います。
それともしトピ見てる人で知ってたら教えてほしいのですが、このポスターの人は誰だかご存知の方いらっしゃいますか?
こんなに綺麗ではありませんが、パーツや濃さが自分に似てて最初見た時ビックリしました。
本当にアイヌ人なら良いのですが。+13
-41
-
159. 匿名 2020/07/19(日) 20:33:06
>>32
純血の人がまだ残ってるの?
+9
-1
-
160. 匿名 2020/07/19(日) 20:34:32
+18
-0
-
161. 匿名 2020/07/19(日) 20:35:03
>>152
男尊女卑ではない文化を持ってたんだね+113
-2
-
162. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:02
>>143
横だけど、武家の子供が幼名として○○丸とか付けられるのも、魔除けとして糞という意味のある丸を付けてたんじゃなかったっけ?+114
-1
-
163. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:18
中国がアイヌを商標登録出願したんだよね?+11
-1
-
164. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:51
>>53
お母さんがアイヌ関係の活動に傾倒していって、宇梶さんは子供の頃寂しかったらしいね。そこからグレ初めて暴走族のヘッドにまでなったとか。
宇梶さんも実はアイヌのことで、胸の内に秘めたことや思うことがあったんじゃないかな、と思う。
+208
-1
-
165. 匿名 2020/07/19(日) 20:37:01
シャクシャインの戦いの松前藩ひでぇと思った
和睦の酒の席でアイヌを殺したんだよ
アイヌを仲直りしようぜって油断させといて騙したんだよ
日本人も結構酷いことしてたんだね
今の高齢者が小さな頃は当時を知ってる高齢者から話を聞いたりしてるからまだ差別意識がある部分もあるのかな+76
-3
-
166. 匿名 2020/07/19(日) 20:37:33
>>44
行ってみたいなぁ。民族舞踊とかすごく興味がある。+26
-1
-
167. 匿名 2020/07/19(日) 20:37:55
>>136
それだと農耕文化を持ってて人口を増やしやすい和人が、後から入ってきた人口の少ない狩猟民族のアイヌに北海道の人口がほぼアイヌになるまで追いやられた事になるけど、製鉄技術もあって、人口も多い和人がそんな事になるわけないよね()、しかもあなたの主張だと縄文時代の遺跡が発見されてるのに北海道が1100年代まで無人島だったことになるし色々と論理破綻してる+29
-2
-
168. 匿名 2020/07/19(日) 20:38:13
>>155
道民、しかも道東だけど大人になって1回しか見たことない
旦那のクラスにはいて、よく大麻してたって聞いた
+3
-18
-
169. 匿名 2020/07/19(日) 20:38:47
私の義父がアイヌ 人です。
小学生の頃父が亡くなり、私が大人になって母が再婚したのが今の父。
父も宇梶さんみたくめちゃくちゃ濃い顔をしていて母に何気なく聞いたところアイヌ 人だと教えてくれました。
たぶん私が聞かなかったら教えてくれなかった気がします。
私は今関東に住んでいますが札幌出身で、義父、母は道内に住んでいます。
義父がアイヌ と知って嬉しくて色々聞きたかったのですが、アイヌ 人は差別されていた事があると聞いていたので一応母に確認をしたら、父も若い頃差別されていた事があるらしく、その時の事を思い出して欲しくないから聞かないであげて欲しいと言われました。
聞きたい事が沢山あったけど、それを聞いて聞くのをやめました。
でもいつか、なにかのタイミングで聞ける時がきたら聞いてみたいと思っています。
父はめちゃくちゃ優しくて大らかでとてもいい人です。
アイヌ の父を誇りに思ってます。+219
-2
-
170. 匿名 2020/07/19(日) 20:39:10
>>143
あと立派すぎる名前は付けなかったらしいね
名前負けして早く天に行っちゃうから?だっけ+54
-0
-
171. 匿名 2020/07/19(日) 20:39:44
今は閉館したアイヌ民族博物館なんて入館数少なかったのにウポポイなんか作ったって意味ナシ!
+8
-3
-
172. 匿名 2020/07/19(日) 20:39:53
差別について話を振っておいて、乗って聞きにくる人に対して自分で調べろって急に手のひら返す人って何がしたいんだろう+9
-0
-
173. 匿名 2020/07/19(日) 20:40:03
アイヌの女性+87
-0
-
174. 匿名 2020/07/19(日) 20:40:34
ウソポイの人達顔うっすいしアンティファのTシャツ着てPRしていた動画もあった。色々疑問なのに野党が機能していないから野放しだね。+76
-1
-
175. 匿名 2020/07/19(日) 20:41:02
>>162
私のじいちゃん(大正生まれ)のじいちゃんの名前に捨の字が入ってるわ
これもこいつは大したやつじゃないですよ、持って行かないでくださいねって意味だよね+82
-0
-
176. 匿名 2020/07/19(日) 20:41:27
>>142
ロシアがアイヌ民族(と北海道)を狙ってるから保護するんだよプーチン大統領 アイヌをロシアの先住民とする提案に賛成 - Sputnik 日本jp.sputniknews.comプーチン大統領はアイヌをロシアの先住民族と呼ぶ提案に賛成した。提案に賛同する模様は、プーチン大統領と露大統領人権評議会のメンバーとの会合の逐語記録に残されている。
+37
-3
-
177. 匿名 2020/07/19(日) 20:41:35
イオマンテ(熊送り)のとき、キムンカムイ(熊の神)にユカラ(神謡)を聞かせて
お話のクライマックスのところで止める。
そうすると続きを聞きたさにまた人間界にお土産を持って来てくれる。
と言うエピソードを本で読んだ時、笑った。
今のテレビ番組と一緒だね。+37
-3
-
178. 匿名 2020/07/19(日) 20:42:22
>>152
復活したらいいのに+146
-0
-
179. 匿名 2020/07/19(日) 20:42:48
>>163
えー!
国広いんだから自国の文化で商売すれば良いのに+16
-1
-
180. 匿名 2020/07/19(日) 20:43:04
>>27
昔の本当のアイヌの人の写真みたけど東欧の雰囲気のある本当に美人な女の人が多かった
文化を大切にすることや勉強することはいいけど
本当の歴史を学ぶってすごく難しいことだよね
文献とかも玉石混交だからお金が絡むと突然きな臭くなる+36
-6
-
181. 匿名 2020/07/19(日) 20:43:48
>>100
小野寺まさるでは?+19
-0
-
182. 匿名 2020/07/19(日) 20:44:57
+132
-2
-
183. 匿名 2020/07/19(日) 20:45:32
>>170
経験値高い考え方だなあ+34
-1
-
184. 匿名 2020/07/19(日) 20:45:49
>>156
あの物語好き☺️
挿絵が素朴だよね+5
-0
-
185. 匿名 2020/07/19(日) 20:46:59
>>30
昔北海道では酷い差別を受けていたから隠してる人もいるだろうね+44
-2
-
186. 匿名 2020/07/19(日) 20:47:07
>>182
目は一重だけど、口の周りと頬の辺りの形が特徴的だね+43
-1
-
187. 匿名 2020/07/19(日) 20:47:34
>>166
ぜひぜひ!
古式舞踊もすごく良いし、デジタルアートと古式舞踊を融合させた「ロストカムイ」って演目が素晴らしくてアイヌの歴史に想いを馳せて私は号泣しました😭+27
-2
-
188. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:01
>>143
タイだかモンゴルだか忘れましたが、海外でもそんな感じの習慣ありましたね。+32
-0
-
189. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:12
>>27
遺伝子検査してほしい+140
-3
-
190. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:12
>>108
上の美人の女性といい、少しロシア人のような感じなのかしら?+42
-2
-
191. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:40
>>65
彼女とその党が絡むと一気に胡散臭くなる+104
-3
-
192. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:43
>>128
横だけどナチュラルに日本人差別してるって意味だと思うよ+11
-4
-
193. 匿名 2020/07/19(日) 20:50:14
>>121
そう単純なものではなくて、世界でも原住民の刺青とか顔に焼印とか口に穴あけて皿入れるとか、身体を傷つけて何か施す文化は野蛮だと周りから迫害されやすい+15
-2
-
194. 匿名 2020/07/19(日) 20:50:35
>>175
昔の日本には、捨て子はよく育つって言い伝えがあって、儀式的に捨て子にした。
予め拾う人(ご近所や親類)を頼んでおいて、四辻や神社・お寺の境内に捨ててくる。
すぐに拾って家に届けてもらう。
元捨て子(本当は違う)って意味で丈夫に育つように、捨ステ、捨吉。お拾オヒロイ
厄年に生まれた子にも厄落としのためする。
豊臣秀吉の子や松平忠輝や暴れん坊将軍が有名。
+74
-0
-
195. 匿名 2020/07/19(日) 20:50:44
>>182
これがいつの時代に撮られた写真なのか知らないけど、江戸時代中期〜末期には北海道の資源や漁の為に和人が相当入植してたらしく。アイヌの和人との混血が酷く進んでるって択捉島に来たロシア人の宣教師の手記に書いてあったからこういう見た目の人もいただろうね+59
-2
-
196. 匿名 2020/07/19(日) 20:51:51
>>158
私も生まれも育ちも北海道です
後輩にアイヌの子がいましたよ
お父さんの方の家系がアイヌだと言ってました+35
-2
-
197. 匿名 2020/07/19(日) 20:52:38
北海道出身で、今は道外に住んでるけど、最近実家に帰ると、やたらアイヌ語で書かれてたり(歓迎とかいらっしゃいませ!とか)、アイヌ風のデザインのお土産が売っていたりして、違和感がある。
今私は30歳後半だけど、ほんの10数年前までは、明らかな差別まではいかないけど、アイヌはアイヌって線引きしてたように思う。それなのに今は観光資源?みたいにして歩み寄っているような、利用しているような変な感じ。
アイヌの方は、それでも自分たちの文化が世の中に広まるならいいことだと思ってるんだろうか。+69
-1
-
198. 匿名 2020/07/19(日) 20:52:57
>>162
更に横
◯◯丸の丸って、「おまる」のまるだよね
それが転訛して麿になった+27
-1
-
199. 匿名 2020/07/19(日) 20:53:32
金田一京助に憧れた。+6
-2
-
200. 匿名 2020/07/19(日) 20:55:31
>>19
アイヌ利権ね+92
-1
-
201. 匿名 2020/07/19(日) 20:55:37
>>27
メディアが普通に紹介してるのもバカじゃないかと思う
本当にマスゴミだよ
ジャーナリストなんていないんだよ+136
-5
-
202. 匿名 2020/07/19(日) 20:55:47
混血が進んで純血のアイヌなんてほぼいないんだよね
今現在、アイヌの血が8分の1くらいしか流れてない人達が和人を目の敵にしてるのってなんだかなーと思う
自分の中に流れる和人の血をどう思うんだろ
+70
-1
-
203. 匿名 2020/07/19(日) 20:55:57
>>26
修学旅行のコースに入ってるんだけど、
学校はそういうのには興味ないの?ガルちゃんやってるから敏感なんだよね、とか先生に言えなくて笑+80
-1
-
204. 匿名 2020/07/19(日) 20:56:10
>>150
横だけどよくわからない
日本人(和人?)は縄文人ルーツの人多いんじゃないの?
その説明だとアイヌと日本人の区別ってどこでつけてるの?
