- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/02/02(月) 11:29:55
ナプキン派
タンポン痛いし、入れる時の肉?の感覚が恐ろしくてゾワゾワする。セックスは平気なんだけどね...自分でとか無理!+7
-25
-
502. 匿名 2015/02/02(月) 11:32:22
私だけかな?
不器用なだけかもだけど、タンポン使うと、使用後抜くとき手を血で汚してしまうのでそれ以来ナプキン派です。+27
-7
-
503. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:38
私は布ナプキンです
超快適!+10
-13
-
504. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:59
ナプキン派
オムツみたいなナプキンさがしてるのになかなか売ってない(ノ_<)
使ってる方おられますか?+14
-2
-
505. 匿名 2015/02/02(月) 12:01:10
ダブル使いでないと安心できない。+22
-1
-
506. 匿名 2015/02/02(月) 12:12:38
絶対タンポン派。
一度使うと楽で手放せない。
体の中からドロッとしたものが出てくる感覚を味わわないで済むし、何より服にうっかり染みが、とかないのが快適。
ただ、下にナプキンかおりものシートを敷くけど。
+39
-4
-
507. 匿名 2015/02/02(月) 12:13:38
両方派です!
初めては変な感じですが、
慣れるとタンポン優秀です♡+20
-2
-
508. 匿名 2015/02/02(月) 12:18:07
凄い!500コメ越えてる+14
-2
-
509. 匿名 2015/02/02(月) 12:23:09
タンポン 抜けないかも とか奥まで入りそうって方意外と多いんだね。
私は寝るときだけつかってます。オムツみたいに大きなナプキンつけなくてすむし便利。
スレちだけど 女性として自分の体の仕組みくらい勉強するべきかも(+_+) 紐なんてほぼ切れないし 万が一でも清潔な指で取れるから全然大丈夫だよ 子宮口はタンポンが入れる大きさではないですし。+44
-6
-
510. 匿名 2015/02/02(月) 12:24:19
ここ読んでて私変わってるのかな~って思ったんですが
出始めと終わりかけにはタンポンで
量多い日はナプキンのみしてます
経血がスムーズにいって早く終わるし
量多い日にタンポン入れると生理痛が酷くなるのでこうなりました^^:+9
-2
-
511. 匿名 2015/02/02(月) 12:29:22
両方使います。
両方とも長時間用を使っても、二日目は二時間ももちません(泣)
私、量が多いのかな?+21
-2
-
512. 匿名 2015/02/02(月) 12:30:40
多分量が多い方で、タンポンとナプキン併用してました。
が、流産したときに病院の先生にタンポンは血液が身体に残る可能性が有るのでかならずナプキンにするように言われました。
病院でタンポン使用してたか聞かれた人は何か関係あるのでは?+19
-4
-
514. 匿名 2015/02/02(月) 12:32:50
>凄い!500コメ越えてる
そりゃそうよ
男も協力してるんだから~♪
+4
-21
-
515. 匿名 2015/02/02(月) 12:34:38
ナプキン派です
タンポンは感じてしまいそうで嫌+2
-31
-
516. 匿名 2015/02/02(月) 12:43:22
タンポンってトイレ行ったら毎回変えるの?
使ったことないから分からないけど、もしそんなに汚れてないのにトイレ行っちゃったらなんか勿体無い( ゚д゚ )+8
-13
-
517. 匿名 2015/02/02(月) 12:44:54
タンポンだと経血の量がいつもと違うとか、変化に気づきにくそう。
子宮筋腫の発見が遅れたりしないかな?
