-
1. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:12
+44
-636
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 22:43:55
えへへ😅+56
-337
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:01
利用する奴はテロリスト+2476
-521
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:05
最初からしなければいいのに+3509
-57
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:06
中途半端なことやってんじゃないよ政府
余計に損する人が増えてんじゃん+4383
-69
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:31
そりゃそうやろ。+1272
-10
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:32
ごちゃごちゃし過ぎ
一斉に延期にすりゃいいのに+3333
-40
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:36
そもそもGO TO トラベルってなんやねん+2763
-28
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:53
自由に生きればいいんやで+493
-96
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:54
ああ強盗キャンペーンね+1584
-187
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:55
第2波怖いww
+30
-93
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:56
>同社のツアーの95%は東京発着
現場はJIGOKUですな+1772
-16
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:57
まぁそーなるよね+481
-7
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:01
コロナ増えてるのわかってるのに
強行突破しようとすっから
期待持たせて
平気で地獄に突き落とすよね
政治家って
+2776
-40
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:10
同じように税金を納めてる人に対してそんな仕打ちないわ。
なんなら東京の人って地方より納税してる額も人も多いのに。+1681
-354
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:14
>>5
ほんこれだわ
振り回しすぎ!+893
-27
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:21
腹くくって中止にしろ。
マジでポンコツだと思う+1930
-28
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:22
コロナに感染してまで経済まわしたく無いわ
+1765
-60
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:25
だって東京埼玉型のウイルスも出てきたんでしょ
ロックダウンしないだけましだと思いなよ+1243
-80
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:26
Twitterでディズニーランドはどっち?って言うのがバズってたけど
千葉だから大丈夫!都民が来なければ大丈夫!感染者出たらコロナーランドって呼ばれちゃうwとか馬鹿なこと書いてる人たくさんいて驚いた+1265
-16
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:29
コロナ終わんないじゃん+586
-2
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:41
電通の為のイベントだからね。+898
-15
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:43
キャンセル料は補償しない国+967
-37
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:50
そもそもこのキャンペーンが成功すると思っていた国民はほぼいない。+1826
-13
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:54
旅行会社の人達大変そうだね+920
-6
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:55
>>2
トホホ😰+72
-8
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:57
国民は平等でしょ
東京外しとか憲法違反じゃん+96
-167
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:07
最初からやらなければ良かったのでは。
終息もしてないし早すぎでは。+1347
-18
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:11
旅行するなと言う次元じゃないよね。
国が旅行へ行くことを推進するようなことをするなって話なのに。+1160
-12
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:19
県民が県内を回る旅行を企画すれば良かったじゃん。
地元の良いところ見つける旅でさ。
+1566
-12
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:22
途中で東京除外解除になる可能性もあるし
キャンセルした商品が8月中旬以降予約のものだったら
早まったな…ってなる可能性もあるのにね+10
-74
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:27
経済を活性化させたいなら消費税を無くしてレジ袋も以前のように無料化したらいいのに
爆発的な経済効果はないだろうけど長期的で安定的にはなるだろうに+1333
-36
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:29
goto 1.7兆円 医療従事者への慰労金を含めた助成5兆円 これで医療に予算配分してないって言えるの?
医療事務や病院の清掃のパートに特別支給金が配られるんだよ。+22
-56
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:36
これって東京の人達がこの状況で旅行に行こうとしてた非常識の数でもあるよね?+1420
-151
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 22:46:39
決まる前に予約しても、対象だということでかなり悩んだ。
でも、都内の感染者が200人をこえてきた時点で、旅行はあきらめた。
いつも行く観光地にお金を落としたい気持ちだが、ウイルスを持っていってしまうほうが最悪の事態になってしまうと思った。+742
-22
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:00
千葉まで行って。東京観光逃れるとか。そこまでして+322
-5
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:02
>>20
千葉に住んでるから巡りめぐってこっちまできたら超怖い
本当嫌+547
-13
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:02
キャンセルが相次ぐほど行こうとしていた人がいることに驚くんだが+1196
-22
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:05
コロナ「東京型」エピセンター発生? 「来月は目覆うことに」 国会で専門家が危機感 総力での対策訴える(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp国会では16日、参院予算委員会の閉会中審査が行われ、野党が推薦した参考人の東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授が、新型コロナウイルスの感染拡大の現状への強い危機感を示した。 児玉氏は、冒
+130
-6
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:06
ゴリゴリ押しすぎたでしょ?
+107
-5
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:10
よかった〜。
キャンセルした人たちが、地方へgoする予定だったかとおもうとゾッとする。+826
-33
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:16
なぜ東京だけってさ…
理由わかんないかなぁ+455
-105
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:17
アベノマスクが届いた時期にはすでにマスクが市場に流れ始めていて結局は税金の無駄使いだったし、今回のGoToも混乱を極めてる。
やることなす事意味がない。+1308
-67
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:20
>>20
都民が来なければ大丈夫!っていっても別に都内ロックダウンしたわけじゃないのにね…+598
-7
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:20
割引がないだけ
行きたいなら行けばいい+522
-20
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:21
goto止めます、なんてしたら、旅行代理店やホテル業界、交通、いろんな方面の経済打撃を更に与えないことになってるのか…
コロナと経済、頭を悩ませるね+328
-12
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:43
給付金もすぐに決まらずにゴタゴタ
アベノマスクはグダグダ
何でもかんでもゴチャゴチャ+701
-30
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:50
都民でなければ羽田も品川も東京駅もOKってただの小池&都民いじめじゃん+704
-31
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:50
もう延期にしよう。
その分経営悪化した観光業に国会議員の給料減らして給付金出せ。+764
-20
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:07
地方に首都圏の人来ないで欲しい+429
-41
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:12
こんなクソみたいなキャンペーンして、
あとがどんな地獄になっても知らないからな💢バカ政府+386
-21
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:14
発表するの遅すぎるうえに、いろいろとややこしいよね。旅行関係の仕事の人可哀想高齢・若者団体はGoToトラベル対象外girlschannel.net高齢・若者団体はGoToトラベル対象外高齢・若者団体はGoTo対象外 国交相、東京除外「断腸の思い」 | 共同通信赤羽一嘉国土交通相は17日、観光支援事業「Go To トラベル」について「若者の団体旅行、重症化しやすい高齢者の団体旅行は控えていただく」と述べ、割...
+320
-4
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:15
>>15
1時間に一本しかバスが来ない地方より便利な生活してて文句言うなや+92
-257
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:21
都民の税金で地方民は豪遊するのか?と思ってしまうような政策。
政府は都民と地方民との軋轢を生みたいの?あおってんのか?+360
-52
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:40
>>1
国のトップが考えた愚策が国民を混乱させただけ。いつになったら有効な手だてを打ち出してくれるのか。。。+318
-7
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 22:48:56
やめちまえ、こんなもん
条件は細かいし手続きも細かい
なんでこんなに複雑にしたがるのか
愚策にも程がある+412
-3
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:00
ディズニーも感染者でたんだよね?+150
-9
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:02
>>7
ほんまに一斉延期やないとアカンよな。東京経由は🆗ってなんやねん。
+409
-9
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:06
>>45
なんかそもそもこれ勘違いしてそうな人たちもいるよね
割引がないだけで移動自体の自粛要請はしてないのに+269
-4
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:12
>>53
そういう田舎が保ててるのは東京の金ありきなんやで+163
-102
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:23
>>14
でも、減ってても反対するよね。
落ち着いたら行くって人いるけど、せっかく落ち着いたんだから増やすような行動やめてよって結局反対。
どちらにしろ今やらないともたないよ。+19
-45
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:26
>>32
どっかの国で消費税的なものを20→5%だかに下げたよね
なんで日本はやらないんだろ+469
-7
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:38
誰もが間違いに気づいてるのに、もう止められないから強行するって大戦時の日本軍ってこんな感じだったのかな〜って思う。過去に学んでないよね。+521
-15
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:44
>>53
文句?
率直な反応だろが?+17
-48
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:46
直前に東京は除外とか混乱させんなよ
アホども
+97
-6
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 22:49:57
なぜ東京だけって考えなくてもわかるじゃん+75
-31
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:07
代々東京ならともかく、好きで住んでるなら東京から出ずに暮らせばええんやで
しかも一生東京外に出るなって話じゃないのに
数年くらい我慢できないの?+165
-114
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:07
>>30
本当に。せめて都民は何キロ以内で(都内)とか。
東京から他に…というか、みんなせめて県内から出ちゃ駄目だよ……+323
-16
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:31
どんな利権が絡んでいるか知らないけど
国民は議員の財布じゃねーぞ
この役立たずのクソどもが+392
-9
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:41
まぁ2週間前ならキャンセルするやろな
地方の人も東京着の旅行しようとしてた人もキャンセルしまくってるだろ+180
-6
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:43
>>23
観光業を助けるためのキャンペーンだから「予約したけど割引ないならやーめた」なんて奴助けなくてよし+394
-68
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:10
>>5
ここ最近の政府おかしすぎるわ
経済まわしたいのはわかるけど、今ではない
レジ袋も今ではない 購買力が間違いなく下がってる+1130
-19
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:11
そりゃ東京の人口や都民の資金力が頼みの綱のキャンペーンなわけだから、都民が除外されたら意味ないよね。
騒ぎすぎだと思う。私は行かないけど、行きたい人は行けばよかった。観光業界のことを考えれば。+27
-22
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:15
>>53
都民や法人が納めた東京のために使うべき何兆円もの都税が、国の税金にされ全国の地方. 自治体に譲与税や交付税として配られています。+232
-33
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:16
>>42
都内へ通勤してる人が多い神奈川や埼玉、千葉県は大丈夫なの?っていう意味もあると思う。
クラスターが起きてるのは東京だけじゃないし全国的に増えてきてるし、東京だけってのは不公平な話だよ。
+332
-15
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:20
>>5
ほんとそれ
途中で色々変更するなら最初からやるなよ!
観光業の人かわいそすぎる+533
-10
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:22
都民はどこも行かれないのか。子供がいる家族は夏休みどうやって過ごすのか教えてほしい+8
-148
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:22
キャンセルあった分の何割か、政府が支払ってやればいい。GOTOをキャンセルした人に使う分を回せばいいじゃん+9
-25
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:23
仕方ない+13
-0
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:26
>>30
ほんとそれ。いきなり全国とか突っ走りすぎだわ+360
-6
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:34
>>60
保ててないよ
お金もない、人も東京に取られる
過疎化問題になってるでしょ+31
-58
-
82. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:47
田舎からどこかの地方へ旅行となると新幹線や飛行機が必須になる。そしてその新幹線や飛行機は東京で乗り換えないと行けない。てことはやっぱりどこにも行けないんか……
てか、プレミアムフライデーと言いこのキャンペーンと言い誰がOK出してるの???
+181
-2
-
83. 匿名 2020/07/17(金) 22:51:57
アベノマスクはもはや第2波に向けての配布だと思ってるから別にいいと思ってる
あのときマスクも市場になく混乱するなか、政府はマスク不足どうにかしろ!みたいな声もあったんだから
配ってもらっておいてケチをつけるのはどうかと思う
ただGoToはだめだ
観光地の経済復活のためというのはわかるけど
でもまだ時期尚早だよ+294
-28
-
84. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:04
そうさせたのはマスゴミ+28
-2
-
85. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:11
都内でまじめに自粛生活を続けて、多くの我慢をしてるのに。どちらにしろいま旅行には行かないけど、税金を他県の人だけに使うとか。。やってられん。。+269
-17
-
86. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:15
>>77
また子持ち様か
なんでも揃ってる都内で完結してろよ+236
-30
-
87. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:15
てか、そもそもなんでこんなキャンペーンがはじまったの?
