ガールズちゃんねる

人間関係リセット症候群

1589コメント2020/07/30(木) 15:04

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:28 

    人間関係リセット症候群の方いますか?
    私は嫌なことがあると全て遮断して何も考えない状態になりたいので、SNSやLINEのアカウントを何も言わずに消してしまいます。
    まわりからしたら迷惑極まりないのは分かっていますが、まわりよりも自分の精神状態のほうが大事なのでやってしまいます。
    それでトラブルが起こるのも嫌なので、連絡先を交換するときは前もって「急にアカウントを消すことがあるからそれでもいいなら繋がる」と伝えています。
    同じような方いらっしゃいますか?

    +1736

    -192

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:31 

    リセットしたらちょいマック〜
    人間関係リセット症候群

    +896

    -274

  • 3. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:34 

    自分の生きたい様に生きればいい

    +1623

    -18

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:38 

    もう今後全くやらないって選択肢はないの?

    +965

    -28

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:40 

    >>1
    最初から電話とメールだけにしておけばいいのに…

    +1134

    -45

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:47 

    面倒になるとそうする。
    だから友達がめっちゃ少ないです。

    +1496

    -17

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:48 

    前もってそんな事言われたら
    「うわ、、こいつめんどくせぇ奴」と思うわ

    +1760

    -27

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:49 

    ふと、昔嫌なことされた人のブロックして削除した。

    +736

    -7

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:52 

    人間関係リセット症候群

    +604

    -10

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:54 

    中二病か

    +99

    -94

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:00 

    LINEのアカウント消しまくる人がいる。

    +428

    -6

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:02 

    人間関係リセット症候群

    +786

    -7

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:08 

    LINEのアカウント頻繁に消す人って病んでるのかな、って思っちゃう

    +1046

    -17

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:31 

    仕事関係の人はどうしてるの?
    私もそんな感じだったけど就職してからリセットできなくなった

    +216

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:32 

    >>1
    元の繋がってた人とは完全に終了するの?全員?

    +315

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:45 

    >>7
    前もっては言わないで急にシャットアウトするんじゃないの?

    +10

    -42

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:46 

    まぁ好きにどうぞ
    みんなそんな気にしてないさ!

    +463

    -6

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:48 

    同じく、突然嫌になってアカウントは消さないけど連絡取らなくなる。連絡来ても既読もつけない、人との付き合い面倒くさい…

    +653

    -9

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:04 

    >>1
    ホントは独りぼっちなんでしょ?

    +250

    -81

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:04 

    この前久々にリセットしたら、スッキリした〜!
    大人になってから尚更、大切な人とだけ繋がってればいいやと思います。

    +521

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:16 

    >>13
    はい。
    でも治療したから治ったよ。
    腸を整えた。

    +177

    -16

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:18 

    気持ち悪いな

    +27

    -47

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:26 

    私もこれなんだけど、何人かリセットしないんだよね
    要は人間嫌いなだけだと思う

    +364

    -8

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:46 

    >>17
    気にされて大変ですが…

    +6

    -27

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:07 

    >>16

    前もって伝えるって書いてあるじゃん

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:25 

    その嫌なことを全て周囲のせいにしてしまう人が職場に居て大変だったわー
    自ら敵を作ってた

    +177

    -32

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:26 

    >>2
    このCM恥ずかしくて見てられない…

    +1184

    -20

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:47 

    >>1
    精神状態弱そうなのに
    批判受けそうなこの内容をガルちゃんでトピ申請する精神の強さは素敵だと思う。

    +546

    -23

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:48 

    やられたよ
    グイグイ来てたクセに、自分の思い通りにいかなくなったら

    +164

    -12

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:55 

    LINEやってませんと宣言したら?

    +148

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:00 

    高校生の時にそんな友達いた

    悩みとか相談してくれて
    私なりに精一杯一緒に考えたりしてたけど
    定期的にアドレス変更とかして
    連絡とれなくなってた

    あー、また変えたのか
    なんて思ってたら、あっちから連絡きて
    また悩み相談…の繰り返し。

    力になれてない事もあっただろうけど
    私はそんな彼女が心配でたまらなくて
    彼女のペースに任せてたな

    +294

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:14 

    来る者拒まず去るもの追わず。
    こういうスタンスでいい。

    +371

    -6

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:31 

    アカウントは消さないけど何年も連絡とってない人&今後会うこともない人は消す

    +338

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:37 

    >>27
    わかるよー。キムタク嫌いなわけじゃないのに
    チャンネル変えるかミュートにしちゃう(^_^;)

    +237

    -13

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:49 

    >>1
    最初からつながるなよ自己中

    +208

    -155

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:29 

    リセットの何がいけないのか分からない。
    疎遠になったりされたりって人間関係では当たり前じゃない?
    いちいち「絶縁します」って宣言するのはちょっと感じ悪いけど、スーッと消えるならありだと思うんだけど。

    +415

    -25

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:35 

    >>1
    大学進学と同時に高校の友人全員と縁切った。快適です。

    +419

    -13

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:37 

    ちょっとでも心がざわついたり、モヤモヤすると切ってしまう。
    苦しくなっちゃうの。

    私って、人間嫌いなんだろうか・・・
    たまにそう思う。
    一人で自分のペースで行動したい。
    複数行動嫌い。
    もううっとうしい。面倒くさい。

    +409

    -11

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:46 

    卒業したらリセット。
    結婚してリセット。
    引越ししてリセット。
    パート先変わったらリセット。

    だから その時その時に仲良い人としか遊んでません。

    私は嫌な奴です。

    +544

    -18

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:48 

    snsアカウン変える人は大体いつも決まってる。
    アカウントなくなったらもうちょっとしたら新しいアカウントで申請くるだろうなって思ってる。

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:06 

    やられると傷付く
    すごく自己中な行動

    +90

    -67

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:11 

    私も同類
    1年ほど前にLINE完全にやめた

    +123

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:56 

    めんどくさい人

    +47

    -13

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:57 

    >>1
    もし主さんの考えを批判されたら
    ここも嫌になって
    リセットして
    フェードアウトしちゃわないかしら💧

    +159

    -7

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:01 

    元友達にいた。すぐ切っちゃうの。切るのはいいけど、相手の悪口が凄かった。私も切られた。0か100の考えなんだろうなと思う。

    +186

    -11

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:20 

    ラインは何回もアカウント削除繰り返してると一生凍結って聞いたことある

    +59

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:00 

    リセットする人は成長する人らしい
    成長すると周りがついていけないし合わなくなるから

    +44

    -37

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:10 

    リセットしてはアカウント復活させて
    リセットしてはアカウント復活させてって
    何回もやる人はかまってちゃんなのかな?と思ってしまう
    何でSNSやらない選択肢は選ばないんだろうって。

    特に再アカウントの1個目に
    【ご報告】アカウント再開しました。
    とか書いてると、ちょっとひく

    +254

    -5

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:17 

    地元の痛い先輩や
    一緒にいても堕ちるだけの悪口好き女はさっさと切り捨てたほうがいい

    +84

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:26 

    リセットしたら連絡は二度と取らないことが出来ないならリセットしないで欲しいとは思う
    自分がリセットしたことあるしされたことあるけど
    やっぱり突然リセットされて再度連絡来るとなんやこいつって思うよね
    だからリセットはもう絶対しない

    +172

    -7

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:30 

    >>35
    最初に消えるかもって言ってるじゃん(苦笑)

    +15

    -43

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:57 

    リセットする人ってその日まで優しいから気づかない
    切られて我慢させてたって気付いても遅いのよね

    +136

    -13

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:13 

    「絆」とか、間違っても、こんな言葉使わないでね

    +47

    -4

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:30 

    >>45
    それ嫌われてるんですよ。シンプルに。

    +24

    -26

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:17 

    リセットはいいけど、何の前振りもなく突然のリセットはやめて。
    何かあったと思うし、何かしたかと不安になるし傷つくから。

    +78

    -23

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:43 

    もともと人と繋がるのが嫌いなんでは?
    許容量を超えたら全てが嫌になってゼロに戻したくなる。

    性格だから変える必要ないと思う。

    +142

    -5

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:00 

    >>55
    普通に嫌われてるだけだと思うよ。大事な人離さないと思う。

    +23

    -27

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:08 

    他人とあっさり関わりたい人
    リセットされる方がズカズカやってきてたりするケース

    +105

    -5

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:25 

    >>54
    ん?元友達が色々な人を切るって話なんだけど。なんで嫌われてるに発展すんの?

    +23

    -7

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:14 

    >>51
    言えばいいってもんじゃない。

    +47

    -7

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:49 

    もう携帯持たない方が本人と周りの為になるのでは?笑

    +21

    -8

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:59 

    >>38
    私も人間大嫌い。猫好きー😸💕

    +94

    -9

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:01 

    >>59
    あなたも切られたんでしょ?
    その元友達さんからしたら、あなたがイヤになったんだよ。

    +14

    -25

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:03 

    あーこれ他人に興味ない人ね
    他人に興味ないから怒らないしにこにこ丁寧に対応してあげるんだけど図にノル人をキルんだよね

    +130

    -24

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:15 

    >>27
    ちょいまっくぅ〜
    って言って顔プルプルさせるよね笑

    +149

    -7

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:57 

    私もそれです
    中学からずっとそれで友達からもすぐアドレス変えるよねって言われてました
    リセットしてリセットして友達ゼロです
    ラインも彼氏と家族だけで、会話するたび彼氏以外のトークは削除します
    さっぱりする

    +70

    -24

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:19 

    リセットする人は距離感がおかしくない人は切らないみたいね
    干渉されるのが嫌なんでしょ

    +117

    -15

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:13 

    そんなつもりではないと思うけど
    それでもいいなら繋がる
    って、上から目線って感じてしまう。

    +90

    -7

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:19 

    おなじ。
    だから古くからの友人はいない。

    +33

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:22 

    >>63
    そうだろうね。リセット癖あった子だからね。
    すぐ人を嫌いになっちゃう子だった話してんだよ。

    +33

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:23 

    >>64
    アカウント消してそのままSNS断ちする人はそうだけど
    また数日後に作り直して、また消してまた作り直しての人は逆に気にしてほしい、自分のこと見てほしいって人多い

    +134

    -4

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:37 

    依存しないで生きてけるタイプなんだよ
    他人への執着なし

    +22

    -24

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:57 

    大丈夫。主は自分が距離置いてると思ってるけど周りも周りで主みたいな危険な思考な人と関わりたいと思わないから!

    +103

    -27

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:17 

    >>27
    歌上手くないのに奥さんと同じ歌い方してるね

    +125

    -6

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:41 

    >>1
    私はリセットした事ないし、された事ない(気づいてないだけかもだけど)けど別にいいんじゃない?
    例えばいついつ会うとか約束をしてて急に連絡取れなくなるとかでなければ特に問題ないと思う

    +184

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:54 

    リセット癖ある人から最近
    あなたのインスタ見たら辛くなったからブロックしてたけど、また仲良くしたいから遊ぼう!
    と誘われたけど、こっちからしたらブロックされたことも知らなかったし、いちいち言ってきて面倒くさいと思って避けてしまってる。自分勝手だわ。

    +231

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:02 

    >>51
    だから一度リセットしたならもうしなきゃいい。
    LINEもしてないってはっきり言えば。
    自分の気分次第で「急に切るけどいい?」って再開するのがもうね。
    周りからしたらただのかまってちゃんに見えるよ。
    症候群って語る程拒否が出る自覚がすでに経験済みであるのなら周りを振り回さずに最初からごめんって言われた方がよっぽどマシだよ、私なら。

    +116

    -5

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:03 

    >>59
    横だけど、元友達ってことは関わりないのにどうして他の人も切ってるってわかるの?
    他の人とは仲良くやってるかもしれないよ

    +6

    -13

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:12 

    >>9
    こういう時、いや暑いっしょって思って変えてしまうわ
    職場でどう思われても平気なのもあって

    +198

    -11

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:19 

    リセットしたいなら勝手にすればいいと思うけど
    いちいち宣言する人とか
    自分でリセットしておきながら
    また繋がろうとする人は
    構ってちゃんだと思ってる

    正直相手だってリセット人間とは
    関わりたくないだろうから
    お互いの為に関わらないのがベストだと思う

    +157

    -1

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:21 

    切られた側です
    優しくしてくれたから依存した自覚あります
    用ないのにしょっちゅうラインして相談したり反省してる

    +38

    -3

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:22 

    私もリセットしまくりです。リセットと言うかフェードアウトですが。
    環境が変わる度に「必要ない=もう会う事はない」で切りたくなる。
    昔はこんなんじゃなかったんだけど。矛盾とか不公平とか嫉妬とか、そういうのばっかで一人のが楽になった。

    +140

    -4

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:30 

    元カレや元カノの番号やLINEを
    いつまでも未練がましく残してる奴よりいいわ

    +90

    -7

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:32 

    >>37
    いるよね、こういう人。
    あなたにとっての高校時代の友達はなに?
    あちらの気持ちは考えてる?
    大学卒業したらまた縁を切って、会社の友達だけになるのかな?

