-
1. 匿名 2020/07/15(水) 10:06:54
+245
-2
-
2. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:02
1億5千万円😵
マンナンライフのこんにゃく畑🎶+612
-4
-
3. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:18
蒟蒻畑の?+235
-1
-
4. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:30
凄い!!!
+322
-0
-
5. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:42
金持ちだからって誰でもできることじゃない。すごいな
大分に2000万寄付したさっしーも尊敬する+655
-6
-
6. 匿名 2020/07/15(水) 10:08:44
「群馬県」の富岡市ってちゃんと書かないと+285
-6
-
7. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:19
蒟蒻ゼリー?すごい!!沢山買わせていただきます!
ソーダ味だいすきです!ララクラッシュは子供達がだいすき!!+316
-2
-
8. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:02
>>3
マンナンライフの蒟蒻畑は群馬県のメーカーなんです+177
-1
-
9. 匿名 2020/07/15(水) 10:10:37
私利私欲ばかりの議員や官僚も少しは見習え+342
-2
-
10. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:22
>>8
あ、だからこんにゃくパークもあるんだ。+101
-0
-
11. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:25
蒟蒻畑、何個分だろう+75
-0
-
12. 匿名 2020/07/15(水) 10:11:43
>>5
さっしーの負けー+13
-82
-
13. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:03
素晴らしい、尊敬します+64
-0
-
14. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:08
すごいね
今日コンビニ行ったら蒟蒻畑買いますわ+146
-0
-
15. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:11
これからも蒟蒻畑を買うよ
夏は凍らせて食べるのが好き
+155
-3
-
16. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:42
ララクラッシュが美味しい
ドンキが安い+56
-0
-
17. 匿名 2020/07/15(水) 10:12:44
>>12
寄付に勝ち負けはないのです+118
-3
-
18. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:03
蒟蒻畑おいしいよね。+56
-0
-
19. 匿名 2020/07/15(水) 10:14:16
蒟蒻畑って何人か◯してない?+2
-29
-
20. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:07
すごい!
てか蒟蒻畑本当に大好き。
もう何年も買い続けてるわ。
だって美味しいから!
同じような人多いと思う。+92
-2
-
21. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:17
何県なのかわからない+4
-9
-
22. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:53
>>12
人の寄付額で勝ち負けをつけるなんてゲスいね
多額の寄付をできるほど稼いでないのにそんなこと言うあなたは人生の負け組+24
-9
-
23. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:27
蒟蒻畑大好きなで昨日も買ったところ!スイカ味に最近はまってます。これからも買います!
あ、クラッシュタイプのCMはちょっと怖いです。+64
-1
-
24. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:28
お金たくさん持ってるからって、人のためにお金を使えるって何気にすごいことだと思う。
こういう心意気だから愛され続ける商品を開発できるのかな。+125
-0
-
25. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:34
偉いと思うけど従業員からしたら、、、+6
-24
-
26. 匿名 2020/07/15(水) 10:17:20
蒟蒻畑は美味しいし、凍らせたらお弁当のちょっとした保冷剤にもなるから便利+53
-1
-
27. 匿名 2020/07/15(水) 10:18:50
退職金を未来の子供達にか〜
人柄が現れてるわ〜+28
-3
-
28. 匿名 2020/07/15(水) 10:20:32
蒟蒻ゼリー、買いに行こうっと。
売上げも株も上昇しそう。
こういう売上げの貢献の仕方もあるのか~。
パソコン購入費って言うのも良いなぁ。+53
-0
-
29. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:06
素晴らしいですね。
蒟蒻畑は夏は冷蔵庫に常備してます!
