-
1. 匿名 2020/07/18(土) 14:12:17
お菓子が止められません!!
しっかりご飯を食べて、お腹いっぱいにしてもお菓子は別腹で食べてしまいます。
逆にお菓子をいっぱい食べて満足すれば、ご飯はいりません。
でもこんな生活体に絶対悪いし、お菓子の食べ過ぎは老化を早めるというので止めたいです。
ゼロにするのは無理だと思うので、毎日食べてるのを週2、3という風に少なくしていきたいです。
ご飯をバランス良く食べればお菓子は欲しなくなる、というのをネットで見て試しました(アプリのあすけんで高得点になるように食べました)が、お菓子食べてしまいました。
意思が弱いのは自覚します。
買わなければいいと分かっていても、買ってしまいます…。
ポテチとかチョコ系がとてつもなく好きです。
どうかアドバイスお願いします!+187
-1
-
2. 匿名 2020/07/18(土) 14:12:55
+110
-2
-
3. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:08
やめられない止まらない
カルビーのかっぱえびせん!+63
-2
-
4. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:29
ご飯は食べたくないけどお菓子は食べたい+258
-5
-
5. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:31
お菓子を止めるな!+74
-2
-
6. 匿名 2020/07/18(土) 14:13:46
+61
-0
-
7. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:16
BIgサイズのポテチ一日一人で全部食べてしまう+171
-2
-
8. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:24
私もポテチとチョコ系だいすき+139
-0
-
9. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:25
いつもキャンディみたいな包みに入ってるチョコ一個だけにしてる。+13
-7
-
10. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:33
お菓子売り場は見ない行かない!!+31
-3
-
11. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:46
私は風呂上がりのアイスがやめられない。+117
-2
-
12. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:49
ポテチは電子レンジで作る+7
-0
-
13. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:53
>>1
>毎日食べてるのを週2、3という風に少なくしていきたいです。
うん、そこから始めるといいのでは。+112
-0
-
14. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:04
ご飯食べたあと、リステリンとかモンダミンとかで口ゆすいで舌をリセットしてる
変な味のほうがいいと思う
イソジンがだんとつで変な味だけど、あれは良い菌も殺してしまうみたいだから最後の手段+28
-1
-
15. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:04
じゃがりこって中身サラダだぜ!+51
-0
-
16. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:07
チョコはカカオが高いやつ食べる!+57
-0
-
17. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:12
ジャガリコ、ハイチュウ、DARSがやめられん+6
-0
-
18. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:16
>>3+7
-0
-
19. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:21
>>2
そこはかっぱえびせんだろトピタイ的に+11
-6
-
20. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:31
健康や美容を害してでもお菓子の方が食べたいなら、もうご飯止めてお菓子だけ食べてれば良いんじゃない?+6
-7
-
21. 匿名 2020/07/18(土) 14:15:37
私も毎日食べちゃう。
多分好きすぎてやめられないから量を減らすことにした。
水分を十分取るようにしたらクッキー一枚とか飴一個でも満足できるようになったよ。
+51
-1
-
22. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:06
昨日のザワつくのポテチの件見ていろんなポテチ食べたくなった+18
-0
-
23. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:06
お菓子やめるの無理だわ…。
逆にそれがストレスになって老けそうな気がする+88
-2
-
24. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:16
>>1
いっその事、ご飯に少量お菓子混ぜてカサ増しすれば脳がお菓子と誤解して食べなくなるのでは+6
-0
-
25. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:31
顔は普通でも身体デブなやついるよね+27
-4
-
26. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:40
私も煎餅好きすぎて煎餅が家にないと不安になる
歌舞伎揚げ、味かるた、ばかうけのごましょうゆ揚げは何千回食べても飽きない+24
-0
-
27. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:45
私もお菓子が止められない。
でも太るのは嫌なので
食事の白米の量を減らしてる。+10
-1
-
28. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:52
今日はお菓子食べない、と決めて1日だけ頑張る。次の日もまた次の日も同じように「今日1日だけ我慢する」って繰り返す
映画で藤原竜也がアル中の人にお酒のやめかたでこういう話してて、なるほどなーと思ったw+37
-1
-
29. 匿名 2020/07/18(土) 14:16:55
>>1
主さんはおいくつですか?
私も20代の頃はお菓子好きで仕事の合間にも食べていました。
30を過ぎてからはふと気づけばお菓子を買うことが少なくなり、美味しそうだなと思ってたまに買ってもなぜか食べずに家に溜まるようになりました。
あくまで私のケースですが
年齢と共にお菓子ブームは落ち着いてくるのではないでしょうか?+11
-26
-
30. 匿名 2020/07/18(土) 14:17:09
食べたいお菓子を食べたい分だけ買えるお金があるって事は幸せなこと
かもしれない+73
-0
-
31. 匿名 2020/07/18(土) 14:17:20
お菓子を我慢して長生きするより
好きなだけお菓子食べてはよ死にたい+64
-2
-
32. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:05
今日のお昼は、渚あられ(塩)とチョコアイスバーでした。+4
-1
-
33. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:27
マジでアドバイスすると
自分も昔ファミリーサイズのチョコレートパックとかアイスとか1日で食べてたけど、半年食べなかったら、食べたくもなくなったし、逆に胃もたれして食べれなくなったから、半年全く食べないのがおすすめ。
コンビニは基本行かないようにして、スーパーはお菓子売り場に近づかないようにすれば思ったより食べたくならないし、3ヶ月くらいするとお菓子の事殆ど考えなくなるよ。
最初はどうしても食べたくなるからプレーンヨーグルト一パックとか1日で食べてた。
+37
-2
-
34. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:29
私もです…子供寝かした後9時頃からビール飲みながらポテチ食べたり、甘いもの沢山食べたり、、
絶対良くないですよね、、+52
-1
-
35. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:37
毎日食べてたけど1週間我慢したら食べなくても大丈夫になった。
その1週間は急に甘み断つと続かないと思ったから
口寂しくなったら蒟蒻ゼリーとやフルーツを食べたり、果汁100パーセントのジュースを飲むようにした。果物だと満足感あっておススメだよ。特にりんご。一個食べても80キロカロリーくらいだしお腹膨らむよ。+42
-0
-
36. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:39
お菓子が家にあるってだけで、満足します。+19
-0
-
37. 匿名 2020/07/18(土) 14:18:42
最近は
朝ごはん食べたら昼寝して
昼ごはん食べて昼寝して
夜ご飯食べたるって生活してる
お菓子食べなくてすんでる+9
-1
-
38. 匿名 2020/07/18(土) 14:19:34
夏は夏ポテトが食べたくなる
冬はメルティーキッスが食べたくなる+28
-0
-
39. 匿名 2020/07/18(土) 14:19:55
>>19
ポポロンってもう40年近くになるよね…懐かしいわ+19
-0
-
40. 匿名 2020/07/18(土) 14:19:56
いつ死ぬかわからないから食べたい時に食べなきゃ損と毎日思いながら大好きなお菓子食べてます。
無理に止める事はないと思います。+49
-3
-
41. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:42
>>2
ポポロン、めっちゃ好きだった!いまもう売ってないよね?また食べたいなぁ。+60
-4
-
42. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:43
昔からお菓子が大好きでよく食べてた
年取ってから食べなくなるかなーと思ってたのに年取った今も食べてる
やめられる日が来るんだろうか+22
-0
-
43. 匿名 2020/07/18(土) 14:20:54
お菓子とカップ麺大好き!+13
-0
-
44. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:04
子どもにはごはんの前にお菓子食べるなって言うけど
自分は隠れてめっちゃ食ってる。
でも私はちゃんとごはんも食べるからー!+46
-3
-
45. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:21
見た目は諦めるとして糖尿病が心配なんだよなあ+17
-0
-
46. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:39
パタっとお菓子やめれたよ
理由は痩せたいから
最初は禁断症状みたいに食べたい食べたいばっかり思ってた、その度にスルメ噛んで凌いだ
そのお陰で痩せれたよ、徐々にだけど3キロ落ちて顔も一回り以上小さくなった吹出物も出来にくくなった
お世辞でも痩せて綺麗になったねって周りから言われたよ
今は甘いものそんなに受け付けない身体になってお菓子食べても少しの量で満足です
主さんも頑張ればやめららるよ
応援してます
+39
-3
-
47. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:54
ゼロか100かで考えるから失敗する
週1日食べない日を決めてそれを1カ月続ける
続いたら食べない日を2.3..と増やしていく
途中で失敗してもヤケクソにならないこと+19
-0
-
48. 匿名 2020/07/18(土) 14:22:13
アラフォーの懐かしいものトピでもお菓子しか思い出せない位お菓子好きだからもう諦めた
ダイエットして一年間近く食べなかったけど復活してしまいもうダメ
復活して美味しくなかったって人のが多いけど私は平気だったw
でも小さいやつにしてリバウンドしないようにしてる+14
-0
-
49. 匿名 2020/07/18(土) 14:22:28
止められないように作ってるの
だから、それが普通なんだよ
お菓子美味しすぎる!!+18
-0
-
50. 匿名 2020/07/18(土) 14:22:58
食べてる食事内容に問題があるから足りない成分をお菓子で補充しようとしていると思われる。
まずさ、普段の食事内容見直そう。
とりあえず三食食べよう。
あなたの問題にたいして、元々2食だからー、とかは問題外だからね。
2食だからー、とかいってるやつほどお菓子買い置きしてる。
太るとか気にせずきちんと食べる。偏食で太る方が後々深刻な問題になるものだよ。定食風にご飯も味噌汁も魚とか、きちんと食べる。お惣菜使ってもよいからいろんな食べ物を口にすること。栄養素しっかりでなくとも取れるようになったら、お菓子に目が行くことはないんだよ。+11
-0
-
51. 匿名 2020/07/18(土) 14:23:33
仕事帰りついコンビニ寄ってしまう
もうやめないと
二重顎がヤバイ+15
-0
-
52. 匿名 2020/07/18(土) 14:23:46
ご飯よりお菓子が好き+18
-0
-
53. 匿名 2020/07/18(土) 14:23:48
>>2
懐かしい😂😂+11
-0
-
54. 匿名 2020/07/18(土) 14:24:44
家にあると食べちゃうから必要以上にストックは置かない。毎日食べてるとやめた時口寂しいんだよね。私も週3回くらいに減らそうと頑張ってるところ。+7
-0
-
55. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:02
スナック菓子とかだったら一袋を1週間かけて少しずつ食べてる。
ティッシュに食べる分を少し出して、輪ゴムで止めてすぐ片付けてる。
ただそれでも太るんだけど笑笑+14
-0
-
56. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:08
>>30子どもの頃はスーパーで親に頼み込んで買ってもらうものなのにね。
「お菓子は1個だけ、100円以上のはダメ」って言われてて「一生のお願いだから120円のお菓子買って!」って泣いて…「一生のお願い」を何回使ったことか(笑)+18
-0
-
57. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:17
>>1
恋をするのさ+4
-2
-
58. 匿名 2020/07/18(土) 14:25:55
私の経験では1つのお菓子にハマって
例えばずっとコアラのマーチ食べてまだあるのに買って増えてってなると飽きて
でもコアラのマーチあるから次のお菓子買えなくて仕方なくコアラのマーチ食べて
チョコに飽きてくるっていうパターンがあるま+9
-1
-
59. 匿名 2020/07/18(土) 14:26:18
>>1
どのくらい継続したの?数日ではやめれないよ。半年は続けな。脳が慣れるまで。それに少しずつでいいのよ。
+7
-0
-
60. 匿名 2020/07/18(土) 14:26:23
私にとってお菓子は一種の麻薬みたいなもんだ+19
-0
-
61. 匿名 2020/07/18(土) 14:27:25
我慢してると思うと余計に食べたくなるよね。
私もお菓子好きだけど、なるべく買わないようにしたり、食べたい時はフルーツをゆっくり食べるとかしてるよ。+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/18(土) 14:27:37
>>20
健康によくないから、やめたいって書いてるじゃん。
あなたみたいに話を捻じ曲げてまで主を叩きたい人ってよくわからん+11
-3
-
63. 匿名 2020/07/18(土) 14:27:50
いつどうなるか分からないから美味しいものを美味しいと思えるうちに好きなだけ食べるのも人生かもなぁ+9
-0
-
64. 匿名 2020/07/18(土) 14:27:55
>>25
餅田コシヒカリ!まさに。+8
-0
-
65. 匿名 2020/07/18(土) 14:28:11
食べていいんだよ、そこにお菓子があるんだからね
+5
-1
-
66. 匿名 2020/07/18(土) 14:29:01
>>1
シャインマスカットとかキウイとか甘いフルーツに置き換えた。果糖ってうんざりするほど甘くて量が食べれない。
+6
-3
-
67. 匿名 2020/07/18(土) 14:29:07
食べることを忘れるくらい夢中になれる趣味を見つけては?+4
-2
-
68. 匿名 2020/07/18(土) 14:30:05
ポテチの幸せバターを知ってから😭
今日はそれだけにしようと思ってたのに、キットカットの塩レモンてものを見つけてしまってかごに入れてたよ+8
-0
-
69. 匿名 2020/07/18(土) 14:30:16
チョコパイは1箱いける。
6個入りでも9個入りでも。
どっちにしても結局1箱食べちゃう。+23
-2
-
70. 匿名 2020/07/18(土) 14:31:03
お腹いっぱい食べてもなぜかお菓子だけは別腹
食道が別にある+22
-0
-
71. 匿名 2020/07/18(土) 14:31:41
同じくお菓子大好き
私は節約のために買わないようにした時があるけど、
どうしても食べたくて夜中に手作りクッキー作り出したから諦めたよ…+11
-0
-
72. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:01
私もお菓子だいすき!!
自粛期間にやることなくてお菓子たくさん食べてたら5キロ太って今は我慢中..(`_´)ゞ+14
-0
-
73. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:18
>>1
「砂糖 麻薬」
「パーム油 危険」
↑検索してみて!ポテチもチョコもあまりにも恐ろしくて食べられないよ。+7
-1
-
74. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:33
>>69
チョコパイ美味しいよね分かる。せめて6個入りにしなきゃだね!+11
-0
-
75. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:30
身体に悪いって言われても今日明日身体に異変が起こるわけじゃないから実感なくてつい食べてる…
でも食べてるときが幸せだから仕方ない+10
-0
-
76. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:56
>>1
こういう人って本気でやめる気ないだけだからなぁ
そういう人に何言っても本当無意味+5
-5
-
77. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:33
ポテチ、チョコではなく油と呼び油の塊だと思い込む+3
-0
-
78. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:36
お菓子だって作ってる人がいるんです!
やめたいなんて可哀想です!
甘ーいお菓子食べましょう!!+7
-2
-
79. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:43
>>25
この画像見て痩せようと思った+7
-0
-
80. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:58
>>13
まずは週に1日だけでもお菓子食べない日をつくる、とか。
そこから徐々に減らしていけばいいんでないかな。
いきなりハードル上げて達成出来なかったら負のループだから。+10
-0
-
81. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:13
ご飯食べたあと
速攻お菓子食べちゃう
お腹が空いてるからじゃなくて
呆れるけどお菓子が好きなんだな…と+14
-0
-
82. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:15
雨でも嵐の日でも
お菓子のためならコンビニ行くのもいとわない+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:07
お菓子買わないようにしたら
食費半分になるんだろうな…
ってぐらい買ってる。+19
-0
-
84. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:31
>>2
箱に入ってるお菓子ってワクワクする。おっとっととかずーっと変わらずそのままでいてほしい。+6
-0
-
85. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:29
お菓子は止められないので、添加物がちょっとでも少ないかなと思う和菓子を食べてる
お煎餅とか水羊羹とか+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:38
めっちゃ好きな人ができたときとめっちゃ落ち込んだとき以外お菓子やめたことない+6
-0
-
87. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:15
>>1
お菓子を食べることより、血糖値を下げる時間を4.5時間とれているかで健康かどうか変わるそうです
それを知ってからたくさん食べて間を空けて、BMI現状維持しています+9
-0
-
88. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:56
ガルちゃんで勧められた夏ポテトの塩味美味しかった、ありがとう+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:29
>>1
カレンダーにお菓子食べなかった日は○つけていったらいいと思う。
まるが増えていくと頑張った満足感が得られるよ。「自分、偉いっ!」って。
どんどん○が増える頃にはお菓子もそんなに欲しくなくなってるはず。+14
-0
-
90. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:10
>>21
私は量が減らせません😭
お菓子の袋を開けたら最後、気づいたら空になってます+8
-0
-
91. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:30
>>11
お風呂はむしろアイスを食べるための通過儀礼だと思って生活してます+24
-0
-
92. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:12
わたしだ、、。笑
口寂しいのが原因だったので、するめとかガムとか口の中に長時間いてくれるお菓子を選んで食べるようにしました。
一気に辞めると反動が来るので少しずつ、少しずつ。+2
-0
-
93. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:06
>>70
検証されてたよね!
お菓子を見た瞬間に、胃が隙間を開けるらしい。
人間の神秘だわ+14
-0
-
94. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:44
やめるの無理だし唯一の楽しみといっても過言ではないので毎日好きなお菓子食べてる
持病あるので二週間に一度ぐらい血液検査してるけど特に問題ない
体重も増えてない
食事は自炊して野菜中心、肉も魚もちゃんと食べてる
ちゃんと栄養バランス気にした食事しつつ食べすぎないように食べればお菓子も体に悪くないと思う+8
-0
-
95. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:09
わたしはジムに通い始めたらやめられました。
さっきまで運動したのが無駄になる!お金ももったいない!っておもったら、2つ食べてたお菓子を一つに減らせるようになりましたよ。ジム代かかってしまうのが難点ですが。健康とかに意識を向けると、お菓子に対する罪悪感が自然と生まれてくるのではないでしょうか?+8
-0
-
96. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:29
金額を決めてそのなかでやりくりする。いまの2/3にするとか。それで、余ったお金を別の好きなことに使う。(お化粧品を買うとか)そうやればちょっとずつ減らせる気がする。+4
-0
-
97. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:21
出不精だから、チップスターとかルヴァンとか日持ちするのをストックしてしまう。
甘い系は、夏に溶けるので冷蔵庫に移動。
今冷蔵庫がパンパンになってる。
お菓子を一口も食べない日って殆どない…。+9
-0
-
98. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:12
あースルメ食いてえ+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:52
>>2
これも美味しい+26
-0
-
100. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:48
チョコはデパ地下でビターのものを買ってゆっくり大事に食べ、ポテチは自分で揚げたり焼いたりしてみた。
代わりに季節のフルーツを食べるようになった。+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:51
>>2
懐かしい!
いちご味が好きだった、
また食べたい!+6
-1
-
102. 匿名 2020/07/18(土) 15:40:33
>>3
毎日小袋の食べてるわ
うめーんだわ+0
-0
-
103. 匿名 2020/07/18(土) 15:46:35
>>7
私も食べるけど、次の食事は確実に入らない。+2
-0
-
104. 匿名 2020/07/18(土) 15:47:45
>>15
お湯足してポテサラにするとウマイよー。
そういう商品も一時期出回ってたけど。+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/18(土) 15:51:14
>>24
ポテチごはんとかなw
砕いてふりかけ代わりに使うと美味しいらしいよ!+1
-0
-
106. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:04
>>31
アル中の言い分やん+4
-5
-
107. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:17
甘味が欲しくなったらゼリーとか低カロリーのものを食べるってアドバイスをよく見るけど、そうじゃないんだよねw
甘いものといっても、何でも良い訳じゃない。
欲しいのは、チョコの甘味なのだ。
だからお菓子絶てないんだよねw
主の気持ち、よくわかる!+21
-1
-
108. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:10
まずは、3日やめるとかしてみては?
私は、ポテチが大好きで週に3.4回食べてた
そしたら、自粛もあいまって5キロ太ってた
それからはゾッとして、もう1ヶ月近く食べてない
最初は辛かった
朝なら…とか、たまに1袋なら…とか
本当に痩せたいので、最近はお店で見かけてもほしくなくなった
旦那にはクスリみたいだねと言われたw
たまに猛烈に思い出してめちゃくちゃ食べたくなるんだよね
ポテチでこんなだから、覚醒剤とかヤバいだろうな+14
-0
-
109. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:16
>>1
あすけんだと200カロリーまでのお菓子はオッケーなので、
ひとつひとつ包装されてるお菓子を選ぶようにして
200カロリーまでは毎日食べていいってことにしてみたら?
一緒にブラックコーヒーとかも飲みつつ…
お菓子食べる回数ゼロの人は
痩せてる人でもそういないと思う+9
-0
-
110. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:06
アラフォーになったら顔がさらに糖化でくすんできたよ。前は大量にお菓子を食べていたけど、今は100円くらいのアルフォートを2粒食べてる。
おいしくて体にいいものってなんでないんだろう・・・。+6
-0
-
111. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:04
スーパーに週1回まとめ買いしか行かない。
行かなければお菓子を買うこともないよ!
+5
-0
-
112. 匿名 2020/07/18(土) 16:32:51
>>99
初めて見た。うまい棒の親戚?+6
-0
-
113. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:15
小分けサイズのお菓子1つ!とかこのお皿に乗る分で今日は終わり!って決めて食べたらどう?
単純だけど効果あるよ+0
-1
-
114. 匿名 2020/07/18(土) 16:37:54
お菓子の甘さで癒されている。心の安定のためと言いながら甘いもの食べる。で、痩せないと嘆く。。。+2
-0
-
115. 匿名 2020/07/18(土) 16:49:46
お菓子大好きでしたが40になってお菓子を食べすぎると疲れやすくなった
今まで買い溜めしてもあればあるだけ食べてたのに
ジュースも甘ったるくて炭酸水だけ飲んでる+4
-0
-
116. 匿名 2020/07/18(土) 17:11:05
全く食べないのは辛いから、とりあえず200キロカロリー分までと決めたりする+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:52
私もお菓子大好き。チョコとクッキー最高!!
食べ過ぎてご飯食べれなくて、罪悪感半端ないのを何年も繰り返してた。でも、糖分取りすぎると口内炎できやすくなって痛いし、怖くなったから最近は少しずつ減らせてきた。絶対食べないのは無理だと思うけど…+4
-0
-
118. 匿名 2020/07/18(土) 17:13:24
>>11
アイスはお菓子(=太るもの)とみなしてない自分がいる+6
-1
-
119. 匿名 2020/07/18(土) 17:28:39
6月入ってから、スパッとやめた。
3キロ太ってやばいと思ったので、とりあえず3キロ痩せるまで食べない!と決めてた。
そしたら3キロ以上痩せてからも食べたいと思わなくなった。
でも生理前だけは本当に無性に食べたくなるので、大好きなつまみ種の小袋を一つ食べた。
前は毎日4袋か、ポテチ一袋食べてた。
あとはチョコパイとか。
信じられないくらい食べなくても平気になった。
たぶんお菓子って中毒性ある気がする。
とりあえず1週間我慢したらなんとかなる気がする。
でも子供たちが寝た後にドラマとかテレビ見ながらお菓子食べてるのが本当幸せだったから、いまつまんないなとおもう笑
+15
-2
-
120. 匿名 2020/07/18(土) 17:31:21
仕事で疲れたら甘いモノ食べたくなるし、チョコやクッキーとか甘いお菓子が大好きで毎日食べてたんだけどダイエットきっかけにお菓子断ちしたら1週間位で食べなくても平気になってきた。
お菓子だけじゃなく紅茶やコーヒーにも砂糖入れなくなった
めちゃくちゃ体調良くなって逆に疲れにくくなったよ。+5
-0
-
121. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:03
お菓子は1日100キロカロリーまでOKみたいなので、少しだけ食べる
お菓子好きだからほぼ毎日ジムに行って運動をするようにしてる+2
-0
-
122. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:21
筋トレしたら食欲なくなるよ。
だからお菓子食べたいと思ったら筋トレしてる笑+1
-3
-
123. 匿名 2020/07/18(土) 17:43:44
>>1
お菓子を食べたいと思ったらプロテイン飲むようにした
プロテイン美味しくないから、お菓子食べたいと思うたびに美味しくないものを飲むっていうように癖付けしてたらお菓子食べたいとも思わなくなった
+9
-2
-
124. 匿名 2020/07/18(土) 17:53:28
>>3
誘ってるww+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/18(土) 18:26:12
私も意志弱いなー
お腹いっぱいつて言いながらお菓子食べたりアイス食べちゃう(><)+7
-1
-
126. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:59
脳の病気だね。+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/18(土) 18:58:21
ストレスたまると甘い物ドカ食いしちゃう
チョコが精神安定剤みたいになってる…+3
-0
-
128. 匿名 2020/07/18(土) 18:58:32
おやつの時間を決めて、最初にお皿にこれだけ食べようって、お菓子をお皿に出してから食べてる
おかわりはなしで、また明日食べればいいって自分に言い聞かせてる+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:14
>>31
好きなお菓子だけ食べて、苦しみながら長生きする。が正解だよ。
なんでこういう人たちってぽっくり死ねると勘違いするんだろう?+7
-5
-
130. 匿名 2020/07/18(土) 19:33:30
うちは両親と妹が糖尿病だから、私は反面教師にして糖尿病にならないように、気をつけながらお菓子や好きな物食べてる
その時の勢いだけで、無謀な食べ方して、将来好きな物が食べられなくなったりするのが怖いから
日本に生まれてこんなに美味しい物がたくさんあって幸せだから、一生気をつけながら、好きな物を食べたい
+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/18(土) 20:31:50
>>52
それって若い人だよね。
年取ったらご飯とおかずが食べたくなるよ。+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/18(土) 20:55:20
>>11
買わなければやめられる!+0
-0
-
133. 匿名 2020/07/18(土) 21:07:52
>>129
理想語ったらだめなの?
+5
-1
-
134. 匿名 2020/07/18(土) 21:15:07
>>133
横だけど、それは理想という名の言い訳でしょw+1
-2
-
135. 匿名 2020/07/18(土) 21:20:46
>>89
たしかにそういう風に可視化出来ると、ゲームみたいに楽しめながら続けられるそうですよね!
10個マルが溜まったら、ご褒美に高いお菓子一個だけ買う!とか。10回我慢した分お金も浮きそうだし。+6
-0
-
136. 匿名 2020/07/18(土) 22:00:38
>>2
ポポロン食べたい!
類似品ではなくポポロンが食べたいの!+14
-0
-
137. 匿名 2020/07/18(土) 23:07:15
>>2
これ何で売らなくなったのかな?大好きではまってたのさ😩+5
-0
-
138. 匿名 2020/07/19(日) 02:09:23
>>33
やっぱりこれもお菓子依存なんだろうか。
40過ぎのおばちゃんなのに、
毎晩スナック菓子がやめられない。
情けない。
しばらく我慢すれば絶ちきれるのか~
禁煙と同じですね。
頑張ってみようかな。+7
-1
-
139. 匿名 2020/07/19(日) 02:10:15
べつにやめなくていいんじゃない?
というか、私も自分に甘いので完全0にはほど遠いですが、例えばポテチ系1袋あけちゃってたのを→ポップコーン(なんとなく軽いから)→5つセットの小さなポテチ系2つ→1つ、もしくは柿ピー1袋 と量を減らしました。あと週5くらいです。笑 全然じゃんて感じですが、脳が「え!それだけでいいの!?」と思ってる。+5
-0
-
140. 匿名 2020/07/19(日) 09:01:59
毎日食べでもルールを決めればいいんじゃないでしょうか?
私も甘いものが大好きでしたが、脂肪肝の指摘をうけてしまったため、水を飲んで三食しっかり食べて、1日お菓子200kcalまでならOK、運動30分することにしました。
体質が変わったせいか、大好きなチョコレートを食べると身体がかゆくなり、受付られないようになり、結果一年で6kg減で健康的になりました(*^^*)+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/19(日) 14:20:09
>>1
私もそれだったけど病気になって一切食べられなくなったよ。
食べられないし、症状重くしたくないから食べる気にもならない。
だから意識の問題もあると思う。
とは言っても健常な時は食べたい欲が勝るので、まずは血糖値上がりにくいものや油を控えたものを選んで食べることから始めたらいかがでしょう。+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/20(月) 18:17:38
一生、健康だけどポテチとチョコがない人生より多少不健康でもポテチとチョコがある人生を私は選びたい。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する