ガールズちゃんねる

【自己嫌悪】ドジじゃ済まない顔面蒼白・血の気が引く・気が遠くなるレベルの【やらかし】Part2

1193コメント2020/08/02(日) 18:03

  • 1. 匿名 2020/07/19(日) 10:17:30 

    ファミレスバイトで、炊飯のスイッチ入れたつもりが入っておらず、店内のライスをゼロにしたことです。 

    +3875

    -21

  • 2. 匿名 2020/07/19(日) 10:19:12 

    酔っ払ったときにおもらし

    +1087

    -39

  • 3. 匿名 2020/07/19(日) 10:19:12 

    結婚式場のバイトをしてるいときのこと。
    録画撮影した披露宴のビデオテープを間違えて違う施行の披露宴にダビングしてしまったとき。つまり最初の披露宴の映像が無くなってしまった。

    +2025

    -45

  • 5. 匿名 2020/07/19(日) 10:19:23 

    >>1
    主、優勝!

    +1550

    -82

  • 6. 匿名 2020/07/19(日) 10:20:23 

    >>3
    これは想像しただけでヤバい…。

    +1907

    -4

  • 7. 匿名 2020/07/19(日) 10:20:25 

    +37

    -300

  • 8. 匿名 2020/07/19(日) 10:20:43 

    トピタイがおぞましいな
    そんな失態はないな…

    +271

    -9

  • 9. 匿名 2020/07/19(日) 10:21:57 

    >>4
    キモすぎる…

    +559

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/19(日) 10:22:02 

    酔った勢いで中だし乱交したら妊娠してたとき

    +18

    -310

  • 11. 匿名 2020/07/19(日) 10:22:42 

    >>1
    うわー、その後どうしたの?
    予備の冷凍ライスとかがあるのかな?

    +957

    -15

  • 12. 匿名 2020/07/19(日) 10:22:47 

    デパートでのやらかし。
    お祝いの、のし紙
    仏をつけちゃった。。。

    誤りに伺ったのは言うまでもありません。

    +1263

    -35

  • 13. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:13 

    昨日
    日本酒飲み放題で、飲み過ぎて記憶をなくしたわ
    50種類も飲み比べが出来るのは魅力的過ぎた
    8種類くらい飲んでしまったわ

    +601

    -51

  • 14. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:22 

    >>7
    こいつなの?
    気持ち悪っ‼︎

    +333

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:25 

    >>3
    やばあああっっっ

    +814

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:25 

    ヤバすぎるミスなので多少フェイクありです。

    社内の重要書類が入った倉庫の鍵を無くして、皆で大捜索したけど見つからず…
    ふと自分のポケットに手を入れたら鍵が入ってるのに気付き、けど誰にも言い出せず川に投げ捨てた事。鍵は新しいのが作られたけど、この一件で私は罪悪感が拭えなくて退職しました。

    +1174

    -368

  • 17. 匿名 2020/07/19(日) 10:23:57 

    ミスしても良い仕事しか任されない立場で働いてきたので無いです

    +32

    -64

  • 18. 匿名 2020/07/19(日) 10:24:30 

    言われたやり方がやりづらかったし効率悪かったから、ちょっと変えてやってたら、1日の作業終わりの時に「これってダメじゃない?」って言われたとき。
    とんでもない数をこなした後。
    もしダメだったら全て開封して全て最初からやり直し。
    上が話し合ってるとき、まじで生きた心地しなかったし、私の寿命すこしあげるからお願いとか祈ってた。
    それからは一切手順変えてません。
    あのときはすみませんでした。、

    +901

    -41

  • 19. 匿名 2020/07/19(日) 10:24:40 

    朝、アラームじゃなくて着信音が鳴り
    ん?と思ったら会社からで、出勤時刻でした😱😱

    +1664

    -10

  • 20. 匿名 2020/07/19(日) 10:24:44 

    >>3
    泣く

    +637

    -8

  • 21. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:06 

    バスガイドしてたとき。
    バック誘導失敗して、小学校の校門にバスのお尻をぶつけた。校門、ちょっと崩れた。

    +1452

    -16

  • 22. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:12 

    キッチンで鍋作って、リビングのこたつの上で食べようとして……
    足元ふらついてソファーに全てぶちまけた
    親父と妹にはキレられるし散々だった

    +971

    -24

  • 23. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:26 

    >>16
    これちょっと好き

    +52

    -196

  • 24. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:27 

    飲み会帰り電車の中で嘔吐

    +189

    -174

  • 25. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:40 

    >>3
    恐ろしすぎてゾッとした
    その後どうなったのか知りたいけど怖い

    +1090

    -9

  • 26. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:48 

    ATMの横に財布置き忘れ
    ATMでお金引き出してお金取り出すの忘れて通帳とカードだけ抜き取って立ち去る
    お金の時は後ろに並んでた人が走って追い掛けてくれた
    財布は誰かが警察に届けてくれた
    あの時の人ありがとう

    +1609

    -11

  • 27. 匿名 2020/07/19(日) 10:25:56 

    >>5
    寒いと思うノリ・コメント part2
    寒いと思うノリ・コメント part2girlschannel.net

    寒いと思うノリ・コメント part224時間テレビの障がい者に寄り添う感じ 毎年毎年滑稽なんだよ

    +58

    -39

  • 28. 匿名 2020/07/19(日) 10:26:23 

    >>1
    まあ、飲食店あるあるだよね。
    当事者だった場合蓋開けた瞬間炊けてるはずなのにまだ水に浸った米見て絶望する
    完全に切れてなくて、かつ当事者じゃなくても、ご飯が足りないーってめっちゃ焦る

    +1168

    -10

  • 29. 匿名 2020/07/19(日) 10:26:25 

    >>16
    無くしたのがあなただとも知られてなかったの?

    +561

    -7

  • 30. 匿名 2020/07/19(日) 10:26:34 

    会計時、お客様にクレジットカードを返し忘れた。
    大きい館で働いてたから店内放送してなんとか店に戻ってきてもらえてお返しする事が出来たけど、真っ青になった。

    +1137

    -9

  • 31. 匿名 2020/07/19(日) 10:26:50 

    >>1

    回る寿司屋さんで
    ご飯を炊くのに水分量を間違えてベチャベチャ状態にしたバイトさんがいた
    寿司屋でご飯を出さない訳にはいかず
    みんなで焦ったけど暇だったのが救い

    +1154

    -13

  • 32. 匿名 2020/07/19(日) 10:27:09 

    >>3
    そんな重要なことバイトがするんだね😨
    その後どうしたのか良ければ教えてください!

    +711

    -7

  • 33. 匿名 2020/07/19(日) 10:27:28 

    熱が出たと思って会社に欠勤連絡してから、コロナ相談窓口で問診してもらった後に体温計が壊れている事に気付いた。
    水銀式の体温計で計り直したら36.5度のめっちゃ平熱だった。
    その日と翌日はそのまま休んだ。

    +972

    -10

  • 34. 匿名 2020/07/19(日) 10:27:33 


    >>16
    捨てるんじゃなくて、どっかに静かに置いとくことはできなかったの?頭悪くね?

    +1230

    -128

  • 35. 匿名 2020/07/19(日) 10:27:58 

    元看護師。

    新人時代に、肝炎患者(救急で来て、後に判明)の採決で針刺し事故起こして、肝炎ワクチン摂取してたけど、数週間は生きた心地しなかった。

    看護師は、それ以来退職して、事務の仕事してます。

    旦那も義実家も、私が看護師免許あるとは知らない(笑)
    二度と働きたくない

    +1205

    -43

  • 36. 匿名 2020/07/19(日) 10:28:42 

    料亭でバイトした時に松茸の炊き込みご飯のまだ炊けてない状態の釜を倒してぶちまけてしまった

    +476

    -14

  • 37. 匿名 2020/07/19(日) 10:28:47 

    ホテルでバイトしてた時、従業員用のルームキーを紛失したこと。

    +359

    -6

  • 38. 匿名 2020/07/19(日) 10:29:02 

    みんなで作り上げたCADのデータを全部消した

    +708

    -10

  • 39. 匿名 2020/07/19(日) 10:29:09 

    >>3
    そういう無能な奴が結婚式という大切なイベントのバイトなんかするな!
    私の結婚式とかぶち壊したら、まじでぼこぼこにしてやる

    +77

    -570

  • 40. 匿名 2020/07/19(日) 10:29:14 

    >>1
    某ファミレスに行った時、只今ライスがないので炊けるまで30分程お待ちいただけますか?って聞かれたことある。
    …あなただったか。

    +2471

    -9

  • 41. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:05 

    >>16
    捨てるんじゃなくて上手いこと落としとけば良かったのに

    +972

    -7

  • 42. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:17 

    ここ面白いねw
    読んでるだけでヒヤヒヤする

    +675

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:42 

    >>1
    私は朝一のオープンで同じことやらかしました(笑)

    あと、朝のセットについてるドリンクバーのスープ作るのに、火をつけるの忘れたこともあります(沸騰してから具材とスープの素を入れる)

    どちらもお客さんに言ってパンにしてもらったり、スープは少し待ってもらいました。

    お客さんは特に気にせず、じゃあパンでいいわーって感じでクレームもありませんでした。

    +1162

    -40

  • 44. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:54 

    >>12
    地方によって色々あったりするし、のし紙は難しいよね💧繁忙期のお届け準備で入れ替わってしまったり…
    私も紅白の御供でうかがっていたのに仏事の御供をつけてしまったことがある…幸いお客様がとんでもなくおおらかな人で、「こんなん外のしやし、はずしたらどないでもなるさかい!大丈夫やで~!」と言ってくださって事なきを得たことがある

    +771

    -6

  • 45. 匿名 2020/07/19(日) 10:30:58 

    >>16
    これは窃盗罪とか不法投棄じゃないの?

    +395

    -34

  • 46. 匿名 2020/07/19(日) 10:31:06 

    元メガネ屋です
    お客様のメガネを修理中にへし折る
    「直してる途中で折れてしまう可能性があります」って伝えていない時ほど折れる

    +878

    -11

  • 47. 匿名 2020/07/19(日) 10:31:43 

    事務職してた時お客さんに出す湯のみが沢山溜まってたから洗おうと思ってお盆にのせたらお盆ごとひっくり返して湯のみ全て割ってしまった

    +563

    -6

  • 48. 匿名 2020/07/19(日) 10:31:57 

    >>16
    「ありました…」って出しても顰蹙買いそうだよね
    「ポッケに入れるな」とか「人騒がせ」だとか責められそうで怖い

    +737

    -25

  • 49. 匿名 2020/07/19(日) 10:32:03 

    >>33
    電池使うデジタル体温計って電池がなくなりかけると、3999とか出るよね。

    +289

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/19(日) 10:32:14 

    >>1わたしも似たようなことあるよ
    社員の車になぜかサトウのご飯があってみんなで歓声をあげたw

    +797

    -59

  • 51. 匿名 2020/07/19(日) 10:32:58 

    >>1
    すごいw
    笑っちゃいけないんだけど強烈すぎた

    +284

    -14

  • 52. 匿名 2020/07/19(日) 10:33:11 

    >>39
    その性格じゃ結婚できないだろうから余計な心配だと思うよ

    +671

    -20

  • 53. 匿名 2020/07/19(日) 10:33:32 

    トイレが詰まって流したら溢れて床にザーッと流れたときは、悲鳴上げたし現実逃避したけど、会社の大変なミスに比べたらずっとマシなんだね。

    +597

    -5

  • 54. 匿名 2020/07/19(日) 10:33:39 

    >>16
    普通に通報案件やん

    +360

    -31

  • 55. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:12 

    >>3
    一生に一度のことだと笑えないもんだね

    +428

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:16 

    >>19
    あなたのお陰で思い出した。明日やらかすところだった
    明日は早朝出勤。5時30分にセットしないと

    +669

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:24 

    >>39
    怖いよー

    +130

    -12

  • 58. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:29 

    内祝いの熨斗紙手書きしてるんだけど、名前の漢字を間違えた。
    祝を呪と書くタイプのヤバいやつ。

    +406

    -7

  • 59. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:34 

    >>39
    こんなに文句言われたら、正直にコメントできないやん。
    ひとつひとつに文句言うつもり?w

    +503

    -12

  • 60. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:34 

    レストランでのバイト中、荷物全部持って全員でトイレ行ったお客様のテーブルを帰ったと勘違いして片付けてしまった

    +617

    -9

  • 61. 匿名 2020/07/19(日) 10:34:44 

    >>52
    いや、婚約してるから言ってんだけどw
    無能な日本じゃなくて、ハワイで挙式するけどね笑
    ま、コロナで日程は未定だけど

    +19

    -670

  • 62. 匿名 2020/07/19(日) 10:36:34 

    宴会場でバイトしてて大きなケースに茶碗蒸しのフタだけ100個入れて持ち上げたら思いのほか重たくて落とした。
    フタは3つ残して全部割れた。

    +583

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/19(日) 10:36:45 

    >>48
    大迷惑だけど最終的には「まあ良かった良かった」で済む話だから
    嘘つかないで正直に話してもよかったのにな

    +500

    -7

  • 64. 匿名 2020/07/19(日) 10:37:14 

    高1から始めたファミレスのバイト

    高3から20歳までは店長の次の責任者をしていたので、店長が休みの日は発注業務もしてましたが、最後に送信を押すのを忘れて次の日の配送が来なかったことや、注文の桁数間違えたことあります。

    毎日発注で、前日に入れた数字がそのまま残って、発注数が昨日と違う場合はそれを消して新しい数字を入れるのですが、

    ほとんど出ないトマトを6個でいいのに66個来たときは農家かよ!って思いました。

    幸い、その日はたまたまトマトが大量に出て残り5個まで減ったので、店長には予言やなと言われて怒られずに済みました。

    +937

    -9

  • 65. 匿名 2020/07/19(日) 10:37:34 

    >>26
    すごい!日本で良かったですね✨

    +463

    -4

  • 66. 匿名 2020/07/19(日) 10:37:38 

    >>19
    電車とか飛行機とかの運転士とかじゃないなら遅刻は謝ればなんとかなるんじゃない?

    +274

    -16

  • 67. 匿名 2020/07/19(日) 10:38:37 

    >>2
    もしかしてガンバレルーヤのまひるちゃんですか?

