-
1. 匿名 2020/07/17(金) 13:58:36
私は元々食が細く、特にこれからの時期は食欲があまり湧きません。
食べたくて食べているというより、食べなければ倒れてしまうから仕方なく食べるという感覚が多いです。
もちろんおなかがすく感覚はあるので何か食べたいとは思うのですが、そのときに食べたいものがパッと浮かびませんし、浮かんだとしてもすぐに食べた気分になってしまったりします。
自分で作っても、匂いでもうそのご飯に飽きてしまいます。
スーパーやコンビニの惣菜も飽きてしまい、外食もお金がかかるのであまりできません。
かと言って誰かに頼んで作ってもらうこともたまーにしかできません。
最近は食事に対して憂鬱で、食べることが辛いです。
家で作れて、おいしいと感じる工夫って何かありませんか?+66
-6
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:00
空腹+60
-4
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:04
毎日美味しい!!+82
-9
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:17
ファスティングした後!+5
-2
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:29
甘いもの食べて塩辛いもの食べてそれループしたら美味しいよ+28
-2
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:47
梅干、キムチ、ポン酢は?+5
-14
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 13:59:52
別に無理することないよ。
私は興味なくても、生きるためだけに食べるし。+53
-3
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 14:00:14
美味しいたまごと美味しい醤油でたまごかけご飯
たまごかけご飯は裏切らない+58
-11
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 14:00:22
一度入院して絶食してみなさい+3
-18
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 14:00:39
マジレスすると運動して代謝上げて少しずつ量を増やし胃を大きくする
+55
-2
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:13
外食+4
-1
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:17
少食マウント乙👍+5
-27
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:20
+65
-4
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:21
しばらく何も食べない
最高にお腹が空いたら何か食べる
絶対美味しい+52
-3
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:22
>>6
たぶん主さんはキムチは臭いで気分悪くなると思われ+15
-2
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:38
>>1
何を食べるかより誰と食べるか。
愛してる人はいるの?
いないなら作りなさい+5
-33
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:51
極端だなーどっちが背中か分からないくらい痩せてそう+7
-3
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:54
難しい
これ食べようって思ってても、いざ食べようとなったら食べたくないし
私は極限までお腹空かせたらなんでもおいしくて食べられる+8
-1
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:55
ツナに醤油かけて白米で食べたら食欲止まらないよ+8
-5
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:15
羨ましい、私は何でも美味しいし、基本いつでも腹空かしてる。
+63
-2
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:19
好きな匂いの食べ物
私はお好み焼きの匂いとか大根おろしとポン酢が混ざった匂いが好きで食欲が少し出る+8
-1
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:22
>>14
胃が痛くなるから余計食べられない+10
-2
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:31
>>3
主は食べるのが苦痛だと悩んでるのにそのコメント?無神経って言われない?+35
-13
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:33
料理の腕をみがく
美味しいみせにいく+2
-1
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 14:03:07
>>16
強要すんな+22
-1
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 14:03:17
主さんは、ひとり暮らしかな?
わたしも少食で、1日2食あるかないか。
無理に食べることないと思うよ。
わたしは旦那と子どもの作らなきゃいけないから料理するけど、自分の分はほとんど作らなくて余ったら食べよ〜って感じ。+26
-2
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 14:03:26
絶食しても高い金出しても、あの子供の頃の飯の美味さは戻らないよね。夏の土曜日のお昼ご飯の美味さは人生一番だった。+33
-1
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 14:03:35
>>1
もともと食にたいしての興味がかなり薄い人みたいだからなかなか難しいね
生理の時期とか猛烈に「◯◯が食べたい!!!」って時ない?
もしあるならその時までは最低限の食事しかしないでおいて、その欲望が上りつめたときにその食べたいものを食べたらすごい満足感を得そう+14
-1
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:12
今です。朝から今まで仕事していてやっとお昼ご飯を食べてます。本当に美味しいです。+7
-1
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:19
主さん、ガルで訊くのが間違ってるわ…+7
-4
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:20
>>1
うちに来る+5
-2
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:20
>>1
元々、食に興味がないって人いるよね
生きるために食べるって割り切っちゃえば?
私も食べたいって思わないタイプだけど、それなりにバランスよく食べないと体調を崩すから食べるって感じ
鶏ハムとゆで卵と野菜スープとバナナはよく食べてる
なんとなく元気になる気がするから
無理に美味しく食べようとしなくてもいいんじゃないかな+38
-2
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:24
素麺にごま油、あげ玉、ネギ
簡単で美味しい+3
-3
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:40
何か自覚のない不調を抱えるのかも?
貧血とか気がついてないけど
病院にいってちゃんと治療したら楽になったとか聞くけど
+6
-1
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:22
>>1
3日くらいお茶と薄いおかゆで過ごしたら味覚が敏感になり空腹というのもあってご飯が美味しく感じられますよ!+4
-1
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:32
悩み事だろうけど、羨ましい
意地きたなすぎて毎日食べ物のことばかり考えてしまう
シェアハウスしたら上手く行きそうですね+11
-1
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:35
美味しそうにご飯食べる動画とか見たら?
食べる美味しい幸せって脳に刷り込ませる+3
-1
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:37
禁煙した。何食べても美味しく感じる。
確実に太りそう。ま、自業自得だよね。+2
-2
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 14:07:19
運動(肉体労働)と空腹かな。動いてない空腹はさほど美味しく感じない+2
-1
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 14:08:00
>>1
私は有り余る食欲を押さえることに悩んでるけど、そこまでだと病院に行って『食欲増進剤』みたいなものを処方してもらった方がいいかも。
例えば、薬じゃなくその辺にある物で『摂取することで食欲が増す』と言われている物にはコーラ、ビールなどがあるけど(ラットを用いた研究によって立証されている。脳から出る物質が変わる)、それも大した効果じゃないしね。
おそらく効果は感じられないと思うけど、『今日すぐにできること』という意味で、ダイエットコーラを日常に取り入れてみてはどうだろう?(食欲増進を期待)
いくら細い人でもダイエットじゃない方のコーラだと糖尿病の危険性があるから、赤いラベルのコーラじゃなくダイエットコーラで。
コーラやビールで感じる食欲は大したものじゃないし、しばらく摂取しないと変化は起きないだろうけど(1か月とか?)、ダメもとでこういう方法もある。
あと、コーヒーとかカフェインが入ったものも食欲が増進されると聞く。+5
-8
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 14:08:40
この世における最高の調味料、それは「空腹」+3
-2
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 14:08:43
>>1
独り暮らしをやめれば?
誰かに作ってもらうのが1番美味しい+5
-3
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 14:08:52
好奇心や情緒を鍛える
旅行先で見た思い出や季節の食品、
ハーブやスパイスの効能、その調理法の時代背景等を連想する
食欲もホルモンやら脳のハッピーになる化学物質の分泌とかそーいうのだから
犬猫と触れ合ってでるオキシトシンみたいな感じで行けばいいんじゃない?
+0
-1
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 14:09:11
ホームベーカリー買ったら毎朝食パン食べるたびに幸せ。
部屋入ってパンの匂いしてくるだけで幸せ。
安上がりな人間だなーと思うけど。笑+1
-2
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 14:09:26
私も基本あまり食欲がない。
私からみていて、食べるの好きな人って、味わいたいって言うのと、大量に摂取したいって言う2つの欲望が強いよね。
私は、味なんてどれもたいして変わらないって思ってしまうし、美味しくても別に嬉しくない。後大量に食べたいって感情がまるでない、むしろ満腹感が気持ち悪い(眠たくなるし、ぼーとするし)。
だからプロテインなども飲んでるよ。
栄養取れるし、作らなくていいし、飲むのも簡単。
+6
-1
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 14:10:00
>>1
自炊は基本しない方なのかな。
食べたいもの思い浮かばないから、何を作ろうか。って発想にならないのかな?
レトルト食品組み合わせてレンチンでも意外とイケますよ。
白米・パスタソース・ウンイナー等・チーズ→レンチンでドリア風とか。私のズボラ飯です。
+1
-2
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 14:12:29
ご飯にウインナーと目玉焼き乗せて醤油かけて食べると美味しい。+7
-1
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 14:12:52
>>1
まったく同じ!
辛いよね…
自炊すると作ってるうちに食べる気がなくなる
かと言ってお惣菜は食べ過ぎて体が受け付けなくなってきた
食べないわけに行かないから、最近はスーパーのお寿司か素麺ばっかり食べてる
味がさっぱりしたものは比較的食べやすい+12
-1
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 14:12:59
ミネラル不足?+1
-1
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 14:13:14
食べるのを楽しむのではなく楽しく作るのを目的としてみたら+0
-3
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 14:13:58
病んでた時は一人で食べられなくて誰かと一緒に食べてたけどコロナ渦の今は難しいよね…+0
-1
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 14:14:26
わたしの食欲をわけてあげたい
いや、もらってほしい+3
-3
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 14:14:37
一生懸命何かをしたあとのご飯はうまい!+1
-1
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 14:17:00
約一名のマイナスおばさん
人生がつらすぎて八つ当たり+3
-2
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 14:17:17
土鍋で少し高めのお米炊いてごらん。で、好きなご飯のお供で召し上がれ。
明太子とかあったら止まらなくなるなぁ…私は。+2
-0
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 14:18:40
初心に帰ってシンプルな塩おにぎりとかどうだろう+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 14:19:42
人間は美味しいものを食べるために生きる人と
生きるために仕方なく食べる人の2種類らしいね+0
-0
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 14:20:46
>>16
胡散臭くて薄っぺらいアドバイスw+6
-0
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 14:22:21
>>9
入院して3ヶ月間、点滴が栄養で口から水分も食べ物も一切禁止だったけど胃が小さくなって食事解禁後も全く食べられ無かった。
喉が乾いて口が乾燥するから水分が欲しくて辛かったけど食べないのは全然しんどくないよ。+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 14:22:30
>>1
うちの子食が細くて。でも自分でやったものは食べるからクッキー作って焼けた匂いや、土鍋でご飯炊いてふたをあけさせるといい匂い〜って言ってるから
魚焼く匂いやそういうの感じやすい食べ物はどうかな。炊き立てごはんにたまご乗っけてまぜるだけでも+5
-0
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 14:25:58
私もです。
冷たい物の方がまだ食べやすいので、だいたい素麺かグラノーラで済ませます。
あとは粉末栄養食やプロテイン、青汁粉です。
ご飯の時も、冷たいおかずの方が食べやすいです。
納豆、モロヘイヤ、シーチキン、ごはんですよなど。+4
-0
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 14:26:12
>>1
別にそういう体質なんだから無理せず、サプリだけ飲んでれば?+4
-3
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 14:26:55
一緒に食卓を囲みたくないタイプだね〜。+0
-6
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 14:27:57
>>1
「お高いけどいいもの」を食べたらいいんじゃね?
少食なら出来るハズ。
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"+4
-2
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:02
朝昼晩時間が来たら普通にお腹空く!
グルメ番組やお取り寄せサイト見るのが好き
3分クッキングや料理番組を見て美味しそう、今夜これにしようと参考にして作ってみる
休みの日はどこに何食べに行こうと下調べ。行列にも並べちゃう!食べるの大好き
主とは真逆 女子はこっちの方が多いと思う+1
-6
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:17
>>1
食への興味がないタイプなんだろうね。
興味のないものに興味を持つのって、食に限らず難しいことだよ。
なんか仕事と似てるよね。
やりたくないけどやらなきゃ生きていけないっていう。+8
-0
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:47
>>16
愛してる人って表現が..w+2
-0
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:54
>>15
そっかそっか。
じゃあ具沢山にしたさっぱり冷やし中華かな。
+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 14:31:00
>>49
うろ覚えだけど亜鉛が不足すると味を感じにくくなるんだっけ?
+4
-0
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 14:31:16
>>19
真夏でも38度の熱があっても常に食欲モリモリだけど今度やってみる!
横レス失礼しました+0
-1
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 14:33:29
一人暮らしだと食事面倒だし、美味しくないよね。将来の健康とか考えないなら、お茶漬けとかお惣菜とか適当でいいかと思う。+0
-2
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 14:36:33
>>1
去年の夏は食欲なくお腹空きすぎて気持ち悪いから食べてたのでよく分かります。まずは体調第一で元気になれば食欲でますよ
お母さんのご飯食べるのはどうでしょうか?人に作ってもらうご飯は美味しいですよ
+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 14:39:17
主さんは嗜好品(お酒や甘い物など)もあまり興味ないのかな?
私も胃が小さいので、食事は楽しむというよりも あくまで体を維持するためとして摂取しています。
そのかわり、甘い物が大好きなので食の楽しみはそこで補っている感じです。
食事は偏ると不調になるので、少量でもビタミン、タンパク質、炭水化物はバランス良く食べるのを心がけています。+3
-0
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 14:39:38
>>1
食事細くて食が興味ないからメイバランスのドリンク飲んだら?+5
-1
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 14:40:56
スパイス料理で食欲増進、好きな人と楽しく食べる!+0
-0
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 14:42:09
>>16
占い師っぽくて笑ってしまった+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 14:46:52
主です。
みなさんありがとうございます。
あっさりしたもの、温かくないものは割と食べやすいです。
お酒はのみませんし、お菓子もあまりおいしく感じません。
月に1、2回、母が手料理作ってくれたときはおいしくて感動します。
結婚しているので夫のために食事は作りますが、自分は別で食パンで済ませたりなども多いです。
夫のためにも少しでも料理と食事を楽しめるようになりたいと思っています。
みなさんの意見を参考にさせていただきます。+7
-0
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 14:48:05
極限まで待つ+0
-0
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 14:51:13
甘酒をほんのり温めたものは?果物もダメかな。+0
-1
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 14:57:26
>>20
ほんとそれ。
朝から何でも食べられるw+8
-0
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 14:57:42
>>1
好物は何ですか?
食べたくないもの食べて栄養取るのも億劫だし好きなもの食べてあとは栄養補助食品で賄うとかが良いと思います。+3
-0
-
82. 匿名 2020/07/17(金) 15:00:28
>>77
結婚されてるんだね。
旦那さん、主さんのこと心配してない?
コロナで難しいかもしれないけど、行きたいお店・食べたいものを夫婦でネットやテレビで見てみるのはどうかな?お取り寄せとか。
夫婦でおいしいもの共有できるといいね!+5
-1
-
83. 匿名 2020/07/17(金) 15:01:08
食べなきゃいいじゃん。
何か問題でも?+1
-1
-
84. 匿名 2020/07/17(金) 15:02:44
>>77
よく結婚できたね〜。
旦那さんも同じタイプなのか、女は小鳥に餌程度しか食べないと思っているドリーマーなのか。+0
-6
-
85. 匿名 2020/07/17(金) 15:03:38
>>77
一人暮らしなら栄養さえ取れてればいいけど
ご主人の食事を用意するならそうもいかないですね
作っただけでもういいやってなるならご主人と食の好みが合わないのかな
とはいえ食パンで済ませてしまうのはよくない気がします
ご主人と相談して毎食一品は主さんの嗜好に合わせた料理にしてもらうのはどうでしょう
一品でも食べられるものがあれば食事に取っ付き易くならないかな
+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/17(金) 15:03:45
>>79
匂いがダメ。臭すぎて吐きそうになる。+0
-0
-
87. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:41
>>1
失礼ながら、本当に美味しいもの食べたことある?
私も同じ感じだったけど、本当に美味しいお店に色々連れてってもらうようになったら、ご飯がすごく好きになったよ。
単に美味しいものを知らなかったから、食べたいと思わなかっただけだったんだなって思ったもん。
美味しい味を知れば、自分で作る料理も変わってくる。
食に無頓着な友達とか家族と一緒にいても、おいしいと思わない粗食が続くからずっと変わらないよ。グルメな友達つくりな!
あとおなかが空かないのも常おなかが空いてて、おなかがいっぱいから空いた状態にならないから、お腹すいたー!って感覚にならないだけだよ。+1
-2
-
88. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:53
>>77
旦那さん、あなたの料理おいしいって言ってる?
+2
-1
-
89. 匿名 2020/07/17(金) 15:12:36
>>87
主さんはおかあさんの料理はおいしいと思うんだからそれは的はずれじゃない?+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/17(金) 15:22:47
美味しそうに食べる人の動画を観てみては?
以前、ギャル曽根が頻繁にテレビに出てた頃、美味しそうにたくさん食べる姿を観た視聴者のお子さんが、ご飯を食べるようになったって報告あったよ。+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/17(金) 15:23:24
生涯縁のないセリフ。
主さん、無理しないで食べたくないときは適当に交わすとか。
食いしん坊より+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:34
夜遅くに食べない。朝外の空気を吸う。+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/17(金) 15:26:13
私も主さんと同じ。食べたい欲が人よりない。仕方ないから夏場のこの時期だけ、食欲がないと言って出して貰い、精神薬を飲んでます。そしたら、めっちゃ食べます。しかもあれ食べたいこれ食べたいとかもあるし、量もたくさんいける。+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/17(金) 15:29:20
>>20
私も朝からカツ丼いけるわ。いかんけど。+8
-0
-
95. 匿名 2020/07/17(金) 15:35:50
>>1
土井義晴のツイッター見るとお腹すくw
たいたん系食べてみたいわ+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:21
自分で作って自分で食べるって飽きる+2
-1
-
97. 匿名 2020/07/17(金) 15:39:27
>>1
山本ゆりさんのカフェごはんのレシピ本おすすめです。レンジで一人分の材料なので簡単。一人暮らしの娘が重宝しているようです
+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/17(金) 15:57:10
特に食欲無いとき&めんどくさい時ははカロリーメイト食べてれば?+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/17(金) 16:03:41
もしも子供が出来たら子供はひもじくて大変だろうけど、同じように食べない子供に育つ可能性の方が高いか。+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/17(金) 16:05:21
食費が掛からなくていいじゃん。
旦那は足りない不味いって思ったら、外で食べてくるって。+0
-0
-
101. 匿名 2020/07/17(金) 16:09:08
自分もそうだけど…やっぱり体力低下とか、体が弱い状態だとは思う。
でもモリモリ食べる人も病気になるし、どっちがいいかは分かんないけどね…。+0
-1
-
102. 匿名 2020/07/17(金) 16:16:05 ID:kkTjMdX8Zv
料理に油つかうとおいしくかんじるらしいよ?+0
-0
-
103. 匿名 2020/07/17(金) 16:30:17
お腹がなるまで余計なものを口にしない+0
-0
-
104. 匿名 2020/07/17(金) 16:38:58
我慢じゃないの 海外旅行で1ヶ月して帰ったら漬物と味噌汁でお茶碗で白米2杯食べて自分でも驚いた+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/17(金) 17:09:01
お腹空いてる時なんて
炊きたてのご飯、甘くてめちゃくちゃ
美味しいよ🤗+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:10
>>1
美味しいお米、単純なもので漬けた梅干し
自分で手入れするぬか漬け、ちゃんとねかせた味噌で作る味噌汁これさえあれば幸せ+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/17(金) 18:08:01
>>1
精神的エネルギーが低調なんじゃない?
外の社会で成功する。たくさんお金稼ぐ。
アドレナリンが出て食欲湧くかも。+1
-1
-
108. 匿名 2020/07/17(金) 18:12:47
さっぱりした具を入れておにぎりにしてみては。冷たいご飯おいしいし、2個いけばお茶碗三杯分くらいにはなりそう。+0
-0
-
109. 匿名 2020/07/17(金) 18:54:41
>>1
体を疲れさせる。それか頭を使う。
まぁ、お腹を空かせる努力しないと無理だよね。
元々生命維持に食べるので、仕方なく食べててもいいのでは?
私は3年かかって克服しました。+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/17(金) 18:58:38
明太子かう。+1
-0
-
111. 匿名 2020/07/17(金) 19:09:12
>>1
胃腸が弱いとか、肌が荒れやすいとかないですか?
胃腸の働きが鈍いと、お腹が空かないし、お腹空かないのにご飯食べても美味しくないよ。私はコレです。
以前、めっちゃ運動した後にご飯食べたときは、めちゃくちゃ美味しかった。
エネルギーが余ってるのに栄養取らなきゃいけないのは辛いよね。+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/17(金) 19:11:15
>>89
横だけど>>87 さんの言うことわかる。
親のご飯は、育ってきたご飯だから口に合うよね。
私も、美味しい野菜を食べさせてくれるお店は、お腹空いてなくても美味しく食べれるよ。合うお店を見つけると強い。+1
-0
-
113. 匿名 2020/07/17(金) 20:10:56
精神的な問題とかない?
体壊しちゃう前に病院でエンシュアH処方してもらって、とりあえずエネルギーと栄養いれた方がいいと思うな。
経口でとれる完全栄養食だし、そんなに費用もかからないから。+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/17(金) 21:38:19
山形米のはえぬき+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/17(金) 21:40:22
私なんか三度の飯より四度の飯なのに。
でもトピ主からしたら4度も食べられるなんてJJ(自虐自慢)になるのかなぁ。+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:34
夫がきちんと相応の食費を渡した時にきちんと作ってる。
くれない時は作らない。+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:10
お母さんに料理を教わるのはどうですか?+0
-1
-
118. 匿名 2020/07/18(土) 01:33:28
>>1
美味しいお米、単純なもので漬けた梅干し
自分で手入れするぬか漬け、ちゃんとねかせた味噌で作る味噌汁これさえあれば幸せ+0
-0
-
119. 匿名 2020/07/18(土) 01:33:54
>>1
主さん私もあまり食に興味がなくて食べるのが苦痛になる時あるのでわかります!
休みの日なんかずっとベッドでごろごろしてて食べずに時間が過ぎてる…
でもちゃんと栄養バランス考えて食べないと体調悪くなるから本当に困るよね。
とりあえず台所に立って野菜スープやお味噌汁など、汁物を作って食べると食欲出てきます
あと最近はネトフリでドラマの昨日何食べた?を見てるとご飯が美味しそうだし作る過程が丁寧なので台所で見てるとやる気出ます笑+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/18(土) 10:17:37
>>77
食欲がなくて困ってたときは、フルーツジュースを水の代わりに飲むようにしていました。
少し高めの1リットルの紙パックのマンゴーの入ったジュースが美味しいです。
飲み物を工夫するといいかも?+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/18(土) 11:21:20
>>5
クセがついてしまい、太ってしまうかも+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/18(土) 11:22:27
>>1
そんなあなたのメニューは
とろろ、
オクラ
茄子の揚げ浸し
とかが良さそう。+0
-0
-
123. 匿名 2020/07/18(土) 12:43:50
>>16
ありがとう、でも黙れババア+0
-0
-
124. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:49
こんな風にホットプレートで作るチーズタッカルビなんかどう?
目の前にアツアツトロトロジュージューなのを見て食欲をかき立てると思うよ
ひとりで寂しくチーズダッカルビを爆食いした。 - YouTubewww.youtube.comこんにちは!島崎遥香です。 ホットプレートは、、、みんなで使おうね。。 一緒に食べてくれる人募集! ※イヤホンでの音声が聞きづらくなっていて申し訳ございません。 原因を調べて改善いたします。 チャンネル登録よろしくお願いします! #チーズダッカルビ #ぱる...
+0
-1
-
125. 匿名 2020/07/18(土) 16:44:20
私も1日1~~2食です。
無理することないと思う。生きてりゃOK。
あんまり食欲不振なら病院にかかるのがいいけど、
そうじゃないならストレスになるから気にしすぎない方がいいよ。+0
-0
-
126. 匿名 2020/07/19(日) 01:51:57
空腹時に炊きたてを炊飯器からしゃもじで直食いするのは背徳感も手伝って美味しさ倍増するね。+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/20(月) 12:28:12
見た目や食感を変えてみる
(チーズとか足して焼いたり)焼きおにぎりとか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する