旅行などで長時間変えれない時以外は使用しないです。+10
-6
-
518. 匿名 2015/02/02(月) 12:53:52
子どもと入浴する時や、外出でマメにお手洗いに行けそうも無い時などに併用してタンポン使います。
最近は流せるナプキンが肌に優しくてお気に入りです!+21
-1
-
519. 匿名 2015/02/02(月) 12:57:28
タンポン派です
始めだけ併用3日目くらいからは単独使用
少ない日用のも発売されて嬉しい限りです
ドクって出る感触もないし股が汚れないので
気分爽快です
空気に触れてないので匂いもしません
入ってる感触があったという人はキチンと入ってないからです+8
-1
-
520. 匿名 2015/02/02(月) 13:04:07
何回コメで見たけど、タンポンつけっぱなしで子供と入浴とかありえない。お母さんのあそこからひもで出てたら怖いし気持ち悪い。生理の時は一緒に入らなくていいんじゃない?+7
-34
-
521. 匿名 2015/02/02(月) 13:05:17
出かけるときはタンポンと併用かなあ
少しは汚れるし
世の中には血の臭いが
わかる人(男女問わず)がいるから
出かけるときは必ずタンポンするなあ
生理中は骨盤が開くからヨガのポーズ取るとき
ぐらついたりする^_^;
+12
-4
-
522. 匿名 2015/02/02(月) 13:13:49
そもそも生理が激重なのでピル飲んでます
タンポンや夜用が要らなくなるぐらい軽くなるのはもちろん、イライラや肌荒れも解消されますよ^^+7
-2
-
523. 匿名 2015/02/02(月) 13:18:09
ナプキンです。タンポンも使ったことはありますが、出すときの感覚が苦手でやめました。
他の方も書かれていましたが、オムツ型のナプキンは本当に使えます!
多い日に入学式、結婚式、美容院などトイレに行きづらい時にすごく重宝します!オススメですよ。+10
-1
-
524. 匿名 2015/02/02(月) 13:19:49
ディーバみたいな素敵なネーミングにしたら、好感度増すかな?
タンポン→ポンタン
栓
しか思い付かないや。+1
-9
-
525. 匿名 2015/02/02(月) 13:21:09
タンポンとナプキン併用て
もうナプキンだけでええやん!そんなダブル使いしなきゃいけないほど量多いの?病気だったりしても発見遅れるからナプキンオンリーにしてるよ+4
-26
-
526. 匿名 2015/02/02(月) 13:29:12
昔、タンポンがうまく入れられずに
タンポンを掴んでいた手のティッシュまでが血だらけになり…
血が苦手な私は倒れてしまいました(・_・;
それからしていません。。+9
-8
-
527. 匿名 2015/02/02(月) 13:31:09
ナプキン派です。
本で読んだディーバカップ?とかいうの、読んだ時は気になったけど、使っている人聞いたことない…。
中に入れて使う、柔らかいカップみたいなの。タンポン派の人どうですか?+5
-1
-
528. 匿名 2015/02/02(月) 13:35:07
ずっとナプキン派でしたが、アトピーで肌が弱く毎回かぶれて仕方がなかったので、タンポン使ったら膣の粘膜?も、弱く痛くて入れられなかった…
なので、今は布ナプキン使ってます。
布ナプキン=ステマと言われるのが残念です。
肌が弱い人の気持ちも分かってほしいです。
ちなみに嘘ではなく、生理痛がマシになりました。
あとナプキンの時より匂いも少なくなりました。
私なりに布ナプキン最高!
肌が弱い人にはおすすめです。+15
-2
-
529. 匿名 2015/02/02(月) 13:35:10
めんどうくさがりだから
タンポンだと放置して、大変なことになりそうだからナプキンです。
確か菌が繁殖するんじゃなかったかなぁ。。+9
-3
-
530. 匿名 2015/02/02(月) 13:39:16
子供がトイレトレーニング用に使っていたパッドを
多い日のみ使っています。
余ってしまって勿体ないと思い使い始めましたが
寝返りも大丈夫だし、とにかく大きいので漏れた事が
ありません。
試す機会があれば是非お勧めですよ。
+9
-6
-
531. 匿名 2015/02/02(月) 13:39:16
520
0歳や1歳の子どもが1人でお風呂に入れるのでしょうか?+21
-1
-
532. 匿名 2015/02/02(月) 13:41:49
中学生の時に水泳部で初めてタンポンを使いました。
それからは旅行など特別な日、特に夏場はずっとタンポンで過ごしました。
タンポンは快適で生理を忘れてしまい、取り出すのも忘れてしまって・・・(汗)
半月前のが出てきたときはかなりの異臭を発しておりまして、
自浄作用があるとはいえ、これはやばい状態でした。
緊急でビデで洗浄後、感染が心配だから婦人科に行ったこともあります。
それからはだいたいパターンが決まってきて、初日はナプキンで様子見。
経血量が多くなってきたのを確認してから、多い日はタンポンとナプキン併用。
外出、お風呂、寝るときはタンポン入れて、終わったらとり忘れてないか確認。
それ以外はナプキンのみで過ごします。両方使い分けてます。+4
-15
-
533. 匿名 2015/02/02(月) 13:49:42
昼間はナプキン。
2日目と3日目の就寝だけタンポン併用。
530さん、ただ今私も残りを使ってますw
もこもこするけど、確かに漏れないww+5
-2
-
535. 匿名 2015/02/02(月) 13:50:06
布ナプキン使ってたけど洗濯が面倒でセスキとかどこでも売ってるものじゃないし+0
-0
-
536. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:08
22
タンポンはトイレットペーパーで紐を掴んで抜いて、そのままナプキンにくるんで捨ててます。
とにかく手につけたくないからトイレットペーパー越しに紐を探すの大変(-.-;)
三日目まではタンポンとナプキン両方してます。+6
-0
-
537. 匿名 2015/02/02(月) 13:52:13
タンポンとナプキン併用派。
ナプキンははだおもいじゃないとかぶれるので今は他は使ってません。
膣筋?鍛えたら昔の人みたいにトイレで一気に出せるって聞いたけどホントかなぁ?
