ガールズちゃんねる

あなたが人生で忘れられない支出

265コメント2020/07/19(日) 01:19

  • 1. 匿名 2020/07/15(水) 18:06:42 

    10年以上前ですが、友達の家でその友人がビデオ屋さんから借りてきたDVDを鑑賞しました。友人がそのDVDを返し忘れ40000円近い延滞金が発生、鑑賞したメンバー4人で延滞金を折半したことが未だに忘れられません。みなさんは人生で忘れられない支出ありますか?

    +251

    -2

  • 2. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:19 

    エロサイト閲覧料金30万円…

    +3

    -41

  • 3. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:25 

    なんで折半しなきゃならんの?!

    +293

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:32 

    >>1やば

    +109

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:34 

    延滞金4万ってどんだけw

    +77

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:37 

    あなたが人生で忘れられない支出

    +13

    -20

  • 7. 匿名 2020/07/15(水) 18:07:50 

    >>1
    そのDVDのタイトルが気になる…

    +83

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:20 

    慰謝料

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:24 

    旅行の予約日間違えてキャンセル料100%取られた
    2万ちょいが一瞬でパー

    +211

    -4

  • 10. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:32 

    >>1
    割り勘したの?優しいなぁ

    +268

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:39 

    >>1
    それはルーズな友達のミスでは?
    払わなくて良かったと思うが

    +414

    -5

  • 12. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:42 

    >>1
    なんで折半するの?友達が悪いのに

    +305

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/15(水) 18:08:48 

    >>1
    友人が借りて、友人が返し忘れたのに、みんなで折半することになったのは素敵だね

    +9

    -43

  • 14. 匿名 2020/07/15(水) 18:09:12 

    >>1
    それって延滞料が4万にもなる前に店側は連絡とかくれないの?
    店もひどくない?

    +287

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/15(水) 18:09:59 

    >>1
    友人が返しそびれたDVDをナゼ折半して
    返さなきゃならないのか?!

    +167

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:01 

    >>1
    レンタル店から連絡行くよね?

    +54

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:04 

    >>1
    私がその忘れた友達の立場なら、延滞の事は一切言わずに自分で払うわ。だって忘れたのは自分だし。
    その子とはまだ友達なの?疎遠になったのでは?

    +218

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:09 

    へそくり入れた封筒間違えて捨ててしまった

    5万円…

    +230

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:20 

    >>13
    素敵かなぁ?
    その返し忘れた友達が折半してとか言い始めたのならもう関わりたくないと思っちゃうな

    +70

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:22 

    夫の借金発覚で200万ちょい

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:33 

    痩せるドリンク+電話で食事アドバイスしてくれるって言う詐欺っぽいやつ
    10万円
    まったく痩せなかったしアドバイスは徐々に電話が繋がらなくなった
    バカだったな

    +94

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/15(水) 18:10:49 

    駅前留学のNOVAに50万円支払った翌月倒産した

    +200

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/15(水) 18:11:08 

    >>1
    実は法律的には全額律儀に払わなくてもいいんだよ

    +89

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/15(水) 18:11:21 

    >>9
    その日に行けばよかったのでは?いつ気づいたんでしょう?

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/15(水) 18:11:26 

    >>1
    ここの皆から何で払ったの?!
    何故折半?!と言われますますモヤモヤが残り、忘れられない主であった…

    +123

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/15(水) 18:11:27 

    >>1
    主さん…友達に騙されてお金とられてたりして

    +51

    -4

  • 27. 匿名 2020/07/15(水) 18:11:51 

    夫の借金の肩代わり。

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:03 

    退職した時に、職場の仲良い同僚2人が退職祝いを開いてくれたんだけど2次会のカラオケで2人ともすごく酔っ払ってて私が会計した事。
    そして「◯◯ちゃん支払ってくれてありがと〜」って言われた事。
    1万円もかかってないし、本当〜に仲良くて今でも唯一付き合いのある2人だし、全くムカついたりはしないけどなんだか忘れられない。笑

    +119

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:05 

    一人暮らししてたとき、振り込みの仕組みをよくわかっていなくて、多めに振り込んでおけばお釣りが口座に戻ってくると思ってた。
    1年間…管理会社から、今まで振り込んでいただいてた金額が不足していたのでまとめて払ってくださいって連絡が来た。数百円だったからそんな大金にはならなかったけど笑
    それからは振り込みは正しい金額でやってます…。

    +0

    -27

  • 30. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:19 

    >>17
    だから、忘れられない支出なんでしょ

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:34 

    てるみくらぶで旅行申し込んでいました、私は幸い
    飛行機のチケットが使えたのでホテル代が掛かっただけだけど、帰りの飛行機に乗れるか心配でした。
    普段てるみくらぶ使わないのに、友達に頼んだら提案された旅行会社がてるみくらぶだった。

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:40 

    初めてのバイトで貯めた10万で埋没整形したこと。

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2020/07/15(水) 18:12:54 

    小学生のときに落とした500円玉が忘れられない…
    しかも、気に入ってる財布ごと…

    +93

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/15(水) 18:13:05 

    高校時代、駄菓子屋でうまい棒を買って食べてたら、自転車を倒してしまい、駄菓子屋のガラスを割ってしまった!ガラス代16000円…⤵️

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/15(水) 18:13:14 

    さっきルイヴィトンの財布を直営店で初めて買いました。¥85000でした。あー緊張した。

    +80

    -6

  • 36. 匿名 2020/07/15(水) 18:13:29 

    ねずみこうで、痩せる超音波の機械。
    60万くらいかな?
    エステの店に同じ機械置いてあった笑

    肩こりに効くから、15年経っても使ってる。

    何故あんな高い買い物したんだろう…(。-_-。)

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/15(水) 18:13:45 

    うーん🧐やっぱり可愛い女性にフランス料理を振る舞ったことかなあ‼️
    こんな感じの美しい女性で、胸がドキドキ💓したよ😆😆😘可愛い女性はやっぱりいいネ‼️😅
    あなたが人生で忘れられない支出

    +2

    -61

  • 38. 匿名 2020/07/15(水) 18:14:30 

    >>19
    それが普通だけどそうしなかったから偉いと思う

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2020/07/15(水) 18:14:36 

    >>18
    うぅ‥辛い

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/15(水) 18:14:49 

    インドネシアの友達の妹の学費
    振込で手数料も高かったなぁ。
    生き金になってるならいいなぁ。

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/15(水) 18:14:58 

    年上の元彼が病気になってお金ない、金くれって言われてあげた5万
    若かったから可哀想に思って必死で捻出したけど貯金くらいしとけ

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2020/07/15(水) 18:14:58 

    >>14
    横だけど店は保険に入ってるから損はしない。でも常習されないように連絡するはず。

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/15(水) 18:15:16 

    >>18
    いやあああー😭

    +36

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/15(水) 18:16:06 

    >>1
    どれくらいの期間放置したら4万にもなるんだろう

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/15(水) 18:16:07 

    >>37
    夢でも見たのかな?
    今度私にご馳走してね

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2020/07/15(水) 18:16:22 

    >>31
    てるみくらぶ懐かしい

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/15(水) 18:16:24 

    今回帰省できなかった飛行機代
    7万円

    初孫見せたかったなあ

    +69

    -4

  • 48. 匿名 2020/07/15(水) 18:16:50 

    >>37
    うわぁ…まだ子供じゃないの?

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:04 

    >>1
    お金払えなくてわざとに誘われて折半させられたのでは??

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:09 

    >>36
    痩せた?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:24 

    >>6
    ヨシくんじゃないか!