    +20

    -105

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:46 

    >>39
    私なんてまとまった金が手に入った途端に旦那と旦那の一族リセットよ。

    +184

    -5

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:55 

    すごいわかる
    引っ越しが多いから必然的に切れるのもあるけど
    連絡先削除する
    LINEのアカウントも消したい

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:02 

    リセットする人いる!
    急に消えて、数ヶ月後に急にメールかショートメールを寄越してきて、連絡先教えてって

    巻き込まないで欲しいな。間違って消えたとか、携帯壊れてデータ飛んだとかならいいけど、教えるの面倒だよ…しかも繰り返すし

    でも、データ消すタイプに好かれる私

    +63

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:08 

    >>12
    思わず「削除」に指が…

    +123

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:13 

    >>45
    うん、0か100。白か黒。
    そんな生き方は良くないなと思う。

    +74

    -7

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:50 

    自分がリセットできないのを他人のせいにしているだけでしょ、極端にしか行動できない人は未熟で周りに不快感を与え自分も不幸になる。心の矢印が自分ばっか向いてる病的な状態で、誰も幸せにならない。

    +60

    -9

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:57 

    リセットしますよ
    リセットされた事もあるよ
    リセットされるって事はちゃんと理由がある

    +81

    -5

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:09 

    >>72
    いやいや逆でしょ。
    周りを意識しすぎてるから
    スルー出来ずにリセット
    っていう思考回路になるんじゃない?

    +44

    -3

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:30 

    >>1
    まったく同じ。
    消すかも宣言してるところもww
    だから、アカウントをだいぶ使い分けてる。
    いつでも消していいのと、少し考えるのと、だいぶ考えないといけないのと、とか。
    LINEは仕事上必要でやむをえないから入れてるだけ。
    メインツールにはしてない。

    +64

    -16

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:34 

    私、いちいちリセットはしないけど、めんどくさいしつこい人には極力関わらなくなる
    理由はめんどくさいから
    以上

    +36

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:43 

    >>84
    そう。大学の友達も全員切ったわ。
    同窓会のハガキ無視してる。
    快適ー👍

    +102

    -7

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:30 

    長文ごめん。
    前の彼氏がそうだった。飽き性も祟って、家族以外は、不満はなくても本人の気力がなくなったら遮断。(仕事に慣れた・職場が遠い・1人で旅行に行って友達や彼女と会わない期間が少しあったなどなど)
    仕事は辞表も出さず、退職手続きもせず。いわゆるバックレで辞める。私も連絡無視されて音信不通で終わった。友だちも連絡無視して終える。
    1回気持ちが切れるともうダメで、それ以降連絡したら人が変わったように暴言吐かれる。

    私もリセット傾向はあるけどやることはやるし、彼のことを経験してからはリセット癖も見直すようになった。

    ここの皆さんに聞きたいのですが、彼はいきすぎですよね?ここまでやる方いますか?

    +31

    -4

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:46 

    連絡先やアカウント消さなくてもプライベートでは誰とも連絡取らずに一人ゆっくり過ごすというのは?
    誘いが来ても断る。

    +62

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:49 

    >13
    不倫女が嫌で消した
    友だち減りすぎて私の番号持ってる人オンにしたらまた女が出てきて、肝心の友達はオフにしてる人ばかり
    またいつか消す
    旦那はブロックしちゃえばいいじゃんって言うけど不倫したお前のせいだろって話
    みんなとLINEしか交換してないし引っ越しちゃったし
    学校関係でLINEないと困る

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:51 

    >>84
    一生続けていけるほどの関係では無かっただけでしょ

    +112

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:02 

    >>89
    いや、意外とリセットされた側が白黒思考らしいよ
    リセットする側に無理やり距離詰めて
    優しくされたらつけあがったり
    好きか嫌いか白黒つけさせるまで詰めんのよ

    +37

    -38

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:43 

    フェードアウトしていくのと勘違いしてる人多くない?フェードアウトするのはほとんどの人がしてると思う

    +77

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:47 

    >>84
    たぶん切った相手からもそこまで何も思われてないパターンが多いよ。

    +107

    -5

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:09 

    >>96
    それは鬱病だと思う

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:13 

    ぶっちゃけそこまでSNSを気にして生活してない。逆に意識しすぎてワケ分からんリセット?とか作ってるみたいだけど
    連絡取らない人は勝手にいなくなるよ

    +49

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:30 

    そもそもSNSやLINEをリセットしたところで
    何のリセットになるの?と思う。

    勝手にしたけりゃすればいいし。
    あなたのスマホの中で勝手に消えてるだけでしょ。

    そんなんでリセットした気になれるってすごい。

    +88

    -14

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:12 

    リセット癖ある人って周りからもそんなもんと思われてるから、迷惑だと思うけど、とか思わなくてもいいと思う。
    相手も あーそういう子か ぐらいにしか思ってないよ

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:15 

    友達と連絡つかなくなった時
    事故病気になってないか心配した
    ここでむかつく、おかしいとかキレてる奴は
    そんなんだから切られたんだよ
    普通友達なら心配するもん
    中身のない友達はいらないんじゃないかな

    +23

    -14

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:01 

    >>100
    あーある
    フェードアウトしたくグレーにしたいのにグレーにさせてくれないタイプね
    相手に白黒つけさすのよね

    +75

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:36 

    >>2
    ちょいマックぅぅ〜ワッ♫

    +269

    -7

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:37 

    いる意味一番強いメンタルの持ち主だね
    いいと思うよ

    あと今まであなたのやってきたことは
    あなたの財産でもあり負債でもあるから
    それだけ覚えておいて

    連絡たたれた人はあなたを覚えているからね

    +9

    -23

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:51 

    >>28
    そうかな?ガルちゃんなら批判されなさそう
    友達いない、人間関係築けない人多いもん

    リセットしたければどうぞ
    でもいつか一人ぼっちになって後悔する時が来ると思うよ
    リセットする前によーく考えて欲しいな

    +35

    -28

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:52 

    >>1
    知り合いで、そういう人なのかなって人がいる。
    向こうが仕事で、私がプライベートのことで知り合ったから移動で会わなくなったから仕方ないと思ってたら、偶然会った時に仕事辞めて、誰とも連絡とりたくないと聞いたので、何があったのかなと思ったけど、話を聞いてたらリセット症候群なのかなと思った。
    たんなる知り合いなら、そういうのもあるよねと思えても、友達にやられたらキツイと思う。

    +85

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:59 

    >>21
    腸を整え方を教えてほしい。

    +116

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:16 

    自分がリセットする側って思ってるかもしれないけど
    周りからしたら所詮その程度の関係性の人間って思われてるかもしれないよ

    +69

    -3

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:25 

    そもそも面倒だから友達付き合いも本当に好きなことしかしてなくて、それも疎遠になってしまった私からしたら、リセットする人って社交的なんだなと思う。すぐ知り合いや友達作るしできるんだろうね。
    お互い浅い人間関係を求めてる人同士だったらリセットしてもされても問題なさそう

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:52 

    リセット症候群の人いるけど、自分の好きな生き方してるっ訳じゃないよ
    常に不平不満、他人と折り合いが取れずにいる

    +54

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:14 

    >>78
    私が切られる前に色々と切ってたの。本人が言ってたし悪口も凄かったから、あんまり悪口良くないよと言ったら切られた感じ。
    ノリの良い子だったから友達色々作ってるんじゃないかな。知らんけど。

    +15

    -2

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:37 

    驚くべきことに、この人に嫌われてもいいと思うような人にはものすごく愛想良くできる。
    多分私は自分の嫌な所ばかり目について、そんな私のことに詳しい人間はリセットしたくなるんだと思う。
    自分のことが大嫌いです。

    +20

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:38 

    恋愛でもそうだけど振るより振られた方が辛いわ
    でもさ振られた後、憎んだりするのはストーカーと同じ
    そういう自己中だから切られたのに改善もないまま怒ってる
    切ろうが切るまいが尊重しようぜ

    +6

    -6

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:40 

    卒業や転職のタイミングで連絡取らなくなる
    昔mixiとかも何回もアカウント作り直してた

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:22 

    リセットしまくって、リアルの友達もSNSの友達も1人もいません。
    求職中なので、仕事関係の連絡先も0人です。
    あとは、毒両親と離れて連絡先変えたいのが願望…。

    +45

    -3

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:34 

    >>72
    逆。他人に執着なかったらリセットしたいとかいう気持ちにもならんよ

    +47

    -6

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:42 

    そもそも、リセット症候群て
    何!?!?笑

    +39

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:02 

    昔の付き合いでしかたなく連絡取ってるけど
    今の生活にもこれからの生活にも
    いらない人っているからね~

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:03 

    >>107

    アカウント残ったまま連絡とれなくなったのなら心配するけど、アカウント消えたのならなんとなく心中察するよ

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:11 

    なにもアカウント消さなくても
    通知オフにするとかじゃダメなのかな?

    もう一回やるの面倒くさくない?

    見たくなくても見てしまう
    そして落ち込んだらするの?

    依存みたいなもの?

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:26 

    >>110
    こんな恩着せがましい人の事は真っ先に忘れると思う

    +44

    -2

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:58 

    私も環境が変わって関わる人が変わったら
    取り敢えずラインブロックするw

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:58 

    >>64
    違う違う
    他人に興味ない人はわざわざ切ったりしないよ。

    +62

    -3

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:02 

    わたしにはわからないけど
    無意識にアカウント消して心配されたいみたいな気持ちもあるの?

    +11

    -6

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:18 

    リセットした側は、リセットしてスッキリ!
    てなってるかもだけど
    周りからしたら、なんだまた病んでんのか面倒くせ。ぐらいに思われるよ

    +61

    -4

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:21 

    >>110
    こっわいよ

    リセットされたかわかんないや
    私は友達と思ってたのは自分だけだったんだーって諦めるよ
    失礼な事した可能性もあるし

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:59 

    それ、本当にある名前の症候群なの?

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:01 

    30歳

    snsもやってないし
    色々あって電話帳、LINEのデータも無くなった

    人と縁が薄いんだなって割り切ってる。

    ふとした時にテレビで
    同級生と飲みとか元会社の同僚と未だに仲良しーとかやってる人いると私には人を通しての生きた証を感じることがこの先もないだろうから羨ましいし寂しくなる。

    +67

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:06 

    なんかそのうちすごい孤独感感じちゃわないの?

    +9

    -4

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:17 

    >>38
    同じく心がざわついたりモヤモヤしたり居心地良くないと思ったら色々理由つけて会うのを辞めてしまう

    +71

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:20 

    SNSはとにかく消したくなって消す
    過去の投稿とか消したくなるんや
    面倒だからサクッとアカウントごと消す

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:26 

    >>13
    うちの母親がそう。家族と揉めたり言い争い(全て母親の被害妄想が原因)する度にアカウント削除する。それで数日内に機嫌が良くなった頃に復活するのを何度も繰り返してる。受診したことないけどたぶん精神疾患あると思う。

    +150

    -3

  • 139. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:28 

    >>100
    そもそも普通はリセットしないから
    フェードアウトするんだよ
    リセットする時点で白黒思考なんだよ

    +75

    -3

  • 140. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:28 

    >>129
    他人に興味ないから切るんだよ
    興味あったら定期的に詮索するから

    +2

    -17

  • 141. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:36 

    SNSに重きを置いてないから
    アカウント消したところで
    リセット~って気持ちにはならないな。

    てか、関わりたくない人には
    自分からは連絡とらないし
    返事もまともに返せてないから
    次第にフェードアウトしていってる。

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:55 

    >>37
    友人って言ってるけど、友人じゃなかったんだよ、お互い。

    +170

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:22 

    >>111
    ひとりぼっちってそんなに困るかね?
    学生の時は常に誰かと一緒に行動してたけどストレスが酷くて、それでも一人でいるのがダサイみたいな感覚があったから仕方なく誰かと一緒にいた。
    今どこに行くのも一人だけどストレスなくて体調がすこぶる良いよ。

    +85

    -2

  • 144. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:37 

    >>129
    私だ。他人に興味もてないからなかなか友達できないし、できた友達とも面倒で連絡取らなくなって自然消滅。きられることはあってもワザワザ切る必要ない

    +38

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:02 

    見下した態度をとったり、ぞんざいに扱われた人たちは覚えておいて、ある日まとめて受信拒否とブロックします。

    経験上、そういう人たちって連絡が来て関係を続けても最終的に迷惑をかけられる確率がとても高い。

    対等に接してこなかたのだから全く未練はない。

    +74

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:24 

    >>139
    白黒にさせるまで追い込んでない?
    身近なリセットさん優しいこばっか
    下品な人は連絡先教えるとしつこかったり嫌いになるまで
    一方的な好意ぶつけてるケースみてきた

    +23

    -14

  • 147. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:35 

    >>110
    いや。キモいから

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:36 

    そしてまた同じアプリのアカウント作り直すんだよね?

    LINEにもおるよ。
    しょっちゅう消えては現れる人。

    消したい気持ちは分からないでもないけど
    作り直すのはなんでなの?
    同じ人にどうせ出会うのに?

