-
1. 匿名 2020/07/16(木) 00:32:43
ブルーのアイシャドウ、夏らしくて可愛いなと思い生まれて初めて買いました。(買ったのは画像のヴィセのものです。)
最近はパーソナルカラーやら何やらで、自分に合っていない色味は「使ってはいけない感」がそこはかとなくあるように感じますが、そういった事を気にせず好きなものを使いたいなと思ったこともあり、購入しました。
ブルーのアイシャドウ、良い使い方はありますでしょうか?
塗り方やベースはこんな感じ、チーク、リップ、アイラインは何色するといいよ!などあれば是非教えていただきたいです。+231
-6
-
2. 匿名 2020/07/16(木) 00:33:40
アイライン代わりに塗る+266
-2
-
3. 匿名 2020/07/16(木) 00:34:46
どう頑張ってもバブリー!になってしまう+395
-18
-
4. 匿名 2020/07/16(木) 00:35:09
おばさん+16
-93
-
5. 匿名 2020/07/16(木) 00:35:24
アイラインも
色を寄せて ネイビーにする…+204
-0
-
6. 匿名 2020/07/16(木) 00:35:47
全体に塗るのではなくポイントにちょこんとブルーを置けばいいと思います
わたしはイエローベースなのでブルー系のメイクをするときはシルバーのアクセサリーを選んでいます+230
-5
-
7. 匿名 2020/07/16(木) 00:35:49
最初は付けすぎないように
ほんのり青のニュアンスを感じる程度からスタートしましたよ+106
-3
-
8. 匿名 2020/07/16(木) 00:35:55
全ての色味を統一するんじゃなくて、
コーラル系のを瞼全体に塗ってから塗ると今っぽいよ。
後はカラコンに頼るのも意外と良いと思う。+189
-3
-
9. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:11
アイラインがわりとか、目尻にポイントでちょっとだけがいいと思う。
多いとケバくなるし、古くさくなりそう。+218
-1
-
10. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:14
私の顔だとどう頑張ってもブルーは老けるんだよな。+80
-1
-
11. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:20
目尻にだけピッとライン引くとアクセントになって可愛いよ〜+95
-2
-
12. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:28
呼んだ?
+327
-7
-
13. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:30
ピンクなどの鮮やかなチークを塗ると大事故になりがち。
チークレスか、塗るならブラウンかベージュのチークを薄っすらと控えめに…+194
-1
-
14. 匿名 2020/07/16(木) 00:36:43
たまにブルー系を使いますが
薄い水色か白をアイホール全体に入れて、アイラインに近いところに、濃い目のブルーをつけてます。
ブルー系は、夏場涼しげに見えて良いですよね😊+153
-15
-
15. 匿名 2020/07/16(木) 00:37:10
トピ画松陰寺でどうだろう+180
-8
-
16. 匿名 2020/07/16(木) 00:37:13
黒と混ぜたら腫れぼったくないし目がデカくなった+1
-7
-
17. 匿名 2020/07/16(木) 00:37:32
目尻だけとか下目尻にちょこっとのせるようにしたらどうだろう?+579
-6
-
18. 匿名 2020/07/16(木) 00:38:12
派手な友達が真っ赤なアイシャドウと混ぜて自分好みな紫を作ってた
+74
-10
-
19. 匿名 2020/07/16(木) 00:38:22
ピンクを塗るとぶん殴られたあとになってしまう+113
-7
-
20. 匿名 2020/07/16(木) 00:38:40
病みメイクみたいになっちゃう
クマが目立つんだよね+20
-3
-
21. 匿名 2020/07/16(木) 00:39:45
>>16
私くすみダメだから絶対できない
クールな感じで憧れる+11
-5
-
22. 匿名 2020/07/16(木) 00:40:09
他の色と重ねて使うとか
付きすぎないようにブラシをつかうとか+5
-0
-
23. 匿名 2020/07/16(木) 00:40:12
色白な人や一重の人が使うと涼しげで素敵だな〜って思う。
オレンジ、ベージュ、ボルドー、ブラウンの
リップとかと似合いそう。+140
-2
-
24. 匿名 2020/07/16(木) 00:40:32
ツヤっとしたオレンジのリップは夏っぽくてかわいいと思う
マスク生活だけど+12
-3
-
25. 匿名 2020/07/16(木) 00:41:44
目尻にライン状にのせる。
全体的にのせるとバブリーになる。
難しいよね。+94
-0
-
26. 匿名 2020/07/16(木) 00:41:48
>>15
悪くないだろう!+195
-5
-
27. 匿名 2020/07/16(木) 00:42:17
私なら、まず左下の色を二重の幅に控えめに指でのせてからアイホールの半分くらいまで指でぼかす。
右下をしたまつげの生え際にこれまた控えめにチョンチョンって適当に付ける。
アイライナーは無しで、ビューラーして茶色のマスカラ一度塗り。
夏はブルーのアイメイクしやすいよね
+10
-0
-
28. 匿名 2020/07/16(木) 00:45:33
やめた方が良いと思う。透明感と不健康を迷った時は自己判断が一番正しい
今すぐタンスの奥に閉まったヤーマンとかの美容機器を使ってみては+1
-31
-
29. 匿名 2020/07/16(木) 00:45:48
ブルーのアイシャドウ?
悪くないだろう+323
-8
-
30. 匿名 2020/07/16(木) 00:46:00
西洋人向けの色じゃない?
日本人では似合ってない人しか見たことない+20
-45
-
31. 匿名 2020/07/16(木) 00:48:03
もともと人間にない色だから難しいんだよねー
私は目尻にちょこっと入れてる+78
-5
-
32. 匿名 2020/07/16(木) 00:49:25
ブルーのアイシャドウ、使いこなせないと分かってても、憧れで買ってしまう+143
-2
-
33. 匿名 2020/07/16(木) 00:49:50
今ブルーのアイシャドウ毎日使ってるよ
目頭側にピンク、目尻側にブルーで境目はぼかして紫陽花メイクにしてる!+229
-4
-
34. 匿名 2020/07/16(木) 00:49:52
90年代ぽくなっちゃう😂+19
-2
-
35. 匿名 2020/07/16(木) 00:50:24
私がブルー使ったら殴られたみたいになる。
笑えるくらい似合わない。+29
-1
-
36. 匿名 2020/07/16(木) 00:52:34
パーソナルカラーの話になっちゃってごめんだけど、ある程度の範囲に塗っても大丈夫なのはウィンターの人だけかなって思うから、それ以外の人は目尻だけとかのポイント使いがいいと思うな。
基本的に日本人はブルーのアイシャドウって難しいよね。+160
-6
-
37. 匿名 2020/07/16(木) 00:53:33
32歳だけど小学校の先生がまぶた青かった
20年前のaikoの歌でも『まぶたの上に綺麗な青〜薄い唇に紅をひく』って歌詞あるよね
初期のあゆやモー娘。もそんな感じで、その数年後からはもう茶色のグラデーションの時代
でもいま逆にやるの可愛いかもね💙☁️
水色のラインも可愛いと思う+115
-4
-
38. 匿名 2020/07/16(木) 00:54:00
ラムちゃん+276
-2
-
39. 匿名 2020/07/16(木) 00:54:30
ブルーは難しいよね‥
透明感のあるブルーなら使いやすいのかな?+55
-1
-
40. 匿名 2020/07/16(木) 00:54:32
アラフォーより歳が上の人は青いシャドウ持ってたよね?
今やったら昔を引きずってる人になってしまう。+17
-31
-
41. 匿名 2020/07/16(木) 00:56:36
>>1
これ可愛いよね。お店で見た。
とりあえず家でどんな塗り方がいいか試してみるのは?
うすーくうすーく。それかブルーは目尻にだけ使うとか。
夏だしブルー使いたいよね。
どうしても似合わない使えない!って時は、勿体無いから砕いてネイルに入れるといいよ。
使わないアイシャドウの活用法で書いてあったよ。+81
-0
-
42. 匿名 2020/07/16(木) 00:56:54
こういう風にオレンジ系やピンク系と掛け合わせて夕焼けみたいなグラデを意識すると意外と馴染むよ。+462
-8
-
43. 匿名 2020/07/16(木) 00:57:01
難しくて普段付けられない、趣味のフラダンス用に大活躍してるけど。+27
-1
-
44. 匿名 2020/07/16(木) 00:57:33
>>40
だからか!
似合ってないのにずっとブルーのアイシャドウ使ってる人がいた
松蔭寺が女性になったみたいなメイク+60
-2
-
45. 匿名 2020/07/16(木) 00:58:03
このメイクが素敵だったので同じの買ってみたけど
こんな涼しげにならないんだよな…
モデルさんと肌の透明感が違うのかな?
顔の作りが違うのは別として+193
-1
-
46. 匿名 2020/07/16(木) 00:58:09
カラーは変にグラデーションにするとちょっと古臭くなりがちだけど、ポンッと置くのは可愛いのでは?
今どきは結構カラーは一箇所にポイントでちょこん!て感じだよね。
ラインとかマスカラで取り入れてもかわいい。+187
-1
-
47. 匿名 2020/07/16(木) 00:58:21
ブルーもパープル寄り、グリーン寄りで変わるね
こういう色をアイラインみたいに細く入れる程度なら大丈夫だったりする
厳密に言えば似合ってないのかもしれないけど、ちょっとくらい色で楽しみたい
私個人的にはぺこぱの松蔭寺みたいな白みの強いブルー、更にそれを広く入れるとバブルになるから避けてる+102
-0
-
48. 匿名 2020/07/16(木) 00:58:49
アラフィフの青いアイメイク教えてください。
薄目でさりげなく涼しげな。それと口紅の色の正解もお願いします+30
-2
-
49. 匿名 2020/07/16(木) 01:00:36
クリアな透明感あるブルーやラメ入ってたりすると涼しげで可愛いよ+29
-0
-
50. 匿名 2020/07/16(木) 01:00:38
>>45
素敵。試したい
+70
-1
-
51. 匿名 2020/07/16(木) 01:03:28
>>40
カラーメイク流行ってるし気にしないけどな+60
-2
-
52. 匿名 2020/07/16(木) 01:05:29
>>47
グリーン提案された事が無かったので試してみたい
デパートの美容部員さんなのですか?とても参考になりました
+28
-2
-
53. 匿名 2020/07/16(木) 01:06:13
>>1
これ買いましたよ
マスクしてるしアイメイクは濃くていいかなと
口紅は薄めの買ったけど手の甲に試し塗りできなくて適当に買ったら失敗しました+18
-2
-
54. 匿名 2020/07/16(木) 01:07:20
ブルベの人がつけると涼しげで綺麗だよね
夏になると憧れて練習してみるけどどうしてもグレーのようなくすんだ発色になる
youtubeでイエベの方がトムフォードのプリティベイビーつけてて綺麗だったよ
ブルベ向きだけど赤みもあるし、ブラウンのアイシャドウをベースにブルーの偏光パールちょこっと載せればイエベでも馴染みそう
でも失敗したら洒落にならない価格...+45
-4
-
55. 匿名 2020/07/16(木) 01:09:09
>>30
知り合いが凄く似合ってる!
肌がピンクがかった色白の人で、青系乗せると透明感増し増しになって凄く綺麗+62
-2
-
56. 匿名 2020/07/16(木) 01:09:13
一旦黒のアイラインを引いた上に細筆でライン通りに青を乗せるとしっかりしつつも柔らかいブルーのラインになる。
但し粉質によってはラインに不向きな物もあります。
良かったら試してみて。+19
-2
-
57. 匿名 2020/07/16(木) 01:17:49
>>4
おばさんじゃないからつけれるカラーだよ
ブルーは
婆度が上がるから
私はブルーシャドウは放置w+7
-18
-
58. 匿名 2020/07/16(木) 01:20:13
アムラー時代は使ってたな+18
-1
-
59. 匿名 2020/07/16(木) 01:20:47
>>55
白人系色白さんは似合いそうですね+30
-6
-
60. 匿名 2020/07/16(木) 01:23:23
黒髪の人には似合うよ
明るい髪色の人には似合わない+5
-18
-
61. 匿名 2020/07/16(木) 01:28:26
ブラックとブルーは安物使えない
密着高い飛びにくいのにしないと転写がやばい
安いの使う時はMUFEのアクアシール入れて完全にウォータープルーフ、オイルプルーフしないと目元やばいから結局プチプラ買わない+5
-13
-
62. 匿名 2020/07/16(木) 01:30:51
+89
-3
-
63. 匿名 2020/07/16(木) 01:34:04
松陰寺は今日薄くない?もっと濃くていいのにって日と 濃すぎ!もっとボカせばいいのにって日と激しい。
指でベタ塗りした後ボカしてないんかってくらい境目くっきり!+80
-0
-
64. 匿名 2020/07/16(木) 01:37:25
10代の頃に憧れて使ってみたけど滅茶苦茶似合わなくてこの色はもう一生使うことは無いなと思った。
やっぱり色黒には似合わない?
捨てるのも勿体ないから母親にあげたけど向こうももて余して結局自分が一回使って終わった…+19
-1
-
65. 匿名 2020/07/16(木) 01:37:38
夏前の雑誌で見た桐谷美玲さんのメイクが可愛くって、下瞼の中央に少しだけビビットなカラーを入れるところだけ真似しています。分かりにくかったらごめんなさい。
ベースに右上のカラーを薄く、二重幅に左下、下瞼中央に右下のような感じでこのパレットなら1つで真似できそう!
右下がちょっと暗かったら手持ちのラメを追加しても可愛いかなと思います。
メイク楽しいですよね!私も似合うカラーより好きなカラーでメイクする方が気分が上がります!+34
-42
-
66. 匿名 2020/07/16(木) 01:43:48
>>65
全体的にぼやけたメイク
眉だけ浮いてる
ブルーのアイシャドウを使うなら眉は薄くして
アイメイクだけを主張したら良いのに+5
-19
-
67. 匿名 2020/07/16(木) 01:45:51
>>63
楽屋でメイクしてて緊張するとどんどんメイクが濃くなってくって言ってたわ
+82
-0
-
68. 匿名 2020/07/16(木) 01:46:58
昔は青いアイシャドウが流行ってたなんてとんでもねーなと思う。+4
-13
-
69. 匿名 2020/07/16(木) 01:50:31
>>52
いえいえ、全く関係ない職種です
私自身ブルーで失敗したことがあるので、彩度明度変えてみたら(そんなに難しく考えなくてもターコイズっぽい黄みが入ってるとかグレーブルーとか)どうかなと試してみたら、こっちはいけるんじゃない?ってなったので、ブルー=全部駄目な訳じゃないと思ったのです
似合う色を探すのは大変だけど楽しくもありますね
↓こういう色が似合えば淡いオレンジやイエローと合わせたり、パープルとも合うし使いやすそうですね+74
-1
-
70. 匿名 2020/07/16(木) 01:50:37
>>45
カラコンの色合わせも大事そう+55
-1
-
71. 匿名 2020/07/16(木) 01:55:30
ブルーメイクだったらこんな感じが好きかも。+39
-45
-
72. 匿名 2020/07/16(木) 02:07:25
ぺこぱの松陰寺愛用品
ヴィセ ジェミィリッチアイズのブルー
これを使う前は、ケイトだったっけ
これ買うか迷ってる。かわいい。+102
-5
-
73. 匿名 2020/07/16(木) 02:12:14
>>67
今度からメイク見れば緊張度合いがわかるね+37
-0
-
74. 匿名 2020/07/16(木) 02:13:08
>>71
一般人が真似したらそれこそバブリーになりそう。まぶたにがっつり塗るのは似合う人限られると思う。+41
-2
-
75. 匿名 2020/07/16(木) 02:13:40
以前通ってたメイク教室でMACの単色で添付画像のやつをまぶたのキワ(二重まぶた)に乗せて、アイホールは同じくMACの細かい粒子のラメパウダー(ピンク味がかったパール色)を乗せると良いと指導されたわ。古臭くなく涼やかな目元になったよ。+57
-2
-
76. 匿名 2020/07/16(木) 02:16:43
ブルーやグリーンは 日本人には合わない+時間が経つとくすみで、グレー化して汚くなるとか言ってた人いたけど 人によってだよね⁉️+71
-0
-
77. 匿名 2020/07/16(木) 02:18:01
アイホールにベージュ系✖︎二重幅にブルーメイクしたいな。
アイホール用はマジョマジョの綿菓子かマサラチャイ、ゴージャス姉妹辺りにするとして、ブルーは何が良いんだろう。
単色のブルーって買ったことないや。
少なめで売ってるのが欲しいなぁー。+9
-0
-
78. 匿名 2020/07/16(木) 02:24:55
コフレドールのクレヨンタイプのを買ってみた。ミニサイズだからちょうど良いかなって。夏はブルーにひかれるよね。+34
-1
-
79. 匿名 2020/07/16(木) 02:25:24
>>75
凄い綺麗な色で夏に合いそう👍+29
-2
-
80. 匿名 2020/07/16(木) 02:29:02
>>45
この方いつもアイシャドウの色にカラコンの色を合わせて変えてるよ
カラコンの種類も載せてるからそちらも参考にしてみては?+51
-3
-
81. 匿名 2020/07/16(木) 02:42:26
>>1
クールウインターで青は似合う幅が広いのと
普段から青が好きで良く着ているから青のアイシャドウめっちゃ持ってるよ
新宿伊勢丹限定のこのアイシャドウ重宝してる
目頭を外して黒目の上〜目尻の二重幅に塗ってる
サマーの人が使うなら淡いシルバーやピンク、
水色のアイシャドウをベースに塗って
アイライン代わりに使うのがいいんじゃないかな
イエベさんはゴールドラメやパールが入った
淡いオレンジやコーラルをベースに塗ってから
黄みが入ったスカイブルーやターコイズブルーを
目尻に入れるのがいいと思う
失敗したくないけど手っ取り早く挑戦したいときは
まず下まぶたの目尻に塗ってみるのがいいよ!+61
-6
-
82. 匿名 2020/07/16(木) 02:50:09
キツい顔の男顔だからぶん殴られて青アザある人に見えそうで避けてる。ボルドー系も危険+4
-2
-
83. 匿名 2020/07/16(木) 02:51:37
薄紫から始めてみるとか+7
-2
-
84. 匿名 2020/07/16(木) 02:53:25
Macのブルー とか Macのネイビー アイライナーが、めちゃくちゃ使いやすいときいて
服もすこしおしゃれぎみにしました♥️
主さんポジティブそうで好き‼️
私もみならわなきゃ。。+9
-1
-
85. 匿名 2020/07/16(木) 03:03:33
>>29
ぺこぱあまり知らないけど、最近コスメトピでたまに見かけるからテレビに映ると少し気になってしまうわ笑。目元とか見てしまう笑
私は青々しい青はあまり似合わないから、水色のアイシャドウ使ってる。
薄~くアイホールとか、ブラウンシャドウで目尻に水色つけてチョコミント~🍫🌿って自己満してるよ(´∇`)+95
-4
-
86. 匿名 2020/07/16(木) 03:03:47
>>82
きつめの顔の方がビシッと決まりそうだけどな
冨永愛とか+44
-1
-
87. 匿名 2020/07/16(木) 03:08:35
>>30
私は逆に、どう頑張っても青系しか似合わない。
ブラウンやピンク、ゴールドのアイメイクに憧れて雑誌見ながら色々やってみたけど、徹夜明けか?ってくらい腫れぼったい不細工なまぶたになる…。+43
-1
-
88. 匿名 2020/07/16(木) 03:16:17
瞼全体に塗ると一気にバブリーw失敗してる一般人よく見るなぁ。+4
-8
-
89. 匿名 2020/07/16(木) 03:21:01
>>1
透明感が出るよね+19
-38
-
90. 匿名 2020/07/16(木) 03:36:29
>>63
松陰寺のメイク動画見たことあるけど、チップで男らしく塗ってたよ笑
アイシャドウの減りが色によってバラバラだから同じように減ってくれればいいのにって言ってた+49
-0
-
91. 匿名 2020/07/16(木) 03:36:38
>>15
松陰時はヴィセ使ってるって別トピで見たよ笑
主さんのとは多分違うけど。+74
-2
-
92. 匿名 2020/07/16(木) 03:48:37
>>1
ダッサ+1
-40
-
93. 匿名 2020/07/16(木) 03:50:29
>>89
塗った直後はこの澄んだ色味のままで、涼しげな清潔感出るんだけど、時間が経つと皮脂やアイライナーと混ざって?グレーっぽくくすんじゃうんだよなぁ…
奥二重だからかも 泣+26
-0
-
94. 匿名 2020/07/16(木) 04:12:06
>>81
メイクテクすごそう!!
美容部員さんかな?
これってもう売ってないですよね?
中央の鮮やかなブルーが気に入りました
薄いパステルカラーのブルーだと腫れぼったい目は悲惨なことになりますよね
手軽な値段のロレアルクリームアイシャドウを使ってます
やっぱデパコスが欲しい!キラキラ美しい!+16
-3
-
95. 匿名 2020/07/16(木) 04:16:03
奥二重の人がアイライナーにブルー使ってて目を伏せた時にチラッと見えるのが凄く可愛かった。+29
-0
-
96. 匿名 2020/07/16(木) 04:18:55
>>71
これ、ニューハーフにしか見えない+9
-13
-
97. 匿名 2020/07/16(木) 04:25:24
>>75
これなんて名前のですか?
前から気になってました!+18
-0
-
98. 匿名 2020/07/16(木) 04:27:54
>>89
彫りが浅い日本人にはパステルブルーは使いこなせないと思う
よりのっぺりしてしまうよ+50
-15
-
99. 匿名 2020/07/16(木) 04:33:04
縦割りグラデの外側に塗るイメージ
+3
-0
-
100. 匿名 2020/07/16(木) 05:15:25
>>40
お婆さんがブルーのアイシャドウ塗っていてビックリする+8
-2
-
101. 匿名 2020/07/16(木) 05:33:22
>>1
ブルーかよw
何十年前の色?だっせー
最近なんか、90年代とか親世代のギャルキャラとかが出てきてて爆笑w🤣
+3
-87
-
102. 匿名 2020/07/16(木) 05:36:14
>>98
この御三方もあまり似合ってないよね、どっちかって言ったらこれはステージ上のメイクだと思うけど。+59
-3
-
103. 匿名 2020/07/16(木) 05:57:21
言っていい?攻略しなくてよくない?+2
-24
-
104. 匿名 2020/07/16(木) 06:18:11
ぺこぱの松蔭寺さんを参考にしてます!+2
-6
-
105. 匿名 2020/07/16(木) 06:18:55
>>55
私も白肌というよりピンク肌ですが青のアイシャドウ使った時アイドルみたい!って褒められたのでそんな風に思って貰えてたら良いな+44
-1
-
106. 匿名 2020/07/16(木) 06:20:12
>>42
イエベさん向き??+30
-0
-
107. 匿名 2020/07/16(木) 06:24:05
涼しい感じ位に留める、広範囲にはしない。+10
-0
-
108. 匿名 2020/07/16(木) 06:35:01
最近紫陽花メイクをしたくてブルーを買いました。
イエベです。
何回か練習した結果、全体に塗り広げると厳しいのでブルー二重幅に塗って、紫を目尻に塗りグラデにしています。
私の場合下地とかフェイスパウダーを紫やピンクにするとトーンアップするとブルーがなじみます。+19
-1
-
109. 匿名 2020/07/16(木) 06:48:56
>>87
私も同じ感じ
ベージュとかゴールド使うとなんだか顔全体がぼんやりして元気のない感じになる
青みが混ざった色じゃないとスッキリ見えないというか+22
-0
-
110. 匿名 2020/07/16(木) 06:50:10
>>42
この色合いすごく憧れる+95
-1
-
111. 匿名 2020/07/16(木) 06:51:12
>>42
表現が素敵
夕焼け+142
-0
-
112. 匿名 2020/07/16(木) 06:52:14
>>71
殴られた?ってディスられそう+0
-3
-
113. 匿名 2020/07/16(木) 06:53:25
>>71
松蔭寺ってあだ名付けられそう+8
-0
-
114. 匿名 2020/07/16(木) 07:08:43
>>65
このメイク、一般人がやったらピエロみたいになるんじゃないか?パーツが全部主張し過ぎ+45
-3
-
115. 匿名 2020/07/16(木) 07:12:28
>>33
差し支えなければどこのアイシャドウかと品番を教えていただけませんか。+38
-2
-
116. 匿名 2020/07/16(木) 07:17:25
>>1
うーん…とはいえブルーは人を選ぶから、
基本的には皆さんが言うようにネイビー等を締め色として使うのが無難だとは思います。
パーソナルカラーが重要なのは、そういう苦手色をどういう色加減なら使う事が出来るかを知る事にあると思います。(苦手色と得意色のバランスのとり方)
そこら辺を考えて今一度PCも見てもらえれば、カラーを楽しみやすくなるかな…と思います。
+30
-1
-
117. 匿名 2020/07/16(木) 07:35:26
寒色系のメイク似合う人羨ましい
技術がないのか色が合わないのか、どうしても殴られた感じになっちゃうw+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/16(木) 07:36:28
コフレドールのラグーンの上に、
マジョマジョのトワイライトをのせるのがお気に入りです(※1.ブライトサマー、2.クリアウィンター)
ラグーンはあんまり色は付きませんが人によっては、
目元が窪んだ感じになるかもしれません…
トワイライトは綺麗な発色なので流行りのラベンダーカラーには最適です!+23
-3
-
119. 匿名 2020/07/16(木) 07:39:44
>>118
こういう紫好きで買うんだけど、どうしても似合わない
老けて見えるの何でなんだろorz+11
-0
-
120. 匿名 2020/07/16(木) 07:41:24
>>42
SUQQUにこういうパレットあるよね
憧れます+33
-2
-
121. 匿名 2020/07/16(木) 08:00:34
>>119
顔タイプ診断も関係すると思うよ〜
大人顔の人の方が紫系の色似合いやすいよ
+10
-0
-
122. 匿名 2020/07/16(木) 08:01:30
>>85
こうみるとセザンヌのシングルアイカラーは緑よりというかミントなんだね。実際乗せると淡くて初心者には入りやすそう。+28
-0
-
123. 匿名 2020/07/16(木) 08:02:41
こんな感じは?+47
-14
-
124. 匿名 2020/07/16(木) 08:09:06
こんなんかわいいよ+115
-0
-
125. 匿名 2020/07/16(木) 08:09:38
>>104
この人のメイクを見ると7歳の七五三で受けた酷い仕打ちを思い出して辛くなる+10
-0
-
126. 匿名 2020/07/16(木) 08:20:20
>>44
いるよね
それなりの年齢でバブリーな青をまだつけてる人
やたら青いなあと思ってみてるけどおそらくつけすぎなんだと思う、チップで付けると濃くなるし。
もう少しブラシとかにして控えめにしたら上品になりそう+4
-0
-
127. 匿名 2020/07/16(木) 08:26:55
このボビィブラウンのブルーストーム愛用してる。
画像見づらいけど左上の濃い青をアイライナーの上にのせたり目尻だけのせてるけど、暗い青だから浮かなくてアイライナーの上にのせる使い方なら仕事でも使える。
青系アイシャドウで使い続けてるのこれが初めて。
ちなみにブルベ冬+25
-0
-
128. 匿名 2020/07/16(木) 08:39:10
紺色に近い青と紫でグラデにして使ってます。
水色はボヤボヤしてしまいやすいので、がっつりラメの入ったシルバーと組み合わせるのがおすすめです!+3
-1
-
129. 匿名 2020/07/16(木) 08:45:53
パーソナルカラーの話になると、
「日本人はイエベが多いから寒色系は似合わない」と言う人がいるけど、
日本人はむしろブルベさんの方が多いです。
アイホール全体に広げるか、目の際だけにアイライン的に引くか、
目尻だけにつけるか、涙袋にアクセントのように入れるかで楽しみ方いろいろ。
たとえば小松菜奈がCMをしてた「インテグレートカラーアイズ」BL692なら
トライしやすいと思います。
+20
-1
-
130. 匿名 2020/07/16(木) 08:53:56
>>89
こういう白っぽいのは90年代みたいになるよね+27
-0
-
131. 匿名 2020/07/16(木) 08:55:06
アイホール全体だとブルベですら似合ってる人いなくない?
部分的だったら分かるけど。+16
-0
-
132. 匿名 2020/07/16(木) 08:55:52
>>17
かわいい!+60
-0
-
133. 匿名 2020/07/16(木) 08:57:42
前の方にも書いてあるけど、
アイラインとして黒かチャコールグレーのペンシルの上にかぶせて少しだけぼかすかその色のシャドーと混ぜて使う
黒グレーより青は多目に使って馴染ませる
白人のように色白でない限り、ベースには青いれない方がいいと思うよ+0
-4
-
134. 匿名 2020/07/16(木) 08:59:02
>>133
色白でも大半の日本人の骨格を考えると似合わなそう+0
-2
-
135. 匿名 2020/07/16(木) 09:03:11
>>134
よほど目鼻立ちハッキリして彫りが深くないと、アイホールに青は無理よね+7
-1
-
136. 匿名 2020/07/16(木) 09:06:59
イエベで合うローズ系とかグリーンは探せても、ブルーの攻略法は難しそうだ。+7
-0
-
137. 匿名 2020/07/16(木) 09:12:08
>>3
うちの会社のおばさんはブルーのアイシャドーだよーバブリーな感じよー
ついでに変なパーマかけてるよー+3
-16
-
138. 匿名 2020/07/16(木) 09:14:59
SUQQUのアイシャドウパレットにオレンジ、ピンク、ブルーがセットになってるなかったけどブルーだけ使ってない…塗ると紺色っぽくなるんだけど、ライン使いしても浮いてしまう
そもそも顔立ちやパーソナルカラー合ってないのかな+10
-1
-
139. 匿名 2020/07/16(木) 09:25:59
DiorのBAさんが青のアイシャドウ塗ってて
すごい可愛かったなあ
涼しげな目元で色が白かった
ぱっちり二重よりかは、奥二重の方が似合いそう+33
-0
-
140. 匿名 2020/07/16(木) 09:40:59
>>123
マスカラビューラーきちゃないな…+33
-2
-
141. 匿名 2020/07/16(木) 09:56:36
>>137
いるいる!
ちびっ子が見て怖がってた!
バブル期メイクをまだ引きずってる人いるよね。+4
-5
-
142. 匿名 2020/07/16(木) 10:11:11
>>17
こういう風にやればいいのか
二重幅全部に濃い青塗ってみたら大変なことになった
一応パーソナルカラーはウィンターなんだけど、似合ってる感じ全くなくて速攻で全部落とした笑
オレンジや緑は絶対似合わないから青ならいけるかなと思ったけど難しい
無難?なパープル系しか使ってない…+40
-0
-
143. 匿名 2020/07/16(木) 10:31:28
サンローランのメイクはいつも、赤いリップと
目元のブルーのシャドウで、これって時代と合ってるのかな?っていつも疑問です。
+7
-0
-
144. 匿名 2020/07/16(木) 10:45:31
>>106
応用したらイエベでもブルベでもいけそうだと思う。+12
-0
-
145. 匿名 2020/07/16(木) 11:36:41
淡いブルー系をアイホール
ブラウン、ベージュ系をアイホールの外側に使うと顔になじむ。
全部を同系色で使うと古臭く感じるのは否めない。
でも淡いブルー系のアイシャドウは目がスッキリ見えて好き。+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/16(木) 11:55:40
もうすぐ70になる母がアイスブルーのアイシャドー使いこなしてる。完全ブルベなんだけど、ピンク系パープル系も似合うんだよね。+17
-0
-
147. 匿名 2020/07/16(木) 12:19:32
思うんやけどブルーのアイシャドウは黒人の人が似合うと思う。+20
-1
-
148. 匿名 2020/07/16(木) 12:24:46
>>129
サマーが一番多いんだよね
私もサマーだった+6
-0
-
149. 匿名 2020/07/16(木) 12:25:14
>>3
今だとどうやってもぺこぱ?って言われちゃうね+24
-0
-
150. 匿名 2020/07/16(木) 12:26:01
>>119
もしかすると、ファンデーションの色味とパープルのカラーが合ってないかもしれないですね。
(何かでパープルが濁ってしまって窪んで見えてしまっているかも)
明るい紫は下の色が白めで明度が高くないと(くすんでいると)綺麗に発色しないので、お手持ちのファンデーションや下地を替えるか、顔から浮かない程度に目元の色味を調整してから乗せると、少し使いやすくなるかもしれません。
(※私もプロ診断で先生に指摘されるまで、Visseのかなり茶色ファンデを使っていたせいでトワイライトを綺麗に乗せられませんでした)+11
-0
-
151. 匿名 2020/07/16(木) 12:43:58
>>65
こんな感じのアイシャドウ使うけど
オレンジのチークは絶対使わないわ
チークレスかブルベのチーク使っても気配程度
それでリップはシアーな蜜柑色
私はそれでめっちゃ透明感出る+23
-0
-
152. 匿名 2020/07/16(木) 13:00:24
ひと口にブルーといっても、146のブルーがある。
146色のうち、どれか一つは似合うブルーがあるはず。+23
-0
-
153. 匿名 2020/07/16(木) 13:35:28
>>17
眉毛綺麗〜いいな〜+25
-0
-
154. 匿名 2020/07/16(木) 13:52:45
私もブルー系気になってます!エトヴォスのこのモーニングサーフがずっと欲しいんだけど、似合うかどうかわからなくて手が出せないでいる。イエベオータムです。どうしよう〜+26
-2
-
155. 匿名 2020/07/16(木) 13:58:33
>>1
チークはつけない方がケバくならないし今っぽい気がする!よく使うのはブルーじゃないけどマジマジョの恋のバカンス!イエベです。+7
-0
-
156. 匿名 2020/07/16(木) 14:14:08
拾い画ですが、画像のブルーグレーならあまりバブリーにならなかったです。
画像のブラウンっぽい色をベースカラーにして、二重幅にブルーグレー塗ってます。
ちょうど私が使ってる2色の画像があって、ちょっとびっくりしました。+25
-0
-
157. 匿名 2020/07/16(木) 14:45:14
>>17
こういう使い方するんだね
やってみようかな+20
-0
-
158. 匿名 2020/07/16(木) 14:46:26
ブルー使いたくなってきた!!
ありがとう+21
-0
-
159. 匿名 2020/07/16(木) 14:48:57
>>42
色合わせが斬新なのに馴染んでて凄い綺麗。
考えた人センスいいね!+32
-1
-
160. 匿名 2020/07/16(木) 14:49:32
>>23
重めの一重だけどね、
目を開けると全て消失。
広範囲に塗ると喧嘩で殴られた後に
青タンで腫れてる人なるから
まぶた薄めの奥二重&一重
二重の人の方が似合うと思うwww+10
-1
-
161. 匿名 2020/07/16(木) 15:04:51
下地にする
ブルーをブラシで薄く塗って、その上からブラウン等を重ねる
グラデーションじゃなくて、コントロールカラーみたいなかんじ
ニュアンスが出てよい😊+7
-0
-
162. 匿名 2020/07/16(木) 15:06:10
>>65
いくら桐谷美玲でもこれはどうなんだろう・・・
一般人がやったら大事故になりそう+35
-0
-
163. 匿名 2020/07/16(木) 15:30:10
>>1
右上のペールオレンジをアイホール全体に塗って
左下の薄いブルーを二重幅くらいにサッと塗って
右下のブルーのアイシャドウを目尻にポンポンときちんと発色する様に塗ってみたい。
下まぶたには右上。
チークはベージュやオレンジ系にして、
リップはオレンジ系や透け感のあるブラウンリップにするのが個人的に好き。+5
-1
-
164. 匿名 2020/07/16(木) 15:50:36
>>72
まさかの松陰寺の愛用コスメが紹介されるとは(笑)私もこれ欲しい+47
-0
-
165. 匿名 2020/07/16(木) 16:04:29
私もブルーのアイシャドウが好きで、夏場に遊びに行く時に塗っています。使い方を一歩間違えると宝塚みたいになるので気を付けています。+8
-0
-
166. 匿名 2020/07/16(木) 16:21:30
>>94
元美容部員です
ネットではまだ売っているはずですよ!
そう、真ん中のロイヤルブルーがなかなか無い色なので
めっちゃ重宝しているんです
難しい色は普段馴染むなと思うアイシャドウをベースにして
下まぶたの目尻or上まつ毛のキワの目尻側に細くライン状に入れると
トライしやすいですよ!+12
-0
-
167. 匿名 2020/07/16(木) 16:23:57
>>42
参考にして、家にある近い色味の物で試してみました。青はパープルに近い色味ですが…。でもすごくトライしやすかった!教えてくれてありがとう!+51
-1
-
168. 匿名 2020/07/16(木) 16:34:54
以前ブライダルメイクをしてた者です。
ブルーはまぶたにのせるとグレーっぽく発色するから目をキリッとさせることができる。
パールやラメ入ってればボカしても汚くならない。
逆にノンパールだと危険。マットなやつ。
完全に、誰がつけても殴られたみたいになるうえに、古くさくなるし、青アザみたいになって怖くなる。実際、特殊メイクとかでも青アザ作る時にはパール入ってるものは使わないです。
パール多めに使って、光を集めて色味の強さを和らげると、ブルーのキレイさが引き立ちます。
ぜひ、試してみて下さい☺️
+40
-1
-
169. 匿名 2020/07/16(木) 16:51:55
>>166
返信ありがとうございます
やはり美容部員さんでしたか!
すごく参考になります!今度やってみます!
>>81の画像の商品名はBlack Opium Eau de Parfum Intense Eyeshadowですよね?
さっきネットで画像を画像検索したのですが日本ではもちろん海外のサイトでも売り切れのようで…残念です
海外でも人気の色味のようですね
私はブルーのアイシャドウが大好きでよくネットで見ているのですが、ここ2年3年くらいはフーダビューティのアイシャドゥパレットが良さそうだなと見てます
ブルーでも色味がそれぞれ違って使い勝手が良さそうです+19
-1
-
170. 匿名 2020/07/16(木) 16:55:56
>>48
私はアラフォーなので参考になるかわかりませんが、
threeのアルカミストツイストフォーアイのブルーは、大人にも使いやすいと思います。
くすみブルーで、なおかつ透明感が出るのでよく使ってます。仕事メイクでも浮かないです。
+23
-0
-
171. 匿名 2020/07/16(木) 17:07:04
青のアイシャドウってバブリーなイメージが強くて選択肢になかったけど、目尻に入れてるのすごく素敵!
今から買ってくる〜!+21
-0
-
172. 匿名 2020/07/16(木) 17:29:11
>>156
エスプリークのこのブルー、ほんとに良い‼️
青というより紺色ネイビーって感じ。
私も使ってます。+10
-0
-
173. 匿名 2020/07/16(木) 17:57:39
>>156
この組み合わせ良いね!
私も試してみよう。+6
-0
-
174. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:27
>>81
これめっちゃかっこいい。。。+6
-0
-
175. 匿名 2020/07/16(木) 19:12:29
いかにもブルー!は嫌だという人は、スモーキーな色味にすると
シックで上品に仕上がりますよ
シャネル キャトルオンブル
324 ブラーリーブルー+7
-0
-
176. 匿名 2020/07/16(木) 19:21:32
カラーメーク可愛いけど!赤や黄色付けていて
可愛いなぁと思って見てるだけ
私は本当に似合わない、ブルーも
コスメデコルテでブルー前につけてもらって
アイジェムかな?本当に似合わない
色白で凄く可愛い美容部員さんがつけていたからか+1
-1
-
177. 匿名 2020/07/16(木) 19:25:42
>>65です。
なかなかの不評!
画質落としてしまったので余計におかしいのかもしれません。
チーク濃いですよね?!骨格もありますし、それは流石に真似してないです
まぁでもメイクアップアーティストの方がやってるしと思って全顔載せました。
流行はこーゆー方が作っていくんですもんね…
でもアイメイクはすごく好きなんです!
皆さんの意見とても参考になりました!+7
-4
-
178. 匿名 2020/07/16(木) 19:43:06
>>45
きれい!型番知りたいです!+7
-1
-
179. 匿名 2020/07/16(木) 20:06:42
>>177
アイメイクがでしたよね
そこに言及しなくてコメントがズレてしまってすみません
私もこのアイメイク好きですよ+8
-0
-
180. 匿名 2020/07/16(木) 20:19:11
>>154
上2つはブルベース、下2つがイエローベースっぽい。
でもきれいなパレットだね。+6
-0
-
181. 匿名 2020/07/16(木) 20:46:16
ブルベ冬夏クールだけど、特に(目元に塗って比較的見たまま発色してくれる)ブルーやネイビー使う時は、リップに若干の黄味が入った色(私にとっては、なので、イエベ色ではなくブルベ夏春とかがドンピシャっぽい色)使うよ!
チークは入れるとやかましくなる顔なので入れない
ガッツリ青味に寄せたリップにしていかにもブルベです!にするより抜け感も出て夏っぽくなるし、失敗したな〜ってリップもまあまあ使えるし
黄味肌なせいか、クール族なせいか、そのまま発色してくれるアイシャドウはなかなかないんだけどね…紫やグレーっぽくなるものがほとんど+5
-0
-
182. 匿名 2020/07/16(木) 21:39:49
>>1
この色素敵ですよね〜!主さん、お家で塗ってみましたか??
もし、パケの裏の通りに塗ってみて、あれ?バブル?お水の花道?って感じになったとしたら、濃い青はライン程度にして、左上の水色をメインに置いて、上からゴールドのアイシャドウを全体に薄く重ねると馴染むと思います。
そうでなく、あれ?馴染み過ぎ?塗っても塗っても自然に溶け込んじゃってるかも…となる場合は、右下の濃い青のラインを広めに取って、アイホールに乗せるメインは左下の青にして、その上に左上の水色をぼかし、更にシルバーのアイシャドウを眉間に入れると夏らしい派手めなアイメイクになると思います。
+7
-1
-
183. 匿名 2020/07/16(木) 22:16:21
私はこのアイシャドウが好きです。
ネイビーのアイライナーとセットで使ってます。
似合ってると何回か言われた事があります😳+21
-0
-
184. 匿名 2020/07/16(木) 22:19:05
写真見たり、自分でメイクして目だけを見ると結構どんな色でもいい感じ〜ってなるけど、いざ顔全体を見たらなんじゃこりゃってなったりする。更にカメラから離れて写真撮るとまた違うし難しいわ😭😭+11
-0
-
185. 匿名 2020/07/16(木) 22:29:29
>>54
うわぁ
綺麗なお色ね
こういうの好きです+6
-0
-
186. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:19
>>125
私も封じ込めてた苦い記憶思い出す+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:35
>>72
ぺこぱファンの友人がその松陰寺シャドウ持ってるから感想聞いたよ!
・全体的にキラキラ、右上の青みラベンダーが特に大粒ラメだけど派手にならないくらいで良い
・薄づきだから、ひと塗りでは松陰寺発色にはならないけど、そのぶん色味の調整しやすい。松陰寺ブルーを目指す場合は結構塗り重ねないといけない。
・粉とびしやすい気がするからアイシャドウベースあった方がいいかも
だそうです!
+19
-0
-
188. 匿名 2020/07/16(木) 23:04:35
ブルー付けるとケバくなって全然似合わないけどいつものベージュのアイシャドウに黒目の上だけちょこっとセザンヌのミントブルーのアイシャドウ重ねてブルーのニュアンス楽しんでます。
下まつ毛だけネイビーのマスカラ使ったり。+7
-0
-
189. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:42
>>98
右の人と真ん中の人はメイクを入れ替えたほうが合いそう。
真ん中の彼女は多分スプリングなのにメイクがサマー系。右の人はサマーっぽいのにメイクはスプリング向け。+0
-6
-
190. 匿名 2020/07/16(木) 23:42:51
>>54
ブルー…?+18
-0
-
191. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:05
>>42
これどこのアイシャドウですかね!?
素敵すぎる😭
ご存知の方いらっしゃったら教えてください😭+15
-0
-
192. 匿名 2020/07/17(金) 00:49:59
>>169
画像下の方に名前が載っていました💦
確認しましたがもう新品は売られていないみたいですね
海外でも人気だったとは…!!
その青系パレットめっちゃ素敵ですね!
キラキラなブルーグリーンが特に惹かれます✨+9
-0
-
193. 匿名 2020/07/17(金) 01:09:45
>>1
イエローやオレンジをあわせて使うといいですよ!
ラメの有り無しやテクスチャーでもかなり変わります!
自己診断ですが…💦 1stサマー 2ndスプリングです。
ブルーのみより2.3色の方が顔色は良いです!
(彩度や青み、黄みより関係なく)+2
-0
-
194. 匿名 2020/07/17(金) 01:10:55
>>3
チップで塗ってますか?
指で塗ると自然になりますよ+4
-0
-
195. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:56
>>20
下まぶたにオレンジのアイシャドウオススメです+5
-0
-
196. 匿名 2020/07/17(金) 15:45:26
>>101
デパートのカウンターとかあんまり行かない?+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/17(金) 16:28:49
>>31
青色強膜っぽい私は白目が赤ちゃんみたいに青みがかってる
でも青シャドウ似合わない+3
-0
-
198. 匿名 2020/07/17(金) 16:32:04
>>72
これの右上だけ単色シャドウとして発売してほしい。かわいい。+3
-0
-
199. 匿名 2020/07/17(金) 16:39:34
>>183
あなたの書き込みを買い物中に思い出して安かったし買ってきた😊
ブルベ夏だけどくすみカラーも駄目だけどブルーとシルバーも塗るとお水の人っぽくなるんだけど皆さんの書き込みを参考になんとかうまくできたら他の青も欲しい!+8
-1
-
200. 匿名 2020/07/17(金) 17:41:47
>>101
自分のこと若いと勘違いしたおばさん
痛いわ+0
-0
-
201. 匿名 2020/07/17(金) 18:57:02
>>12
うるさいかもだけどこの人パーソナルカラー イエベ春だよね
あえて似合わないカラーつけてバブリッシュがより際立つようになっててこれは合ってるわw
+17
-0
-
202. 匿名 2020/07/18(土) 06:06:34
>>191
おっそいレスでごめんやけど、
フーミーのピンクパープル!
これで画像検索して、元画像見つけて、パレット買ってきて試したから間違いない!!
すごいきれい!!!!+21
-0
-
203. 匿名 2020/07/19(日) 13:09:40
>>154
結局は試してみないとわからないですよね。
肌の上で見たまま、イメージ通りの発色をするかわからないし、一口にオータムといえどいろんなタイプがあるし。
似合わせるってだけならいろいろ方法はあると思うけど、その結果が好みかどうかもわからないし。
早くコロナ終わってほしいなー
+6
-0
-
204. 匿名 2020/07/24(金) 15:10:33
>>42
フーミーのアイシャドウだよね。
確か名前はパープルだけど、単色だとネイビーでオレンジ?ブラウン?の上に重ねるとパープルっぽく発色するだった気がする。+2
-0
-
205. 匿名 2020/07/25(土) 18:26:43
ブルーメイクの流行こないかなー。
オレンジはもう飽きた。+5
-0
-
206. 匿名 2020/08/10(月) 21:33:51
>>45
確かブルーラグーンだったような。+0
-0
-
207. 匿名 2020/08/10(月) 21:35:14
これなかなか使えない。
やっぱり青いアイシャドウって難しい。+0
-0
-
208. 匿名 2020/08/10(月) 21:49:07
アンプリチュードで透明感のある青いアイシャドウ発売されてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する