ぜひ習得したい!+8
-0
-
538. 匿名 2015/02/02(月) 13:54:22
管理人さん、
534 アク禁にして下さい。+11
-1
-
539. 匿名 2015/02/02(月) 14:04:42
タンポンのみで使ってる人が いるんだー
自分は、併用してるから びっくりした!+8
-0
-
540. 匿名 2015/02/02(月) 14:08:28
534
逆にあなたの人生が心配になるわ+5
-0
-
541. 匿名 2015/02/02(月) 14:14:24
タンポン、ナプキン両方使います。
3日がピークで、ザバア!!と流れ出る感覚が怖くてピークはタンポン。
不安なのでナプキンも敷いてます。
入れる場所もわからなく、戸惑いましたが、、、周りから聞いたりネットで調べて今にいたります。
尿、便を排出する前にタンポンは抜く。
終了したら、新しいタンポン入れます。
使用済みは、保険のナプキンにのせてトイレットペーパー、ナプキンのパッケージ?に包みグルグルして捨てます。
お股をさわっている?感覚があるので、手は石鹸で洗い、便器に汚れがないか確認します。
+2
-0
-
542. 匿名 2015/02/02(月) 14:14:31
多い日用のオムツみたいなナプキン使っても、ナプキンダブルで使ったり、生理用ショーツとか履いて対策したけど、量も対して多くないのにおしりと布団が汚れて生理が毎月苦痛だった。
2年前からタンポンに変えてみたら、なんじゃこりゃーめっちゃ楽やーん!ってなんで今までしなかったのか後悔したくらい変化があった。
+13
-1
-
543. 匿名 2015/02/02(月) 14:16:39
タンポンって入れるとき痛かったりしないですか?+7
-3
-
544. 匿名 2015/02/02(月) 14:23:17
タンポンです!
水泳部だったので生理で部活休むわけにもいかなかったので…+3
-1
-
545. 匿名 2015/02/02(月) 14:23:38
産後、経血の量が増えてナプキンでは失敗するので、タンポン➕ナプキンを使っています。
2日目は変えても変えても大量です。
3日目からは途端に減り4日で終わります。
+4
-0
-
547. 匿名 2015/02/02(月) 14:31:25
>>481
カップの経血はトイレにも流すしシャワー室内でも洗うよ。中身をトイレで空けてカップを洗面台で洗う人も多いと思うよ。私はシャワーでするからしないけど。まさか汚いとか思ってるの?w
生理中の体だってシャワーするし血まみれの性器だってシャワー室内で洗わないの?
カップ洗うのを公共のみんなの目があるような洗い場でするのはマナーとしてどうかと思うけど。温泉だったら部屋のトイレか内湯でカップあけて洗う→大浴場では普通の人と同じように体洗ってお湯に浸かるよ。
みんなどろっと出るのが嫌だからタンポンって書いてる人すごい多いけどカップだとそれがなくておすすめですよータンポンとちがってお金もかからないし。+1
-10
-
548. 匿名 2015/02/02(月) 14:34:24
532
半月前のタンポンて…あり得ないんだけど。
ごめん、本当に気持ち悪い。+23
-1
-
549. 匿名 2015/02/02(月) 14:37:30
534
お前、誰からも愛されたことないだろ?
