-
1. 匿名 2015/01/31(土) 18:07:45
妊娠5ヶ月の妊婦です。
ホルモンバランスのせいか、最近やたらとイライラします。
今までは酒とタバコ、夜遊びで発散していましたが、妊娠中はそうもいきません。
この時期のストレス解消法を教えてください。+112
-36
-
2. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:09
お腹すくー+93
-2
-
3. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:09
旦那からのハグ
愛情ですかねえ。。。+232
-28
-
4. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:22
カラオケ
+50
-6
-
5. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:41
私は、今妊娠4ヶ月ですが ストレス発散でカラオケに行ったりしてます!
+36
-11
-
6. 匿名 2015/01/31(土) 18:09:56
夜遊びって…+63
-34
-
7. 匿名 2015/01/31(土) 18:10:00
ごめんなサイヤング+4
-29
-
8. 匿名 2015/01/31(土) 18:10:02
そもそも、旦那が優しければストレスはたまらない+269
-30
-
9. 匿名 2015/01/31(土) 18:10:41
たまに友達に会ってお話ししたり産後こういう服着たいな〜って思いながらお店見たりしてたw妊娠中のイライラってどうしようもないと思います(´・_・`)+119
-4
-
10. 匿名 2015/01/31(土) 18:10:42
MYペットに話しかけます、、+28
-2
-
11. 匿名 2015/01/31(土) 18:11:14
枕を殴る+17
-6
-
12. 匿名 2015/01/31(土) 18:11:43
アロマを焚く!+27
-13
-
13. 匿名 2015/01/31(土) 18:11:46
食べたらダメな物以外で好きな物食べる
ちょっと高いお取り寄せのお菓子とか+98
-3
-
14. 匿名 2015/01/31(土) 18:11:47
友達と出かける!
食事制限中なので、外出して間食を防げる!+13
-11
-
15. 匿名 2015/01/31(土) 18:12:22
旦那とスキンシップ♪♪( ´▽`)
ハグしたり、お散歩したり
映画に行ったりデートしていました♪
焼肉、ラーメンは赤ちゃんがうまれたら
なかなかいけないので、行っておくのが
オススメです(=´∀`)人(´∀`=)+129
-8
-
16. 匿名 2015/01/31(土) 18:12:43
赤ちゃんできたら行けない場所や出来なくなることを今のうちに楽しむしかない!+91
-3
-
17. 匿名 2015/01/31(土) 18:12:45
無性にイライラする事ってありますよね。
私は泣くことがストレス発散になるので、1人でDVD観て号泣してスッキリします。
+48
-2
-
18. 匿名 2015/01/31(土) 18:13:09
ひたすら食べてました+19
-2
-
19. 匿名 2015/01/31(土) 18:13:10
8
何言ってんの?!
爪切れないとかトイレ近くなるとか些細な事でもストレスなんか貯まる!
旦那は関係ないね!+133
-61
-
20. 匿名 2015/01/31(土) 18:13:14
友達と話す!ねる!夜に空を見る+11
-2
-
21. 匿名 2015/01/31(土) 18:13:22
海外ドラマを見るっ!
+18
-2
-
22. 匿名 2015/01/31(土) 18:13:39
実家に帰ってゆっくりしてた。
お金もかからないし。+34
-6
-
23. 匿名 2015/01/31(土) 18:14:47
ノンアルコールの飲料を飲んだら?
アカチャンホンポのレジ横とかにも
おいてありますよ(^∇^)
煙草はNGだからねε-(´∀`; )+66
-7
-
24. 匿名 2015/01/31(土) 18:14:59
私は外に出掛ける事で
気分がパーっと明るくなる。
相手は旦那や自分の母親。
あとは友達と会うのも良かった。+29
-2
-
25. 匿名 2015/01/31(土) 18:15:41
ドロドロの韓国ドラマ見る+5
-17
-
26. 匿名 2015/01/31(土) 18:15:44
私は悪阻中はひたすら寝てましたが悪阻が終わったら、近場にランチしに行ったりこどもの服買いに行ったりしていました。
酒タバコは妊娠したら一切いらなくなりました。+52
-4
-
27. 匿名 2015/01/31(土) 18:16:09
一日中家にいないで外の空気をすうこと!+12
-2
-
28. 匿名 2015/01/31(土) 18:16:31
美味しいものを食べまくってました。+17
-3
-
29. 匿名 2015/01/31(土) 18:17:32
5ヶ月ならもう安定期だし
ちょっと遠出とかいいかもね。
無理のない程度に。
あと出掛けるならマスクは必須!+81
-2
-
30. 匿名 2015/01/31(土) 18:17:40
私も主さんと同じような生活だったので、何したらいいかわからなかったです(´・ω・`)
しかも切迫流産になったので、今もあまり動かないようにしています。
ストレス解消は職場の人とのおしゃべり、ネットショッピング、赤ちゃんの名前を考えるくらいしかありません⤵︎
つわりもまだあるから、大好きな食べ放題にも行けない(´・ω・`)+27
-4
-
31. 匿名 2015/01/31(土) 18:18:25
自分でも分からないぐらいイライラするときあるよねー
何もしないでゴロゴロしたりTV見たり寝る。
ゆっくり過ごせたら充電できます。
+45
-3
-
32. 匿名 2015/01/31(土) 18:19:28
19
旦那は関係ないよね
夜こむら返りで目が覚めたりうつぶせに寝たかったりマグロ丼食べたかったり色んな事が積もるし
つわりの時は優しくされても逆にイライラしたりするもんだよ
ストレス貯まるイコール旦那が優しくないみたいに言われたくないよね+130
-12
-
33. 匿名 2015/01/31(土) 18:20:21
私も今5ヶ月です。
まだつわりが終わらなくてストレスですが、DVDみたりして過ごしてますよ+16
-3
-
34. 匿名 2015/01/31(土) 18:21:48
19さん私は旦那にイライラするタイプだったので、旦那も少なからず原因でもあると思います。1人めの妊娠の時は好き勝手やられて非協力的で毎日旦那を見るたびイライラでしたが
2人目妊娠の時は人が変わった様に協力的になり
イライラは1人目より全然なかったです+43
-10
-
35. 匿名 2015/01/31(土) 18:22:44
8
何か嫌な感じ
私は旦那が優しかったからストレスたまらなかったわぁって事?+40
-28
-
36. 匿名 2015/01/31(土) 18:22:46
確かに制限かかりますからね、食べたいものも体重のこともあるから我慢したりしなきゃいけないからストレスにはなってます。安定期にはいったので友達とプチ旅行する予定が今の楽しみです!+9
-2
-
37. 匿名 2015/01/31(土) 18:26:30
3人目妊娠中、4ヶ月です乁( ˙ ω˙乁)
お取り寄せの美味しい果物を食べたり、家族でWii大会をしたりして過ごしてます!
つわりで具合悪いの〜
と言って、家事を手抜きしたり、家族に優しくしてもらって、のんびりストレスのない生活を心がけています。
これで仕事がなければストレスフリーなんだけどね…(´∵`)+39
-5
-
38. 匿名 2015/01/31(土) 18:28:37
遠出するなら身内がいいと思う。
もし何かあった時に
友達に迷惑かけちゃうかもしれないし。+31
-3
-
39. 匿名 2015/01/31(土) 18:28:52
寝るの大好きなので寝る。
体調よければ、外に出る!
ただ、第二子以降は
なかなか難しかったですが。+23
-2
-
40. 匿名 2015/01/31(土) 18:28:54
臨月です!
旦那がいくら優しくてもストレスは溜まりますよね!
私もお酒タバコ大好きだったのでイライラしてました。
発散方法はお友達とランチしたりちょっとリッチなデパ地下グルメ買ってノンアルコール飲料飲んだりしてます!
+60
-5
-
41. 匿名 2015/01/31(土) 18:29:55
わたしもストレス解消法知りたい…
何かと制限が多くてイライラするよーヽ(´o`;
ひまだから余計なことも考えちゃうし!+25
-3
-
42. 匿名 2015/01/31(土) 18:32:26
私も今妊娠中で七ヶ月です。色々好きなことして、好きな所に出掛けたりしてたら切迫早産になり二週間入院になりました。今は自宅で安静に過ごしてます。アロマ焚いて、好きな音楽を聴いたり本を読んだり縫いぐるみを作ったり。何か集中できるものがあればストレスもそう溜まらないですよ、+19
-3
-
43. 匿名 2015/01/31(土) 18:33:45
とにかく1人で買い物!+11
-3
-
44. 匿名 2015/01/31(土) 18:34:52
今4か月ですが、切迫で仕事辞めざるを得なくて赤ちゃん第一なのはわかってますが先行き不安になってしまいました。悪阻もまだ少しあるのでご飯ついつい食べすぎた後吐き気がして後悔の繰り返し。あまり動けないので化粧もせずただ家でゴロゴロ。1人だとネガティヴに+68
-3
-
45. 匿名 2015/01/31(土) 18:35:54
でんぐり返し30回連続でやる!+1
-23
-
46. 匿名 2015/01/31(土) 18:36:15
心配性&神経質で色んな事考えてはストレスたまったよ
確認してからやればいいのにケガしてマキロンして、あれマキロンして良かったっけ?→スマホで調べる
生もの食べて大丈夫だったかな?→スマホで調べる
とにかく調べまくって親にも夫にももう調べるのやめろ!と怒られても色々気になって神経質になってた
いっそスマホとか無かったら良かったと思った+62
-3
-
47. 匿名 2015/01/31(土) 18:38:26
私は今18週です!
ストレス溜まりますよね・・・(~_~;)
私は二人目ですが、
一人目の時よりストレスあるし、疲れています。
最近二人目のかわいい服を買ったりしてテンション上げてます!楽しみの方が強くなります!+22
-3
-
48. 匿名 2015/01/31(土) 18:42:04
44
私なんて自慢じゃないけどつわりの時携帯片手に1週間位布団敷きっぱなしで起き上がるのはトイレとご飯のみ掃除機は旦那が休みの日だけ
化粧もしないお風呂も入らない日もあって1番汚い時期だったかも
やらなきゃやらなきゃって思うのが1番ストレスだったからもう起きたくない時は寝てたよ
綺麗好きな旦那が黙ってよく我慢してたわ
+96
-2
-
49. 匿名 2015/01/31(土) 18:42:24
旦那を罵る+5
-14
-
50. 匿名 2015/01/31(土) 18:47:44
旦那はサンドバッグ!!
とにかく当たって当たって当たり散らせ!!
当たった後は好きな物食べてゆっくり寝て好きな事する!!
ひたすら好きな事だけしてればよし、家事とかやりたくない事は全て旦那に投げてよし!
体に負担のない趣味を見つけるのもオススメー
頑張ってね!!+8
-21
-
51. 匿名 2015/01/31(土) 18:59:51
妊娠9ヶ月です。
ワケも分からないけど、泣いてしまい
イライラしてしまいます。旦那さんは仕事が忙しく 今日も仕事
毎日 つまらないです。 とりあえず 近くの公園に 散歩してます。
少しでも、気晴らしになりたいから+39
-1
-
52. 匿名 2015/01/31(土) 19:06:53
ひとりH+12
-14
-
54. 匿名 2015/01/31(土) 19:08:14
私はスカパー付けてもらいました(*^_^*)
海外ドラマやアニメを観ると気がまぎれました。TSUTAYAにかりにいくのも悪阻が辛かったので(ノ_<)
+15
-2
-
55. 匿名 2015/01/31(土) 19:09:23
53
トピずれ
妊婦批判はよそでしてください+55
-3
-
56. 匿名 2015/01/31(土) 19:10:08
53
誰目線?聞いてないからんな事
退場して+48
-3
-
57. 匿名 2015/01/31(土) 19:10:36
51さん
うちの旦那も繁忙期で今日は夜勤だから、私も家に独りぼっちです。
喋り相手が居ないと本当寂しいし塞ぎがちになっちゃいますよね。
私は妊娠11wで、ツワリも少しマシにはなりましたが、夕方に食べた ひじきご飯とキムチが胃もたれして気持ち悪い状態でずーっと寝込んでます‥苦笑
+24
-3
-
58. 匿名 2015/01/31(土) 19:18:35
↑私も胃もたれします。食べないとおなか減るし。どうするのが楽なんでしょうか。12週です+11
-1
-
59. 匿名 2015/01/31(土) 19:20:32
妊婦はストレスなんてなくてハッピーに10カ月過ごせるとでも思ってる人多いのかなー
めっっっちゃストレッチ溜まりますけどね。
妊娠前にストレス発散でやっていたことも、あれダメこれダメで八方塞がり。
精神的にきついから、早く予定日来ないかなとか思っちゃいます。+70
-3
-
60. 匿名 2015/01/31(土) 19:22:31
一人でラッスンゴレライ+18
-4
-
61. 匿名 2015/01/31(土) 19:25:00
58さん
辛いですよね‥
バカ食いやお代わりしたわけでもないのに‥泣
これなら食べれそうと思って食べたのに結局は後悔します。
今 家にストックがないのですが、冷凍パイナップルは私は胃がスッキリしやすいです!+11
-1
-
62. 匿名 2015/01/31(土) 19:25:47
ストレッチに笑ったww+44
-1
-
63. 匿名 2015/01/31(土) 19:26:33
ストレス発散は愚痴を言うことかな+11
-1
-
64. 匿名 2015/01/31(土) 19:29:35
うちは夫が本当に優しいので助かってるけど
妊娠時は自分の思うようにいかないこと、普段以上に夫に気を使わせてしまってるという事実が逆にストレスになった+18
-6
-
65. 匿名 2015/01/31(土) 19:29:56
美味しいものをたくさん食べることを生き甲斐につわりを乗り越えたのに、なぜか一気に体重増えて医者から「甘いものは一切食べるな!」って言われた時はかなりストレスたまった!
結局医者の言うことを無視してケーキとか食べまくってます…。
ストレスになるよりマシだと言い訳にしてます。
あと、53の言う通り口臭が気になる。
歯磨きしても口の中がすぐ気持ち悪くなる。
本当に不快だし周りにどう思われてるか気になってしまう。+32
-6
-
66. 匿名 2015/01/31(土) 19:42:30
安定期に入ってからは、散歩に行ったり編み物でスタイなど作ってストレス発散してます(^ ^)
私は何かに集中してると、あまりストレス感じないかも。+12
-2
-
67. 匿名 2015/01/31(土) 19:44:09
つわりの方は冷やしたそばやうどんやサンドイッチ果物がオススメだよ( ^ω^ )炭酸水もスッキリします!頑張って乗り越えてください(^^)+21
-3
-
68. 匿名 2015/01/31(土) 19:59:27
今8ヶ月の妊婦です(*^^*)
私も5ヶ月くらいからカラオケにハマって行ってました!
でもヒトカラなので寂しいし飽きたというかつまらなくなり、色々制限されるし胃が圧迫されてるけど食べることと街やショッピングモールをブラブラでストレス発散してます(´-`)
+14
-1
-
69. 匿名 2015/01/31(土) 20:02:09
健診後の甘いもの!!
普段からは体重を気にして食べられないので。。。健診後にはいつも甘いもの食べてストレス発散してました(*>ω<*)+31
-2
-
70. 匿名 2015/01/31(土) 20:09:13
只今妊娠7ヶ月。
正社員で仕事してた時は、不眠で仕事が辛くてイライラしてたけど、辞めたらノンストレスです♪
お金はないけど、散歩したり友達と遊んだりしてます。+17
-2
-
71. 匿名 2015/01/31(土) 20:09:20
私も妊娠中です。
家事は出来る時に出来るだけして、時には手抜きになってもいいから とにかく沢山寝ることにしてます。
食べたいものを 気が済むまで時々 食べたりも。
旦那も理解してくれてるし、産まれたら寝れない ゆっくり出来ないからと自分にも言い聞かせて
自分の体優先で毎日過ごしてます。
お酒好きだったので
旦那に焼肉に連れてってもらって
ノンアルコールビールと焼肉で飲みに行った気分になるだけでも気分転換なりますよ!
どうしようもない時は
旦那に聞いて貰って落ち着く。
たまに八つ当たりみたいになってしまうこともあるけど、1人で無理しても仕方ないので旦那に甘えてしまいます。+12
-3
-
72. 匿名 2015/01/31(土) 20:09:33
イライラしたら、妊娠中はとにかく涙が出てきてwでも、そのイライラで泣くのは悔しいし余計ストレス溜まりそうだから、よく、泣ける歌聞いたり泣けるドラマ観たりして、号泣してスッキリしてました!笑+18
-1
-
73. 匿名 2015/01/31(土) 20:10:41
二人目妊娠4ヵ月、まだ仕事してます。
普段なら気にならなかったり、多少イラっとしても流せたりすることに対しても、一気に頂点に達します。自分では押さえられません。一人目のときも同様だったんですけど、他の方もそうですか?+30
-1
-
74. 匿名 2015/01/31(土) 20:15:00
産休に入って時間が出来たら、布おもちゃなどの手作りしてリラックスしたいと思います!
あと3ヵ月…職場でのストレスに負けないように頑張ります(>_<)一緒に働く女性社員が誰も妊娠経験がないので、理解されていないように感じて辛いです…。+13
-2
-
75. 匿名 2015/01/31(土) 20:15:44
53
妊娠中です。
妊婦は口の中が酸性に傾くらしいです。
私もその傾向が強くて、常に口が酸っぱい…
食後毎回歯磨きして間食辞めても酸っぱいまま。
今はこれが一番のストレスです。
解決策かないので産むまでひたすら我慢。+18
-1
-
76. 匿名 2015/01/31(土) 20:18:48
買い物!とにかく買い物に出かける!
腰が痛くてイライラばかりしてたけどトコちゃんベルトで解決!
一個ずつ解決できないかひたすらぐぐりまくってる+7
-2
-
77. 匿名 2015/01/31(土) 20:18:55
つわりの時期は、何をしても楽しくない、何を食べても美味しいと思えない、何もしたくない、意味もなく不安になったり泣いたり…と、ウツ状態だった頃を思い出しました。
ストレス解消になるかは微妙ですが、休みの日は何も考えず、テレビをぼーっと観てました。+24
-1
-
78. 匿名 2015/01/31(土) 20:24:10
赤ちゃんの買い物したり、散歩をしたり。
あと、検診日は帰りにドトールでミラノサンド食べるのが楽しみでした。
体調みてカラオケやお花見、さくらんぼ狩り、いちご狩り、花火大会など色々楽しみました。
今は子供が4ヶ月になりほとんど家にこもってるので暖かくなったら少しずつお出かけしたいな〜。お散歩好きだから春が待ち遠しいです。+13
-2
-
79. 匿名 2015/01/31(土) 20:37:37
外に行けるなら気晴らしの散歩行ったり、ベビー用品見に行ったりとかする。
私は切迫でずっと安静生活なんで家でまだ見ぬ我が子を想像しつつ、赤ちゃんのためのおもちゃを手作りしたりしてます。+8
-1
-
80. 匿名 2015/01/31(土) 20:45:05
只今臨月。
ここ1週間ほど10年以上殆ど症状の出てなかった化学繊維アレルギーがぶり返してタイツや保温性の下着全てに反応して全身が痒くて気が狂いそうです。
あと数日の為に妊婦用の下着を全て買い替えるのは抵抗があるし、痒くて痒くて本当にストレスです。
産まれたら産まれたで育児のストレスはあると思うけど、早く妊娠前に着てた綿100%の下着を身に付けたい!
今は綿100%の伸び切ったTシャツと綿100%のパジャマを着てベッドに入ってYouTubeを見る時間が一番の癒しです。+11
-2
-
81. 匿名 2015/01/31(土) 20:52:53
ネットショッピング!!+5
-2
-
82. 匿名 2015/01/31(土) 21:07:37
53嫌な人ですねー‼︎あなたもその口臭で周りに迷惑かけてた?お母様から産まれてるのですよ。よくそういう事が言えますね。
驚きです!+23
-5
-
83. 匿名 2015/01/31(土) 21:08:51
クリオナ。
+3
-4
-
84. 匿名 2015/01/31(土) 21:19:41
ひたすらゲーム!+2
-1
-
85. 匿名 2015/01/31(土) 22:23:21
妊娠中より出産後の方が授乳で眠れなくなるから
今のうちにしっかり寝てくださいね~
今のストレスなんかと比べられない位ストレス溜まるよ+17
-3
-
86. 匿名 2015/01/31(土) 22:28:50
>8
>そもそも、旦那が優しければストレスはたまらない
旦那めちゃくちゃ優しいのにストレスたまる私って一体…
2人目で休まる暇がないからかな。+25
-2
-
87. 匿名 2015/01/31(土) 22:29:36
最近妊娠トピ多くない??+3
-7
-
88. 匿名 2015/01/31(土) 22:31:07
4人目を妊娠中です。
旦那が店やってて、それの手伝いを体調良いときは手伝ってたけど、つわり真っ只中になり、今は家で横になって過ごしてます。なるべくイライラしないようにしてるけど、体調悪くて家の片付けできなくて、旦那にブツブツ言われるとイライラしちゃいます。イライラすると余計体調悪くなり動きたくなくなるっていう悪循環………。
悪阻がおさまったら、イライラも落ち着くかな。
+6
-2
-
89. 匿名 2015/01/31(土) 22:34:17
ストレス溜まりますよね(>_<)
お酒飲めないし、好きなお洋服は着れないし、ヒール履けないし、肩や腰は痛いし…。
甘いもの食べることだけがストレス発散でしたが、検診で「ちょっと増えるペースが早いかも」も言われました…。
早くお友達と元気にお出かけしたい‼︎+19
-1
-
90. 匿名 2015/01/31(土) 22:50:06
私は無性に皿か卵を壁に投げつけたくなる時があり
後の事考えて止める、の繰り返し
妊婦の友達に言ったら『そう!そう!』と意気投合
それからは一緒に買い物行ったり、喋りまくって、ストレス発散しました+6
-3
-
91. 匿名 2015/01/31(土) 23:04:43
妊娠9ヶ月です。
私もよく泣いてました。スッキリする事もあったけど、こんなんでお母さんになれるのかとまた自己嫌悪におちいったり…。
マタニティースイミングに行き始めてから妊婦同士で話せるのも楽しくて行って良かったです。身体動かすと少しはスッキリするのも良かった。
みんな一緒なんだなぁとここ見てホッとしました。
ありがとうございました。+16
-1
-
92. 匿名 2015/01/31(土) 23:21:56
ギリギリまで仕事してたけど、産休入ってからはよくマン喫でダラダラしてたなー。
当分行けないけどまた行きたいー。
自分の身体もどんどん変化していったり、初めてのコトだらけで不安もあったりでストレスは溜まりますよね。
情緒不安定でよく泣いたりもしてました。
子供が1歳半の今は言われなければストレス溜めてたの忘れてた位ですが(*´∀`)+10
-2
-
93. 匿名 2015/01/31(土) 23:34:58
とにかく寝る‼︎‼︎妊娠中ってほんと色々気を付けなきゃいけない事があってストレスたまるー‼︎でも寝る事は気にしなくていいからね‼︎夫にご飯作るのも忘れるぐらい寝た日もあった‼︎w+13
-1
-
94. 匿名 2015/01/31(土) 23:39:37
トピ主です。
みなさんたくさんのアドバイスをありがとうございます。
一番近くにいる夫にあたってしまうのが、申し訳なくて…。
(けどやっぱりあたってしまう。)
参考にさせていただきます。
そして同じ悩みを抱えている妊婦さん、一緒にがんばりましょう。+13
-1
-
95. 匿名 2015/01/31(土) 23:44:51
私も妊娠5ヶ月です。
お酒もタバコもやめて、食べる以外に楽しみがあるのかなと思ってましたが、今日手芸屋さんで手作りスタイのキットを購入してきました。
裁縫は全くできませんが、赤ちゃんが生まれるまでに1つは手作りの物をあげたくて、明日から頑張ろうと思います。
針と糸から買ったという位なので、完成するのかも分かりませんが、主さんも何かやりたいことが見つかるといいですね。+12
-1
-
96. 匿名 2015/01/31(土) 23:50:29
妊娠中のイライラって独特ですよね。
ゆーっくりじゃなくて急速にドッカーンとなる感じ。
卵投げつけたくなるのすごく分かります!
破壊衝動でしょうか?笑
産んだら大変だから今のストレスなんてかわいいもの、なんて聞くけど、私はそれとこれは完全に別物だと思ってます。+17
-1
-
97. 匿名 2015/01/31(土) 23:52:28
旦那様の行い次第ですね+1
-5
-
98. 匿名 2015/01/31(土) 23:57:54
妊娠前、タバコ吸ってたんだ?
普通の子が生まれればいいね。
+2
-19
-
99. 匿名 2015/02/01(日) 00:23:11
今7ヶ月です〜
未婚で産むので認知や養育費のことでバタバタして非常にストレスですw
友達とお茶したり、ベビー用品買ったりして発散してますよ〜♪+5
-5
-
100. 匿名 2015/02/01(日) 00:37:58
若い女の人の喫煙率どれくらいなんだろう?
妊娠中に吸わなきゃ良いって、スタンス?
これだけタバコの害が騒がれてるのに、赤ちゃんに害があるって思わなかったのかな?
女の人の喫煙についてもっと学校で教えてほしい。
+6
-12
-
101. 匿名 2015/02/01(日) 02:10:06
私も妊娠中は不安とストレスとでよく泣いたりしてましたよー
ストレス解消はお散歩をしたり、大好きなおにぎりをたべたり、昔好きだった映画やドラマをレンタルして懐かしみながらみたり、家事をする時にリラックスできる音楽を聴きました
どうしても辛い時は母や姉に電話して話を聞いてもらいました
今は一児の母としてたくましく楽しく育児をしています
1さんや妊娠中の皆さんが元気に楽しくすごせますように願っていますね☆+5
-1
-
102. 匿名 2015/02/01(日) 02:58:57
99は、なんでわざわざ未婚の母アピールをしたんだろ。
そういう忙しさはイレギュラー。
仕事しながら、上の子見ながら等、すごく忙しいしイライラする。という一般的な話をするんじゃないの?
どんだけ自己顕示欲強いんだか。
正直、認知とか言ってるあたりで軽蔑する。
イライラ解消法
私は、安定期に入ったので散歩してる。+3
-6
-
103. 匿名 2015/02/01(日) 08:01:52
一人目のときは、一人で外出して気分転換できたけど、二人目妊娠中の今は、2歳の子を連れての外出が負担に思えて、出不精になっています…
同じように二人目以上を妊娠中または出産された方、どうされてますか?(どうされましたか?)+6
-0
-
104. 匿名 2015/02/01(日) 08:37:44
出産したらもっと制限される事もあるので、気持ちをゆったり持って、映画のDVDを借りてみたり、お部屋の中を産後過ごしやすいようにしたり、あと旦那でもお友達でもお母さんでもいいのでよくおしゃべりしてました。
買い物やカラオケも良いけど、今の時期はインフルエンザや風邪を貰ってきそうなのであまりお勧めしません。
たまごクラブとかの雑誌を買って読んだり、ここのサイトがあるので会員登録すると、妊娠中のママや子育て中のママと交流できますよ。+3
-1
-
105. 匿名 2015/02/01(日) 08:41:17
103さん
私は上の子が年少の時に二人目を妊娠したので
平日は近所を散歩はしたりしていましたよ~
旦那が休みの時は少し遠出したり。
二人目の育児は慣れているから楽と思っていたけど
一人目より倍じゃなく10倍ぐらいしんどいです
+3
-0
-
106. 匿名 2015/02/01(日) 09:26:18
切迫早産で22週から入院
現在ようやく34週に入りました
ノロやインフルが流行っているせいで
病棟は長いこと閉鎖中 面会や立会も禁止です
夫に会えず夜中こっそりメソメソ泣く日々
絶対安静でトイレ以外起きてはいけないので
もっぱらスマホをいじるばかり…
精神的にかなり不健全な生活です
みなさん、上手に発散して元気な子を産みましょうね!+6
-1
-
107. 匿名 2015/02/01(日) 09:54:21
8ヶ月です!
仕事辞めてから暇すぎてストレス
でも出かける気もあまりしない
マタニティヨガとかつわりがずっとあったから通いそびれたし
大人の塗り絵を始めてみましたーまぁまぁ楽しいです+6
-1
-
108. 匿名 2015/02/01(日) 10:45:42
今の時期はインフルエンザとかこわいので人混みへの外出はほんと避けた方がいいです。マスクしててもやはりもらいますからねヽ(´o`;
私は妊娠中はとにかく眠くてずっと寝てました!!あと食欲が止まらなかったのもあって寝て起きては食べ、、、の繰り返しでした。笑
携帯で赤ちゃんのお洋服買ったりするのが私のストレス発散でした^ ^
あとマイナスでしょうが禁煙のパチンコもたまーにいってました。笑+7
-1
-
109. 匿名 2015/02/01(日) 12:35:43
おまえら、妊娠できただけ有難いと思えよ。こっちはなかなかできなくて辛いんだよ!!!
妊婦様はわがままだね。+1
-14
-
110. 匿名 2015/02/01(日) 12:46:26
妊婦様+1
-10
-
111. 匿名 2015/02/02(月) 06:20:20
105さん
103です。
ご回答ありがとうございます!
うちは上の子がは保育園に行っているので、産休に入ったら、平日は自分の時間も持ちたいと思います。
二人目育児、二倍どころか10倍ですか…ご苦労様ですm(_ _)mそのしんどさの仲間入りできるよう、大切に妊娠期間を過ごしたいと思います!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する