    +8

    -35

  • 68. 匿名 2020/07/19(日) 10:38:46 

    >>61
    こんな超絶地雷と婚約とか不幸すぎて気の毒
    籍入れる前に逃げてwww

    +798

    -15

  • 69. 匿名 2020/07/19(日) 10:38:59 

    >>52
    笑った

    +157

    -7

  • 70. 匿名 2020/07/19(日) 10:39:03 

    >>3
    笑えない…

    +270

    -5

  • 71. 匿名 2020/07/19(日) 10:39:07 

    >>58
    私も贈答品の名入れしてるけど、入社当時は赤ちゃんの名前がすごくキラキラで間違えないようにしてた。
    今の赤ちゃんはわりと普通の名前が多い気がする。

    +350

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/19(日) 10:39:09 

    >>64
    トマトの神様が奇跡をくれたのかもね

    +716

    -5

  • 73. 匿名 2020/07/19(日) 10:39:47 

    >>61わあ!おめでとうございます!
    無事に挙式できるといいですね
    メガネ破壊神より

    +507

    -1

  • 74. 匿名 2020/07/19(日) 10:39:56 

    >>12
    謝りだよ。
    おっちょこちょいだねw

    +368

    -14

  • 75. 匿名 2020/07/19(日) 10:40:06 

    >>2
    この前トピ立てた人?

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 10:40:42 

    >>16
    悪質

    +275

    -20

  • 77. 匿名 2020/07/19(日) 10:40:49 

    >>61
    はいはい、ご苦労さん。

    +171

    -4

  • 78. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:21 

    >>58
    これちょっと好き
    この画像思い出す
    【自己嫌悪】ドジじゃ済まない顔面蒼白・血の気が引く・気が遠くなるレベルの【やらかし】Part2

    +393

    -3

  • 79. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:40 

    >>26
    私、追いかけた事があるよ!

    +300

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:54 

    >>39
    追い詰めるね〜wwあんま相手を恐縮させると余計にミス起こるよw

    +304

    -5

  • 81. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:56 

    酔って双子の兄とやってしまった💦
    墓場まで持って行かないと…

    +8

    -193

  • 82. 匿名 2020/07/19(日) 10:42:21 

    >>61
    ハワイはもっと南国気質で雑そうだけどまあ因果は巡るって言葉を授けるわ。

    +454

    -10

  • 83. 匿名 2020/07/19(日) 10:42:59 

    >>13
    それは飲みすぎちゃうー
    いいなぁ

    +44

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:04 

    鶏肉を切ってたら、弟がつまみ食いにきた。
    さらに猫がつまみ食いのお裾分けを貰いに台所に来たのを気づかなくて、足にスリッとされて驚いて包丁を落としたら猫を庇った弟の手の甲にさくっと刺さった。
    幸い神経は避けて刺さっていたので縫うだけで済んだ。

    +27

    -71

  • 85. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:43 

    >>61

    色々と地雷人間で草

    +332

    -7

  • 86. 匿名 2020/07/19(日) 10:44:06 

    >>26
    でもお金の取り忘れって、そのまま蓋が閉まって引き出しキャンセルになるんだよ
    次の人が盗まなければ大丈夫
    て言うか、防犯カメラあるから大丈夫じゃない?

    +110

    -32

  • 87. 匿名 2020/07/19(日) 10:44:21 

    愛犬が突然流れの早い川に飛び込んでその勢いでリード外れて。
    流れが早くてもう深すぎて見てるしかなくて。
    なぜか冷静になっちゃってあーさよならって一瞬でも思ってしまった。

    すんごい身体能力で泳いで陸に着いた時は、我に返ってすぐに抱きしめた。

    今では、13歳のおばあちゃんだけど身体能力半端ない。

    +54

    -197

  • 88. 匿名 2020/07/19(日) 10:44:47 

    >>3
    私もそのバイトしてたから思い出してゾッとした。
    私のバイト先は式の途中で毎回pcに取り込んでsdカード初期化してたからそのミスはなかったけど。撮って出しだったから編集が間に合わなくて焦った。

    +372

    -8

  • 89. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:12 


    心霊系のトピより恐いわここ

    +338

    -3

  • 90. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:34 

    >>68
    世の中には敢えて地雷を踏みに行く人もいるからな。

    +225

    -3

  • 91. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:36 

    >>74
    12です
    そうなんです、こんなんだから
    やらかすんですね笑

    +94

    -25

  • 92. 匿名 2020/07/19(日) 10:46:21 

    お客様の車を納車途中に事故して廃車。
    シャレにならん。

    +764

    -4

  • 93. 匿名 2020/07/19(日) 10:46:37 

    >>84
    弟…。・゜゜(ノД`)

    +118

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/19(日) 10:46:39 

    ファミレスで店長不在の深夜

    暇な時間は掃除や油などのチェック、週一で強力な薬剤を使った床の大掃除をするのですが、

    厨房は40度ぐらいあるのに窓無しで厨房だけはエコのため冷房なしの換気扇のみ。

    その日は換気扇が壊れてたのですが、薬剤撒いたら熱さで蒸発したのか、ガスの報知器が薬剤に反応して店中に警報音が鳴った。

    警報が鳴ったらセコムも来る仕組みで、報知器の止め方も分からずスタッフ全員パニックになりました(笑)

    セコムから本部?に連絡行くのか、エリアマネージャーからも電話があり、電話対応やらすぐに来たセコムやお客様への説明やらでてんやわんやでした。

    その後一応エリアマネージャーが様子を見に来てあまりの暑さにその日からたまにエアコンがokになりました。

    +506

    -4

  • 95. 匿名 2020/07/19(日) 10:46:45 

    >>68
    旦那になる男もそれなりなんじゃない?
    類は友を呼ぶ、だいたいお似合いだよwww

    +388

    -9

  • 96. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:04 

    友達の弟が家でコロッケ揚げて揚げたの忘れたままバイクで出かけたらしく焦げ臭いにおいがするから友達が気づいたから良かったけどあわや大惨事

    +457

    -13

  • 97. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:08 

    みんなやらかしてますねー。私だけじゃなかった。ちょっと勇気もらえました。明日も仕事がんばろう。

    +417

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:19 

    いまのところ個人的には >>3がトップだね
    マジで取り返しがつかない笑

    +561

    -5

  • 99. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:43 

    事故って霊柩車を廃車にした。

    +168

    -3

  • 100. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:53 

    >>12
    誤り→謝り

    +125

    -9

  • 101. 匿名 2020/07/19(日) 10:47:56 

    >>64
    トマトの神風や!

    +373

    -6

  • 102. 匿名 2020/07/19(日) 10:48:51 

    20万したカーペットに真っ赤な激辛ラーメンを逆さまに溢して、臭いも染み込んで廃棄。

    +390

    -5

  • 103. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:11 

    >>84
    鶏肉のつまみ食いがまずびびるわ!
    きっと生肉じゃなくて、サラダチキン的なやつだよね…?

    +264

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:27 

    >>1
    命に関わらない失敗なら笑い話。
    介護の仕事してたからそう思う。

    +654

    -5

  • 105. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:28 

    >>26
    防犯カメラあるし、次の人が例え盗っても窃盗剤になるはず

    +183

    -4

  • 106. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:36 

    >>44
    こういうことがあると、人には優しくおおらかに接したいと思います。

    +438

    -3

  • 107. 匿名 2020/07/19(日) 10:49:57 

    >>16
    重要書類が入った部屋の鍵を辞めた人間が持っていたのは大問題。川に捨てたかも会社側は知らないし。

    +27

    -101

  • 108. 匿名 2020/07/19(日) 10:50:22 

    夫不倫について義理母に相談メールを会社の上の人に送ってしまいました

    +379

    -4

  • 109. 匿名 2020/07/19(日) 10:50:56 

    >>50
    車に入ってるサトウのごはんだしたの?

    +251

    -10

  • 110. 匿名 2020/07/19(日) 10:51:02 

    >>7
    おえっ

    +46

    -3

  • 111. 匿名 2020/07/19(日) 10:51:16 

    >>103
    ゆで鶏でした☺
    【自己嫌悪】ドジじゃ済まない顔面蒼白・血の気が引く・気が遠くなるレベルの【やらかし】Part2

    +224

    -7

  • 112. 匿名 2020/07/19(日) 10:52:16 

    >>38
    私が1日かけて書いた図面、、派遣初日の女の子に消されてしまったことがある。
    その日は家に帰れなかった。

    +570

    -4

  • 113. 匿名 2020/07/19(日) 10:52:21 

    英検ノー勉で受け、見慣れないライティング問題を、これは別途リスニング等で指示があるのだろうと白紙のままにしておいたら、試験が終了してしまい、当然ながら不合格となったこと。

    +365

    -9

  • 114. 匿名 2020/07/19(日) 10:52:27 

    >>1
    私はパンでやらかした!オーブンのスイッチが入ってるもんだと思ってたら開店時に気づいた!
    予約してるお客さんばっかりなのに食後のパンになったわ...

    +485

    -5

  • 115. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:20 

    >>1
    チェーンがたくさんある店で働いてた時、他店の店長がご飯借りに来たことあるよ
    昭和かと思った

    +586

    -3

  • 116. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:42 

    >>3
    これは本気の時を戻そう

    +506

    -4

  • 117. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:58 

    >>4
    なんJ民みたいなセンス

    +223

    -3

  • 118. 匿名 2020/07/19(日) 10:54:19 

    >>63
    うん。わたしもそう思う。そうしたら退職しないで済んだかもしれないしね。お菓子のお詫びをみんなに差し入れして終わるくらい。

    +260

    -3

  • 119. 匿名 2020/07/19(日) 10:57:49 

    山歩きで下りてから鍵を無くした事に気が付いた時…ゾッとしたし気絶しそうだった
    小雨が降ってて、泣きそうになった

    その日は低い山で、気が緩んでたのかもしれない
    荷物しかも貴重品を落とすなんて一度もした事なかったのに
    もし、このまま暗くなったら、、、ここは熊いないし食料飲み物と防寒具はあるから一泊かな、と思いながら探した
    幸い見つかったけど、あの日が一番ついてなかった

    +345

    -2

  • 120. 匿名 2020/07/19(日) 10:59:53 

    >>95
    ユッキーナとふじもんが頭に浮かんだ

    +207

    -3

  • 121. 匿名 2020/07/19(日) 11:00:11 

    年に一度の子どものピアノ発表会。
    日にちを1日勘違いして、本番当日は家族でお出かけ。ケータイも見ない。
    夕方にやっと着信見て気づいた。
    子どもは練習頑張ったのにでられなかったし、連弾もあったのでいろんな人にご迷惑かけてしまった。
    私が本番だと思ってた日は、ジジババも招待してたのに。。

    +87

    -162

  • 122. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:12 

    念願の外車を新車で買って初日にぶつけた
    泣いた

    +326

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:22 

    >>1
    主です。
    まさに店長がサトウのご飯的なものを買ってきてくれてしのぎました。

    皆様もいろいろやらかされてるのを知り、申し訳ないですが少しホッとする気がしています。

    +658

    -4

  • 124. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:33 

    >>3
    私なら絶望して泣きながら謝罪するわ

    +344

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:35 

    会計ミス。バイトでやったことある人いるのでは…
    ○卓の会計を●卓の伝票で終わらしてしまい、
    ●卓の人が帰るとき会計しようとしたら既に会計済で伝票がないことでミスが判明する。。○卓の伝票は残ったまま…
    卓番入力して『伝票ありません』ピーーーーってエラーが出たときゾッとしたな。ほんとたまに起こるミスだけどかなりやむ。

    +386

    -2

  • 126. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:50 

    和食ビュッフェのお店でアルバイトしてた時に、お味噌汁の大鍋にデザート用のあんこを入れてしまった
    里芋とキノコが入ったゼンザイが出来た

    +475

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/19(日) 11:02:03 

    >>3
    聞くとやべーけど実際結婚式の映像なんて見返さないわ

    +588

    -49

  • 128. 匿名 2020/07/19(日) 11:03:28 

    >>121
    切なすぎる。
    衣装とかも揃えたのだろうに。
    間違えるのせめて前日だったら、とか思ってしまうね 

    +334

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/19(日) 11:03:37 

    >>92
    その後が聞きたい!

    +208

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/19(日) 11:04:15 

    >>127
    見返さないのと見返せないのは違う

    +395

    -3

  • 131. 匿名 2020/07/19(日) 11:04:35 

    >>95
    ボランティアが好きなのかもしれないよ
    体を張って地雷回収

    +187

    -3

  • 132. 匿名 2020/07/19(日) 11:05:03 

    >>109
    そうだよ批判したいなら勝手にしてw

    +78

    -117

  • 133. 匿名 2020/07/19(日) 11:05:29 

    >>16
    川を汚した罪もある

    +273

    -32

  • 134. 匿名 2020/07/19(日) 11:06:22 

    >>12
    あなた、またやらかすよ
    誤りなんて書いてるようじゃね

    +256

    -106

  • 135. 匿名 2020/07/19(日) 11:06:23 

    遠恋中の彼氏に送信したつもりのラブラブラインを
    間違えて旦那に送信してしまった事でした😅

    +4

    -100

  • 136. 匿名 2020/07/19(日) 11:06:31 

    ぶりの切り身を刺身だと思ってた食卓に出してしまった。
    気付いたのは子供と夫が1口食べた後。
    食中毒で死んでしまったらどうしようと思って気が気じゃなかった

    +343

    -10

  • 137. 匿名 2020/07/19(日) 11:06:54 

    >>119
    山でカギを見つけるなんてむしろツイてるのでは?荷物を下ろした場所とか心当たりがあったのかな?

    +306

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/19(日) 11:07:52 

    >>136
    一口食べてどういう理由で気付いたの?味が違う?

    +90

    -2

  • 139. 匿名 2020/07/19(日) 11:07:53 

    ここのコメント怖くて読んでられない😭

    +86

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/19(日) 11:08:22 

    >>16
    探す時間も鍵を作る時間も無駄
    すぐ出せばみんなの仕事が減る

    +425

    -8

  • 141. 匿名 2020/07/19(日) 11:08:30 

    >>31
    主のは許せるけどそいつはぶん殴りたくなるな

    +4

    -76

  • 142. 匿名 2020/07/19(日) 11:08:51 

    >>16
    こんな人と仕事したくない。
    正直に言ったってオチであってほしかった。

    +699

    -22

  • 143. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:28 

    >>3
    それ一生恨まれるやつだよ

    +228

    -26

  • 144. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:48 

    >>141
    わざとじゃなくても?