+40
-4
-
88. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:29
過去最高の感染者出てる時にGOTOキャンペーンって、緊急事態宣言や休校の意味は?ってなる。
あの時のようにできないにしても、何も対策なしって不思議だなぁ。+330
-3
-
89. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:31
GO TOって国が割引してくれるサービスでしょ?GO TO無くなったけど旅行行くって都民もいるからいいんじゃね+43
-7
-
90. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:49
コロナ落ち着いた時はもう地方の中途半端な観光地は廃墟に変わってるでしょ…+226
-5
-
91. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:58
go to利用する!経済回しに行くんだから!って行く気満々のコメ多かったけど、そういう人は割引きなしでも行くのよね?+201
-6
-
92. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:12
>>20
でも国の指針に沿って考えるとディズニーは千葉だから例えば神奈川県民がホテル予約して行くのもgoto対象になるんだよね?
もうザルじゃん
結局何したいのかいよいよ分からなくなってきたね+481
-3
-
93. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:15
>>24
政治家が利権で儲けるキャンペーンだからね。
二階の懐にがっぽり入る制度だもんね。
こんなのに振り回される国民のことなんて
政治家はなんとも思ってない。
+301
-0
-
94. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:25
>>90
もう無理だよね…+66
-2
-
95. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:35
>>77
としまえん行くとか+17
-5
-
96. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:37
>>59
そうだね。
でもお金じゃなくて、地方から来るなと言われてるようなものだから、キャンペーンなくても行きたい人すら遠慮してキャンセルするらしいよ。+137
-1
-
97. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:38
>>31
そんな早く解除なるかな?
無策のまま感染者が減るとは思えない
さすがに減らないまま解除はできないだろうし+9
-3
-
98. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:40
>>59
東京から出て欲しくないから東京除外されてるのに出かけたら旅行先で嫌がられそうじゃない?…+160
-3
-
99. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:42
>>77
え?この状況下で都外まで出かける気でいたの?
地元で遊びなよ+201
-8
-
100. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:46
>>61
公明?+19
-6
-
101. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:59
>>15
>>53
すぐにこうやって地方と東京の対立構造作る人何なん?
もう自演にしか見えないんだけど
日本分断するのが目的なんだよね+348
-56
-
102. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:07
>>87
二階が儲けるためのキャンペーン
+135
-0
-
103. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:30
>>33
コロナが出てない地域の病院の医療従事者まで配るんじゃなく、本当に最前線で働いてる人に多めに出してあげてほしい+114
-4
-
104. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:33
>>91
行くよ、振り回されるのうんざり
国が補助してくれるから~って高額なツアー申し込んだ訳じゃないし
+90
-22
-
105. 匿名 2020/07/17(金) 22:54:47
>>63
首相が無能ってことだよね。
+103
-45
-
106. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:06
>>76
客がかわいそうだわ。+3
-31
-
107. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:07
都民は除外するのに、地方民が東京で乗り換えするのはOKとかおかしくない?
都民ハブるなら東京通らせるなよ+304
-12
-
108. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:07
これこそ安倍ちゃんは説明しなきゃだめじゃないの?
以前意味のないコロナ関連の会見を毎週やってたけど、これこそ税金を使ってやろうとして不公平感満載で
どこをどうしたいのか、きちんと責任をもって説明しろよ!+160
-3
-
109. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:08
いいことやん。東京こんな状態で地方にくるのは勘弁やで。+18
-11
-
110. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:21
まだ旅行を楽しむ時期じゃないのに自粛解除されたからって浮かれすぎだろ。
+134
-4
-
111. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:36
>>77
サマーランドは?🌴+5
-7
-
112. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:54
>>77
キャンペーン適用外なだけで別にロックダウンしてるわけでもないんだけど。+129
-3
-
113. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:05
>>18
やる事なす事、
高齢者や疾患持ってる人が犠牲になってもしょうがないって感じの政策だよね+174
-6
-
114. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:13
Going to キャンペーン+0
-2
-
115. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:25
>>97
8月はないかもだけど
GOTO3月まであるから
ずーっと東京除外のままではないと思う+10
-14
-
116. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:27
もうロックダウンすれば文句ないな+12
-5
-
117. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:45
>>60
お金のある田舎だってあるよ+40
-17
-
118. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:45
>>1
致命的って…確かに業者は痛手だけどこれ以上感染して病床パンパンで自分が治療受けれなくなってもいいのかな。
自分は大丈夫って過信してる人ばかりで怖いよ+206
-16
-
119. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:48
コロナのせいではちゃめちゃだよね。倒産して、仕事もなくなる人増えるんだろうな。+81
-1
-
120. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:49
ぐだぐだだなぁ
都民だけど、なんのために税金はらってるんだろ
今gotoやるのは反対だけど、全国一律で延期するか、そもそもgoto中止にしてそのお金を医療に回せないのかな?+160
-12
-
121. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:50
せめて都民は都内限定で補助金使えるとかならここまで批判されなかったと思う
同じ日本国民なのにひとつの自治体の住民だけ除外だなんてどう考えてもおかしいでしょう+195
-6
-
122. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:53
未知のウィルス相手なんだから、予想外に感染者生えました→延期しますで良いのに。
東京除外しても、陸続きの地域は意味無いでしょ。東京なんて高額納税者多いだろうに、税金納め損になるよね。
物凄い利権とか政治の闇があるんだなって思ったらなんだかアホらしくなってくる。+127
-4
-
123. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:56
>>96
怖いもんね、県外ナンバーの車に石投げる人がいたように
次は東京からの観光客に直接石投げる人がいても不思議じゃない+113
-2
-
124. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:02
振り回される人が可哀想よ
まずね、、このキャンペーンやる前に知事達と事前に話し合うとかするでしょ
何やってんの?+38
-0
-
125. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:03
そもそもGO TOしようと考えてた人達がいた事に驚くわ。私はまだ早いってずっと思ってたし旅行は来年もまだ無理かもしれんなって考えてるよ
さ来年なら大丈夫かな、くらいに考えてる
けど!!実家には帰りたい
父親が死んでから帰ってもむなしいだけだしな。悩ましい。+119
-17
-
126. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:03
GO TOキャンペーンとか馬鹿なことしてるからコロナ終わらないんじゃないの?せっかく減ってきたと思ったらまた増えてきて、その状況でこのキャンペーンやるなんて頭おかしい。東京だけの問題じゃない。+135
-6
-
127. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:19
>>1
本当に東京だけ中止になって良かった
あのまま中止にならなければこの東京人らが日本中に散らばったと思うとぞっとするわ+67
-72
-
128. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:22
>>77
山登りどうかな高尾山
けっこう楽しいよ+51
-7
-
129. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:30
でも、中国人はじめ外国人観光客が増えてたここ数年、観光業も観光業で手広くやりすぎちゃってるのはあるんじゃない??
散々潤ってたわけだし、それで突然こうなって、広がってる分まで補償求めるのはちょっと無理じゃない?と思う。。+165
-5
-
130. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:32
>>117
じゃあ文句言うなって言うなよ+26
-7
-
131. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:39
兵庫県の知事が「東京が諸悪の根源」発言はあながち間違いでもなかったって事だね。
国が認めたようなものだし...。+14
-39
-
132. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:39
>>111
いつの話してんの…
サマーランドなんてとっくになくなってるけど+1
-35
-
133. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:46
都民都民って田舎者は言うけれど、田舎者が東京、それも風俗街にわざわざ立ち寄って感染して地元で拡散させている事例がたくさんあるのに。
都民がいけない、田舎者がいけないというより、ウィルスは住所じゃなくて人に付いて感染拡大するんだから、今の状態でGoToキャンペーンをやるのは時期尚早。+143
-7
-
134. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:50
他の政治家からも疑問の声が蓮舫氏、GoToの公平性に疑問 「税金使い、東京を外す根拠は」|静岡新聞アットエスwww.at-s.com立憲民主党の蓮舫副代表は16日、観光支援事業「Go To トラベル」の割引対象から東京都発着の旅行を除外する政府の方針について、公平性に疑問を呈した。ツイッター…
+10
-33
-
135. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:55
埼玉の人とかが上野や東京に出て新幹線乗るのはOKなの?変じゃない?+108
-3
-
136. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:02
>>106
売り上げ99パーセント減から少しでも持ち直せると思ったのに梯子外された旅行関係の方が可哀想かも+126
-0
-
137. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:04
>>108
だよね!
明確な説明がないから、どうせ小池さんへの嫌がらせでしょとか不信感が増す+49
-1
-
138. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:21
マジでコロナ警察怖いな。東京ナンバーの車走ってたら石でも投げられそうな勢いだな。+85
-3
-
139. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:25
>>1
安倍の創価潰しだよコレ
周りは巧くプロレスしてるの+1
-31
-
140. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:28
今からでも白紙撤回しなはれ!
そんで議員削減して、コロナのワクチンが普及するまで消費税引き下げなはれ。+77
-4
-
141. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:53
京都のあの清水寺途中の坂道でさえ
平日は土産物屋がシャッター通り商店街みたいになってるし
あの場所でああなら地方の弱小観光地どうなんの+88
-1
-
142. 匿名 2020/07/17(金) 22:58:54
>>8
旅行会社、バス会社、宿、ホテル突然緊急事態宣言しちゃったゴメンネキャンペーンでしょ。+285
-5
-
143. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:04
GoToトラブル+18
-1
-
144. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:09
>>34
その通り!
窓口でパートしてる者ですが。ほとんどがネット予約、東京在住の人が地方へってパターン。
東京除外されて、バタバタと画面がキャンセルで覆い尽くされていきました。
会社は大打撃ですし、キャンセル処理は面倒だし、わざわざ電話掛けてきて文句言う人もいるし、もう疲れました。。。+510
-21
-
145. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:20
自粛したからと言って、何年経てば落ち着くと思う?
今じゃない、今じゃないって、そんなこと言ってたら本当に経済崩壊するよ?+17
-22
-
146. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:22
夜遊びしてたバカがすべて悪い。
一旦収まってたのに。+127
-5
-
147. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:26
>>17
コロナ流行でポンコツっぷりが浮き彫りになったよね
違う、そうじゃない!って事が多すぎる+152
-4
-
148. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:29
夏でこれなら冬は完全に旅行どころじゃなさそうだな。ワクチンできてコロナの勢いが収まってきたころには結構な旅行会社が潰れちゃうじゃないの?+35
-0
-
149. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:36
>>25
旅行はキャンセルでお金入ってこないのにそのキャンセル手続きのために仕事しなきゃいけないんだよね…このせいで潰れる会社出てくるんじゃないの?+244
-0
-
150. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:41
東京除外でこんな大打撃受けてるのにさ
Goto自体が全国的に撤回!延期!ってなったら旅行会社つぶれるで+37
-2
-
151. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:44
混乱させただけだよね、何やってるんだか+51
-1
-
152. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:47
>>108
そもそも首相が納得いく説明してくれたことなんてないよ。責任を痛感してくれるだけ。
+82
-3
-
153. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:50
ゴタゴタした挙句終いには都知事のせいにして、この政権はもう終わりでいい
利権漁るわ、人のせいにして責任逃ればっかりだし
どうしようもない+89
-11
-
154. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:53
>>126
羽田空港や都内の公共交通機関使って良いなら東京だけ除外してもあんまり意味ないよね+87
-0
-
155. 匿名 2020/07/17(金) 22:59:55
>>132
そうなんだ、ごめんなさいね
数年前に行ったから+3
-0
-
156. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:01
>>132
えっ何いってんの?+20
-0
-
157. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:05
>>57
ディズニー行ってコロナになったのではなく
犯罪者がコロナになってディズニー行った+148
-1
-
158. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:08
若者は行くな!年寄りは行くな!東京から出るな!東京には行くな!で損する人ばかりなんじゃない?+34
-0
-
159. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:25
>>7
観光業界がもたんよ
やってもやらなくても批判される
可哀想になってきた+177
-3
-
160. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:29
東京の人は常に出掛けてないと死ぬの?+11
-26
-
161. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:38
>>135
抜け穴だらけよね。川崎、横浜に宿泊して都内で遊ぶのもOKだし。+73
-4
-
162. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:48
>>37
千葉に泊まれば対象になるから、幕張辺りに泊まる人が増えるかもってネットニュースで見た
近所だから本当に嫌!