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:29 

    >>28
    観音さまみたい…

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:31 

    家電て何で皆一緒に壊れるんだ…
    30万飛んでった。

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/15(水) 18:17:58 

    車で停まってたときに後ろから突っ込まれもちろん0:10
    なのに向こうが任意保険無しの車検切れ車乗ってたから自賠責保険もなし
    こちらの保険屋も無能で何故か自分の保険使って病院通い
    学生時代バイトで一生懸命貯めて買った車は(初めての車で中古車だけど)衝突された衝撃で買った以上の修理費がかかるの言われ廃車に
    1年しか乗っていないのに新しい車を買うはめになった

    +59

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/15(水) 18:18:02 

    パートで入って1週間の時に誰かの退職祝いとかで500円徴収されたこと
    その人のことほとんど知らないんだけど

    +77

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/15(水) 18:18:13 

    NOが言えずに契約したエステ代金100万円

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/15(水) 18:18:39 

    >>31 さんへ

    我が家は夫婦で地中海クルーズ50万円、パーでした。
    正月、大手全国紙に載っていたツアーなので
    てるみクラブの経営に疑いもしませんでした。

    悔しいので、翌年阪急のツアーでリベンジしました。

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:17 

    サーファーのそろそろ付き合いそう!みたいな関係の奴から用具借りてサーフィンの練習してて、上手くなってきたしそろそろ自分用の用具一式揃えようか。と。
    連れて行かれた店が知り合いのサーフショップ。
    そこでスウェットをフルオーダーさせられ、板もフィンもセミオーダーして諸々買って20万近く。
    で、結局そいつと一緒に行ったのは二回だけ。
    初心者だし、国内でしかしないから既製品でも十分だったのに… 既製品で同じ物揃えたら6万程度で済んだはず。
    今思うとサーフショップの回し者だったのかも。

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:22 

    >>37
    未成年にお金払ったのが忘れられない思い出ね(* ̄- ̄)ふ~ん

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:25 

    >>40
    それさあ…

    いややめとこ。いい人だね

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:33 

    >>34
    ごめんなさい、安価なうまい棒とガラス代の落差に笑ってしまいました。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:37 

    >>35

    お財布は勿論ですが、ブランド特有の空気感、雰囲気、高級感がいいですよね。

    おめでとうございます‼︎

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/15(水) 18:19:58 

    罰ゲームでエロ本買ったこと

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:06 

    新しい職場への通勤のために契約した中古車。
    納車までの数週間の間にパワハラとセクハラに耐えられなくなり退職、購入キャンセルを土壇場で申し出るも登録料などの15万円は払わなければならず、そのまま帰らぬ金となった。
    手取りも月15万だったので、尚更むなしすぎて忘れられない。

    +48

    -2

  • 65. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:13 

    現金10万おろして10分後に紛失したことかな

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:24 

    >>14
    私も10日くらい返し忘れてて、延滞金払ったことあるけど、店に聞いたら返却を促す連絡は一切しないって言われた。
    たぶん延滞金も店にとっては大事な収入源。レンタル料よりも高いから割もいいいもんね。うっかり返し忘れって店にとってはいいカモなんだろうなと思った。

    +135

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:28 

    発達障害治療を謳った脳に電磁波当てる治療費20万
    1回だけ受けて解約して10万取られた
    実際うつ病治療に導入されているからか、前頭葉のもやもやがスッキリして確かに受診前よりは物事に集中しやすくなったけど
    病院が怪しさ満点過ぎてもうこれ以上はヤバいと思って解約

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:33 

    コロナより前の話。
    婚活で会った男に気に入られて、「脱出ゲームに一緒に行って欲しい!」って半ば強引にその人がチケット予約して週末行くことになった。
    でもやっぱりこの人は違うな…と思って次の日お断りの連絡、チケット代は払いますと伝えた。
    払うとしても自分の分だけかと思ったら、2人分を請求してきた!
    もう関わりたくないから払ったけど、チケット自体私の手元にないのに…6千円振り込んだ。
    「僕のどういうところがダメだったの?」って聞かれてそういうところだよって言いたかったけど適当に言って終わった。

    +55

    -3

  • 69. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:34 

    10代の頃アニエスベーのワンピース35000を試着してつい買いますと言ってしまい会計した
    自分にとっては高額な買い物で店出たあと冷や汗が吹き出てきて立ちくらみを起こした
    ここで返品すればよかったのに、それも恥ずかしくて帰宅した
    帰って着てみると店では気が付かなかったけど、透け透けのワンピースで下着を着ても透け透けでほとんど着ることなく捨ててしまった
    これより高い買い物はしたけど、1番無駄だったので忘れられない

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/15(水) 18:20:48 

    20歳のとき…
    高校のときから付き合ってた男に酷い捨てられ方をして、自暴自棄になっていた頃…
    河原町や新京極、四条あたりを歩いていた。
    帰ろうと思い三条大橋のあたりで地味な女の人に声をかけられ、言葉巧みにビルの一室に…
    部屋に入ると、もう1人女性がいて、色々良いこと言われて契約したエステの代金。

    つまり、キャッチに引っ掛かった。
    だってタイミングが悪かった。
    『キレイになって見返してやりたい』という思いだけで契約してしまった。

    あの出費も何もかも、あの男のせいだー!

    ※翌週、河原町でまた別のキャッチに声を掛けられたが、それはさすがに断った。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:09 

    遠距離恋愛からの同棲で、相手の住む県へ引っ越しした時の費用諸々30万円。
    しかし、一緒に住んでから1か月絶たず別れましたw

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:13 

    >>22
    えーっ、それは悲しい
    私も結構ポイント残ってたけど
    かなり杜撰でヒドイ会社だったようだよね(社長室の隠し部屋の報道見て気持ちが悪くなった)

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:23 

    郵便局の学資保険
    ノルマの為か知識のない新潟県庁の
    郵便局員から嘘の説明されて加入
    私も悪かったけど
    気がついて途中解約で20万
    ノルマのせいで善悪 麻痺してんだな

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:27 

    >>1
    主です、映画のタイトルはアリスインワンダーランド?ジョニー・デップのやつでクソつまらなかったです。ビデオ屋さんから1年後ぐらいに連絡がきて発覚し4万コース。友人に泣かれて払いましたが、その友人のルーズさがずっと嫌だったのでこの件がいい機会、手切れ金だと思って渡して縁切りました。ただなんかたま〜に思いだしてモヤモヤしてしまいます(笑)

    +151

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:37 

    >>28
    え〜〜!
    あなた優しい〜〜!
    私ならムカつくよ。優しい〜!

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:09 

    不妊治療費
    人気なクリニックで医者も他のスタッフも冷たいし毎回何十万も払うの
    結果が出ないと精神も病んでく

    大金払うなら心が満たされる事に使いたい

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:14 

    >>1
    某レンタルやで働いてたけど
    延滞金高額になってしまっても結局そのDVDの金額分しか請求されないと聞いてたよ
    私が働いてたときはそんな人が来なかったのでその処理はしたことなかったけど

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:32 

    逆子の鍼治療で10万くらい使ったけど治らなかったー

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/15(水) 18:22:37 

    >>29
    多く払ってたのに不足の連絡?意味がわからない

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:03 

    >>29
    多めに振り込んでいたのに足りなかったって意味がわからんのだけど

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:07 

    >>60

    言いたいこと分かりますw
    そこはちゃんと確認してるので大丈夫です!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:09 

    >>14
    店にもよると思うけど、返却日3日過ぎたら即連絡してました。
    確かに延滞金が収入源なのは間違いないです。

    +75

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/15(水) 18:23:37 

    >>37
    この書き込みが逮捕された時に資料として提出されないことを祈ります

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:22 

    >>3
    折半を理不尽だと思ってるから忘れられない支出なのかな?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:38 

    海外行った時、購入から2週間のiPhone新品をぼっとんトイレに落として、保険も入ってなくてすぐ買い換えた(T . T)

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/15(水) 18:24:50 

    >>14
    地元のツタヤは延滞1週間で連絡きたな

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/15(水) 18:25:15 

    旅先の東京で死んだ父の御遺体を名古屋の自宅まで車で運んでくる代金、運転手2人で40万円だった。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/15(水) 18:25:21 

    同棲してたモラハラの元彼と別れようとした時にコテンパンに言い返されて丸め込まれて別れないことになり更に50万くらいの腕時計(メンズ)を支払いは元彼がするからと私名義のローンで人質的に買わされた。
    その後やっぱり耐えられなくなって無理矢理家を出て別れたんだけど、元彼がいない時を狙って荷造りしてた時にその腕時計の保証書やら箱やら探したんだけど全く見つからず諦めて全額払って縁もすっぱり切った。高い勉強料だったな。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/15(水) 18:25:31 

    >>14
    借りた側も悪いんだけど、忘れてて何万も取られたケース何人か聞いたことある。
    酷いよね。せめて実費弁償じゃない?