    +38

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:54 

    せっかく晒してくれた体験をいまさら責めるのやめようよ。
    反省してるからこそ書いてるんだろうし。

    +817

    -11

  • 146. 匿名 2020/07/19(日) 11:11:15 

    >>144
    うん

    +3

    -40

  • 147. 匿名 2020/07/19(日) 11:11:22 

    >>1
    私もやらかしたなぁ
    最悪前日のライス冷凍してたからレンチン。

    +178

    -4

  • 148. 匿名 2020/07/19(日) 11:11:36 

    >>138
    皮が噛みきれないって言ってて、あわててゴミ箱ひっくり返してラベル見た。
    幸いにも捌きたてだったから味はそれほど変じゃなかったらしい。

    +198

    -4

  • 149. 匿名 2020/07/19(日) 11:12:38 

    飲み会で大酒飲んで、ハッと気付いたら終電間際、猛ダッシュで乗り込んだ途端に強烈な尿意に襲われました。途中下車でタクシー使うお金もないので我慢したけどもう限界、冬で下着とタイツとパンツ穿いてるから吸ってくれるだろうと、ちょこっとだけ出そうとしたら完全決壊、満員電車の中で、全部漏らしてしまいました。
    降りる間際に確認したら、私のいた場所にコップ一杯こぼしたくらいの水溜りができていました。
    真冬で寒かったから臭わなかったのと、終電で最後の乗客しかいなかった事、奇跡的にバレていなかった事がせめてもの救いでした。

    +20

    -172

  • 150. 匿名 2020/07/19(日) 11:13:25 

    >>16
    うわ…糞すぎる

    +242

    -18

  • 151. 匿名 2020/07/19(日) 11:13:39 

    コールセンターで働いてた時、回線の設定を間違えて繋がらなくなり何百人ってお客様を待たせた時かな…。本社にも謝りに行ったらお偉いさん達から原因と対策を細かに聞かれたけど、最終的には「失敗は誰にでもあるから次からは気をつけるように」って穏やかに言われて、それがまた申し訳なかった

    +583

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/19(日) 11:13:45 

    一人体制の店で出勤勘違いして行かなくて一日店がしまってた 罰金とか言って3万取られた

    +491

    -2

  • 153. 匿名 2020/07/19(日) 11:13:54 

    >>149
    バレてるよ

    +175

    -3

  • 154. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:11 

    >>123
    そのつもりでこのトピ立てたんですよね
    そういうの、良くないと思います
    他の人もやってるからよかったっていう考えは本当にいけないと思う

    +9

    -228

  • 155. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:11 

    >>149
    すごいねw
    わざとちょっと出してみようと思ったとこが。

    +203

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/19(日) 11:14:15 

    >>43
    お客さんは特に気にせず、って書いてあるけどガッカリはしたと思うよ。なんか一文目も(笑)だしちょっと気になった

    +349

    -56

  • 157. 匿名 2020/07/19(日) 11:15:36 

    >>149
    これだからアル中は

    +143

    -7

  • 158. 匿名 2020/07/19(日) 11:16:15 

    なんか自分のミスなんか大したことないって思った。

    +40

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/19(日) 11:16:29 

    >>16
    辞めて済むこと?

    +230

    -24

  • 160. 匿名 2020/07/19(日) 11:16:56 

    >>154
    こういうレスは本当にいらないと思う。

    +248

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/19(日) 11:17:26 

    >>154
    はい 学級委員長(´・ω・`)

    +195

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/19(日) 11:18:07 

    今のところマジで笑えなかったのは披露宴の録画消去と双子とやっちゃった話だな

    +205

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/19(日) 11:18:08 

    責めるようなコメントがあると誰も書かなくなってつまらなくなるのにね…

    +386

    -3

  • 164. 匿名 2020/07/19(日) 11:18:14 

    展覧会の前に作品破損

    ショックで立てなくなった。声も出ない。
    絞り出してどうにか上に報告したら、静まり返ったわ。もうね、音も聞こえない無の空間。
    期日は前年には決まってて、葉書もポスターも各種案内も完了し、もうすぐ搬入って時。
    辞めてもう10年以上経つけど、未だに思い出す。

    +491

    -5

  • 165. 匿名 2020/07/19(日) 11:18:42 

    >>105
    罪、罪!

    +60

    -2

  • 166. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:11 

    会社の小口現金(四万だけど)そこから2千円なくなった
    預かってたのは私だけど何か会社の買い物した記憶もない
    たいした金額ではないけど会社のお金なので血の気がひいた
    結局2千円は上司が出してくれ、あとで手土産持って上司に謝りにいきました

    +316

    -3

  • 167. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:11 

    >>165
    変換ミスなんてよくあるよ。いちいち気にしない!

    +36

    -15

  • 168. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:20 

    >>16
    パニクると正常な考えできなくなることあるんだと思う。
    自分も同じ立場だったら名乗り出られないかも。
    コメ主はいたたまれず辞めてしまったから、相当気に病んだと思う。
    もう鍵変えて解決済みなら忘れていいと思うよ。

    +796

    -51

  • 169. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:35 

    >>163
    このトピ面白いんですか?

    +2

    -52

  • 170. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:38 

    >>119
    私だったら探しもせずに諦めるわ

    +80

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/19(日) 11:20:51 

    >>149
    ちょっと出したぐらいで尿意はほぼ変わらんでしょ

    +154

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/19(日) 11:21:02 

    >>154
    いやもう一度トピタイ見てみなよ。どんだけ反省してるか伝わんない?
    顔面蒼白、血の気がひく、気が遠くなる、だよ?w

    +303

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/19(日) 11:21:15 

    >>39
    性格悪〰www
    旦那になる人かわいそうに

    自分が思ってるより、動画で残されるとブサイクだよ?
    一般人レベルのドレス姿なんて後で見たいとは思わんよ

    +225

    -33

  • 174. 匿名 2020/07/19(日) 11:22:23 

    >>11
    主じゃないけどうちは
    隣りのテナントにお米分けてくださーいって貰ってた笑
    あとから店長が返してたのかな?

    +642

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/19(日) 11:22:25 

    >>164
    あ、、、胸が痛いわ。
    経緯がわからないけど、運も悪かったんだよ。
    164さんも気の毒。

    +339

    -1

  • 176. 匿名 2020/07/19(日) 11:22:28 

    >>173
    本人は別でしょ
    なんでそんなに意地が悪いんですか?

    +27

    -18

  • 177. 匿名 2020/07/19(日) 11:23:08 

    >>149
    ばれてるよ
    酔っ払いでヤバそうな女だから言われなかっただけ!

    +239

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/19(日) 11:24:10 

    高校生になって初めてのバイトで、お客さんに定食運ぶ時にトレーの中で味噌汁がスライドしてお客さんに100℃近い味噌汁ぶっかけたことある。。。
    幸いその方はスーツのジャケット着てたからやけどはしなかったけど、お店の怖い社員の方が吹っ飛んできて平謝り、クリーニング代弁償。後からすごい睨まれて死にたくなった…

    +482

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/19(日) 11:25:01 

    >>168
    職場の雰囲気にもよるかもね。自分が悪いのは当然だけど正直に言ったら立ち直れないほどダメージ食らいそうな空気の職場だったり。もちろん普通なら正直に言って謝るべきだけど。倫理的にも仕事としても。

    +317

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/19(日) 11:25:29 

    >>169
    つまらないならそっ閉じしてどうぞ

    +112

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/19(日) 11:27:16 

    >>149
    まあでも盛大に嘔吐するよりはまだおしっこのがましかな。

    +47

    -30

  • 182. 匿名 2020/07/19(日) 11:27:29 

    >>18
    結果「ダメ」じゃなかったのかな?
    ダメに近いけど、帰り際だし、仕方なく「良し」としてもらえたのかな?

    +200

    -3

  • 183. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:09 

    監査書類の廃棄ー。
    気がついたの監査前日。

    +200

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:24 

    >>177
    てか知らない人に漏れてますよっていう人はいない笑

    +204

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:24 

    >>154
    誰だって失敗はあるよ

    +169

    -2

  • 186. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:47 

    >>119
    むしろツイてた、、、
    そうかもしれません
    一人だったしマイナーな場所なので誰もいないしもう絶望的で
    心当たりは全くなく、ひたすら来た道を這うように探しました
    車とアパートと実家の鍵が全部付いていたので、かなり必死でした

    +273

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:49 

    >>164
    作品って何作品あったの?
    全部破損しちゃったの??

    +209

    -2

  • 188. 匿名 2020/07/19(日) 11:30:50 

    某喫茶店で働いてたとき。
    連日の早朝勤務で疲れが溜まってたのか寝坊した。普段は開店準備一人でするんだけどその日は土曜日だったから相方がいて助かった。
    モーニングでゆで卵必須だから、一人だったら泣いてたと思う。

    +261

    -2

  • 189. 匿名 2020/07/19(日) 11:31:05 

    保護者会にはいていったパンツが、お尻の縫い目でパカーン破れていたこと。
    自転車で往復して、家に帰って脱いだ時に分かった…orz

    +285

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/19(日) 11:31:09 

    >>186
    でも女のコが一人で山登りはやめた方がいい。
    おばちゃん心配。

    +355

    -1

  • 191. 匿名 2020/07/19(日) 11:31:13 

    給料日に降ろしたお金が入ったままの財布を忘れた事かな
    取りに戻ったらなくて、死ぬかと思ったくらい
    結局あったけど、疲れてる時は気を付けようと思った

    +299

    -2

  • 192. 匿名 2020/07/19(日) 11:31:34 

    昨日、不注意でペットが死んでしまった。
    悔やんでも悔やみきれない。
    もう生きている意味が無い。

    +23

    -74

  • 193. 匿名 2020/07/19(日) 11:32:30 

    >>26
    財布はお金貰ったときに気付けよwwwwwww

    +146

    -8

  • 194. 匿名 2020/07/19(日) 11:32:58 

    仕事でやらかした報告したあと、怒られたことない。
    訂正シート差し込む羽目になったり、すっごい迷惑掛けたのに、職場に恵まれてたのか、もともと期待されてなかったのか。
    普通は怒られますか?

    +60

    -9

  • 195. 匿名 2020/07/19(日) 11:33:09 

    >>184
    確かにwww

    +58

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/19(日) 11:33:22 

    若い頃に添乗員の仕事をしてたんだけど、起きたら集合時間だった

    +284

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/19(日) 11:33:37 

    >>189
    帰りのチャリだよ、セーフティー!!!

    +158

    -2

  • 198. 匿名 2020/07/19(日) 11:34:01 

    >>181
    漏らす人より吐く人のが圧倒的に多いけど、どう考えても後者のが汚いし迷惑。

    +159

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/19(日) 11:34:22 

    交通事故に遭い骨折して入院した経理の人に代わって突然当月の支払いと請求業務をやらされた

    冷や汗かきながら電話で指示を仰ぎなんとか処理を終わらせたつもりが、よりによって毎月「ギリギリです…」と言ってた外注さんのところだけ振り込み処理がうまくいってなかったらしい
    支払い日になってその外注さんから切羽詰まった電話がかかってきて発覚
    慌てて確認して銀行から下ろしてきた現金を持って外注さんへ走った

    そのせいか分からないけど、その月のうちに外注さんが倒産した…
    思い起こせば不渡りだしてもう後がないって外注さんの社長の息子さんが何ヶ月か前に言ってたような気がした
    翌月からその息子さんがうちへ拾われて入社してきたけど、処理ミスしたのが私とバレるのが恐ろしすぎて入社してきたその日のうちに退職届だして3日で引き継ぎして締め日までの残りは有休でおとして辞めた

    +285

    -5

  • 200. 匿名 2020/07/19(日) 11:35:41 

    現金が入った給料袋をワンルームマンションの部屋のど真ん中のテーブルに置いて、疲れ果てて半裸でベッドに倒れ込んで寝た翌朝、カギを締め忘れてた事に気付いた。後で知ったけどポスト覗いたら部屋が丸見えだった。実際ドア開けたら除き魔の頭にぶつかって死ぬほど怖かった!下手したら死んでたわ。

    +229

    -10

  • 201. 匿名 2020/07/19(日) 11:36:23 

    >>64
    すごいな。

    +188

    -3

  • 202. 匿名 2020/07/19(日) 11:36:59 

    高校生の頃の初めてのバイトがコンビニで、うまいぼう30本セットを「3」「0」の後に「00」表記のボタンを誤って押してしまったことに気づかず3,000本で会計してしまったこと。
    年金の支払いもあって高額だったからかお客さんも気づかず+30,000円支払わせてしまって、公共料金の店預かりの紙切れの住所に店長が菓子折り持ってお金返しに行った。
    あの日の失敗から、確認することを最重視しておりまする。

    +377

    -2

  • 203. 匿名 2020/07/19(日) 11:37:14 

    >>199
    私も人をやめさせるきっかけを作っちゃったことある。
    落ち込むよね。
    でも多分それだけのせいではないんだと思う。

    +267

    -7

  • 204. 匿名 2020/07/19(日) 11:37:16 

    >>192
    心臓ドクドクした!
    冬にヒーター壊れたりとか、夏に昼寝してたら部屋が暑くなってたとか、ちょっとの事で危ういんだよね
    動物って怖い

    +169

    -1

  • 205. 匿名 2020/07/19(日) 11:37:41 

    カメラの現像やるお店でバイトしてたとき、おばちゃんがちょっと濡れちゃったかもって言ってたのに通常通り現像したら案の定ダメにした。
    ちゃんと専門のとこに出さないといけないのに知らんぷりしたらその人が違うとこで現像してもらったって見せてきて孫との写真でって言われて、でも写真一部しか写ってなかったその時とんでもないことに気づいて店長に言った

    +5

    -56

  • 206. 匿名 2020/07/19(日) 11:39:12 

    >>136
    3人もいるのにそんなことありえる?
    刺身そっくりの切り身ってこと?

    +20

    -16

  • 207. 匿名 2020/07/19(日) 11:40:33 

    >>199
    突然休むと困る業務は、日常的に数人で回して担当するのが良いんだよね
    どちらかと言うと会社のミスだよ

    +419

    -3

  • 208. 匿名 2020/07/19(日) 11:41:38 

    >>38
    私もCADに関わる仕事していますが、それはびびりますね。バックアップとか、他に保存していなかったのかな?

    +225

    -2

  • 209. 匿名 2020/07/19(日) 11:42:17 

    >>205
    え、ごめん
    よくわかんない

    +134

    -2

  • 210. 匿名 2020/07/19(日) 11:43:05 

    >>38
    ギャー
    誰かバックアップは?

    +94

    -1

  • 211. 匿名 2020/07/19(日) 11:45:02 

    >>28
    圧力鍋があったら、10分で炊けるけどね。
    それまでは、市販のご飯でつなげる。

    +76

    -7

  • 212. 匿名 2020/07/19(日) 11:45:53 

    >>16
    なにもわざわざ川に棄てなくてもいいのに。
    テキトーな場所にあったていで【ありました!!!】
    よかったね~で済んだろうに。

    +511

    -9

  • 213. 匿名 2020/07/19(日) 11:46:36 

    忙しくて皆せかせかしてる時に、小走りで後ろを通っていたお局に気づかず思い切りタックル、ゴミ箱にダイブさせた。
    あんなにザワザワしてたのに一瞬で無の世界になって言葉を失ってしまった。よりによってお局...。
    すぐに正気になって謝り倒したけど無言でした。

    +325

    -3

  • 214. 匿名 2020/07/19(日) 11:47:23 

    二人子供がいて、片方の子にあげる薬をヨーグルトに混ぜて食べさせようと、並んで座ってるソファーに近づいたら、別の子がアーンってしてきたから、そちらの子に飲ませてしまった。
    急いで薬局に電話したら別段問題ないくすりだったけどドキドキした。

    +46

    -30

  • 215. 匿名 2020/07/19(日) 11:48:20 

    アルバイトで、最初に支払った時にあと2円くらいでぴったりお釣りが出る価格なのに確認したら大丈夫って言われた。
    でも会計の後やっぱりやり直してって言われて、新人で初めてのやり直しだったって言うのもあるけど最初に渡したお釣りを返してもらうのを忘れて結果9000円くらい損失した。

    +116

    -8

  • 216. 匿名 2020/07/19(日) 11:49:03 

    >>198
    酔っ払いが吐くのは軽蔑しかないけど、漏らしちゃったのは少し可愛そうと思ってしまう

    +42

    -16

  • 217. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:40 

    >>136
    ぶりの切り身に限らず、切り身を生食がダメって事でオッケーですか?

    +102

    -2

  • 218. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:40 

    >>74
    急に近所の口悪いけど優しいおばちゃん来たww

    +124

    -4

  • 219. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:41 

    >>171
    限界な時にそんなことしたらますます尿意加速する気がするし、途中で止められなくなるのは想像できる

    +120

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:43 

    >>26
    そこまで忘れるって、病気じゃない?

    +143

    -24

  • 221. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:54 

    >>215
    相手、9000円返さなかったの分かってそう。

    +325

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:55 

    >>30
    私もそれやった。
    パニックになるよね

    +142

    -1

  • 223. 匿名 2020/07/19(日) 11:51:36 

    >>61
    良かった。日本じゃなくて。
    そのまま外国の方がいいんじゃない?
    おおらかな性格になるよきっと。

    +244

    -4

  • 224. 匿名 2020/07/19(日) 11:51:46 

    昔バイトしてた時の話。
    そこは給料が現金手渡しで、店長の都合で午前中とかに給料を渡されてた
    給料もらって、うっかり鍵のかからないロッカーのカバンの中に入れてしまって、トイレがロッカーの横にあるんだけど、お客さんにトイレ貸して欲しいって言われて貸したら、あとで見たら14万もらったのに、4万しかなかった…
    それから給料もらったら、自分で持ってる事にした

    +272

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/19(日) 11:51:49 

    保育士してたころ、大きなホールでの発表会でピアノ伴奏していたら急に頭真っ白になって固まった。園児も先生も座席も固まった。保育士はトラウマの職業

    +299

    -2

  • 226. 匿名 2020/07/19(日) 11:52:41 

    >>214
    おしりに名前かいてあるコピペ思い出したwww

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2020/07/19(日) 11:53:23 

    >>149
    電車の連結部分で放尿してる人見たことあるよ

    +71

    -4

  • 228. 匿名 2020/07/19(日) 11:55:11 

    >>16
    まぁ終わってしまったことだからあれだけど、
    ポケットとか鞄の中って最初に見るとこじゃ?w

    +313

    -2

  • 229. 匿名 2020/07/19(日) 11:55:26 

    >>192
    逃げて車に轢かれちゃったとか⁇
    自分を責めすぎずにね、、

    +50

    -3

  • 230. 匿名 2020/07/19(日) 11:55:54 

    >>206
    調理しやすいような切り身だったらさすがに分かったけど、いつも刺身も切り身も柵の状態の物を買ってたから気づかなかった。
    あと悪阻であんまり見ないようにしてたのも原因だと思う。

    +18

    -7

  • 231. 匿名 2020/07/19(日) 11:56:10 

    >>205
    日本語ヘタですか?

    +101

    -1

  • 232. 匿名 2020/07/19(日) 11:56:44 

    >>149
    まあ大じゃなかっただけね

    +22

    -1

  • 233. 匿名 2020/07/19(日) 11:56:57 

    >>215
    客側に少なく渡すよりはマシな失敗

    +73

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/19(日) 11:57:19 

    保育士の早番業務。私が鍵開けたり、セキュリティ解除しないといけない日だったのに、まさかの寝坊をやらかした。車で30分ぐらいかかる通勤で、到底間に合いそうもなくて、慌てて泣きつくように当時の主任に電話して、代わりに開けてもらったことがあります。あれは、一番ゾッとした出来事だった。

    +270

    -1

  • 235. 匿名 2020/07/19(日) 11:57:53 

    >>3
    小学校の入学式の集合写真を毎年同じ写真館のカメラマンが来校して撮るんですが、入学式が近隣で重なるからか、娘のときは明らかに下っ端(学生みたいな年齢)が来てた。長男次男のときに比べて時間もかかるし声掛けも小さくて「えっ?今撮ったの?」とザワザワ…。

    なんと一枚も撮れてなくて、初めてその後の写真の注文が無かったよ⤵️

    +29

    -65

  • 236. 匿名 2020/07/19(日) 11:58:07 

    >>4
    これ普通だけどwセクキャバきてるならそんなもんよ

    +203

    -12

  • 237. 匿名 2020/07/19(日) 11:59:38 

    >>173
    じゃあ>>3の失敗なんて全然大したことないじゃんww
    なんでプラスこんなについてんの?
    ブスなお前のドレスなんか誰も見ねぇし黒歴史消してやって感謝しろよって思ってんの?
    性格腐ってるな

    +10

    -75

  • 238. 匿名 2020/07/19(日) 12:01:38 

    >>130
    その通りだす

    +138

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/19(日) 12:02:44 

    >>5

    5レス目で優勝決めるのはや

    何も考えずにコメントしてそう

    +101

    -30

  • 240. 匿名 2020/07/19(日) 12:03:27 

    お得意様の名前、聡を恥と間違えて書いた

    +202

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/19(日) 12:03:52 

    >>34
    散々みんなで見て回った後のことだからどこかに置くなんてもうできなかったんじゃない?
    いや絶対そこ確認したのに、おかしいってなる
    まいっかとなる人達ならいいけど、そうじゃなかったんでは

    +406

    -9

  • 242. 匿名 2020/07/19(日) 12:05:31 

    >>38
    1行なのにものすごい破壊力…!

    +156

    -4

  • 243. 匿名 2020/07/19(日) 12:06:40 

    >>18
    「私の寿命少しあげるから」って…💦💦
    同じことよく考えちゃうからワロタ。遅刻しそうなときに、将来の一日分の代わりに、今10分下さい!とかww

    +321

    -5

  • 244. 匿名 2020/07/19(日) 12:06:42 

    >>50
    楽しそう 笑

    +17

    -19

  • 245. 匿名 2020/07/19(日) 12:07:11 

    高校生のとき回転寿司でバイトしてた時、電話でお持ち帰りの受けたんだけど一人前のセットを聞き間違えて、一番高級なセットをオーダーしちゃったこと。

    大江戸と、江戸前ぐらいな名前の違いで、お客様さんの言い間違えだったんだけど、常連さんだったから店長が半分くらい作って気が付いて作り直してた...。

    +159

    -1

  • 246. 匿名 2020/07/19(日) 12:07:57 

    レジのない受付で会計してて、百万円の束を束ねてゴミ箱に捨てた。
    本当は百万円になったら束ねて引き出しに入れるんだけど。
    最後お金が足りなくてみんなで探して見つかった。

    +298

    -9

  • 247. 匿名 2020/07/19(日) 12:08:03 

    >>221
    そう、あれは絶対分かってた。
    他の社員にも言われて、慰められたけどその優しさと、失敗が申し訳なさ過ぎて泣いてしまったのも黒歴史の一部になってる。

    +188

    -3

  • 248. 匿名 2020/07/19(日) 12:09:04 

    >>107
    何言ってんの?
    辞めたのは後のことでしょ

    +70

    -1

  • 249. 匿名 2020/07/19(日) 12:11:44 

    >>30
    時々店内放送で
    『先程、○○で□□をお買い上げ頂いた
    お客様、お伝えしたいことがございますので
    お近くの従業員迄~』って、やってるの
    こういうこと?

    +501

    -1

  • 250. 匿名 2020/07/19(日) 12:12:25 

    >>194
    すぐに始末書書かされて上に報告。上からの御沙汰があって、処分を受けて、その後何年もネチネチ言われ続けます。

    +66

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/19(日) 12:15:18 

    回転寿司でバイトしてたとき、食べ終わったお皿を数え間違えてしまった。会計時も気づかれず、一旦帰られたお客さんがおかしいと気付いて戻ってきて下さって発覚。
    私が悪いけど、会計したマネージャーもどうかと思った。
    90代くらいのご高齢の小柄なご夫婦が150皿も食べるわけないよww

    +210

    -123

  • 252. 匿名 2020/07/19(日) 12:16:54 

    >>206
    こういう状態の切り身だったんじゃない?私も刺身と間違いそうになったことある
    【自己嫌悪】ドジじゃ済まない顔面蒼白・血の気が引く・気が遠くなるレベルの【やらかし】Part2

    +137

    -1

  • 253. 匿名 2020/07/19(日) 12:17:28 

    >>217
    そうです。刺身と書いてあるもの以外生食NGです

    +183

    -2

  • 254. 匿名 2020/07/19(日) 12:20:28 

    重い物を足の親指に落として爪剥がれたとき
    痛かった

    +16

    -5

  • 255. 匿名 2020/07/19(日) 12:21:03 

    >>16
    正直に言ってちゃんと謝れば許してくれたと思うよ、、
    川に捨てるのは良くないね。

    +288

    -4

  • 256. 匿名 2020/07/19(日) 12:21:20 

    義母の法事の為、前日から義実家に行ってたんだけど、自分の礼服を忘れた事に夜中の1時に気が付いた時は全身の血の気が引いた。

    +265

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/19(日) 12:22:32 

    バイト休憩中、思いっきり鼻ほじってたら人いた…
    今思い出してもずーんってなる
    ネタにされてるだろうな…

    +210

    -3

  • 258. 匿名 2020/07/19(日) 12:23:32 

    >>35
    旦那が知らないのはウケるwどれだけの暗黒時代w

    +405

    -17

  • 259. 匿名 2020/07/19(日) 12:24:23 

    >>144
    炊けてないのはスイッチ入れるだけだけど、ベチャベチャは使い道なくない??

    +114

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/19(日) 12:24:31 

    >>205
    インスタントカメラの話?

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/19(日) 12:31:39 

    新人時代、のし紙は筆ペンで書くと知らなくて、ボールペンで書いてしまった。
    お客様にこれでよろしいですか?って確認したら、注意された。

    +233

    -3

  • 262. 匿名 2020/07/19(日) 12:36:29 

    レストランでバイトをしていたとき。
    30人ほどのゴルフコンペの打ち上げの予約を電話で受けたことをキッチンに伝え忘れてた。いきなり団体客がきてパニックになったけど枝豆とか唐揚げとかなんとか見繕ってもらって乗り越えた。

    +192

    -4

  • 263. 匿名 2020/07/19(日) 12:36:49 

    >>22
    誰も火傷しなかった?
    怪我しなかったなら良かったよ。

    +271

    -2

  • 264. 匿名 2020/07/19(日) 12:37:16 

    >>4
    おもろいやんけw

    +146

    -9

  • 265. 匿名 2020/07/19(日) 12:38:02 

    セブンイレブンのバイトで出来てない肉まんを販売した。
    初日です。

    +129

    -1

  • 266. 匿名 2020/07/19(日) 12:39:25 

    >>30
    一度だけではなく2回やったことある。2回目はもう館内放送かけてもいなくて、あーどうしようどうしようって思ったけど、カード会社に連絡して事なきを得た。
    店長も民間人がやる仕事の間違いなんてたいしたことない。大丈夫!と励まして()くれた。

    +113

    -14

  • 267. 匿名 2020/07/19(日) 12:40:35 

    >>61
    まぁせいぜいお幸せに
    言霊は怖いよー

    +136

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/19(日) 12:44:21 

    >>7
    高井崇志…
    【自己嫌悪】ドジじゃ済まない顔面蒼白・血の気が引く・気が遠くなるレベルの【やらかし】Part2

    +14

    -78

  • 269. 匿名 2020/07/19(日) 12:45:56 


    ファミレスで働いていた頃
    パフェのソフトクリームが上手く巻けなくて
    折り鶴の様な形になった
    廃棄出すと店長がすごい怖い人だったから
    何されるかわからないし
    誤魔化してこのまま提供しようと
    心に決めた、席番を確認したら
    丁度頼まれたのが
    外国人の観光客の方だったから
    もうどうにかなれと
    「イェーイ お.り.づ.る」って言いながら提供したら
    「うぁーお、ワンダフル」的な感じて
    すごく感動してくれてめちゃくちゃ写メ撮って喜んでくれた
    帰りに私にお礼まで言ってくれた
    店長には怒られずに済んだけど
    罪悪感でその日眠れなかった

    +755

    -5

  • 270. 匿名 2020/07/19(日) 12:47:01 

    >>61
    相手は無能な日本人ですか?

    +176

    -1

  • 271. 匿名 2020/07/19(日) 12:48:43 

    >>269
    吹いたwwwwww
    ⌒(ё)⌒
    その🍦見たいわ

    +447

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/19(日) 12:48:57 

    >>269
    イェーイおりづるは草

    +541

    -2

  • 273. 匿名 2020/07/19(日) 12:53:05 

    >>4
    くそっww笑ってしまったwww

    +249

    -4

  • 274. 匿名 2020/07/19(日) 12:53:54 

    >>1
    私も主と同じようなことしたな...。

    ショッピングモール内にあるオムライス屋さんで朝仕込みをしてるときに、全卵をまとめていた寸胴をぶちまけて、卵がなくなった。
    20食分くらいはあったけど、絶対に足りないから、イオンの卵ありったけ買い占めて何とか乗り切ったけど、ぶちまけた瞬間は絶望感がヤバかった....。

    +572

    -6

  • 275. 匿名 2020/07/19(日) 13:01:02 

    他人の話でもいい?

    雪山でスキーしてたら、車の電子キーが雪に埋もれかけてるのを見つけた。
    これやばいんじゃ…?と思ってインフォメーションに持っていったら、おじさんが真っ青な顔して係の人に「車のキー届いてませんか!?」ってまさに聞いてた。

    普段あんまり落とし物拾うこともないから、たまたま気づいてよかった。
    自分がおじさんの立場だったらゾッとする。

    +339

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/19(日) 13:03:12 

    果樹の剪定した枝をユンボーで掘った穴(深さ2メートル幅4メートル)に入れて燃やしてたら間違ってケートラ落としてしまった。ガソリンたっぷりのケートラ…マジで死ぬかと思いました。息子にめちゃくちゃ怒られた(当たり前)
    詳しく聞きたい人いたらどーぞ

    +44

    -18

  • 277. 匿名 2020/07/19(日) 13:03:29 

    >>12
    逆じゃなくて良かったじゃんww
    私がお客さんならネタが出来たな位しか思わない

    +76

    -10

  • 278. 匿名 2020/07/19(日) 13:04:44 

    重機で壊したらいけない家の屋根壊した。

    +212

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/19(日) 13:04:45 

    >>275
    男性はあなたが神👼に見えたろうね

    +220

    -1

  • 280. 匿名 2020/07/19(日) 13:07:19 

    >>275
    わぁ!恩人だね!
    電子キーは業者にお願いしたらすごいお金がかかったと思うよ。

    +258

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/19(日) 13:07:27 

    >>32
    >>25
    その後、新郎新婦様に謝罪したいと申し出たけどさせて貰えず。とくに損害賠償などもなく。(新郎新婦様がそこまでお怒りではなかった)気まずいから辞めようと思ったらバイト先から引き止められ、結局卒業まで続けました。

    私のやったミスではないのですが、他の式場で、プランナーが写真撮影の希望があったのに指示が伝わってたなかったそうで、スナップ撮影が入ってなかった(1枚も撮れてなかった)ミスがあったそうです。
    そのときはプランナーに損害賠償200万、その直後に退職されたそうです・・・

    +711

    -12

  • 282. 匿名 2020/07/19(日) 13:07:54 

    >>275
    おじさんの反応聞きたい?
    その勢いじゃお礼あったのかな?

    +35

    -2

  • 283. 匿名 2020/07/19(日) 13:08:58 

    飛行機の行き先を間違えて予約した。当日の朝に気付いたので諦めて間違えた行き先に行った。ごはんおいしかったです、秋田県

    +374

    -2

  • 284. 匿名 2020/07/19(日) 13:09:17 

    >>30
    私は混雑時にお客様のカードを違うお客様のと入れ換えて返してしまった…
    お客様が連絡くれて双方優しい方だったので大事にならずに済んだ

    そしていつも怖い店長が何故かこの時は怒らなかったのが未だに不思議

    +294

    -3

  • 285. 匿名 2020/07/19(日) 13:10:04 

    >>281
    えー!損害賠償そんなに取られるんだ!
    離婚の慰謝料と同額くらいじゃん…。

    +521

    -5

  • 286. 匿名 2020/07/19(日) 13:10:14 

    >>281
    良かったですね⛪️

    写真が撮れてなかったほうがショック😨だろうね
    もう取り返しつかない

    +471

    -4

  • 287. 匿名 2020/07/19(日) 13:11:18 

    >>284
    それ始末書レベルだから、なかったことにしたかったんだと思う。

    +249

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/19(日) 13:15:19 

    >>263
    ありがとうございます(>_<)
    火傷はないですがソファーに未だにうっすらシミが…笑

    +79

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/19(日) 13:16:28 

    >>281
    私が花嫁でもそんなに怒らないかも。
    どうせ親族か誰かが撮ってるし大丈夫!大丈夫!って思ってしまう。

    でも結婚式にめちゃくちゃ夢持って命賭けてるような人もいるから、人によっては大変だっただろうね…。

    +858

    -23

  • 290. 匿名 2020/07/19(日) 13:17:07 

    >>142
    正直に言った方が良かったよね
    取り越し苦労、とにかく被害が無くて良かった良かったで終わるしね

    +137

    -1

  • 291. 匿名 2020/07/19(日) 13:17:49 

    >>253
    食べるとどうなるんですか!?

    +5

    -22

  • 292. 匿名 2020/07/19(日) 13:17:51 

    >>281
    未だに思い出すと罪悪感と後悔でなんとも言えない気持ちになります。もう二度と、ミスの許されない仕事には就かない(就きたくない)と誓いました。。

    言い訳すると、繁忙期で16時間勤務、撮影後の編集作業にも追われ他のバイトのフォローもありバタバタしていました。その点も後に考慮されてバイト先からも咎められることはなかったです。

    +411

    -29

  • 293. 匿名 2020/07/19(日) 13:22:16 

    >>35
    採決でも摂取でもないよww ほんとに看護師かいな。

    +409

    -10

  • 294. 匿名 2020/07/19(日) 13:24:48 

    某サイトの失敗スレ読んだら、数億円、十数億円規模の失敗がざらにあるけど、
    がる民の失敗はまだ取り返しがつくレベルだからマシ…なのかな

    +96

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/19(日) 13:26:09 

    >>251
    人のせいにするのはよくないな。

    +199

    -3

  • 296. 匿名 2020/07/19(日) 13:29:05 

    お客様個人に対するミスは、お客様の性格や価値観にかなり左右されますね。
    クレーマーには遭遇したくないわ。

    +115

    -2

  • 297. 匿名 2020/07/19(日) 13:29:51 

    >>2
    やあよやあよ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/19(日) 13:29:56 

    たこ焼き屋でNOタコのたこ焼き販売してしまった

    +103

    -2

  • 299. 匿名 2020/07/19(日) 13:30:17 

    某ファーストフード店で高校時代のバイトで。
    休日お昼の混雑時にドライブスルーは店外まで行列を作りバタバタ。
    会計して次々準備された商品を渡す、というのをやってたんですが、ふと見たら端っこに小さな袋が。
    あれ?これいつのお客さんの分?と顔面蒼白に。
    どこからかひとつずらして延々と商品を渡してました。

    +249

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/19(日) 13:33:53 

    大型店舗の棚卸し(ハンディで商品一点一点スキャンして前日から準備してた)で二度打ちしてしまったから一点消そうとしたら全部消してしまったこと。
    パニくってごめん💦本当にごめん💦って謝ってたらバイトさんたちが「早くやり直しましょう!」って言ってくれて泣けた

    +149

    -2

  • 301. 匿名 2020/07/19(日) 13:36:45 

    ミキサーで離乳食作ってる時
    下の食材かき混ぜようとしてスイッチ押したら……

    指先結構切ったけど縫わずに治った

    +8

    -19

  • 302. 匿名 2020/07/19(日) 13:40:21 

    >>259
    だからといってぶん殴っちゃだめだよ

    +41

    -1

  • 303. 匿名 2020/07/19(日) 13:40:47 

    >>301
    ギャー!!
    赤く染まりそう(@_@;)

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2020/07/19(日) 13:42:43 

    >>220
    お金じゃないけど、ATMで前の人がカードと明細を取り忘れて帰っていった。

    +15

    -1

  • 305. 匿名 2020/07/19(日) 13:44:15 

    >>1
    ご飯物は注文出来ない時に行ったことある
    麺類とかパン物を急遽、今だけ半額にしてた!
    そっち目的だったからラッキーだったよ

    +204

    -3

  • 306. 匿名 2020/07/19(日) 13:44:36 

    >>173
    >>39と同じぐらいあなたも性格悪いよ
    ブサイクでも美人でも大事な思い出は思い出でしょ
    ボコボコにするとか追い討ちかける人もどうかとは思うけど

    +23

    -35

  • 307. 匿名 2020/07/19(日) 13:49:54 

    >>3
    損害賠償額を考えたらカメラ3台くらい予備で用意しておけばいいのにね

    +306

    -4

  • 308. 匿名 2020/07/19(日) 13:49:56 

    初めて化粧品パッケージ作りの工場でパートした初日、無印のリップの箱だったんだけど底のリップ固定する部分の組み立てが間違ってたみたいで3時間ほど作業したあとでベテランたちがざわつき出したときは生きた心地しなかった。
    結局犯人探しもなく全体に注意と全員に組み立て方の再指導で終わったけどさ

    +239

    -1

  • 309. 匿名 2020/07/19(日) 13:52:58 

    私立中高の事務員をしてるんだけど、中学の皆勤賞の賞状に(書道の先生が該当の生徒の名前を揮毫してくれてる)に、高校の校長印(四角いやつ)を押してしまった。式の2日前のことです。
    ぼーっとしてたとしか言いようがない…

    +92

    -2

  • 310. 匿名 2020/07/19(日) 13:57:33 

    >>60
    これなら食い逃げの可能性もあるからやむを得ない
    バイキング形式でもなければ

    +282

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/19(日) 13:58:06 

    >>26
    ATMお金取り忘れはよくあるから
    一定時間経過したら
    元の通帳に戻るので
    見つけても親切で取ってはいけないと
    テレビでやってた

    +157

    -1

  • 312. 匿名 2020/07/19(日) 13:58:47 

    >>61
    婚約破棄されそう
    妄想はそこまでにしておけよ

    +137

    -1

  • 313. 匿名 2020/07/19(日) 13:59:45 

    >>251
    ご高齢なのに
    わざわざ戻ってくるの
    大変だっただろうな

    +233

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/19(日) 14:00:28 

    >>291
    そんなことも分からないの?

    +23

    -19

  • 315. 匿名 2020/07/19(日) 14:00:53 

    >>269
    こういう話聞くと、やっぱり仕事する上でコミュ力って武器になるよなぁと思う。私だったらきょどっちゃってこんな風に対処できないよ。

    +425

    -2

  • 316. 匿名 2020/07/19(日) 14:01:31 

    >>92
    すごいの来た!

    +206

    -1

  • 317. 匿名 2020/07/19(日) 14:01:34 

    私ではなくライバル会社の人の話なんだけど、強度がワンランク低い建設資材を納品していた事がビルを建て終わった後に発覚して、ビルを壊したらしい。

    +188

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/19(日) 14:02:37 

    >>4
    キモすぎて草

    +153

    -2

  • 319. 匿名 2020/07/19(日) 14:04:26 

    >>288
    ソファーも生きてた!良かったです( ^ω^ )
    食材と>>22さんの手間ひまが無駄になっちゃったけど、安心しました笑

    +94

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/19(日) 14:05:00 

    >>62
    私はホテルの研修中に披露宴の宴会場にヘルプに借り出されて、狭い通路でお吸い物を大きなトレイにのせて何十個も片手で支えながらサービスしていて、重すぎたのとトレイがツルツルなのでバランスが崩れてお客様にお吸い物をぶっかけてしまいました。

    +205

    -1

  • 321. 匿名 2020/07/19(日) 14:09:45 

    時間外やってるくらいのそこそこでかい規模の郵便局の机にスマホを置き忘れていたこと。

    最近はスマホってキャッシュレスの買い物に使うから、財布と一緒なんだよね

    ロックかけてなかった上、フリマサイトに15万くらい売上金があったしポイントとしてチャージされて○○ペイ払いされたらあらゆる店でお金使われる、

    クレカと紐付けしてるから高額品だってバーコードひとつで簡単に買われるし焦った!


    20分後、何故か置き忘れた向かいの机に無造作に置いてあり、受付に並んでいた人たちもスルーしていた。日本で良かった。


    +216

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/19(日) 14:13:08 

    >>302
    あ~、確かにw

    +16

    -2

  • 323. 匿名 2020/07/19(日) 14:16:03 

    >>319
    ありがとうございます✨
    結局その日は鍋に入らなかった残りの野菜と少しの肉を煮てスープにしました笑

    +67

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/19(日) 14:17:04 

    >>37
    えっ・・・マスターキー?

    +34

    -1

  • 325. 匿名 2020/07/19(日) 14:23:13 

    2人の子供とお風呂に入り下の子の着替えをタオル1枚裸みたいな格好で(私が)させている途中
    上の子(2歳半)が私の携帯を勝手に開きインスタライブを勝手に押していた事

    普段はインスタライブはしたことないです笑

    フォロワーは非公開アカウントの友人90人くらいで7人くらいくらい見てました。

    インスタライブをした後に勝手にライブが保存されていたので確認したところ

    2分くらいインスタライブしていてその間に私が少し離れたところに3秒くらい写っていて、その時はまだ気づいていなくて気づいた時に「なにしてるの?えっ?えっ?やめてえええええええ!」
    と咄嗟に大声で言ってました。

    思い出しただけで死にたくなる程恥ずかしいです。笑

    +242

    -4

  • 326. 匿名 2020/07/19(日) 14:23:47 

    >>132
    規定じゃないもの出すのは良くないよ。

    +51

    -25

  • 327. 匿名 2020/07/19(日) 14:25:05 

    >>34
    最後の一言いる?

    +314

    -15

  • 328. 匿名 2020/07/19(日) 14:26:23 

    >>16
    卑怯すぎる。正直に言えばその場で済んだことだし、周りの人にそれ以上の手間をとらせることもなかったのに。自分の隠蔽のせいで上司とか無関係の人が責任とらされるとは考えなかったの?

    +44

    -42

  • 329. 匿名 2020/07/19(日) 14:26:42 

    >>92
    凄い!
    コツンとぶつけて、考っっっえられへん!!とかの域を軽く凌駕。

    +175

    -2

  • 330. 匿名 2020/07/19(日) 14:27:12 

    >>113
    いやそもそもノー勉なら、ねぇ。

    +86

    -1

  • 331. 匿名 2020/07/19(日) 14:27:14 

    >>4
    性癖晒されたら生きていけないわ…
    この方が自殺されたらどうするつもりなの?

    +263

    -16

  • 332. 匿名 2020/07/19(日) 14:30:34 

    >>182
    品質管理部の人たちとうちの部署のリーダーが話し合ってて、まあこれならいいでしょ。みたいな感じになりました。
    「これでも大丈夫だったけど、次からは手順守れよ」で済みました…。
    もう、本当に祈ったとおり寿命縮んだ。

    +177

    -4

  • 333. 匿名 2020/07/19(日) 14:31:08 

    >>269
    折り鶴のほうが難しいわ!尊敬する

    +329

    -1

  • 334. 匿名 2020/07/19(日) 14:35:43 

    >>1
    自分も含むバイトが遠方から来たお客さんのケーキをひとつ入れそびれて、
    店長が届けに行くはめになった。

    +142

    -3

  • 335. 匿名 2020/07/19(日) 14:40:28 

    >>251
    別の誰かが気付いてくれるだろうは止めた方がいい皆んな思ってる程助けてなんてくれない、思ってても無関心なの多い

    +133

    -1

  • 336. 匿名 2020/07/19(日) 14:41:36 

    >>16
    お客様の大事な証明書をコピーして、少し席を外れたら、証明書がなくなった。
    机どけたりコピー機動かしてホコリまみれになりながら、必死に探したのに出てこなかった。
    それ以来 何かなくなったりミスがあったら全部私が疑われるようになった。

    +354

    -2

  • 337. 匿名 2020/07/19(日) 14:42:58 

    >>325
    そんな悪夢見て滝汗かいて目覚めたことある。

    +61

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/19(日) 14:44:43 

    >>156
    毎回だったらどうなのと思うけど、私だったら正直に言われたらそんなこともあるんだー(笑)じゃあ今日はパンでいいや、ってなります。
    いつもはご飯派ですが、特に気にしません。

    +241

    -12

  • 339. 匿名 2020/07/19(日) 14:50:17 

    >>293
    変換ミスにしても、大事な単語ばかり…。私も気になりました。

    +235

    -4

  • 340. 匿名 2020/07/19(日) 14:51:22 

    結婚式のバイトで証明担当をしていた時にサプライズ退場でお姉さんに証明を当てる予定が全く関係のないおじさんを当ててしまったとき。
    本当に申し訳ないことをしてしまった。

    +178

    -2

  • 341. 匿名 2020/07/19(日) 14:56:30 

    >>132
    人の車の中にずっと入ってたご飯とか食べたくないな

    +180

    -10

  • 342. 匿名 2020/07/19(日) 14:58:37 

    >>109
    別人だけど、
    店長が隣の吉野家にご飯だけ買いに行って、それをだしたこともあるよ。ファミレスです。

    +307

    -2

  • 343. 匿名 2020/07/19(日) 15:00:14 

    私は個人店のケーキ屋さんの、ケーキ仕込んでさぁ冷蔵庫で冷やし固めようって工程で運んでる時に50個ほどムースを落として駄目にした事がある。
    トップのパティシエさんは、いいよ、仕方ない。って済ませてくれたけど、損害やばい。

    +209

    -0

  • 344. 匿名 2020/07/19(日) 15:07:08 

    >>16
    絶対特定なんかされない内容なのにわざわざフェイク入れてオリジナルにして訳分からなくなっててアホすぎ

    +9

    -24

  • 345. 匿名 2020/07/19(日) 15:12:07 

    >>50
    >>132
    え…気持ち悪すぎるし責任感なさすぎるねそのお店。私ならそんな他人の車に乗ってたご飯黙って出されるくらいなら正直にないから時間かかるって言われたほうがいいわ。

    +357

    -22

  • 346. 匿名 2020/07/19(日) 15:12:51 

    >>30
    私は店員じゃないんだけど、最近現金払いの人が減ったせいか、買い物中にそういうの結構見るよ。

    クレジットカード渡されたのにレシートだけしまって帰りそうになる人とか、ポイントカード置いたまま行ってしまう人とか。

    +41

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/19(日) 15:18:40 

    >>92
    そのあとは..
    色々大変でしたね。
    店長が全部やってくれたので私はオロオロするだけでした。もう書けばマイナスだらけになりそうな失敗もいっぱいやらかしました。若かったとはいえ、ああ、また人生一からやり直したい。

    +273

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/19(日) 15:23:47 

    >>61
    その文打ってる時の表情ガルちゃんに映ってるよ

    +92

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/19(日) 15:29:09 

    >>236
    セクキャバなんか行くことないから何が普通かも分からない

    +167

    -1

  • 350. 匿名 2020/07/19(日) 15:30:27 

    >>269
    「うぁーお、ワンダフル!ワンモアお.り.づ.る」

    +264

    -2

  • 351. 匿名 2020/07/19(日) 15:30:47 

    >>345
    私もだったら無いほうがいい。なぜあんなにプラスが付いているのか理解できない。

    +163

    -10

  • 352. 匿名 2020/07/19(日) 15:39:31 

    >>12
    まだ 反対でなくてよかったかも・・・
    いや そういう問題じゃないか

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/19(日) 15:39:37 

    >>16
    想像したら笑ったけどみんなの真面目な回答を見て
    真顔になった

    +180

    -9

  • 354. 匿名 2020/07/19(日) 15:40:15 

    >>21
    校門、ちょっと謝れに見えたwww

    +186

    -20

  • 355. 匿名 2020/07/19(日) 15:40:29 

    付き合いが長い顧客の請求書を別の会社に送ってしまい、単価が違うと連絡がきた。

    +78

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/19(日) 15:42:57 

    >>33
    ちゃっかり休んでて草

    +192

    -1

  • 357. 匿名 2020/07/19(日) 15:43:26 

    >>1
    ご飯ありませんって言われたことあるー!
    そーゆーことだったのねw

    +176

    -2

  • 358. 匿名 2020/07/19(日) 15:43:53 

    >>52
    思い出に関する失敗は、取り返しがつかないよね
    お金で解決できない

    +89

    -1

  • 359. 匿名 2020/07/19(日) 15:46:51 

    >>355
    私も大口の取引先と、2番手の取引先
    見積書を送り間違えたことがある
    たまたま見積価格が同じだったから、事なきを得たけど
    見積価格が違ってたら・・・取引停止になっていて大問題になったかも
     大口の方も、同じ価格で文句がなかったのが、今思えば不思議

    +94

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/19(日) 15:56:51 

    >>30
    私それ表◯道のルイヴィトン であった!
    あ、私客ね。

    電話来てたんだけど、買い物の後すぐにマッサージ行ってたから気が付かなくて、終わってからスマホ見たら着信とショートメールが数件来てた。

    あの時の担当のお姉さん、めちゃくちゃ怒られたんだろうな…

    +185

    -5

  • 361. 匿名 2020/07/19(日) 15:59:18 

    >>245
    聞き間違えたの?
    お客さんの言い間違えたの?どっち?

    +35

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/19(日) 16:00:14 

    >>2
    アル中だよ。
    笑い事じゃないから気をつけな。

    +16

    -24

  • 363. 匿名 2020/07/19(日) 16:05:26 

    >>112
    こういうのってコピーとったり、他の場所に保存したりしてないの?まさか手書きの図面じゃないよね。

    +3

    -31

  • 364. 匿名 2020/07/19(日) 16:07:05 

    >>351
    そういう昔の過ぎた話をヤバすぎる!っていう笑いなのにクソ真面目に正論言う人ばかりじゃないってことよ♪

    +13

    -58

  • 365. 匿名 2020/07/19(日) 16:11:08 

    >>325
    笑ってしまいました

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/19(日) 16:14:52 

    >>1
    昔レストランでバイトしてた時にライスが立て続けに出て次の炊き上がりに間に合わない!というのがありました。
    幸い駅ナカのレストランだったので近くの中華料理テイクアウトのお店から白ご飯だけ10パックほど買って凌ぎました。

    +223

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/19(日) 16:20:13 

    >>193
    別々の時だったんじゃない?

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/19(日) 16:22:04 

    >>197
    セーフティー?

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/19(日) 16:24:52 

    >>292
    つーか、バイトに責任あることさせすぎじゃない?

    +403

    -3

  • 370. 匿名 2020/07/19(日) 16:29:01 

    >>351
    未開封のサトウのごはんでしょ?
    逆になぜダメなのか理解できない。

    +51

    -46

  • 371. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:02 

    >>166
    読んでたら小口っていうの忘れて二千万円かと思って、血の気が引いちゃったよ、良かった

    +60

    -1

  • 372. 匿名 2020/07/19(日) 16:30:19 

    >>22
    妹ってことはあなたはお姉さんなのね。
    えらいねお料理して。


    私性格曲がってるから、「座ってるだけの奴らが文句言うなー!」って怒るかな。

    +247

    -3

  • 373. 匿名 2020/07/19(日) 16:31:31 

    >>4
    おしぼりは別によくない?

    +37

    -12

  • 374. 匿名 2020/07/19(日) 16:32:14 

    販売の仕事してた時に早番と遅番を
    勘違いしてて売場のマネージャーから
    店が空いて無いと怒号の電話が来た時。

    直ぐ自分の会社に連絡して変わりの人に
    行ってもらって自分はタクシー飛ばして
    出勤して周りに頭から下げて周りました。

    +81

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/19(日) 16:33:41 

    >>24
    ま、まわりの反応は??

    +15

    -2

  • 376. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:59 

    小学校の時、給食のカレーの寸胴鍋をつまずいて廊下に全部ばらまいてしまったこと。
    よりによって、皆の大好きなカレー…忘れられません。

    +189

    -1

  • 377. 匿名 2020/07/19(日) 16:40:27 

    スタイリスト一年目、ショップから借りたお高いアクセサリーを電車に忘れてきてしまった。。すぐ駅に確認したけど戻ってこなかった。。マジで舌噛んで死にたかった。

    +201

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/19(日) 16:46:32 

    >>107
    飲んでる?(^^)ちょっと何言ってる
    のかわかんないよ。

    +18

    -6

  • 379. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:09 

    >>370
    スーパーに置いてあるサトウのごはんならいいけど、知らん人の車の中で、いつからどんな風に置かれてたかも分からないサトウのごはんなんか嫌だよ

    +185

    -11

  • 380. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:54 

    >>251
    あなた反省してへんやろ

    +173

    -2

  • 381. 匿名 2020/07/19(日) 16:48:30 

    >>224
    こういうのってあなたがドジなんじゃなくて店長が悪いと思う。店長の都合かどうか知らないけどロッカーに鍵ついていないのに給料手渡しするとか会社のシステムが悪くて起きてる失敗がここではたくさんある。

    +296

    -1

  • 382. 匿名 2020/07/19(日) 16:48:31 

    >>364
    笑える要素なかったけど

    +29

    -4

  • 383. 匿名 2020/07/19(日) 16:49:41 

    >>46
    私それやられたことある!!ボキッとなった瞬間その店員さんと目があって、その後のお互いの沈黙は忘れられないw

    +156

    -1

  • 384. 匿名 2020/07/19(日) 16:51:08 

    >>251
    おじいちゃん、おばあちゃんが150皿って…笑ってしまった😊

    +76

    -9

  • 385. 匿名 2020/07/19(日) 17:01:40 

    飲んで地下鉄の最終に乗って帰った
    つもりが路線も方向もまるで逆だった事。
    車でも1時間以上かかる所だったので
    タクシーの運転さんに相談して5.000円
    で送ってもらいました。

    因みに同じく飲んでJRでカレシの家に
    最終で行こうとしたら通り越して
    終点に。40キロ以上離れた所だったので
    タクシーの〜以下同文です(泣)

    +6

    -29

  • 386. 匿名 2020/07/19(日) 17:08:34 

    ファミレスでバイトしていた時パフェをお客さんの前で落として服を汚してしまった。
    慌ててタオルを取りに行こうとしたら、生クリームが床に付いていてそれに滑って盛大に転んだ。
    その後どうやって対応したのか記憶がない。

    +196

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/19(日) 17:08:39 

    >>149
    今日1爆笑したww
    ちょっと出す発想やばすぎww

    +13

    -15

  • 388. 匿名 2020/07/19(日) 17:12:54 

    >>278
    こち亀の運動会みたいなBGMが聞こえた気がした

    +89

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/19(日) 17:14:43 

    >>278
    死傷者はなかったんだよね?

    +21

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/19(日) 17:17:53 

    >>276
    農家さんなのかな
    まさか爆発したりしてないよね?
    お怪我はなかったの?

    +33

    -1

  • 391. 匿名 2020/07/19(日) 17:22:04 

    >>275です。

    >>282
    お礼言われましたよ(^^)
    かなり動揺されてたので、よかったですね!とだけ言って雪山に戻りました〜

    小さいキーだったら気づかなかったかも。
    こういうときのために、ストラップとか付けたほうがいいかもですね〜

    +109

    -1

  • 392. 匿名 2020/07/19(日) 17:26:10 

    >>386
    失敗が失敗を生む二段階トラップあるある

    +98

    -1

  • 393. 匿名 2020/07/19(日) 17:29:24 

    仕事でかなり面倒な作家先生とのやり取りに苦戦して、なんとか交渉してようやく執筆を取り付けたのちのこと。
    「気難しい所がある」「金額に細かい」的なやり取りにおいての注意事項を社内向けに書いてたんだけど、別部署への共有時にその文章を間違って先方に送ってしまった…。
    幸いオブラートに包んでいたのと、すぐに気づいてメール削除のお願いをしたのだけど、本当に終わったと思った。全身血の気が引いた。
    それ以来、会社のメールでは社内外限らず愚痴などはかかないようにしてます…

    +140

    -1

  • 394. 匿名 2020/07/19(日) 17:34:05 

    >>1

    ごめん、貼りかたがわからないんだけど

    このシリーズのpart1、139さんのコメントがすごすぎて未だに忘れられないよ。てかみんなお疲れ様だよ…読んでて息切れてきた

    +77

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/19(日) 17:36:01 

    >>16
    適当なところであったーって半泣きになりながらあたかも今の見つけましたみたいなテンションで誤魔化せなかったの?
    べつにポケットに入ってたなんて言わなくても良くない?

    +179

    -2

  • 396. 匿名 2020/07/19(日) 17:37:59 

    >>21
    肛門じゃなくて校門でいいのね?!

    +9

    -39

  • 397. 匿名 2020/07/19(日) 17:38:04 

    高校生の時、飲食店のバイトでお座敷のお席のお客様に生ジョッキを運んだところお座敷の段差に足が突っかかり盛大にお客様にぶちまけてしまいました…。
    血の気が引き、平謝りしましたが頭の中が真っ白になりどうしていいか分からなくなっていたところ、お客様が「いいのよ〜、私たちだって若い頃は沢山失敗したわ。」「俺の汚いパーカーを洗うきっかけになったよ!笑」などと言って笑い飛ばしてくれて、
    それでも謝り続けていた私に最終的に「そんなに謝らなくていいのよ。悪いと思ってるなら貴方も歳を重ねた時に許してあげられるような大人になりなさいね。」と言って頂け、16歳の忘れられない体験になったと同時に絶対こういう素敵大人になろうと思いました。

    +536

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/19(日) 17:39:59 

    スーパーやコンビニでたまに発注ミスして桁一つ間違えてとんでもない量の商品を必死で売ってる画像がTwitterに上がってるけど、あんなのってやっぱりとんでもないことなんだよね?

    +20

    -2

  • 399. 匿名 2020/07/19(日) 17:41:05 

    離乳食の後期くらい、娘の豆腐ハンバーグを作ろうと豆腐や野菜とと挽き肉のパックをフープロにいれてガーッと混ぜて作ったんだけど。

    なんだか筋がおに多い肉だったなーって思いながら食べさせようとして、ふと思い立ってゴミ漁ったら、お肉の下に敷いてた紙が無い。
    よくよく見たら、白いのは全部筋でも豆腐でもなく、肉の下のうすーい発砲スチロールみたいな?紙だった。

    赤ちゃんにとんでもないもの食べさせる所だった…ゾッとしました。

    +136

    -1

  • 400. 匿名 2020/07/19(日) 17:41:50 

    >>66

    批判したい訳ではないけど
    こういった考え方があることにビックリ。

    こういう考え方をする人もいるんだなあ。

    でも本当に焦ったり、遅刻で気に病んだりした場合には
    ネガティブになりすぎないからこういう考え方を知れてよかった。

    +15

    -54

  • 401. 匿名 2020/07/19(日) 17:42:00 

    旅行会社で働いてたとき、お客様から代金もらうの忘れた。
    かなりの枚数の電車のきっぷやらバウチャー券が出て、その説明したり質問に答えて時間がかかって、全部渡し終わって満足してしまった。
    閉店後にレジ締切してとんでもない不足が出て固まったよね。
    不足金額から当該のお客様を割り出し、防犯カメラを確認したらお金のやり取りしてなかった。
    後日、お宅まで伺ったのは言うまでもなく………

    +185

    -3

  • 402. 匿名 2020/07/19(日) 17:42:46 

    >>91
    こんなんだからやらかすんです笑、ってあたり、そんな自分を「わたしってばおっちょこちょいで、ダメねぇー」って許してる。周りは大迷惑やで。

    +87

    -13

  • 403. 匿名 2020/07/19(日) 17:45:11 

    >>364
    いくらなんでも笑えないからでしょ。

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2020/07/19(日) 17:52:46 

    スーパーでレジやってたときに
    カレーのお弁当(同じ容器にカレーとご飯が分かれて入ってる感じの)を買ったお客さんがいた。

    ボーッとしてて、めちゃくちゃバーコード探して弁当左右&上下にぐるぐる回しちゃった。(カレーを持ってるっていう意識がなかった)

    ( ゚д゚)ハッ!と気づいたときにはカレーは中で混ざり合いグッチャグチャに…

    食べられなくはないけど…見た目最悪になっちゃった。

    呆然として『申し訳ございません。。。新しいものと交換しますね』と言ったけど、そのカレーがラスイチで、替えも無かった…。

    謝ったけど、そのお客様は『クルクル回したらこうなるって分かんなかったの?バイト初めてなの?無能』って吐き捨てて居なくなりました。

    泣きそうになったけど、レジだったので次のお客様も並んでたので泣けませんでした

    +215

    -14

  • 405. 匿名 2020/07/19(日) 18:00:26 

    >>389
    勿論、死者怪我人はありませんでした。屋根って案外簡単に壊れます

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/19(日) 18:02:37 

    国家試験の日、起きたら開始時間だった

    +140

    -1

  • 407. 匿名 2020/07/19(日) 18:05:57 

    昔スーパーで陳列のバイトしてました。
    牛乳の品出しが終わって在庫を冷蔵庫に運ぶ時、段差に台車が引っかかって2ケース倒して、バックヤードの床一面を牛乳浸しにしてしまった。
    オロオロしてたら、鮮魚担当の人達が新聞紙やモップを持って駆けつけてくれて、一緒に拭いてくれた。
    口が開いたけどこぼれなかった分は、社食の人が賄いに使ってくれて無駄にならなかった。
    それ以降、牛乳積むのは3ケースまでにした。
    初めてのバイトが親切な人ばっかりの職場で有難かったよ。

    +201

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/19(日) 18:06:05 

    >>402
    私も思った。
    反省はしてないなって。、

    +32

    -20

  • 409. 匿名 2020/07/19(日) 18:14:56 

    >>132
    やば!
    なんかきたなくない?

    +79

    -3

  • 410. 匿名 2020/07/19(日) 18:15:53 

    >>61
    ハワイで暴れて日本人の印象悪くしないでねw

    +143

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/19(日) 18:17:14 

    仕事の制服忘れたことかな。
    連休だから持って帰ってクリーニング出して、休みのうちにすっかり忘れて会社に行った。
    ロッカーあけて制服なくてなにがなんだか最初はわからなくて、
    ( ゚д゚)ハッ!あぁーーーーー!!!!!!ってなった。

    上司に話したら、予備の制服貸してもらえて、それもクリーニングして返しました。

    +125

    -3

  • 412. 匿名 2020/07/19(日) 18:17:51 

    >>61
    そんな日本にずっと住んでたあなたも無能だよ、おつかれ★

    せいぜいその性格の悪さで相手から逃げられないようにねー
    日本に帰ってこなくていいよ、迷惑だからw

    ボコボコにするとかハワイで挙式って澄ましていても中身はユッキーナみたいな下品なヤンキー感漂ってるよ

    +151

    -2

  • 413. 匿名 2020/07/19(日) 18:22:57 

    仕事中、お腹にガスが溜まってて、
    オナラ出そう...って必死に我慢してたら
    反動で、ブォォーーッッッ!って爆発音みたいな
    強大な屁が出てしまったこと。

    ...退職しました。

    +207

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/19(日) 18:23:49 

    >>44
    こういうお客様、本当神に見えるよね。私もそういう人になろうって毎回誓う。

    +252

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/19(日) 18:24:01 

    >>1
    私も昔ファミレスバイトで
    ライスロボのお米投入のスイッチを押したら、オカマの蓋が開かなくて、でもお米と水が放出され大惨事になった事を思い出しました(汗)
    掃除の際、部品を全部外すんだけど、元に戻す時セットのやり方を間違えたのが原因
    あの時は血の気引いたなぁ

    +146

    -3

  • 416. 匿名 2020/07/19(日) 18:26:19 

    >>134
    たかがガルちゃんで性格悪。

    +114

    -16

  • 417. 匿名 2020/07/19(日) 18:32:13 

    >>393
    先方って、その先生だよね?読んでるよね…

    +90

    -1

  • 418. 匿名 2020/07/19(日) 18:35:53 

    >>406
    これ!
    地味に最悪だね。
    諦めたの?

    +47

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/19(日) 18:41:32 

    >>166
    手土産持って上司に謝るなんて、きちんとされた方ですね!ご自分の責任でもないのに。

    会社のモノを紛失しても黙ってたりする人、注意を受けて逆ギレするような人もいますから。

    +106

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/19(日) 18:44:02 

    このトピのPart1で、庭でスプレー缶に穴を開けてたら引火して、かなりの大火傷を負った人の話があったんだけど壮絶だった。
    穴あけしないほうがいいね。

    +96

    -1

  • 421. 匿名 2020/07/19(日) 18:45:55 

    >>3 私だったら損害賠償請求するなあ 一生に一度なのに 許されないミスだね

    +103

    -29

  • 422. 匿名 2020/07/19(日) 18:46:56 

    >>331
    対立候補からの感謝を受ける

    +56

    -3

  • 423. 匿名 2020/07/19(日) 18:49:21 

    >>255

    私のお母さんも保育士で同じ経験したって言ってました。お母さんあがっちゃって,半泣きでなんとか終わらしたって,でも保護者の人たちや子供たちが慰めてくれたらしいです。

    +28

    -4

  • 424. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:29 

    >>311
    そうなんだね!!勉強なります
    閉まるまでの間ちょっと気まずいね

    +41

    -1

  • 425. 匿名 2020/07/19(日) 18:53:19 

    >>398
    それ流行ってたけど最近見なくなったね

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/19(日) 18:54:50 

    大学生の時、原付走行中に自転車に乗った男性を撥ねてしまったとき。
    ぶつかった瞬間、あ、私人を殺したわ。って思いました。その後病院へ行き、幸い男性は打撲とかすり傷との診断でした。自分が撥ねられたのにその男性は『へへ、おっちゃん強いやろ?』と声をかけてくれました。謝っても謝りきれません。あの出来事は一生忘れず、交通には気を付けています。

    +259

    -2

  • 427. 匿名 2020/07/19(日) 19:00:17 

    >>404
    お客さんと全く同じ気持ちだけど、なぜ回したの?そこが素朴に知りたい

    +26

    -36

  • 429. 匿名 2020/07/19(日) 19:03:17 

    >>39
    無能って決め付ける人に限って自分のミスは人のせいにするよね。
    仕事のミスを1度もしない人なんていないのでは?

    +121

    -1

  • 430. 匿名 2020/07/19(日) 19:03:59 

    >>1
    うちのお店はそのミスに備えてレンジでチンするご飯の在庫がありますよ。
    誰にでもあり得るミスで対策も取れます。大したミスじゃないです!
    飲食店で一番怖いのが異物混入や、食中毒です。

    +279

    -2

  • 431. 匿名 2020/07/19(日) 19:13:03 

    もう15年前のことです。飲食店でバイトしてたときアボカドサラダの注文が入ったんだけどアボカドなんて食べたことも触ったこともなくて、切り方も種の取り方もわからずあれこれ手間取りすぎてほぼ実がなくなってしまった。心ばかりのアボカドの載ったサラダなので写真と違うとクレームが入ったけどアボカドはすりおろして載せてますと言って押し通しました。あのときのお客様、本当にごめんなさい。

    +6

    -56

  • 432. 匿名 2020/07/19(日) 19:14:20 

    >>13
    あれ?知り合いの方?
    日本酒の会?

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/19(日) 19:15:42 

    >>1
    働いてたファミレスで数回あった。ご飯がセットになるファミレスだったから地獄だった…。注文終わってるお客さんに謝りに行って、新規を入れずに暫く対応したけど動悸が凄かった。早めに米が炊けてるかチェックする作業が加わった。

    +97

    -1

  • 434. 匿名 2020/07/19(日) 19:17:10 

    >>86
    銀行員だけどその通りです。

    +72

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/19(日) 19:18:26 

    >>363
    CADって書いとるで

    +49

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/19(日) 19:18:45 

    >>1
    ほっともっとでバイトしてたときやらかした。

    +26

    -1

  • 437. 匿名 2020/07/19(日) 19:18:52 

    ある大会の運営に関わってたとき、手違いで大会の開催場所を抑えてなくて絶望した
    なんとか別の場所が借りられて大会開催できたけど今思い出してもぞわぞわする…

    +100

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/19(日) 19:18:55 

    >>426
    おっちゃんに惚れそう

    +164

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/19(日) 19:21:18 

    >>408
    なんでガルちゃんで心からの反省を示さないといけないの?
    たかが字を間違えたくらいで

    +94

    -2

  • 440. 匿名 2020/07/19(日) 19:26:32 

    >>402
    やらかしたことを発表するトピだよね
    私もすごいやらかしあるから書こうと思ったけど、結構責められる感じだからやめておく

    +93

    -7

  • 441. 匿名 2020/07/19(日) 19:27:26 

    セルフのガソスタで、1万円投入して、お釣りが5300円とかだったんだけど、小銭だけとって5千円札取り忘れた。

    運転中気づいて、コンビニに停めてすぐ電話したけど、届いてないって言われた。

    +88

    -1

  • 442. 匿名 2020/07/19(日) 19:28:44 

    座敷タイプの居酒屋で893みたいなカップルの靴にビールを溢したこと。
    女性の方は今すぐ洗えと怒ってたんだけど、刺青だらけの男性の方が女性をなだめながらもう行っていいよ。と解放してくれた。

    +160

    -2

  • 443. 匿名 2020/07/19(日) 19:32:44 

    老舗百貨店のデパ地下で働いてた時、御祝と御礼の熨斗を間違えて付けてしまった。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/19(日) 19:33:18 

    >>115
    ご飯の貸し借りはあったわ〜懐かしいわ〜

    +86

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/19(日) 19:33:44 

    写真屋でバイトしてた時、フィルムを現像してネガをネガ袋に入れる為に裁断機で切断してた時、急いで裁断してたら家族写真のど真ん中でネガを裁断してしまった。

    焼き増しを依頼されてたら終わってたけど、幸い1枚のみの注文で(1枚の時はネガを裁断する前に現像してた)ネガも見ていなかったようで家族写真が裁断されている事を気付かれずに済んだ。

    +7

    -27

  • 446. 匿名 2020/07/19(日) 19:34:19 

    >>276怪我はありませんでした
    ケートラはもちろん廃車
    大量に水をかける機械があるのでなんとか鎮火しました。あれからしばらく火を見るのが怖かった。

    +57

    -1

  • 447. 匿名 2020/07/19(日) 19:36:31 

    >>1
    デパートの事務で働いていた時、電話に出てって言われて、ライバル店のデパート名を名乗った。その場が凍りついた。死んでしまいたいくらいの衝撃だったのに、もう一度同じ事をした。

    +225

    -4

  • 448. 匿名 2020/07/19(日) 19:37:20 

    7時50分から朝礼の会社で
    朝起きたら11時半だった

    +81

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/19(日) 19:40:36 

    やられた側だけど、不動産入居の個人情報(名前から年収、家族構成など契約に必要な)を確認として店舗で記載し、その後メールで不動産屋から送られてきたら、旦那のアドレスが間違えられて赤の他人にメールされてた事。私宛にも届いていて、旦那に届いてなく、なぜ?ってなって、知らない人から返信で、全く覚えのない個人情報が届いてるので返信します、と。
    アドレスを見たら間違っていた。こちらが書いたものはあってたが不動産のアドレス打ち間違いで個人情報流出した

    +86

    -2

  • 450. 匿名 2020/07/19(日) 19:56:13 

    >>2
    ウチの会社にも飲み会でお漏らしした女いたよ。
    覚えていないみたいで、翌日女性上司に注意を受けたみたい。その後の忘年会や送別会は出て来なくなりました。自業自得だけど酒って怖いです。

    +186

    -2

  • 451. 匿名 2020/07/19(日) 19:56:16 

    メイク用品の工場で働いてたときいつもは手袋して作業するんだけどその日は素手でする作業を任された。一通り終わったくらいに検品さんから「マスカラのキャップ部分(銀色のとこ)指紋ついてる!」と指摘が。素手で作業してたのは私たちだけだったので犯人探しが始まったんだけど先輩から「ガル山さん、もしかして…ハンドクリーム塗ってる?」と聞かれ血の気が引いた。ハンドクリームの油分が時間差で浮いてきたみたい。全員でひたすらキャップ部分の拭き取りしたけどあのときほど昼休憩でバックレてやろうと思ったことない。

    +163

    -2

  • 452. 匿名 2020/07/19(日) 19:56:56 

    >>376
    どこの学校でもあるんだね
    うちの小学校でもたまに給食係が鍋ぶちまけて、よそのクラスから少しずつおかずを貰ってくるっていうイベント(?)があったよ
    こういうので慎重になることと責任感を学ぶんだね

    +169

    -0

  • 453. 匿名 2020/07/19(日) 19:57:07 

    ドコモショップで働いてたとき、当時はガラケーで修理や機種変の時のデータはスタッフがうつしたりしていた時代。
    だからデータミスはよく起きてた。
    私がやらかしたのはお母さんの電話帳を何を血迷ったか来店してた息子さんの携帯に移してしまった。
    ビデオダビングの要領でまぁ、上書きになるわけで。
    息子さんの電話帳データ全消し。
    平謝り、後日新機種無料プレゼントでなんとかことなきをえました。

    +111

    -0

  • 454. 匿名 2020/07/19(日) 19:57:36 

    >>104
    それはものすごく思う。

    仕事の失敗=命に関わるは本当にキツい
    好きでやってる仕事だけど、やっぱり精神的にはすっごいすり減る
    by保育士


    +194

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/19(日) 19:59:25 

    >>30
    同じことサービスエリアの売店でやってしまった
    普段は全く違う仕事してるんだけど、GWだかの繁忙期でヘルプで入ってただけだったからかお咎めなかったし、そのカードがその後どうなったかも私の耳には入って来なかった
    SAだから滞在時間短いだろうし、間に合ったのかどうかずっと気になってる

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/19(日) 20:01:13 

    >>431
    何でひとりで全部やってんの?

    +50

    -1

  • 457. 匿名 2020/07/19(日) 20:03:48 

    >>1
    お弁当屋さんで働いてたけど向かい側にある飲食店のバイトがライスだけ大量に買いにくることがあったけどそれか。笑。

    +234

    -2

  • 458. 匿名 2020/07/19(日) 20:08:16 

    私も>>16さんと同じかそれ以上のやらかしを書き捨て
    フェイクというか肝心な部分ぼやかします

    仕事で使う機材(会社経費購入の共用品)を、
    やってはいけない操作をうっかりやらかして壊してしまった

    壊したその時は、自分の操作がまずかったってことに気付かなくて
    「あれ、なんか調子が変・・・動作がおかしいんです」って本気で首傾げながら上司や同僚に報告したんだけど、
    あとあとその機材についてググったときに、自分が機材を一発アウトにしてしまう操作をしてたことを知った

    もう言い出すことが出来なくて、出勤日がちょっと間が空いてたこともあって
    次に出勤した時には別の機材が購入済みだった
    そのままだんまり・・・さすがに働き続けられるほど図太くもないので退職しました

    たぶん・・・何が原因か薄々気付いてたと思う、上司たち
    その場で自分がまずいことしたって知ってたらすぐに言い出したと思う
    知らん顔したかたちになっちゃったからあとから言い出せなくなって・・・本当にごめんなさい

    +321

    -1

  • 459. 匿名 2020/07/19(日) 20:09:12 

    >>438
    被害者なのに加害者の私にそんな言葉をかけて頂いて、加害者の分際ですがとても有り難かったです。そんな素敵なおっちゃんの命を奪ったかもしれないことを考えるとゾッとしますし自分に憤りを感じます。

    +168

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/19(日) 20:10:26 

    >>1
    ずっと気になっていたのですが、
    飲食店って、ごはんが余ったらどうするんですか?
    食べる?持って帰る?廃棄?💧

    +5

    -3

  • 461. 匿名 2020/07/19(日) 20:11:39 

    >>372
    ありがとうございます 笑
    誰も火傷しなくて良かったけど、、父親と妹にも少しかけてやれば良かったかなw

    +59

    -6

  • 462. 匿名 2020/07/19(日) 20:14:52 

    職場に自分さえ良ければいいという仕事スタイルの先輩がいるんですが、残業中に同僚と『あの人本当に思いやりないよねー』って愚痴ってるすぐ側に本人がいた時には血の気引きましたよね。

    +121

    -3

  • 463. 匿名 2020/07/19(日) 20:17:24 

    >>404
    1つの事がうまくいかないとパニックって、他の注意しなくちゃいけない事まで気が回らなくなるタイプでしょ?
    私も同じだからよくわかるわ💧

    +164

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:19 

    >>1

    昔ファーストフード店でバイトしてた時

    制服の色がベージュのズボンだったんだけど急に生理になったのにトイレに行ける暇もなく(忙しかった)

    経血がズボンに染みたのに気付かぬまま退店まで働いてた事かな。。

    10人中10人とも絶対にわかるレベルで派手に汚してしまった。
    本当にだーーれも教えてくれなかった。

    自分一人で着替えた時にひっそり気付いた時には消えて居なくなりたかった。

    +291

    -1

  • 465. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:48 

    >>461
    おっ!ブラック姉ちゃんちょっと出たね!笑


    でも座ってるだけに口出されたくないよねー!

    +101

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/19(日) 20:20:35 

    >>26
    よかったね~~☺️
    嬉しいね~

    +8

    -2

  • 467. 匿名 2020/07/19(日) 20:22:31 

    大学3年の履修登録出し忘れたこと
    4年は周りが就活や遊びに励む中下級生に混じってみっちり講義入れて必要単位ギリギリでなんとか卒業しました…

    +111

    -2

  • 468. 匿名 2020/07/19(日) 20:23:53 

    接待ゴルフ的なのでうっかり勝ってしまった時
    普段全然強くないのに、なぜかその時はムダに運が私に味方した
    その後相手はむちゃくちゃ機嫌を損ねてて生きた心地がしなかった…

    +103

    -0

  • 469. 匿名 2020/07/19(日) 20:26:46 

    >>3
    これに近いものをやられました
    いまだに恨んでるってレベルではなく、呪ってます

    +183

    -13

  • 470. 匿名 2020/07/19(日) 20:28:32 

    老舗の日本料理屋で働いていたときに何百万する焼き物の大皿を割った

    +114

    -2

  • 471. 匿名 2020/07/19(日) 20:29:02 

    >>370
    車なんて高温多湿になるから品質が劣化してると思う。

    +77

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/19(日) 20:29:28 

    >>467
    登録忘れたらもうアウトなんだ
    その学期はどうしてたの?
    バイト三昧?

    +21

    -2

  • 473. 匿名 2020/07/19(日) 20:31:34 

    去年の夏。
    シーツを洗濯して干してて、乾いたから取り込もうとしたらセミがついててビックリして手を離してしまった。
    うちは道路に面したマンション6階です。
    下をのぞいてもシーツ見えなくて、慌てて降りたら、運良く?マンション側の植え込みの所に着地してた。
    以来、シーツや布団を干したときはセミが付いてないかチェックしてます。

    +73

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/19(日) 20:33:09 

    >>31
    天ぷら屋さんで同じような事がありました。
    ごはんがベチャベチャな天丼食べました・・

    +81

    -2

  • 475. 匿名 2020/07/19(日) 20:33:12 

    >>2
    酔いすぎてわけわからんくて漏らしたのか、お酒の利尿作用で我慢出来なくなって漏らしたのかどっちだろ

    +65

    -1

  • 476. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:06 

    >>16
    同じようなことがあったよ。
    真っ青になった。管理者のところへ持っていって頭を下げまくった。
    一時的にせよ本当になくしてはいけないものだったので、その年の評価に影響して泣きそうだった。でも自業自得。

    +141

    -1

  • 477. 匿名 2020/07/19(日) 20:40:07 

    >>10
    友達が若気の至りで、同じことになってた

    +9

    -19

  • 478. 匿名 2020/07/19(日) 20:40:27 

    限りなくブラックに近い会社に勤めてた頃の悪癖(新卒で入ってギャンブル・宴会好きの男社員ばかりで態度も男っぽくタバコにも手を出して悪に染まった)せいで、学年全員(50人以上)のママ友達との宴会で昔の昭和の宴会芸をしてしまった…
    次の日からみんなに何となくよそよそしい態度、でも何をしたのか聞く勇気がなく子供の卒業と共にそのままフェイドアウトしました…

    +83

    -4

  • 479. 匿名 2020/07/19(日) 20:40:55 

    >>149
    ちょこっとださなかったら間に合ってたかもしれないのに

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2020/07/19(日) 20:41:55 

    >>4
    日曜の夜に笑わせてくれてありがとう、よく眠れそうだ。

    +58

    -4

  • 481. 匿名 2020/07/19(日) 20:42:24 

    >>39
    大丈夫だよー
    そんな性格してたら
    結婚できないから~

    +52

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/19(日) 20:44:47 

    クレーム処理の仕事をしていた時、
    Aさんに届けるはずの荷物がBさんに届いて、Bさんに届けるはずの荷物がAさんに届いたとのお怒りの入電。
    急いで手配して正しい商品をそれぞれ送り直したら、なんとまたそれぞれ同じく間違えて送ってた。

    始末書書きました。

    +126

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/19(日) 20:46:19 

    >>186
    おばちゃんも心配

    +86

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:23 

    大学生時代にありますわ。
    1.5流ホテルのフロントでバイトしててバスタオルやらアメニティやらを保管してある倉庫のキーを家に持って帰ってしまった。
    ○○ホテルからの着信履歴がえげつなくて恐怖を感じた。
    怖かったから電話に出る事なくホテルに返しに行った。。すいませ〜ん★テヘペロ〜♩で許してもらえました。若かったからだろうな。

    +3

    -41

  • 485. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:26 

    銀行の新入社員時代、お客様の通帳にハードコピーした。
    ハードコピーっていうのは、端末の画面そのままを紙に印字出来る機能の事。
    預金業務のオペレーションを覚える為に画面を印刷しようとして、お客様の通帳を端末に入れ忘れたままハードコピーのボタン押したらそのまま帳面に印字されちゃって大変なことになった。

    20年前の大失敗だけど、まだ端末にあるのかなハードコピーの機能…

    +65

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/19(日) 20:48:30 

    >>453
    血の気引いただろうけど、時間が経つと、息子「おかんの友達ばっか入ってるやん」ってなったんだろうな〜と笑えるね。

    +60

    -2

  • 487. 匿名 2020/07/19(日) 20:50:29 

    飲食店で高校生の頃バイトしていて、
    喫煙所の灰皿バケツ?を交換しに行って、
    吸い殻を捨て新しい水に中身を変えてまた灰皿に戻そうと喫煙所に戻る時に、店内のマットに思い切りつまずき、その灰皿バケツと水もろとも店内にぶちまけ、ランチを食べていたサラリーマンさんに頭から水がかかってしまった事(´;ω;`)
    店長と一緒に土下座して謝りました(´;ω;`)
    絡んでバケツが手を離れた時本当に世界がスローモーションになった(´;ω;`)いまだに思い出しても吐き気する程のミスでした(´;ω;`)

    +123

    -2

  • 488. 匿名 2020/07/19(日) 20:50:49 

    >>4
    何かのトピでこの人の事を「クラスター犬チンチン高井」って呼んでる人がいて、「なんで犬?」って思ってたらこういう事だったのか。外出自粛期間中にセクキャバに行ってたのは知ってたけど。

    +109

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/19(日) 20:51:46 

    懐石料理店でタイミング合わせて焼場の人が焼き上げた焼き魚を、落としてダメにした。顔面蒼白で謝ったら板さんがいい人で、責める事なくまた焼いてくれた。感謝しかなかった。

    +72

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/19(日) 20:52:45 

    >>62
    No‼︎ ケガしなかった⁈ 気をつけて‼︎

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/19(日) 20:53:21 

    >>464
    酷いと思う、知らない人だったら躊躇するかもだけど同じお店で働くスタッフなのに見て見ぬふりしたとしか、、不親切だととしか思えない。

    +269

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/19(日) 20:54:35 

    >>276
    軽トラをケートラって書く人、初めて見た。

    +172

    -1

  • 493. 匿名 2020/07/19(日) 20:55:25 

    >>12
    出産お祝いで 蝶々むすびで送ったのに
    まさかの黄白の結び切りのお供えで送られてた。

    送り先間違えてないかな?って心優しい送り先の友達から電話で知った。

    +105

    -1

  • 494. 匿名 2020/07/19(日) 20:57:15 

    若かりし頃、大好きな営業のじーちゃんが、僻地に住んでて気難しい老人の元に何度も何度も足を運んでやっとハンコ押してもらって、役所にもハンコ押してもらった契約書、不注意で破いたことがある。直属の上司にはクソボコに怒られたけど、じーちゃん優しくて、とりあえず糊で貼ってみよう!とか言ってくれて、号泣した。10年経った今でも思い出して戒めにしてる。

    +136

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:32 

    >>11
    あの時の~!!!!

    +112

    -1

  • 496. 匿名 2020/07/19(日) 21:01:27 

    誰にも愚痴れなかったのでここで吐き出させて‼︎
    今日、白バイにスピード違反で切符切られました。
    免停ではないですが、次回からはゴールドでなくなるは、
    コロナ給付金入ったばかりなにのに、違反金を国庫に返還しなきゃいけないは、
    自業自得だけど落ち込んでいます。

    +8

    -30

  • 497. 匿名 2020/07/19(日) 21:04:27 

    >>13
    8種類ってそこまで驚く数字でもないかな

    +81

    -5

  • 498. 匿名 2020/07/19(日) 21:06:59 

    >>125
    ひとりご飯の時に、料理を少し残して荷物持ってトイレに行き戻ったら、、すでに片付けられて次のお客さんが座ってた。ファスト系じゃないけど、すごく回転率の高いご飯屋さん。

    たまに、まだ食べ飲み終わってないけど、トイレ行こうと荷物持って席立ったら、ありがとうございました!って言われて気まずいひとり飯あるある。特にカウンター。

    +119

    -3

  • 499. 匿名 2020/07/19(日) 21:09:08 

    >>383
    その後はどうなったの?

    +30

    -3

  • 500. 匿名 2020/07/19(日) 21:10:25 

    >>21
    ごめんなさい、悪いと思うんだけど笑ってしまいました😅サザエさんで脳内変換してしまって😅

    +146

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。