逆に縄文人の生活跡が北海道に残ってるって事は日本人が住んでたって事じゃないのかな?+27
-0
-
205. 匿名 2020/07/19(日) 20:56:26
>>179
中国は商売云々を飛び越えて最終的に北海道侵略する目的でしょ+48
-2
-
206. 匿名 2020/07/19(日) 20:56:43
>>80
「知床日誌」 松浦武四郎
幕末の探検家・松浦武四郎の手記によると、アイヌ女性は年頃になるとクナシリに遣られ、 そこで和人達の慰み物になり、人妻は会所で番人達の妾にされたと書かれている。
夫は漁場で酷使され、妻は番屋で慰み女とされ、子供が出来た場合、和人達はそれを突き殺し、押し殺す。
日本へ反発できなくなった大きな理由に人口減少がありますが、その大きな原因は、 女達が日本人の慰み者にされたこと、性病を含む伝染病を移されたこと、 生活基盤を失わされたこと、などがあげられます。
松浦武四郎によると、夫婦は仲を引き裂かれ、男だけクナシリ送りとなり、 そこで昼夜の別なく奴隷労働に使役され、斜里、網走では、女は年頃(16・7)になるとクナシリ (この当時、現地のアイヌは酷使によって全滅していた)に連行されて、諸国からきている和人に体を弄ばれる。
男も年頃になると連行され、働ける間は遠い土地で酷使され、 故郷に帰ることが許されるころには既に老人となっており子供を残すことができなくなった。
倭人によって妊娠させられた妻は、唐辛子汁を飲ませる等で堕胎させられることにより、
子供を残せない体にされた。さ和人に性病を移されることなども手伝い、クナシリ・メナシ地方のアイヌ人口は激減した。+51
-22
-
207. 匿名 2020/07/19(日) 20:56:57
>>194
夏目漱石も、塩原家に捨て子として養子に出されたんだよね
「捨」の字が名前に含まれる人には、俳人の田捨女とか山川捨松がいる(山川捨松は、アメリカ留学の際に一生の別れだということで親が新たに付けた名前だけど)+16
-0
-
208. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:08
北海道の地名がとても興味深く、グーグルマップでよく見てるよ。
九州民ですが、いつか知床にいってみたい。
カムイワッカ湯の滝も見てみたい。+17
-0
-
209. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:32
>>27
本当のアイヌは殆どいないのかな
朝鮮人が民族衣装風の服とスニーカー履いて金よこせってしてる写真はあるよね+167
-5
-
210. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:44
>>173
写真に写ってる人の顔や服装によっては、ネイティブアメリカンですと言われても一瞬信じてよく見て違うって気が付きそう。+49
-3
-
211. 匿名 2020/07/19(日) 20:58:42
>>205
今の知事は親中なんだってね+44
-1
-
212. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:15
>>176
そこへZが金になると知り飛びついたのか…+33
-2
-
213. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:26
>>157
新潟なんかにも地名にアイヌ語由来の場所とかあるって聞いたのを思い出しました。+12
-0
-
214. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:47
>>210
ネイティブアメリカンは顔薄くない?+8
-0
-
215. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:55
北海道オホーツク側出身です。
幼稚園生のとき、園内の学芸会的なイベントで『コロポックル』の衣装で踊ったなぁ。。
衣装や小道具は親たちの手作りでした(大変だったと思う…)
そして家には『ニポポ人形』がありました。
当時(40年くらい前)、結構な確率で北海道の家庭には置いてあったんじゃないかな?
+14
-0
-
216. 匿名 2020/07/19(日) 21:00:35
>>160
きゃー知里幸恵来た!!
これ何回も読んだし、アイヌ語も今でも覚えてる😆+15
-0
-
217. 匿名 2020/07/19(日) 21:02:34
池澤夏樹の静かな大地という本でアイヌの生活にすこし触れました
おすすめです。+6
-0
-
218. 匿名 2020/07/19(日) 21:02:42
>>215
ニポポって何かな?
ウポポっていう歌唱のジャンルがあるってのは知ってる+1
-2
-
219. 匿名 2020/07/19(日) 21:03:42
>>204
日本人の縄文人の遺伝子は父系で約4割だよ。そして残りの6割が弥生系。対してアイヌは縄文人系が9割、ツングース系が1割。割合は少ないけど本州の縄文人の子孫が和人で、北海道の縄文人の子孫がアイヌだね。どちらも大陸の遺伝子が少し入ってるけど、アイヌの方が縄文人に近い。+16
-2
-
220. 匿名 2020/07/19(日) 21:03:56
既出だったらすみません。あとうろ覚えなので間違えてたらごめんなさい。北海道に住んでいて興味があって調べたことがあります。
アイヌ文化では色々なものが神様(カムイ)とされていて、動物だとクマやウサギなんかが神様扱いだったんだけど、神様がクマやウサギの毛皮を着て山から降りてくるので、ありがたくそのお肉を頂くっていう捉え方だったみたい。
信仰宗教とか、お金目的の宗教に見習って欲しいほど、合理的な考えだなと私は思いました。本来の宗教のあるべき姿だよね。
+48
-0
-
221. 匿名 2020/07/19(日) 21:04:11
>>213
青森・秋田・岩手にもけっこうあるよ
「◯◯内(◯◯ない)」っていう地名や名字はよく見る
nayって川の意味らしい+20
-1
-
222. 匿名 2020/07/19(日) 21:05:32
>>215
ばあちゃんが北海道だけどあった!
ニポポが玄関に何個も飾ってあったけどアイヌでは無い+6
-0
-
223. 匿名 2020/07/19(日) 21:06:04
>>206
和人てクズだな+103
-20
-
224. 匿名 2020/07/19(日) 21:06:52
>>188
タイにもモンゴルにも似たような幼名の習慣があるよ+11
-0
-
225. 匿名 2020/07/19(日) 21:07:26
>>195
むかーしって、女の人が犯されたりしないように
見た目を悪くして、女性を守ったみたいな事って
なかったのかな?+22
-0
-
226. 匿名 2020/07/19(日) 21:07:34
>>71
北海道の地名や川の名前はアイヌ語が由来になってる所が多いからね
+43
-0
-
227. 匿名 2020/07/19(日) 21:09:44
>>219
その説明なら縄文人が北海道から沖縄までいて、後からちょっとずつそれぞれの土地で他の血も混ざっていっただけってことにしか見えないけど……
+12
-0
-
228. 匿名 2020/07/19(日) 21:09:45
>>199
明治以降にアイヌ語を研究した初めての和人だよね
その子が金田一春彦で、孫は金田一秀穂
金田一耕助と金田一一は関係ないねwww+12
-0
-
229. 匿名 2020/07/19(日) 21:10:23
>>225
お歯黒とかね+14
-0
-
230. 匿名 2020/07/19(日) 21:11:25
倉本聰さんのニングルも読んでみてください。+9
-0
-
231. 匿名 2020/07/19(日) 21:12:22
>>4
しなさりんど!+4
-2
-
232. 匿名 2020/07/19(日) 21:13:22
>>13
生粋のアイヌ人はいない
国から補助金を貰っているのは...
おっと、誰か来たようだ+269
-15
-
233. 匿名 2020/07/19(日) 21:17:15
アイヌってそもそも「人間」って意味なんだよね
だからアイヌ人は「人間人」って意味になる+9
-0
-
234. 匿名 2020/07/19(日) 21:18:17
>>233
アイヌの人はウタリって言うらしい+8
-0
-
235. 匿名 2020/07/19(日) 21:19:55
>>170
本土の日本人も、昭和くらいまでは罰あたりな名前はつけなかったね。
皇や慶みたいな字はあまり個人ではつけない。
使うなら滅私奉公くらいの覚悟。+50
-0
-
236. 匿名 2020/07/19(日) 21:21:40
>>233
アイヌ人は日本人を「隣人」という意味のシサムと呼んでたんだよ+13
-0
-
237. 匿名 2020/07/19(日) 21:23:37
>>36
言語がないわけではないよ
文字はないけどね
発音の面では濁音がない+28
-1
-
238. 匿名 2020/07/19(日) 21:23:44
>>55
40〜50匹分の魚の皮を使って作るそうです。すごい技術!+86
-0
-
239. 匿名 2020/07/19(日) 21:24:16
道民です。
同居の祖父から聞いた話
・和人はアイヌのことを馬鹿にしヘカチと呼ぶ
(女性はメノコ、とも)
・アイヌは和人のことをシャモと呼ぶ
・アイヌの奥様で口回りに刺青を入れていた方々を最後に見たのは昭和30年頃、それ以降記憶にない
だそうです。+45
-1
-
240. 匿名 2020/07/19(日) 21:25:03
>>144
民族の刺青は文化だと思う
+20
-0
-
241. 匿名 2020/07/19(日) 21:27:21
>>239
メノコは元々アイヌ語でしたよね?
ピリカメノコで美しい女性だったかな?+15
-0
-
242. 匿名 2020/07/19(日) 21:29:08
ロシアはアイヌ民族はロシアの先住民だと言ってるみたいだね。+9
-1
-
243. 匿名 2020/07/19(日) 21:29:13
>>131
刺青の話じゃないの?
そもそも、アイヌや世界中の民族文化の刺青は
悪いものとして伝授されてきたものとは違うんじゃない? 意味を持ってることがほとんどだよ
+21
-0
-
244. 匿名 2020/07/19(日) 21:29:40
>>239
追記
祖父の親戚(様似)でアイヌの男性と結婚した女性は当然に批難、絶縁されたそうです。
ですが祖父はアイヌの方への偏見は全くありません。
私のクラスメイトにも複数いましたが、S60世代には虐めや差別は既になかったように思います。(お顔立ちですぐにわかります)+32
-0
-
245. 匿名 2020/07/19(日) 21:30:25
アイヌ語って響きが美しい、、、
アイヌ文様とかもすてき、、、
歴史や文化が正しく伝承されるといいな+27
-2
-
246. 匿名 2020/07/19(日) 21:31:20
>>100
あのナイフの展示とかも酷すぎて……
このトピに来てるアイヌ好きな人はあの施設には反対した方が良いよね+31
-2
-
247. 匿名 2020/07/19(日) 21:31:41
日本って不思議な国だよね。
アイヌ民族もそうだけど
別地域の日本人だって結局どこから来たのか
さっぱりわからないからね。
神武天皇だって即位して200年近くって
神様だし、日本語の起源もどこからきたのかサッパリ。+25
-2
-
248. 匿名 2020/07/19(日) 21:31:44
>>189
断ったらしいよ、アイヌにスカウトされた人が言うには自分が名乗ればアイヌ認定されるんだって
免許や学校が安くなると勧誘されたそうです
祖父母がカタカナ名だったらアイヌですと相手が言ってきたらしいけど日本人大体そうじゃない??+76
-2
-
249. 匿名 2020/07/19(日) 21:32:08
>>246
ナイフって?+5
-0
-
250. 匿名 2020/07/19(日) 21:32:23
>>236
シサムが訛ってシシャモになったってね+9
-0
-
251. 匿名 2020/07/19(日) 21:34:00
>>238
アトゥシっていう名前だよね、この服+6
-2
-
252. 匿名 2020/07/19(日) 21:36:26
>>241
そう
メノコって「女(め)の子」と同じ、つまりは日本語由来
氷はコンル、柄杓はピサック、トウモロコシはキミ(東北でもトウモロコシをキミって呼ぶ)とか、日本語由来の単語はいくつもある+16
-0
-
253. 匿名 2020/07/19(日) 21:36:35
アイヌ小話
昔々、シサム(日本人)は大きな荷物を背負って山を登るアイヌのおばあさんに出会いました。
シサムはおばあさんに「ばあちゃんエライなあ、そんなに大きな荷物をもって山越えするなんて」と声をかけました。
おばあさんは顔色を変えて、大急ぎで家に帰り火の神様に一生懸命お祈りをしました。
エライなあはアイヌでは「エ(お前)ライ(死ぬ)ナー(ぞ)」という意味なのです+22
-0
-
254. 匿名 2020/07/19(日) 21:38:01
>>227
横
縄文人は元々西日本中心にいた
弥生人がやって来たときにそのまま混血したのが和人
弥生人から北や南に逃げていって独自の文化を持ったのがアイヌ民族や琉球民族+8
-1
-
255. 匿名 2020/07/19(日) 21:38:04
>>249
マキリのことですかね?+6
-0
-
256. 匿名 2020/07/19(日) 21:39:47
>>173
ほんとに子熊育ててる!+50
-0
-
257. 匿名 2020/07/19(日) 21:41:32
>>173
口はどうしたの?
髪綺麗だね+8
-3
-
258. 匿名 2020/07/19(日) 21:41:48
>>242
アイヌ白人説があった。
カラフトアイヌもいるし、イヌイットはモンゴロイド。+6
-1
-
259. 匿名 2020/07/19(日) 21:42:49
これを読んで勉強中!
アイヌは食べ物への考え方とか素晴らしい!+19
-1
-
260. 匿名 2020/07/19(日) 21:43:26
前に白老にいったけど、ポトロコタンの入場料にビックリ。客来て欲しくないのかな。
一見様しかこないだろ・・・。
千歳のサケのふるさと館とか
暴利としか言いようがない。+15
-0
-
261. 匿名 2020/07/19(日) 21:43:32
>>254
要はグラデーションになってる感じなんだね+10
-0
-
262. 匿名 2020/07/19(日) 21:44:31
>>36
こんな嘘が赤文字になっているのが怖い。
ちゃんとしたを書いている人もいるのに。
がるちゃん 情報は玉石混交。+49
-1
-
263. 匿名 2020/07/19(日) 21:44:39
北海道のアイヌ関係で有名な町の隣町に住んでいます。ウポポイの町ではないです。
アイヌ関連の施設のある地区は町内の中でも綺麗な生活館や小学校があってアイヌ関連のお金が流れているんだなって感じる。
毎年アイヌ関連のお祭りやっててヒッピー系な方が日本中から来て今年もやろうとしてるから会場周辺の人はコロナあるし怖がってる。
見た目や苗字でアイヌの人ってわかったりする。
友達がスーパーでバイトしていた時にこの人アイヌかなって見た目でポイントカードをレジに通すと名前フルネームが店員側のレジ画面に出て、やっぱりってよく思ってたって言ってた。
わたしの周りはうちも友達の家もアイヌの人と結婚はやめて欲しいって言われたり、田舎だから幼稚園、小学校からずっと同じメンバーであの子の家はアイヌって広まってたり差別のようなことはあった。
小学校の時は隣町の資料館に行って調べ物して発表したり、図工の時間に工作で柄付けるのもアイヌ文様限定でって指定されたりしてアイヌ文化に触れてた。+34
-0
-
264. 匿名 2020/07/19(日) 21:44:47
阿寒湖の畔にアイヌ村が在る。アイヌの人たちが伝統的な衣装を着て、お土産を売っていた。
昔、そこで違和感を感じたことがある。
伝統衣装を着た人が、スクーターで移動しているのを見てさ。+3
-19
-
265. 匿名 2020/07/19(日) 21:45:56
>>257
口周りは刺青。+20
-0
-
266. 匿名 2020/07/19(日) 21:46:11
アイヌ村の村長なんか、レクサスで自宅のタワーマンションに帰って、嫁に「今日天気悪かったから客少なかったわー」とか言いながらブランデー飲んでるようなイメージよ。+13
-4
-
267. 匿名 2020/07/19(日) 21:46:48
>>100
もう乗っ取られてるよね。在日や部落の利権がある事が一般に知られるようになって、その人達が今度はアイヌ利権を作り出して、旨味にありついてるよね。民間の協会が科学的根拠など全く無くてもアイヌの子孫だと認定すれば、ずっと利権にありつける。自民党の小野寺まさるさんが、ずっと警鐘を鳴らしてる。
東京五輪の開会式だかで、「自称アイヌの子孫」数百人がデモンストレーションをする予定だったんだよね。コロナで世界中が迷惑だけど、これを阻止出来たのは良かった。
+93
-5
-
268. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:03
>>97
若い人たちは相手がアイヌの人(純血でなくても)普通に付き合ったり結婚したり何の抵抗もなくするんですか?+21
-3
-
269. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:17
>>264
マサイの人だってアマゾンの奥地で伝統的な暮らしをしている人たちだってスマホを持っているよ。+25
-0
-
270. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:25
修学旅行でのポロトコタン?かなんかアイヌの民芸品屋で
これボッタクリやろwwwおばちゃんww
って言ってた同級生が、おばちゃんに
呪われろ!!!! て言われてた+3
-1
-
271. 匿名 2020/07/19(日) 21:47:56
>>8
それが今とんでもないことになってる
知事も中国にせっせと土地売却してるみたいよ+196
-8
-
272. 匿名 2020/07/19(日) 21:48:02
>>38
なのに自称アイヌの人々に時々
朝鮮顔の人がいるのはなんでだあ?+100
-5
-
273. 匿名 2020/07/19(日) 21:48:29
>>245
アイヌ模様はイカラカラといって、それぞれの家で独特な形で作られてたんだよ
日本でいう家紋みたいなもの
普段の服装はイカラカラを施した刺繍の入った物では無く、アツシと呼ばれる樹皮性(イラクサ、あさ、オヒョウにれ、ハルニレなど)の着物を着てた+4
-2
-
274. 匿名 2020/07/19(日) 21:49:15
シベリアのほうの人が本物
俗に言うアイヌ文化風習の起源はほぼ中国モンゴル+5
-1
-
275. 匿名 2020/07/19(日) 21:49:42
>>272
朝鮮人がアイヌ利権を知ってアイヌのフリをしてお金を貰ってるから+97
-4
-
276. 匿名 2020/07/19(日) 21:50:20
>>255
ok印が刻印されてる物みたいだよ
Twitterで拡散されてたから今頃は展示から外してるかも
展示物が結構いい加減みたいです+22
-1
-
277. 匿名 2020/07/19(日) 21:50:34
アイヌに生活は狩猟のイメージだが、海のアイヌ、川のアイヌ、山のアイヌって色々いたらしいね。
被っている部分もあるだろうけど。+3
-0
-
278. 匿名 2020/07/19(日) 21:50:50
>>271
日本人は中国の土地買えないのに、中国人は日本の土地買えるのっておかしいよね。早く法律で禁止するべき。+283
-2
-
279. 匿名 2020/07/19(日) 21:54:46
>>106
あのさ、北海道各地で縄文時代の土器とか沢山見つかってるんだよ。函館では9,000年前の縄文遺跡から、漆を塗布された櫛なども見つかってる。
それに比べてアイヌの方は、残っている最古の遺跡が鎌倉時代。今から1,000年も経っていないんだよ。時代的に、モンゴル帝国の最盛期で、沿海州から逃げて来たと思われる。嘘だと思うなら、調べてみたらいいよ。
この構図は、「日本人の方が後から来て、先住民のアイヌを虐めた」という構図を作りたいいつもの左翼の仕業だよ。北海道と沖縄を独立させて自分達が占領したい、いつもの国が裏でお金を出してる。というかもうとっくに国連で活動してるよ。+70
-15
-
280. 匿名 2020/07/19(日) 21:55:22
>>267
違う民族にしか見えない+97
-1
-
281. 匿名 2020/07/19(日) 22:00:32
>>242
それはロシアの陰謀だよ。アイヌをどうしても
ロシアの白人の先住民にしたいみたい。
アイヌはオーストラロイド説が有力だよ。
アボリジニやニューギニアとかスンダ列島とか
の人種。
アボリジニとアイヌってとても似ているから。
+27
-1
-
282. 匿名 2020/07/19(日) 22:02:01
>>251
あつ森にその名前(アットゥシ)の服のアイテムがあって、どこかの民族衣装なのかな?と思っていたところ!+20
-1
-
283. 匿名 2020/07/19(日) 22:02:25
>>271
棋士って戦略地図を読むのも得意なのかな
藤井聡太がこの図を見たら、あと何手で北海道が終わるか分かりそう+44
-4
-
284. 匿名 2020/07/19(日) 22:02:41
>>197
そうなの?
30年くらい前、北海道からお隣に引っ越してきた家族がいたんだけど、お家に遊びに行ったら、アイヌの民族衣装を着た可愛い女性の人形や、アイヌ語が掛かれた壁飾りが飾ってあったよ。
当時からお土産品としてはけっこう売られてたんじゃないの?+15
-1
-
285. 匿名 2020/07/19(日) 22:03:33
>>254
縄文時代って殆どずっと東日本が中心だったよ。人口も東日本がずっと多かったし。+15
-0
-
286. 匿名 2020/07/19(日) 22:03:38
アイヌの前に違う民族がいて、移動していったらしいよ
取材したらアイヌがそう話したって
違う民族をやっつける唄もあった
文字文化がないからハッキリと残ってないから分からない部分が多いね+24
-1
-
287. 匿名 2020/07/19(日) 22:03:45
>>73
私、アラフォーだけど
木彫りの熊はアイヌの人の収入源のために
お土産屋に卸してるって聞いてたけど。
アイヌの人で彫り物してる人多くない?
砂澤ビッキとか有名じゃない。+30
-0
-
288. 匿名 2020/07/19(日) 22:05:47
>>283
囲碁なら詰んでるな+26
-1
-
289. 匿名 2020/07/19(日) 22:06:36
>>264
舞妓さんだってタクシー乗って移動してるわ+40
-0
-
290. 匿名 2020/07/19(日) 22:07:18
>>10
ダンスも創作ですもんねw+27
-2
-
291. 匿名 2020/07/19(日) 22:08:08
>>262
ガルちゃんのこういうトピの最初の方って、いつもこうだよね。
赤文字になってたら真実だと信じてる人が、まだまだ多いよね。
+43
-1
-
292. 匿名 2020/07/19(日) 22:08:24
>>279
そもそもアイヌ=縄文人を基盤にツングース系が僅かに混ざった民族なんだけど。
これは縄文人のY染色体D2をアイヌの人口の9割が持っている事から遺伝子的に証明出来ることね。
アイヌ文化は縄文文化から進化した続縄文文化だって学説になってるし、モンゴル帝国最盛期に沿海州から逃げて来たなら、沿海州に住んでる女進族と共通の遺伝子を持つはずだが女真族のY染色体を主に占めるY染色体O系統がアイヌからは全く見られない事からその意見も間違ってる。+6
-1
-
293. 匿名 2020/07/19(日) 22:09:12
>>65
虎ノ門ニュースでアイヌ問題よくやってますよね
在日、アイヌ、私の中では
同じ立ち位置だわ+67
-10
-
294. 匿名 2020/07/19(日) 22:09:31
>>291
これ
政治系は特にどのトピもそうだよね+11
-1
-
295. 匿名 2020/07/19(日) 22:09:41
最近ではほぼ無くなったものの、分子人類学が発達する以前には、一部の白人至上主義者によって「アイヌ人コーカソイド説」が唱えられてきたが、アイヌ人とコーカソイドは形質的にも遺伝子的にも全く違う。
むしろコーカソイドは遺伝子的には新モンゴロイドの方に近い。
アイヌの基層集団である古モンゴロイドは、モンゴロイドのゲノム領域であるものの、モンゴロイドの中ではかなり孤立した独自の系統で、どちらかと言うとオーストラロイドに近い。
最近ではこの独自に孤立した古モンゴロイド系統を「アイノイド」と呼称する流れも出てきた。
↑
アイヌ白人混血説は遺伝子解析でも今は
否定されてます。+13
-0
-
296. 匿名 2020/07/19(日) 22:09:56
>>279
横だけど「沿海州に住んでいる女真族」ねえ。+3
-1
-
297. 匿名 2020/07/19(日) 22:12:19
>>271
日本人は欲しがらないし買わないから+30
-4
-
298. 匿名 2020/07/19(日) 22:12:35
私、道民だけどアイヌの人って顔立ちですぐわかるよ。沖縄の方々と似たような顔立ちだし。
差別とか私の年代ではなかったよ。
+24
-0
-
299. 匿名 2020/07/19(日) 22:17:17
アイヌの人って天パの人が多いのかな?
このスレで見たアイヌの女性はウェーブがかかった髪質の人が多いような。+9
-0
-
300. 匿名 2020/07/19(日) 22:17:53
>>293
虎ノ門ニュースは上念司の件で一気に胡散臭くなった+17
-4
-
301. 匿名 2020/07/19(日) 22:18:30
北海道にいたらアイヌ差別が酷かった+5
-13
-
302. 匿名 2020/07/19(日) 22:18:36
今日ARとってきた。+17
-0
-
303. 匿名 2020/07/19(日) 22:19:08
>>27
国立科学博物館の神沢秀明研究員らは13日、 縄文人の全ゲノム(遺伝情報)を解析
東京でサンプルを取った本州の人々では縄文人のゲノムを約10%受け継ぐ一方、 北海道のアイヌの人たちでは割合が約7割、 沖縄県の人たちで約3割だった。縄文人の起源、2~4万年前か 国立科学博物館がゲノム解析: 日本経済新聞r.nikkei.com国立科学博物館の神沢秀明研究員らは13日、縄文人の全ゲノム(遺伝情報)を解析し、縄文人が大陸の集団からわかれた時期が今から約2万~4万年前とみられることがわかったと発表した。日本人の祖先がどこから来たのかといった謎に迫る貴重なデータとなる。
+45
-2
-
304. 匿名 2020/07/19(日) 22:19:30
>>12
4+1
-4
-
305. 匿名 2020/07/19(日) 22:20:35
>>207
横ですが、雅子さまの曾祖父の山屋他人海軍大将も変わった名前だなぁと思ってたのですが、もしかしたらそういう意味合いが込められてたのかな?と思いました+16
-0
-
306. 匿名 2020/07/19(日) 22:21:06
>>26
ウポポイ博物館の職員に しばき隊が着任してる
これまずくない? 心配しかないよ+133
-2
-
307. 匿名 2020/07/19(日) 22:21:17
>>189
プライバシーの侵害ニダポイ!!+10
-3
-
308. 匿名 2020/07/19(日) 22:22:47
>>19
でも北海道の人たちはアイヌと同和は関係無い!北海道には同和差別無かったんだから一緒にしないで!ってずっと前の同和トピで騒いでたけどいろいろ調べてみたらアイヌとは別に同和問題は北海道にもあったみたいよ。+50
-2
-
309. 匿名 2020/07/19(日) 22:22:57
>>241
ゆめぴりかってそこから来てたんですね!
勉強になります+16
-1
-
310. 匿名 2020/07/19(日) 22:23:18
>>271
中国人だらけの学校が増えたり
中国人無料のサービスを日本のテレビ局が始めたり+102
-3
-
311. 匿名 2020/07/19(日) 22:25:27
アイヌ協会には、北朝鮮も大いに関わってるよね。+45
-0
-
312. 匿名 2020/07/19(日) 22:28:43
札幌の人で子供にカムイって名付けた人いたわ
神様って意味だったんだね+8
-1
-
313. 匿名 2020/07/19(日) 22:28:57
>>302
辺見和雄…存在がもう煌めいてる+18
-1
-
314. 匿名 2020/07/19(日) 22:31:53
アイヌの話は北海道でも
わりとアンタッチャブル。
良い方向への議論はしても良いけど
住居とか職業とか文化について軽々しい話しはダメ。
+17
-1
-
315. 匿名 2020/07/19(日) 22:32:18
>>292
縄文時代って一万年前以上から存在してたけど、アイヌが北海道に住んでいた痕跡は、平安時以前には皆無なんだよね。鎌倉時代から急遽現れた理由が聞きたいわ。
それと女真族とツングース系の狩猟民族の遺伝子が同じだと考えてるの?文化も顔立ちも全然違うと思いますが。沿海州も地続きだから色々な民族が混ざってるけど。+9
-2
-
316. 匿名 2020/07/19(日) 22:32:35
>>285
縄文遺跡が東高西低なのは、西日本・近畿は掘れば先に奈良・平安時代の遺跡が出てくるから説。
その地層を無視して掘り進めれば、縄文時代の遺跡が出てくる説がある。
西日本も瀬戸内海があって住みやすいからね。可能性はある。+10
-0
-
317. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:01
>>147
>>150
>>167
チャンネル桜の小野寺まさるさんのアイヌの歴史について一度見てみるといいよ。+22
-3
-
318. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:05
>>88
墓石の前で食事って沖縄みたいだね+42
-0
-
319. 匿名 2020/07/19(日) 22:33:32
>>306
アカン
なんだその横文字の役名は…+48
-0
-
320. 匿名 2020/07/19(日) 22:34:22
>>294
このトピの最初の方も、五毛党や在日が書き込んでるのか「差別は良くない!」と耳障りの良い事を言ってるけど、根拠は無いコメントに沢山プラスがついてるよね。
+12
-4
-
321. 匿名 2020/07/19(日) 22:35:56
>>306
しばき隊とは
「レイシストをしばき隊(レイシストをしばきたい。略称しばき隊)」を起源とする日本の市民活動団体。名前の由来は「レイシスト(差別主義者)」+「しばきたい」と「隊」からの造語であり、在日特権を許さない市民の会などの右派系市民団体を「レイシスト」と断じレイシストをしばく活動を「カウンター」と称して、在特会等への右派系団体に対するカウンター活動等を行っている
主宰者は野間易通+59
-2
-
322. 匿名 2020/07/19(日) 22:36:09
>>289
お坊さんも袈裟をはためかせてスクーターに乗っているよね。
空気抵抗が大きそう。+13
-0
-
323. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:50
>>268
なんの抵抗も無いと思います。ただ、結婚となると親戚のお年寄りが何が言ってくる可能性はあるかもしれません。でも若い人達は「先祖にアイヌの人いるんだぁ。へぇー、そうなんだ。」って感じです。
現在、純粋なアイヌの血を受け継ぐ人が少ないってことは普通に民族関係なしに結婚してるからなんでしょうしね。
因みにですが、先祖にアイヌの人がいる人は美人やイケメンが多いみたいです。女の子は顔立ちのハッキリクッキリした美人で、男の人はワイルドで彫りの深いイケメンって感じです。+32
-3
-
324. 匿名 2020/07/19(日) 22:43:24
>>271
いつもいつもコレ出してくるねぇ。でも北海道は根室はロシア領になりそうよ?稚内もね、まぁそれでもいいけど。+6
-17
-
325. 匿名 2020/07/19(日) 22:46:45
+17
-0
-
326. 匿名 2020/07/19(日) 22:47:39
>>38
わたしのおじいちゃんがアイヌの血が流れていたんだけど、本当に髭が濃くて凶器だったよ。笑
髭剃りを週一で買い込むのがわたしの役目だった。+70
-0
-
327. 匿名 2020/07/19(日) 22:48:55
>>204
アイヌの言語は、日本語とは全然違うんだよね。
この動画(約18分)が凄く詳しくアイヌ人の起源について解説してくれているので、おすすめ。
個人的にアイヌ人が入ってくる前に北海道に住んでいた縄文人の子孫の方々が、どのように生活してどのような文化を築いていたかを知りたい。【竹田学校】歴史・岩宿時代編⑥~アイヌ人の起源~|竹田恒泰チャンネル2 - YouTubewww.youtube.com■入学式から順番に見られる! 『竹田学校』再生リスト→http://bit.ly/3d3Q0k7 ■教科書は『中学歴史 平成30年度文部科学省検定不合格教科書 (令和書籍)』https://amzn.to/2IHCQN4 竹田学校とは… 全国一斉休校で授業がなくなってしまった小中高のみんなに向けて竹田...
+8
-2
-
328. 匿名 2020/07/19(日) 22:49:49
アイヌが戸籍を取れるようになった際、自己申告制で「私はアイヌです」といえば調査無しでアイヌ人として戸籍が取れてたから本当のアイヌ人及びその子孫は一体どのくらいいるのか正確にはわからない
と聞いたことがあるけど本当?
+27
-1
-
329. 匿名 2020/07/19(日) 22:52:16
>>97
例えばさ
自分が目が見えない人だとする
向かいから優しい人が道を教えてくれて
優しい言葉をかけてくれる
自分はすごく親切にされた事が嬉しい
そして別れの時が訪れる
もう少しお話をしたかったな、寂しいな なんて思う
しばらくすると身内が駆け寄る
『さっきの人と何してたの!彼女アイヌだよ!』
この後、親切にしてもらった幸福な気持ちはどういう風に変化するの?
差別って本当に下らないよ
人と人との繋がりを無粋なものに変える
アホらしい生理現象はなくなるといい+18
-13
-
330. 匿名 2020/07/19(日) 22:53:27
>>315
てか縄文時代の遺跡が見つかってるのにアイヌ民族が住んでなかったていうか区別はどうやってしてんの?そりゃ、土器の形状とか服は時が進むにつれて変化することはあるでしょ。日本だって土器が縄文時代から弥生時代にかけて縄文模様から無地に変わってるんだから。でも文化は変化しても日本人は縄文人の子孫だよね。
それと女真族の遺伝子が検出されてないって言ってんだからツングース系とそもそも関係ないに決まってんじゃん。+6
-0
-
331. 匿名 2020/07/19(日) 22:53:58
チタタプ+6
-0
-
332. 匿名 2020/07/19(日) 22:54:26
>>312
CLAMPファンかもね。+3
-0
-
333. 匿名 2020/07/19(日) 22:54:51
>>295
オーストラロイドとも近くないらしいけどね、完全に独立した系統らしい+1
-0
-
334. 匿名 2020/07/19(日) 22:55:18
福島瑞穂
北朝◯(主体思想)
ANTIFA
旧しばき隊…
まだ他にもアイヌ利権団体いるのかな?
(誰か教えて)
こいつらの名前見ただけで危険だと分かる。
税金使うなら
アイヌの定義が曖昧だし整理しろ
全員DNA鑑定しろ
共生 - YouTubem.youtube.com世界のかわら版1 https://www.youtube.com/channel/UC1fvqRTWfPwErGLlLiTUE_w/videos 世界のかわら版2 https://www.youtube.com/channel/UCgwZMr_feFmtGtZqplc_bfg/videos 世界のかわら版3 ht...
+36
-3
-
335. 匿名 2020/07/19(日) 22:56:32
>>312
白土三平ファンの可能性も。+2
-0
-
336. 匿名 2020/07/19(日) 22:56:38
>>314
そーなんだ?
学校でもそんなに詳しくやらなかったし
アイヌの人って、そこまでみじかな存在じゃなく
遠すぎて。
あまり詳しくないから、話題に出たことないよ。
関西に住んだ時に同和の話はタブーって知ったけど、北海道はそこまでじゃないかなって感じた。
+9
-1
-
337. 匿名 2020/07/19(日) 22:57:40
>>326
女性もヒゲが生えるほど、体毛が濃いんだってね。+32
-0
-
338. 匿名 2020/07/19(日) 22:58:15
>>48
北海道民です。
アイヌの人たちの土地(今の北海道)を和人(日本人)が騙したり強制的に奪った歴史はあります。
アイヌ語を話すことを強制的に禁止したので、アイヌ語を話せる人がいなくなってしまったのです。
北海道の人でも知らない歴史は沢山ありますよ。+46
-16
-
339. 匿名 2020/07/19(日) 22:59:36
>>178
一発で最低変態の下等人間とわかるもんね
いい事 いい事+42
-0
-
340. 匿名 2020/07/19(日) 23:00:14
ってか、しばき隊ってなに?!
しばき隊って聞いたことあるけど
そこまで興味ない。
反社の人とか?
お友達とそんな話してるの?+5
-2
-
341. 匿名 2020/07/19(日) 23:02:40
>>26
白老のポルトコタンは小学生の頃二回、中学生の時に一回、なんだかんだ学校で行った。
だから多分、北海道の子供達は学校行事などで行くと思う。
道民は、アイヌについて資料集や教科書、図書室や多目的室など色々と学ぶ機会は多いし。
ポルトコタンには子熊が散歩してて可愛かったけど、今思うと複雑な気持ちにもなる。+36
-1
-
342. 匿名 2020/07/19(日) 23:05:13
>>55
大阪府民で札幌にもよく行くけど、札幌ではあまりアイヌ関係が見つからなくて。
大阪の民族博物館のほうが一番アイヌ風?土産ある。
アイヌ文化の収拾品もたくさんあるよ。
秋に先住民族の特別展やるよー。
+2
-0
-
343. 匿名 2020/07/19(日) 23:05:14
私は北海道出身で今は道外ですが
小学生の頃とか社会科の勉強でアイヌの勉強とかありましたよ。
40代後半ですが小学生低学年くらいまでは
クラスに二人位はアイヌっぽい顔の子がいました。
別に差別やいじめとかはなかったですが、
一目でわかります。
今は純粋なアイヌの人はいないでしょうが今でもやっぱりこの人はアイヌの血が入ってるなって見たらわかります。
親が言うには無理やり日本の名前つけられて
名字からもアイヌに多い名字もわかるみたいです。
難しいことはわかりませんがアイヌには文字がないので口承で歴史が伝えられて来てるので
色々研究はされてるみたいですがアイヌの歴史が後世にも残ればいいなと思ってます。
アイヌの人は全てに神が宿る例えば動物はもちろんですが風や草花や水など全てのものに感謝する気持ちを持っているその考えは素敵だと思います。
鮭も身はもちろんですが皮も服や靴を作って無駄にはしなかったしある意味合理的な生活をしてたんじゃないかと思います。
純粋なアイヌの女性はほんとに綺麗で子供は可愛かったと聞いたことがあります。
毛深くて体臭はキツかったようですが。
北海道の地名はほとんどアイヌ語ですよね。
今、思えばせっかく北海道に生まれ育ったのだからもう少しアイヌの勉強しとけば良かったなって思います。
長々と失礼しました。+42
-2
-
344. 匿名 2020/07/19(日) 23:07:20
>>306
しばき隊は事件を起こしても、割とすぐ記事が消されてしまうので、情報が少ないですが、日本で活動する朝鮮人に、こんな人達がいると頭に入れておいた方がいいと思うのではっておきます。しばき隊の日当3万円は本当だった!金展克や刺青の脅迫・有田芳生「モヒカン、カッコよかった」 | 投資ブログameblo.jpしばき隊の日当3万円は本当だった!金展克や刺青の脅迫・有田芳生「モヒカン、カッコよかった」 | 投資ブログしばき隊の日当3万円は本当だった!金展克や刺青の脅迫・有田芳生「モヒカン、カッコよかった」 | 投資ブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログA...
+64
-1
-
345. 匿名 2020/07/19(日) 23:07:37
旦那の家系もアイヌで私も薄いけどアイヌが混ざってます。
北海道全域に結構いますよ。
白老とか多いかも!+11
-0
-
346. 匿名 2020/07/19(日) 23:09:01
>>333
もし完全に独立した人種なら
悪いけど純血を保って欲しい。
このまま消滅してしまう。
多分純血の人っていないでしょうけど。
+0
-3
-
347. 匿名 2020/07/19(日) 23:13:38
>>40
私の祖母が網走出身でクラスメイトにアイヌの女の子がいたけど、自分はアイヌの血を引いていて子孫を残したくないからといって生涯独身だったみたい
理由を聞いたらアイヌだと知ったら人の態度が変わったり差別を受けたからだそうです
祖母もあまり詳しくは聞かなかったけどやっぱり辛い思いをされた方々はいたみたいですね
+99
-1
-
348. 匿名 2020/07/19(日) 23:14:22
>>345
阿寒のアイヌはアイヌじゃないの?
旅行で行ったことあるけど+0
-0
-
349. 匿名 2020/07/19(日) 23:15:57
>>286
へー、同じアイヌの敵対しあってた部族じゃなくて?
オホーツク人のことかな?
縄文時代より古い伝承で、フローレス人みたいな事があったのかも?+6
-0
-
350. 匿名 2020/07/19(日) 23:16:19
>>337
そうです
つらいです+29
-0
-
351. 匿名 2020/07/19(日) 23:17:09
遺伝子とかよくわからないけど、アイヌを知れば知るほど沖縄や南九州と文化や見た目に共通点が多いなと思う
+14
-0
-
352. 匿名 2020/07/19(日) 23:18:21
>>2
【DHC】2020/7/16(木) 有本香×李相哲×小野寺まさる(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】【DHC】2020/7/16(木) 有本香×李相哲×小野寺まさる(Skype出演)×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★ 00:00:00 準備画面 00:03:46 本編開始 00:11:14 GoTo事業 予定通り開始 指針拒否なら休業要請/外国人再入国 段階的容認へ 在留資格の駐在員ら 00:26:1...
38分辺りから小野寺さんのウソポイについてのレポートです。
これに200億円とかありえない。
まさにアイヌ利権。
ガースーもアイヌとズブズブなんやろなー。+152
-3
-
353. 匿名 2020/07/19(日) 23:20:05
>>342
みんぱくにカムイノミを見学に行ったよ。
刺繍のワークショップに参加したけど、教える女性が最低だったわ。
あと、村長役の男性始めなんか胡散臭かった。
アイヌ文化は興味深かったよ。+5
-0
-
354. 匿名 2020/07/19(日) 23:20:43
>>88
私も同じ意見です。
私はそのお隣の室蘭と、反対側の苫小牧にいました。
祖父母も室蘭の人たちです。
祖父母からアイヌについて聞いたこともありますが、同じく差別や偏見は感じませんでした。
学校や周囲からもです。
学校ではアイヌについて社会見学や課題が多々あったのでアイヌについて身近に感じてはいましたが…
学校には親族がアイヌの子もいましたが、歌を教えてくれて、みんなで歌った思い出もあります。
祖父母や親戚、学校で差別や偏見を感じなかったので、教科書の世界が逆に変な感じでした。
同じく私も自分の周りだけの話ですが、アイヌ人が特別な人だという認識はありませんでした。
+40
-2
-
355. 匿名 2020/07/19(日) 23:20:59
>>347
悲しいね。+27
-3
-
356. 匿名 2020/07/19(日) 23:22:57
今で言うアイヌと和人のハーフです。
色白で彫りが深くてよく外国のハーフと間違われます。(顔立ちは置いおいて)
親戚、従姉妹皆美人です。
差別文化がなければ良かったなと思います。+23
-1
-
357. 匿名 2020/07/19(日) 23:23:14
>>2
福島みずほ絡み←お察しください。+143
-5
-
358. 匿名 2020/07/19(日) 23:25:50
>>346
もしアイヌがオーストロイド系にも属さない独自の人種なら、悪いけど、ほんとに出来るだけ
アイヌ成分の多い人達で結婚して子供を沢山作って欲しいわ。どの人種にも属さない
独自の進化を遂げて来た人種がこのまま和人との混血で消えてしまうのはもったいないなぁ。
+3
-0
-
359. 匿名 2020/07/19(日) 23:26:51
>>267
下の人たちは北海道アイヌではなく樺太アイヌと呼ばれたニヴフ族↓↓↓にそっくりだね+28
-2
-
360. 匿名 2020/07/19(日) 23:27:48
>>344
>有田芳生が『極左暴力団』とつながっている証拠がまたまた増えた。
有田芳生は国際テロリストANTIFAとも繋がっている+31
-3
-
361. 匿名 2020/07/19(日) 23:28:53
>>321
ガルちゃんにも工作員が生息してそう+19
-2
-
362. 匿名 2020/07/19(日) 23:29:49
>>160
私、これを10代の頃に読んで40代の今も大好きです。+7
-0
-
363. 匿名 2020/07/19(日) 23:32:25
>>346
そもそもアイヌ民族は血統主義じゃないので純血という概念がない
純血を大切にするのは和人の価値観であって、アイヌに押し付けてはいけないと思う+26
-0
-
364. 匿名 2020/07/19(日) 23:34:21
この本が勉強になった。
「アイヌの碑」萱野茂
アイヌが珍獣扱いされて内地で見世物や学者に標本扱いされた話も載っている。
黒人が動物園に入れられた話と似ている。+10
-0
-
365. 匿名 2020/07/19(日) 23:34:50
>>6
今はヒンナヒンナの皮を被った
「ニダニダ」に乗っ取られてる
「チャイナチャイナ」も一枚噛んでるかもしれないけど+82
-2
-
366. 匿名 2020/07/19(日) 23:36:19
>>83
得た知識を少しでも教えてくれれば良いのにこの言い草。
+29
-1
-
367. 匿名 2020/07/19(日) 23:36:30
>>360
国際テロリストANTIFA
アンティファってトランプを叩いてる集団だよね?
何か最近情報仕込み過ぎて繋がりが色々見えてくる
コロナの裏とかもそうだし、今まで中国、韓国、北朝鮮を何となくひとまとめにして考えてたもん+28
-1
-
368. 匿名 2020/07/19(日) 23:36:53
>>359
ニヴフと樺太アイヌは違う民族なんじゃないの?
ゴールデンカムイ読んだだけのぼんやり知識だけど+24
-0
-
369. 匿名 2020/07/19(日) 23:39:44
>>316
知らなかったです、でも納得、ありがとう。+1
-1
-
370. 匿名 2020/07/19(日) 23:45:50
>>352
「お守りかねて文化の発信」
聞こえは良いけど、菅さんにとってアイヌの歴史、文化はどうでもいいのか? 利権に乗っかっているだけってバレている+15
-5
-
371. 匿名 2020/07/19(日) 23:51:32
>>318
縄文時代の集落は真ん中の広場がお墓だったそうな。
お墓や死んだ人は恐怖で遠ざける物じゃなくて、身近な親しいものだったんだろうって。
歴史秘話ヒストリアで見た。+12
-0
-
372. 匿名 2020/07/19(日) 23:53:36
>>73
Wikipediaは書き換えられるでしょ
アイヌの砂澤陣が「木彫り熊はアイヌパクリ文化の代名詞」って言ってるよ+8
-3
-
373. 匿名 2020/07/19(日) 23:54:42
>>356
アイヌの大学生989人に北海道が貸し付けた奨学金が24億円。返還したのは1人で159万円でした。期間は1982年から2008年まで。年1億の予算規模です。アイヌの北海道での人口は2006年の調査では23,782人です。24億円のうち21億円は経済的な事情から返済免除だそうです。
またアイヌが川で鮭をとったら不起訴になりましたが(アイヌが鮭を取るのは昔からやっていた事だからその権利を認めろとの理由)、アイヌ以外がとれば密漁で逮捕される。
現在は和人に対する逆差別がありますね。
+30
-3
-
374. 匿名 2020/07/19(日) 23:55:04
>>77
熊と無関係ではないとしても、「木彫りの熊」は無関係
ただの土産物です+8
-3
-
375. 匿名 2020/07/19(日) 23:57:06
>>359
よくわからないけど267の下の人達はちゃんと伝統を残そうとしてないの?359の写真と全然雰囲気違うけど……💦+7
-1
-
376. 匿名 2020/07/19(日) 23:57:31
>>19
同和と琉球とアイヌが一緒に活動してるからね
中国・北朝鮮ががっつり絡んでる分断政策+78
-4
-
377. 匿名 2020/07/19(日) 23:59:12
>>234
ウタリは「同胞、仲間」みたいな意味だから
自分の事をウタリ(自分達)と呼ぶんだよね+1
-0
-
378. 匿名 2020/07/19(日) 23:59:48
・車の免許取得に、税金。
・文化交流名目の沖縄旅行の旅費も、税金。
・大学に入ると、月8万5千円支給。通学もせずに10年間毎月受給し、返済免除。
これは外国の話ではありません。
過去の話でもありません。今なお存在するこの地域は、そう…
北海道です。
私たちの住む日本で起きていることなんです。
しかし、北海道民全員がこの恩恵を受けているワケではありません。
北海道に住む「いわゆる」アイヌ民族を自称する人達が受けているアイヌ政策の現実です。
しかし、アイヌの血を引き、長年アイヌ問題について研究してきた砂澤陣さんによると、
「実は、“純粋なアイヌ“も、“アイヌ民族“も元々存在しない、先住民でもない」そうなのです…。
実はその背後には、アイヌの特権に目をつけた黒幕がいることが最近になってわかってきたのです....
日本を影から乗っ取ろうとする国…そう、中国です。
アイヌ利権の闇〜日本に忍び寄る、第三国の影〜worldforecast.jpアイヌ利権の闇〜日本に忍び寄る、第三国の影〜06-6268-0850平日 AM : 10時 ~ PM : 17時(土・日・祝及び年末年始除く)通常1980円のところ、5月31日までの期間限定で、、詳細DETAILあなたはこれが、どこの地域のことかわかりますか?・車の免許取得に、税金。・文...
+33
-2
-
379. 匿名 2020/07/20(月) 00:08:44
>>327
ありがとう
面白そうだから後で見てみるね+1
-0
-
380. 匿名 2020/07/20(月) 00:10:34
>>355
悲しいですよね、私自身アイヌ文化や考えを尊重しているので差別された過去があると知ってとても残念です
+24
-3
-
381. 匿名 2020/07/20(月) 00:16:46
>>336
横だけど東日本育ち
同和もアイヌも学校で特別な授業とか無かったし、差別がどうこうなんて話もしたことない
アイヌのイメージ特に悪くもなかったような?アイヌの木彫りのブローチ?とか北海道のお土産としてよくもらったし
がるちゃん見始めてから差別とか初めて知ってビックリしたよ
地域差があるんだね+5
-3
-
382. 匿名 2020/07/20(月) 00:19:52
>>169
今そう思っているならそれをそのままお父様に伝えたらいいよ、優しく大らかな父をアイヌの血を引く父を誇りに思うって、きっと喜んでくれると思うよ+49
-1
-
383. 匿名 2020/07/20(月) 00:21:07
>>98
そもそも、アイヌが北方から南下してきた狩猟民族と北海道の縄文人との混血でしょ
鎌倉時代後期に北海道の擦文文化が急に消えて、アイヌ文化ができてるから
北海道の縄文人は駆逐されたって説があるらしいですよ+33
-2
-
384. 匿名 2020/07/20(月) 00:24:05
>>15
大自然のおしおきです。
懐かしいね。+9
-0
-
385. 匿名 2020/07/20(月) 00:26:20
>>106
北海道には縄文人が先にいたの
後から入ってきた狩猟民族が無理やり交配してできたのがアイヌ+9
-6
-
386. 匿名 2020/07/20(月) 00:29:42
>>1
ゴールデンカムイ
面白いし好きだなー
どのキャラもいい味だしてるし
まさか!ってキャラ死んだり
予想外な展開してて飽きない。
どっかのマンガみたいに
誰でも殺せばいいってもんじゃないんだよねー。
鬼滅の刃よりもっと好き。+18
-1
-
387. 匿名 2020/07/20(月) 00:33:38
>>378
純粋なアイヌの人達のDNA配列は
分かってる訳だから遺伝子検査で○%以上のみ
アイヌ認定すればよろしい。
自己申告じゃなくて。
+26
-1
-
388. 匿名 2020/07/20(月) 00:35:06
>>381
北海道はそうでもないよ
かえって本州の方がアイヌだの屯田兵だの言ってくるよ
大学から上京してそんなこと言われたもんだから
実家に帰って自分のルーツで家族と話したことある
今まで気にしたことなかったけど+3
-0
-
389. 匿名 2020/07/20(月) 00:35:47
>>138
宇梶剛士は完全にアイヌの宣伝マンですね
私の市の人権集会でも「アイヌは酷い差別を受けた」って力説してた
テレビで見るとチャンネル替えるくらい不愉快になった+24
-8
-
390. 匿名 2020/07/20(月) 00:36:45
言語は膠着語・孤立語・屈折語・抱合語という4つに分類されるというのをガルちゃんでこないだ知って
調べてたらアイヌ語は抱合語に分類されるという事を最近知った
ちなみに日本語は膠着語に分類される事が多いけど屈折語に分類できる部分もあって、全ての言語が4種類にきれいに分けられる訳ではなく2種類に当てはまるものも多いそう+8
-0
-
391. 匿名 2020/07/20(月) 00:39:05
>>338
なんか、差別の歴史の導入話が朝鮮やら南京大虐殺やらの架空話とあまりに似てて、どうしても疑っちゃう…。+42
-7
-
392. 匿名 2020/07/20(月) 00:41:01
菅さんにはガッカリした!+10
-1
-
393. 匿名 2020/07/20(月) 00:43:42
>>387
ありだと思う
私は祖先がアイヌ系らしいけど、アイヌ特権?みたいなものは一切知らないで育った。
両親は知ってたかも知れないけど普通に貧乏家庭だったし、沖縄?交流?なにそれ何か繋がりあるの?って感じだよ。
免許も普通に貯めてたお年玉とバイト代で取ったし、専門学校行く時も新聞配達奨学生だったしね
私の他にもアイヌ特権みたいのを知らないアイヌ系の人は沢山いると思う
+39
-1
-
394. 匿名 2020/07/20(月) 00:44:27
>>363
横からごめんね
そうだとすると、今のアイヌの血をひくと言われてる人達を特別に守る必要もないって事だよね?
こういう文化があるよって言い伝えていけば良いわけで、それは日本各地でお祭りとか伝統工芸品とか地域の人達が守っていくみたいなのと同じ感じで良いと思うんだけど……。+23
-2
-
395. 匿名 2020/07/20(月) 00:44:39
>>72
もちろんアイヌの方々を含めて浅いなんて言ってないよ
なぜなら自分たちはアイヌではないからだよ
元を辿れば本州の人間だから+2
-4
-
396. 匿名 2020/07/20(月) 00:45:35
>>158
私の住む地域では普通にアイヌの人居ますよ。両親ともアイヌだと、本当に外国人みたいな顔です。写真の人は誰か知らないけど、純粋なアイヌではないと思う。かなり薄い。+52
-0
-
397. 匿名 2020/07/20(月) 00:48:57
>>316
横だけどすごく勉強になった。ありがとう。+0
-0
-
398. 匿名 2020/07/20(月) 00:51:55
>>360
アイヌの団体はアンティファのライブにも出てる
テロリストとつながってる人たちが、小学校などでアイヌ文化を広めてる(もちろん税金で)
あと、アイヌ協会は朝鮮学校無償化を進める活動もしてる+31
-0
-
399. 匿名 2020/07/20(月) 00:52:32
アイヌ のニンカリ(耳飾り)
綺麗だなあ、欲しい+15
-0
-
400. 匿名 2020/07/20(月) 00:53:21
>>95
私も言ったことあったけど記憶になかったから確認したら企画展をやってた時期があったみたい
あと常設展示に拷問具があるから「この拷問具がアイヌ人に使用された」みたいな説明書きがあったのかも+2
-0
-
401. 匿名 2020/07/20(月) 00:54:26
>>388
私の周りでそんな人いないよ
「本州」って一括りにしすぎだし💦
たまたま変な人に当たっただけだと思うよ?+2
-1
-
402. 匿名 2020/07/20(月) 00:54:31
>>308
それって松前藩の頃から?+1
-0
-
403. 匿名 2020/07/20(月) 00:55:00
冒険家の、関野吉晴さんの展示会に行った時に、原住民の衣服の紹介の中でアイヌの人々の伝統的な衣服を見て、機能的で美しくオシャレで感動しました。
拾い画ですが、サケの皮で作った服。
水に強くて、まるで天然のレインコート!めちゃくちゃオシャレ。
+19
-0
-
404. 匿名 2020/07/20(月) 00:55:05
>>351
弥生人があんまり入ってこなかったのが共通点かな?+4
-0
-
405. 匿名 2020/07/20(月) 00:57:55
>>390
アイヌ語では、「私が魚をとった」を「kani(私) cep (魚)ku=koyki(私がとった)」というようですが、以下のように動詞の中に取り込むこと(名詞抱合)も可能だそうです(ブガエワ 2013, p. 32)
ku=cep-koyki(私魚とる)
この場合、「私」や「魚」が独立して存在するのではなく、名詞・動詞を組み合わせた、合成動詞のような一つの語になるようです。膠着語・孤立語・屈折語・抱合語について – 旅する応用言語学www.nihongo-appliedlinguistics.net膠着語・孤立語・屈折語・抱合語について – 旅する応用言語学 ホームAbout応用言語学とは?言語教育・習得言語学習・教育SLA(第二言語習得)言語・心・社会ディスコース研究翻訳通訳学多言語主義・複言語主義等アイデンティティ・主観性語用論言語政策コーパ...
+2
-0
-
406. 匿名 2020/07/20(月) 00:58:07
>>376
これアメリカに逆輸出すれば有色人種が差別されることなくなるし、アメリカの白人は肩身が狭くなるのに+2
-0
-
407. 匿名 2020/07/20(月) 00:59:43
>>387
「遺伝子検査でアイヌ認定すればよろしい」じゃなくて、
アイヌ協会への登録制(自己申告)だから問題になってるんでしょう
アイヌの末裔と結婚したらアイヌ認定、離婚してもアイヌ、の世界ですよ
その人たちは一生補助金で暮らせる利権を手にするんです
だから今になって一生懸命アイヌ語を勉強してるんです+31
-3
-
408. 匿名 2020/07/20(月) 00:59:45
>>406
逆に言うとトランプの先祖はドイツの同和ってことも否定できない+2
-0
-
409. 匿名 2020/07/20(月) 01:01:33
>>40
うちは道東だけど特に差別無かった
大人たちも含めて
アイヌ利権は何年か前にネットで知った+39
-4
-
410. 匿名 2020/07/20(月) 01:02:24
>>374
横から失礼
アイヌの末裔の方が木彫りの熊とアイヌに関係について語ってらっしゃるので、一読なさってみては?【インタビュー】藤戸竹喜さん(木彫家)|木彫りの熊でアイヌ文化を伝承 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイトserai.jp【サライ・インタビュー】 藤戸竹喜さん (ふじと・たけき、木彫家) ――木彫りの熊でアイヌ文化を伝承 「彫るのではなく、彫らせてもらう。どんな小さな作品も、まず神への祈りを捧げます」 ※この記事は『サライ』本誌2018年1月号より転載しました。肩書き等の情報は...
+8
-1
-
411. 匿名 2020/07/20(月) 01:02:56
>>388
アメリカはそうでもないよ
かえって旧大陸の方が移民だの元被差別階級の侵略者だの言ってくるよ
+2
-1
-
412. 匿名 2020/07/20(月) 01:04:16
>>385
元を正せば半島から入ってきた民族が無理やり交配してできたのが大和民族+8
-2
-
413. 匿名 2020/07/20(月) 01:05:44
>>404
日本人なら大嫌いな半島系の血ですね、良く解ります+7
-2
-
414. 匿名 2020/07/20(月) 01:15:05
>>368
違うみたいだね。ニヴフは樺太の少数民族。+19
-0
-
415. 匿名 2020/07/20(月) 01:17:07
>>376
分断て…自分たちの(日本人の)中にある、いわゆる身内の事として見てたから分断なんて思ったことない。分断させたがってるのはむしろ分断政策だ!と騒いでる人たちじゃないの?+3
-1
-
416. 匿名 2020/07/20(月) 01:17:16
>>359のニヴフ族はこっちかな。+24
-0
-
417. 匿名 2020/07/20(月) 01:17:17
>>19
純粋なアイヌ人の人には罪はない
だけどアイヌ利権で奨学金、住宅ローン、返すべきお金を返さなくて良い同和と同じ利権を得ている自称アイヌ人が東京に5万人もいるらしいと聞いて驚いた
しかもある講座に出たらアイヌ人と認定されるらしい
おかしいよ
アイヌ人を侮辱しているのはアイヌ利権を利用、享受しているひとたち+127
-2
-
418. 匿名 2020/07/20(月) 01:17:25
>>161
30代前半まで北海道で生まれ育った私はいま関東に住んでるんだけど、アイヌのおかげで北海道は男尊女卑があまり無かったんだなと初めて知ったよ
でもね、北海道の人はこの事を知らないと思う
観光で数日行くくらいじゃわからないし私もわからなかったから
観光地じゃない土地に住んで初めてわかったよ
男女平等の意識が強いアイヌ人ってすごい
ずーっと昔からそうだったんだね
ありがとうございます+39
-2
-
419. 匿名 2020/07/20(月) 01:19:30
>>388
本州でも地方だとそうかもね。私もそんな差別は知らないで生きてきて地方に引っ越したらいろんな差別があってすごいカルチャーショックだった+3
-2
-
420. 匿名 2020/07/20(月) 01:19:58
>>336
私も関西人
部落という言葉は言ってはいけないと親から言われたし周りも暗黙の了解でそうだったんだけど、アイヌは北海道の先住民ということしか知らなかったよ
差別を受けていたことは全く知らなかった+3
-0
-
421. 匿名 2020/07/20(月) 01:23:36
>>89
民族浄化そのものじゃん。今中国がウイグルやチベットにしてることと変わらない。日本が単一民族国家だって主張してる人達はアイヌや琉球の存在を知らないんだろうなーって思う。+47
-11
-
422. 匿名 2020/07/20(月) 01:26:24
>>351
中学のころの社会科の先生が言ってたけど、弥生人が大陸からやってきた時、迫害や戦いから逃れて来た縄文人が日本の両端に集まり、それで北海道のアイヌ民族の人たちと琉球や九州の人たちは顔が濃いのかもって言っていた。
先生の私見かもしれないけどね!+5
-0
-
423. 匿名 2020/07/20(月) 01:31:44
うんこれいやーんってどういう意味なのか今だにわからない。
わかる人いたら教えて!
調べてもわからなかったの。+1
-2
-
424. 匿名 2020/07/20(月) 01:32:54
指や顔の刺青は明治時代だったかな?
禁止令が出て出来なくなった。
女性も顔や指の刺青が伝統だったけど、和人と同じ生活や風習を強制されて今では残っていない。
和人との強制婚姻でアイヌ自体を減らしたというのもある。
昔の強制は、今の時代じゃ考えられない絶対的で理不尽なものだから…
悲しい歴史だよね。
+4
-0
-
425. 匿名 2020/07/20(月) 01:38:07
>>13
たしかロシアの血も入ってるとテレビで言ってたような…+32
-2
-
426. 匿名 2020/07/20(月) 01:42:03
アイヌ利権とか要らなくない?
あまり保護してるとアメリカのネイティブアメリカン
みたいになる。+14
-1
-
427. 匿名 2020/07/20(月) 01:47:33
>>4
くるさりんど+1
-0
-
428. 匿名 2020/07/20(月) 01:49:06
伊吹吾郎さんはアイヌ系ではないのかな?
整ったアイヌ系のお顔してるけど。+2
-0
-
429. 匿名 2020/07/20(月) 01:49:57
琉球の人とDNAが似てるんでしょ+1
-1
-
430. 匿名 2020/07/20(月) 01:52:53
>>413
弥生系の人は縄文系の人に比べると体毛薄いし体臭もあんまりないけどね+5
-0
-
431. 匿名 2020/07/20(月) 01:56:50
>>156
いがらしゆみこの漫画にも出てきてた記憶があるなぁ+4
-0
-
432. 匿名 2020/07/20(月) 02:04:57
>>410
一読なさってみたけど、この資料にはアイヌが熊を彫り始めた年代が書いてないじゃん
しかも、本人談だし
このサイトには八雲は1923年から、アイヌは1926年って書いてるよ
「アイヌ民族にとって熊そのものを彫刻することはタブーであったが、
観光土産として木彫り商品の販路があった旭川は慣習にとらわれなかった」って、
結局土産物じゃん。何だよ
「木彫りの熊」はいつ鮭をくわえたのか?意味と歴史を追って北海道へ|さんち 〜工芸と探訪〜sunchi.jp愛着の持てる道具と暮らす毎日につながる、発見にみちた産地旅へのおともに、「さんち」は日本全国の工芸と産地の魅力をお届けします。
+10
-2
-
433. 匿名 2020/07/20(月) 02:08:16
北海道のアイヌ
親中派の政治家も策略して
莫大な税金使って変なウソだらけの記念館を作って
中国/朝鮮人の利権ビジネスにされてるよね
どうにかならないの?
アイヌの歴史について
年表さえも無いし、クマの木彫りだってアイヌが発祥ではないからね
北海道のお土産としていいんじゃないかって
どこかの国のを真似して作って、アイヌ系の人達が作り出したとかだよ
+20
-0
-
434. 匿名 2020/07/20(月) 02:13:05
>>421
当時のことはそれで仕方ないと思う。国をまとめるには必要だったのかなと賛同はしてないけど理解はできる。それで今の日本があるのも事実だし。怖いのは今になってもそんな考えの人だよ。利権が許せないのはわかるけど、利権関係なく嫌いってのあるからね。そんなの関係なく単なる差別意識の塊の人。知り合いにそういう人がいてすごい不愉快。+23
-3
-
435. 匿名 2020/07/20(月) 02:18:39
>>160
私も大好きです😊
ワイルドなんだけど、繊細で純粋でみずみずしい言葉が美しくて心に染み入る😊+4
-0
-
436. 匿名 2020/07/20(月) 02:19:49
>>415
日本を分断させたがってるのは、左翼や中国・北朝鮮
マイノリティーを「被害者」として特権を与えて被害者ビジネスに依存させ、
支持基盤にするリベラルの手法
日本人同士を敵対させると都合がいい人たちがいるの
北海道や沖縄を狙ってる中国は、アイヌや琉球で日本人がいがみ合ってくれた方がいでしょ
そういうのに乗せられちゃいけないのに、バカな国会議員が先住民族じゃないアイヌを
先住民族に認定して利権を与えたんだよ+25
-3
-
437. 匿名 2020/07/20(月) 02:20:05
>>341
学校行事でポロトコタンは行かなかったけど個人で行ってきた
アイヌの踊りが楽しかったな
あとムックリという楽器がすごい
+8
-0
-
438. 匿名 2020/07/20(月) 02:21:27
>>152
鼻削ぎと、手足のスジを切って村から追放でなかった??
身動き取れないからそのまま死ぬか、運良く街に降りてホームレスになって寄付で生きて行くしかないけど、
冬になったら凍死するから間接的な死刑…と何かの本で読んだ記憶が…+39
-0
-
439. 匿名 2020/07/20(月) 02:23:06
俳優の宇梶剛士さんのお母様はアイヌ出身だよね?
宇梶さんもアイヌ語話せるのかな?+3
-0
-
440. 匿名 2020/07/20(月) 02:24:12
>>248
ひと昔前のおばあさんなんてカタカナの名前だらけだったよね。
それに比べておじいさんは…
何?wアイヌって女ばかり生まれたの?w+17
-1
-
441. 匿名 2020/07/20(月) 02:27:02
Eテレのにほんごであそぼでやってた「銀の滴~ピリカチカッポ」という歌のアイヌ語の響きがきれいで興味を持ちました。+8
-0
-
442. 匿名 2020/07/20(月) 02:27:20
>>185
隠してもバレる。
それが本物のアイヌ。
それくらい我々とは顔が全然違います。
宇梶さんより濃いから。+20
-2
-
443. 匿名 2020/07/20(月) 02:30:57
>>391
だって書き込んでいる人がね!
皆誘導されすぎ。+5
-7
-
444. 匿名 2020/07/20(月) 02:31:43
昔実北海道に旅行に行った。
その時のバスガイドさんがとても良い人だった。
ニサッタカ。シリピリカ。クニネ。
だったかな?アイヌ語で明日天気になぁれっていう意味なんだよって教えてくれた。
バスガイドさん元気かなぁ。+8
-1
-
445. 匿名 2020/07/20(月) 02:32:07
>>366
だから嫌われるんだよ。
+9
-0
-
446. 匿名 2020/07/20(月) 02:33:35
>>440
私の祖母は明治産まれでカタカナ2文字の名前だけど、アイヌなんて誰からも聞いたことないよw
なんだそのアイヌ認定+12
-0
-
447. 匿名 2020/07/20(月) 02:34:11
>>417
>自称アイヌ人が東京に5万人もいる
それってソースあるの?+10
-0
-
448. 匿名 2020/07/20(月) 02:35:43
>>140
だから何?漫画に書いてある注意書きも読めないの?+2
-8
-
449. 匿名 2020/07/20(月) 02:36:19
>>97
なんかアイヌが他の日本人に成り済まして必死にコメントしてるw
私は道民なので騙されませんよw+1
-17
-
450. 匿名 2020/07/20(月) 02:39:15
>>206
うわー。
「ニホンジンガー」 「慰安婦がー」の朝鮮人の主張の仕方と同じ。
このトピってアイヌしか見てないんだろうな。+42
-13
-
451. 匿名 2020/07/20(月) 02:40:18
>>166
めっちゃつまんないよ。+0
-7
-
452. 匿名 2020/07/20(月) 02:41:16
夫がアイヌ系らしいんだけど、本人も俺の家系ってそうらしいよ〜?なんて他人事な感じで詳しい事は本人もまったく知らない。アイヌ文化や言葉とかもさっぱり知らないみたいだし。
ただ名字が日本語らしくない変わった響きで、鼻が高くて目の色がすごく明るい外国人っぽい顔立ちだからきっと事実なんだろうなって思ってる。
目の色が子供に遺伝したらいいなって思ってたけど結局私に似ちゃって子供はみんな黒い目。+25
-0
-
453. 匿名 2020/07/20(月) 02:41:34
>>49
色白?w
むしろそこら辺の日本人より黒いから。+13
-4
-
454. 匿名 2020/07/20(月) 02:47:12
>>286
学者でもなんでもない私の持論だけどコロポックルが怪しい
ラワンブキの下にいたアイヌが小さく見えた=小人説を聞いたことがあるけど実際に小さい人々がいたんじゃないかな
ただ骨とか出土した話は聞かないから証拠はないけど
私もアイヌの話でアイヌ以外の和人でもない親切なヒトの話を聞いたことある
追い出したような内容だったと思う+5
-1
-
455. 匿名 2020/07/20(月) 02:57:08
>>155
道北出身だけど、父方の祖父がよく外国人と間違えられてた
全体的に色素が薄い感じ
特にアイヌの血を継いでるみたいな話は聞いた事が無いから偶然かもしれない
そもそも祖父の実家は色んな所を転々としていて(鉄道関係で)祖父自身もサハリンや満州にいた経験があるから、元々がどこの出身なのかは分からない+8
-1
-
456. 匿名 2020/07/20(月) 03:07:12
>>438
そうなんだ。私が読んだ本には鼻削ぎしか書いてなかった+5
-0
-
457. 匿名 2020/07/20(月) 03:17:41
オソマとかk国かと思ったわ+1
-2
-
458. 匿名 2020/07/20(月) 03:21:21
小学生のとき図書室にあったコロポックルの森という本にはまった。+3
-0
-
459. 匿名 2020/07/20(月) 03:45:14
道民です。
白老の近くに住んでいます。
白老牛も美味しいし
新鮮な卵や ソフトクリーム シュークリーム
を販売している所があります。
もう少し先に行くと 水族館や
忍者村 登別温泉もあるので
コロナが終息したらぜひ観光に来て欲しいです!+29
-0
-
460. 匿名 2020/07/20(月) 04:02:06
>>135
結構な距離を船で移動して商売してるよね。
北前船か弁才船か村上水軍か、とにかく日本中で商売してる。
北海道じゃないけど、アイヌ語は単語だけど使うし残ってる。+4
-0
-
461. 匿名 2020/07/20(月) 04:07:00
アイヌの民族衣装かわいいよなぁ。昔から憧れてるから1度は着てみたい+8
-0
-
462. 匿名 2020/07/20(月) 04:28:02
ちゃんとアイヌ民族を日本人と認めないと、プーチンにまた領土取られますよ!
アイヌ民族は「ロシアの先住民族」 プーチン大統領が認定方針 - 先住民族関連ニュースblog.goo.ne.jp北海道新聞12/1917:53更新【モスクワ小林宏彰】ロシアのプーチン大統領は、クリール諸島(北方領土を含む千島列島)などに住んでいたアイヌ民族をロシアの先住民族に認定する考えを示した。11日にモスクワで開かれた人権評議会で参加者から提案があり、プーチン氏...
+21
-0
-
463. 匿名 2020/07/20(月) 04:30:14
私もちょうど最近読み始めたところ!
アイヌの文化について、すごく勉強になる!
こういう歴史的文化を途絶えさせきゃいけないと思った。+9
-1
-
464. 匿名 2020/07/20(月) 04:31:29
>>48
その態度は差別を前提としてアイヌの人と接しますってことだよね?+8
-6
-
465. 匿名 2020/07/20(月) 04:38:13
昔からアイヌの歴史に興味あって本読んだりしてて、友達グループで北海道旅行するってなった時計画段階でどこ行こうかってなってアイヌ民族資料館は?って言ったら全員にえ!?って引かれました。いつか本気で行きたいと思っています。+10
-0
-
466. 匿名 2020/07/20(月) 04:45:46
ウポポイなんてコロナですよ+1
-8
-
467. 匿名 2020/07/20(月) 04:50:59
>>271
これは何の番組?本当に?+22
-0
-
468. 匿名 2020/07/20(月) 05:13:52
>>1
私も混血で道東でしたがアイヌであることの差別がありました。北海道内で日高市地方の教員の転勤が多い理由は部落的な扱いだからだそうです。なりすましには本当に腹が立ちます。アイヌの特徴は頭の形が後頭部がでててハチが張ってないのが特徴です。蒙鼓膜もあまりありません。後頭部が出てるので、顎に奥行きがあり親不知なども上下普通に生えます。体毛も濃く筋肉質です。差別も辛いですが、悪用してる人間はもっと嫌いです。いっそのことDNAで認定して欲しいくらいです。国からの保護は受けたことありませんし、必要なほど困窮もしてません。誤解されてる方にアイヌについて少しでも知って貰えたらと、長々と綴ってしまいました。申し訳ありません。+100
-0
-
469. 匿名 2020/07/20(月) 05:20:30
>>88
北海道北西部出身だけど、祖父母が
昔はお墓参りに来たら敷物広げてお弁当食べてたって言ってた
特にアイヌの系統とは聞いてないし顔も特徴を持ってないけど、それってアイヌの文化なの?北海道の一部にあった文化じゃなく?+8
-0
-
470. 匿名 2020/07/20(月) 05:25:45
>>185
アイヌに慣れ親しんだことのない人からは外国人かハーフみたいだねって言われて終わり。+6
-0
-
471. 匿名 2020/07/20(月) 05:29:14
>>155
本州の人から見て濃い顔・彫りが深くて日本人離れしてるとかはアイヌ関係なくても北海道には珍しくないみたいよ
私も父親が北海道出身で、父は普通に濃いくらいだけど祖父と兄なんかは軽くロシア人ぽくて体格もがっちりしてるし、私自身も顔立ちハッキリしてて周りと(東京在住)なんか違うなーと思ってて、もしやアイヌ混血?と思ったけどアイヌの血は全然入ってないらしい。もちろんロシアも。北海道によくいる顔だって
アイヌの血を引いてるかもと思って喜んだり、関係ないってわかってがっかりしてるなんて昔の人は驚くのかもね+14
-0
-
472. 匿名 2020/07/20(月) 05:58:04
>>454
アイヌのコロポックルや沖縄のキムジナーは身体が小さめの民族が伝説になった気がする(本土なら河童かな?)
ミャンマーのタロン族も"森の妖精"なんて呼ばれてたらしいし+5
-0
-
473. 匿名 2020/07/20(月) 06:23:47
皆さんちゃんと勉強されててすごいです。
最近、アイヌを潰そうとしてるのか、儲けようとする輩がいるので心配です。+9
-0
-
474. 匿名 2020/07/20(月) 06:25:58
>>66
数週間前の情熱大陸、アイヌの彫刻家の回でしたが観た人いますか?
ウポポイに展示する大作を作成していたけど、アイヌの人はどう思ってるんだろう?+10
-0
-
475. 匿名 2020/07/20(月) 06:32:03
手塚治虫の「シュマリ」で赤ちゃんにドブロク飲ませたとか書いてあったけど、本当なのかな??
ゴールデンカムイで他所のお母さんからお乳貰ってたの見たから、すごく気になる。+4
-1
-
476. 匿名 2020/07/20(月) 06:52:44
>>26
オーケー印のナイフや熊の木彫りの置物土産が展示されている謎の資料館か
笑+32
-0
-
477. 匿名 2020/07/20(月) 07:01:55
なりすまし偽アイヌたちの踊り..
アイヌにはこんな歌も踊りもありません!
+24
-0
-
478. 匿名 2020/07/20(月) 07:06:13
アイヌは昔迫害を受け
今はなりすましによって被害を受けている
という認識でいいのかな?
違ったら教えてほしい+27
-0
-
479. 匿名 2020/07/20(月) 07:10:01
中国共産党の侵略ステージ
0.5 アメリカ
1.0 日本 ドイツ フランス
1.5 北海道 沖縄 オーストラリア カナダ 英国
2.0 台湾 韓国 ダーウィン(豪) 小樽 新潟 釧路
2.5 ニュージーランド
3.5 香港
4.0 ウイグル チベット
バーロチスタン(パキスタン)
こんな感じで侵略されてます。
日本は日本全体もステージ1.0だけど
地域によって侵略レベルが違います。
北海道、沖縄はステージ1.5で
小樽、新潟、釧路は2.0です。
2.5のニュージーランドなんかのヤバい例で、
元人民解放軍スパイ養成機関に所属していたヤン・ジャンという帰化人が議員になりファイブアイズ(5カ国の諜報機関が世界中に張り巡らせたシギントの設備や盗聴情報を、相互利用・共同利用)の機密事項にアクセスできたという事実。
更に自分の所属している党の議員と中国共産党の要人との仲を取り持っりした。
こんな奴が長年にわたって議員をしてたという。
これらのことがばれたけどお咎めなし。
結局、辞職はせずに次回の選挙は出馬しないことを表明した。(辞めさせることが出来ないのかよ)
日本にもニュージーランドのヤン・ジャンみたいな議員たくさんいるんだろうね。
中央政府から離れている所から狙われていきます。
政治家も忖度して発言をしないし、マスゴミも忖度しまくりで寧ろアイヌ利権団体を後押ししてました。
+29
-1
-
480. 匿名 2020/07/20(月) 07:33:16
>>206
全然知らなかった、かなりショッキングだわ
人が人にどうしてこんな酷いこと出来るんだろう…+36
-6
-
481. 匿名 2020/07/20(月) 07:48:40
>>467
本当です。DHCのニュース女子という番組だと思う。
ネットニュースを見ている人なら中国に土地(北海道だけではない)を買われまくっているのはみんな知っているよ。ついでに対馬は韓国に買われまくっているよ。
既存メディアの地上波テレビや新聞報道だけが情報源の人は知らないかも。+48
-1
-
482. 匿名 2020/07/20(月) 07:51:38
ユーチューブの昔の日本写真でアイヌ民族の人たちの写真のってるよね、なかなか衝撃的というか興味深かった。
江戸時代は松前藩にめしかかえられていたんだっけ?+4
-0
-
483. 匿名 2020/07/20(月) 07:56:37
>>152
何の罪もない婦女に暴行をはたらくのと、罪を犯した人の鼻を削ぐって どっちが残虐だって話よねぇ+42
-2
-
484. 匿名 2020/07/20(月) 08:07:12
>>86
既婚の方の口の刺青のことですか?+6
-0
-
485. 匿名 2020/07/20(月) 08:11:52
ウポポイ知らなかったけど、Twitterで踊ってる動画見て、明らかにアイヌじゃないなとわかったわ。
なんでアレで活動出来るのか不思議だったけど、絡んでる団体みたら納得した。相変わらず酷いね。+23
-0
-
486. 匿名 2020/07/20(月) 08:28:56
>>308
あったのかもしれないが、それを知ってたり意識してる人はいないと思う。+10
-0
-
487. 匿名 2020/07/20(月) 08:37:52
476
虎ノ門ニュースで見ました!
またまた、日本の誤った歴史を
展示する施設が出来ましたね、、、
あー不愉快だわ+18
-0
-
488. 匿名 2020/07/20(月) 08:43:06
北海道の中学でクラスメイトにアイヌ人かアイヌの血筋の女の子が居たけど、やっぱ顔が濃いというか、彫りが物凄く深かった。
クラスでは浮いた存在で、殆ど話した事なかったな。+3
-0
-
489. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:30
>>357
毎度毎度、お察しのレベルが低すぎて草生えるよねぇ。
いい加減皆気づいてほしい。
福島みずほ、辻元清美、蓮舫、皆日本人じゃないし、反日売国議員だよ。+57
-1
-
490. 匿名 2020/07/20(月) 09:00:25
関西人です。
アイヌに関する勉強はしたことがないのですが、小学校の合唱コンクールで「アイヌに捧げる小さなレクイエム」という歌を歌いました
先生の選曲なので意味もわからず歌っていました。+6
-0
-
491. 匿名 2020/07/20(月) 09:01:10
あ、犬+0
-5
-
492. 匿名 2020/07/20(月) 09:03:36
>>394
アイヌ利権は必要ない
本当にアイヌの血が混じってる人達は貰ってないし、もう殆どが日本人になってる訳だから
わざわざ他国のアイヌ人を名乗るだけの人達に日本の税金を使う必要ない+23
-0
-
493. 匿名 2020/07/20(月) 09:07:53
>>14
知り合いのおじいさんがアイヌの方で、今でも木彫りの熊とか彫って売ってるよー+4
-0
-
494. 匿名 2020/07/20(月) 09:08:48
>>480
そう思う人の心を利用して、アイヌ人を『名乗る』人達はアイヌ利権を獲得したんです。+40
-1
-
495. 匿名 2020/07/20(月) 09:12:53
アイヌが文書を残す文化だったら、ここまで好き勝手されなかったんだろうけど。アイヌに限らず、口承文化の民族は食い物にされやすいんだろうね。+11
-0
-
496. 匿名 2020/07/20(月) 09:15:11
>>41
北海道の方のお話もっと聞きたい!+3
-0
-
497. 匿名 2020/07/20(月) 09:20:10
>>70
わー大変興味深かった。どうもありがとう。+9
-0
-
498. 匿名 2020/07/20(月) 09:22:12
日本に今でもアイヌや琉球民族が先住民(は語弊があるかもしれない)として共存していたらどんなに興味深いことだったろうなぁ。でもなくなりつつある文化だから興味を惹かれるのかもしれないけど…+7
-0
-
499. 匿名 2020/07/20(月) 09:23:03
>>494
アイヌが迫害されてた事なんてある程度
の年齢の道民なら皆んな知ってる事実
ですよ。なりすましがあかるのも
知ってるけど今の道民のほとんどは
アイヌに差別意識は無くなってるけど
興味もないのが現実だと思います。+12
-3
-
500. 匿名 2020/07/20(月) 09:23:44
>>477
東京オリンピックの開会式でアイヌの踊りをやるんだってね
南米とかに歌や踊りで金を要求するビジネス部族がいるけど、
まさか日本にもできるとは・・+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する