東京だけじゃなく神奈川、千葉、埼玉も一緒に外してほしかった…+156
-3
-
163. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:48
>>132
嘘つき+21
-1
-
164. 匿名 2020/07/17(金) 23:00:48
政治家や官僚って判断間違えても責任とらない
今回の発案者と責任者は誰だ?+44
-0
-
165. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:02
>>30
そうなったらそうなったで
県内で差別が出そうだけどね
○○市の人は来ないで欲しい!とか+39
-6
-
166. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:19
>>132
勝手にサマーランド潰すな+59
-0
-
167. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:23
旅行会社には、本当に大変だから、赤字どころじゃないのはわかるから、かわいそうだけど……旅行を促すんじゃなくて、国が保障してあげたら旅行会社だってGOtoキャンペーンやらなくても済むのに。
やらなくて済むなら、国民の不安も軽減される。だって今、県またぎして旅行を各都道府県がやったら、せっかく感染者抑えていた地域から感染者沢山でたりクラスターになったりする可能性だってある。
それを我々は心配している。へずまなんちゃらみたいなアクティブ馬鹿野郎もいないとは限らない。+25
-5
-
168. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:28
>>14
せめて7月22日から前倒ししますーってやらなきゃよかったのにな…+177
-3
-
169. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:51
>>145
ワクチンできたらまた違うんじゃないの?
経済まわすなら県内でとかなら良いのでは?+3
-6
-
170. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:03
>>132
偉そうだけど間違ってる+21
-0
-
171. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:04
>>5
でもこれが with コロナだよ
平行して経済活動やっていくしかない
コロナは何年先も終息しないから
いつまでも自粛やってられないのでは
+249
-45
-
172. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:14
多くの都民からは不満の声が+23
-43
-
173. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:31
中抜き中抜きで今回は何処らへんがホクホクしてるんでしょうかねw+53
-0
-
174. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:33
>>147
とにかくあいつらは国の為よりも私腹を増やすことしか考えてないことがハッキリした。
この先、絶望しかない+115
-3
-
175. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:45
>>169
私も思う。
県内にも観光地は多少あるしそこ行くだけじゃダメなのかな。+13
-5
-
176. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:12
>>159
観光業界に今は観光とは別の仕事をしてもらうようサポートすればいいのにね。
人の移動をさせないことが一番なんだから。
+25
-30
-
177. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:30
>>169
県内だけで経済が回るわけない
ワクチンができる頃には地方はもっと寂れてる+50
-3
-
178. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:31
>>12
なんか水嶋ヒロ思い出した+79
-4
-
179. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:42
>>1
大阪いらっしゃいキャンペーンもやめてくれ
なんで大阪の経済回すために周りの府県がコロナかぶらないといけないんだよ
安くなればアクティブバカが大阪に押し寄せて持ちかえってくるにきまってるじゃん
いい加減にしてくれよ+122
-5
-
180. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:52
>>25
余計なことしたよね。+88
-5
-
181. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:04
>>175
分かるよ、気持ちは分かる
でも沖縄県民が沖縄のホテル泊まってちんすこう買わなくね…+98
-2
-
182. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:32
なぜ東京だけって
当たり前じゃん、感染者多いんだから
+26
-26
-
183. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:35
もし宿泊先で感染者が出たら、濃厚接触者としてホテルに待機してPCR検査して…しばらく帰宅できなくならない?ダイヤモンドプリンセスみたいに、そこで待機している間にクラスターになるかもしれないし。
こんなリスキーな時期に旅行しようとする人の気が知れないわ。私は絶対に行かない。+66
-0
-
184. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:45
>>128
高尾山とか奥多摩の方も正直23区ナンバーは来てもらいたくないと思ってるよ+63
-12
-
185. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:01
>>23
真面目に自粛している都民です。
もちろんgoto利用するつもりなんて元から無い。
そんなのに税金使われたらたまらない。
なんで自粛に協力しない人がお金までもらえるんだ。+295
-11
-
186. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:05
>>172
こういう人って自分がウィルスをばら撒く可能性やウィルスに感染してしまう可能性とか気にならないのかな?
東京だけって不満ばかりで不思議です。+9
-29
-
187. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:11
>>160
田舎者が勝手に東京来て、ライブや舞台や風俗で遊びまわって感染して地元に持ち帰ってるんですけど?+107
-9
-
188. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:16
そもそもコロナが落ち着いたらって話しだったのに言ってる事とやってる事が違いすぎる+33
-1
-
189. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:32
>>61
このキャンペーンに賛成でも反対でもない
ただ
コロコロ方針変えて
国民の気持ちを舐めてるとしか思えない+89
-3
-
190. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:33
>>20
旅行がダメなだけで日帰りにはなんの影響もないから都民はディズニー行くと思う。
都内から舞浜って近いよ。
しかも別にアンバサダーホテルくらいなら安いしね。+272
-3
-
191. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:56
>>185
みんなめちゃくちゃだよね。
一言目には補償しろ!って何に対しても言う。+108
-2
-
192. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:56
>>129
違うのよ。
もともとあったまともな観光関係は中国に重きをおいてなかった。
中国バブルに浮かれて、よくわからないバス会社出来たり、今にも潰れそうだった土産物やホテルが中国に特化して日本人なんて相手にしない営業したりとか多かった。
もちろんどこも苦しい経営だと思うけど、破綻していっているのは、中国韓国相手の観光関係が破綻してる。+103
-3
-
193. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:56
>>14
正直、経済が悪くなってるのってコロナもあるけど、政治家にも原因あるよね。
廃業寸前だしお客さん来てほしいけど、感染したくない。
補償をつけてくれたらいいけど、それもない。
その辺しっかりやらず、何も考えずに前倒しして、感染者増やすし、東京だけどうとか中途半端なことして。
国民としては迷惑な話。
現状を知らなさすぎだよね。
+221
-8
-
194. 匿名 2020/07/17(金) 23:05:58
>>121
そうそう、都民は日帰りプランなら対象とかなら良かった+36
-1
-
195. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:23
1月から全部中途半端!+21
-0
-
196. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:31
>>17
正しいことをやる度胸も間違ったことを止める度胸もないんだよ、ほとんどの政治家には。+120
-2
-
197. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:38
経済復興のためのキャンペーンをすること
それ自体はいいけどまだ早すぎるわ
日本政府はなかなか動かないかと思えば
逆に時期尚早にキャンペーン始めたり…
判断力の問題だよね
判断が不味い政治家って価値あんのかな
+38
-2
-
198. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:47
私の住んでるとこ田舎で検査が少ないのもあるけど、陽性で発表される人間は9割方東京からの帰省か滞在歴ありなんだよね。
明らかに市中感染広がってるのに旅行計画してるような非常識な人達って普段から何も考えずに行動してるだろうから感染してる可能性も高いよね。
普段から気をつけてる人達はそもそも今旅行なんて計画しないだろうし。
8月下旬あたりに全国で感染爆発待ったなしじゃない?+61
-8
-
199. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:49
>>137
西村大臣の言い方がもう男の嫌なところ詰め込んだ感じでめちゃくちゃ嫌な印象しか残ってない。
「小池さんはよーく考えてほしいと国に言うが、そっくりそのまま返したい。言わば宿題を国に投げかけてきたので、東京を除外するという答え…ある意味答えを出したわけです。小池さんが出した宿題に対して」
私は都民ではないし、小池都知事の政策に思うところもあるけれど、少なくとも小池さんが会見でこんなに感情的なコメントを出しているのは見たことがない。今回のGoToに限って言えば完全に国側の嫌がらせとしか思えない。+214
-6
-
200. 匿名 2020/07/17(金) 23:06:57
これってキャンセル料かかるのにみんなちゃんとキャンセルしてるの?それともまだキャンセル料かからないもののキャンセルが相次いでるのか+22
-0
-
201. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:19
都内から都内の旅行はOKにすれば良いのになーとか思うけどどうなんだろ。
そしたら都内は都内で経済回せて一石二鳥。
コロナは増えるかもだけど、それは予想の範囲内じゃん?
逆に世界にばら撒かなくて良いかもよ。+71
-1
-
202. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:21
>>34
本当。それにビックリしたよ。毎日200~300人も感染者がいてその感染者と濃厚接触した人ももちろんたくさんいて、自分が無症状なだけかもしれないのに。
+416
-31
-
203. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:22
これが最後の頼みの綱だったところも多くあると思いますよ。
簡単にキャンペーンをやめろってよく言えるなと思います。
観光業のピークのGWは自粛しました。夏休みにかけてたところが多いでしょうが、コロナが収束せずキャンペーンが始められず止めますとなったら、もうもたないところも出てくるでしょう。
沖縄や北海道の観光地なら中国の富裕層が買ってくれるかもしれませんが。
+68
-30
-
204. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:24
たかだか上限二万円分の補助が受けられなくなったからって旅行諦めるくらいのプランを立てるってどうなの?キャンペーン対象外だからって即キャンセルってケチくさくない?都民は御断りムードだから?宿泊先はさておき、他の客が「あなた方はどこの都道府県から来ましたか?」なんて尋ねもしないし知るよしもないのだから、キャンセル料かかる位なら全額自己出費で感染対策して旅行に行けばいいだけだよね。+49
-27
-
205. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:44
今GoToをするべきかと言われたら、するべきじゃないってのが私の意見だけど旅行業界はもう今何かアクションがないともたないのかもしれないとも思うんですよね。コロナがなければこんなことなかったのに。+80
-0
-
206. 匿名 2020/07/17(金) 23:07:52
>>187
その割には東京の感染者すごいですね🤗+8
-21
-
207. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:16
>>34
でも国が推してるキャンペーンなんだよ。それに申し込むのが非常識ってのはまた違う気がする。+72
-150
-
208. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:17
>>70
都内の劇場や美術館、観光なんかの文化施設は都内の人は使わないんだよね意外と
オリンピック需要で駅の構内やトイレもすごく綺麗に改造してたし、かなり赤字なんじゃないかな。
東京が終わると全国的に経済はヤバくなるのに自治体のマウントで気が付いていない人が多い。+15
-19
-
209. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:24
>>196
結局二世じゃだめなんだよ
器が小さいし能力も低いし!+60
-1
-
210. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:54
緊急事態宣言解除して、少し様子見てから旅行推奨じゃないの?
新宿でクラスターなのに国は百合子が困るの楽しくて、自粛要請しようとしたら翌日に否定して感染者増えても放置だよね
河井夫妻と同じ構図か?
気に入らない人を潰すのに、税金使うのも国民が困るのもどうでもいいんだな
安倍は辞めて、政権変われ+79
-14
-
211. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:03
>>1
四季の旅、母が友達とちょいちょい利用してる
新宿発着でいろいろ行けてオバチャン達には便利みたい
せっかく営業再開できたのにgotoは東京NGで余計にダメージ食らうよね+73
-2
-
212. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:17
てか、まだ終息もしてないのに旅行しようとする人達の考えも分からない。+34
-9
-
213. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:17
>>6
小学生でも分かるよね。+21
-1
-
214. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:26
偏差値高い学歴で勉強出来るのと地頭が良い、悪いとか聞くけどさ政治家見てると学歴関係ないって思うわEQも低いのかな?+40
-4
-
215. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:46
>>205
イベント業は、もっと悲惨ですけども+25
-1
-
216. 匿名 2020/07/17(金) 23:09:49
想像力のないトップがこの国を破滅へと導く。
ずっと自粛で我慢してきた子供達にこそ手をさしのべてよ。オンライン一つ整えられない国に誰が貢献するか!良く覚えておけ。+12
-12
-
217. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:05
>>137
違うよ
小池と安倍はプロレスだから
だから赤羽が蚊帳の外で右往左往してる
コレはGoToを利用した創価潰しの跡目争いだから
小池を担いだ原田稔会長派VS池田大作の息子派だから
ちなみに原田派閥は改憲論者
つまりこれは9月の解散選挙を睨んだもの
ちなみに小池も改憲派
安倍総理はGoToなんて全く興味ない
あるのは憲法改正のみ
維新や国民民主党残党、そして新生公明党で憲法改正する
+3
-7
-
218. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:28
>>206
人口比率で考えなよ
単純に感染者数で人口の少ないど田舎と比べても意味ないから+28
-6
-
219. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:29
>>15
それはあるわね
今は時期的に仕方ないから、都民だけgotoキャンペーン延長(後ろ倒し)にしてほしいわ+214
-22
-
220. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:40
>>185
いやいやいや今ステイホーム中じゃないでしょ。誰も自粛頑張ってとはいってないですけどね。国が東京はキャンペーン除外しますっていったら損害払ったれよ。おかしいでしょ。+12
-46
-
221. 匿名 2020/07/17(金) 23:10:58
キャンセル料入るなら良いじゃない。人件費もかからない完全な儲け
代理店大変そうだけど+6
-9
-
222. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:01
>>77
割引きがないだけで旅行はしても良いんだよ
夏休みなら8月でしょ?+57
-0
-
223. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:25
今朝モーニングショーの取材を受けた女性は、今月14日頃に10万の沖縄旅行申し込んだけど行かれないからキャンセル料7万いくらだって。
この状況で旅行に行こうとする気が知れない。
他人事だと思ってんのかな?
+93
-6
-
224. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:36
>>203
本当に。
どんな考えがあって中止しろと安易に言うんだろう。+27
-22
-
225. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:36
ついに田舎の僻地に新宿舞台クラスターBBAが出た
サービス業従事者だったらしく、義父が接触者認定されるかもしれん
行っていいわけないだろう7月の新宿😭+47
-2
-
226. 匿名 2020/07/17(金) 23:11:43
>>180
go toを考えない方が圧倒的にマシだったね…。+20
-3
-
227. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:07
>>206
例のホスト舞台は地方の人だらけだったやん
これまでだって普通に東京旅行の地方民が沢山いた
それを「東京のせいで感染した!」って責任転嫁して東京に矛先向けてたから目立たなかっただけ+68
-9
-
228. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:09
>>25
ちょうど去年の今頃辞めたんだけど辞めて良かった…知り合いの小さいバス会社とか何件か倒産しそう
+72
-3
-
229. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:10
>>214
世襲の学歴って?+0
-3
-
230. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:10
>>26
ダメだこりゃ😩+23
-1
-
231. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:15
>>5
まずやることが違う!!
カットする場所が違う!!
会社が経営危機に陥ったらまず無駄な出費をカット、人員を削減のためにリストラしたりするよね?
経済が回らない?
偉そうなことは言うくせに口だけで何かあれば人のせい、中途半端に手を出すからリターンどころか手を出す前より損させる
どんなことがあろうと固定給毎月貰えて、ボーナス貰えて、周りもみんなお金持ってる、そんな生活してる人たちが何を決められるんでしょう?
国民のこと第一に考えてくれて、引っ張ってくれるようなリーダーはいないんだろうか+131
-21
-
232. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:20
東京除外するなら地方から東京に来た人は罰金刑にしてくれない?
田舎から出てきてはっちゃけた奴らが遊んだ結果ウイルスばら撒かれたら迷惑なんだよね+95
-5
-
233. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:20
>>218
というより夜の街を我慢できない都民達のクラスターが原因でしょ。
人口の多い都市は他にもある。+4
-17
-
234. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:46
旅行業の人たちかわいそう。政府のせいで余計な仕事増やされたよね。
お体に気をつけてお仕事頑張ってほしい。+50
-1
-
235. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:54
あと半年でワクチン接種できるからそれまで待ちなよ。今は観光業にお金を配りなさい。+0
-14
-
236. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:57
こんな愚策より、コロナ対策徹底したうえで遊びましょうっての推奨したらいいのに
マナーが悪い人が目につくから怖くて、ついつい外出や買い物控えちゃうよ
マスクなしでペチャクチャペチャクチャやめてくれよ
+21
-1
-
237. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:14
【国会ダイジェスト字幕付き】
児玉龍彦教授、渾身の訴え
「このままでは来月は目を覆うような惨状になる・・・」
コロナ対策とGoToについて言及
【国会ダイジェスト字幕付き】児玉龍彦教授、渾身の訴え「このままでは来月は目を覆うような惨状になる・・・」コロナ対策とGoToについて言及【参議院新型コロナ閉会中審査】 - YouTubeyoutu.be1:15~ 現在の日本の現状 6:54~ 検査数増加に伴う陽性率増加について 14:56~ GoToキャンペーンについて 【お願い】 ・Youtubeのガイドラインに順守したコメントをよろしくお願いします。 ・過激なコメントはフィルタに引っかかるんでせっかくコメントしてくれても削除...
コロナ「東京型」エピセンター発生? 「来月は目覆うことに」 国会で専門家が危機感 総力での対策訴える(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国会では16日、参院予算委員会の閉会中審査が行われ、野党が推薦した参考人の東大先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授が、新型コロナウイルスの感染拡大の現状への強い危機感を示した。 児玉氏は、冒
+17
-1
-
238. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:22
>>34
自粛中に遊び回っていた人よりは良いけどね
あと、日本も許可してる
外出しまくってる人多いけど、あえて人前では言わないだけだよ
日本人は気にするからね世間体+217
-35
-
239. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:49
コロナを気にせず出かけれる状態になってからすればよかったのにね。
そして、政府がキャンセル料負担しろとかいう馬鹿が出なきゃいいけど。そもそもこんな時期に旅行に行こうなんて考えが間違ってる。+5
-5
-
240. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:55
>>10
ん?安倍の隣誰?+52
-3
-
241. 匿名 2020/07/17(金) 23:13:57
>>220
東京はキャンペーン除外って言ってるじゃん
何言ってんの?+12
-1
-
242. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:03
>>34
別に国が許してんだからいいじゃん。
たとえばあなたが主婦だとして私は主婦だからあなたも会社行かず主婦業をしなさいっていってるようなもんなんだけど。+20
-111
-
243. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:26
>>218
横だけど率でも東京おおいよ+3
-10
-
244. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:30
博打みたいなキャンペーン。+8
-0
-
245. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:31
やってもやらなくても大変だよね
でも、わかりづらい+0
-0
-
246. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:35
>>132
としまえんじゃない?+5
-1
-
247. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:36
>>121
都民には商品券案などもあるような事は聞いたけどあくまで案だからね+17
-1
-
248. 匿名 2020/07/17(金) 23:14:53
>>207
非常識というか、国が推してたら何も考えずにそれに乗っかる人が一定数いるってことだよね+85
-4
-
249. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:10
>>220
都知事は県をまたぐ移動は自粛して下さいと言っていました。
東京都の感染者数を見ても、出歩く時期ではないのは明らかですよ。+54
-1
-
250. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:15
今日は雨で寒かったのと、お給料日前なのも加わっていつも大混雑の飲み屋街もガラガラだった。ラーメン屋には人並んでたけど…+4
-0
-
251. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:18
>>220
こういう人がウィルス拡散してるんだね。
国は第2波の可能性があるから気を緩めないように言ってたよ。
外国でも第2波来てたニュース見てないの?+24
-6
-
252. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:19
町内会のイベントですらここまでグダグダにはならんよ、というようなレベルのことを国家がしているという悲しすぎる現実。+75
-0
-
253. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:29
>>212
終息はしないよ。収束ならわかるけど+23
-2
-
254. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:37
ほんとに東京だけで広がってるなら東京除外もわかるけど、もう全国に広がってる今の状態で東京だけって意味がない。+52
-4
-
255. 匿名 2020/07/17(金) 23:15:47
>>6
中途半端は余計に民間に負担をかける
国土交通大臣があまりに無策すぎる+33
-1
-
256. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:05
もう関東で手を組んでgotoやればいいんじゃない?海あるし山あるし。ワクチンできるまで関東民は地方から毛嫌いされる。+10
-5
-
257. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:23
二階さん、真面目に幹事長やめてほしい。
自分に利益があるかどうかでしか動いてないでしょう。+94
-1
-
258. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:24
>>241
ん?知ってるけど?
後出しで東京は除外されたから国がキャンセル料償いなさいよって話なんだけど。+7
-9
-
259. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:27
>>101
とはいうけどさーこの政策は国税の使い方としてあかんでしょ。
逆に東京民だけ旅行費用50%off!とかいうキャンペーンを、都税ならまだしも国税使ってやってたらおかしいって思うでしょ。
貧乏人・障害者・病人‥etcへの政策優遇措置は誰しも対象になるかもしれないという意味で平等だけど、地域別・世代別の一時的な政策はかなり差別感がある。+79
-16
-
260. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:49
>>225
地方から都内にかなり人きてるもん
そりゃ出るわ+32
-1
-
261. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:28
キャンセル料かかる人たちはキャンセルしないだろうけど、かからない人達はキャンセルするわ
今は再来週発の旅行はまだキャンセル料かからないの多いからそうなるよね
割引なくても行こうと思ってた人だって、旅行行った先で嫌な思いするんじゃないかと不安になるしな+23
-0
-
262. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:34
対象外になったら1人あたり2万円負担額が増えるからキャンセルって理解でおっけー?
自粛してる身からすると、どんな後遺症があるかも分からないし、軽症で済む保証もないのに、たかが2万のためなは旅行しようとするなよって感じ。+27
-6
-
263. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:43
いくらGoToキャンペーンだからって「旅行するぞ!」って気持ちになる人の思考が理解できない。
+53
-4
-
264. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:05
二階と小池は仲が良いんだから
2人で話して下さいな。+9
-0
-
265. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:16
>>257
麻生さんも
+7
-7
-
266. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:36
>>172
こんだけ感染者いるんだから仕方ないよ。東京なんか遊ぶとこたくさんあるし、都民は自己責任で都内に山ほどある娯楽施設行けばいい。
田舎もんは遊び場たくさんある東京がうらやましいよ。でも多分田舎もんの方が危機感あると思うし、遠出しない気がする。私も県内のいいとこ探しするわ。
+38
-14
-
267. 匿名 2020/07/17(金) 23:18:54
>>22
これも電通絡みなんだ+204
-1
-
268. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:07
>>243
横だけど、地方からの旅行目的の来訪や空港にも山ほど人が来てるんだよ
一番多そうなのが上京民の帰省
寮が閉鎖で仕方なく〜とかじゃなく、東京怖いとか暇だから帰省したいとかワガママな地方民がわんさか帰省した
ニュースで見る「東京在住の人が○○県で発病」はほとんどが帰省だった
そういうの無視して何でいつも上から目線で東京だけ責めるの?