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:36 

    >>140
    違うと思うよ
    切る、切らないの思考にまで辿りつかないwどーでもいい人間に意識は向かないってことw

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:46 

    変わりたいよ
    もういっそリセット

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:59 

    >>1
    えっ、私極々たま〜にリセットするけど、後悔してないし戻したりしないよ!
    高校の部活でイジメられた時、専門学校の友達がオレオレやり出したと聞いた時、ブラックだった会社辞めた時。
    けど大学入り直して、今のところ真面目にやってます!

    +104

    -6

  • 152. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:47 

    ゲームばっかりやってたから?
    なんでもリセットしちゃう子っているんでしょ?

    殺人してもリセットすればいいやって
    軽くて思ってる人がいるって
    何かで見たことある。

    +6

    -12

  • 153. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:53 

    リセットした気になれるってある意味スゴい


    ただ消しただけだよね??

    +58

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:26 

    SNSのリセットって大体仲良くなってフォローしあうきっかけが同じ趣味とかの場合なんだよね
    だからこっちやフォロワーの好みが変われば話が合わなくなるしそれならもう関わらなくてもいいなとなる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:30 

    SNSの投稿急に全削除
    LINEの一言がネガティブでコロコロ変わる
    よくアカ消ししてまた何日かしたら復活する

    自分の精神衛生のためなら好きにすればいいと思うけど、あ、不安定な人なんだな。っては思うよね

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:35 

    >>130
    ないよ
    自分のアカウント消すのに人のことなんか考えてない

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:49 

    有名になった同級生がリセットしてた
    詮索や噂やトラブルから逃れるためだろうが
    悪口言ってる女子いたよ
    あなたは切られるよねーって人ばっかり

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:02 

    >>97
    誘いを断れない、繋がってるのが嫌、とか。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:46 

    >>155
    高校生くらいだとよく見かけた
    情緒不安定だね
    そのうち落ち着くでしょう

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:54 

    初めからSNSしなけりゃいいじゃん

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:56 

    >>2
    気持ち悪いなら貼らなきゃいいのに~

    +75

    -10

  • 162. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:58 

    病んでる
    不安定で片す人は典型的モラハラ気質
    そんなんだからリセットされるのかも
    自分の言動がおかしくないか振り返ってみたら
    わざわざここが嫌、むかつくと怒られないだけいいよ
    怒らないのは興味ないからだけど

    +22

    -2

  • 163. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:07 

    リセットする
    用事無いし必要無いし

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:28 

    >>115
    私もそう思った
    リセット癖あります〜でも
    知り合いまた作れる程社交的?
    なんかよくわからんけど連絡交換しなければ悩み解決するよ

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:30 

    坂口が大阪支社に異動したいと希望していると聞き
    複雑な気持ちになるのだった…。
    人間関係リセット症候群

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:35 

    >>146
    リセットの価値観が違うのかなあ?
    私が思うリセットは、環境変わったからとか、なんか面倒いとかですぐリセットしちゃう人。

    相手から追い詰められるまで耐えてブロックするのをリセットとは言わない。

    +49

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:57 

    >>27
    毎回鳥肌立ちます
    本気でうまいと思ってる歌い方が本当に寒気がします

    +163

    -8

  • 168. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:20 

    LINEは消さないけど、リセット癖ある!それ以外のSNSはしてない。今日もちょうど、引っ越しして今の人間関係はリセットしたいなーって思ってた。周りいい人が多いんだけどね。ママ友とか表面上の付き合いの方は、ずっと続くと思うとしんどいけど、いつか引っ越す!って思えば気が楽。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:27 

    嫌いになった人は即消す
    嫌いな人と嫌々連絡取り合ったり
    嫌いな人に愛想笑いなんてしてられない
    嫌いな人の名前すら見たくない
    ママ友見てると嫌いな人と連絡取り合って裏で愚痴ってる人多い
    嫌なのに近づいてその人の前ではニコニコして裏では悪口

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:40 

    >>110
    不気味すぎて鳥肌立った

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:33 

    >>110

    でも地元の友達がブロックしたら
    心のどこかに引っかかるよ

    時間おいて連絡してきたら怪しいと思ってしまうし

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:06 

    というか

    みんなそんなもんじゃない??笑笑

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:09 

    >>85
    潔くて素晴らしい👏
    私もそれ目指してます!

    +64

    -2

  • 174. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:07 

    今まで何回もリセットしてきた
    今日も色々あってリセットしたくなった

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:10 

    >>135
    嫌な人といるより一人のが楽

    +22

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:13 

    >>143
    なんでそんなストレス溜まるのかわからん
    友達って楽しいもんだと思うけどな

    +10

    -29

  • 177. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:23 

    >>127
    むしろ、忘れたいのに忘れさせてくれない感じだよね
    執着こわい…

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:35 

    いちいち公言しないだけで
    連絡とることない=整理整頓
    してるよ。

    +38

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:23 

    >>108
    ママ友さんとは距離おいて付き合いたいのに
    しつこい雑談着信、学生じゃあるまいし雑談LINE
    エスカレートしていきなり訪問
    これで嫌いになった
    白黒つけさせるしつこさはストーカーもそうだよね

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:25 

    私は主さんの言うリセット症候群なのかもしれない。
    けど、冷静に自分の事考えたら、ただのわがままだったんだろうなぁって。
    当たり前だけど相手が自分の理想通りに動く訳じゃないし、価値観も違うし
    そこをどうやって自分に折り合いつけてお付き合いするかなんだろうけど、
    それが自分ができないんだから、
    相手にしたら、それだけの狭い人間だったんだし逆に付き合う価値のない自分だからって事だと思う。
    書いていて、自分でもわけわからん。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:33 

    >>130
    ない。無関心が一番助かる。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:35 

    >>169
    なんのために関わってるんだろ?
    嫌いな人なんか顔も見たくないし関わりたくないけどな
    連絡取り合うとかありえない

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:37 

    なんで自分がブロックされたかは考えないの?
    ストーカー男みたい

    +6

    -7

  • 184. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:17 

    SNS何回もリセットして飽きたら辞めた
    飽きっぽいし満足したらどうでもよくなる
    自分のその時の感情に従ってるだけ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:53 

    >>1
    そんな不安定ぽい人と連絡先交換したくない

    +107

    -19

  • 186. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:21 

    >>169

    そうだね。裏で陰口言うような二面性よりは、消したほうが、ある意味相手に取っても誠実なのかもね。
    陰湿ではないし、相手も関係切られたらまあ、嫌いなんだなって分かるし。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:48 

    キムタクアンチは他でやれよ

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:03 

    >>1
    分かるよ
    そうしないと平和な精神状態、新しい気持ちになれない私は

    +90

    -5

  • 189. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:18 

    今連絡先残ってるのは楽しい思い出がある人のみ。

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:28 

    >>1
    はーい。定期的に連絡先整理するし、LINEのトークも最低限の人しか表示させてません。
    もともと連絡来る方じゃないけどシャットアウトしたくなります。
    ほんとは会社も数年毎に変えたいけど10年経っちゃった。但し勤続年数のわりに影は薄い。

    +94

    -4

  • 191. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:49 

    いらないと判断されただけでしょ

    自分が

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:49 

    >>103
    鬱ではなかったよ。友達も全然作らないし、1年以内に友達も職場も切る。そういう人だった。

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:05 

    >>60
    あんたらが嫌な気持ちになろうが知ったこっちゃないわ

    +4

    -11

  • 194. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:04 

    感情の起伏激しそう

    +19

    -3

  • 195. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:52 

    必要なら連絡取り合うだろうし自然に任せてる

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:11 

    >>130
    私リセット癖ありますがそういう気持ちは本当にない
    距離感おかしい、噂悪口しか話さない様なおかしな人を
    まとめて切るから、切ったら一生関わりたくない
    関わりたい人なら連絡先つなぐし

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:18 

    >>1
    宣言はしないけど、うわ、まじうぜえいらないってなったら、嫌いな奴片っ端からブロック削除しちゃう。親や旦那以外はどうでもいい。皆もどうでもいいって思ってるの知ってるし別にお互いに困らないと思うけど

    +79

    -1

  • 198. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:32 

    主です。
    リセットしたら相手から「もう一度繋がろう」などと言われない限り家族と親友1人以外とはまた繋がったりはしないですよ。
    そんな人滅多にいないしそこまで深い付き合いもしません。
    無理して付き合われるのもお互い疲れると思うので。
    LINEだとアカウントを再登録してもこちらから繋がれるのは電話番号を知っている人だけなので、電話番号は人に教えません。

    +13

    -6

  • 199. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:39 

    アカウントを消すことは無いけど、
    徐々に連絡減らしてフェードアウトはよくある

    自分で言うのもアレだけど、コミュ力はあるから
    親しくなりやすいけど、
    ある日突然全て嫌になってフェードアウトする

    だから本当の友達はめちゃくちゃ少ない
    で、たまに凹む。すぐ回復するけど

    でも沢山の友人関係を維持するぐらいなら、
    少ない方が良いと思ってる

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:51 

    >>178
    だいたいそうだよね。消すことがあるとかいちいち言わなくていいと思う。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:12 

    >>3
    答えが出ました

    +29

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:30 

    >>176
    本当の友達なら楽しいよね
    私にもいたよ
    でもどちらか一方が我慢したり気を使ってる関係は本当の友達とはいえないと思う
    一見波風立ってないように見えて心の中は温度差があったりするから
    176さんがストレス溜まってないなら相手が気づかいしてくれてるパターンもあるってことだよ

    +40

    -3

  • 203. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:28 

    話がなかなか終わらないやつ面倒
    スタンプだらけのやつも面倒
    聞いて聞いても面倒

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:31 

    小学校、中学校、高校、大学と卒業するたび疎遠にしてるわ
    今は、友達いないよ(^^)

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:35 

    わかる。
    私もLINEのアカウント一回消して作り直したいけど会社の人の連絡先入ってるし消せない

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:40 

    嫌われてるのにしつこく付き纏うよりは
    リセットしちゃう人の方が全然よくない?

    +17

    -3

  • 207. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:44 

    >>198
    自分が楽になるならそれで良いと思う

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:45 

    >>1
    私も消す消す
    でも、消す人はもう連絡取らないような人ばっかり
    会わない人の連絡先残すの嫌いだから、数年連絡取ってない人はどんどん消すよ
    向こうも特に私を必要としてるわけでもないしね
    最近は、昔の自分の言動をすごく思い出してしまうんだけど、ホント性格が悪い出来事ばかり…もう一度やり直したいなと思う反面消えてしまいたいなという衝動から消しちゃいます

    人間関係は面倒、人脈人脈言う人いるけどほっといてって思う

    +129

    -2

  • 209. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:05 

    >>110
    なにやつ????

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:54 

    >>175
    一人楽しいよね

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:22 

    >>140
    好きな反対は無関心とよく言うでしょ?
    それと一緒。無関心だから切ろうが切らまいがどっちでもいいし、切る作業がまず面倒臭いんだよ

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:49 

    日常的に接点ないと自然と疎遠になるね
    連絡取り合うだけってのも面倒

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:04 

    この前20年ぶりぐらいに学生の時の知り合いから連絡きた

    まだ番号持ってるのかと思ってゾッとしたね

    +9

    -4

  • 214. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:32 

    >>74
    工藤静香昔はうまかったんだよ

    +10

    -15

  • 215. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:18 

    >>194
    すっごい冷静にこいつイラネって考えてリセットしてるよ。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:22 

    そうことする人は人に同じ事をやられても傷付かない?
    疎遠にされても気にしない?

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:35 

    大人になったんだよ
    いい歳して幼稚なメンヘラといても疲れるだけ
    お前の話にもう付き合ってられないって言われるよりマシじゃん
    メンヘラははっきり言われると逆ギレするし

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:10 

    人間関係リセット症候群

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:56 

    切るというほど自発的には動けないんだけど、転校や卒業などのたびに人間関係をリセット。
    数年ごとに何もかもイヤになるときがあるからそれがちょうどよかった。
    今は就職して結婚して家を買ってしまって子どももいる。
    もうリセットできないと思うと絶望感でいっぱいになるときがある・・

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:56 

    >>213
    私、路面店で働いてて、店の中を覗きこんでくる同級生いる。こっち見んな殺すぞって思ってる。リセットしたのに関わらないでほしいわ。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:25 

    だいたいリセットされる人って今までに相手に何かイラっとさせる発言をしてるよね
    相手はずっとひっかかりを持ってたんだよ

    そしてもういいやと冷める

    +40

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:33 

    >>175
    同感
    嫌いな奴と無駄な時間過ごすくらいなら一人がいいよね

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:43 

    >>216
    大事な友達なら普段から大事にするんでリセットされた事ないです。
    されたら友達責めず自分の言動振り返りますね
    自分は距離なしさんは迷わずリセットするんで

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:06 

    >>216
    それが普通だと思ってるから普通だな、と思う

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:27 

    底辺高校に通ってて自力で頑張って偏差値高い大学決まって高校卒業式迎えた後に、高校の時の友達全員ブロック削除した。底辺高校だから、勉強頑張り出してから話も合わないし一生懸命勉強頑張った私をガリ勉呼ばわりしてきて足を今後も引っ張ってきそうだと思ったからブロック削除して電話番号も変えた。

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:30 

    現在の自分に合わない人間関係を無理して続ける必要はない
    ズッ友思考の人が疲れるなら離れてもいい
    それで怒る相手は自分を大切にしてくれる人ではない
    こじらせるのも面倒だから最終手段はリセット

    +31

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:40 

    まあ分かったことは
    主はめんどくさそうな人だ。

    +15

    -4

  • 228. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:51 

    >>193
    嫌な気持ちにすらならない。無感情。無関心。好きにすればいいんじゃない?知ったこっちゃないのはお互いさま。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:04 

    |ω・`)一年単位でリセット

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:41 

    >>84
    あなたはされた側?

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:45 

    >>216
    全然気にならない。こちらからリセットする手間が省けた、くらいの気持ち。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:40 

    主です。
    ブロックすればいいという案もありますが、私のまわりは仲良くもないのに干渉してくる人が多く、以前ブロックした際に逆恨みされて嫌がらせをされた経験があるので、ブロックよりもこちらがアカウントごと消す方がお互いにとって安全策だと思いアカウントを消しています。

    +10

    -5

  • 233. 匿名 2020/07/17(金) 23:54:02 

    >>211
    あまいな
    切るときも無関心にきるのよ
    人間関係に執着してないから
    いる、いらない
    迷惑かけられた、迷惑かけられないみたいな

    +6

    -10

  • 234. 匿名 2020/07/17(金) 23:54:15 

    >>228
    言えばいいってもんじゃない。って言ってる時点で多少はキレてるw

    +7

    -5

  • 235. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:09 

    >>232
    もう携帯持たない方が良くないか?そんなことでいちいち悩むくらいなら。

    +17

    -4

  • 236. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:37 

    結婚や就職で地元を離れるっていいよね
    好きな人だけ残して
    もう会う気もないどうでもいい人は捨てれる

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/17(金) 23:56:12 

    >>232
    ブロックして刺されたりあるもんね
    嫌な部分を否定して治せっていうんじゃなくてさ
    嫌だから関わらないねって穏便に対処してるんだから
    文句つけないでほしいわ
    重く捉えず新規友達見つければってね

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:23 

    >>216
    仕方ない。
    むしろ無理に付き合う必要がなくなってホッとしてる。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:33 

    >>216
    傷つかない
    あっ消えたな、まっいっかって感じ
    皆自分以外にさほど興味ないよね

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:48 

    >>216
    きっと私が何かしたんだろうって思って気にしない。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/17(金) 23:58:11 

    >>235
    家族や親友とは連絡をとりたいので。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2020/07/17(金) 23:58:27 

    マイナスつくと思うけど
    いい年して切る、切らないみたいな感じなのが
    まず幼稚だなと思う。
    勝手にしてくれていいところを、わざわざ切る宣言とかwとなるわ

    +42

    -2

  • 243. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:05 

    >>233
    面倒くさくない?いちいちその人のこと考えるまでに至らんわ

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:35 

    あくまでも推測でしかないけど
    主の文面読んでると、主もわりと周りにズバズバ言っちゃってる節ないかな?
    普段から穏便に話す人は一度のブロックで逆恨みされる程のことには恐らくならないんじゃないかと思うが

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:42 

    リセット症候群の定義がバラバラで、結局リセット症候群の定義がわからない。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/18(土) 00:00:33 

    彼氏とかにされたら傷つくけど、友達だったら連絡取れなくなってもいいや

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:09 

    >>221
    私は3回で大体諦めるよ
    ストレスの元を断つみたいに
    1回目 個人情報を知らないとこで話されてた
    2回目 デリカシーない発言
    3回目 長文で送ってきたラインに返信したのに返信を返さない
    こいつは友達じゃないって判断したら切ります
    憎しみはなし、他人だから

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:44 

    引っ越しを期に職業訓練に通ったことあるんだけど、そこの人達とは何回も飲み会するほど仲良くなって職業訓練終わった後3か月後位に久々に飲もうってなって幹事の子が皆に連絡取ってくれたんだけど、その内のひとりがまるで知らない人から連絡来たみたいに「はぁ?はぁ…。」って感じだったらしく(飲み会はもちろん欠席)、ほんわかして人当たりの良い人だっただけに幹事の子は傷ついたらしくて泣いてた。
    そんなにしっかり切り替えられるもんなの?

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:01 

    >>236
    本当にそう。
    地元で結婚したから辛い。
    幼稚園〜高校までの人間関係、職場での人間関係がずっと続く。
    ラインで繋がってなくてもスーパーに行けば会う。
    最悪。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:06 

    >>242
    あなたみたいなタイプもいるし、急に消えたら心配したり悩んだりする人もいる。
    だからどっちにしろ事前に言ってるだけじゃん?
    みんなに言ってるわけであってあなたにかまって欲しくて言ってるわけじゃないのよ。

    +3

    -6

  • 251. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:31 

    恋愛関係でも別れる時に面倒臭そうな人だな

    +8

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/18(土) 00:02:54 

    >>242
    わかる。放置だよね。わざわざ切るとか消去するとかしない。そのエネルギーも無い。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:21 

    >>13

    LINEもFacebookみたいに友達削除機能あればいいのに。相手側から消えない仕様なのは何でだろ

    消したい衝動に駆られるけど有料スタンプが勿体なくて消せない…

    +126

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:22 

    数年前引っ越しを機に番号変えてリセットしました
    県外に引っ越して誰も知らない所に引っ越した

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:22 

    断捨離みたいにスパッと関係終わらすタイプとメンヘラ入って不安定なリセット繰り返すタイプがあるよね

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:28 

    >>232
    ブロックしても逆恨みで嫌がらせって何をしてくるのか謎だわ

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:31 

    >>250
    まあそうだよね。
    事前に言ってたら、傷つく人も減るし
    関わらないようにすればいいだけだし

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:07 

    >>234
    じゃあ言えば何してもいいんだね。何しても。ふーん。へんな人。私には知ったこっちゃないけどw

    +3

    -8

  • 259. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:08 

    >>243
    壊れた時計が置いてあっても平気な人と
    壊れて使えない時計が目障りになるタイプがいんのよ
    人間関係広いからいらないとこは切らないといけないし

    +17

    -2

  • 260. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:45 

    >>1

    過去に変な人達ともLINE交換しちゃったから自分の写真はもちろん、しばらく名前も偽名にしてたなー

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:51 

    私もリセット癖あるけど無理に消したりするというより、なるべくナチュラルにフェードアウトしていく。
    「今すごく忙しくてさ!落ち着いたら連絡するね!」→連絡せず。とか。
    だいたい察してくれますよ。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:10 

    前のバイト先でいた。
    意味のわからん嘘とかついてフェードアウトしていた。
    嫌われてた。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:50 

    >>250 横 どっちにしろ自己中だね

    +4

    -2

  • 264. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:55 

    人間関係リセット症候群

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:04 

    >>15
    >>1

    クラスのグループLINEは卒業する度に退会

    +124

    -3

  • 266. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:14 

    >>248
    私はそこまで冷たくはしないけど、サクッと切り替えられる。
    その場だけの付き合いが好きなので、
    連絡先交換して飲み行こ〜等は苦手なのよ。
    誘われても断る。

    そのホンワカざっくり切断の人も、訓練所内だけなら、いつまでもホンワカしてるタイプだと思う。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:25 

    >>253
    主です。
    ブロックしても相手が私をブロックしてないと結局相手側には自分は残ってるんですよね。
    嫌いな人側に自分が残ってるの嫌なのでアカウントを消します。
    ブロックなんて誰でもするものに過敏に反応して嫌がらせしてくるメンヘラに執着されるから面倒なんです。

    +17

    -29

  • 268. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:41 

    主がリセット症候群やら最初に自分都合でSNS利用するとか言っちゃうあたり、
    主も相当地雷と思う。自分のこと棚に上げてるだけだろう

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:43 

    >>259
    そうなのねーがんばって!

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:52 

    中学の同級生とか一生関わりたくないのに、従兄弟が同じ中学の同級生だから関係を切れない。
    従兄弟から今度みんなで集まろうとか言われると地獄。
    こいつさえいなければと思ってしまう。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:53 

    >>1
    あなたが相手をその程度に扱うなら、相手もあなたをその程度の人と思っているだろうから、問題ないと思います
    大切に思っている相手ならまた違うだろうけど

    +45

    -3

  • 272. 匿名 2020/07/18(土) 00:08:38 

    気持ちはわかる
    けど、どうせ再登録するならって思うと面倒くさくて、アカウント削除まではしないかな。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/18(土) 00:08:39 

    >>254
    羨ましい!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/18(土) 00:08:39 

    ちょっと違うかもだけど、mixiでトラブル度に「友達整理します」と宣言して友達削除してる人はいた。何様なのだろうか、、と思ってた。

    自分のアカウント消すくらいは別にいいんじゃない?

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/18(土) 00:08:47 

    >>268
    うん。それは思う。そもそもリセット癖ある人って地雷でしかないww

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/18(土) 00:08:50 

    >>258
    どうでもいいなら、最初の発言は何なの?あんたこそ変人だねwこういう人がいるからリセット症候群の人が増えるんだよ

    +7

    -4

  • 277. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:05 

    >>258
    だからそれ言われて関わりたくないと思うなら交換しなきゃいいだけじゃん笑

    +9

    -4

  • 278. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:23 

    切られた方と切った方
    切った方が気を使ってる関係ならリセットされたわけわかるなぁ
    嫉妬しちゃうから切る子もいれば
    嫉妬されてチクチク嫌がらせされて切る子もいるしさ
    友達じゃないって事だよ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:29 

    リセットとかそんな宣言しなくても、性格が合わない人や嫌な人とは以後かかわらないようにしてる。好きだけどスケジュール合わない人とも疎遠になるかなあ。自分の時間は有限だし、気の合う人とだけ連絡とって自分の時間を好きにつかってるだけで満杯になるから嫌いな人にまでかかわる時間自体がない。

    +13

    -2

  • 280. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:35 

    そもそも、そんなにリセットする程連絡交換しない。皆社交的だね。

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:50 

    >>251
    いやだと思ったら、連絡とれなくなるだけじゃない?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/18(土) 00:10:40 

    嫉妬深いやつは切られるよ
    しつこいから

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/18(土) 00:10:48 

    学校卒業するたびに前のコミュニティの人との関わりを絶ちたくなって、徐々にフェードアウトしていった。大人になってから友達もできないから今友達0だわ。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:07 

    >>264
    30人?そんなに繋がってたらストレスで死にそう

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:15 

    SNSやめたり再開したり忙しい人っているよね

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:28 

    構ってちゃんは本当疲れるわ
    しかも30歳も越えてそれだとね
    聞いて~共感して~慰めて~
    私はお前の話相手をする為にいるんじゃないわ

    +10

    -4

  • 287. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:32 

    てか、リセットする可能性あるけどそれでもよければ繋がると言われて繋がりたい人ってネズミ講とかナンパとか以外にあるの?
    まあ連絡先交換しようと言った手前引き下がれないけど、そもそも仲良くなろうとも思わんのだけど

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2020/07/18(土) 00:12:46 

    >>280
    リセット症候群の自覚あるなら、はじめから連絡先交換しなきゃいいんだよ
    余計なストレスから解放される

    +11

    -2

  • 289. 匿名 2020/07/18(土) 00:12:46 

    リセットの何が悪いの?
    悪いって怒る方は自己中だよ
    大人になっても中学時代の友達と固まってるような奴らが
    リセットを叩くんだよね

    +14

    -11

  • 290. 匿名 2020/07/18(土) 00:13:00 

    >>267
    ごめんだけどあなたも同類に見える

    +46

    -5

  • 291. 匿名 2020/07/18(土) 00:13:36 

    >>7
    ちゃんと言ってくれてる時点で誠実だと思う
    もっと悪いヤツは裏で笑って繋いでるんだよ

    +23

    -36

  • 292. 匿名 2020/07/18(土) 00:14:02 

    お風呂入るからとか出掛けるからとか理由つけるまでLINE終わらない人って何あれ

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/18(土) 00:14:57 

    年代による
    アラサーくらいからはリセットされる側に問題あるケースがほとんど
    10代はまだ不安定だからどっちもどっち

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2020/07/18(土) 00:15:54 

    こっちから誘わない限り、コロナでそのまま会わなくなりそうな人はいるから自然と断捨離されるかもって思ってる

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/18(土) 00:16:05 

    >>293
    アラサーにもなってリセットするもされるもないよ 

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2020/07/18(土) 00:16:56 

    >>2
    ちょっとまだ2コメ目だよ!?

    +150

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:13 

    >>288
    わかる。なんで交換するんだろうね?
    断れない人が多いのかな?