つまんねーよ。
小学生かよ。センスなさすぎ。+5
-0
-
550. 匿名 2015/02/02(月) 14:41:06
量の多い日に出かける時や2日目の夜はタンポンとナプキンを使ってます。
量が減ったらナプキンのみ。
2日目でも出かけないならナプキンだけです。+0
-0
-
551. 匿名 2015/02/02(月) 14:41:09
タンポンなのですが…
稀に、入れ方があまくて…
そのまま椅子に座ったときの
あの激痛はきついです。
でも、今更ナプキンにはかえることができない+14
-3
-
552. 匿名 2015/02/02(月) 14:43:38
534
なんというか、親が可哀想だね+1
-0
-
553. 匿名 2015/02/02(月) 14:43:47
543みたいなのも、男のコメに感じてしまう
+1
-1
-
554. 匿名 2015/02/02(月) 14:50:04
ナプキンだけだと、どうしても広範囲に局部が汚れるのが不快で、こないだから更にひだ部分だけにあてがうすごく小さいパットみたいなのも併用始めました。シンクロフィットだったかな。ナプキンが殆ど汚れないし、なかなか快適です!+13
-0
-
555. 匿名 2015/02/02(月) 14:50:20
546
あんなにほそーい物で満足なんですね。
ある意味すごいと思います。
タンポン見た事ありますか?
固くもないですし、太くもないです。
世間知らずなんですね。
アヘ顔ってなんですか??
気持ち悪い方ですね。+25
-1
-
556. 匿名 2015/02/02(月) 14:54:50
カップのメリット デメリット
◯
初期費用のみでずっと使えて経済的
匂いがすくない (経血は空気に触れるとにおうのでカップだと空気に触れない)
入れるとき痛くない(シリコンだからタンポンより滑りがいい。水で濡らして入れられるし専用の潤滑ゼリーもある)
最大12時間入れられるのでタンポンより長くもつ
ちゃんと入れば異物感ゼロ、経血が出る嫌な感覚もない
紐がないので温泉でも入れてることがばれない
目で経血の状態がわかるので量や色など病気のチェックになる
私の場合生理痛が軽くなる(出先で急に生理になったときナプキンを使うのですが生理痛になります。カップにすると収まる)
×
日本だとネットでしか買えない
一つ2000円から3000円ほどする
処女だと入れるのに抵抗があるかも
慣れるまで練習が必要
出したあと洗う場所が必要なので職場のトイレとかの個室に洗面台がないと不便かも(ペーパーやウエットティッシュで拭くだけ、拭いてペットボトルの水で流す人もいる)
カップ使ってるけど思いつくメリットデメリットを書いてみました!
私の場合12時間入れっぱなしだから職場での出し入れはしません。だから本当楽!
朝7時ごろ家出る前に入れて6時ごろジムのお風呂で出すか、出かける時は夜7時までには出先のお化粧室で出すので。そういうときはペーパーで拭いて終わりです。
会社でそろそろタンポンとかナプキン取り替えなきゃ…ってのがないしつけてる感覚も全くないので本当に楽になりました。私はもれないのでナプキンも使わないです。出し入れを除けば生理じゃないときと全く変わらないので快適すぎる。+13
-4
-
557. 匿名 2015/02/02(月) 15:01:23
未だに化学物質が吸収されるとか言ってる人いるんだ…
雑菌が繁殖するって言ってる人いるけど、ナプキンって繁殖しないの?体の外だから関係ないの?+26
-4
-
558. 匿名 2015/02/02(月) 15:02:12
お風呂の時だけタンポンです。あとは、ナプキンです。+7
-11
-
559. 匿名 2015/02/02(月) 15:03:38
我が家では母親が
生理・もしくは生理用品を
「アンネちゃん」
と、呼んでおります+12
-5
-
560. 匿名 2015/02/02(月) 15:03:38
ナプキンです。
タンポンも使ったことあるけど、紐を引っ張って抜くときいつもなかなか抜けなくて怖い。わたしだけ?+12
-4
-
561. 匿名 2015/02/02(月) 15:07:05
ナプキン派です。
母が子宮のひどい感染症で入院した時言われた原因がタンポンでした。
タンポンは経血が体内にとどまるため正しい使い方でも細菌感染症になる場合があるため、母は使用しないように言われたそうです。
それから怖くて使ったことありません。+14
-6
-
562. 匿名 2015/02/02(月) 15:07:34
560
わかります!!