そっちも上京、帰省、旅行、出張に来ないでよ
お互い様なの理解しなよ+50
-9
-
269. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:09
とりあえず政府は国民のことも観光業界のことも真剣に考えてないんだよ。
いまは二階への忖度しか頭にない。
だから、国民が困ること、感情を逆撫ですることを平気でする。
初めから延期にすればもっと簡単に済んだ話。+37
-0
-
270. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:14
うちの県収まってからはまだ出てないから旅行とかやめて欲しいのが本音。
来ないで欲しいし行かないで欲しい。+8
-0
-
271. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:29
わけわからんgotoなんかより給付金第二弾を一律でやればいいんだよ
都民だけ外したりするから批判が出るんだから
利権絡みだから旅行限定でばらまきやりたいんだろうけどさ+12
-5
-
272. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:33
来週から始めるってだいぶ前から言ってた割にここ1週間で二転三転グダグダし過ぎてて酷い
ただでさえ苦しいところに、余計な手間ばかり増やされて旅行会社の人たちが気の毒過ぎる
+25
-0
-
273. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:33
>>199
要するに国にイチャモン付けたから、仲間外れにしましたよて事?+94
-4
-
274. 匿名 2020/07/17(金) 23:19:42
>>251
第2波危惧してたら、Go To前倒しでやらないと思うのよ
夏休み短縮になったからって理由だけでさ+11
-2
-
275. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:11
>>258
同意する。
あまりにも旅行会社や観光地?の事業主が可哀想だ。
旅行会社も観光地の人も経済回すために来て欲しくて、嫌かも知れないけど少なからず東京民を宛にしてたかもしれないから、その宛が後出しで外れたなら補助とかしてあげて欲しいよね。+11
-7
-
276. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:14
>>233
東京は人口が多いからでまとめられるけどさ、東京ってそもそもまだコロナいたのにレインボーブリッジ解除して収束だとか言い出したよね。
地方から見たらまだいるじゃんって思ってたら案の定広まった。
+9
-13
-
277. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:15
感染者は半分以上中国人て情報あるけどどういうこと⁉️
結局中国人、減ってるけど日本にいるじゃん⚡️
何のために経済止めたんだよ😡
+36
-5
-
278. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:36
>>232
もうばらまいてるし
青森の警察官は青森のデリヘルからうつされたんだって。
ヘルス嬢は新宿のホストクラブで感染。十和田署員はずっと自分は呼んでいないと否定していたとか。
これくらい本気出して白状させないとね
+63
-2
-
279. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:39
>>197
そうそう。
Gotoキャンペーンそのものは悪くないんだよ。
だけど解除するのも早かったし、Gotoキャンペーンまでが早すぎなんだよね。
なんだったら8月からでもよかったのに。
急ぎすぎ!+27
-2
-
280. 匿名 2020/07/17(金) 23:20:41
>>208
だから値上げしたじゃん
まぁそこいらは地方からってより3県からの客が多かったよ+1
-1
-
281. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:08
都内、地方に限らず良識のある人たちは旅行するには時期尚早と考えて控えている。この割引キャンペーンに乗っかって我先に申し込んだ人たちは自分のことしか考えてない。正直、キャンセル料かかってもかわいそうって思わないよ。観光業界と旅行会社は気の毒だけど。+9
-7
-
282. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:16
>>250
ラーメン屋は比較的ましなのもあるのかね。
黙々と食べて、食べ終わったら出て行くところだから。+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:31
国民が反対してても、知事たちが反対の声をあげても税金を好き勝手使いやがって、そのお金は誰が払ってるんですか??
払ってる人の意見を聞きなさいよ!+8
-1
-
284. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:55
>>199
嫌がらせだもの
自民の執行部なんて、男の腐ったのしかいないじゃん
長期政権で天狗になってんだよ+122
-1
-
285. 匿名 2020/07/17(金) 23:21:59
毎日200人超えてたりするんだから、東京なんて行くもんじゃない。そんな私は都民です。+25
-1
-
286. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:05
>>217
玉木のアホがのらりくらりなのはそのせいかもね。
最終的に痺れをきたして国民から左翼系(森裕子とか原口)が出るまで待つんだろうね。
選挙で立憲は消えるだろうね。
組織票を大量に失ったからwww+2
-0
-
287. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:14
東京はダメって言うの遅すぎ。
みんなGoToに合わせて宿泊予約してただろうし
キャンセル殺到しちゃって大変だろうなぁ(汗)+21
-1
-
288. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:25
>>43
マスクの件はそお?
住んでるところにもよるのかな
わたしが届いた時はマスク買えなくて困ってたからありがたかった
ネットではChina産高額マスクなら買える状態だった+13
-39
-
289. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:32
>>62
イギリスだよ。+83
-0
-
290. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:34
全国的に8月からにすればいいだけでは?+4
-0
-
291. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:35
今からでも良い 政府よ延期しなさい+7
-0
-
292. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:53
また1日の感染者1000人近くまでいくのかな。+8
-0
-
293. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:07
>>203
正直知らんがなかな。
コロナで影響が出て仕事がなくなる業界なら仕事がない間に感染防止策を真剣に考えなきゃいけなかったのでは?
業界全体でコロナ撲滅を国に強く言うとかさ。
緊急事態が明けて移動OKになって1ヶ月以上経つのに回復しないってそもそも努力の方向が間違ってたんだよ。
キャンペーンなんて何回もできないんだからコロナが年単位になるなら無意味な延命だと思う。+1
-24
-
294. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:30
>>34
今日、テレビでやってたけど、東京の若者がgoto使えなくなって割高だけど、普通の金額で旅行はしてきます。って言ってて、結局東京から出る人は、沢山いるんだよね、、。全国で増え続けてる、どうするの政府。+385
-1
-
295. 匿名 2020/07/17(金) 23:23:49
>>88
各国がコロナは脅威ではないという方向で動いてますから+4
-5
-
296. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:10
>>8
電通をはじめ様々な企業や政府が
利権で儲けるためのキャンペーンと言われてる+316
-4
-
297. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:14
でも第一波の時のキャンセル率考えるとキャンセルしたがってる人多いんじゃないかと思うわ
キャンセル料との兼ね合いやろな
いきなり梯子外されたらそら困るよ+8
-0
-
298. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:00
>>19
都民だけど、ロックダウンしてほしいよ。
それで1日も早く終息に向かえるなら+279
-18
-
299. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:08
>>262
2万じゃない1泊2万だから
時間も金もある人に金を落としてもらいたかったんだよ+0
-0
-
300. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:32
>>63
ホントそれ。
インパール作戦の撤回を言い出せなかった発案者の牟田口中将が「私の顔色を察して欲しかった」とか言ってんだよね。決断渋ってる間にも兵隊さんバタバタ死んでるのに。今の政治家の体たらくはこれと似たり寄ったり。+125
-0
-
301. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:35
>>265
安倍総理もだろうな
というか、、二階のせいなのこれ?
Go Toって今井補佐官案で総理主導と聞いたけど
マスクと同じ構図+21
-0
-
302. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:52
もう中国が補償しろよ。+30
-0
-
303. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:08
GO TO トラブル+9
-0
-
304. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:22
>>208
東京一極集中を是正するいいチャンスなのに政府が無能過ぎる
こりゃ日本か没落する訳だ
+21
-3
-
305. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:30
>>301
どこ情報?+2
-0
-
306. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:33
>>273
そういうことだと思う。これ、本当に言ってた。
真実がどうかは置いておいて、見せしめに思える発言だよね。それが狙いなのかもしれないけれど。GoTo東京対象外、西村氏「都知事の宿題に答えた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp■西村康稔経済再生相(発言録) (東京都の関係者がいない政府の分科会で、都民らを「Go To トラベル」の対象外とすることが了承され、「欠席裁判では」と問われ)小池(百合子)知事は、都の感染状況に
+51
-1
-
307. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:37
>>18
ちょうど昨日旦那に同じこと言ったら半額なら旅行行きたいじゃん!って言われた。
こんな人じゃないって思ってたから離婚したいとまで思ってしまった。ガッカリ。
半額だろうが、わざわざ行ってコロナうつしたくもうつされたくもないわ。+135
-28
-
308. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:42
>>72
わかる
今じゃないことばかりやってるよね
+259
-5
-
309. 匿名 2020/07/17(金) 23:26:53
地方からも東京に来ないでほしい
感染場所が東京だと東京だけのせいにされる
石田純一は栃木のせいでとか沖縄のせいでとか言われないのに+28
-0
-
310. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:13
>感染者が急増している中、大切なお客さんに『それでも旅行に行ってください』とは言いにくい。会社としては苦しいが、今はこれで良かったのかなって言い聞かせている
旅行業界だけじゃなくみんな苦しいよね今
表向きでも本心でもこう言える業者さんを
覚えておこうと思う
いつか行けるようになったら利用するよ+26
-0
-
311. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:21
安倍なんで出てこないの最近+32
-2
-
312. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:24
もう都民限定で都内から観光バスで地方の旅館直通のツアー作るしかない。ホテルも都民のみの宿泊。ホテル敷地から出さない。これなら都民も地方民も納得じゃない?+4
-6
-
313. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:30
ここまで無能だとは思わなかった
素人でも、これどうなの?って思うような事を平気で進めてくるな
どうなってんの?+35
-0
-
314. 匿名 2020/07/17(金) 23:27:56
ぬか喜びさすな!本当に気の毒だよ
最初からやるなよ+9
-0
-
315. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:39
>>256
最後の一文いらなくない?嫌味?+4
-2
-
316. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:53
イエスマンと忖度官僚で取り巻き固めた結果だろうな
誰もおかしいと言えない雰囲気なんだろう
なんでも長く続くと腐る
例外はないんだな+29
-1
-
317. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:56
GO TOありきで旅行しようとしてた人たちなのか、自粛でキャンセルなのか どっちなんだ
後者ならいいけど、前者は馬鹿でしょ+15
-1
-
318. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:00
緊急宣言解除されてから東京発着の旅行を計画する事が信じられない
ウィルス消えていないのにわずかな割引で東京を出入りしたい人ってどんな層?+15
-6
-
319. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:16
>>1
昨日の分科会の前に西村大臣と赤羽大臣が、ぶら下がりで「東京は外します」と発言。
という事は結果ありきで分科会を開いたということ。
西村大臣は、今まで散々「専門家の意見を伺います」と言っていたけど専門家の意見を聞く前に政府で決めている以上、昨日の分科会を開く意味はあったの?+100
-0
-
320. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:21
>>293
観光業が倒れたら他の業種も倒れます。
あなたに関係のない話では無くなります。
今は観光業の延命の話に思えるでしょうが、そんなに単純な話ではない。+32
-4
-
321. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:36
>>318
変な層+0
-3
-
322. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:42
>>95
感染出てたよね?+0
-1
-
323. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:46
千葉埼玉神奈川に泊まって東京に来る人絶対いるでしょ+21
-0
-
324. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:08
>>199
政治家同士の対立に1400万人の都民が巻き込まれている…。+88
-0
-
325. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:12
>>318
頭の弱い貧乏人でしょ+0
-3
-
326. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:14
>>224
今だけを考えてる層
ただ東大の名誉教授?が声震わして訴えてるのは怖かった
研究してるから色々わかるんだろうと
なにが正解かわからない。中国が許せない+58
-0
-
327. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:18
>>305
そんな記事見たよ
どこだっけ?時事通信とか
というか、二階単独でやれる訳ないし+8
-1
-
328. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:23
でも現実的に考えて仕方なかったのでは?
キャンペーンやらないと旅行観光業界が倒産寸前のところばかりで大変だった
でもその後第二波が来たので、ここで一部の都市でも禁止にしないと全国から心配だからやめてと声が来たはず
どうすれば良かったんかね?
こんな状況じゃ解決策も何もないよ+27
-1
-
329. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:33
>>5
ほんまそれ。
経済活性化させたいなら消費税なくすのが一番シンプルかつ手っ取り早いのに。
GOTOだのレジ袋だのいらんことばっかりしてさ。
しかも利権絡みなんよね、もう最低すぎる笑+286
-14
-
330. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:41
>>312
ツアー形式の長距離観光バスって環境がアウトな気が
めっちゃ密やん+9
-0
-
331. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:48
>>20
東京駅とか羽田空港発着の場合どうなるんだろう?東京経由するけど。+14
-3
-
332. 匿名 2020/07/17(金) 23:30:58
なんかもう色々疲れたよ…+26
-0
-
333. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:02
>>256
チン毛って見えた…疲れてるわ+12
-0
-
334. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:28
旅行会社勤務です。
GO TOやると言ってますが、具体的なことは我々に一切指示が来てません!正直言ってお客様と同じことしかわからない状態です。現場は振り回されてます。+54
-0
-
335. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:43
>>311
お腹痛いんじゃない?
+5
-11
-
336. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:03
>>332
me too+8
-0
-
337. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:23
>>122
延期しても大半の人が賛成だろうしね。
予測不能なんだから、柔軟性をつけないと…。+8
-1
-
338. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:31
無症状の人は自費で検査を検討ってさ、このキャンペーンで感染者増えるの想定して検査減らそうって事?+16
-0
-
339. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:32
>>332
パトラッシュ…+13
-0
-
340. 匿名 2020/07/17(金) 23:32:49
>>333
最低すぎるぞww
寝ろやwww+11
-1
-
341. 匿名 2020/07/17(金) 23:33:38
>>215
今はきつくて潰れるかもしれないけれどこれも時代
収まったらまた一から頑張って欲しい
存命より再発の費用を国に頑張って払って欲しい
+9
-1
-
342. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:06
>>328
住んでる地域限定でやればよかったと思う
東京の人は都内限定とか
全国OKにしちゃったのはまずいよ+24
-2
-
343. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:06
他人の事思いやれる人だったらこんな時に旅行なんかしないからなー+9
-1
-
344. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:22
旅行業界全体とか地方の旅館組合同士で、こういう不意の不況に備えた損失補てん基金とかってないのかな。
半分は国から、残りは加盟する事業者が拠出金を普段からプールしといて、損失の全部は賄えないけど60%までは基金から支払う的な…+7
-1
-
345. 匿名 2020/07/17(金) 23:34:45
経済学者は経済回せって言うだろうし視点によっていろんな意見あって難しいよね。
かと言ってブラジルみたいに何も対策しませんっていうのも困る。
何が正解か分からないわ。
経済まわしつつ自粛が良いけど、緊急事態宣言が解除された途端に遊び始める人達もいるから。+27
-0
-
346. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:20
>>134
蓮舫好きじゃないけど、これは同意かな。+11
-5
-
347. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:34
>>332
昨日から飲めないお酒を飲み出したよ
もうやってられん
あ、家でね
+21
-0
-
348. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:59
>>333
私もwww+9
-0
-
349. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:16
>>62
消費税の税収を当てにしてるからじゃ無いの?
もっと、みんなが納得する様な税収を確保しなきゃ
消費税って使い道が決まって無かったっけ?+87
-2
-
350. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:27
>>328
2兆円近くも税金使うなら、各知事と意見交換してその地で必要な政策やれば良かったんじゃないの?
県内だけで回したいとか、近隣県と連携してやりたいとかあるじゃん
受け入れる方の旅館や観光地でも、色んな意見あったよね
なんで、やる前に聞かないの?
普通は聞くよね
というか、医療関係の専門家がこの政策賛成するとは思えないんだよね、全国区で旅行なんてさ+12
-1
-
351. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:29
>>30
そもそも観光地救済ではなく、航空会社とJRと旅行代理店救済のキャンペーンだから、飛行機や新幹線乗ってくれなきゃ意味ないんよ。それも旅行代理店を徹して。+140
-2
-
352. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:32
まさにGOTOトラブル
シャレにならんわ+12
-1
-
353. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:35
>>43
全部タイミングが悪いよね
緊急事態宣言→遅いし解除早い
アベノマクス→遅い
レジ袋有料化→今じゃない
GoToキャンペーン→今じゃない
そもそも春節に呼び込みしてたのがおかしいんだけどね+197
-8
-
354. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:36
夕方のニュースで「なぜ東京だけ除外するのかわからない。常軌をいしてるとしか思えない」って怒ってる東京の婆さんがいたんだけど、毎日200人超えで今日なんてほぼ300人も感染者が出てるのに旅行に行こうと思ってることのほうが常軌をいしてるでしょ。
ロックダウンしない限り東京の人が全国にばら撒いて日本経済がまた止まりそうで怖い。
+51
-13
-
355. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:43
>>345
ウィルスってこんなに大変なんだとは思わなかった
今まで日本はSARSも平気で恵まれてたんだね
SARSで大変な思いした国のウィルス封じ込めすごいもんね+43
-0
-
356. 匿名 2020/07/17(金) 23:36:47
>>24
思ってた国民が、
「キャンセル料がー」
と足掻いてるけどね。+30
-0
-
357. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:06
旅行会社も振り回されて大変だね…+19
-1
-
358. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:14
個人のキャンセルは直接宿泊施設や交通機関へ。
宿泊施設や交通機関のキャンセル受けたーっていうクレームは政府に回したらいいと思う。+8
-0
-
359. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:33
>>43
アベのマスクつけてないし+44
-3
-
360. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:57
観光以外にも苦しい業界は山ほどあるんだがなあ+41
-2
-
361. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:30
>>334
お疲れ様です。
コロナさえなければ泊まりで旅行をする予定だったので、今の国の対応が悔しいです。
もっと本気でコロナ対策をしてくれたら来週は安心して旅をしていたんだろうな。
政府は検査も広報も入国も、どれ一つまともにやらず利権ばかり。腐りすぎてます。+22
-2
-
362. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:45
>>352
始まる前からすでにトラブってる
+10
-0
-
363. 匿名 2020/07/17(金) 23:38:49
>>215
そりゃ悲惨だな
97%減より悲惨ならもう助かる道なくね+11
-0
-
364. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:30
>>351
団体客の長距離移動なんて、、蜜なのに+35
-2
-
365. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:39
>>320
どこがどんな感じになるの?知ってる相関図お願いします
+5
-8
-
366. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:42
田舎民の都民叩きがすごいね。+18
-4
-
367. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:48
ゲームで知り合った人の学校コロナでたって
どこ住みかわからないけど学校でも広まってるって+4
-0
-
368. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:49
>>360
観光だけで少なくともホテル業界、飲食店、交通関連も一緒に回るから経済効果が大きいんじゃないの。+17
-0
-
369. 匿名 2020/07/17(金) 23:39:51
>>143
うまい。ほんとそうだよね。
国民をストレス漬けにしたいのかな?+10
-0
-
370. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:08
正直東京の人が地方に来たら、全力で避けるか無視したい。こんな時に地方に行く東京人は、DQNしかいないと思う+13
-13
-
371. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:19
>>240
2Fかな?+40
-4
-
372. 匿名 2020/07/17(金) 23:40:45
>>363
無さそうなのよ
今年は諦めてバイトしてる
様子見るわ
観光業の人もバイトしたら?+11
-3
-
373. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:00
>>346
蓮舫は倒閣集会のために集会禁止を阻止したり、中国人入国禁止も反対したからなぁ…
どうせ政府を貶めるためだけだから本人何も考えてないよ+26
-1
-
374. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:01
>>361
利権って具体的にどこ?+6
-1
-
375. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:14
>>311
熊本行ってなかった?+12
-0
-
376. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:29
まずは感染抑えないとますます行かなくなっちゃう
まともなお客は特に+7
-0
-
377. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:39
>>369
免疫弱まるわね+4
-0
-
378. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:05
>>372
旅館やホテルの場合、建物の維持費の問題があるんだよ
イベント会社は間借りだからまた違うんだよ+16
-0
-
379. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:05
GOTO利用できないなら旅行キャンセルするくらいお金がないとも言える
+3
-0
-
380. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:21
キャンペーンが除外されたからなんて子供みたいな理由じゃなくて、都内で感染者が増えたからやっぱり旅行は遠慮しようって思ってるだけなんじゃないかな。
都内の人を悪者にしたがってるようにしか感じられない。+22
-1
-
381. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:29
>>354
常軌を逸して じょうきをいっして だよー。+14
-1
-
382. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:31
>>306
都は警戒レベルを最高にしてGoToキャンペーンに対して都としてどうしたいか言わずに国に対応迫ったんじゃないの?
どうして欲しかったの?延期は観光産業の人たちに倒産宣告するようなもんだけど…。私は旅行しないからキャンペーンとは無関係だけど、警戒レベルは最高にあげたけどGoToキャンペーンは参加がいいってこと?+6
-9
-
383. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:37
>>132
としまえんなら今年で閉園
サマーランドは健在+16
-0
-
384. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:41
>>5
元々旅行するつもりない都民だけどさ。
GoTo利用して旅行計画してたら、直前に割引適用されなくなった上に旅先では都民ってことで嫌がられるんでしょ?それならキャンセルしようとなったら、直前でキャンセル料発生する上にそれは自腹。
他県民は同じような旅行に割引される。
同じ国民なのに税金使って得する人と損する人がいるってモヤる。+284
-4
-
385. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:45
>>169
ワクチンできる頃にはもうウイルスが変異してて意味ないかもで、ワクチンにあまり期待するなって意見もあるよね。+15
-0
-
386. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:46
>>373
分かる。
自民もたいがいだけど、それ以上に民進もヤバイからね。
とりあえず自民と反対意見を脳死で言ってるだけ。
信念もないから言ってることすぐ変わるし。+18
-2
-
387. 匿名 2020/07/17(金) 23:42:59
>>370
私も東京に来たを全力で避けるか地方民無視したいです
こんな時期に東京に来る地方民なんかDQNやろ
田舎と違ってこっちじゃ実際やるバカいないだろうけどね
車社会だからいくらでも忍び込めるし
来ないでね!+29
-4
-
388. 匿名 2020/07/17(金) 23:43:43
いっそのこと、全部後回しにすべきだったよね。
困ってるのは観光業界だけじゃないし、地域vs東京都って図式を作ったのは悪だよ。+16
-1
-
389. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:11
>>22
また?電通て何してるの?+170
-1
-
390. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:18
>>1
田舎者は、なぜ「来られる」視点だけなの?なぜ「行く」視点が欠けているの?都民のほとんどは気をつけて普通に生活していて感染してないのに、田舎者が風俗街に来て地元に持ち帰ってばらまいてる事例がたくさんあるのに。+165
-17
-
391. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:41
>>72
レジ袋は今でいい!
レジ袋ないから無駄な買い物控える=出歩かない
そもそも出歩くな!って言われてた緊急事態宣言中も難癖つけてホームセンターや100均に押し寄せてたんだから
その方がおかしい+9
-103
-
392. 匿名 2020/07/17(金) 23:44:58
>>370
本当に気をつけてください
全てとは言いませんが、こんな時に遊び回っている人はお察しな人がとても多いのです
+10
-3
-
393. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:06
>>320
残念だけどこれだけ蔓延しちゃったらもう無理でしょ。どんなものにも転換期と特需がある。時期が来れば新しくできたりもする。傷口広げないのがせめてもの優しさじゃない?+2
-13
-
394. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:14
>>333
真っ暗闇で吹いた(笑)+7
-0
-
395. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:18
>>380
普通そうだよね
申し訳ないし、どうせ行っても差別されるだろうし
そもそもお金の問題で、適用だったのにキャンセル料かかるタイミングでやっぱりダメで〜す!とか言われたら困る怒るのも当たり前だろうし
ゴネてるみたいな言い方は気の毒
+14
-1
-
396. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:24
>>378
維持費や税金は国が負担でいいと思うけどね
思い切って休んで、みんなそれぞれバイトでしのいで再起誓うとかさ
やるなら県内や近隣県の人対象に、地元を助けよう半額キャンペーンとかしてみてもいいと思うのよ
イベントなんてどうしようもないけど、まだ何か出来る事ありそうなだけ希望ありそうとも思う+8
-2
-
397. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:30
>>366
コンプレックス大爆発だよね
国内で対立するのやめようよと思う+17
-3
-
398. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:36
>>44
GoTo割引は使えないけど、都内からなら車か電車だし別にチケット代だけだからね。
GoTo関係なく都内からならいっぱい行くよね。+48
-0
-
399. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:22
>>202
中国人と同じ思想なんじゃない?+35
-15
-
400. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:25
>>388
観光業が1番後回しだから仕方ないよ
それ以外は目の敵にされてないでしょ+5
-0
-
401. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:27
>>390
多いよね
田舎にくるなくるな言うけどこっちも来るなだよね+97
-6
-
402. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:27
>>246
としまえんもまだ終わってないわ+7
-0
-
403. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:33
殺到って言っても何割がキャンセルすることになるかまだわからないよね?行きたい人は全額自己負担でも行くと思うけど。+7
-0
-
404. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:52
税金使ったキャンペーンそのものが要らないよ。東京都民どころか、最初から真面目に行動制限している人が損をする構図だったじゃない。経済を回復をさせたいのは分かる。だからある程度感染者が増えてでも人を動かすと決めたのでしょ?なら、まず補強、補助すべきは医療体制じゃないの。旅行したい人は定価で行きなさい。それに対して税金を使う必要無い。+59
-2
-
405. 匿名 2020/07/17(金) 23:46:59
>>390
ほんとそれ
いっつも自分たちが被害者で東京が悪者
自分の県で東京旅行した感染者が出ても東京のせい
そんなに東京が憎いならもう東京に来るな、進学就職で上京するな、出張にも来るなって感じ+120
-13
-
406. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:39
>>381
逸脱の、いーっ。
+0
-0
-
407. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:41
>>387
埼玉、千葉、神奈川県ナンバーでも都内走ったらいかんのかの…+1
-0
-
408. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:46
自粛解除でアクティブ馬鹿が1人で何十人も感染させてるのに、gotoキャンペーン強行とか恐ろし過ぎる。発症中に静岡→東京→広島→山口→愛知へと移動 逮捕され勾留中に新型コロナ感染発覚の20代男girlschannel.net発症中に静岡→東京→広島→山口→愛知へと移動 逮捕され勾留中に新型コロナ感染発覚の20代男 男は7月2日、千葉県から感染者が急増している東京へ。7日には静岡県に移動し、この日、39度の熱が出ました。しかし、その後も移動をやめることはなく、8日、再び東京へ…。 ...
+29
-0
-
409. 匿名 2020/07/17(金) 23:47:46
>>190
え?自費だったら都民が旅行もアリだよ。
私は絶対行かないけど。+83
-0
-
410. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:12
春節の時もそうだけど目先の利益ばかり+33
-0
-
411. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:28
>>351
呆れるよね。
利権利権で。+65
-5
-
412. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:31
仲良くしようよ🤝
世界的な危機なんだよ、今
+12
-0
-
413. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:34
議員が今まで不正私用した税金さかのぼって全て返還しろ
しんじろうますぞえ
話はそこからだ
+20
-0
-
414. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:40
>>405
本当それ!
って書いたら違う人のが返信になってる
これ同じ時間秒だとコメント載らないんだね+11
-0
-
415. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:53
>>77
夏休み、どこかに旅行しないと死ぬ病気なのか?
+100
-2
-
416. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:19
>>384
Go To利用しない県民だけど、キャンセル多発なら、Go To利用しようとしてたの都民が多いからでしょ?
実質利用してたのは都民ばっかりなら、そんな不公平じゃないよ。
申し込みたのが自分なら、キャンセルするのは自分。それが税金で払えって方がおかしいよ。
コロナのリスクを甘く見てたんじゃないのかな、普通の人ならば、今の時期予約しないわ。+25
-61
-
417. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:28
>>278
十和田警察署の吊し上げなのか全国ニュースになっててびっくり
全国そうだけれど、地方で感染するのはコロナよりご近所の声が同情一切ないのが凄い
お隣が出掛けるのって物音で解るしね。バカだね+17
-0
-
418. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:39
>>382
そういうこと言ってるんじゃないよ。限られた情報と固まった見方に支配されすぎ。
GoToキャンペーン自体を延期してほしいということでしょ。+8
-5
-
419. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:53
>>393
航空会社やホテルが気づいたら中国のものになっていてもそう言えますか?
海外では航空会社が倒れ、別の国の企業の買収が始まってるのを知ってますか?
+25
-4
-
420. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:08
>>407
答えにくい質問やめろやw
一蓮托生すぎて何とも言えない
ただ埼玉は知事が東京由来の〜とか必要以上に嫌味たらしい言い方してたし、また言われると困るから来ないでほしいかも
心は来てほしいけど+11
-0
-
421. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:11
>>366
ガル民のホスト叩きと同じだよ。アクティブな都民はホストと同じ扱い。
+11
-2
-
422. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:47
東京というか20代30代の感染達に腹が立ってる。
感染者の8割占めてるし。
私も同年代だけど自粛してるのにお前らのせいで更に自粛生活が長引く。
経済も回らない。+29
-0
-
423. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:01
中国コロナ収まったら世界中からの恨み怒りで大変なことになりそう+9
-0
-
424. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:50
>>414
>>405だけど、賑わってる実況で同じ経験何度かあるよw
秒まで同じだと片方が蹴り出されるみたいだよね
なんか申し訳ないわ+7
-0
-
425. 匿名 2020/07/17(金) 23:51:58
別に無理して今年の夏に旅行なんてしないわ夏休みどこも行けないなんてかわいそうってまだ先はあるし+0
-0
-
426. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:00
>>419
20年後には中国が世界を支配してそう+9
-4
-
427. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:13
この状況でまだ旅行しようと思ってる人がいることが信じられない。
もっと落ち着いた時に行きたいよ。心底楽しめない。+10
-2
-
428. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:16
>>420
埼玉は観光地ないからどうでもいいって感じなんだろうね
神奈川と千葉は除外されたら困るから調子いいが+2
-3
-
429. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:17
>>422
どこでかかったかにもよる
会社に真面目に行ってて自粛してても電車でかかったのかもしれないし
パリピみたいのは怒りわくけど+20
-0
-
430. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:42
>>407
埼玉千葉神奈川だと都内まで車通勤の人多いよ
大丈夫では?と思いたい
+4
-1
-
431. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:53
>>426
大丈夫
世界から孤立しインドになってるから+16
-1
-
432. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:03
>>421
ホストなんかほとんど田舎の人でしょ
都内実家ならあんなに必死に大金稼がなくても東京にいられるよ+24
-1
-
433. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:03
>>419
資本主義ってそういうものでしょ?
+3
-7
-
434. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:08
>>242
何言ってるかわからない+35
-1
-
435. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:09
>>198
8月下旬なんて今から1か月も後だよ、その前にとっくに感染爆発してるんじゃないかな。+12
-0
-
436. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:30
>>415
本当に余命宣告でもされてるのかな?って思う+18
-1
-
437. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:31
>>57
えっ!そうなの!!?+24
-0
-
438. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:43
>>429
ニュースでは夜の街関連がほとんどだった。
真面目に働いていて感染した人に対しては悪く言わないよ。+8
-0
-
439. 匿名 2020/07/17(金) 23:53:52
これ、Go Toを利用しなかったら自由に勝手に東京行ってもいいの?
行かんけど+10
-1
-
440. 匿名 2020/07/17(金) 23:54:04
>>424
横だけどわかる。w
あれ?自分のコメントどこいった?ってなるよねw+5
-0
-
441. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:06
観光業の方には申し訳ないけど終息がまったく見えない中でコロナが起きる前と同じ生活や旅行をするというのがもう当分は無理なんだと思う
だから今gotoキャンペーンをやった所で一時的な集客があったとしてもキャンペーンが終わればまた行かなくなるよ
これからもっと不景気になるし以前の様な集客は難しいんじゃないかな
+15
-0
-
442. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:38
>>248
国が言ってんだからいいって考えの人たまにいるけど、なんでこんなに馬鹿な政治家達のこと盲信できるんだろうね?+46
-5
-
443. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:39
>>428
え、それ私が思ってるってこと??
今話してるのは埼玉etc→東京の話で行く話はしてないし、ちゃんと理由書いてるけど?
三峰とかいいところあるのに、ナチュラルに埼玉バカにしすぎでは?+4
-2
-
444. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:53
>>410
散々中国韓国の旅行者入れて日本人締め出しておいて、今更被害者ヅラされても…とは思っても言えない
gotoに関しては政府がかなりグダグダだから気の毒だけどね+20
-1
-
445. 匿名 2020/07/17(金) 23:56:30
東京除外だと箱根辺りが終わるらしいね
温泉入りに飛行機乗って来る人なかなかいないもんな…+3
-0
-
446. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:18
>>361
ありがとうございます。
GO TOの問い合わせのお客様に現状を伝えると361さんのように国の政策に疑問を抱いてくれていて、労ってくれる方ばかりなのが救いです。
コロナが落ち着いたら361さんが素敵な旅行ができることを祈っております!+9
-0
-
447. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:21
>>198
そういうの東京としては迷惑
もう旅行だけじゃなくて住まないでほしい
毎年人口増えて迷惑+21
-1
-
448. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:40
こんな感じの人だらけなんだろうね。+1
-20
-
449. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:51
>>418
全体の流れ見て言っているけど。
延期したら倒産するところ多いだろうね。
もう庶民は旅行を楽しむことも出来なくなるよ。+8
-3
-
450. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:58
>>204
キャンペーンに参加しようと考えていたのは、感染のリスクを承知の上だったはず。
お望み通り、旅行に行けば良いのに。+13
-4
-
451. 匿名 2020/07/17(金) 23:58:07
>>448
中国人なんかと一緒にすんな+13
-2
-
452. 匿名 2020/07/17(金) 23:58:35
>>199
都民だけどGoTo除外になってホッとしてる
東京発も東京着も除外で良かった
けどこういうお子ちゃまみたいな発言はいただけない+66
-1
-
453. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:23
>>47
国民全員に給付金やマスクをくれたりコロナの医療費が無料だったりと日本の対策は手厚いのに、日本ほど国民がギャアギャアうるさくて不満ばかりで足を引っ張りあって責任転嫁ばかりの国はないね。ホント、甘やかしすぎると我が儘な子どもになるのと一緒。テレビがそんな報道ばかりだから目につくだけか?冷静に政府に感謝している人も多いと信じたい。
アメリカではコロナ入院医療費で数億円を請求された人がいるって記事で見た。日本では、20日間入院で請求が数百円でとてもびっくりしたけどありがたかったと投稿している人がいた。そんな良いニュースはほとんど報道されないけどね。
日本が手厚い事だけは知っていてほしい。+45
-25
-
454. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:25
私バカだからあんま良く対立関係とか解らないんだけど
この件は二階さんが悪いの?
それとも安倍総理の指示や計画なの?
二階さんに安倍総理が強く言えないの?
+4
-0
-
455. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:30
>>437
あのクソYouTuberがいってただけでしょ
+64
-0
-
456. 匿名 2020/07/18(土) 00:00:16
今じゃないけど今しかなかったんだよね
比較的ウイルスが弱体化するのでは?と言われてる夏に賭けるしかない+5
-0
-
457. 匿名 2020/07/18(土) 00:00:42
半額で行けると思って予約したけど、東京除外されたから半額でもないし、じゃあキャンセルしようと思ったら今度はキャンセル料がかかるってこと?
GOTOに乗っかるようなケチな馬鹿者共って、そんなことになったらめちゃくちゃにブチギレそうだよね。
旅行会社の窓口の人がひたすら可哀想。+42
-1
-
458. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:19
>>128
八王子地味に感染者出てるから正直来ないでほしい…+14
-3
-
459. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:20
>>401
田舎者コンプが大爆発でここぞとばかりに叩いてやれって感じだよね。
地方から旅行で東京くる人わんさかいるのに。
+56
-5
-
460. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:00
東京だけ外したのは著名な東大名誉教授が東京をエピセンター(全国の感染源、感染集積地)に位置付けたからでしょ。全国のコロナをゲノム分析したら、ほぼ東京由来の東京型だった。東京から全国に拡散した事実が明らかになったから、東京を重点的に規制して封じ込めようって話し。差別とか不公平とかいう人は、被害妄想で自意識高すぎでしょ、筋違いもいいとこ。+9
-8
-
461. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:11
>>1
政府のじじいたちが無茶しすぎる
観光業界会長が自民党の二階じいさんだと
判明してる。小池さんに難癖つけすぎ。
なんで旅行業界だけ税金で補助するのかも不信感
どの業界もコロナでダメージ受けてるのに+103
-1
-
462. 匿名 2020/07/18(土) 00:03:23
>>22
自民二階のためだけの政策ですよ
もはや電通も安倍もやりたくないだろこんな国民全員敵に回す政策なんか
支持率下がっても企業献金さえ貰えばどうでもいい献金大魔王が考えそうなことだわ+211
-10
-
463. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:33
東京は感染者多いから仕方ない。
福岡県民ですが 福岡が感染爆発したら不平言う県民居ないと思う。
ちゆうか国内旅行代理店今時使う方がおかしな話。直接航空券、レンタカー、ホテル直で予約した方が安い。旅行会社経由だと こんな補助があると高めに設定しているよ。直接旅人に還元するようにしないとそんなにはこの時期行かない。
夏は元々高いし台風くるから避ける。夏行くのは車で行ける隣県の温泉とかホテルだね+2
-5
-
464. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:51
>>20
ディズニーランドのスタッフにはきっと都民が沢山いるよね?+214
-2
-
465. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:11
>>438
夜の街関連で感染した奴らにはイライラさせられるよね+14
-0
-
466. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:37
>>456
ただでさえ冬はインフルエンザだのノロだの流行ってプラスコロナは未知数だし、夏を逃したら次は春休み。
それはさすがに酷ですね。+10
-1
-
467. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:40
コロナの危険に晒されながら旅行楽しめるものかな。
旅行行くって人はコロナ怖くないのだろうか。+8
-1
-
468. 匿名 2020/07/18(土) 00:05:44
>>239
>コロナを気にせず出かけれる状態になってからすればよかったのにね。
いつになることやら じゃない?+4
-4
-
469. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:35
冬豚インフルも流行るかもしれないんだよね
中国人ずっと入国させないで+23
-0
-
470. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:44
>>390
がるちゃん始めてどがるちゃんの田舎の人々の
低学歴ぶり排他的ぶりに驚いたわ
まともな知識も検索力もない。+39
-22
-
471. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:17
>>460
2月3月頃の武漢型潰しと方向性は変わってないんだね
あの時はクラスターを徹底的に潰すことで制圧に一度は成功した
今回は規模が大きいから、もしかしたら既に東京ロックダウンも既に視野に入れてたりするのかな
ただ政府と東京の不協和音が怖い
+15
-0
-
472. 匿名 2020/07/18(土) 00:07:33
>>470
村八分にするくらいだしね
恐ろしい、、自然だけはすてき+24
-9
-
473. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:06
>>278
青森警察官にうつしたデリヘル嬢って、栃木県民じゃなかった?
栃木県→新宿歌舞伎町ホストクラブ→青森にデリヘル出稼ぎ→警察官にうつす
陽性患者なのにアクティブなのは無症状感染者だから?+19
-0
-
474. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:09
>>456
弱体化するのは屋外だけなのにね
冷房効いた新幹線やらホテルやらは完全に感染源だわ
コロナ避ける旅行なんて
せいぜい自分の車で山ドライブして帰ってくるぐらいしか思いつかない+17
-1
-
475. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:09
>>404
正論だと思う+15
-0
-
476. 匿名 2020/07/18(土) 00:09:19
>>453
給付金は最初制限かける予定だったし、マスクは予算も不透明で怪しげな外国産。治療は外人優遇したため国民放置。
大した国ですね。
+24
-7
-
477. 匿名 2020/07/18(土) 00:10:16
コロナは後2年は世界的には続く 旅行会社救済しても意味ない 倒産しても困るのは社員だけ 設備投資極端な話 電話一本今ならスマホ。後はパソコン一台有れば出来る仕事 潰れてもいい 再起すぐに出来る ホテル旅館はそうはいかない 立地条件とかベテラン従業員とか必要だから 設備投資も必要地域にとっても 老舗ホテルは必要。宿泊施設は別の形で救済するべき+9
-4
-
478. 匿名 2020/07/18(土) 00:10:23
今の安部政権&仲間のじじいたちか
コロナで一気に老害ぶりが明確となった感じ、
こんな中で麻生大臣はわざわざ老人集めてパーティするし、二階ってじいさんは自分が観光業界会長だからって変なキャンペーン押し通すし
+27
-1
-
479. 匿名 2020/07/18(土) 00:10:42
>>474
それでもチャンスは今しかないわけよ
+1
-4
-
480. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:05
>>125
再来年なんてもう観光地ないよ…+23
-0
-
481. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:29
>>366
感染者がほぼ東京経由の田舎にとって、今の東京はコロナ騒動初期の中国人みたいに感じるからね。
ばらまいちゃいけないって思ってくれてる人もいるのはわかってるんだけど、自分は感染し得ないからと観光に出歩く人はあの頃の中国人と一緒だよ。+21
-4
-
482. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:49
>>471
私は百合子を応援する。
+14
-4
-
483. 匿名 2020/07/18(土) 00:15:49
>>480
ならgotoやめてコロナ封じ込め対策に本気出して最短で終わらせた方が生き残る場所は多そうだと思うんだけどね。成功後gotoならみんな喜ぶのに。
+10
-7
-
484. 匿名 2020/07/18(土) 00:16:16
>>460
それはそのとおりなんだけど、ならば埼玉県神奈川県千葉県も一緒に除外しなきゃ意味ないと思うけどね。
でも「東京都は知事がGOtoを反対したから除外した。千葉県神奈川県は知事が賛成したから除外しなかった」
みたいに国は言い訳したよね。
実際には菅官房長官がメンツつぶされまいと、森田健作らを説得したんでしょ。
「政府は22日の開始は堅持。23日からの4連休と夏休みを期間に含める狙いで、政府の観光振興の旗振り役を担ってきた菅義偉(すが・よしひで)官房長官が主導した。周囲には「時期を遅らせたら意味がない」と話していた。菅氏の影響力が強い神奈川県や千葉県が対象外とならなかったのも、菅氏の働きかけがあったとみる向きがある」東京発着除外でGoTo急転、政府の誤算(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp政府が観光支援事業「Go To トラベル」の対象から東京都を外す方針に転じたのは、東京での新型コロナウイルスの感染増を受け、旅行によって感染が全国に広がる懸念をぬぐい切れなかったためだ。一方で、2
+14
-0
-
485. 匿名 2020/07/18(土) 00:16:47
>>1
GoTo効果って実際どうなんだろね?
この時期に旅行に行こうって思う人ってたぶんGoToなくてもどこかしらには行ってたんじゃないかって思う
ただ期待してたものがなくなって行く気無くした〜って感じじゃないのかな?って気もするんだけど+53
-3
-
486. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:20
旅行業生き残るのはJR系のJTBとHISぐらいなもの 後は航空会社系のジャルパックなんか 後救済してもいずれ淘汰されて無くなる業種。石油元売が大手2社とプラス1なったように 昔は石油元売沢山あったよね。+8
-2
-
487. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:31
>>453
外国に比べて医療保険の仕組みが整ってるのは分かるけど、それは今の政府が始めたことではない+26
-4
-
488. 匿名 2020/07/18(土) 00:17:57
>>204
行きたい人は行くよね
大した金額でもないから私なら行く+11
-2
-
489. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:00
>>232
本当にそう思う
それか某漫画のように東京に立ち入るには手形必要とかにしてほしい
それなら都民も安心して都内で過ごせるから+20
-1
-
490. 匿名 2020/07/18(土) 00:18:35
>>482
私も小池さん応援しているよ
自民党の関係者が小池さんが電話に出なかったとか無茶苦茶な難癖つけてたけど
都民数百万人巻き込むことなんだから何度もおまえが連絡しろよ!💢と思った。
もう老害はいらない!+14
-5
-
491. 匿名 2020/07/18(土) 00:19:58
>>487
毎月高い保険料払ってるしね
強制で、、+7
-1
-
492. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:02
>>108
被災地置いてきぼりだよね。九州の人はこの愚策をどう思ってるんだろう。+25
-1
-
493. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:07
>>454
Nの企業献金とせいぜいパソナがお溢れ貰うくらいか
あとは誰も得しない
安倍の支持団体も旅行無関係だし
電通なんかCM打てない案件なんか旨味ないっしょ
国民馬鹿だから安倍以外は叩かないと思ってタカをくくってるんでは+6
-0
-
494. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:37
>>483
封じ込められると思ってるのが甘いわ+12
-1
-
495. 匿名 2020/07/18(土) 00:20:40
>>1
GOTO使えなくても旅行決行する人たちは必ずいる
とにかく8月入ってからの感染者数を考えるとたまらなく恐ろしいよ
お盆はどうなっちゃうんだろ
結局新幹線から飛行機止めることになるのかな
+50
-4
-
496. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:36
旅行業者は全部潰れていいよー
旅行とか昔から嫌いだったしこれを機に潰れてくれ+4
-11
-
497. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:40
老害じいさんたちって臨機応援な対応ができないし国民のことよりも自分のメンツばかり
考えてる。それでキャンセル料はわしらは知りませんってまるでヤクザ+19
-0
-
498. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:48
>>238
goto使おうとしてた人は自粛中も出歩いてた人なんじゃないかなーと思ってる。
都民だけど、2月から人の集まるところには出かけてないし、感染者増えてる今旅行に行きたいとも思えない…+51
-17
-
499. 匿名 2020/07/18(土) 00:22:08
>>482
小池さん、オリンピックヤル気満々だよ+4
-0
-
500. 匿名 2020/07/18(土) 00:22:11
当たり前の結果+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旅行需要喚起策「Go Toトラベル」事業は東京都だけを外してスタートすることになった。旅行ツアーでは早くもキャンセルが相次ぎ、混乱が広がる。 「やっとここからって時に……残念です」 旅行会社「四季の旅」(東京都)では16日夕方から17日にかけ、予約キャンセルの電話やメールが殺到した。同社のツアーの95%は東京発着で、会員約6万人の約7割は都内在住者。大半のツアーや旅客が対象から外れるという。...