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:17 

    >>284
    この本読んだけど
    幸せな人って本当に信頼できる少数の人に囲まれてるらしいよ
    悪口言ったり言われたりして平気な人には感心するわ
    自分は無理

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:45 

    >>274
    あ、それ最近インスタでもいた…
    一般の方なのに質問とか募集するタイプの痛い人

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:19 

    >>251
    スパッといくからむしろいいやんww

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:24 

    >>1
    中学卒業、高校卒業とかのタイミングでLINEアカウント消して一からやり直したことある。
    どうしてもクラスや部活の繋がりで、LINE友達の人数が増えたりして、それをリセットしたかったから。
    (ブロックは何かのタイミングでバレたら印象悪いし、消す方が手っ取り早いし)
    そして、仲良い子だけまた追加してた。

    +33

    -2

  • 302. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:49 

    主です。
    数回しか会ってない、彼氏でもない男に「今どこ?」「誰といるの?」「なんで返信くれないの?」「俺たち親友でしょ?」や不在着信などを無視してても送られたことありますか?
    それで鬱陶しいのでブロックしたら自分の周りやSNSなどに晒しあげ「信じてたのに裏切られた」などと言われ、本当に迷惑でした。
    こちらは「私のこと信じて」とも言ってないし友達の付き合いで軽く交換しただけなのにLINEを交換しただけで干渉してもいいと思っている人が苦手です。
    交換する前に見抜けたらいいんですが。

    +8

    -14

  • 303. 匿名 2020/07/18(土) 00:19:37 

    >>292
    スタンプでキリよく終わろうとしても、それに文章で返信してくる人いる、空気よんで〜

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/18(土) 00:19:40 

    リセットいいと思うよ
    日本は出る杭うつフレネミー体質だからリセットする人達を叩きがちだけど

    +7

    -3

  • 305. 匿名 2020/07/18(土) 00:19:57 

    >>1
    極端な人

    +13

    -3

  • 306. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:44 

    >>230
    そー。
    高校の時、1番仲良かったと思っていた子が、大学に入ったら、連絡なし。

    30過ぎても独身繋がりで会う機会があり、その子と話したら「高校時代の記憶が殆どない」と。私のことは友達だったと憶えているけれど、どんな会話をしたとかそういうのは覚えていないと言ってました。

    ムカついたけれど、彼女は自分が停学になったことすら記憶になかったのを知って、なんかしらの病気なのか?と逆に心配になった。

    で、心配しながら、私はこの人のこと好きで、一緒にいたとき楽しかったし、高一のとき好きだった高3の先輩の話をいつもしあっていたこと、高3の夏休みは毎日のように一緒に図書館に行ったり、ラフォーレの福袋買いに行ったり、私には思い出がいっぱいあるのに、彼女は数名いた仲良くしていた気がする友人の1人でした。

    いろいろあって、40すぎた今は、また仲良くしてるので不思議関係ですが。

    +6

    -8

  • 307. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:54 

    >>133
    病気とはいえないけれど、そういう思考や行動する人がいて、そういう行動などのことを名称として呼んでるらしい。

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:09 

    >>1
    そう言う人知ってるし
    本人がそう言う交流の仕方に納得がいってるなら別に良いと思う

    ただ、がるちゃんに投稿して他の人の意見を聞きたいってことは
    その交流の仕方に納得がいってなかったり
    何か思うことがあるからなのかなーと思う

    +24

    -2

  • 309. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:34 

    >>274
    mixi懐かしい!
    仲が良かったのに急にマイミク外してきた子がいて、辛かったからmixi自体やめたな。
    その後、仲直りしたけど大学卒業前にメール無視されてそのまま離れ離れ、その後共通の友人の結婚式で再会、私の結婚祝いメッセージには一番のお友達と書いてくれたのに、mixi外しやメール無視など全然覚えてなくて笑った。
    おまけに、実は共通の男友達と大学時代から秘密で付き合ってました!結婚します!婚姻届の保証人になって下さい!一番のお友達です!って言われて、お祝い渡したけど、モヤモヤしたから初めてこちらから切りました。
    本当に謎の子。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/18(土) 00:22:10 

    ブロックされたってグチってる女を見て思うのは

    でしょうね

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2020/07/18(土) 00:23:01 

    >>302
    うん、とりあえず主は誰にキレてるの?
    最終手段は携帯変える。これで完結じゃない?

    +22

    -3

  • 312. 匿名 2020/07/18(土) 00:23:42 

    >>276
    別にいいんじゃない?リセット症候群?が増えても。お前風に書くと、それこそ『知ったこっちゃない。』だな。去るもの追わず、無関心ってこと。リセットする方もされる方もお互いそんな大事に思ってないんだから。

    最初の発言も活字で見るとキレてるように見えるか。最初に言えば何してもいいって訳じゃないんじゃない?知ったこっちゃないけどwってお前みたいに書けばよかったかw

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2020/07/18(土) 00:23:43 

    仕事やめるときは職場の人たちをリセットするけど。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/18(土) 00:24:05 

    >>7
    まぁ事前に言われたら
    交流持とうとか仲良くなろうとかは思わないしね…

    +178

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/18(土) 00:24:21 

    >>253
    LINEに問い合わせしたら、有料スタンプだけ復活すること出来るかも。

    スマホ買い替えた時、ミスって新規登録ボタン押しちゃって。
    ダメ元で問い合わせたら復活できました。
    前のアカウント消さないのがポイントかも?

    もちろん、友達0人から開始できました。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/18(土) 00:24:24 

    >>264
    この人自身がめんどくさい人かなと思う。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/18(土) 00:24:34 

    >>305
    極端な人って極端にならざる負えない人でもあったりするよ
    好かれやすかったり、この人なら救ってくれるってへんに期待持たれてぐいぐい踏み込まれて迷惑かけられちゃって
    ストーカーとかただの好きじゃなくて
    迷惑なくらい好きをぶつけるじゃん
    だから気持ち悪いし怖いし嫌いになる
    ストーカー気質に限ってはみんな0か100だし白黒になるし極端になるよ、危険だから

    +17

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:04 

    >>302
    最初からこの内容でトピ申請した方がよかったんじゃ?w

    +30

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:10 

    >>2
    良かったね、いいおもちゃが出来て。
    最近木村一家のトピたたなくなったから、もうトピの内容関係なく色んなとこに貼って叩きまくるしかないもんね。

    +26

    -27

  • 320. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:16 

    >>38
    嫌がらせやいじめしてるわけじゃないんだし、それでいいんでない?
    自分が心地よく過ごせるのが一番だと思います!

    +50

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:19 

    >>221
    そう思う。
    でもリセットした癖にしばらくすると相手側から歩み寄ってくる場合はなんなの?
    ほかに友達がいないのかな?

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/18(土) 00:26:49 

    中、高、大、就職…ってタイミングでほとんど人間関係リセットしてしまってます。人付き合い自体上手くできない…。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2020/07/18(土) 00:27:14 

    >>302
    それなら友達に相談してみるとかもあったのでは?
    相手が稀にいるおかしい奴だし
    それでリセット癖あるから、切れてもいいなら繋がるよと他の人に言うのは、どうかと思う
    主がマイナスに見られるだけでは?

    +23

    -1

  • 324. 匿名 2020/07/18(土) 00:27:43 

    主はその男にキレることあっても関係のないガルちゃんで感情剥き出しにするのは色々とおかしいよ。そんなんだから主も否定されるんやない?自分のことも見直した方がいーよ

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/18(土) 00:27:56 

    >>311
    怒ってはないですけど、強いて言うなら最初に「同じ方いますか?」と書いているのにただ否定したい人がたくさん来ていることですかね。

    +0

    -14

  • 326. 匿名 2020/07/18(土) 00:28:44 

    >>1
    本当に仲の良い人にも何も言わずに突然、急にアカウント消すの?

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/18(土) 00:28:51 

    >>302
    そう言う内容ならリセット症候群とはまた別の話では?

    その人達相手ならリセット症候群じゃない人も縁切ると思うよ

    +28

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/18(土) 00:29:01 

    >>259
    結局気になるってこと?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/18(土) 00:29:09 

    >>321
    友達で可愛い子がいてLINEが消えて
    後で聞いたら元交際相手にストーカーされて消したらしい
    あなたは切られたんじゃなかったのかもよ
    私も切られたと思ってたら知り合いに聞いた
    本人は言いたくないみたい

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/18(土) 00:31:01 

    ライン読んだら、消すタイプ。
    たまに、昔の会話スクショで送ってくる人がいるのに驚く。(リマインドのためなどに)

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/18(土) 00:31:16 

    >>328
    消すまで気になるんだ
    ストレスの元がいつ連絡してくるかが嫌なんだと思う
    切ったらほんとにどうでもよくなって他人に戻るよ

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2020/07/18(土) 00:31:16 

    >>325
    気になるとこそこなの?w

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/18(土) 00:32:30 

    >>326
    家族と親友以外は何も言いません。
    それ以外の人はうわべで付き合っているだけなので、わざわざお知らせしないし、相手にブロックされようと気にならないです。

    +5

    -5

  • 334. 匿名 2020/07/18(土) 00:34:55 

    >>325
    主の主張がブレてるからだよ
    結局言いたかったの>>302の話じゃないの?
    主の場合原因がハッキリしてるのにリセット癖と絡めて書くからよく分からない

    +15

    -1

  • 335. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:24 

    リセットしますよ
    リセットする人は繋がってたくない人
    最近だと詮索魔
    弱ってる時は良くしてくれながら聞き出してうまくいくと
    嫌味連発タイプ
    理由はやってる事友達でもなんでもないから
    コッそり不幸をねがうフレネミーだから

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:42 

    主、察してるかもしらんが
    ガルちゃんで何言っても主のバカさが伝わりすぎて聞く耳持ってもらえないと思う。
    もう好きにしたら??

    +17

    -1

  • 337. 匿名 2020/07/18(土) 00:37:10 

    >>198
    そういえば最近全然連絡取ってないなーって人を消してるの?
    それとも今現在繋がりがある人を消すの?
    前者だったら普通のことだからリセットというほどじゃないけど、後者だと感じ悪いね。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/18(土) 00:38:14 

    >>334
    そういう誰かと不快なことがあったらまとめて全部消す、ということです。

    +0

    -9

  • 339. 匿名 2020/07/18(土) 00:38:24 

    >>325
    アカウントを消すことに否定ではないけど…。アカウント突然消すけど、それでも交換する?って感じがなんて言葉にすればいいか分からないけど、少しモヤモヤ。軽くて見られてる感じ?上から?

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/18(土) 00:39:48 

    Facebook
    Instagram
    LINE
    全部止めたら、かなりリセット出来そうだね。
    未練があるなら、

    ◯日に止めようと思います。
    他に連絡手段が必要な方は、◯日までに個別に連絡ください。

    と投稿してみては?
    反応してくれた人は、本当に思ってくれてる人。
    妄想だけど、無性にやってみたくなる時がある。

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2020/07/18(土) 00:39:51 

    >>331
    切らなくてもどうでもいい他人だと思える私からすると執着に感じる…。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/18(土) 00:40:06 

    >>333
    わかるな
    家族とかほんとの友達以外嫌なとこあっても諦めてるし興味ないしどうでもいいんだよね
    不満抱えて嫌味言い合いながら無理して友情保つのは
    依存体質で寂しがりやなんだよ
    不満ない友情は大事にしたいけどさ
    友達になる人もあっさりした人がいいわ

    +13

    -2

  • 343. 匿名 2020/07/18(土) 00:41:52 

    >>341
    そ、そうなんだ
    あたしは違うのよ
    ま、まぁあたしに執着せず自分がそれでいいならいいんじゃない?かな
    とてもあっさりした人には見えないから粘着さんなんだろうね

    +0

    -8

  • 344. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:33 

    >>333
    うわべのお付き合いの人だけをブロックしないの?やっぱり、アカウント変えた方がスッキリするから?質問攻めですみません。私は放置派なので、ちょっと聞いてみました。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:38 

    >>340
    それね、とりあえず繋がっときたい人も呼び寄せちゃうよ…

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2020/07/18(土) 00:43:37 

    >>1
    10代の方ですか

    +10

    -1

  • 347. 匿名 2020/07/18(土) 00:44:31 

    >>338
    誰かと不快な事があったらまとめて全部消すと言っても
    トピ主は家族と親友以外の交流はうわべだけの人なんでしょ?
    それなら割とにでもある事だと思うけど

    家族や親友も全部消すとかだったら少数だろうけどさ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/18(土) 00:45:39 

    >>344
    ブロックしてそこからトラブルが生まれるのが嫌なので、こちらのアカウントを消すという行為をしています。
    それにこちらがブロックしても相手側には残ってるのも嫌なので。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/18(土) 00:45:59 

    LINEの一言とかインスタで

    絡みない人消します
    消されたくない人は連絡して

    とかいちいち宣言するひといなかったw?