    +67

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/15(水) 18:26:27 

    >>14私も延滞したとき連絡きたと思ったけど、無いお店もあるんだね。
    そのとき1日300円だったから、同じくらいだとしたら4ヶ月強。4人いたら、可哀想だから折半しようって言い出す子はいそう。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2020/07/15(水) 18:27:24 

    >>55
    私も中途入社2週間目で取れたなぁ…ほとんど接点ないのに

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/15(水) 18:28:25 

    オーストラリアにいる男友達に会いに行く約束してて(というか一人旅のついでに)約束した後に彼氏出来て、行って欲しくないって言われた。
    しぶしぶキャンセルしたけど、キャンセル代8万円(--;)
    当時ニートだったからきつかった汗

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/15(水) 18:29:35 

    ダイエットサプリ。
    栄養士のアドバイザーがいつでも相談乗ってくれるとかって。
    15万払った。
    1キロも痩せなくて調べたら詐欺だった。
    あのサプリはなんだったんだろ。怖。
    担当の男がたまに電話してきて、下ネタ話してきてきもかった。
    痛い出費だったなー。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/15(水) 18:30:06 

    >>1
    その子自分で「折半してくれない?」って言ってきたの?それとも誰かが「可哀想だから折半しよう」とでも言ったの?どっちにしろ延滞した子が延滞しちゃったって言ってきたって事だよね…普通言う?折半して欲しいの見え見えで嫌な感じだし、そもそも本当に延滞していたのか…?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/15(水) 18:30:17 

    初任給で買ったレーザー脱毛機18万円
    昔は高かったのよ。。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/15(水) 18:30:56 

    高校時代からの彼氏。
    他に女(彼氏の中学時代の同級生)ができた…
    別れることになるなんて考えられず、別れ際に一眼レフ📷️をプレゼントしてしまっていた。
    返せ!!このヤロー!!
    私がプレゼントしたあのカメラ📷️で、小さいだけの性悪ブスをヘラヘラしながら撮ってるかと思うと…!!
    男は要らないので、カメラ📷️もしくはカメラ代を返せ!!

    間違いなく、何の罪の意識もなく使ってた。
    元カレの妹と遊びに行ったとき『お兄ちゃんが貸してくれた』と持ってきてたカメラが、まさにその品だった。

    +20

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/15(水) 18:31:19 

    ただの派遣社員なのに違う部署の顔も知らぬおじさん正社員の親の香典を回収された。
    なんで派遣まで払うんですか?って聞いたら非常識扱いされた。

    +43

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/15(水) 18:31:29 

    >>79
    >>80
    多めに払っていたつもりが、勘違いして少ない金額で支払ってしまっていました。

    +1

    -9

  • 99. 匿名 2020/07/15(水) 18:32:24 

    >>72
    月々の支払いにすればよかったと後悔してたの
    社長室ひどかったよね…

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/15(水) 18:32:25 

    スピ系ヨガ講師Kちゃんに貸したタクシー代2000円。宇宙と繋がる前に借りたお金は返してくださいな。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/15(水) 18:32:30 

    >>14
    私がバイトしてた店は3日過ぎたら電話して、相手が出るまで毎日昼と夜のシフトの人が掛け続けてたよ。
    次がハガキ。悪質だと社員が訪問。
    手を尽くしても返さない人はいる。

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/15(水) 18:33:22 

    >>81
    横だけど、だとしてもなんであなたが払うことになったの…?

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/15(水) 18:33:47 

    人生に悩んでたときにテレビで活躍してる某霊能者の師匠という人を紹介されて藁にもすがる思いでみてもらった
    数万円かかったのに全然当たってない&当たらなかった
    ずっとジリ貧な生活だからあの時のお金が本当に惜しかったし自分がバカだと思ってる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/15(水) 18:34:59 

    イビり、パワハラしてきたもう関わってない店長が退職するからとその人とつるんでる社員から3000円払えと言われた(プレゼント代を出すからと)

    何で払わないといけないんですかって抵抗したけどしつこくて渋々払ったけど送別会って飲み会代に使われてたとあとから知った

    私は誘われなかった。誘われても絶対に行かなかったけど

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/15(水) 18:36:25 

    >>96
    ちなみに半年以上、2人でコソコソ会って、私をバカにしてたのに受け取るとか最悪。
    本当にバカにされてたんだな…

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/15(水) 18:36:30 

    ジ○キャリーで騙されローンで購入した
    指輪とネックレスとピアスのセット
    60万円だけどローンだから結果100万超え返済

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/15(水) 18:37:41 

    >>1
    買い取ればそこまでの値段払わなくていいんじゃない?なんか怪しいわ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/15(水) 18:38:29 

    そういえば胸が大きくなるサプリを若いときに買ったな、電話のアフターフォローもついてるの
    6000円ぐらいだったけど学生だから思いきったよ、全然変わらなくて連絡したら、効きにくい体質だから倍量飲んでって言われただけ、あれから何も信じてない。

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/15(水) 18:39:12 

    留学するとき、空港ついていざ!てときに、パスポートの残存がたりないから飛行機乗れませんと言われて、
    新しく一週間後に16万の飛行機とったよ…あれは泣いた。自分のバカさに。笑

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/15(水) 18:39:17 

    金額は知れてるけど、学生の頃バイト先の人と飲みに行く日がたまたま私の誕生日近くて、居酒屋だったけど気を利かせてくれて誕生日コースにしてくれた
    その会計時にお金貸してって言われて貸したお金
    元々普通に飲みに行く予定だったから割り勘なのは承知だったけど、私持ち合わせてなかったらどうしてたの?!って今思い出した
    結構派手に誕生日パフォーマンスするお店で歌やら写真やら撮った後で、さっきお祝いしてくれた店員さん見てるし…

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/15(水) 18:39:51 


    子供の行くつもりもない滑り止めの私大に
    入学金30万円

    結局国立大受かってそちらに入った

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2020/07/15(水) 18:40:01 

    >>23
    そうなんですか?
    どういうこと?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/15(水) 18:40:18 

    >>89
    実費だとしても、みんなが思ってるよりずっと高いよ。
    販売用とレンタル用は違うから。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/15(水) 18:42:13 

    特に貢ぎ癖ないのに、精神的にだいぶ弱ってた時に、励ましてくれたり笑わせてくれて、惚れてた男に約100万…
    お金帰ってきませんでしたが、それを踏み台にして幸せな今があると思いたい。
    がなかなか厳しいw

    +29

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/15(水) 18:42:36 

    >>99
    そう
    なんか受付でポイント制のほうがお得ですよって巧みに誘導されたような(^_^;)

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/15(水) 18:42:51 

    交通事故で相手と揉めて人身事故にされて罰金40万

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/15(水) 18:43:28 

    >>96
    私かと思った!
    似たような事あるんですねー。なんかほっとしたw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/15(水) 18:43:30 

    就職してすぐ転勤になって、知らない街で一人暮らし始めた当時、スーツを買いたくてイオンモールみたいな所で見て回ってたら、ミセス用の服屋に捕まった。
    どう見ても中高年の水商売女性が着るようなオバチャンスーツをあれこれ試着させられ、気が弱かった自分は断れずに4万円のスナックママスーツを購入…

    一度も着ないまま、引っ越しを機に捨てたけど、新入社員の安月給だったから本当に勿体なかった。
    あれから25年も経つけど、未だに忘れられません。

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/15(水) 18:44:26 

    合宿の前金15万円を落とした。
    誰にも言えず自腹で払ったけど、大学生の自分には痛すぎる出費だった、、

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/15(水) 18:44:45 

    >>37
    これ子供じゃね?