なかなか抜けなくて焦るけど、これ以上力入れたらヒモが切れちゃうのではという恐怖ですよね。。
出産も経験してるくせに、タンポン抜くときの恐怖と緊張は全然克服できません。+9
-2
-
563. 匿名 2015/02/02(月) 15:12:01
布ナプキン最高でふ+1
-7
-
564. 匿名 2015/02/02(月) 15:13:06
鼻血の時に
タンポン詰めるって
おばぁちゃんの知恵袋に載ってるよ+6
-3
-
565. 匿名 2015/02/02(月) 15:19:30
タンポンってトイレ中、紐どうするの?+15
-1
-
566. 匿名 2015/02/02(月) 15:23:39
タンポンとナプキン併用て
もうナプキンだけでよくない?+7
-20
-
567. 匿名 2015/02/02(月) 15:25:07
547
>カップの経血はトイレにも流すしシャワー室内でも洗うよ。中身をトイレで空けてカップを洗面台で洗う人も多いと思うよ。私はシャワーでするからしないけど。まさか汚いとか思ってるの?w
wじゃないよ…。
不潔過ぎる。洗面台や洗い場で、自分の身体の中に入れた器具と経血を流すなんて!
ナプキンやタンポンはペーパーで包みすてるから我慢できるけど、自分も他人も経血がついた生理用品を公共の場所で洗浄なんて、信じられない!
汚すぎる!+28
-5
-
568. 匿名 2015/02/02(月) 15:31:07
546うけるー!+1
-4
-
569. 匿名 2015/02/02(月) 15:34:28
最近は品質がちゃんとしてるから大丈夫だと思うけど、5年程前に、タンポンをずっと使っているせいでその繊維が中で溜まって、テニスボールサイズにまで大きくなってしまい、手術してタンポンの繊維の塊を取ったって話を聞いた。
それから怖くなってナプキン派になりました。+12
-5
-
571. 匿名 2015/02/02(月) 15:43:05
私は、タンポン+ナプキンです(^_^)
タンポンの方が楽だし
長時間変えられないときは大助かりです(*^^*)+7
-0
-
572. 匿名 2015/02/02(月) 15:45:29
ナプキン派です。
私だけなのかわかんないけど、夜寝る時は後ろ漏れを防ぐためにショーツに夜用ナプキンを後ろめにつけて、さらにお尻に食い込ませてから横向きで寝ます。
後ろ漏れはお尻の割れ目を経血がつたって漏れるため、こうすると完全に防げますよ。
ナプキン派で寝る時の後ろ漏れに困ってる人にオススメ!
あと蒸れてかぶれやすい人は、下の毛を全面だけ残して剃るのがオススメ!トイレでもきれいに拭けるし、生理中でも不快な思いせず清潔に保てます。
お風呂でボディソープでちゃんと泡をつけてT字カミソリで剃るだけでOK。+12
-0
-
573. 匿名 2015/02/02(月) 15:49:54
コメントテスト+0
-7
-
574. 匿名 2015/02/02(月) 15:53:25
タンポンなどの生理用品には、塩素系漂白剤が使用されているといわれています。また、副生成物として、ダイオキシンも発生し、それがいろいろな婦人科疾患につながっていると言われているらしいです!
私は一時期タンポンを使っていましたが、びらんになって調子が悪くなってしまったので、それからはもう使っていません(;_;)
便利だし使いたいんですけど、ちょっと怖いですね。本当はナプキンも布の方がいいんでしょうが、一度便利に慣れると難しいですね(^^;;+13
-7
-
575. 匿名 2015/02/02(月) 15:56:37
内田春菊のエッセイかなんかで読んだ。
「タンポン怖くて使えない、という人はなぜかほこらしげ。
あなたの彼氏はタンポンサイズ以下なんでしょうね!」
たしかに実生活で何人か遭遇した。
わたしはナプキンのスリムじゃないやつがすきです。
+15
-5
-
576. 匿名 2015/02/02(月) 16:03:40
147です。
寝ている間にタンポンしちゃダメだと教わったので、正直ビックリしました!
いまのタンポンは大丈夫なんですね!勉強になりました(*^^*)
+3
-1
-
577. 匿名 2015/02/02(月) 16:05:45
ナプキンだとIラインが汚れ、毛も悲惨なことになって悪臭も。嫌で永久脱毛しました。
それからは、外出先ではタンポン+おりものシートに変えて、毎回ウエットティッシュで拭いて、経血臭も全くないです。+6
-1
-
578. 匿名 2015/02/02(月) 16:05:50
575
そんなことで優越感を感じてる人が気持ち悪い。タンポンより小さいなんて、あるわけないじゃん!
男性器=タンポンという考え方が下品。+20
-2
-
579. 匿名 2015/02/02(月) 16:07:34
仕事中とかはタンポンが便利だよね。
実際タンポンって長時間つけて漏れてきたりするんですか??+4
-0
-
580. 匿名 2015/02/02(月) 16:09:36
すれちだけど、カップルが一緒にナプキン選んでて、なかなかどいてくれなかった。
ランジェリーもナプキンも男と見にこないでほしい。+20
-0
-
581. 匿名 2015/02/02(月) 16:09:46
ちょいちょい出てますが、婦人科でタンポンはあまり使わない方がいいって言われました。
今、32歳なのですが15歳くらいの時に子宮内膜症になりました。
その時、医師にタンポンも少なからず影響がある。というような事を言われたような…。
タンポン派の方は「ちゃんと使えば体に悪くないし、タンポンだから病気になる訳じゃない」という意見があるのも知ってます。
でも怖かったのでタンポン辞めました。
子宮内膜症も良くなりましたし。
使いたい方は使えばいいのでは?
私は万が一を考えて使いませんが。
幸い、ナプキンだけで大丈夫ですし。+16
-0
-
582. 匿名 2015/02/02(月) 16:12:59
自分で膣にタンポン入れるのが怖いのと多分私の場合痛いのでまだ使った事ありません。
最近は布ナプキンに興味あります。
+3
-1
-
583. 匿名 2015/02/02(月) 16:13:24
ナプキン派かな
量が多いタイプで敏感肌だし蒸れるからタンポン使ったことあったけど、
合わなかったな~…
それで諦めてナプキンのみ
生理痛も酷くてピル始めたら少し減ってよかったー+3
-0
-
584. 匿名 2015/02/02(月) 16:14:25
>>567
ちょっと感覚がわからないです。生理の体をシャワーで洗いますよね?もしかして家以外で生理のときは経血がついた性器は洗わないのですか?家のお風呂でしかシャワーしないと言うなら分かる気もしますが、、
体を洗うのもカップ洗うのも一緒。もしかしたら潔癖症とかなんですか?だったらかわいそうですけど、そういう方は公共のプールとか温泉は使わないほうがいいと思いますよ。+5
-14
-
585. 匿名 2015/02/02(月) 16:16:46
私も多い日はタンポンとナプキンで、軽くなったらナプキンです
白いパンツやスカートの時の安心感が全然違うし、生理痛さえ無ければ生理だった事忘れるぐらい快適ですよ+5
-1
-
586. 匿名 2015/02/02(月) 16:17:45
最初の3日間はタンポン。量が少なくなると抜くとき痛いからナプキンです。昔は怖かったけど、1度使うとラクで使わない選択肢がなくなりました!+8
-1
-
587. 匿名 2015/02/02(月) 16:32:35
574
よくそんな嘘を垂れ流せるね+0
-3
-
588. 匿名 2015/02/02(月) 16:45:34
この手のトピって ここの管理人大好きだよね。毎度 あっという間に人気トピ ww+5
-0
-
589. 匿名 2015/02/02(月) 17:00:09
ナプキン+股に挟むタイプの
立ち仕事、しゃがんだりするのが多いので
すごくらく!+3
-1
-
590. 匿名 2015/02/02(月) 17:05:11
559
うちの母親もアンネちゃんってよんでた。
なんでその呼び方なのか未だに不明。
+4
-0
-
591. 匿名 2015/02/02(月) 17:11:05
ナプキン派です
昨年 上がりそうなお姉様とゴルフに行き
途中のコンビニでタンポンを買うとか言っていたが
そのままゴルフ場に着いてしまい
フロントでタンポンの有無を聞き無いと判ると
まだ着いていない仲間に電話して頼んでいた
その仲間のお姉様は御主人と向かっていて
仲間が運転中だから御主人に頼んでいた
そこまでして入れたいか?
気持ち悪くなった(呆)+1
-6
-
592. 匿名 2015/02/02(月) 17:16:22
タンポンだと、菌が繁殖して不衛生になるよ。
血液って細菌の温床だから。
+7
-4
-
593. 匿名 2015/02/02(月) 17:21:00
血がドロッとでる感覚が気持ち悪いのと、なんとなく漏れが心配なので多い日はタンポポ➕ナプキンです。
量が減ってきたらナプキンだけにしてます。+4
-0
-
594. 匿名 2015/02/02(月) 17:21:53
ナプキン派です。
産婦人科で、タンポンの方が中で菌が繁殖するって聞いてから、プール行く時くらいしか使いません!
タンポンより、ナプキンをマメに取り替えていた方が清潔だと言われました。
タンポンを常に使っていると、オリモノ検査をした時に大腸菌の陽性反応が出る方が多いみたいです。+4
-1
-
595. 匿名 2015/02/02(月) 17:21:53
何このトピ。どーでもいいわw 聞いてどーすんだ!+5
-3
-
596. 匿名 2015/02/02(月) 17:24:32
594 ちょっと!生理の日にプールいくの!??
その調子だの銭湯や温泉も生理でも行ってるってこと!?
ほんとやめろ。きったなー!さいてー+5
-9
-
597. 匿名 2015/02/02(月) 17:26:23
チンポン派です+0
-8
-
598. 匿名 2015/02/02(月) 17:28:38
596 プール行く時っていうのは、水泳部でどうしても欠席出来ない大会の時だけです。
今はもう学生ではないので、生理の時はプール行きません。+5
-0
-
599. 匿名 2015/02/02(月) 17:32:39
595確かに聞いてどーすんだとも思うけど、毎月の憂うつをみんな少しでも快適に過ごしたいからいい方法ないかさぐってんだよ。+2
-0
-
600. 匿名 2015/02/02(月) 17:37:54
ナプキン派です。
生理痛でお腹も膣も痛くなります。
タンポン入れたけど 痛くて無理でした。
もともと痛いのに。
位置がどうこうじゃなかったです。+4
-0
-
601. 匿名 2015/02/02(月) 17:41:44
漏れるぐらい多いって大変ですね。職場で生理休暇気軽にとれるような環境になればいいのに。
生理休暇でなくてイチゴの日って名称にしたらとれやすくないですか?
+3
-11
-
602. 匿名 2015/02/02(月) 17:45:35
多いときは両方‼︎
特に出かける時にナプキンだけだとすぐトイレに駆け込むことになるから‼︎
テレビで人によって経血の量が違うって言ってた。私は多い方だなって思った。少ない人が羨ましい‼︎‼︎+4
-0
-
603. 匿名 2015/02/02(月) 17:52:11
タンポンメーカーのhpで温泉やプールも安心!って謳ってる以上入る人は多いでしょう。不快だと感じるのは個人の自由だけど、不快だと言ったところで入る人はやめないと思うよ。不快ならご自分がそういう所に行かないようにするしかないのでは?
私は生理痛があるからプールは入らないけどタンポンすれば温泉もお風呂も入るよ。+4
-7
-
604. 匿名 2015/02/02(月) 19:01:15
スーパー銭湯とか温泉施設とかの女湯の中に「生理中の方はご遠慮ください」的な張り紙があったら、入らないのがマナーでしょ。いくらタンポン会社が温泉でどうぞと宣伝してても。
大浴場しかない宿に行った時は、タンポンは血が流れてるとこを人に見せて不快な思いさせない為くらいに考えて、せめて浴槽に腰まで浸かるのは遠慮するとか((まああまり親しくない人と来てたりして説明が面倒でつい付き合いで入っちゃうとか、やっぱしょうがない時は多々あるけどw
まあプールにタンポンは普通だから男性の妄想コメだという意見も分かるけどさ
みんな途中から塩素ドバドバのプールとドバドバではない浴場を混同してるような+8
-2
-
605. 匿名 2015/02/02(月) 20:20:21
390さん399さん
374です、回答ありがとうございました。
病院で聞けばいいんですけど、恥ずかしかったり治療が怖くて放心してしまったりして、いつも質問しそびれてしまって困っていました。
本当に助かりました、ありがとうございます。
深呼吸してがんばります!+0
-0
-
607. 匿名 2015/02/02(月) 23:47:46
557さん、体の中と外とでは、雑菌繁殖に伴うリスクは全然違いますよ。だからタンポンはトキシック症候群になる可能性があるんです。
+2
-0
-
608. 匿名 2015/02/03(火) 11:18:18
1〜3日の量が半端ないので両方使ってます。
布ナプキンはかぶれなくていいらしいですよー+0
-0
-
609. 匿名 2015/02/03(火) 18:57:10
エルディタンポンに付いてる、ビニール製の指サックみたいなやつ使ってる方いますか?
私は毎回 使わないで捨ててるんですが。
使ってる方はプラス、使ってない方はマイナスお願いします。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する