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/18(土) 00:46:28 

    >>339
    その上から下からって発想
    自分がいいか悪いか自分で測れない依存タイプなのはわかる
    張り合ってこられたりマウントをとらせてあげないと
    疲れるやつはリセットしてるんだと思う

    +5

    -3

  • 351. 匿名 2020/07/18(土) 00:46:49 

    >>338
    家族と親友はまた連絡し直すんでしょ?
    あなたがそれを繰り返す度に勝手に何度も巻き込まれる大切にしたい人達の事はさすがに考えて他の方法取った方がいいよ

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:04 

    >>342
    あっさりした人がいいと言ってるけど
    いちいちそういうことをする時点で面倒臭いやつだなと思われそう

    +19

    -2

  • 353. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:21 

    >>253
    本当こちらがブロックしても相手側に残るのが嫌ですよねしかも変更したのがわかるし意味わかんない仕様ですよね

    +44

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/18(土) 00:49:12 

    >>351
    登録するだけじゃん?
    切られた方だからってこの人で発散するなよ
    自己中で他人の人権考えられない奴だからリセットされてるってきずけ

    +5

    -9

  • 355. 匿名 2020/07/18(土) 00:50:19 

    >>343
    あっさりしてないよ。
    そんなこと言ったっけ?
    気になることがあると知りたくなるから色々質問しちゃってごめんね。

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:15 

    >>167
    アンチ木村家では無いですが、このCMはキツいです
    本気で歌上手いと思ってるのもあるけど、なんだろう、オレイケてる感?めちゃくちゃダサいのに
    恥ずかしいからもう辞めてー!と、顔を隠して思わず椅子から立ってしまいました。

    +64

    -2

  • 357. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:25 

    >>354
    日本語ちゃんと学んでから返信してね

    +9

    -3

  • 358. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:31 

    >>350
    横だけど、それで依存タイプって決めつけるのは違うかないか?
    良い悪いというか、それでも交換する?
    という言い方しかできない人は、相手の気持ちを考えない人なんだなとは感じる

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/18(土) 00:52:11 

    アカウントリセットじゃなく引越すればいいのに。
    人間関係薄くなるよ。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/18(土) 00:52:42 

    昔メールアドレスの時は携帯丸ごと新規契約で変えてたけど。彼氏と別れたら変えてた短期でころころ。友達はキープする子はキープで。
    携帯代高くなってからそれやめて、スマートフォンになってからなんか気づいたらめんどくさくなってリセット症候群なくなった
    とにかくわざわざ消すとかめんどくさい何かするのが

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/18(土) 00:54:15 

    それでも心配して連絡くれる友達とだけ
    付き合えばいい。
    その友達は大切にしなよ。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/18(土) 00:55:05 

    >>355
    この人55歳くらいで10代相手に山奥とかでシワシワの顔してスマホ打ってたらっておもしろい

    話それました
    娘から聞いたけど今の若い子はリセットする子多いそうです、切っても切っても出会いがあるからだろうね

    +3

    -7

  • 363. 匿名 2020/07/18(土) 00:55:43 

    >>266
    そうなんだ。
    幹事の子から話聞いた当時は、リセット出来る人達がいるって知らなくて結構イラッとして、リセットする人達の事を知った後もなぜそこまで?と不思議だったけど266さんの話読んで、ほんわかさんも当時本当に全然嫌そうだったり面倒臭そうじゃなかったからなんかすごくしっくり来た。
    いろんな人の話、聞いてみるもんだね。
    ありがとう。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/18(土) 00:55:48 

    >>2
    笑った

    +89

    -8

  • 365. 匿名 2020/07/18(土) 00:57:00 

    リセットするのは個人の自由。
    だけど事前に周りに予告しなくていいよ、って思う。

    例:
    「これからブロック祭り開催しまーす。」
    「LINEのアカウント消そうかな…。」

    +11

    -1

  • 366. 匿名 2020/07/18(土) 00:57:49 

    >>361
    この方のコメでわかった
    切られる→連絡する→返ってくる
    だと他に原因がある
    切られる→連絡する→返ってこない
    はもうあなたとは関わりたくないって事だ

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/18(土) 00:59:42 

    >>37
    私もそうした。
    社会人になったときも切った
    転職したときも切った
    でもそれでも縁のある人とだけはずっと長く仲良くしてます。

    切ったっていうのはSNS解除や電話番号変えたり住所変えたりってこと。

    +116

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/18(土) 01:00:24 

    >>362
    若いからだろうね
    大人になってそれ繰り返してたらちょっと恥ずかしいよ

    +10

    -2

  • 369. 匿名 2020/07/18(土) 01:00:39 

    エセ心理カウンセラーのママ友は最近リセットしたくて離婚したっていってたけど
    本当は離婚されたんだって
    リセットって変な言葉

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/18(土) 01:00:53 

    >>112
    なんできついか理解できない。私は自分がすぐブロックするタイプだから人にされても何にも思わない。

    +6

    -13

  • 371. 匿名 2020/07/18(土) 01:01:25 

    リセットしないけどリセットする人を否定はしない
    誰とつるもうが自由やない?
    人に興味ないんやなーか嫌なやつおるんやーしか
    感想ないな

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/18(土) 01:03:13 

    リセットされたら傷つくのかぁ
    でも付き合ってる時さんざん傷つけられたから
    傷付けばいいよ
    ちなみに理由なきリセットは反対派
    リセットされるからには理由があるだろ

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/07/18(土) 01:04:31 

    >>348
    なるほど!ブロックした相手側にも自分のアカウントが残るのは確かに良い気はしないですね!質問に答えてくれてありがとうございました。人間関係ってなかなか難しいもんですね。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/18(土) 01:04:36 

    >>2
    嫌いなCMトピでダントツだったよねw

    +291

    -11

  • 376. 匿名 2020/07/18(土) 01:05:12 

    何かいきなりバサって切るんじゃなくて
    少しずつ少しずつ我慢して切る人しかみたことない
    大抵切られた方に問題あり

    +3

    -2

  • 377. 匿名 2020/07/18(土) 01:05:42 

    >>373
    チョマテヨの分際でって〜!!

    +16

    -5

  • 378. 匿名 2020/07/18(土) 01:07:05 

    >>18
    私も、同じです。
    「今、返信を考える気力が湧かない、からとりあえず未読のままにしておこう」
    →タイミング逃して未読のまま
    っていう状態の友達がどんどん増えて、消す勇気もないんだけど、今さら何て返信していいかわからない…

    +62

    -4

  • 379. 匿名 2020/07/18(土) 01:09:07 

    リセットするなら勝手にしてくれだけど
    リセットしたくせに、戻ってくる
    あなたリセットします宣言
    これは面倒臭いし、付き合い方考えるわ

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/18(土) 01:09:11 

    うつ病になった時にどうしても対応しきれなかった時にガラケー時代でメアドと電気番号も変えてフェイドアウトせざるを得なかった。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/18(土) 01:10:13 

    たいして友達じゃないのにあんたのここがおかしい
    直せ!ってキレられて粘着された
    あれ経験したらリセットさんは泥沼にしないで自分から離れて大人なんじゃん

    立つ鳥跡を濁さず

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/18(土) 01:11:07 

    >>354
    切られた方って、知り合いなの?決めつけよくないよ。あと、『きずけ』じゃなくて『きづけ』だよ〜。漢字に直すとわかりやすい『気付け』だよ〜。とりあえず、怒るなよ〜!

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/18(土) 01:13:06 

    >>329
    まだラインがなかった時代の話なのよ。
    メール無視、マイミク外しだから確信犯だよ。

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2020/07/18(土) 01:16:51 

    >>214
    今も上手いです

    +9

    -9

  • 385. 匿名 2020/07/18(土) 01:17:41 

    アカウントリセットして、また新しいアカウントを設定できる自信がない!キッパリ!

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/18(土) 01:21:00 

    >>7
    めんどくさいよね。自分がこれ言われたら「あ、じゃあ結構ですw」ってなると思うw
    結局リセットするならわざわざ交流しなくてもいいと思うけどなー。

    +181

    -1

  • 388. 匿名 2020/07/18(土) 01:21:01 

    >>382
    リセットについて書く場所ですよ
    最近がるちゃん荒らし増えたね
    この句濁点の打ち方と改行どこかのスレでも見たな

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2020/07/18(土) 01:23:32 

    >>383
    まだ根に持ってるの?
    気分害されたらすみません。
    リセットする人ってそんな深く考えてないよ
    執着してないから泥沼化させず切るわけで
    その思い成仏できたらいいね

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/18(土) 01:24:49 

    >>302
    これのどこがリセット症候群になるの?
    立派なトラブル案件じゃん。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/18(土) 01:26:15 

    リセットしたいです。
    自分のことを知ってる人がいない所に行きたくて、旦那に転勤ないの?って聞いてる笑

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/18(土) 01:26:50 

    私だわ。
    でもSNSみたいに相互に繋がってることがわかるものをやってなければリセットとかないんだよね。電話番号とかメアドは変えてないし。
    FBやめた後、「連絡取れないからどうしようかと思った」って言われたことあるが、いや電話番号もメアドも変わってませんが…。まあ、今は主たる連絡手段がsnsだしねぇ。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/18(土) 01:26:55 

    親しき仲にも礼儀ありがモットーの人はよく切るよね
    そうじゃない人を

    +7

    -3

  • 394. 匿名 2020/07/18(土) 01:28:28 

    私連絡先削除とかしないなあ・・
    自分から連絡取らなきゃいいだけの話だし、相手から何か質問や誘いがあっても全部断ればいいし。そうやってるうちに相手からもアクセスなくなるし。そっけない態度とってたらかまってちゃんってきれいさっぱりいなくなってくれるよ。わざわざ「リセットしてやる」とか思う人ってちょっとおかしいんじゃない?もしむかつく相手から連絡あったら全部無視すりゃいいじゃん。なんで相手するのかな?「ごめん最近忙しいんだー」って毎回話打ち切ればいいよ。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/18(土) 01:30:26 

    >>383
    会わない期間が何年もあり、切られたり歩み寄られたりで、私のほうから切ったのがつい数ヶ月前のことなのです。
    だから私にとっては最近のことなんですよ。
    もう忘れたいけど、昨日もその子が夢に出てきてね…

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/18(土) 01:30:51 

    LINEとかSNS頻繁に変える人って、もれなく病んでない?

    +15

    -1

  • 397. 匿名 2020/07/18(土) 01:30:58 

    >>391
    これ心理学でゴースティングっていうらしいよ
    理想を追い求めるからリセット

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/18(土) 01:31:20 

    >>35
    こういう人が世の中にいるから人間関係が辛くなってリセットする

    +72

    -25

  • 399. 匿名 2020/07/18(土) 01:34:08 

    >>396
    病んでるで片付けてれば切られても傷つかなくてすむね

    +3

    -5

  • 400. 匿名 2020/07/18(土) 01:34:41 

    >>2
    腹立つわこの顔もCMもwww

    +253

    -13

  • 401. 匿名 2020/07/18(土) 01:36:19 

    >>389さんへでした。

    会わない期間が何年もあり、切られたり歩み寄られたりで、私のほうから切ったのがつい数ヶ月前のことなのです。
    だから私にとっては最近のことなんですよ。
    もう忘れたいけど、昨日もその子が夢に出てきてね…

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/18(土) 01:37:18 

    >>395
    そっか
    その子が好きなら関わればいいし
    その子とのやりとりで疲れるなら切っていいんだよ
    友達って負の感情隠し持ってるとうまくいかない
    夢に出てくる意味は考えない方がいいよ
    よくあるよくある

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/18(土) 01:39:07 

    >>393
    親しき仲にも礼儀をしない人があまりいない。
    よく切るのなら同類の可能性がある。

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2020/07/18(土) 01:40:13 

    >>384
    失礼しました
    最近歌ってるのかわからなかったので…

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2020/07/18(土) 01:40:38 

    切りたくて切っているわけではなく、
    さんざん我慢して耐えきれなくてリセットしていることが多い

    少し前は仲良くしてたけど男が出来たら急にそっけなくなったり、
    それだけならまだしも「あんたはずっと婚活してそう(=相手はずっと見つからなさそう」とかマウンティング言われたり。会うたびにマウンティング発言されて、
    もう限界だから連絡先消したけど、向こうはもうどうでもいいと思ってるだろうな

    相手のことは、この世で一番不幸になっていればいいのになって思う。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/18(土) 01:41:34 

    >>176
    いろいろ考えちゃうんだよ
    悪いこといっちゃったかもとか嫌みに取られたかもとか、嫌なことを言わないように気を付けてるけどミスの可能性をあとで思い出しては反省してクヨクヨして疲れてる
    気にしなくなれたら一番いいけど無理

    だから一人が楽
    がるで話せてたらそれでいい
    ただ、顔はたるみそう

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/18(土) 01:41:42 

    >>396
    病んでるwだって普通めんどくさいもんw

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2020/07/18(土) 01:42:04 

    >>401
    会社や家庭で色々あったり大人は大変だよね
    切られたり切ったりってカップルみたいに深い仲だったんだね
    縁があればまた繋がるしわだかまりがあるうちは他の友達と遊んだりしてさ強制的に関わる必要ないよ

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/18(土) 01:42:24 

    LINE交換の話したらLINEやってないと嘘つかれた事があった。会社の先輩で。そんな見えすいた嘘つくなんて変な人かもとおもったらやっぱり変な人だった。
    LINEは身内だけしかしてないとか後で言われたけど結構地雷系の人だとわかったのでLINE繋がってなくて逆に良かったと思った。ガンガンLINEされても嫌だし。今ではLINE繋がってないしこっちも連絡しないからかやたらメールに連絡がくる。私も1人が好きですが組織ではそれなりに合わせるタイプ。その先輩は友人とかメール上でも話す人すらいなそうなのはそういう性格が災いしてそうな気がする。そのくせ構ってちゃんな感じなので単なる自己中だなと思った。