いろんな味、楽しみにしてまーす!+7
-0
-
30. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:20
本当にすごい
こういう事できる人カッコいい
非力な私も何かの役に立ちたい非力すぎて情けないけど+14
-0
-
31. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:26
市に?ピンポイントや!+3
-0
-
32. 匿名 2020/07/15(水) 10:22:55
冨岡義勇に1億かと(鬼滅脳)+1
-8
-
33. 匿名 2020/07/15(水) 10:23:37
この寄付以外にもいろいろしてるんだろうなあ+23
-0
-
34. 匿名 2020/07/15(水) 10:23:49
>>5
指原が寄付したのは素晴らしいけどいちいち指原絡めるなくそ信者。+26
-15
-
35. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:28
蒟蒻畑は喉に詰まる!って話題になって餅の方が断然ヤバイのに槍玉に挙げられてて可哀想だった
それでも商品改良して頑張って持ち直したからすごいなって思ってる
+117
-0
-
36. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:38
こんにゃくゼリーはもちろん、ララクラッシュって美味しいしよくできてるなーといつも思う。
寄付ありがとうございます。+14
-0
-
37. 匿名 2020/07/15(水) 10:26:27
>>10
ネギとこんにゃく下仁田名産なんですー
+20
-0
-
38. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:03
>>12
あなたは勝負に参加すらしてないのでは?+15
-0
-
39. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:07
凄いなー!!
わが県、山口県では民生委員のクソジジイが10歳代の女の子を車で、、、昨日のトピにあがってたわ。
ほぼ同年代だったかと+9
-0
-
40. 匿名 2020/07/15(水) 10:27:23
>>9
議員は寄付出来ないんじゃなかったけ?
賄賂受け渡しみたいになるから。+5
-0
-
41. 匿名 2020/07/15(水) 10:28:46
蒟蒻畑昨日3つ買ってきたとこだわ
ララクラッシュはちょっと高いからw+3
-0
-
42. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:02
>>10
こんにゃくパークはヨコオだけど、こんにゃくは群馬の名産。
沢山買ってねw+23
-0
-
43. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:23
私お金あってもここまで寄付できないと思う。
凄い。
微々たるものだけどマンナンライフの商品買おう。+7
-0
-
44. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:08
税金対策かな。
何で従業員に還元してやらないんだろ。+0
-11
-
45. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:29
>>5
指原は偉いと思うし、尊敬できるけどいちいちこんなもん書くお前は誰にも尊敬されない。+21
-6
-
46. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:50
素晴らしいですね。寄付先も中抜きや無駄にならないように
本当に必要なところに行き渡りますように
あと、関係ないけど「子供やお年寄りには注意」って表示あるのに
無視して与えて会社にクレームするバカのせいで
コンニャクの弾力性が減ってしまったのが残念でならない(美味しいけど)
バカのせいで会社が品質変更を迫られるって、おかしいよ
餅のほうが、もっと死者出てんだぞ+46
-1
-
47. 匿名 2020/07/15(水) 10:31:54
>>30
知恵があるやつは知恵を出そう
力があるやつは力を出そう
金があるやつは金を出そう
自分は何も出せないよ
というやつは元気を出せ
ガルちゃんで知った言葉by松山千春さん+5
-0
-
48. 匿名 2020/07/15(水) 10:33:42
>>25
端からみたら感じるよね。多分この会社は従業員も大事にしていると思うけど。儲けは社員のために還元するという社長も多いから。+2
-4
-
49. 匿名 2020/07/15(水) 10:34:18
色んなメーカーが出してるけど、こんにゃくゼリーはマンナンライフが一番!!美味しい。
他のメーカーのはパサパサしてる感じなんだけど、こんにゃく感しっかりあってほんとに美味しいんだ+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/15(水) 10:35:08
>>5
お前どこにでも現れるね。おとなしく指原のトピでいろや、オッサン。+18
-3
-
51. 匿名 2020/07/15(水) 10:38:26
これは純粋に尊敬。感謝。
誰かの宣伝とは違う+7
-0
-
52. 匿名 2020/07/15(水) 10:40:21
>>44
会社からじゃなくて自腹の寄付じゃん。+9
-0
-
53. 匿名 2020/07/15(水) 10:41:29
>>19
お餅やパンの方がよっぽど人を○してる
それらも批判して排除するの?+17
-0
-
54. 匿名 2020/07/15(水) 10:42:25
応援しよう!買いに行こう!って思ってるのにちゃちゃいれてごめん…
蒟蒻畑の原料韓国産に変わったって別トピで見たよ…+1
-3
-
55. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:50
こんにゃくつまらせるバカ消費者とマスゴミのバッシングに負けずに頑張ってください+9
-0
-
56. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:57
>>32
どこにでも湧くんだね鬼滅オタって+2
-3
-
57. 匿名 2020/07/15(水) 10:44:42
>>40
そういうことじゃなくて、仕事を全うしろってことでしょ。
政治家のやることっていったらGOTOキャンペーンして業界の顔を立てる事くらいしかしないんだから。
+12
-0
-
58. 匿名 2020/07/15(水) 10:44:52
>>51
この人の寄付は税金対策とか売名や宣伝ではなく純粋に助けたいと言う気持ちが伝わってくる+5
-0
-
59. 匿名 2020/07/15(水) 10:45:20
>>1
>昨年12月に会長職を退いた際の退職金を寄付。5人の孫がいるという鶴田さんは、「今の子供たちは(PCの)キーボードを使って遊び友達とのつながりも作っている。そんな子供たちに役立つものは何かと考えた。児童・生徒の健全育成と学習意欲の増進、教育環境の整備、充実のために使ってもらいたい」と述べた。
国に任せたんじゃいつになるんだかわからないくらいいいかげんで遅いもんね…自治体もそりゃやりたいけどなかなかお金がない状態だし国に頼らざるを得ないところが多いんだろうし
それで、じゃあ自分が!ってできるってほんとすごいなあ
蒟蒻畑帰りに買って帰ろうw+11
-0
-
60. 匿名 2020/07/15(水) 10:49:08
>>54
蒟蒻畑(ぶどう味)の原材料
ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、砂糖、果汁(ぶどう、りんご)、洋酒、難消化性デキストリン、こんにゃく粉 /酸味料、pH調整剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料
どれが韓国産になったの??
難消化性デキストリンはフランス産が多いイメージだったんだけど、それ??+5
-0
-
61. 匿名 2020/07/15(水) 10:51:39
>>25
自分の退職金寄付してるのに従業員がどう思うの?
この人創業者なんだから、この人がいなきゃこうなってない会社じゃん
この人のおかげで働けてるのに、その人がもらった退職金を地元に寄付してるのに?
まさか退職金を辞退しろとか従業員に還元しろとでもいうの??+20
-1
-
62. 匿名 2020/07/15(水) 10:55:59
塩スイカ?のやつ冷蔵庫にあるわ🍉食べよう+0
-0
-
63. 匿名 2020/07/15(水) 10:58:58
この前5袋買った!!
スイカ味美味しかった🍉+0
-0
-
64. 匿名 2020/07/15(水) 11:00:05
心意気に感動
久々に蒟蒻ゼリー食べるわ!+3
-0
-
65. 匿名 2020/07/15(水) 11:00:06
>>60
ララクラッシュの難消化性デキストリンが韓国製造とのことです
普通のは違うのかな?+0
-1
-
66. 匿名 2020/07/15(水) 11:02:27
>>1
富岡の隣の安中市出身です。こんにゃくパークも好きでちょくちょくお世話になってます。
富岡はコロナでクラスターが出たりもしていたし、群馬のお店も閉店している所をちょこちょこ見かけます。
子供達のために高額寄付出来るなんて、かっこいいです。群馬は山本知事も一人一台の端末をと制作をすすめているみたいだけど、高崎市が渋ってるからなぁ。
自分達の利権を考えてばかりの政治家様達は見習っていただきたい。+8
-0
-
67. 匿名 2020/07/15(水) 11:04:47
なお返礼品は蒟蒻畑+0
-0
-
68. 匿名 2020/07/15(水) 11:05:15
>>35
凍らせるなって大きく注意書きもあるにろくに注意書きも読まずに凍らせたゼリーを孫に食べさせた騒動だよね
あの騒動の前のもちもち感が懐かしいな、また食べたいよ無理だろうけど+19
-0
-
69. 匿名 2020/07/15(水) 11:05:27
>>11
考えたら頭パンクしたわ😵笑+2
-1
-
70. 匿名 2020/07/15(水) 11:06:20
>>26
気付かなかった!
ヘルシーだしデザートにもなるし一石二鳥!
真似させていただきます(○-∀・)b+4
-1
-
71. 匿名 2020/07/15(水) 11:09:34
素晴らしい!
蒟蒻畑!+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/15(水) 11:16:17
しっかり、報道してほしいね。
子供はもも、私はぶどうが好き。
ダイエットじゃなくて味が好きでたまに買う。
また買います!+1
-0
-
73. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:32
>>52
その利益はどこから?+0
-0
-
74. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:27
下級国民をダイエットさせた金で
自分の資産を肥え太らせたのね+0
-1
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 11:26:16
>>6
こんにゃくと言えば群馬だから、わざわざ書かなくても兵庫だと思わないって。
+10
-10
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:19
同年代の資産家の方々
この先20年の
豪華な有料老人ホームの入居費用と
まぁ2億円ぐらいの預貯金を残して
あとはそれぞれの出身地に寄付して下さい。
+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 11:35:57
お餅の方がよほど誤飲事故起こしてるのに蒟蒻ゼリーの件でここだけマスゴミや消費者庁からの集中砲火浴びてて可哀想だったわ
権力に負けずに頑張って欲しい+5
-0
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 11:36:41
>>23
スイカ味おいしい!
スーパーによって置いてあるものが違う。
みかんも好きなのに、あまり置いてない。+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 11:39:02
>>54
何がか忘れたけど韓国産ですよね。
こないだスーパーでパッケージ見たら書いてました。
昔ハマってて久しぶりに買おうかと思ったのに。
+0
-2
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 11:42:14
>>61
そうだよね。社長の行為は社員への寄付の強制ではない。地元への感謝への気持ちが寄付に表しただけ。+1
-1
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 11:48:07
>>1
素晴らしい!+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/15(水) 11:48:30
こんにゃく畑ぶどう、ダイエットのためだったのにおいしくて食前に1袋食べてたら太りました。もちろんこれからも買います。+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/15(水) 11:52:20
マンナンライフと聞いただけで
蒟蒻畑と頭にと出てくるのがすごいよね。
いやー寄付ご立派です。私も蒟蒻畑食べて貢献しよう。+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/15(水) 12:05:19
私もお金持ちだったら自分の県に寄付するのにな〜
世界の大富豪並みにお金があったら、うちの県にディズニーランドとサンリオのやつとアンパンマンミュージアムとムーミンのやつとジブリのやつを誘致しよう…とよく妄想してる。田舎だから土地だけはあるのにな〜+3
-0
-
85. 匿名 2020/07/15(水) 12:07:45
>>65
多少値上げしてもいいからマジで国産にしてほしい!中韓だけは絶対に嫌!+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 12:10:08
>>79
本当ですか?次スーパー行ったら確認してみよう。韓国産だったら買わないよ。。好きだったのに。。マンナンライフのお客様センターに日本産に戻してもらえるようお願いしようかな。+5
-0
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 12:19:13
>>1
頑張れマンナンライフ!
茶巾寿司女(野田)に負けるな!ww+0
-0
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 12:23:13
蒟蒻ゼリーはマンナンライフのが一番好き!
今日買って帰ろう〜+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 12:25:30
蒟蒻畑の期間限定のレモン味が凄く美味しくて好き!+2
-0
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 12:30:41
>>9
安倍さん前から給料3割返納してるよ。+7
-2
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 12:32:05
>>9
議員や官僚は勿論だけど、少し見習えはA宮家でしょう。
+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/15(水) 12:35:27
CMがちょっと怖いけど、昔から大好きです!+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/15(水) 12:58:39
>>6
なんで?
蒟蒻の原産地といえば群馬でしょ?+12
-2
-
94. 匿名 2020/07/15(水) 13:00:48
>>25
名誉顧問が退職金を寄付しているのなら、従業員にとって何が問題なの?+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 13:01:51
色んな味を試したけど、またオレンジ味に戻ってきた。グレープフルーツ味も好き。+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/15(水) 13:03:13
私は富岡市民です。
鶴田さん有難い。+6
-0
-
97. 匿名 2020/07/15(水) 13:04:16
弾力が強いゼリーが好き
1歳児に食べさせた遺族から訴えられたりして大変でしたね+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/15(水) 13:06:18
>>25
御本人の退職金だからね
うちの会社なんか東日本大震災の特需で大儲けしたのにサービス残業で頑張った社員やパートにはなにもなし
なのに会社から被災者に寄付って名目で給与から天引きされて社長はレクサスの新車買い換えたよ
増収は会社に何かあったときのためにプールって話だったけどコロナで大打撃受けていまがその「何かあったとき」なのに賞与大幅減額に給与補償なしのパート自宅待機とか扱いが酷い
+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/15(水) 13:09:32
>>5
こういう信者がいるから、指原にとばっちりがいくの分からないのかね+3
-3
-
100. 匿名 2020/07/15(水) 13:15:01
>>7
私は杏仁豆腐味が好き。
これからも買うよ〜。+4
-0
-
101. 匿名 2020/07/15(水) 13:27:30
>>86
私もメールしようと思った
+2
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 13:30:00
>>85
横だけど
日本企業潰すためにデマ広げたい人ががるちゃんに時々いるよ
必ず○○は韓国製(中国製)じゃないの?
と嫌韓のなりすまししながら、企業にわざと嫌なイメージつけようとしてる
そもそもコメントしてる本人が韓国製っぽい。+0
-1
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 13:34:46
どうして韓国産材料を使ってるんだろう
もう国産には戻せないのかな
蒟蒻畑大好きだったから本当に悲しい+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 13:36:28
>>102
ちゃんと確認してよ+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 13:39:45
>>1
やめとけ!
もったいない!!+1
-0
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 13:54:14
>>35
あれって政治家の利権のためにマンナンライフ潰されそうになったんじゃなかった?ライバル会社から野田聖子が政治献金を受けてるからって。当時2ちゃん で騒がれてた。
圧力かけられても潰れないでこんにゃくゼリー業界ではずっとトップだろうし良かったなぁと思う!+18
-0
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 14:27:02
>>54
私も見たからそれ以来買ってないけど、違うなら爆買いします!
詳しい方教えて下さい。+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 14:29:39
>>104
>>107ですが、
すみません、見落としてました。
やはりそうなんですね、、、。
よりによって何で韓国なんだろ。+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 14:42:32
富岡市民です。
地元の話題がガルちゃんでトピに立っててびっくりです。
蒟蒻ゼリーはやっぱりマンナンライフが1番美味しいです。+8
-0
-
110. 匿名 2020/07/15(水) 15:01:04
蒟蒻畑大好きだったのに、バカな親が小さな子どもに与えたり、年寄りが食べて詰まらせて本当に色々言われて嫌だった。
しばらく食べてなかったけど、また買ってみよ+4
-0
-
111. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:24
>>10
群馬は美味しいものあっていいよね!
このウイルス災害が治まったらこんにゃくパーク行きたいよ+3
-0
-
112. 匿名 2020/07/15(水) 15:28:30
>>19
どこそこの議員みたいなこと言ってんな 消えな+4
-0
-
113. 匿名 2020/07/15(水) 15:35:48
>>44
頭ない人間はすぐこういうこと言うね
説明してもわからない人間にはどう言えばわかってもらえるかねぇ?+0
-1
-
114. 匿名 2020/07/15(水) 15:43:38
>>68
今でも売ってるよね?
子供と老人は食べるなマークまでデカデカと表示もされて。
我が家では凍らせて、よく噛んで食べてるよ?+1
-3
-
115. 匿名 2020/07/15(水) 15:46:00
>>104
これは、ララクラッシュ?+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/15(水) 16:20:14
>>85
だよね!!!
どうしてよりによって韓国になっちゃったんだろう…
必要量が手に入らなかったとかなのかな??+0
-1
-
117. 匿名 2020/07/15(水) 16:25:56
蒟蒻ゼリー大好き!!!!!!+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/15(水) 16:30:45
>>106
野田聖子が絡んでたの?それ知らなかったっていうか記憶になかった
確か、死亡事故がおきたのがそもそも蒟蒻畑じゃない他のゼリーだったんじゃなかった?
しかもパッケージに注意書き入れた後も再発したんだけどそれも他社製品
なのに無関係のマンナンライフの名前だけをマスコミがしつこくずっと報道してマンナンライフが国から注意かなんか受けてパッケージの再変更とかさせられてて、おかしくない?これ絶対他のライバル会社が潰すためにマスコミ使って騒がせてるだろ!とか言われてた覚えがある
+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/15(水) 16:33:03
>>115
さっき売り場でララクラッシュじゃない普通の蒟蒻畑見たら韓国産とは書いてませんでした。
ララクラッシュだけなのかもしれませんね+2
-0
-
120. 匿名 2020/07/15(水) 16:54:53
蒟蒻畑を冷凍しても美味しいんだよね~!+1
-1
-
121. 匿名 2020/07/15(水) 17:34:14
>>114
昔と大きさなど変わってるんだよ+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/15(水) 18:21:00
>>114
今は売ってないとは言ってないし当時も注意書きはあったよ、お子さんがいるなら凍らせて食べるのは絶対にやめた方がいい
+3
-0
-
123. 匿名 2020/07/15(水) 19:09:16
>>15
美味しいですよね。
でも喉に詰まらせないでくださいね。
餅とかと違って、議員さんやらがマンナンライフを一斉攻撃しだすのを見るのは嫌なので。+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/15(水) 19:46:01
ありがとうございます
蒟蒻畑の創業者さんいい人だわ
+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/15(水) 20:19:06
富岡に住んでます!
知らなかったのでびっくりです!!+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/15(水) 20:55:20
>>93
いやごめん私何県かわからなかった( ̄▽ ̄;)
+7
-1
-
127. 匿名 2020/07/15(水) 21:43:40
蒟蒻畑は凍らせて保冷剤と一緒にお弁当袋に入れてる。
保冷剤だけでも腐敗防止になるけど、
食後にちょっとゼリーとか食べられたら嬉しいと思って。
期間限定で色んな味があるので楽しい。+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/15(水) 22:30:20
ララクラッシュがカロリー低くて美味しいよ。
好きだった杏仁豆腐味が無くなって悲しー。
+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/15(水) 22:45:15
明日久しぶりに蒟蒻畑買って食べたくなった+1
-0
-
130. 匿名 2020/07/15(水) 23:16:10
昔みたいなブリンブリンな蒟蒻畑食べたいなあ+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/15(水) 23:52:57
私、富岡で生まれ育ったから嬉しい話!今住んでる市でもそんないい話ききたいわ~+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/16(木) 00:53:03
>>42
ヨコオのマナンちゃんだったかな?
ウサギが可愛くてぬいぐるみ買ったよ。
また行きたいなー+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/16(木) 11:51:58
>>126
えー!是非おぼえてください!
こんにゃくいもは群馬県の特産です!+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/16(木) 16:43:11
>>9
押し付けてくるお前みたいな奴の方が糞って自覚したほうがいい+1
-0
-
135. 匿名 2020/07/17(金) 12:08:28
>>54
マンナンライフにメールで問い合わせしてみたよ
以下返答↓
蒟蒻畑に使用している難消化性デキストリンは、アメリカ製造のものを使用しております。
また、ララクラッシュの難消化性デキストリンにつきましては、以前は韓国製造のものを使用しておりましたが、市場にある賞味期限内の商品は、アメリカ製造のものを使用しております。
+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:06
>>133
いあ、こんにゃく=群馬なんですけど富岡=富岡製糸場のイメージなんで
…ってコメしようと思ったら富岡製糸場=群馬だったという衝撃。笑
不勉強な西の方に住む私でした( ̄▽ ̄;)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こんにゃくゼリーを製造するマンナンライフ(富岡市)の創業者で、現在は非常勤顧問の鶴田征男さん(78)が14日、同市に1億5千万円を寄付した。同市は、学校のICT(情報通信技術)化を進める文部科学省の「GIGA(ギガ)スクール構想」での小中学生のパソコン(PC)端末購入費に寄付金を充てる考えだ。