-
1. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:00
私はハンカチを必ずカバンに入れて持ち歩いていないと落ち着きません!もしハンカチを忘れたらコンビニで買う始末です。皆さんもそういうモノありますか?+176
-2
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:32
スマホ+168
-0
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:42
スマホ+91
-1
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:42
パウダーファンデーション+23
-6
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:46
絆創膏+27
-5
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:47
薬( ・᷄ὢ・᷅ )+124
-2
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:51
はだおもい+13
-5
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 23:54:54
家の鍵+96
-1
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:03
今の時期なら
汗拭きシート。
忘れてきたら絶対に買う。+77
-1
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:10
スマホ
財布
眉描き+28
-0
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:11
マスクかな
替えのマスクもないと何かあった時、困る+151
-3
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:14
お金+56
-1
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:20
iPhone
取りに帰るレベルはこれくらい+87
-2
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:21
水+11
-1
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:22
リップクリーム・目薬+50
-1
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:22
トイレの消臭スプレー(携帯用)+25
-2
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:24
頭痛薬+51
-2
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:25
ガスコンロ+1
-17
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:28
イヤホン
とっさに自分の世界に入りたい時にないと落ち着かない+51
-2
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:29
NEW おだまLee男爵+0
-17
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:30
ドライアイなので目薬+32
-0
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:38
鼻詰まりのシュシュってヤるヤツ+20
-0
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:39
頭痛薬+25
-1
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:39
エコバッグ
忘れても別に3円とか5円くらいだから買えばいいんだけどね…+77
-2
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:43
お腹弱いので下痢止めの薬『ストッパー』は財布の中に入れて必ず持ち歩く。+38
-0
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:48
アルコールウェットティッシュ。コロナ云々じゃなく、オイリーのわたしは耳裏とか谷間とか定期的に拭かないとベタベタして気持ち悪いのよ冬でも。+64
-2
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:52
夏でも冬でも飲み物(お茶)持ち歩いています
常に飲める状態でいたい。+70
-1
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:54
>>1
リップクリーム。
私もないとコンビニやドラスト寄って買うから家に何本もあるし昨日はジャケットのポケットからもでてきた!+48
-1
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:55
ハンドタオル
滝汗だから+38
-0
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 23:55:58
WIMAXルーター+3
-0
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:27
スマホとウェットティッシュ。
アルコールの有無は関係なく、どこでも何でも拭けるから手離せない。ティッシュは乾いててだめだー。+34
-0
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:30
財布とスマート以外ならレジ袋
買い物だけじゃなく、濡れた物やゴミ袋にも使える。+24
-0
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:30
子供居る時は手ピカとウェッティ+7
-1
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:32
お財布+14
-0
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:39
+45
-0
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 23:56:59
マスクを一枚多めに持っておきたい+43
-1
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:00
リップクリーム+19
-0
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:04
健康保険証。心配性だから+24
-0
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:31
私も、最近はハンカチ無いと落ち着かない!
飛沫感染防止策でトイレのブォーってする奴どこも使えないんだよね+38
-0
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:38
梅シリーズのアメやガムなど必ず入れてますが、ないときはわざわざ買い足します+7
-1
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:39
アルコール+9
-0
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:39
免許証
すまほ+6
-1
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:46
>>22
同じ! 私だけかと思ってた
点鼻薬がない事に気付いたら、絶対取りに帰るくらい大事+6
-0
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:49
鼻炎だからポケットティッシュとハンカチとエコバッグ。+6
-0
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 23:57:55
ハンカチとスマホ
主さんと同じく汗っかきなので
ハンカチ忘れたらコンビニで買いますよ
スマホは⌚時計代わりにしている時はソワソワしてしまうので、最悪デスクにはコンパクトな電波時計があるので持ち歩きます+9
-0
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:05
>>18
さすがに 外へは
持って行かなくない?+9
-3
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:05
>>24
私もエコバッグ!
最近は一つじゃ足りない時もあって、気合い入れて買い物に行く時は二つ持参してます。+12
-1
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:05
ティッシュ+6
-0
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:51
最近はアルコールの携帯用のスプレー+7
-0
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:56
コンドーム
いつイケメンからナンパされてもいいように+4
-14
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 23:59:52
>>25
分けて欲しい😨😰😓😫+6
-0
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 23:59:58
腕時計+1
-0
-
53. 匿名 2020/07/15(水) 00:00:06
今はマスクかな。
職場にマスク忘れちゃった時は肩身の狭い思いして帰宅したよ。。ほぼ9割の人がマスクしてるしね!+10
-0
-
54. 匿名 2020/07/15(水) 00:00:20
モバイルバッテリー
一日なら電池持つけど災害とかにあったりしたときのためにも+16
-0
-
55. 匿名 2020/07/15(水) 00:00:25
頭痛薬 きれていたり忘れたら絶対に薬局に寄って買う+5
-0
-
56. 匿名 2020/07/15(水) 00:00:54
スマホと財布以外ってことであれば、折り畳み傘かな。
晴れ予報でもなんとなく一応持ってきてしまう。+3
-0
-
57. 匿名 2020/07/15(水) 00:01:22
ちょっとだけ水飲める、小さいボトル
200ミリ
+13
-0
-
58. 匿名 2020/07/15(水) 00:01:45
何か食べる時は、デンタルフロスが無いと不安になる。歯に挟まったら嫌なので+10
-1
-
59. 匿名 2020/07/15(水) 00:01:54
エコバッグ+2
-0
-
60. 匿名 2020/07/15(水) 00:01:58
生理ナプキン
安心できる+11
-0
-
61. 匿名 2020/07/15(水) 00:02:17
眉ペン
直ぐ落ちるから直さないと+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/15(水) 00:02:23
汗かきだから夏場はハンドタオルを二枚バックに入れてなきゃ不安になる。+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/15(水) 00:02:59
ブラシ
すごく広がりやすい髪だから外でもとかし直すし、ないと落ち着かない+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/15(水) 00:03:02
イヤホン
遠出するときに電車乗ってイヤホン忘れたことに気づいたときの絶望感。+14
-0
-
65. 匿名 2020/07/15(水) 00:03:03
ハンドタオル
手に握ってると落ち着く。
+4
-1
-
66. 匿名 2020/07/15(水) 00:03:05
>>19
わかる
無音の電車しんどい。人のザワザワ声耐えられないので助かる+7
-0
-
67. 匿名 2020/07/15(水) 00:04:23
ティッシュ
鼻炎だから家でも外でも側にいないと不安+0
-0
-
68. 匿名 2020/07/15(水) 00:04:26
>>1
私もハンカチです!
持っていない事に気づくとソワソワします。+37
-0
-
69. 匿名 2020/07/15(水) 00:04:48
今はハンカチは必ず
+6
-0
-
70. 匿名 2020/07/15(水) 00:05:16
鼻炎ですぐ鼻が詰まるから点鼻薬+3
-0
-
71. 匿名 2020/07/15(水) 00:05:21
コンパクトミラー。+7
-0
-
72. 匿名 2020/07/15(水) 00:05:47
リップクリーム+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/15(水) 00:06:11
鏡+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/15(水) 00:06:35
文庫本+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 00:07:45
>>1
わかる。タオルとリップとビニール傘はコンビニや駅のキヨスクで何度買った事か…
+9
-0
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 00:08:32
ばあちゃんの写真入りロケットキーホルダー+1
-0
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 00:08:57
スマホ財布コンパクトミラー
バッテリーボールペン
コスメポーチ
ハンドクリーム
ハンカチちり紙
絆創膏頭痛薬ポリ袋
アルコール
日除け手袋 日傘
ひとつでも欠けると
「あ⤵️」てなります。
+5
-1
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 00:09:04
飲み物。夏も冬も絶対入れてる。喉が弱くてすぐ違和感感じたりするからそういう時に飲み物ないと怖い。+7
-0
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 00:09:34
>>22
私もです!忘れたらショックです💦💦+5
-0
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 00:09:43
ティッシュとフリスク。+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 00:10:32
細かくてアレなんだけど、ハンカチってタオルハンカチの事だよね?私の世代だとハンカチは薄いやつで、タオルハンカチはタオルって言う。+5
-3
-
82. 匿名 2020/07/15(水) 00:11:49
リップ
それもニベアのはちみつのやつじゃないと絶対ダメ
ニベアの他の香りも全部試したけど、はちみつが
1番使い心地いい+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/15(水) 00:12:36
替えの使い捨てコンタクトか眼鏡。以前飲んだ帰り道で目が乾燥して擦ったら両眼のコンタクトが外れ落ちて裸眼では何も出来ない視力なので凄く怖い思いをした。タクシーに電話して事情を話して迎えに来てもらった。+10
-0
-
84. 匿名 2020/07/15(水) 00:15:36
>>1
私もハンカチ。
赤面症でめっちゃ手汗もかくから、もはやお守り代わり。+14
-0
-
85. 匿名 2020/07/15(水) 00:16:27
パニック障害持ちなので抗不安薬。
ザワザワしたとき飲むとパニックにならずに済むので。財布と化粧ポーチに必ず入れてある。
+14
-0
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 00:17:27
おりものシート+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 00:18:10
リップクリームとハンドクリーム(ケラチナミン)
手洗ったら即クリーム塗らないと落ち着かないので+4
-0
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 00:18:31
のど飴+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 00:21:30
💊+0
-0
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 00:23:01
目薬!+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 00:25:05
>>13
確かに。iPhoneさえ持ってれば財布忘れてもなんとかなるもんね。+4
-0
-
92. 匿名 2020/07/15(水) 00:27:08
スマホとアイブロウパウダー+1
-1
-
93. 匿名 2020/07/15(水) 00:32:24
トイレその後にの携帯用
エレガード(冬)
コロコロ+0
-0
-
94. 匿名 2020/07/15(水) 00:33:34
水
ないと落ち着かない+5
-0
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 00:34:20
>>91
財布忘れた日に職場でランチに誘われて、Suica使えなかったら同僚に借金しようと思ってたんだけど、奇跡的にSuica使える店で助かった〜+2
-0
-
96. 匿名 2020/07/15(水) 00:38:08
>>1
バファリン
すぐ頭痛なるので+6
-0
-
97. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:42
>>1
お財布、鍵、スマホは当たり前だとして目薬と手鏡と換えのマスクがバッグにないと不安になるから前日の夜と朝起きた時にバッグの中身確認する。+3
-0
-
98. 匿名 2020/07/15(水) 00:40:06
>>1
スマホ
リップクリーム
頭痛薬
けどこの数ヶ月間、マスクになってからはリップクリームしなくなったな‥+8
-0
-
99. 匿名 2020/07/15(水) 00:43:48
お財布
マスク
最低限
+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/15(水) 00:45:49
お腹弱いからストッパ+0
-0
-
101. 匿名 2020/07/15(水) 00:51:05
着替え。汗かく仕事だから。+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 01:07:18
腕時計してないとソワソワしちゃう。+3
-0
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 01:20:02
>>95
横だけど、大人が財布忘れる時っていつ?
あたしは未経験だわ。
いつも入れときゃいいんじゃない?+2
-10
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 01:25:51
塩
気休めかもしれないけど、落ち着く+3
-0
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 01:26:23
>>1
自分はポケットティッシュですね。
通年鼻炎なので常に4~5つ入れています。+9
-0
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 01:27:43
>>103
仕事に行く時は基本的に同じカバンだけど、たまに変えるときあるじゃない?
土日の遊びバッグから月曜また仕事用に戻したり。
その時に入れ忘れた。+13
-0
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 01:29:08
お腹が弱いので、トイレの消臭剤+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 01:31:55
>>6
顔どないした+8
-0
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 01:38:06
パニック障害で吐き気がするタイプだから念のために袋を持ち歩いてる。私自身は一度も使ったことないけどたまたま甥っ子が吐き気を催した時に役立ったw
吐き気以外にもペットボトルの水滴が鞄の中に付かないように袋に入れたり、何か買った時などに役立ってる。+8
-0
-
110. 匿名 2020/07/15(水) 01:49:24
コンドーム
いつ何が起こるかわからんから+1
-4
-
111. 匿名 2020/07/15(水) 02:27:41
リップクリーム
ネイルオイル
日焼け止め
日傘
これ忘れたら私も買いに行く
リップクリームとネイルオイルに関してはもう依存性でしかない+4
-0
-
112. 匿名 2020/07/15(水) 02:34:03
>>1
>>28
私もリップ。
忘れたらコンビニか薬局で買っちゃう+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/15(水) 02:52:42
携帯の充電器+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/15(水) 02:53:48
ポケットティッシュと汗拭きシート
鼻血が出た事があって慌てたのでポケットティッシュは必須
汗拭きシートは鼻血後の皮膚についた血液を綺麗に拭き取れるし汗も拭けるので必須
入れ忘れに気づいたらコンビニで買ってる+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/15(水) 02:54:53
ニトロペン
心臓の発作起きた時舌の裏にぽいと投げ入れるんだけど
しんどいながらもなんかこれマンガやドラマみたいだなーってニヤニヤしてる
専用のペンダントもう少しオシャレなのあればなあ+5
-1
-
116. 匿名 2020/07/15(水) 03:18:32
東日本大震災以来、もしもの時のための持ち物が増えて鞄が重い…。
ハンカチ、ウエットティッシュ、常備薬、絆創膏、眼鏡、コンタクトケース、通帳現金印鑑、そこそこ分厚い財布、目薬、保湿クリーム、日焼け止め、お薬手帳、家族写真(震災で離れ離れになったとき、写真がないとなかなか捜索してもらえないと聞いて。)ハイヒールの日は折り畳み式のぺたんこ靴も。
最近はコロナでアルコールジェル、マスクも増えたし。梅雨だから折り畳み式傘も。日差し強ければサングラスも。小さくてかわいいバッグを使いたいけど入りきらないw全部必要な気がして何を減らしたら良いのか自分でもわからない。+5
-1
-
117. 匿名 2020/07/15(水) 04:16:51
>>25
私もお腹下しやすいのですが・・・効きますか?😲+3
-0
-
118. 匿名 2020/07/15(水) 04:37:13
目薬
バファリン
リップクリーム
ムヒ
シュシュ
が入ってるポーチ+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/15(水) 04:42:06
ポケットに入る小さい鏡。
コンタクトでよくゴミが入るのと、顔面が気になるので持ってないと不安になります。+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/15(水) 06:28:22
リップクリームと爪切り
唇が乾燥しやすいのと、爪が弱いので欠けたり小爪が出来たりしたらすぐ何とかしたいから+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/15(水) 06:49:17
コロナの前からアルコールジェルがないとだめ。
電車から降りたあととか、公共の何かを触ったら必ず使うようにしてから、ほとんど風邪ひかなくなった。+3
-0
-
122. 匿名 2020/07/15(水) 07:01:24
マスク
スマホ
財布
バッテリー
タオル
目薬+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/15(水) 07:11:44
>>35
あなたのメガネ、キラリと光ってそうだわ。+4
-0
-
124. 匿名 2020/07/15(水) 07:15:41
免許証とスマホ
100%車移動なので免許証ないと無免許運転になるので、鍵より大事。
最近はスマホ決済なので財布持たずに、この2つしか持たないで出ることも多い。+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/15(水) 07:44:19
過敏性腸症候群なので、いつどこで下痢になるかわからないのでトイレの消臭剤『一滴消臭元』です+3
-0
-
126. 匿名 2020/07/15(水) 07:57:23
薬
飴が入っているポーチ
+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/15(水) 08:01:04
ハンドクリーム+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:19
>>24
でもそれが何回もってなるとなかなかの金額になりそうだよねー+2
-1
-
129. 匿名 2020/07/15(水) 08:19:52
喘息の吸入器(発作を止める方)
+3
-0
-
130. 匿名 2020/07/15(水) 09:11:43
>>1
ティッシュ、ハンカチ
コロナが流行りだしてからはアルコール除菌シート+5
-0
-
131. 匿名 2020/07/15(水) 09:55:52
>>20
ん?それは何ですか?+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/15(水) 10:29:09
ミンティアとリップクリーム+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/15(水) 11:36:37
>>117
私にはめっちゃ効きます!
水無しで飲めるので、ヤバイ時に噛んで飲み込んでます。
飲んで10分ぐらいで激痛が鈍痛ぐらいに。
+3
-0
-
134. 匿名 2020/07/15(水) 14:35:22
便座クリーナー
おしりセレブ
潰瘍性大腸炎なので+0
-0
-
135. 匿名 2020/07/15(水) 15:59:19
>>116
同じだ。
震災もあるけど、列車事故とかで運悪く帰れなくなった時のためとか、最低限の身の回りの物を持ち歩くようになった。
荷物が重いのでカバンを布製にした。
あと、年を自覚して、困った時に誰にも助けて貰えないだろうし…自分の身は自分で、という防衛本能もある。+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/15(水) 18:59:07
水の入ったマイボトル(外出先で容量変える)
のど飴
タオル
アルコール除菌ジェル
財布スマホ鍵以外ならこの4つが入ってないと落ち着かない
最近はプラス替えのマスクを入れてます+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/15(水) 21:30:33
>>1
ウェットティッシュ
ハンカチ替わりに使うから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する