    +3

    -5

  • 410. 匿名 2020/07/18(土) 01:42:38 

    >>402
    気遣いありがとう。
    何年振りかに再会して、お互い大人になったから今度は上手くいくかなと思ったんですが無理でしたね。
    ちなみに相手はラインをしない子だったので最近でもメールでの遣り取りでした。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/18(土) 01:44:17 

    >>393
    切られるならそういう人なのでは
    でも巻き込みで全員きられる人もいるから、礼儀があるなら巻き込みだと思えば良いと思う
    どうでもいいとおもうけどね

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/18(土) 01:45:59 

    >>1
    LINE交換するときにそんなことを言われたら、内心なんだコイツ(不思議)と思ってしまう。

    +67

    -1

  • 413. 匿名 2020/07/18(土) 01:46:20 

    今まさにそれです。
    LINE変えました。
    新しいLINEは、職場の連絡取らなきゃいけない人と、一定の仲良い人以外は追加せず。追加した人にも私の許可なく他の人にLINE教えるのはやめてくださいとお伝えしております。
    メールアドレス・携帯番号も変更しました。
    上記は職場と家族にしか教えてません。
    インスタも消しました。

    人間関係リセットしたいです。
    どこか遠くの地方に飛んでいきたいです。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/18(土) 01:46:21 

    >>405
    昇進したり彼氏できた時
    引き摺り下ろしてやる、マウントとるみたいな人は切るよ
    友達じゃなくて疫病神じゃん

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2020/07/18(土) 01:47:47 

    >>408
    カップル!
    その通りかもしれません。
    仲が良い時は他が迷惑するくらいラブラブで2人の世界という感じでした。
    若気の至りですが。
    自分から切った後は失恋後のように一晩中泣きました。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/18(土) 01:50:01 

    >>413
    その気持ちわかるわ
    しがらみが要らないんだよね
    知らない土地の方が干渉されないで楽だしさ

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2020/07/18(土) 01:50:48 

    >>372
    うん
    この人とは付き合い続けたいと思われた人なら切られない

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/18(土) 01:51:36 

    >>1
    Twitterで何となく絡みなくなってきたけどブロックするのも嫌で、新しいアカウント取り直して1からやり直し…って行動もそれに当たるかな

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/18(土) 01:52:38 

    >>362
    おもしろさがわからないんだけど山奥とかシワシワいる?
    一応人の親なんだよね…。

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/18(土) 01:52:50 

    >>416
    私はいろんな土地にいったけどやっぱり田舎はダメだなって思わされたね
    都会が一番いい。干渉してこない。ちょうどいい

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/18(土) 01:54:59 

    メールアドレスとか、携帯電話変更してそのまま放置してるうちにどんどん友達の連絡先消えていったなぁ。iPhoneを洗濯しちゃったり。もう、スマホには親と兄弟、親戚、旦那、連絡先交換しただけとママさんとかそんな感じで、なあなあで生きてきてる。そもそも深い仲になれないし、人間関係がとても疲れる。仲が良かった子に卒業まで無視されたのがトラウマで、人と関係を築くのがとてつもなくハードルが高い。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2020/07/18(土) 01:56:45 

    >>192
    育った環境は普通でしたか?
    彼から躁鬱の気配がする
    自分のキャパが狭い状態だけど満たされたくて手を出しては失敗して、質問されると責められてる気持ちになって暴言吐いてしまうっていう精神面がまともじゃない状態では

    +19

    -3

  • 423. 匿名 2020/07/18(土) 01:57:05 

    >>415
    お互いが嫌なとこもいいとこも知った上のリセットだから
    ここの書き込み参考にならないかもね
    もやもやがあるうちは寝かしといて
    また縁があったら友達になれるよ
    男女の復縁だと結婚したら望みないけどさ
    同性でも深入りしすぎたらカップルみたいに終わりくるよね、長続きに深入りは禁物みたいだよ

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/18(土) 01:58:23 

    会社のイケメン(坂口健太郎似)君の好きな子が、可愛いけど内気でちょっとおどおどしてるような子なんです
    彼女が近くにいる時は気にかけて時間が空いてたら少し仕事手伝ってあげたりしてなんか優しく見守ってる感じです(彼女は自分の事でいっぱいいっぱいで彼の好意に全く気付いてないです)
    周りにもっと自立しててコミュ力高い女性もいるのに、あえてそういう子にいくというのは放っておけないような女性は男性から見たら良く見えてる事があるって事なのでしょうか?


    もっと具体的に話すと、複数人で話してる輪の中では基本的に馴染めてなくて笑って(多分無理して合わせて笑ってる感じ)聞いてるだけ、気が強い系の一部の上司によく思われてなく(おどおどしてるからイラつかれてる)あたりがキツい(気が弱い彼女はいつも謝って小さくなってる)、周りの目を気にして妙に気遣ってる(これがすごく壁を感じる)というのが私の中の彼女の印象です
    上記の事が魅力的に見えるとは思えないんです
    彼女と仲のいい同僚は彼女は優しい子でじっくり話してみると面白い子だと言ってましたが、それは彼女が心を開いたごくごく一部の人間しか分からない事だし、傍から見ればまぁ可愛いけどそういうのもなくなるくらいほとんど存在感もないしみんなから慕われてる感じでもないのでイケメン君がその子に惚れてるのがよく分からないです

    おどおどしてても性格良かったらモテるというご意見がありますが、おどおどなどのマイナス要素がなくて明朗快活で性格良かったらその子の方がモテるんじゃないですか?
    後者の子が会社に実際いるんです、みんなの人気者でいつも人が集まってくる感じの子です(勿論私じゃないですよ念のため)
    その子じゃなくてあえてあの内気な彼女を選ぶところが男女で目の付け所が違うと思ったんです
    男性は弱い子に惹かれるんでしょうかね

    放っておけない子=謙虚
    というイメージがあるようですが、謙虚な女は頭が良く、無駄に人の保護本能だけくすぐるタイプではないと思う。
    放っておけない子=甘え
    というイメージですね、正直。

    こういう事言うと、僻み女的扱いになるのはわかってんだけどね。

    +0

    -13

  • 425. 匿名 2020/07/18(土) 01:59:00 

    >>64
    興味ない人って完全に受け身であっちからきたら対応するけど
    こなけりゃ自分からいくことはないから自然消滅パターンだよね

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/18(土) 01:59:45 

    ママ友関係は子供が卒業する度にリセットしてた
    二度と会うことないし連絡もしないから
    そもそも友達ではないけど

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/18(土) 02:00:57 

    >>3
    でも人に迷惑かけんな

    +6

    -16

  • 428. 匿名 2020/07/18(土) 02:02:03 

    >>388
    たしか改行してないですよ。388さんもリセットについて書いてないじゃないですか〜!
    リセットについては私はしません。またアプリを1からするのが面倒なので。でも、リセットしたい人はどうぞ〜!

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2020/07/18(土) 02:02:33 

    中学、高校、大学すべての友人と未だに繋がってご飯行ったりする人知ってるけど本当に尊敬する。
    価値観違うとか、妬まれたとか、陰で悪口言われてたとか、そういう経験ないのかな?
    良い人間には良い友人がつくのかな?
    類友なの?
    だったら私は…

    +6

    -2

  • 430. 匿名 2020/07/18(土) 02:04:10 

    >>370
    人の気持ちの痛みがわからない人なんだね。

    +15

    -3

  • 431. 匿名 2020/07/18(土) 02:05:13 

    >>366
    私は大好きな相手に対しての方が、またリセットしちゃうかもしれないし迷惑かけるのは悪いなって思ってしまって我慢して返さない
    逆にどうでもよくて消した相手からの連絡には気が向けば返信するかもしれない

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/18(土) 02:06:49 

    >>423
    深入りしすぎたのかな。
    カップルみたいだったとはいえ、相手の付き合ってた彼氏さえ教えてもらってなかったのに。
    もう!
    よくわからん!
    寝る!
    親身になってくださった方々ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/18(土) 02:07:02 

    マウンティングや張り合い依存とかあったら切ります
    こっちはせめてブチギレずつ穏便に別れてるのに
    裏切られたとか被害者ぶられるとドン引き
    そういう人は縁切りられるの一度や二度じゃないのに
    自分がおかしいって気付かないよね

    +9

    -2

  • 434. 匿名 2020/07/18(土) 02:07:50 

    >>429
    私も未だに中、高、大、前職とご飯いくけど
    悪口言われたとかもあるよー!ただ切ったりはしない。切ったところでだし。
    たくさん友達とか知り合いがいる中で、特に価値観が合う子とか仲良い子とご飯行ってる
    悪口言われたとか、価値観合わないのは、誰にでもあるし仕方ないと割り切ってる

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2020/07/18(土) 02:10:52 

    リアルな知り合いと繋がってるSNSって、何を投稿してもその後黒歴史な気がしちゃってアカウントごと消したくなる
    もしくは投稿全削除したくなる
    でもそれやったら『あーあの投稿浮かれてたもんね』とかって思い出されそうでそれも嫌
    結局ずっと放置してる…

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/18(土) 02:11:08 

    >>1
    こないだらそれしたら、残された少ない情報をたよりに家まで来られた。もちろんアポ無しで。鳥肌立った

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/18(土) 02:11:29 

    >>429
    お互い妬んでたら気にならないよ
    片方だけ妬んでると最悪だよね
    あとぼっちになるくらいならちょっとの事だと思って我慢できるんだよ

    +0

    -3

  • 438. 匿名 2020/07/18(土) 02:14:06 

    >>435
    わかるwそういう意味ではインスタのストーリーは都合が良い。勝手に24時間で消えてくれる

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/18(土) 02:14:59 

    ここ見てると、嫌なことされたからリセットするタイプと、そもそも興味ないから面倒でリセットするタイプと、尽くしたがりが疲れて自滅してリセットのタイプがあるみたいだね

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/18(土) 02:20:49 

    中国人は切った方がいいよ。ロクなことにならないから!

    1.中国人は外側着飾っても、中身は育ちの悪い土人、猿。
    一般の中国人は、なぜかブスやブサイクが多い。
    2.きちんと列に並ぶことができない中国人は猿。平気で横入りしてくる。例えば劉とか。
    3.中国人のファッションがダサい。
    4.中国人は人が見ていないと思われる所で、仕事の手抜きをする。
    5.中国人は汚いので、彼らが住んだ所は建物ばかりでなく、街ごと汚くなる。中華街見ても、お土産売り場にはなぜか埃っぽい。掃除しないから中国コロナや中国ペストが流行る
    6.中国は疫病のデパート。中国人はなんなら中身も汚い。エンガチョ!w
    7.まだ帰りましょうとも指示が出ないうちから1人だけ立ち上がるバカ。知能が足りない猿土人。例えば劉。
    人間関係リセット症候群

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2020/07/18(土) 02:25:47 

    わたしは、利用されたり、一年に一回しか話さない人とかが友達にいたら、ライン消しちゃいますね。あっちも、相談してくるくせに、ちゃんと考えて、返信してるのに、わたしが話しかけたときには、え?とか、そういう態度とられると、ブロックしても、消去しても、邪気がとれない感じがして、アカウント消しちゃいます。ちなみに髪の毛もそんな感じで、あああってなると、自分でバサバサ切ってしまいます。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/18(土) 02:34:59 

    >>111
    人間はみな1人だから
    友達と賑やかなのももちろんいいけど
    ひとりぼっちでも自分の心と向き合ってくのは
    素敵なことだと思いますよ。

    まぁ私のことなんだけども

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/18(土) 02:35:24 

    >>1
    あなたのような人のほうが優しい人だと思う
    ネチネチ言うくせにつながろうとする人は害だから

    +22

    -5

  • 444. 匿名 2020/07/18(土) 02:35:36 

    >>1
    わかる。
    交換しても全く連絡取り合わない人とか、
    数年したら消すよ。
    電話帳も。最低限の人だけにしてるよ。
    感じ悪い奴もすぐ消すよ。気分悪いから。
    それで困ったことないし。
    消された?ってこともあるし。
    全然気にしないよ。
    本当に信頼できる友達なんて1人で十分!
    広く浅くはめんどくさいだけ。
    職場でのライン交換嫌い。
    ほとんどしないようにしてる。

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/18(土) 02:35:52 

    私これだ
    県外に引っ越して仕事も辞めた後に職場関係の人(数人)のLINE全員ブロックした
    プライベートで遊んだことないし仕事辞めたら特に話すことも無い
    旧友にはなんとなく見下されてるのが分かって通知オフにしてる
    私から連絡しないと連絡してこない人だからもう会う必要もないかなーと思ってそろそろブロック検討してる
    電話番号もほとんど消したけど特に困らないから問題ない
    夫には心底理解できないと言われてる
    でも本当に連絡とれなくても困ったことないんだよ
    所詮その程度の人付き合いしかしてこなかったから

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/18(土) 02:42:37 

    >>443
    わかる
    ネチネチする癖に繋がってくるのってどういう心理?
    意味不明

    +16

    -0

  • 447. 匿名 2020/07/18(土) 02:46:49 

    >>55
    なんの前触れもなくできなかったです。

    一緒にいても楽しくない
    自分の行きたいところばかり押し付けて
    私の意見はスルーする
    いつも遊びに誘われると落ちこむ
    なんて本人には言えないし、
    どんな嘘をついてフェードアウトしようか
    悩むうちに何かがプツっときれて
    知り合い全員と会いたくなくなり
    LINEのアカウント消しました。

    自己中だと思われるかもしれないけど
    ニコニコしてるように見せかけて
    精神的に追い込まれてるし
    相手の気持ち考える余裕がないです。

    +30

    -2

  • 448. 匿名 2020/07/18(土) 02:51:35 


    優しい人=他人に興味がない人?優しい人の胸の内が複雑だとわかる6つの意見 | 笑うメディア クレイジー
    優しい人=他人に興味がない人?優しい人の胸の内が複雑だとわかる6つの意見 | 笑うメディア クレイジーcurazy.com

    いつも温厚で優しい人、みなさんの周りにもいませんか?そんな優しさに胡坐をかいてしまいがちですが、本当は複雑な胸の内を隠しているのかも。今回はみんなの、優しい人についての意見をご紹介します!