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/15(水) 18:46:03 

    >>14
    返すの忘れるほうが悪いのは確かだけど、4万になるまでほっとく店もちょっと酷いなぁ、、、
    まさか10万とかになっても放置なのだろうか?

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/15(水) 18:46:07 

    >>73
    私もだ!
    同じ手口

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/15(水) 18:48:21 

    >>115
    そうそう、それで追加で払ってしまったんだよ
    あまり人を信用しすぎてはいけないね

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/15(水) 18:48:48 

    >>24
    予約し終えた時に気づいたので、キャンセルしたけど返金はされませんでした
    仕事があったので、行く事は不可能でした
    ネット予約は危険だなと痛感した瞬間です

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/15(水) 18:49:19 

    バイトの交通費
    定期1カ月のだったけど次から3ヶ月のにしてって言われて何故か1ヶ月分の交通費しか入ってなかった
    報告したら私の説明が下手すぎて結局2ヶ月分自腹

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2020/07/15(水) 18:50:16 

    >>117さん
    酷い話が世の中に、そんなに転がっているなんて…

    そして『117』という数字…
    あの男の誕生日(1月17日)で笑った!

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/15(水) 18:50:21 

    携帯が出始めた頃、私は持ってなくて好きな人に夜な夜な家の電話から掛けてたら、電話代の請求が7万円きたらしい。
    母にめちゃくちゃ怒られました。
    今ならわかる、もったいない出費。

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/15(水) 18:51:58 

    >>23
    けどTSUTAYAの利用規約に書いてあってそれを同意の上、サービスを利用してるから払わなきゃいけないよね

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/15(水) 18:52:10 

    タクシーで4万円

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/15(水) 18:52:44 

    >>74
    話聞いてるだけでイライラする元友人だね…。
    ルーズな上に、自分が100%悪いのにそんな大金を友人達にたかるなんて、失礼ながらクズすぎる。
    勿体なかったけど、縁が切れたのは良かったですね!

    +76

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/15(水) 18:53:05 

    家のキャンセル代金200万円!
    痛すぎた!

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/15(水) 18:53:30 

    だまされて取られた100万円

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/15(水) 18:53:52 

    ゴミのような男に手切れ金
    とにかく別れたくて銀行から100万借りた

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/15(水) 18:54:01 

    >>54
    それキツイ‥

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/15(水) 18:54:42 

    ボウズってダイエット薬。
    CanCamか何かで載っててロフトで買ってしばらく愛用して、まったく痩せなかった。
    使用方法は電話で説明をが流れるという。。
    止めたあと、ニュースで詐欺だと流れてて悲しかった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/15(水) 18:54:52 

    >>74
    更にモヤモヤさせるのも悪いけど払う必要なかったと思う。
    確か店側が延滞してる旨を定期的にお知らせしなきゃ請求できないはず。
    金額も悪質な場合以外はそんな高額じゃなかったはず。
    不確かで申し訳ないけど私も昔延滞した事あって当時調べたよ。
    友人に騙されたとかじゃないといいけど。

    +29

    -3

  • 137. 匿名 2020/07/15(水) 18:55:37 

    元カレに貸して返してもらえなかった10万円。
    高い勉強代だった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/15(水) 18:58:16 

    >>23
    昔の行列でやってたね
    その人は数ヶ月の出張行ってて忘れてた
    たしかDVDの値段以上は払わなくて良かったはず
    例えば無くした場合は返却が難しくいつまでも延滞料金が増えることになるからお店側は高額な請求をすることができる
    しかし元々はDVDを無くしたことが問題であってそのDVDを補填するにはどうすれば良いかと考えたときお店側としては新たにDVDを購入すれば良いだけじゃん
    いつ無くそうともDVDが返ってくれば元通りになるからそのDVDの値段以上のお金を請求する必要性は無い
    って感じ

    +30

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/15(水) 18:59:26 

    仕事を真面目に探さない父親の為に7ヶ月間私の給料全額渡してた事かな。働いても自分で1円も使えないとか地獄だった。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/15(水) 18:59:37 

    友達に騙されて買った補正下着40万。
    会社の先輩に連れて行かれた時は警戒してたから断ったけど、同じところに友達に連れて行かれて言葉巧みに契約してしまった。
    友達に嘘をつかれて連れて行かれてたと知った時は高い補正下着を買ったことより騙されてた事がショックだった。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/15(水) 19:00:08 

    彼氏(現夫)が私の車を運転中に事故→廃車
    その翌日、彼氏の車のエンジン壊れる→廃車
    私の保険から30万くらい補償されたけど、彼氏が欲しいという車を150万、自分は60万の車を私が払った。なんせその当時は彼氏は貧乏学生、私は社会人だったから。

    まぁ、今は結婚して楽させてもらってるから結果オーライだけど、あの当時はケガ無し単独事故だったにしてもイラッとした笑

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/15(水) 19:05:11 

    >>138
    DVD無くした人が買って返す日までの期間のレンタル料は?
    例えば借りて3ヶ月後に紛失に気付いてすぐ同じDVDを弁償したとして、もし3ヶ月間その人が借りてなければ、お店は他のお客さんにそのDVDレンタルしてレンタル料金稼げてた訳でしょ?
    そこ無視して弁償したからいいだろ!ってなったら、お店がかわいそう。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/15(水) 19:08:52 

    派遣先で。
    ある男性社員が別府大分毎日マラソンに
    出場するのでカンパさせられた。

    マラソンに力を入れてる企業じゃないし
    (○化成とか)、個人の趣味で
    やってることだし同じ部署でもないのに。

    あのカンパには今も納得してない。

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/15(水) 19:08:58 

    兄の借金10万
    兄が周りから借りまくり行方をくらまし私が仕方なく払った。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/15(水) 19:09:26 

    >>142
    たしかお店側は放置してたはず
    返ってきたときに初めて気づいたような感じだったかな

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/15(水) 19:11:19 

    子供の頃、家が貧乏だったから子供でもお金稼ぎできないかと思って必死に情報誌で探した宛名書き、始めるのに15000円払って結果は仕事なんて来なくてあと5000円払ったら紹介するって言われて親に相談して止めてもらった こうやって子供からでも容赦なくお金ぶんどるんだって本当に良い勉強させてもらったよ 

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/15(水) 19:12:07 

    免許更新をうっかり忘れて失効し、取り直した費用約17万円(仮免からなので)。自分の出費より若かりし頃親に出してもらった30万を無駄にしてしまったことが申し訳なかった。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/15(水) 19:15:01 

    私じゃないけど、すべりどめで受けた大学の入学金30万円。本命の合格発表前だったから仕方なかったんだけど、親に申し訳ないことしたって10年以上経っても思う。

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/15(水) 19:16:06 

    もう何年も前だけど仕事で韓国へ行ったとき宿泊先のホテルで先輩と二人部屋になった
    お互い別行動していて夜に部屋へ戻ると先輩はルームサービスでマッサージを受けていた
    翌朝私がチェックアウトの手続きをしたら昨夜のマッサージ料金を支払いを求められたので先輩へ言ったら「えー昨日払ったよ」とスタスタ歩いてホテルの外に出て行ってしまった
    一応ホテルに確認したけどやっぱり支払われていないというので私が払ったよ
    14000円くらい

    今思い出してもムカムカする
    なぜあの時上司と他のメンバーにも言わなかったんだろう、、

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/15(水) 19:17:23 

    ホクロのレーザー治療費。20年前だけど顔のデカいの4ヶ所取るのに17万取られたわ。
    ホクロが根深いってこともあって見事クレーターになって残ってるし、いくらなんでも高すぎる。悪徳クリニックに騙されたんじゃないかと今でも疑ってる

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/15(水) 19:19:06 

    会員登録したら1ヶ月無料 登録月額600円を無料期間に解約したはずが1年忘れてた。
    600×12で、7200円無駄にした。

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/15(水) 19:20:48 

    シーとランドでレストランの予約間違えて
    夢の国で2万も捨ててしまった。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/15(水) 19:21:29 

    服屋でコート2980円のセールチラシを見て買いに行ったら、思ったよりめちゃくちゃ素材が良くて作りがしっかりしてて素敵なコートだったから心底気に入ってウキウキしながらレジに持っていったらそれはセール除外品の新作コートで2万円だった。
    引くに引けずそのまま買ってしまったけど、いつもしまむらでしか買わない人間だからショックがでかすぎてその後5分おきに友達に「すごく似合ってるよ。世界一素敵」と言ってもらってなんとか正気を保ってた。

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/15(水) 19:22:04 

    親にキャッシュで100万円返済
    大学時代の無駄遣い(思い立ったら吉日の勢いで行った海外旅行の費用や、すぐに行かなくなったスクールの費用等)を、
    就職してから1年で貯めて返済した(ブラックで仕事しかしてなかったので、あっさり貯まったw)
    銀行からの帰り道、ドキドキして生きた心地がしなかったのは忘れられない

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/15(水) 19:25:26 

    >>38
    >>74で主は疎遠になったてさ

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:11 

    >>35
    可愛い
    いい思い出だね

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:12 

    結婚式ドタキャンされたやつの支払い

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/15(水) 19:26:26 

    誕生日に友達と3人で雰囲気のいいレストランに行った。友達が予約してくれててサプライズのケーキまで出てきた。会計が割勘だったので、なんかありがとうって気持ちが失せた…

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/15(水) 19:27:05 

    顔の脂肪誘拐注射に60万
    そんなんしないで自力で落とせたし
    なんなら脂肪落とさない方が若々しくて可愛かった(当社比)

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/15(水) 19:28:46 

    大学に行く息子に借りた部屋に、息子の友達が下痢だと言ってトイレを貸した。思い切り詰まらせて知らん振り。水道屋で詰まりを解消に3万5千円取られた。

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2020/07/15(水) 19:29:39 

    若い頃のエステ代総額で200万くらい。
    なんであの若い時にやったんだろ。
    今やりたいわ。もう無理だわ。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/15(水) 19:32:28 

    友人の知人に頼んでもらった嵐のチケット。
    当日開演間近の待ち合わせ場所でいきなり「更に5万円もらわないと渡せない」って。
    誘った友達の分も私が責任を取って払ったから2人分で10万円。

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/15(水) 19:32:33 

    >>18
    泣いても諦めきれん( ;∀;)

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/15(水) 19:33:42 

    海外旅行行く一週間前に骨折してキャンセル代金12万円払った
    その前にも会社の都合で行けなくなって16万円払ったから踏んだり蹴ったり

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/15(水) 19:35:59 

    小1のころの話
    友達家族たちと大きなプールにいって
    変わった形の浮き輪とかレンタルできるんだけど
    リストバンドのバーコードで決算して
    あとでまとめて払うという仕組みをしらないで
    友達たちと好きに借りてたらお会計のときに5000円くらいになってたこと
    何回も借りにくるからそこの売店のお兄さんが
    「お金がかかるんだよ?大丈夫?」と教えてもらって気がついた
    母親に話して謝って払ってもらった
    そのときにスピッツの音楽が流れてたので
    今でもスピッツの音楽を聞くとお母さん無駄使いしてごめんなさい...という思いになる

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/15(水) 19:37:50 

    補整下着に30万ローンで購入した社会人一年目…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/15(水) 19:38:03 

    >>33
    私も小学生の時にキティちゃんのガマ口財布を落としたことが未だに忘れられない(笑)
    中身はおそらく20円とかだけど、今でもその時のショックを覚えてるよ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/15(水) 19:40:33 

    ユーキャンの簿記講座セット
    39800円くらいだっかな
    やってない、、、
    赤ペン先生ごめんなさい

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/15(水) 19:42:52 

    >>54
    相手に支払い能力がなければ、自分の保険を使うのがベスト。
    病院代とかは相手が払うのと同額出ませんでしたか?
    0対10は損する場合がけっこうあるのでお気の毒でした。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/15(水) 19:43:01 

    家の頭金かな
    実家が狭い団地で
    ずっと将来大きな家を買うんだ!と貯金してた
    それをついに使う時がきて使ったんだけど
    子供のころに思い描いて居たような大きな家には住めなかったから

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/15(水) 19:43:22 

    元彼との旅行最終日、
    乗る電車を間違えて空港まで間に合わない!ってなって何を血迷ったのかタクシーの方が早く着くんじゃないかという結論に至り、2万円近くかかった。
    しかも全額私負担。結局飛行機も間に合わず。
    おまけに元彼には、そのまま音信不通にされた┐( ⍤ )┌
    一緒忘れられない嘘みたいな本当の話です(笑)

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/15(水) 19:47:11 

    >>154
    立派!

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:56 

    10年間、パチンコにハマってて使った金額
    多分今頃マンション買えてたと思います
    月に20万は使ってました…😭

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/15(水) 19:48:56 

    職場で仲良くなったおばさん
    家に呼ばれてごちそうになったりした
    病気の父の事に親身になってくれたり、いい人かなと思って家族の話をしたのが失敗だった
    いいカモにされ、結果何十万もする浄水器を買わされた
    若かったし世間知らずで母親まで巻き込んでしまった

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/15(水) 19:49:35 

    カルティエの時計を紛失。自宅でゴミ箱に落ちて捨てたか職場で無くしたかのどちらか。
    当時の職場が激務で無くなったことしばらく気付かなかった。15年前だけど忘れられない。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/15(水) 19:49:43 

    >>50
    痩せない笑

    ランニングしたら痩せた笑

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/15(水) 19:52:34 

    >>146
    自分も全く同じ境遇でやろうとしたけど払うお金すら無さすぎてできなかった
    やっぱり詐欺なんだね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2020/07/15(水) 19:54:13 

    >>1
    性的暴行をされ振り込まれた慰謝料で楽器を買った

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2020/07/15(水) 19:57:06 

    お隣の国に旅行に行った時、ぼったくられたタクシー代4500円かな。
    ネットで書かれてた額まんまぼったくられたわ。
    目的地はホテルで、歩いて行けば5分くらいで着くのに私達が知らない事をいいことにホテルの周りをぐるぐる回られたんだよね。
    車内で『ここ警察署だから何かあったらここに来な!』って教えてくれて、親切なおっちゃんだなとか思ってたけど今ではあん時の自分をぶん殴ってやりたいわ。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/15(水) 19:58:21 

    >>35
    私はそのヴィトンの財布が入ったバッグをトイレに忘れて気づいた30分後に戻ったら財布だけ抜かれてた。
    購入して2ヶ月くらいだったのと、現金はそんなに入ってなかったけど親からもらった商品券2万円分を入れてたのでめちゃくちゃショックだった😱
    いまだに百貨店で欲しいもの見つけた時に、あの2万円があれば…って引きずってるwもう8年前なのに

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/15(水) 19:59:22 

    >>99
    出産で入院中に私の持参金70万以上使われてた、友達からオーディオ買ったと苦しい嘘、絶対ギャンブル。。
    子供産まれたばかりだし悔しいけど諦めた、ギャンブラーと結婚するとお金貯まりません。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/15(水) 20:10:35 

    >>72
    私も!!びっくりした。100万近く払って、8万しか戻ってこなかった…

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/15(水) 20:11:49 

    高校の時、イオンモールのファストフードで
    友達といたらギャルに囲まれてカツアゲされた。
    私は帰れなくなるから困るーって渡さなかったのに
    ギャルが、え?じゃあなんでこれ食べてんの?とか
    言ってきて、、、
    私はいやいや、これ食べたからあと帰りの電車代しか
    持ってないんだよと言ってるうちに友達がギャルの
    リーダーみたいなやつに千円渡しちゃって。
    さんきゅー♡って去っていった…

    何となく連帯責任じゃないけど友達に500円渡した。
    悪いのはカツアゲしたやつなのに!!怒

    私は自分のバイト代がお小遣いだったから
    なんでこんなヤツに!!ってすごく悔しかった。
    500円でも私には大事なお金だった。

    友達はまぁまぁ裕福な家庭の子でお小遣いも
    いっぱいもらってたし、お金を渡すことに
    抵抗がなかったみたい。
    まぁ、ヤられるよりはマシかもしれないけど…

    かわいくて目立つ子だったから中学の時から
    先輩とかにもよく呼び出さされてたらしい、、、
    カツアゲされるのに慣れてる友達にも衝撃を受けた。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2020/07/15(水) 20:20:14 

    >>183
    かつあげされるのに慣れてるなんて…
    する方もカモってわかったんだろうね

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/15(水) 20:21:04 

    ヒアルロン酸注入
    八万

    失敗

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/15(水) 20:21:40 

    今考えれば胡散臭いエステに40万円。ぜんぜん効果なかった。2カ月筋トレして10キロ痩せた。ほんと無駄金だった。忘れられない!

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/15(水) 20:29:02 

    お局の気まぐれで行くことになった登山の用具一式。
    スニーカーでも登れるような山なのに、帽子から手袋、靴、ストック、リュック、服など。
    登山用品てすごく高くて、本当に無駄な出費だった。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/15(水) 20:31:02 

    >>18
    オーマイガー

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/15(水) 20:32:22 

    >>187
    リュックも高いよね~
    自粛中に断捨離で捨てちゃったけど、
    今回の件で家に少しストックしておこうと思い
    「あああ、リュックがあればタオルや下着を詰めておけたのに」と
    後悔しました

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/15(水) 20:33:15 

    弟の昔の彼女の家賃4万円。

    家賃が足りなくて貸してほしいと言われて、ATMから送金。
    確かに送金したし、私の手元にも残っていないのに振り込まれていないと言われた。
    結局その4万円の行方はわからないまま、私に戻ってくる事はなかった。

    いくら弟の頼みとはいえ、たいして仲良くもない弟の彼女になぜお金を貸そうと思ったのか自分でも謎。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/15(水) 20:36:12 

    脱毛サロンに初期費用2万円。

    友達の付き添いで行ってその場のノリで入会。
    仕事が忙しいのとやたらと商品を勧められるのに嫌気がさして、結局一回行ったきりで行かなくなってしまった。

    もったいない。。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/15(水) 20:36:13 

    旦那の借金180万

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/15(水) 20:39:24 

    迷惑メールで、嵐の櫻井くんからメールが来ました。
    よくある「相談に乗ってほしい」ってやつです。

    最初はメールに貼り付けられたURLのサイトでやりとりしてて、ポイントが足りないみたいな話になってポイント買うために5000円振り込んだこと。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/15(水) 20:44:57 

    都内在住。遠距離で付き合っていた元彼。新幹線で会いに行ったり、向こうが来るまで来たり・・・

    気持ちも離れたし新幹線代がもったいなく感じてきた。もう別れたいな。って思ってた。

    週末車で会いに来て、帰りは高速代もったいないから夜中下通って早朝着いてから出勤する。とかみみっち事ボヤくんで、
    「これ使って。」って一万円あげた。

    まあ、予感はあったけどそのままフェイドアウト。

    思えば、最後に私にお金出させようとしてた。ワザと夜中だから速度オーバーでもいいや。とか眠くなっても休憩しないでいいや。とか散々危ないこと呟いて卑怯な奴。

    セコいところが嫌いになったので、あのまま結婚なんかしなくて良かった。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/15(水) 20:46:58 

    歯の矯正 120万(でも半分親に出してもらった。)

    歯並びが本当にコンプレックスで、高校の時に親に泣いてお願いしたけど、駄目って言われて、そしたら親がコツコツお金貯めてくれてて、二年後くらいに矯正半分なら出してあげようか?って言われて半分出してくれた。その後高校と大学でバイトして60万円自分で出して、60万円親に出してもらいました。人生で一番忘れられないし、充実した買い物だったな~。矯正中は地獄でしたが笑 今思い出しても嬉しかったな~って思う。

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/15(水) 20:48:16 

    何年も前だけど、ヤフオクでルイスポールセンの年代物の照明を7万円くらいで落札したら、現行品とは違って重たーいセラミックみたいな素材でできてるは薄汚れてるはで結局捨てるしかなかった。当時は返品とか頭になくて、無知だったなあと今でも時々思い出して悔しくなる。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/15(水) 20:53:33 

    小5の時に買った福袋5000円が忘れられない。
    大好きなキャラクターショップで、ずっとずっとお小遣いとお年玉で貯めてた大切な大切な5000円で、買うまで1週間くらい迷って、、
    中身は売れ残りのゴミだった。
    違うキャラのメモ帳とかシール数枚とか、、
    すごいショックで、信じられなくて、見たくなくて部屋に置いてたら父に見つかって、こんなくだらないもんに子供が大金使ってバカもんが!!って怒られた。
    言われなくても自分でわかってるしショックすぎて今も忘れられない。
    あれ以来、福袋はいまだに1度も買わないです。

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/15(水) 20:57:57 

    元カレが心臓の手術するけどお金がない、この手術を受けなきゃ死ぬと言われて200万円払った。
    もちろん病気は嘘でした。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/15(水) 21:09:24 

    車の事故修理代40万の半年後にまた事故で80万

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/15(水) 21:16:23 

    >>142
    昔知り合いがこれの督促のバイトしてた。
    ある程度の金額(元の金額より安かったはず)になった時点で債権が回収会社に渡るから、それ以降はレンタルショップには関係ないしお金も補償されるよ。
    そして後はその回収会社が回収するけど、前にも書かれてる通り定価までしか払いませんと言われたらそれ以上請求できない。
    ちょっと違うけど不動産屋の退去の時みたいな感じかな。
    知らなかったら搾取される。

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/15(水) 21:16:53 

    マタニティハイになって買った30万の英語教材。1〜2歳の時は使ってたけど5歳になった今単なる置物。周りの子が結構英語教室行ってるので余分な物買わずに教室通わせた方が良かった。

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/15(水) 21:20:09 

    >>184
    そうなんです。

    すっと出さない私が変なのか?と思えるぐらい。

    でも、私が抵抗してるうちにギャル風中卒ヤンキーたちは
    トイレ行こかー笑とか脅してきたから賢いのは
    友達だったのかも。

    私はどうにかして周りの大人に助けてもらえると
    なぜか思っていたから。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/15(水) 21:29:40 

    >>31さん
    50万でもすぐリベンジなんてカッコ良いです!
    そしてクルーズ旅行はコロナ渦の今、夢のまた夢です。
    日経新聞にも広告出てましたもんね、
    コロナ落ち着いたら旅行楽しみたいですね。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/15(水) 21:34:24 

    渋谷で居酒屋のキャッチについて行ったらぼったくられた。
    友達と数人で食事してテーブル会計して店出ようとしたらお会計お願いしますと言われて全員え?ってなった。さっきテーブルで会計してくれた店員の女性と直接話したいって言ったら女性のアルバイトはもう帰ったと言われてめんどくさいしトラブルに巻き込まれたく無かったからもう一度支払った。
    そこまで高額では無かったけどムカついて忘れられない。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/15(水) 21:38:37 

    アジのほっそい二センチの骨が
    喉の奥に刺さって抜いてもらった。
    鼻からカメラいれて画像みたら
    抜いたあと出血してて
    カメラが当たったからか、
    刺さってるときは違和感しかなかったのに
    一日痛かったー。
    でも翌日は全く。
    すごい治癒力!

    スーパーの700円の寿司に7000円の出費(;o;)泣)

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/15(水) 21:43:34 

    20歳の頃、当時付き合ってた彼氏と同棲する事になり初期費用30万?くらいを折半しようとなりました。だが、契約直後彼氏の浮気発覚!!もちろん別れることになったが、彼は絶対そこに引っ越したいから約束通り半分出せと言われて早く縁切りたくてお金だけ渡して別れました!

    まあ、最初から約束してたし当たり前な事なのかもしれないけど相手の浮気原因だったしなんだかな〜てね。笑

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/15(水) 21:45:12 

    旦那の浮気調査にかけた20万。そのときは何としても証拠が欲しくてポーンと出したけど、結局慰謝料もらってないし離婚もしてないし、出番のなかった報告書だけが残ってます。
    時効迎えてもうどうにもできないけど、相手の女にも一言言ってやりたかったと後悔しています。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/15(水) 21:45:37 

    >>116
    むち打ちくらいなら罰金40万にならないから
    結構な怪我させてない?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/15(水) 21:47:07 

    >>113
    家庭用とレンタル用で価格が違うことくらいはみんなわかってるよ。だからこそ購入価格弁償分くらいが相当だと思うわ。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/15(水) 21:52:28 

    >>1
    本来元の原価以上の延滞料は取れないのでは?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/15(水) 21:54:41 

    前の職場の飲み会。6時に始まって、二次会にカラオケ、そのあとスナックで飲み直し…移動費用も含めて、二万近く自腹で毎回ふっとんでて辛かったです。行かないとお局さまに怒られる。料理の取り分けにお酒の注文がうまく行かない日には翌日から無視されたりしてました。男性陣もカラオケで跳ねたり踊ったりして、酔っ払って飲み物をこぼして吐いたりとかしててすごく嫌でした。楽しくないし高額だし嫌な思いして毎回悲しくなってました。今思い出してもイライラする出費です。

    今の会社は2000円だして、あとは会社もち!
    9時に終わるし、二次会ないしお酒飲んでも飲まなくても自由だし、取り分けたりお酒つぐといいんだよ!そんなの各自やればと言われて目から鱗でした。たまに二次会に行っても上司が奢ってくれることに驚きました😳

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/15(水) 21:55:01 

    同時期に結婚した友達がいて、その子は結婚式やらなかったんだけど私の式に来てくれたから御祝儀を同額渡した。で、半年で離婚。
    数年後、再婚したんだけど今度は結婚式やるって事で呼ばれて二回目の御祝儀を払った。
    すぐ離婚するのも再婚するのも勝手だけど、せめて再婚の場合は身内だけで式してほしい。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/15(水) 21:55:40 

    >>14
    えーうちのそばのTSUTAYA、延滞1日で連絡くるよ😳

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/15(水) 22:00:24 

    >>14
    ゲオは延滞1週間後に葉書で通知きたよ
    今時葉書って…

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2020/07/15(水) 22:10:27 

    自分の家の壁に車ぶつけて、保険は使わず15万出して修理して、車戻ってきた2週間後にスーパーで修理した同じ場所当て逃げされた。結局保険使って直した。2週間前に戻って、修理はもう少し待とう!って言いたい(笑)

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/15(水) 22:24:26 

    常連で通っていた定食屋のパートさんが急に職場(私が当時働いていた店舗)に来て、当時21歳の私に5000円貸してくれと言ってきた。
    理由は忘れた。入るはずのものが入らず払うものが払えないとかそんな感じ。
    貸したお金は翌月帰ってきたけど衝撃だったな。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/15(水) 22:28:27 

    旦那がシングルマザーと不倫してた。精神的なショックで今年既に病院代15万円程払ってる。そのシングルマザーは、私が納めた税金の中から母子手当て貰ってるんだなぁ…。なんだかなぁ。

    +13

    -3

  • 218. 匿名 2020/07/15(水) 22:36:26 

    19の時に男に騙されて60万円渡しました。
    出資詐欺でした。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/15(水) 22:41:50 

    >>187
    夫も会社の幹部連中の登山に誘われて
    登山靴買いに行った。
    会社行事だからと家計から出した。
    履いたのは、その一回だけ。

    どこの山かと思ったら
    幼稚園の親子遠足で行った山。
    スニーカーで良かったじゃん!

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:00 

    >>197
    昔勤めてた職場で、福袋買ったけど
    要らない物ばっかり入ってたから
    欲しい人、あげるよーって先輩が言ってて
    福袋ってそんな物なんだと擦り込まれ
    福袋を買ったことない。

    でも、最近はガルちゃんの福袋のトピで
    買っても良いかなと思うようになった。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/15(水) 22:52:57 

    >>1
    40,000円!?店側は何度も催促してるよね?確か消費者保護の観点から放置してどんどん延滞金増やすことはできないはずだよ。店が悪質かもしくはその子に主が騙されていないか…

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/15(水) 23:10:33 

    高校の時、母が奮発して夕飯に出してくれたうなぎの骨が喉に刺さり違和感が取れず夜間救急病院へ。

    珍しい?とこに刺さっていたらしく鼻から口からカメラ入れられたり、ハサミ・ピンセット突っ込まれてえずきながら摘出笑

    夜間だったので次の日の日中に診察料払うように言われて行ったら13000円ほど…うなぎより遥かに高かった。あれからうなぎは苦手です…笑

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/15(水) 23:11:53 

    >>102
    説明するといつもインドネシアに行く度にお世話になってる家族がいて(血は繋がってないがみんなスマトラ出身という事でおばあちゃんから小さい子まで一緒に住んでる)そこのお姉ちゃんが弟や妹の面倒見るためにいい仕事に就きたいと。大学でたほうが就職にいいと言うのでその話を聞いて協力しました。

    物価が違うので大学費と言っても日本とは桁が違うからまぁいいかなと。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:22 

    脱毛80万、3ヶ月で倒産

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/15(水) 23:26:24 

    ろくに通わなかったイラストレーター養成教室に19万…。
    ためにならなかった英語教室に23万…。
    他にもいろいろ…

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/15(水) 23:33:49 

    >>37
    おじさんごっこトピはあちらですよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/15(水) 23:34:49 

    大して仲良くなかった人の挙式参列。
    あのご祝儀達が今あればな〜
    何であんなに出席したんだろ。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/15(水) 23:52:02 

    末期ガンの父親がもうすぐホスピスに入ることになったときに買った初めての喪服


    覚悟しなきゃいけない気持ちと折り合えない気持ち、複雑だった

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/15(水) 23:54:44 

    >>1
    折半したのが本当は不満でこんな事言ってるのでは?
    みんなが自分の味方してくれてるし
    なんか払ったのは可哀想だけど巧妙にその友人さんを叩いてもらって主喜んでそうで怖いわ

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2020/07/16(木) 00:30:32 

    同棲資金
    初期費用、家賃、家具家電、生活費
    たった1年で終わった。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/16(木) 00:53:42 

    >>55
    わかります。私も入って1週間くらいで同じ部署の人の新婚旅行の餞別とかいって徴収されました。しかも4,000円!!同じ部署ってだけで、直接関わる事もないし、仲良くもない人なのに。臨時のアルバイトなのに酷い話しだと思った。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/16(木) 01:02:10 

    >>18
    私のことじゃないのに泣きたくなる。
    元気出して!

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/16(木) 01:26:56 

    >>74
    お疲れ様でした!映画の感想に笑ったww
    普通は自分で払うから泣きついてくる時点で変な人だもんね
    払う払わないで友人と戦うのもビデオ店とやり取りするのもさらに疲れるし、縁切り代として払ったなら無駄じゃないと思うよ

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/16(木) 03:36:56 

    窓ガラスの熱割れ。防火ガラスで、分厚かったらめっちゃお金飛んだ。90,000円飛んだ。保険適用だから全額返ってくるけど、、、なんか嫌だった。シンプルに高い、、、

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/16(木) 04:46:03 

    >>65
    なんで⁈
    何があったの?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/16(木) 04:55:12 

    >>131
    どういうことですか?
    詳しく教えて欲しい!

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/16(木) 06:19:08 

    >>214
    盗人猛々しいとはお前の事だ!

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2020/07/16(木) 06:49:13 

    >>1
    「折半」は2人で分ける時に使う言葉だよ。
    3人以上の時は「折半」と言わない。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/16(木) 07:40:33 

    >>237
    👎

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2020/07/16(木) 09:26:11 

    同居義実家のリフォーム中、工事の時にかかった職人さんへのお茶代お菓子代、オール電化のためにプロパンガスを辞めたときのガス管閉栓代、キッチンリフォームによる台所使えない時の弁当代、ソファーや家具、照明器具をLEDに買い替え… ちなみにリフォームできたら追い出されて、出ていきました。用無しってことだね。馬鹿馬鹿しくなった(笑)お金、全部返して欲しい。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/16(木) 10:19:56 

    駐禁15000円
    ほんと無駄金

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/16(木) 12:06:33 

    父親に貸した130万。勿論返ってきていない。当時21歳だったけど、それ以来誰にも貸さないと誓った

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/16(木) 12:09:35 

    プロテスタントだった母が若くして亡くなった葬儀が、父方の浄土真宗式で蓄えが全くなかった父の代わりに21歳だった私が葬儀代諸々払ったんだけど、葬儀代よりもお坊さん代とそろお車代が忘れられない。
    みんなも自分がもしも死んだときの話は子供にも配偶者にもどんどんしような!

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/16(木) 12:46:10 

    バストアップサプリ3万くらい。効くわけないのに悩んでたから買ってしまった。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/16(木) 13:04:01 

    子供の歯科矯正になんだかんだで合計120万。
    まあ、女の子だし良いんですけど。
    自分の老後を考えると、もっと安い歯医者さんあったんじゃないかなって。
    ちょっと後悔してます。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/16(木) 13:05:41 

    母親の入院費用、妹の大検費用、母親が入院している間の家族の生活費、母親の借金、等々で2000万越え。
    そりゃあ夜の仕事するしかないわな。
    20代を無駄にした。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/16(木) 13:52:11 

    母親が再婚して父親となった人の家に引っ越ししたんだけど、
    エアコンが無くて
    母親と新しい父親にエアコン買いなさい
    さもないと追い出すぞって脅され10万するエアコン買わされた
    当時19歳でバイト暮らしだったからキツかった

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/16(木) 13:52:29 

    コンサートのチケットをごみに出してしまって2万円分が消えた
    ライブ当日はふて寝した

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/16(木) 15:13:16 

    >>31

    私も引っかかりましたが
    当初諦めていましたが
    カード会社から全額返ってきました

    それから教訓です
    旅行代金はカードで払う

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/16(木) 15:15:40 

    >>28


    代表で払ったんですよね
    すぐに請求すればよかったのに
    相手が酔っ払ってるからこそ
    言えばさっさと払ってくれたはず

    今更仕方ないから
    退職のお祝いしてくれたお礼と
    割り切ろうね

    +2

    -3

  • 251. 匿名 2020/07/16(木) 15:45:57 

    脱毛に100万
    婚約破棄に50万

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2020/07/16(木) 16:07:28 

    >>56
    私もです。
    大学生の頃雑誌のアンケートって名目でお店に連れて行かれた。
    契約しないと帰してもらえない雰囲気だった。
    結局断れなかった自分が悪いのだけど。泣

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/16(木) 16:53:16 

    >>250

    ??
    >>28さん、別に怒ってないし、
    「割り切ろうね」って、あなたに諭される事じゃなくね?

    いるんだよねー
    なんか上から目線で勝手にアドバイス風装う人

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/16(木) 17:12:01 

    携帯料金10万だった

    ショップ行って調べてもらったら子供がゲームにお金使ってた事💢

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/16(木) 17:51:51 

    >>249
    本当ですよね、旅行はカードしかもアメックスが最強ですよね。お友達と行くから現金でしたが、今は陸マイラーで
    コツコツマイル貯めてフランスのラグビーワールドカップに行くのが目標です。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/16(木) 17:57:32 

    元職場の先輩にそそのかされて買った某メーカーの補正下着!30万円也。高すぎだし、効果はないしでキツかった!

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/16(木) 18:00:56 

    引っ越して免許の住所変更を忘れて更新葉書が届かず、ゴールドなのもあってすっかり忘れてた。
    気付いたら有効期限から半年以上経ってて、仮免状態から取り直し。
    自動車学校やら何やらで17万程払った。
    警察で実技試験を受けるけど全然受からず、緊張と心労もすごかった。
    それ以来毎年誕生日の一月前に期限チェックしてる!!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:45 

    大好きな彼氏にプロポーズするべく買った指輪の支払いかな
    今年の秋、結婚します

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/16(木) 22:41:29 

    親族に貸した50万。
    いつまでたっても返ってこず、諦めたけど、痛い出費だわ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:17 

    👎>>239👎

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/17(金) 11:21:27 

    電車で5万円を落としたこと

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/18(土) 10:16:03 

    >>253

    そういうあなたも
    余計なアドバイスだよ(笑)

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/18(土) 10:23:44 

    >>251

    婚約破棄で50万は安い
    ケースバイケースではあるけれど

    むしろ、50万で済んでよかったね

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/19(日) 00:03:33 

    >>240

    うわー壮絶( T_T)\(^-^ )
    トピずれかもですが、後の暮らしとご主人の反応知りたくなる…。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/19(日) 01:19:21 

    汚い話になるのですが、便器の交換に15万(T-T)!
    実家が田舎で汲み取り式トイレなのですが、子供のオムツについていた大豆ほどのう⚫ちを流そうとしたら、排水の開閉部分に挟まってしまい、振り落とすようにレバーをカチャカチャとしたら開閉部分が開かなくなり壊れた…
    パーツでの交換はできずまるごと交換となり、まさかの大出費…短気は損気ってほんとだなと泣けました(T-T)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード