-
1501. 匿名 2020/07/18(土) 21:46:23
私逆に高校の友達全員に切られてあんなに毎日一緒にいたのに、連絡もくれないんだってなる。私そんなに性格悪かったのかなぁ+9
-0
-
1502. 匿名 2020/07/18(土) 21:46:24
>>1178
前に星 本みさの無料鑑定受けたけど、ほんとに言われた通りに当たりすぎて怖かった+0
-1
-
1503. 匿名 2020/07/18(土) 21:50:59
神聖メンヘラちゃん+2
-1
-
1504. 匿名 2020/07/18(土) 21:55:01
人間関係リセット症候群って何?初めて聞いた言葉なんだけど。
そんなことするなら最初から連絡先なんて交換しなきゃいいのに、その場では相手にいい顔してホイホイ教えといて面倒くさくなったなんて失礼だよ。
人間関係のリセットだの断捨離だの言ってる人って、何で自分が『選別する側』で上から目線なんだろう。
そういう人に限って、自分が信頼してた相手に切られたら、裏切られただの傷ついただの被害者面して喚きそうだわ。
+7
-14
-
1505. 匿名 2020/07/18(土) 21:55:46
>>1330
いやいや、その時の
微妙な雰囲気…でわかっちゃうの。
+1
-0
-
1506. 匿名 2020/07/18(土) 21:57:03
>>1504
症候群と言われるからには本人も苦しんでるのに、それ考えずに勝手にそうやって決め付けられる神経すごいね+5
-4
-
1507. 匿名 2020/07/18(土) 22:04:19
>>1504
あなたは空気の読めない発言をしてるくらいだから切られる側なのは想像に難くないけど
人が周りに集まる人はそういうキャラになれるように努力していてストレスを抱え込んでる場合もあるんですよ
だからいきなり全部切りたくなるの
あなたもちょっとは周りに気を使うことを覚えたほうが良いかと思いますよ+7
-4
-
1508. 匿名 2020/07/18(土) 22:05:17
>>1504
貴女みたいに、自分の意見を正論だと決め付けてズバズバ押し付ける人から
「LINEやってるよね⁈フリフリしよう〜!」
なんて言われたら、そりゃ〜このスレ主さんの気持ちもわかるわ…。+8
-3
-
1509. 匿名 2020/07/18(土) 22:07:18
画像wwww+1
-0
-
1510. 匿名 2020/07/18(土) 22:08:52
>>5
仕事してたら困らない?
結構大切な連絡をLINEで回してくる人もいるだろうし…メールと電話では不十分な気がする
トピ主は学生なのかな。社会人だったら頻繁に連絡先消してドロンなんてできないじゃん+6
-0
-
1511. 匿名 2020/07/18(土) 22:09:20
>>109
キムタクなりに頑張っている気がするな💦+4
-0
-
1512. 匿名 2020/07/18(土) 22:10:05
>>1481
>リセットする人ってされた側からしたらそんな重要な人じゃないと思う。
>だから迷惑ですらないと思う。
同意。たぶんこれだと思う。
それに既に出てる指摘だけどさ、
家族・親類・子供繋がり・仕事関連ではそんな簡単に縁を切れないし切る場合も自分もかなりの痛手を伴うから覚悟必要。
例えば仕事なら当然に給与は上がらずで最悪首切りに合うからね。旦那さんがそんなことをしてたらママガルちゃん民発狂でしょう。
ここで上がってる縁切ったことある投稿はネットコミュニティや学生時代グループとかが多く、生活の根幹に影響を及ぼす場所じゃないのばかり。
相手もそこまで重要視してくれてない気がするし、縁切られてるのにさえ気付いてないかもしれない。
仮によ、そのような重きがあまりない場で縁切ってやったよ!って鼻息荒い人がいたら、ちょっと痛いかなと思う。相手は縁すら感じてないかもしれないのに。+9
-1
-
1513. 匿名 2020/07/18(土) 22:14:12
>>1
私リセットどころか今は家族と職場以外誰とも連絡とってない。
高校から携帯持ち始めて(今29歳)、家にいてもどこにいても昼夜問わず友達と連絡取り合わなきゃいけなかったり24時間他人と繋がってる感覚が当時から本当に苦痛だった(その頃はまだメールで済んでたから、今みたいにLINEやTwitterが普及する前に中高卒業できたことは本当によかったと思ってる。)。
友達のことは大好きだったし、しょっちゅう遊びに誘ってくれたり他愛ないことで話しかけてくれるのも嬉しかったけど、私はそれ以上に絶望的なまでに一人(または家族と)でいるのが心地いいんだ。
そのことに気づきつつ何とかだましだましやってきたけど、やっぱり申し訳ない気持ちが大きくなってしまって、2年前にやっと決断して「日常会話やお誘いに応答できないので私のことは切ってね」って皆に告知してそこから一切連絡とってない。
新しく知り合う人達とも連絡先は絶対に交換しないし、他人と会話したい欲求が出たときはここみたいに匿名やHNで実際に会うことのない人達と話せば満足。
普通の人からしたら私みたいなのは異常者と思われるんだろうけど、連絡ツールの通知が来なくなった今の生活が最高に幸せ。+19
-1
-
1514. 匿名 2020/07/18(土) 22:15:33
若い頃は良くやってた。
30過ぎたら周りも仕事やら結婚やらで忙しくなるから一定の距離感出来る。
そしたらリセットしなくても大丈夫になった。
何度リセットしても残る友達は残るよ。
その人たちを大切にしたいって思ってる。+3
-0
-
1515. 匿名 2020/07/18(土) 22:15:44
インスタで何度もアカウントのリセットと復活を繰り返して、その都度post荒らしてる友達がいるんだけど、そんなにメンタル不安定なら辞めればいいのにといつも思う。それで『心配してDMくれた方ありがとう』とかいちいちストーリーにあげるなよ!何がしたいかわからない。めんどくせー奴
+10
-0
-
1516. 匿名 2020/07/18(土) 22:16:39
>>1515
それはただのかまってちゃん+4
-0
-
1517. 匿名 2020/07/18(土) 22:18:11
>>1494
嫌な物だったとか、、そこまで考えてないんだよ。
私も同じだから分かる。
めんどくなるんだよ。
ただ それだけ。+4
-1
-
1518. 匿名 2020/07/18(土) 22:20:19
>>1
学生の頃そういう子いた!最終的に全員にめんどくさがられて逆に本人が周りから関係をリセットされてひとりぼっちになってた!+3
-1
-
1519. 匿名 2020/07/18(土) 22:20:23
>>1504
ホイホイ教えてるんじゃない。
あなたみたいにはっきりズバズバ言えるタイプの人に連絡先交換することが常識のようにグイグイ言われて、断れなくて渋々作り笑顔で交換するんです。
相手の苦笑いに気付いてください。+4
-6
-
1520. 匿名 2020/07/18(土) 22:21:28
>>1120
図星www+1
-0
-
1521. 匿名 2020/07/18(土) 22:21:30
人間関係の作り方、関わり方が幼稚なのでは?
それじゃ、この先生きていけないと思います。+5
-0
-
1522. 匿名 2020/07/18(土) 22:22:55
転職したら仕事関係でできた友達はリセットするくらいかな?+2
-0
-
1523. 匿名 2020/07/18(土) 22:24:19
>>13
私は電話番号ごと変えちゃうから、繋がりは完全に消える。
メアドもGmailとかでなくキャリアのだから変わる。
お互いに好きだったけどそれで完全に縁が切れてしまった人もいた。今でもちょっと心残りだけど、相手が探偵使ってまで調べないならそれまでの関係だったということと諦めてる。+1
-6
-
1524. 匿名 2020/07/18(土) 22:26:04
>>2
この顔ここみに似てる+0
-0
-
1525. 匿名 2020/07/18(土) 22:30:42
>>92
おもしろすぎて嫌なこと忘れた…ありがとう(笑)+0
-1
-
1526. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:09
>>427
他人のアカウントなんて、本人以外どうでもよいよ。
それより自分の精神状態を保つ方が遥かに大事。
自分のアカウントを気にかけてるのは自分と数人くらいでしょ。その数人には言えばいい。
自分のことは自分で守らないと。+3
-0
-
1527. 匿名 2020/07/18(土) 22:36:12
>>1510
5さんじゃないけど。
社会人なったらやたらとリセットできなくてめちゃくちゃ積みました。
そして反省したけど、根本的には直らないかな。
あの解放感、たまらない。
ブロックすればいいじゃんって人いるけど、ブロックじゃ別垢とかで見られてる可能性あるよね。
LINEもこっちがブロックしても向こうからは画像や一言の更新見えてるし。
そういうの発狂しそうなので、今度7年ぶりにLINEリセットするの待ち遠しすぎます。+3
-1
-
1528. 匿名 2020/07/18(土) 22:37:56
>>7
ね。言わなくて良いと思う。+3
-0
-
1529. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:21
リセットじゃないけど
なんか盛り上がってる場所(クラブイベントのオーガナイザーとか)に入り込んで、いつの間にか中心に居座ってるんだけど、
借金とかの不義理をするからそのうち居られなくなる。
で、また別のグループを探す人ならいた。
サバンナで餌場を探してるみたいな人だねって、
友達と話してた。+1
-0
-
1530. 匿名 2020/07/18(土) 22:38:23
>>27
これ流れたら釘付けになるwwwなんかたまんない。最後のトゥルットュットューでハンドル回すとことか可愛いやん+2
-1
-
1531. 匿名 2020/07/18(土) 22:39:14
友達でぽい人いる(笑)
でもその子はライン急に消したと思ったらインスタのストーリーとかでもうなんか人間関係辛いから消した(チラッ)みたいなことしたりインスタ消したらツイッターで同じことするからかまちょなだけだと思う+3
-0
-
1532. 匿名 2020/07/18(土) 22:40:37
>>1519
>>1508
>>1507
>>1506
私は他人に連絡先聞きません。そして親しい友人以外に連絡先は教えません。
だから会社では「LINEやってません」としか言わないし、趣味の習い事では会話はするけど本名も言わないです。
インスタグラムはやってるけど、知り合いの誰にも教えずやっています。
それでも仕事には支障もないし、仲良くしてくれる友達もいます。
私のことを変わり者だと思う人もいるだろうし、陰で何か言ってる人もいるかもしれないけど、幅広く人と関わることで生じる煩わしさと天秤にかけた結果なので、それで構わないと思ってます。
+3
-3
-
1533. 匿名 2020/07/18(土) 22:41:49
分かるよ
私もそんなときあるよ。
sns見ないようにしたりすると自分の気持ちが安定したような気がする。
でも、私がおもったのは結局自分に余裕がなかったり、否定されるのが怖かったり傷つきたくないとかそうゆう気持ちからリセットしてた気がする。
でもそれって、他人にフォーカスしすぎてるんだとおもった。自分の生活とかに目標とか趣味とかでもいいから作ってみたら気にならなくなったよ。
すぐに見つけるのって難しいと思うけど、自分と向き合ういい機会だと思う。
結局どっかで寂しいんだよね。
私はだけど+2
-1
-
1534. 匿名 2020/07/18(土) 22:42:57
連絡取らなくなるのはリセットなのかな?
最初は普通なのに段々相手が我儘になったりバカにしてくるのに耐えられなくなって連絡取るの辞めちゃう
どうしても無理な人はブロックか連絡先消すからリセットになるのかもなー+2
-0
-
1535. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:23
>>13
身近にはいないなぁ。突然消えた!って思ったこと一度もない。けど気付いてないだけかもしれない。
よって、周りからしたらそんなもんだから、自分が消したいなら消して良いと思う。
ただ、身内とかとは違う形で繋がっておいてほしい。+0
-0
-
1536. 匿名 2020/07/18(土) 22:43:56
LINEを消すまでは無いけど、
人間関係面倒くさくなったら、リセットしたくなります。
距離置きます。
ずっと昔から仲良しの信頼できる友達なんていないかもです。
寂しい人生です。+1
-0
-
1537. 匿名 2020/07/18(土) 22:46:10
スマホの電話帳に人の連絡先があるのが嫌。LINE交換とか、メルアドとか教えたくない。+3
-1
-
1538. 匿名 2020/07/18(土) 22:51:51
私もリセット癖ある。
1人だけ仲良い地元の子がいてその子だけは大切にしたいからずっと繋がってるけど最近はじめたインスタでも知り合いはその子だけにしてたのに、めっちゃ地元の子からフォローされて困ってる…
別に何があったわけではないけど劣等感まみれで友達のキラキラした投稿見てると死にたくなる
見ず知らずの人は平気なのに…+1
-0
-
1539. 匿名 2020/07/18(土) 22:54:32
インスタのDMで「LINE教えて〜」って言われるのが本当に嫌で「LINEバグってて全然使えないんだけど」と使ってない方のアカウント教えてる
だからLINEは家族と公式と友達1人しかいない+2
-0
-
1540. 匿名 2020/07/18(土) 23:04:23
LINEで嫌いな人をブロック削除したら相手からも全く見られなくなれば良いのにとよく思う。
良い方法ないのかな?+5
-0
-
1541. 匿名 2020/07/18(土) 23:06:14
>>27
一人でこういう唄歌ってるおじさんよくいるじゃん+0
-0
-
1542. 匿名 2020/07/18(土) 23:08:10
>>1227
SMAPなくなってから…
SMAP時代はまだキラキラ感保ててた
(プロデュースのセンスがあったのかも?)
今はキムタクと言うより木村拓哉、だね
ありのままなんじゃない?良くも悪くも
+1
-0
-
1543. 匿名 2020/07/18(土) 23:15:13
>>62
私、猫も苦手(@_@)+1
-1
-
1544. 匿名 2020/07/18(土) 23:16:36
>>136
それでいいんだよ!!
理由なんて嘘も方便。
+1
-0
-
1545. 匿名 2020/07/18(土) 23:19:20
>>320
今、ちょっと迷ってるのがFacebookで友達になっている高校の同級生。
旅行の話をした時「だれか一緒に行く人いるの?」って言われたの。
どうせ友達いないんでしょって言われてるように聞こえるんだけどどうだろう?
いっそのことブロックして、存在を消しちゃおうかな?
共通の友人もいるからその人たちも含めて全員ブロックしようか迷い中。
+2
-0
-
1546. 匿名 2020/07/18(土) 23:22:33
>>655
私もすごく疲れちゃう。
そして話した内容は発言について、どういう意味で言ったのか考えちゃう。
考えない人が、相性のいい人なんだろうね。
大人数で集まるなんてくたびれるわ。
語学学校で知り合った人と何人かで話すのは楽しいけど、それ以外は無理。
一人最高!!旅行もライブもお出かけも食事も1人だよ。+2
-0
-
1547. 匿名 2020/07/18(土) 23:34:15
>>1481
ほんとこれだとおもう+0
-0
-
1548. 匿名 2020/07/18(土) 23:39:59
辞めた職場のLINEとか残しておきたくないから、そういう時はアカウント消すよ。
あと同級生がしつこく連絡してきたから、ブロックするより消してしまえと思って消したこともある。
+0
-0
-
1549. 匿名 2020/07/18(土) 23:42:32
>>928
腹痛い🤣www
ロングバージョン、パンチ効きすぎだわw+2
-0
-
1550. 匿名 2020/07/18(土) 23:48:09
>>176
友達いない人にその感情が分からないから言ってもしょうがないよ+0
-0
-
1551. 匿名 2020/07/18(土) 23:50:02
>>1
メンヘラですか?+1
-7
-
1552. 匿名 2020/07/19(日) 00:07:26
切りたくなるかも知れない知り合い程度の人にはまず教えない
仲良くしてる人は私と同じで用がある時にしかLINEしてこないから楽。頻度もすくないし
ダラダラ日常の報告とかしてきたり今日ヒマ?とか言ってきてお互いの生活リズムを崩すような事をしないから負担にならない+3
-0
-
1553. 匿名 2020/07/19(日) 00:12:55
インスタツイッターで公開の趣味アカ作ってたけど、日常とかニューステレビとかへのツッコミとか重い話題や自分の脳内整理とか画像フォルダ代わりにも使いたかったからフォロワー切って鍵かけて日記代わりに使ってる。
人に読んで共感してもらうより自己完結するのが好きみたい。
リアルでも人とのやりとりも楽しくないワケじゃないけど深入りが苦手で、ライフステージごとに自然消滅かリセットしてる。+6
-0
-
1554. 匿名 2020/07/19(日) 00:23:39
リセットする方がしんどそうだけど違うのかな??
+1
-1
-
1555. 匿名 2020/07/19(日) 00:38:20
>>1512
節目節目でのリセットなら結局は相手関係無くない?
相手から見て重要でない~じゃなく、もう関わる場所とは離れたからサヨナラしても問題無い、ってこと
何故かリセットした側をされた側からしても重要性低い人物にしたがる意見上がってるけど
どちらがどうとか関係ないと思うよ
同じ場所に居たときは関係あっても、無関係になったから切った、それだけだよ+2
-0
-
1556. 匿名 2020/07/19(日) 00:43:32
>>1545
ブロックしちゃっていいと思う。
付き合い(しがらみ)がある人ですか?
もしくは、これから先ずっと付き合い続けたい人ですか?+1
-0
-
1557. 匿名 2020/07/19(日) 00:49:37
>>1390
勇気が出たら、連絡してほしい。言われたら嬉しいと思うので。
私40代なのですが、すごくお世話になった先輩と、大親友と、疎遠になっていたけれど学生時代にとても仲良かった友人が亡くなりました。いつかと思っていても、相手がいなくなることがあります。
御礼言っておけばよかったーと後悔することにならないようにって思います。+4
-0
-
1558. 匿名 2020/07/19(日) 00:51:56
>>887
今まで友人関係で揉め事や不快な思いしたことあんまりないからそんなこと思うんじゃないかな+3
-0
-
1559. 匿名 2020/07/19(日) 00:53:25
今まで友人と揉め事や面倒臭い事が重なったから
余計に 1人の方が楽って思えるよね。
そうじゃない人は 対して友人関係でしんどい思いしてないのかも。
うんざりだから消すんだよ。+7
-0
-
1560. 匿名 2020/07/19(日) 00:55:08
最後だけ 適当に 「元気でね、また機会があれば会おう」って言っといて フェードアウトならぶっちゃけ連絡先消したとか気づかれないけどね。
90%相手から連絡こないからさ。+4
-0
-
1561. 匿名 2020/07/19(日) 01:08:52
>>1428
清潔なのわかる
あとはじめのうちって多少は距離があって丁寧だったりするんだよね
慣れてきたら失礼になる
慣れてもある程度というか失礼なことは言わないでほしい
仲良くなったつもりなんだろうけどさー
私含め段々汚れていく+8
-0
-
1562. 匿名 2020/07/19(日) 01:13:33
>>1408
ご自身で天涯孤独を覚悟しているなら、何も言うことないです。立ち入ってごめんなさい。さようなら。+0
-4
-
1563. 匿名 2020/07/19(日) 01:22:20
なんかいままさに、友達にTwitterブロックされた
高校からの友達で結構頻繁にラインしてる子だったんだけど、最近全然返事こなくなって、先週送ったラインは既読もつかなくて、Twitterでもリプ返ってこなくなった。
しつこくはしてないとおもう。ライン一度返ってこなくて、気にしてなかったんだけど全く関係ないラインを10日後に送ったらそれに既読つかなかった。Twitterでもリプ来ないし。
でもきのうまでTwitterは見れてたのに、きょう彼女なにもつぶやいてないなーとおもって見てみたらブロックされてた。なんなんだろう?もやっとする。+1
-4
-
1564. 匿名 2020/07/19(日) 01:41:26
>>1400
やっちゃったね、、億万長者の嫁なれたのにw😅+1
-0
-
1565. 匿名 2020/07/19(日) 02:29:18
>>49
こんなにプラスついてる事に驚き
皆、それでも嫌々付き合ってたりするの?
学生時代の先輩なんて嫌な人程切りたいでしょw
いつまでも先輩風吹かす奴に限って他に居場所無いから益々横柄になるだけだろうし…+1
-0
-
1566. 匿名 2020/07/19(日) 03:04:48
>>1563
なにそのめんどくさい友達。ほっとけばいいよ。+5
-0
-
1567. 匿名 2020/07/19(日) 04:10:37
>>1419
母が若い頃に自殺した友達の事を50過ぎても「何かできたんじゃないか」と悔やむ事が時々あって、自分の友達にずっとそんな思いさせたく無いなと思って死ぬ前に消える事を試しました。何度か連絡くれてるのを無視しちゃってるので結局嫌な気持ちにはさせてるんですけどね。難しいです。+6
-0
-
1568. 匿名 2020/07/19(日) 04:16:32
>>1164
別に悩んだり傷つけられたなんて言ってない(笑)+1
-0
-
1569. 匿名 2020/07/19(日) 04:17:01
>>1523
探偵使って調べるとかw+0
-0
-
1570. 匿名 2020/07/19(日) 07:54:36
言っちゃ悪いが高尚メンヘラ+0
-0
-
1571. 匿名 2020/07/19(日) 08:21:29
>>2
ちょいマックのcm好きだけどな
少数派なのか+2
-0
-
1572. 匿名 2020/07/19(日) 12:01:14
>>1556
ブロックしちゃった。
彼女が妊娠してた頃もメールで、「妊娠生活を楽しむよ!!幸せ報告待ってる」って言われて嫌だった。
子どもと一緒に写っている写真が届いたんだけど、返信しなかった。
もう無理。共通の友達もみんな切っちゃった。もう会わないし。
+2
-0
-
1573. 匿名 2020/07/19(日) 12:21:12
>>781
前の職場にいました。
同僚の不妊治療の内容を私にペラペラしゃべってきた。
体外受精するそうですよ~って。
その口軽女と同僚はどちらも知っているけど、同僚は子供ほしい旨を他人に話してなかったんだよね。
だからあまり知られたくない内容だったんじゃないかな。
デリケートな話題をペラペラ話すんだこいつって思った。
今は疎遠です。わがままな部分もあったから、疎遠になるのも時間の問題かなとは思っていた。+1
-0
-
1574. 匿名 2020/07/19(日) 12:24:47
>>1563
モヤっとするよね。
友達に何か事情があったんだろうね。
放置でいいよ。
年月が過ぎれば、価値観や考え方も変わってくるから人間関係も変わるのは仕方ないことって割り切れるようになったの。
そしてあなたは、自分の時間を大切に過ごそうよ(*^^)v
+4
-0
-
1575. 匿名 2020/07/19(日) 12:30:33
リセットする人を、未熟って言うの辞めてほしいな。
人付き合いを学ぶことは大切。
どうしても許しがたいことを言われたり、嫌なことを言われたりされたりしたら切ってもいいと思うんだよね。
嫌な思いをしてまでそんな人と過ごす必要ないんじゃない?
+10
-0
-
1576. 匿名 2020/07/19(日) 13:53:58
>>1463
わかります、若い頃そんな感じでした!
おそらく親から否定されて育ったから、失礼な発言や態度に気づくのが遅くて反撃や逃げ足が遅れるんですよね・・
利用してくる人って自分都合で頻繁に誘ってくるから、切ると暇になったけど、
暇な時間を自分のために使っているうちに本音を話せる似たタイプの距離感の友人ができましたよ。+6
-0
-
1577. 匿名 2020/07/19(日) 15:17:01
>>109
旦那が真似する人結構いるんじゃない?
+0
-0
-
1578. 匿名 2020/07/19(日) 17:03:59
>>19
友達夫婦っているんだろうか?
いるんだろうけど。
なかなかむつかしいよね+0
-1
-
1579. 匿名 2020/07/19(日) 17:48:07
>>1501
全員に切られるってw
私の同級生で全員に切られた人って胡散臭い商売始めた人だけだわ。
キラキラ起業女子?港区女子?とか言ってセミナーやってるらいしけど、地元で噂になって、変なもん押し売りされそうだから距離置こうってみんな言ってた。+1
-0
-
1580. 匿名 2020/07/19(日) 18:19:06
>>1400
うわー そんな勝ち組男逃す?見る目なかったねw+1
-0
-
1581. 匿名 2020/07/19(日) 18:38:23
>>1501
私は逆に高校の知り合い全員切った人~
友人だったかも今は解らないわ
一人のモラハラ自己愛と縁切りするには全員切るしか無かった
周りは自己愛女と一緒に人をいたぶること平気でするクズだから、私の友人じゃないし会う理由も無い
いい年して苛めやマウントでドヤるしょーもない人達なので話すことも今さら何も無いわ
普通に昔話や思い出話に花咲かせられる友人が欲しかったなー
人選ミスした後悔しかないよ
+4
-0
-
1582. 匿名 2020/07/19(日) 19:56:58
前もっては言わないけど付き合いが少ない人や合わない人のアドレスは削除しますよ。
ラインもアカウント削除したまま再開するつもりもない。
よっぽど急に音信不通とかでもない限り好きなようにしたらいいと思うんだけど。+2
-0
-
1583. 匿名 2020/07/20(月) 00:15:26
数年に一回くらいの頻度で、お風呂やトイレにスマホを落としてアカウントが消えることがある。しかも復活の設定できない状態で。
私は連絡が取れなくなった人たちに、コレだと思われてるのかな…+0
-0
-
1584. 匿名 2020/07/20(月) 02:33:22
美容院やら、行きつけの場所で些細な少しでも嫌な事あったらどうしてる?
行くの止めてる?
+1
-0
-
1585. 匿名 2020/07/20(月) 04:16:46
>>1517
そこまで考えていない
ちょっと違うな。
正確には「考えるまでもない」でしょ。
女性ってのはかなり利己的行動に関して貪欲で肯定的過ぎるとこあるので、そこに違和感を感じない。
当然意図的だが、意識する必要ないくらいナチュラルにこなしてるだけ+0
-0
-
1586. 匿名 2020/07/20(月) 09:21:17
仕事上断わりづらくてLINE交換した人
友達でも親しい人でもない態度というか、づけづけした文章を送ってくる人
内容が常に愚痴っぽくてクソ長文な人
LINEごときに悩ませられてるのアホらしいと思って
アカウント削除はしないがやりとり落ち着いた頃見計らってブロック削除してます。
仕事上“先輩”とのLINE交換は断れないよなー。
異性なら「LINEやってない」と言いやすいのになぁ。+1
-0
-
1587. 匿名 2020/07/20(月) 12:15:21
メンヘラと言われても仕方ないけど、小中高の友達みんな疎遠。毒親との連絡も苦痛。寂しさよりも繋がる苦しさの方が勝つ+0
-0
-
1588. 匿名 2020/07/23(木) 05:57:17
小中高の知り合いをオールリセット
あっちからすれば前触れなく突然音信不通になったからびっくりしてるだろうな、まあ関係ないからいいけど
何で一緒にいたんだろ、何も残ってないわ
遭遇して話しかけてもフルシカト、イヤホン着けてわかりやすく避ける
どんな反応するか面白いのと上手くフンッて無視できた時の爽快感ヤバイ、スタスタ歩きながらマスクの中で笑うわ
ここまでする奴とは思われてなかっただろうな、ずっとヘラヘラしてたから
今のコロナで人間関係希薄だよね、もう楽でしょうがない+0
-0
-
1589. 匿名 2020/07/30(木) 15:04:30
>>1571
最初ムズムズするって思ってたんだけど、気づいたら口ずさんでる自分がいたよね。笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する