    他人に興味ない優しい人は限界くるとリセットするよね

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/18(土) 02:51:43 

    仲良くて好きな友達にもそれやるの?
    頻繁にLINEが消える友達がいるけど、そんな不安定な子だと思ってなかったから驚いた。都合のいい時だけLINEしてきたかと思えば、こちらが返事しても未読スルー。好きだったけどもう関わりたくない。
    そう思われても構わないと思ってやってるんですよね?

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/07/18(土) 02:54:33 

    >>447
    自己中な人は真っ当な人に自己中ってレッテルはって
    嫌なことを押し付けるんだよ
    そんな人切って正解だよ

    +18

    -1

  • 451. 匿名 2020/07/18(土) 02:55:01 

    自分で調べろって感じなんだけど。
    ラインって、
    自分側の電話帳に相手の番号なくても、相手側に自分の番号あったら、繋がる?


    +0

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/18(土) 02:58:25 

    >>449
    どう思われても構わないからやります
    二度と関わらない人にどう思われようがいいから

    友達を不安定な子と呼ばわりしてる時点でその子にどんな
    態度とってたか察する
    異常者にしちゃえば傷つかないかもだけど
    自分がおかしな言動してないか考える人だったら
    切られなかったかも

    +6

    -6

  • 453. 匿名 2020/07/18(土) 03:05:14 

    >>449
    仲良くて好きならやりません
    それは友達ですから
    怒らないからって仲がいい訳じゃないし
    喧嘩してまで繋ぎ止めるほど必要でもないって事

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2020/07/18(土) 03:07:59 

    >>151
    オレオレって何?

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/18(土) 03:09:19 

    >>454
    おれおれ詐欺かな?
    こりゃ切るわ

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/18(土) 03:11:52 

    >>143
    いまはまだ若いでしょ
    年取ったとき寂しいよ

    +3

    -10

  • 457. 匿名 2020/07/18(土) 03:19:11 

    >>456
    あなたは年とってるの?
    多分こういう人って多趣味で一人好きで
    噂話してるより本の中の頭良い人の文字を吸収したいのよ

    +9

    -1

  • 458. 匿名 2020/07/18(土) 03:24:25 

    >>143
    私もグループで行動してたとき
    胃が痛いし誰かの悪口聞かされたり老けてたんだけど、
    グループ抜けたら胃薬飲まなくなって暴飲暴食もなくなって痩せた
    同世代で若い人見ると人間関係ががちゃがちゃしてない
    理由なきリセットはよくないが
    悪口大好き人間とかのリセットは大賛成

    +34

    -0

  • 459. 匿名 2020/07/18(土) 03:58:01 

    嫌いな人には話したくもない。ラインもブロックする。足を引っ張る奴が幸せになってる試しがない。引っ張るほど幸せにはなれないことに気づけばいい。なぜなら全部自分に返ってくるから。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/18(土) 03:58:27 

    >>90
    こういうコメ見ると
    リセットする人をひとまとめにして傷つく
    パワハラモラハラのブラック企業で働いてて、辞めてリセットした時、こんな悪口言われてたみたいで
    病んでるとか辞めてからも言いふらされトラウマ
    切られる何かがあったって考えられない無神経さがありえない

    +15

    -4

  • 461. 匿名 2020/07/18(土) 04:01:14 

    リセットされる方にも原因あるでしょ。ラインアカウント消すまではしないけど。人間そこまでお人好しじゃない。損するような迷惑ばかりかける人は大人なら距離を置く人は多い。距離を置かれる人は大体同じ。
    男でも遊ぶ友人が極端に少ない人は要注意。

    +8

    -3

  • 462. 匿名 2020/07/18(土) 04:05:14 

    働いてる所でも大体距離を置かれてる人は同じ人になってくる。聖人君主じゃないんだから、クズを相手するような人なんていない。大人なら黙って距離を開けていく人は多い。
    そんな性格だから、そんな行動するから嫌われることに気づけばいいのに。面と向かって言わないと分からないなら本当にバカだと思う

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/07/18(土) 04:06:59 

    高スペと結婚
    高スペの彼氏できた
    独立昇進した
    大企業入った
    ダイエット成功した
    家マンション買った
    友達が幸せになった時こそ本性出るよ
    だからこういうタイミングで友達の本性見えてリセットする人いっぱい見てきたなぁ
    おばちゃんだから

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/18(土) 04:07:46 

    人間されたことは忘れないから。逆に許されると思うなよと思う。だから悪行三昧の人は運が悪くなる。
    嫌がらせしたら嫌う一方だから。絶対許さない。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/18(土) 04:11:24 

    私もある
    退職後は一度LINE削除したし、ママ友10人以上増えたからまたLINE削除した
    関わる人作らなきゃいいのに、我ながらなんでこうなるまで増やしちゃうんだろう
    人と関わること苦手なのに

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/18(土) 04:11:43 

    リセット症候群とか都合良すぎ
    SNSとか最初からやらなきゃ良いのに
    そういうめんどくさい人間なんて
    こっちからお断りだわ
    勝手に1人で生きてろ
    都合良く人に頼るな

    +7

    -5

  • 467. 匿名 2020/07/18(土) 04:11:59 

    大学時代の友達グループで整形で二重になってかなり可愛くなったa子がいて優しい子だったけど
    残り3人が可愛くなってからaちゃんいない時陰口オンパレード
    悪い事もしてないのに妬みで嫌がらせにウンザリして
    a子以外リセットした
    後悔なし
    自分もいい事あるたび陰口されるなんて嫌だし

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/07/18(土) 04:15:07 

    >>466
    他人がSNSしようがしまいが関係ないだろ
    だから切られる
    見なきゃいいのに粘着
    友達だからっていちいち行動に口出しするやつは距離感がおかしい

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2020/07/18(土) 04:17:45 

    >>466
    1人では生きないでしょ
    友達だと思う人と生きてる
    誰も頼らないと思うから安心しな

    +4

    -2

  • 470. 匿名 2020/07/18(土) 04:20:25 

    >>468
    安心しなよ
    切ってくれてせいせいしたわって
    みんな思ってるから
    必要とされてない人は気楽ねー

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2020/07/18(土) 04:21:49 

    >>469
    向こうからは友達だと思われてないよ

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2020/07/18(土) 04:21:52 

    リセットされて逆恨みしてる人はストーカー気質かも
    40にもなるとやったりやられてる
    価値観合わないならぶつかられるよりリセットされたい

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2020/07/18(土) 04:22:21 

    >>471
    妄想癖

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2020/07/18(土) 04:24:00 

    >>470
    余程、しつこく付き纏って切られたんだね
    拒絶された憎しみがやばい
    ストーカーみたい

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2020/07/18(土) 04:25:17 

    何故わざわざリセットすんの?
    別に放置でよいじゃん
    アホくさいわー

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2020/07/18(土) 04:26:25 

    やっぱここ見てるとリセットされた側
    モラハラ気質多いね
    粘着ストーカー気質も

    +6

    -2

  • 477. 匿名 2020/07/18(土) 04:27:45 

    >>474
    自分から切ったとか言う人は
    人間関係に自信がないんだよねー
    気の毒

    +1

    -4

  • 478. 匿名 2020/07/18(土) 04:28:47 

    >>477
    攻撃的だね
    欲求不満?

    +4

    -3

  • 479. 匿名 2020/07/18(土) 04:31:07 

    >>478
    人間関係に自信がないの?
    職場や身内で孤立してない?
    頑張ってね

    +0

    -4

  • 480. 匿名 2020/07/18(土) 04:31:07 

    >>477
    昔働いてた会社の有名な毒上司の口癖とおんなじだわw

    自信がないんだな
    必要とされてない
    辞めるのかせいせいした

    モラハラ 距離なし 粘着質 ストーカー気質ググッて診断してみ

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2020/07/18(土) 04:33:12 

    >>480
    上司に嫌われて大変だったねー

    +0

    -5

  • 482. 匿名 2020/07/18(土) 04:34:39 

    >>481
    有名な毒上司だったよ
    みーんな言われてて異常者だった
    あと知能低いもググッてみて

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2020/07/18(土) 04:36:45 

    そもそも人間関係切るとかリセットとか
    簡単に考えてる人間が
    削除しても何も思わないけど
    切ったのにネチネチ考えてんの?
    どっちが粘着よ

    +4

    -1

  • 484. 匿名 2020/07/18(土) 04:39:14 

    >>306
    それは私が友達側だから理由はわかるよ
    友達にとって高校時代は忘れたい過去だから前向きに前に進むために過去を忘れたんだよ

    +21

    -1

  • 485. 匿名 2020/07/18(土) 04:39:18 

    >>483
    忘れてたんだけどあまりに嫌われ者の毒上司と同じ台詞すぎて思い出さずにいられなかったw

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2020/07/18(土) 04:40:45 

    ママ友とかは保育園とか
    小学校で変わったけど
    別にわざわざ切るほどでもなくない?
    同じ地域に住んでるんだし
    何かされてたの?

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/18(土) 04:45:06 

    >>1
    私の友人にもいますよ。私もリセットされる側にいるから何回もされて、しばらくすると連絡くれて、の繰り返し。最初は驚いたり気にしたりしてたけど、元々メンタルがちょっと弱いかなーって感じだったから、最近は彼女はそれでバランスとってるんだろうなぁと思えるようになった。私も本当はリセットしちゃいたい時いっぱいあるけど、仕事柄無理だし、そこまでしなくても大丈夫なのかした事はないのですが。それができちゃう彼女が少し羨ましく思う時もあります笑

    ただ、リセットされた側はその行動が理解できないと、〇〇ちゃん大丈夫かな?や、逆に、私何かしたかな?とか要らぬ不安や心配をしてるし、主さんは友人知人にそんな思いをさせちゃってるって事だけは頭に入れておいて欲しいです。(分かってるとは思いますが。)彼女の事が本当に心配になっちゃう時があるんです。

    +18

    -1

  • 488. 匿名 2020/07/18(土) 04:46:59 

    >>486
    連絡する事もないけど
    わざわざ切るほどでもないよね
    先に切るかもって予防線張ってくる人とは
    絡みたくないよ
    面倒くさい人間ですって自分から
    アピールしてる人とはかかわりたくない

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2020/07/18(土) 04:49:46 

    >>487
    最初のうちは心配するけど
    何回もやる人はもう気にならないよ

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2020/07/18(土) 04:51:04 

    >>487
    私も実は切りたい人3人いる
    でも会社関係あり消せない
    羨ましく思う

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/07/18(土) 04:53:06 

    切るかも宣言する人なんて
    繋がっても面倒くさいだけじゃん
    こっちからお断りします

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/07/18(土) 04:54:01 

    リセットした事あります
    程々の付き合いできる人だけ残してストレス減りました
    社会人にもなって詮索したりクレクレさんに疲れて切りました
    後悔はありません

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2020/07/18(土) 04:54:41 

    >>29
    それは主のリセットというより、その人と29さんが合わなかっただけでは?

    +17

    -5

  • 494. 匿名 2020/07/18(土) 04:57:23 

    職場でメンタルやばい人いるけど
    事情あって退職した人の電話番号を
    その場で私の目の前で
    もういらないよねって消去してたの見て
    絶句したわ
    わざわざアピールしなくてめ良いのに

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/18(土) 05:00:57 

    >>451
    LINEの設定で 自分の番号を持ってる人に表示みたいな設定してたら出ちゃう。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/18(土) 05:03:41 

    >>490
    私も数人いてそのうちの1人をやっとの思いで切った時は、もうそれはそれは解放でスッキリして晴れ晴れしかった!

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/18(土) 05:04:09 

    何回も切るのにわざわざSNSやるという
    自己矛盾に巻き込まれたくないから
    繋がりたくないです

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/18(土) 05:06:41 

    LINEなら非表示にすれば良くない?

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/07/18(土) 05:07:11 

    >>470
    私のことだなあ
    お世辞にも必要とされたことがない
    冠婚葬祭にも一生行くことないだろう

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2020/07/18(土) 05:11:01 

    >>499
    そんな寂しい事言わないでよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード