ガールズちゃんねる

【無自覚】実は私疲れてたんだと思った事【心】

444コメント2020/07/29(水) 07:10

  • 1. 匿名 2020/07/14(火) 11:44:42 

    実家の母からお盆のお供えや祭壇の写真が送られてきました。
    コロナでしばらく実家に帰っていない、これからも帰れないのですが、その写真を見て涙が出てきました。
    ホームシックとはまたちょっと違った感覚で、今まで無意識に我慢してきたことや、さみしかったこと、辛かったこと、などなど負の感情が流れ出た感じがしました。
    自分自身、割とポジティブだと感じていましたが、実は疲れていたんだと思う出来事でした。
    みなさんも実は疲れていたんだなーと感じた出来事はありますか?

    +651

    -10

  • 2. 匿名 2020/07/14(火) 11:45:18 

    【無自覚】実は私疲れてたんだと思った事【心】

    +145

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/14(火) 11:46:01 

    涙もろくなったとき

    +441

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/14(火) 11:46:23 

    >>1
    そういう時思いっきり泣くとすごくスッキリするよ
    無意識の防衛反応なのかもね

    +591

    -3

  • 5. 匿名 2020/07/14(火) 11:46:28 

    訳もないのに泣きたくなる

    +442

    -3

  • 6. 匿名 2020/07/14(火) 11:46:53 

    なんてことないことで笑いがとまらなくなった時。

    +239

    -19

  • 7. 匿名 2020/07/14(火) 11:47:04 

    朝起きてもまだ眠くてちょっと横になろうと思ったら夕方になっていた

    +679

    -5

  • 8. 匿名 2020/07/14(火) 11:47:07 

    チャリの鍵を玄関のドアに入れようとしてた時

    ちなみに家の鍵はカードキー

    +366

    -7

  • 9. 匿名 2020/07/14(火) 11:47:21 

    ふと、このまま生きていて楽しいだろうか…と思う時がある

    +611

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/14(火) 11:47:46 

    朝7時に起きて二時間くらいバタバタしてたら
    目眩がしたから少し横になった。
    気がついたら夕方だった。

    +528

    -6

  • 11. 匿名 2020/07/14(火) 11:47:57 

    「つけまつける」聴いて号泣した時

    +476

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:20 

    スマホが食器棚に入ってたとき。

    +299

    -9

  • 13. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:23 

    休日家に引きこもるの大好き人間なんだけど、いつもならあの本読もうあのゲームやろうあの映画見ようってなるのが段々何もする気が起きなくなってきてて恐怖

    +647

    -5

  • 14. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:35 

    肩にブツブツが出来て、痛すぎて病院に行ったら帯状疱疹だったこと。
    幼少期の水疱瘡が大人になってストレス溜まるとなるらしい。全然自覚無かった。

    +424

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:45 

    ネットで子猫の動画とかを見ていて涙が出てくる時
    癒されてるような心がキュッとなるような
    何がしたいんだろう私、と思いながらも見てる

    +190

    -3

  • 16. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:54 

    今、何日、何曜日かわからない

    +338

    -5

  • 17. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:54 

    クヨクヨ考え過ぎて、ベル麻痺になった時。

    因みに、脳外科→耳鼻科で、2週間で完治しました‼︎

    +143

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:57 

    >>11
    わらった

    +249

    -9

  • 19. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:17 

    普段甘いもの全く食べないのに無意識にチョコとかジュースとかめっちゃ買って食べてた時

    +265

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:20 

    >>1
    帰りたい実家があるなら恵まれてるよ

    +259

    -60

  • 21. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:20 

    大好きなバンドの曲を毎日聴いてたんだけど、もう何回も何回も聴いた優しいバラード聴いたときに泣いてしまったとき。
    確かにその頃仕事が辛かったけど、それまで曲を聴いて泣くということはなかったのでびっくりした。

    +117

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:29 

    生理前とかなりやすいかも
    ブスって言われて傷ついたこととか思い出す、大昔のことなのに

    +372

    -6

  • 23. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:30 

    笑顔に筋力がいる時
    頬がピクピクってなる

    +203

    -3

  • 24. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:31 

    メニエール病の症状が初めて出た時。子供が幼稚園に入園したばかりの頃。旦那の無協力と見知らぬ土地で体調崩しながら4年間子育てしてて気が抜けたんだと思う。救急車で運ばれて病院のベッドの上で「私、疲れてるんだ…」と気づいた。5年ぶりに体重計ったら10キロ落ちてた。

    +373

    -10

  • 25. 匿名 2020/07/14(火) 11:49:49 

    ペットボトルからお茶注いでコップにキャップをつけようととした時

    +162

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:06 

    冷蔵庫に入れようとラップしたお皿を食器棚に入れていた時

    +111

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:07 

    夜なのに寝れない
    疲れすぎると寝れなくなる

    +435

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:10 

    涙が止まらない日が何日も続いた。
    夜も眠れなかった。
    電話にも出れず、部屋も真っ暗。
    運転が怖くなったり、お金を見るのも嫌だった。
    多分、義両親のことを今までいろいろ我慢してきて平気なつもりだったけど、それが精神的に危ないのサインだったと思う。

    +297

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:10 

    タクシー呼ぶためにタクシー会社に電話して
    すみません、出前お願いしたいんですけど
    って言った時
    お腹減って疲れてる時だったからかな

    +272

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:24 

    もうくったくたに疲れてる

    +93

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:27 

    >>8
    うちは番号入力するやつなのに玄関前でひたすらバッグの中から鍵を探していたわ
    因みにもう何年も住んでる

    +202

    -4

  • 32. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:31 

    元彼と結婚できないかなやらなんやら考えて無理なんだってなった時疲れた。

    +69

    -7

  • 33. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:40 

    >>15
    仔猫で泣けるなら心に余裕あると思う
    追い詰められてたら仔猫とかどうでもいい

    +14

    -68

  • 34. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:32 

    さ!うどん食べよう!とハサミで袋を切ってそのまま中身を流しにバーンと捨てたとき、、泣

    +266

    -4

  • 35. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:42 

    >>13
    年取ったからだよ

    +19

    -23

  • 36. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:43 

    メガネをどっかに置き忘れてしまって、冷蔵庫のチルドルームにしまってあった時。
    連勤続きだったころの話。

    +181

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:47 

    買ったばかりの新車にエンジンかける時に家のカギを一生懸命差し込もうとしてた時。ボタン1つでかかるのに

    +76

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:51 

    子どもが生まれてから自分の時間も何もなくて、そういうものと思ってきたけど半日夫と子どもで留守番してもらって、用事済ませた帰りにちょっとカフェに寄った。独身時代によく食べてたケーキを久々に注文して食べたら、じんわり涙が出てきた。どういう気持ちか形容できないけど、色んな思いが一気に押し寄せた。

    +445

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:56 

    ただ車運転してるだけで
    泣けてきた時あるわ

    +182

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:58 

    子供二人の習い事の送り迎え
    旦那を駅まで迎えにいく
    義理の親の病院への送迎。

    送り迎えばかりで
    夜に子供もお迎え行く時に運転席座ったら
    涙が出てきた。

    +294

    -7

  • 41. 匿名 2020/07/14(火) 11:51:59 

    この前買った野菜がないと思って探したら冷凍庫に入れてた事
    レタス丸ごと冷凍

    +111

    -3

  • 42. 匿名 2020/07/14(火) 11:52:57 

    コンビニ寄って買い物している時に店員さんの「いらっしゃいませ〜」を復唱していた
    因みに接客業では無い

    +225

    -6

  • 43. 匿名 2020/07/14(火) 11:53:02 

    >>33
    心の状況なんて人それぞれなのに、それにケチつけるって優しくないなぁ。

    +133

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/14(火) 11:53:03 

    仕事が嫌すぎて、色々考えて涙が出た時。
    先輩に仕事を教えてもらえなかったり、ゴミ捨てを理不尽に押し付けられたり、色々溜まってたんだと思う。

    +213

    -4

  • 45. 匿名 2020/07/14(火) 11:53:13 

    先週の話し。スーパーにお買い物。店員から今日は早いですねと言われて、何言われてるかわからなかった。レジでまた同じ事を言われて、ふと時計見たら完全に一時間見間違い。

    +27

    -10

  • 46. 匿名 2020/07/14(火) 11:53:52 

    レジ店員です
    レジ袋ご利用されますか?を言い過ぎて
    しかもその時返品やら混んでたりすると
    レジ袋ご利用サレルカ?!って焦ったインド人みたいなイントネーションで言ってしまう事が増えた

    もうレジ袋やだよ~(T-T)

    +338

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/14(火) 11:53:55 

    仕事の帰り道、勝手に涙が出てきた。

    +89

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:23 

    オムライス作ってて、まるでお皿を持つように素手でフライパンを持った時

    +130

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:35 

    今まさに…ですが、帯状疱疹になった。
    しかも顔に出来た…そっちのがストレスだわ。
    軽い髄膜炎にもなったらしく2週間たっても毎日ずーっと頭痛がおさまらない…

    +199

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:37 

    >>40
    送り迎えしてりゃいいだけなら楽じゃない?

    +11

    -131

  • 51. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:42 

    20代の若かった頃、仕事を辞める時に直属の上司に挨拶をした時に号泣した
    自分でもびっくりした
    上司は辞めるのが寂しくて泣いたと思ってるだろうけど、私はこんなに泣くほど辛かったんだ…と気づいた

    +184

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:45 

    実家だから泣きたくても泣けない…
    狭いから

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:45 

    営業の仕事を12年続け、その後営業事務を3年以上してきた。
    今年辞めたが…家族や友人以外の人と会話しなくて良い生活が天国すぎた。反動で外出がかなり減った。来客も電話も出ずにのびのびと過ごしてる!
    もともとコミュ障で黙々と読書したりが好きだから当たり前だよね。

    +107

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/14(火) 11:54:53 

    >>1
    そういう人多いみたいよ
    主さんそれに気付けただけ良かった
    自分を大事にしてくださいね(/ _ ; )

    +99

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/14(火) 11:55:22 

    ちょっとした事で胸がモヤモヤしてるし、疲れやすくて注意散漫。怪我もしやすいから疲れてるなぁって思う。
    死にたくもなるので無理せず休むことにしてる。

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/14(火) 11:55:46 

    >>29
    可愛い失敗。笑ってしまった。

    +24

    -3

  • 57. 匿名 2020/07/14(火) 11:55:47 

    >>6
    感情のコントロールが出来ないぐらいお疲れなのかな?大丈夫?

    +33

    -3

  • 58. 匿名 2020/07/14(火) 11:56:23 

    >>24
    旦那さんはその後変わりましたか?

    +63

    -5

  • 59. 匿名 2020/07/14(火) 11:56:49 

    >>53
    営業12年もできてコミュ障なわけない
    コミュ障という言葉を安易に使うな
    コミュ障を舐めるな

    +4

    -41

  • 60. 匿名 2020/07/14(火) 11:57:17 

    >>46
    中国人で脳内再生された
    レジの方お疲れ様です
    エコバックありますよ〜とこちらから言うようにしてます

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/14(火) 11:57:40 

    円形ハゲできた時
    疲れてたんだなぁ~と思った

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/14(火) 11:57:53 

    結婚して3ヶ月位経った時円形脱毛症になった。
    幸せいっぱいのつもりだったからショックだったし、夫も可哀想なくらい心配してた。
    色々気を張って疲れてたんだなと思った。引っ越したりすると再発するから、私の心は環境の変化に弱いんだと思う。

    +127

    -3

  • 63. 匿名 2020/07/14(火) 11:58:04 

    買い物バッグ、
    ちょっとコンビニ程度だと
    ちょくちょく忘れるんだよね。
    昨日もコンビニ行った時に
    ボーッとしてて持って行くの忘れて

    袋どうしますか?って聞かれて、
    レジ袋もらわない事に
    下手に慣れてきてるから、つい
    「いいです」って言っちゃって
    後に引けなくなって……

    パーカーのジッパー半開きにして
    お腹にお菓子入れ、ポケットにおにぎり入れて
    両脇にペットボトルと牛乳挟んで
    暴動でコンビニに略奪しに行った人
    みたいな感じで帰ってきたよ

    +248

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/14(火) 11:58:09 

    >>43

    分かる。
    「そんな事しているうちはまだマシ。私なんて〜」とか言う人には、そんなアナタも人の事ケチつけるだけまだまだ余裕あるよと思う。

    +99

    -4

  • 65. 匿名 2020/07/14(火) 11:58:19 

    >>1
    この間ありましたよー。

    思い切って精神科にかかったら、最初に心理士さんのヒアリングがあって、カウンセリングみたいに話してたら、なんでもない話なのに涙がボロボロ出てきたり頭になかったことが口をついて出てきて、自分でもこんなことが引っかかってたんだ、と驚いた。

    +205

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/14(火) 11:58:39 

    >>50
    その人にはその人の辛さ、同じ状況になってみないと分からない辛さがあるんだよ。

    +114

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/14(火) 11:59:07 

    最近肩こりがひどいなぁーと思っていたら、翌日から顔面神経麻痺になった。三ヶ月経った今も完治せず。

    +83

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/14(火) 11:59:30 

    仕事で目が笑わなくなった
    いや、笑おうとしても感覚がなくなった
    レジです

    +100

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/14(火) 11:59:34 

    旦那としばらく離れて過ごしてみたら、体と心がものすごく楽だった
    本来の自分に戻れた感じ
    無理してたんだなぁと思った

    +141

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/14(火) 11:59:56 

    >>59
    舐めてないんじゃない?
    それだけ見ないふりして堪えてきたってことだよ。

    +39

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/14(火) 12:00:33 

    >>15
    母性本能が刺激されるのかな?

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/14(火) 12:00:34 

    ガルちゃんでなんてことのないコメントに噛み付いてしまった時。
    もちろん大量マイナスだったんだけど、
    「あなたは頑張ってるよ」ってコメントをくれて涙が止まらなくなって、無意識に精神の限界を迎えてたんだと思う。

    ガルちゃんで人に噛みつき始めたらアウトだと思う。

    +146

    -6

  • 73. 匿名 2020/07/14(火) 12:00:38 

    仕事の日はなんともないのに休みの日はダルくて動けない
    疲れなのかな…

    +78

    -2

  • 74. 匿名 2020/07/14(火) 12:01:09 

    >>46
    確かに客として色々なお店行くけど、店員さん余計な仕事増えて大変だろうなぁと思ってた。

    +115

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/14(火) 12:01:54 

    >>46
    聞く前に「レジ袋いりません」って客から言われたほうが楽ですか?

    +87

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/14(火) 12:01:59 

    >>50
    すごい想像力なくてびっくり
    男の人が書いたコメントなの?
    女の人なら空気読めなさ過ぎて友達いなさそう

    +98

    -6

  • 77. 匿名 2020/07/14(火) 12:02:10 

    >>33
    しんどさの基準は自分で決める
    人のこととやかく言わないほうがいいよ

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/14(火) 12:02:27 

    >>20
    そういう話じゃないと思うけども…
    恵まれてたら疲れちゃいけないみたいじゃないか
    誰にだってしんどい時はあると思うよ
    他人と不幸具合を比べてどっちが上かみたいなのって不毛だと思うよ

    +175

    -4

  • 79. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:08 

    退職してカンジダになってしまったこと。
    保険証もないから辛いよ…

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:25 

    今人生で1番辛いかも
    更年期プラスうつだと思う

    +58

    -3

  • 81. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:44  ID:U2FTl5TEZF 

    遠出をしたり、服を買うのが億劫になったとき

    +76

    -4

  • 82. 匿名 2020/07/14(火) 12:04:45 

    仕事から帰って来て駐車場に車停めて部屋へ。
    部屋に着くと手にはドレッシング。
    「?」と思い冷蔵庫開けると車の鍵、車の鍵置く所にタンブラー、タンブラーをキッチンに置きに行くと流しにお弁当包んでたハンカチ、ハンカチ持って洗濯機覗いたらそこにお弁当箱…。順番が狂ったのは笑えたけどもドレッシングだけが解せなくて、スゴい疲れてるんだなと思いました😅

    +79

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/14(火) 12:06:21 

    会社から帰ってご飯も食べず寝られる
    気づけば夜の9時、10時
    そして這うように入浴し、また普通に寝られる

    +54

    -3

  • 84. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:03 

    >>72
    確かに、噛み付いてくる人のコメントには余裕の無さを感じることが度々あったな

    +39

    -3

  • 85. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:24 

    職場に行くと蕁麻疹がでるようになった
    仕事やめても治らなくてストレス感じると蕁麻疹出るようになってしまった

    +42

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:35 

    コロナのせいで夜中とても不安になって子供の寝顔見てたら涙が出てきた
    目に見えないものから我が子を守りきれるのか、生き残れるのかの不安と遠方の両親にまた会えるのかの不安
    連日話題のGoToキャンペーンで不安と疲労感が増すばかり

    +80

    -13

  • 87. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:39 

    毒実家にいた頃に出ていた謎の症状を検索したら全部強いストレスがないと出ないものだった時。
    自分がどこにいるのか突然分からなくなったり、夜中に泣き始めたり、文字が読めなくなったり、音が突然聞こえなくなったりしてた。
    廃人になる前に家出したけど、ほとんど廃人だったらしい。

    +65

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:47 

    >>1
    いろいろ頑張ってきたんだね!気持ちを無理に張ってたんですよ。
    そんな時は思いっきり泣いちゃっていい。人間なんて弱い生き物だよ。

    +49

    -3

  • 89. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:56 

    >>78
    帰りたい実家があるってだけで離れていても心の支えになるでしょ

    +9

    -41

  • 90. 匿名 2020/07/14(火) 12:09:24 

    毎日嫌がる子供を学校に連れてくこと。
    普段は何でもないフリしてるけど、
    「お母さん頑張ってますね」なんて言われたら泣いてしまう。

    +103

    -2

  • 91. 匿名 2020/07/14(火) 12:09:56 

    >>57
    心配してくれてありがとうございます。
    なんとか大丈夫です。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:00 

    会社終わって家に帰りたくなくて、気づいたらホテル予約してた。

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:17 

    >>1
    結婚したばっかりのとき夜寝ながら毎晩のように叫んでいたらしく、疲れてないつもりでも疲れていたんだと自覚した。
    仕事やめて専業主婦になった途端に叫ばなくなった。

    +78

    -4

  • 94. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:18 

    >>68
    私もレジです
    上司に、笑顔がないから雰囲気が暗い、ただでさえマスクとシートで声通りにくいんだからせめて笑顔を絶やすなって言われて限界を感じてる。
    マスクの下で思いっきり笑顔作って頑張ってるけど気がつくと真顔になってる。

    +104

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:54 

    離婚で色々揉めてたときの子供の写真がほとんどない。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/14(火) 12:11:49 

    >>59
    そんな攻撃的になってお疲れですね。

    +12

    -3

  • 97. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:07 

    仕事がつらかったとき心療内科予約して診察で急に泣き出したとき。
    今考えたら心療内科なんて一回も行ったことないしそこに行くことすらためらいそうなのに。

    +20

    -4

  • 98. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:14 

    >>94
    客からしたらレジの人笑ってなくてもいいけどね

    +161

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:15 

    眼鏡かけたまま寝落ちして、目が覚めた時に視界がはっきりしているけれど私、目が良くなった?って喜んだ後、いや、眼鏡じゃんってなった時。

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:22 

    部屋で寛ごうとカフェオレ入れて、テレビをつけてリモコンをベッドに放り投げるつもりが口元に持っていった時。ああ、疲れてんだなぁって感じる。

    +18

    -3

  • 101. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:35 

    >>52
    泣いてもええんやで

    +35

    -2

  • 102. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:39 

    >>75
    それ凄く助かります!

    こちらから聞くと「いる」「いらない」が微妙に聞こえなくて「い~」までしか聞こえなかったり
    マスクしてると意外と頷いてるのか首振ってるのかよく分からないので……

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:58 

    これが一瞬ミッチーに見えた時。
    【無自覚】実は私疲れてたんだと思った事【心】

    +151

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/14(火) 12:13:39 

    義両親と同居しててパニック障害になったり奇声を発するようになった時

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/14(火) 12:13:47 

    上司にハゲてるよ?って指摘された
    いつのまにか10円ハゲできてた

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/14(火) 12:15:05 

    疲れてるのに目が冴えて夜眠れなくて寝る時間が勿体無く感じる時の精神状態は本気でヤバイ❗️
    無敵になったと思って突っ走ると廃人と化す❗️

    +91

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/14(火) 12:15:23 

    帰宅してソファーにちょっと腰掛けたらいつの間にか爆睡してて気がついたら明け方だった。

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/14(火) 12:15:39 

    >>8
    カードキーすごく憧れ、ホテルみたい

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:22 

    夜に、母に車から荷物持って来てって言われたり、祖父が脱いだ服を物置小屋の洗濯機に持って行くのに庭に出た時に、このまま散歩に出かけようかなって思った時。

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/14(火) 12:17:29 

    >>34
    私卵でやったわー
    殻割って中身をそのまま流しに捨てた

    +90

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/14(火) 12:18:01 

    >>89
    仮に心の支えがあっても疲れる時は疲れるんじゃないかなって話よ
    そういう時は誰しもあると思うよって話

    +76

    -2

  • 112. 匿名 2020/07/14(火) 12:18:23 

    >>103
    大丈夫。
    あなただけしゃないよ…

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/14(火) 12:19:09 

    >>12
    私は冷蔵庫にスマホいれてた。

    +33

    -1

  • 114. 匿名 2020/07/14(火) 12:20:13 

    シャンプーを手に出すつもりが、コンディショナー出して、手を洗ってシャンプー出そうとしたらまた、コンディショナーを出した時。

    +96

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/14(火) 12:20:22 

    子供と観覧車に乗っていたとき
    突然パニックになり
    その日を境に頻繁に発作が起きるように

    病院に行ったら疲れとストレスによるパニック障害と言われました…

    +79

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/14(火) 12:21:41 

    たまにさ、誰かに相談したりすると、
    「それくらい大丈夫だよ〜」「もっと悩んでる人たくさんいるよ〜」「よくある事だよ〜」
    って言われた事も多くて、そうか自分が弱いだけなんだって思ってきたけど違うんだよね。

    辛さは人と比べるものじゃない。
    辛さも人それぞれ。
    自分が辛い、苦しいと思った時は何かしらサインが出るから、無理する事ないんだって思って生きてる。

    +130

    -4

  • 117. 匿名 2020/07/14(火) 12:21:51 

    >>7
    その日の予定は大丈夫でしたか?予定あったとしてもぐっすり休めて良かったですね。体が休息を求めてたのかも。

    +95

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/14(火) 12:22:37 

    歯や体のあちこちが痛む。キーンて痛みが走る。その上1ヶ月前から耳鳴りまで発症。最近は下痢の回数が増えてる。同じ人いませんか。しんどい。

    +70

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/14(火) 12:22:39 

    自分では快調で元気なつもりだったけど、風邪症状なくいきなり40度近くの高熱が出る。
    帰りの電車でいきなり高熱で倒れたこともあった。(迷惑かけてごめんなさい)
    子持ち社員だけど、振り返ると熱出す前はいつも残業続き。カラ元気だったんだな…と思った。

    +42

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/14(火) 12:23:55 

    子供がいるのにも関わらず
    簡単に死ねる方法を考えてしまう。

    +33

    -2

  • 121. 匿名 2020/07/14(火) 12:24:13 

    洗面台に普通の歯ブラシとは違うところに排水溝を洗う歯ブラシを1本立て掛けて置いてあるんだけど、それで歯を磨いてしまったとき。

    ブラッシング後に元の場所に戻す時にハッ!となってそのあと自然とめっちゃえずいた(笑)

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/14(火) 12:24:15 

    仕事が終わって車に乗って泣いたとき。
    いろいろ言われてから仕事辞めようかなと思ってて…。
    同僚・家族・友人の前では泣けなかったけど、1人の空間になった瞬間耐えられなかった。

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:09 

    >>98
    そう思う〜ぶっちゃけ表情なんてそんなに気にしてないけどなあ。ビニールでよく見えないし。

    +50

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:31 

    >>38
    本当にお疲れ様。よく頑張っているね。

    +146

    -1

  • 125. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:45 

    マーガリン買いにセブンに行ったのに帰ったら袋にチーズケーキ入ってた

    +34

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:57 

    >>50
    送り迎えしたことある?

    間に合わないのはもちろんダメだけど、車を停められないから早すぎてもダメで、道の混み具合を見越して時間計って家を出て、待ってる間は無駄な時間が流れてくし、労力の割に感謝されるわけでもなし。
    そもそも車の運転って疲れるよ。

    わたし、子どもの習い事を一つやめて、送迎が週4日から週2日に減ったらすごく楽になったよ。

    +146

    -3

  • 127. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:05 

    >>17
    私もなった!しかも出産直前にw
    麻痺した方の口がうまく閉じなくて息むの大変だった

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:20 

    >>11
    自信も身につけて、見える世界も変わるかな〜?
    みたいな所私も泣くよw

    ほんとその通りだと思う。自信持ってる人って同じ状況でもまるで違う捉え方出来ててすごいもん。

    +143

    -2

  • 129. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:00 

    育児が辛すぎて電話相談にかけてみたけど、いざ話そうとしたら言葉が全く出てこなくて代わりに涙が出てきたこと。
    相談員の人からしたら、無言ののち女のむせび泣く声が聴こえて恐怖だっただろうな笑

    +91

    -2

  • 130. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:03 

    ノートにびっしりと「助けて殺される」と書いている今

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:12 

    >>116
    大したことないのに愚痴のゴミ箱にされたくないからそう言って拒絶されてるんだよ

    +9

    -4

  • 132. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:15 

    特に子育てで疲れも感じてなかったんだけど、ある日夫が今日は夜泣き担当してミルクもあげるから1人で寝たら?と言われて1人で寝室に行って横になって目を閉じて、ふと目を開けたら朝になっていた時に自分は疲れてたのかと実感した。
    自分の感覚では、横になって一瞬だけ目を閉じただけのつもりだったのに、まさか朝になってるだなんてね。
    もしかしたら寝てたというより気絶に近かったのかもしれない。
    寝たという感覚が一切なかったから、あまりスッキリ感が得られなかったのが残念。

    +83

    -3

  • 133. 匿名 2020/07/14(火) 12:29:16 

    朝家でて、ゴミ捨てたらゴミじゃなくて通勤鞄を投げてしまった時。

    +31

    -2

  • 134. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:13 

    前の職場でずっとお局様とその仲間グループからいびられてた。
    でも私は気弱な性格で言い返したり出来ずにされるがまま我慢してた。

    でもある日お局様達に私の飲みかけのお茶を笑いながら流しに捨てられた時、
    周りのみんながびっくりするくらいバァーって文句言ってしまった。
    気弱な私がまさか口答えすると思ってなかったお局様は泣き出した。

    自分でもこんな風に人に文句言うなんてびっくりしました。たぶんよっぽどストレスで疲れてたのかなって思いました。

    +110

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:20 

    >>130
    殺されるって感覚わかる

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:29 

    Google開いたは良いが、何を検索しようとしたのか忘れた時。

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:08 

    コロナで職場が休業して1ヶ月半家にいたとき。
    去年は体調良くなかったけど、しばらく仕事しなかったらすごく調子よくて、仕事で疲れてたんだなって思いました。
    ストレスから自律神経失調症になってたみたいです。
    今仕事が再開して1ヶ月半、雨と関東の感染者増加で仕事そのものはたいして忙しくないのに、だんだんしんどくなってきました(;>_<;)
    寝られないのがつらい。

    +39

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:34 

    >>116
    そういう返ししかしてくれない人にわざわざ愚痴ろうと思わない。

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:37 

    >>134
    そこからいびりは無くなりましたか?

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:23 

    ストレスが身体に出ないタイプだから、ストレスがきっかけで病気になる人がめちゃくちゃ羨ましくって「突発性難聴 なり方」とか調べたり、胃潰瘍になりたくて辛いもの好きじゃないのにめちゃくちゃ食べてた。
    身体に症状が出れば仕事休めるのに、どうして自分は心ばかり病むんだろうって毎日泣いてた。

    +48

    -4

  • 141. 匿名 2020/07/14(火) 12:33:30 

    >>139
    私その時にはもう退職が決まっていたので、だからこそ言えたのかもしれません。

    イビリは無くなりましたが、お局様グループからは退職日まで存在無視されました。

    +70

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/14(火) 12:34:45 

    泣きたいのに涙が出ない。
    泣いちゃダメな時、泣きたくないのに、勝手に涙。
    心の底と理性の思考が噛み合ってないんだな~って、後から思った。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/14(火) 12:35:19 

    現在も疲れてるんだろうなという人がちらほらいるね。

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/14(火) 12:35:21 

    >>116
    捉え方なんだろうね。相談するくらいの間柄だから、あなたに寄り添った上でのコメントだと思う。

    皆辛いんだそのくらいで悩むなって言ってるんじゃなく、皆似たような経験して大丈夫だったから、あなたも心配することない大丈夫だよっていう意図だと思う。

    調子の悪い時ってどんな言葉もネガティブに捉えちゃうよね。

    だから私はただ聞いて欲しいだけの時はプロにお願いしてるわ。友達は素人だもん。言い方聞き方下手だし言い過ぎたら失う。

    +30

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/14(火) 12:35:42 

    >>136
    それしょっちゅうある。

    何を検索しようとしたか思い出せないって事は
    多分大した事じゃないのかも、、、

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:13 

    とにかく、何でもないことでイライラして、心の奥底にどす黒いモヤモヤが渦巻いてるなって思った時。

    鏡でみる顔も目が死んでる。

    そういう時は疲れてるんだな限界なんだなって自分にご褒美をあげるようにしてます。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:39 

    >>140
    体が病気になって仕事休んでどうするの?
    医療費かかって体も不自由になって働くこともできなくなったらもっと悲惨だよ

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:48 

    >>50
    送り迎えに加え、家事もあるでしょ?
    大変だと思うよ。

    +61

    -2

  • 149. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:08 

    双子の小学校入学前の時の名前つけ。
    気の遠くなる量のシールとシールが貼れない部分には手書きで作業してた。
    気づいたら手書き部分、子供の名前じゃなくて自分の名前書いてた。
    諦めて私の名前で持たせたけどなんの問題もなく無事に一年間が終わった。
    クラスの子も先生も、落とし物では私の名前=子供って理解してくれてる。
    感謝。

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:21 

    >>136
    老化だよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:41 

    いつもはよし!寝るぞと思って電気消して目を瞑ってしばらくして眠りにつくけど、布団に入った瞬間から記憶がないとき、電気も付いている

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:47 

    実家も、結婚後の家も、私に居場所がない。
    家に帰る途中、あの家に帰るのか、と思ってボロボロ泣いていた。

    +68

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:05 

    料理中はかりが見当たらなくなって探してたら、冷蔵庫に入ってた時。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:55 

    >>1
    すごく小さい事だけど

    アラサーで親亡くして、至らない事だらけで後悔ばっかりだったけど
    それなりに毎日をこなしてると思ってた
    なん月か経って、ふっと足の指見たら見たことない位、爪伸びてた
    足の爪切るの楽しみだったから、自分の事ながら驚いた
    疲れてたとは、少し違うかなー

    +75

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:55 

    >>8
    「ひろしです」のひろしの家はチャリの鍵で
    「家の鍵が開いたとです」

    +4

    -5

  • 156. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:55 

    赤ちゃんを抱っこしながら赤ちゃんを探してたこと。

    ベビーベッドに赤ちゃんいない!ってすごいびっくりした、抱っこしてることが忘れた私

    +54

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/14(火) 12:40:10 

    >>8
    あるある!改札機で家の鍵だしたり、家のオートロックでパスモだしたりw
    割とやってる‥

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/14(火) 12:40:23 

    >>13
    常に休みの日はやる気がない
    やるべきことはあるのに

    +61

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/14(火) 12:41:15 

    >>128
    わかり合える人いて嬉しい^ ^
    「付〜けるタイプの魔法だよ〜」のところでもうダメ
    何とキラキラした優しい世界なんだと…
    つけまは付けないけど、メイクすると動ける時あるよね

    +73

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/14(火) 12:41:47 

    車運転してて信号待ちや駐車場で停止してる時、隣の車が動いたときに自分がバックしてる感覚になって「ヤバい!」って焦ったときは大体疲れている

    +34

    -2

  • 161. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:07 

    >>40
    送り迎え苦手です。
    私の場合は他のお母さん達に会うのが嫌だからですが。
    特に迎えの時は、このまま消えたいって思ってしまう。

    +81

    -1

  • 162. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:23 

    笑ったら自然と涙が出てきた

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:25 

    帯状疱疹が出た。
    自分としてはたいした疲れやストレスはなかった。
    自分で自分の心や身体に気付けてなかったことに、なにより恐れと驚きを感じた。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/14(火) 12:43:05 

    >>53
    営業のほうが明るい人間が多くて
    お客様と接することでストレスが発散されてる部分も
    あって社内の人間関係は楽かもしれない
    わたしもコミュ障だけど営業のほうが楽だった

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2020/07/14(火) 12:43:10 

    >>152
    結婚後の家に居場所がないのはどうして?

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2020/07/14(火) 12:44:18 

    >>93
    仕事で知らないうちにストレスたまってたのかな?

    +17

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/14(火) 12:45:00 

    >>40
    わかるなぁ。
    当たり前のようにやるけど給料は発生しないし、どうしても稼いでくる夫の方が発言力強くなる。
    自分は家と子供で、社会から取り残されてる私の価値は?って感覚。
    せめて夫と子供にはありがとうって言って貰いたいよね。それだけでかわるよね。

    +131

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:39 

    爪が割れたり髪が大量に抜けたり、ダイエットしてないのに減量したり…

    検査しても病気じゃなくて、辛かったなぁ

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2020/07/14(火) 12:47:46 

    >>102
    OKです。
    これから先に、レジ袋ありまーす!って言います。

    お仕事大変でしょうが、がんばってください。

    +69

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/14(火) 12:48:19 

    お父さんお母さん助けてってつぶやいてる
    子どもが近くにいるのに。。。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2020/07/14(火) 12:48:51 

    がんちゃん見ながら笑えるんだけどうまく笑えなくて、フッフッフッフって顔筋たいして動かさず肩がゆれる笑いかたしてるとき

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:42 

    >>166
    成果を出さなきゃってプレッシャーがあったのかもしれません。

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:46 

    >>161
    私も、他のお母さんに会うのが苦手で、お迎えは近くのコンビニにしてました。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/14(火) 12:50:38 

    夜中になると涙が止まらなくなったり、
    改札に必死に家の鍵つっこもうとしてた…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/14(火) 12:51:12 

    >>28
    私も結婚と同時に同居だったから辛かった。
    夜も何回か目が覚めたり動悸がしたり喉の詰まり感があったり神経性の腸炎もなりました。
    旦那の理解があればもう少し救われたんだろうけど…

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/14(火) 12:53:08 

    私も接客だけど、笑顔疲れました。
    最低限の微笑みでいいと思う。チップもらえるわけでも給料上がるわけでもないのに。。
    でも会社からは歯が何本見えないとダメだとか厳しくチェックが入る。
    今はマスクしてるから目尻を思い切り下げて目の形はカマボコ形に!とかほんとに疲れる。
    でも定期的に一般のお客さんからも覆面のチェック入るし、社内ロープレもしょっちゅうあるし疲れた。
    アパレルでもないしほんとにただの販売なのに。
    転職してこの会社のことボロクソ書いてやろうかなと思ったとき、自分疲れすぎてるなと思った。

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/14(火) 12:53:23 

    電車に座ってしまうと必ず寝過ごす時期があった。

    アラームかけても気づかない。

    座らず立ってても落ちそうになったから、これはもう限界かもしれないと思った。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/14(火) 12:55:34 

    たまに仕事でストレス限界来て帰り道泣きながら歩いてることあるけど、自分以外にそういう人見たことない
    恥ずかしい

    +52

    -1

  • 179. 匿名 2020/07/14(火) 12:56:29 

    >>50
    送り迎えだけじゃないって事ぐらい想像できないの?
    それプラス家事、育児もあって主婦に休みはないんだよ
    そういう事も理解しようとしないくせにわかったように口出しするな

    +84

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/14(火) 12:57:14 

    母が亡くなって間もない頃ずっと独り言のように
    いるはずのない母と何故か会話してた😅
    でもある時,母の写真が飾られた仏壇見て
    「お姉ちゃん何これ?何で仏壇あるん?」
    って問いかけた途端,病室で最期看取ったことや
    葬儀でお別れ言ったこととか一気に思い出して
    「そうや。お母ちゃんもういないんや。
     お葬式もやったな。何やってんやろ(笑)」
    って笑いながらやっと母の死を受け入れて
    その後すぐにめちゃくちゃ泣きじゃくった。

    +80

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:48 

    会社やめたら、今までずっと苦しんでた下痢や胃痛やじんましんその他たくさんの不調が嘘のようになくなった時

    +51

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:57 

    >>40
    わかる
    自分の存在って何なんだろうとふと思ってしまう

    +60

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/14(火) 13:00:13 

    >>181
    私も辞めたら治るかな

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/14(火) 13:03:46 

    脳内が勝手にしねしねしねと連呼してる時

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/14(火) 13:04:13 

    >>40
    本当にお疲れさまです

    +58

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/14(火) 13:04:43 

    寝る気もなかったのに気付いたら土下座みたいに寝てた

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/14(火) 13:06:33 

    買い物に出掛けてもだれにも会いたくないから急いで済ますようになった。
    この前も店で義妹を見かけた時も気付かれたくなかったからコソコソ逃げるように買い物してた。
    挙動不審な客だったと思う
    そういった事が煩わしくて仕方ない

    +51

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/14(火) 13:06:44 

    メンタルじゃなく体力の方なら最近あった。妹が入院し3歳の甥っ子を2ヶ月預かってて心配から夜連続で寝るの最大三時間。気張りすぎて睡眠不足に気付かなかった日々の1日だけ高齢両親宅へ甥っ子がお泊まり。甥っ子が家を出てから凄い眠気で四時間昼寝、起きてご飯食べ夕方四時から四時間また寝て、夜10時に寝て朝8時まで寝た
    起きて体力が全回復していたよ

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/14(火) 13:07:48 

    ポケットの中の携帯にイヤホン繋いで音楽聴いてるのにカバンの中に携帯が無い‼︎って焦ってめちゃくちゃ探しまくった。
    友達が心配してどうしたん?って聞いてくれたから、携帯が無いって言ったらそのイヤホン何から音楽聴いてるの?って言われて気づいた。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/14(火) 13:07:52 

    >>98
    皆がそう思ってくれたらなぁ

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/14(火) 13:09:01 

    喜怒哀楽?の感情が無くて常に無表情。
    ヤバいかな?

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/14(火) 13:09:18 

    本が読めない。文字を追うのがしんどい。

    +33

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/14(火) 13:10:45 

    >>126
    その通りですよね

    私は今年、下の子が免許を取り
    子供2人の送り迎えから解放されたのですが、本っっ当に楽になりました!
    たまに駅まで送る、とかありますけど、子供同士でやってくれたりするので親の出番はほぼなし
    なんなら一緒に買い物に行く時は運転してくれる…こんな日がくるなんて〜って思いましたよ

    保育園、習い事、雨の日の通学…長いこと送迎生活やりましたが思ってる以上に大変なのは間違いないです

    +68

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/14(火) 13:12:03 

    仕事で病んでいたとき、一人でぬいぐるみと異常なまでに会話していた。ぬいぐるみが自分に話しかけているかように「〇〇ちゃんはすごく頑張っているよ」「〇〇ちゃんの味方だよ」「〇〇ちゃん大丈夫大丈夫」ってずっと喋ってた。

    小さい頃からぬいぐるみが大好きで「おはよう」「今日も可愛いね」ってぬいぐるみに軽く話かけたりすることはあったけど、家に帰ってきてずっと抱っこしながら自分を肯定する言葉ばっかり喋ってた。

    職場で否定され続けてたから、わたしが誰かに言って欲しかった言葉だったんだと思う。

    +76

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/14(火) 13:12:24 

    >>84
    度々あるほど、そんなに噛み付かれるの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/14(火) 13:18:51 

    休校中3食ずっと作っててゴールデンウィークもどこにも行かなくて、せめてテイクアウトしたいのに夫に反対された時。なんかいろいろと極まって号泣してしまった。私は子供といるのは苦にならないタイプで、休校中も楽しく過ごしてると思ってたんだけど非常事態だったしストレス溜まってたみたい。泣けて泣けて自分でも驚いた。

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/14(火) 13:18:58 

    皆さん疲れてるんですね
    私はまだ大丈夫と思ってたけどこのトピのみんなのコメント見てたら涙が出てきた。
    自分も結婚して23年、色々我慢してきたんだと気付いた
    旦那の事、義弟や義姉妹、義母
    本当に悩まされてきたな~

    +44

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/14(火) 13:21:23 

    >>127
    半分顔、老人みたいになりますよね?
    ウガイは、手で支えたりね。
    127さんも治ったって事ですね?
    良かったです‼︎

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/14(火) 13:21:25 

    根元が伸びてきたなぁそろそろ髪染めたいなぁって何気なくいつもの分け目と違うところをすくってみたら今まで気づかなかったところに白髪がたくさん!
    いつもの分け目に白髪が少なくて今まで気づかなかっただけで他の場所にはもともとあったのか、急に白髪が増えたのかわからないけど老婆みたいでショックだった。
    急に老け込んだ気がした。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/14(火) 13:21:58 

    ヘルペスが出来たとき

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/14(火) 13:22:05 

    >>46
    ごめん、カタコトで喋る外国人で再生されて笑ってしまったw

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/14(火) 13:23:25 

    >>102
    私も自分から言うようにするわ

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/14(火) 13:24:49 

    20時間とか寝た時

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/14(火) 13:26:23 

    お腹いっぱい食べた直後にお腹すいたって独り言言った時。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/14(火) 13:27:07 

    >>40
    私も。
    毎日の送り迎えで疲れて運転嫌になって、いっそ免許返納しようかと考えたくらい。でも、車移動が不可欠の田舎町だから、免許なくなったらとてもに困る🙍
    なので、結局がんばるしかないよね…。

    +60

    -1

  • 206. 匿名 2020/07/14(火) 13:27:33 

    なんも感じてないはずなのに頭が剥げる
    そのうち体が動けなくなったことがあった

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/14(火) 13:27:40 

    旦那の話し声だけ聞こえない時。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/14(火) 13:33:11 

    >>141
    あなたかっこいいと思うよ

    +52

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/14(火) 13:34:47 

    引越しと部署異動が重なった時、前のマンションに帰ってしまった。部屋に電気点いてて警察呼ぼうとしたwww

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/14(火) 13:37:22 

    >>171
    それただの陰キャ特有の笑い方

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/14(火) 13:37:22 

    顔が痙攣し始めた。

    ストレスの原因ぽいものをやめたら落ち着いてきた。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2020/07/14(火) 13:38:08 

    フィッシングサイトに引っかかった

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/14(火) 13:41:28 

    >>89
    だから何なの?
    自分の方が可哀想だと言いたいの?
    自分の方が恵まれてないと言いたいの?
    人それぞれでしょ

    +8

    -4

  • 214. 匿名 2020/07/14(火) 13:42:00 

    ミックスベジタブル買ってきて冷凍庫に入れようとしたら既に二個手付かずのヤツが入ってたとき。

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/14(火) 13:43:32 

    >>160
    わかる!
    あ、車動いてる!って錯覚する。あれ気持ち悪いよね。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/14(火) 13:43:53 

    ストレスを抱えてるつもりはなかったけどストレスが原因の精神病になった。

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:47 

    >>180
    お母さんはそばに居たんだと思うよ
    魂みたいなものと会話してたんだよ

    +44

    -1

  • 218. 匿名 2020/07/14(火) 13:46:16 

    高校生の時に両親が同時に入院して(それぞれ違う病院に)自分の学校、部活、受験勉強をこなしながら中学生と小学生の弟の世話をしてたんだけど、その時の記憶があまりない。

    辛かったとか大変だったって記憶もなくて人間大変すぎると忘れるんだなって思ってる。

    +55

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/14(火) 13:48:22 

    ぼーっとしながら家を出てコンビニ行こうとしたらマスクつけ忘れたことに気が付き、戻ってる最中に近所の小学生から『マスクしてください!』『マスクしなきゃだめなんだよ!!』とすごい勢いで注意された。

    子供たち学校でもマスク付けろってうるさく言われてるんだな、みんな暑苦しいのに頑張ってつけてて偉いね
    と思ったら、なんでこんな世の中になってしまったんだよぉぉおぉ!!と藤原竜也みたいに絶叫したくなった。そのあと泣いた。
    コロナ疲れしてる。

    +71

    -2

  • 220. 匿名 2020/07/14(火) 13:50:28 

    皆疲れてるんだね
    お疲れ様

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/14(火) 14:02:00 

    みなさん、お疲れ様です。
    主です。
    たくさんのコメントありがとうございます!
    優しいお言葉下さった方もいて、トピック申請して良かったです。
    自分の事に気付くって大切ですね。
    疲れを自覚してから、ここに書き込んだ事で少しスッキリしたかな?とも思います。
    みなさんもここで吐き出して少しでも楽になれたらいいなと思います。

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2020/07/14(火) 14:05:10 

    この5年くらいの間に、離婚→引っ越し→転職2回と環境が激変してるせいか、会社の健康診断で引っかかりまくった。
    疲れたなー。。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/14(火) 14:09:37 

    ここ数ヶ月の体の不調。医者に行ってストレスかなって言われてもイマイチパッとするものがなかったんだけど最近私もあ、疲れてたんかな。なんだかんだストレス感じてたんかなって気づいたんだけどそれに対して自分をどう立て直したらいいのかわからない。どうしたら自分が元気になれるのか?今ちょっとなんかの糸が切れたら精神的に狂ってしまうのでは?みたいな恐怖と、どうにか自分を立て直さないとって焦ってる。

    +34

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/14(火) 14:19:34 

    自動改札機に社員証をピッしてたとき。(逆もしかり

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/14(火) 14:23:16 

    家にいるのに帰りたいって言ってた時。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2020/07/14(火) 14:27:10 

    子供3人いて何かと忙しく旦那は単身赴任でシンママ状態。
    仕事転職して1ヶ月経った頃500円玉より大きい円形脱毛になっていた。
    地肌がツルッツル気になり触ったりして違う場所にまた出来たらどうしようと思っていたが忙しさは待ってくれず円形脱毛も忘れたり気にしたりで半年後にはホヤホヤ頼りない毛が生えて来ました!
    転職していろいろ覚える事があったのが1番の原因かな。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/14(火) 14:27:12 

    洗濯機回している間に、ガルちゃん見ようとしてベッドに横になったらいつの間にか寝てて、目が覚めたの四時間後。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/14(火) 14:30:47 

    >>98
    私もそう思う。笑顔でも真顔でも気にしない。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/14(火) 14:32:46 

    ラップを冷蔵庫に入れた時

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/14(火) 14:34:24 

    販売機の小銭を入れる穴に家の鍵をさそうとしたとき。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/14(火) 14:39:41 

    ベタだけどビニール袋が白猫に見えた時。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/14(火) 14:41:19 

    社内で、心の病気で辞めた人の話題が出たらなんだか気が重くなってしまった。
    何でもない話題だったんだけど。

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/14(火) 14:46:01 

    買い物してお金だけ払って「はー終わった」って思って帰ろうとした。
    買ったものを持ち帰る仕事が残ってたよー。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/14(火) 14:48:29 

    お酒飲んだら幻覚みるようになったよ〜。
    夫には怒られるし、私も早く自分が亡くなればいいのにって思って過ごしてたんだけど、夫が連休の日に、乳幼児と幼児の育児、家事を積極的にしてくれて、最後に謝罪された。
    思ってたより疲れるし、なにより心の休息が出来ないって。あと、夫の実家の近くに家建てたから、夫は実家に頼れるけど、私には知らない土地。頼れる人も友達すらいないのも自分と違うと気づいたって。
    これで今は夫と仲良くやってるよ。
    でもね、私、本心は今も疲れてる。もう家建てて5年経つし、何で今さらそこに気づくのって。私、消えてくれないかな〜

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/14(火) 14:48:36 

    イルカショーを見て涙が止まらなかった時

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/14(火) 15:01:48 

    毎日のようにしてた携帯ゲームを全然しなくなったり友達からのメールの返事をするのがめんどくさくなったりした時。

    +38

    -0

  • 237. 匿名 2020/07/14(火) 15:02:00 

    >>78
    だよね。まるで責められてるみたいに聞こえる。

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/14(火) 15:10:19 

    仕事帰りの電車で勝手に涙が出てきたのと
    喉に球体みたいなゴロゴロした違和感がすごくて食事取れなかった時

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/14(火) 15:21:59 

    >>233
    私もATMでお金おろしたやつ取らずに帰ろうとしてしまったよ。
    後ろの人が叫んでくれて気づいた。良い人でよかった。

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/14(火) 15:28:33 

    コロナのせいで2ヶ月休業
    子供もペットもいない
    (旦那は普通に出勤)
    隣人と階下の騒音がひどい
    給料丸々なし
    カラオケにいけない
    友達と会えない
    実家に帰れない
    買い物もスーパーだけ

    これでストレスが爆発して鬱っぽくなりました
    見かねた旦那が散歩へ連れ出してくれ、なんとか落ち着きましたが人ってやっぱりストレスでおかしくなるんだなと思いました

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2020/07/14(火) 15:39:29 

    >>49
    無理なさらずに。
    わたしも髄膜炎の症状が1ヶ月前から悩まされています。首が痛くて眠りが浅く、頭痛もしています。天気も悪いし、ほんとうに辛いです。整体で揉んでもらったのですが、施術されながら泣いてしまいました。泣くとは思わなかったからびっくりしました。

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/14(火) 15:44:28 

    >>25
    ちょっと笑っちゃった

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/14(火) 15:44:59 

    >>208
    ありがとうございます!まさかそんな言葉をかけてもらえるなんて嬉しかったです。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2020/07/14(火) 16:07:52 

    コンビニでコーヒー買ってミルクを無意識に横の小さなゴミ箱に入れてた。近くに店員さんいて何も言わなかったけど、何してんだコイツって思われただろうな。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/14(火) 16:15:31 

    >>17
    ちょっと、私も先週なったばっか!
    すぐ治ったんです!
    ストレスなんか最近はなかったのに
    職場のみんなはストレスだと言って
    いきなり優しい。笑笑

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/14(火) 16:21:06 

    >>134
    よくやったね
    スカッとしたよ、読んでて

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/14(火) 16:21:47 

    作業と施設の職員の気分の波で疲れたこと。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/14(火) 16:27:26 

    コンディショナーで顔洗ってしまった時

    洗顔フォームと匂いも感触も違うからすぐ気付いたんだけど、最近の辛かった事色々フラッシュバックしてシャワーで流しながら泣いた

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/14(火) 16:30:15 

    >>46
    私はコンビニで、袋は有料ですがどうされますか?と聞いて お願いしますって言われて 袋は3円ですっていうところを 口が回らなくて 袋は1000円ですって言ってしまった

    お客様も ん!?ってなって私もえ!?ってアワアワしてしまった。驚かせて申し訳なかったわ

    +49

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/14(火) 16:33:44 

    車運転しながら、なんとなく楽しかった中学時代の合唱曲を口ずさんだら、涙が止まらなくなった。
    今も幸せなんだけど、頑張り過ぎてるのかな…

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/14(火) 16:43:16 

    ブラック企業に勤めてたとき、家で母の作った料理食べてたら涙が止まらなくなった。職場は三ヶ月でやめた。

    +40

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/14(火) 16:47:14 

    お皿洗ってるときに
    息子に首の後ろをおもちゃで突かれるといういたずらをされて
    虫か何かが首に来たのかと思い
    びっくりしすぎて、「もう止めてよ!」と叫んだあと
    職場の辛いこととか思い出して
    涙がポロポロ出てきた。
    息子も、こんないたずらくらいで…とちょっと引いていたけど
    それが引き金になって、涙が止まらなくなった。

    +42

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/14(火) 16:51:11 

    >>196
    それで旦那さんは少しは理解してくれた?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/14(火) 16:54:53 

    疲れてると凡ミスが増えて、いつもだったら「あらら」くらいなのにいくつも重なったりした時イライラとかじゃなくてただ涙が出てきた時。
    これくらいで?何で?と自分でも思いながらも涙が止まらなくて。

    +30

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/14(火) 17:10:48 

    車通勤で、仕事帰りに家の前を通り過ぎてしまう

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/14(火) 17:23:34 

    今日私疲れてんだなって気づいた。

    朝から旦那に会社行きたくないって言われてイラッとして、昼に私以外の仲良しメンバーが趣味の習い事を始める事を知ってドンヨリして、夕方に子供が友達に嫌なこと言われたの知って私も落ち込み…

    総合的には大したことないよね。
    でも元気がでない。今夜は夕食てきとーに済ますぞ。

    +64

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/14(火) 17:30:24 

    前職の時、多忙すぎて白髪が大量に増え、疲れると蕁麻疹が顔にまで出来るようになり、口内炎が毎月複数できていた。体調が良い時がない感じだった。
    疲れすぎて、体がボロボロなことに気づけてなかった。

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2020/07/14(火) 17:36:24 

    仕事が忙しい時、食事だけは栄養のあるものをちゃんととらねばと自炊して弁当も作ってたけど、作るのが面倒になって「あ、食べる量減らせばいいんだ。」となって一回の食事量がどんどん減っていった。今考えると色々おかしい。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/14(火) 17:38:52 

    昼は週5日、夜は週4~5日仕事しているとき貧血で倒れて入院した。

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/14(火) 17:47:22 

    朝洗顔しようとして歯磨き粉を手にした瞬間

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/14(火) 17:52:50 

    >>11
    感受性豊かだね

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/14(火) 17:56:24 

    >>67
    私は肩こりすぎて目眩吐き気かな、、
    体ガチガチだよwww

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/14(火) 18:01:05 

    朝お弁当に入れる卵焼きを作ろうとして
    卵を割ったらボウルじゃなくて
    隣のお弁当箱に卵を落としてしまった時

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/14(火) 18:01:38 

    >>62
    私はまだ30才になったばかりだったのに四十肩になったよ、物理的に会社帰りの買い物袋が重かっただけかもしれないけど。それ以来宅配できるものは宅配に切り替えたり、出来合いのものを買うようになった。手作りとか頑張りすぎてた。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/14(火) 18:17:55 

    >>254
    わかるよ。
    疲れてる時こそと気をつけてメールや書類読んだりしてもなんか漏れてたりして、、私の目がおかしいんじゃないかとショックうける。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/14(火) 18:17:56 

    >>20
    なんだか不幸自慢したいように読める…
    実家がどうであろうとも、あまり関係ない話じゃない?

    +33

    -1

  • 267. 匿名 2020/07/14(火) 18:20:57 

    接客業。
    笑顔で「いらっしゃいませ」って言いながら
    マスクの下で舌打ちしたり
    小声で文句言ってる自分に気付いた。

    左目まわりがピクピクけいれんしたり
    めまいと吐き気で立ち上がれなくなったり
    ホットフラッシュではなくコールドフラッシュ?になって凍えそうになったり…
    ストレスの原因は多分旦那。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/14(火) 18:21:58 

    >>161
    その苦手に思われてるであろうのが苦手で、送り迎えが苦手です。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/14(火) 18:27:23 

    >>11
    ナカタヤスタカは何気に核心ついてくるときがある

    +69

    -1

  • 270. 匿名 2020/07/14(火) 18:54:35 

    >>27
    今、まさにこれ。

    ドロドロに疲れてるのに家に帰ると妙に目が冴え、横になっても寝付けず布団のなかで四時間とか。暗くして眠気来るの待ってるだけだと延々ネガティブ思考になると気がついてからは、起き上がってボーッとテレビ見たりネット見たりしてしまう→全く疲れとれず出勤

    この繰り返し。涙も勝手に出るし痩せたしで鬱の初期かもしれない。でも怖くて病院いきたくない。

    +53

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/14(火) 18:58:40 

    私何歳になったんだっけ…
    52歳だっけ
    (41歳)

    一昨日あった実話です

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/14(火) 18:59:26 

    さっき、トッポとポテチとポッキーを買ってきた。
    トッポとポッキーは冷蔵庫で冷やしてポテチを食べようとした。

    さぁポテチ食べようとしたら、机になぜかポッキーとトッポがあった。ポテチは冷蔵庫で冷やされてた。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/14(火) 19:02:23 

    >>260
    あ、私はその逆だ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/14(火) 19:03:28 

    不妊治療しているのですが、なるべく淡々とした気持ちで普通に治療をしていたのですが、何回目かの採卵でたくさん子宮から卵が取れたのに、受精したのがひとつだけでした、と言われて、ひとつだけでも良かったと心では思っていたのですが、身体が疲れてしまったのか今までの何ヶ月かの治療とか色々よぎって号泣してしまいました。
    帰って旦那に話す時も泣きすぎてしまい、俺が悪かったんだよ、(私は)頑張ったよ、って言ってくれて、普段そんなこと言わないから、わたしそんな情緒不安定だったのかと、あとで冷静になって思いました。疲れている時って自分では分からないですよね。
    もし、内容で不快になられた方がいたらすいません!

    +28

    -1

  • 275. 匿名 2020/07/14(火) 19:03:41 

    >>272
    まぁ、ポテチも冷やしたら美味しいよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/14(火) 19:05:20 

    >>180
    やだ涙出ちゃう😭

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/14(火) 19:27:00 

    >>63
    疲れてるね…
    想像したら吹いたwww

    +33

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/14(火) 19:35:49 

    めまいがしてきたら。良くあるのは、食事の支度や食べること自体が億劫で、何もせずに横になりたいとき。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/14(火) 19:49:06 

    >>124
    ありがとう( ; ; )まだまだ、頑張らなきゃね!

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/14(火) 19:52:03 

    ラジオの人生相談でラストに一言言うコメントに涙が出てきてしまうことが二回ありました。車を運転しながら号泣。

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2020/07/14(火) 19:53:19 

    心の底から笑えない、どうして産まれてきたんだろうと思うこと、仕事が辛すぎるけどやめられない

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/14(火) 20:07:02 

    仕事自体は楽だったけど、連勤してて久しぶりに献血しようと採血で腕まくりをしたとき、両腕の裏側が蕁麻疹になっててビックリした。
    痒みとか無く、全然気づかなかった。
    しかもそのまま献血できた。

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2020/07/14(火) 20:13:49 

    前に食事も喉を通らずずっと頭が痛くて辛かった事を思いだした
    朝…タバコと紙パックに入ったリプトンのレモンティーとインスタント味噌汁
    昼…タバコとタリーズのミルクティーとサラダ
    夜…タバコとストロングゼロ
    気付いたら寝てて、目が覚めると朝からのシャワー浴びてコンビニ行ってのループ

     

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/14(火) 20:14:19 

    >>24
    同じ状況で、こどもの幼稚園入園と同時になりました。
    新しい土地に引っ越して4年間ほぼ1人で子育てしていてやっとこどもが自分の手を少し離れる!となった直後に耳の聞こえがわるくなったのでやっぱり気が抜けたのでしょうか...

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/14(火) 20:19:29 

    雨の中転んで立ち上がれずに、そのまま濡れながらしばらく泣いた

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/14(火) 20:31:35 

    難聴になって、原因がわからないからストレスないか医者に何度も聞かれたけど3ヶ月間ずっと「ストレスないんですよね~」って答え続けてた

    だって前の職場みたいに毎日店長にしねって言われないし、帰りが日付またぐこともないし、今の職場でもいじめてきた先輩はこの前異動したし
    他の先輩も苦手だけど異動した人のような強烈ば嫌がらせはないし
    でも私短気だと思う、ちょっとのことでイライラしちゃうんです
    あ、他人に当たったりはしません我慢してます
    隣の家の犬がうるさくて朝の六時半に起こされることとか、下の階で子供がいつも騒いでて、庭で音楽までかけててうるさいけど、テレワークで逃げられないこととか
    小さな子供に対して怒りを抱く自分は最低だと思って罪悪感があります
    今の家が嫌で、半年経つのに引っ越しの段ボールをほとんど開けられないこととか
    開けようとすると涙が止まらなくなっちゃって私って何かおかしいんだと思います

    ↑を全部は話さなかったけど、先日ポロッとこぼしたらそれストレスだねって先生に言われて
    自分が性格悪いんじゃなくてストレスって名乗っていいんだってほっとした
    おおらかに、自分に優しくなりたいけど、ずっといろんなことを我慢してきた過去の自分を否定するのが可哀想で
    今の自分も同じように追い込んでしまう

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2020/07/14(火) 20:31:59 

    座ってシャワー浴びながら寝てた時(ユニットバス)
    いつの間にか寝落ちて体勢が横になってたみたいで、排水口を体で塞いでお湯が溜まって呼吸ができなくて目が覚めたw

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/14(火) 20:35:47 

    >>38
    いつもお疲れ様です。また、ケーキ食べてお茶しましょう。
    息抜きしてくださいね。身体も心もどうぞ健やかに。

    +78

    -1

  • 289. 匿名 2020/07/14(火) 20:40:50 

    最近コロナの影響で夜中に一回は目覚める。朝起きて寝た気がしない

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/14(火) 20:44:40 

    さっきまで泣いてたのに
    急に笑いだしたり
    自分でも怖すぎたわ

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/14(火) 20:44:44 

    いつも「いま100万あったら何をする」を基準にしてる

    楽しくなる→精神的には元気
    なにも感情が湧かない→病んでる、寝ろ

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/14(火) 20:45:23 

    >>252
    私も色々悩んでいたときこどもがふざけててその手が直撃したときかな、もうママ痛かったよ!!って怒った後に、突然感情が崩壊して大号泣してしまったことある。。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/14(火) 20:45:52 

    夕飯作ってトレイにご飯、味噌汁、おかずをのせたところで記憶なくなり、食べたつもりで寝た。
    翌朝は何も食べずに仕事に行き、やたらお腹空くなと思いながら帰宅したら部屋が臭くてキッチンに行ったらトレイにのった腐った夕飯を見て愕然とした。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/14(火) 20:48:40 

    家事しようとしてるんだけど家中ぐるぐるして、あれ?何するんだっけ?ってなかなか物事が進まないとき。掃除してても他のことが気になって少しその場を離れるとそのまま忘れてしまう。
    なのであっちこち手をつけては気が散って片付かない。普段は大丈夫でも疲れるとそうなる。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2020/07/14(火) 20:50:36 

    >>140
    健康体が一番だよ。
    私は低音型突発性難聴に何度かなったり、声帯が不調で声が全くでなくなったりしたこともあったけど、片耳が聞こえなくても声が出なくても治療しながら働けてしまうから、同じストレスにやられるんでも体は健康がイイと思った。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/14(火) 21:02:19 

    1ヶ月たっても顎のニキビが治らない。なんならしこりになったけど、何これ?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/14(火) 21:03:12 

    >>104
    私もなったよ!
    命の危険を感じて家を出ました

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2020/07/14(火) 21:06:18 

    職場の人の顔みたくない
    いつまで仕事続けなきゃ
    いけないの
    どうせわたしなんかずっと
    結婚もできないだろう
    あと何年、生きればいいの

    っていつも思う

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/14(火) 21:15:15 

    お風呂あがりに化粧水つけようと手に取ったのが除光液で、化粧水のフタと開け方違うのに何の違和感もなく手のひらに出してそのまま顔につけた
    ニオイじゃなくてこの化粧水いつもよりさっぱりしてるな〜って、そこで初めて気付いた
    その除光液がたまたま刺激の少ないやつだったから肌に何もトラブルは起きなかったけど、さすがに引いて笑けてきた。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/14(火) 21:17:01 

    >>11
    私はたまに「にんじゃりばんばん」で泣きます

    +28

    -1

  • 301. 匿名 2020/07/14(火) 21:20:16 

    休日が全く起きていられない
    外出なんてもってのほか
    ほぼ寝たきり
    平日は仕方なく出勤するけど

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/14(火) 21:23:28 

    >>7
    そんなに沢山寝れるなんて本当に羨ましい。
    昼まで寝てたいけど子供が小さいから早朝に起こされそこから育児スタート。好きなだけ寝れるなんて夢みたいだわ

    +3

    -52

  • 303. 匿名 2020/07/14(火) 21:31:05 

    >>48
    気をつけて!!

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/14(火) 21:31:39 

    冷凍チャーハン、ちょっと食べて残りをしまって翌日、冷蔵庫開けたら、冷凍じゃなくて冷蔵に入ってた。
    私大分疲れてると思った。

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/14(火) 21:32:10 

    >>302
    小さい子供いる人はみんなそうだし。
    そうなるの承知で子供産んだんでしょ。
    このトピで話す内容じゃない。

    +54

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/14(火) 21:37:57 

    15年ぶりに始めたパート、朝ごはんお弁当作り子供送って、自転車で仕事。帰ったら車にに乗り換えお迎え、ご飯作って家事、寝かしつけ、明日の用意の毎日。不安だったけれど職場の人にも恵まれ、仕事も認められて、私出来るじゃん、立派な兼業ママだわ、何とかなる大丈夫って思ってた。

    今日、身体が重くて帰り道にチョコレートを買い、車の中で一気に食べた。胸が苦しくて、泣けてきた。
    そもそも、旦那が不倫して私達を捨てて出て行ってしまったからこその生活。
    やっぱり大丈夫じゃなかった。心も体もクタクタだった。

    +64

    -2

  • 307. 匿名 2020/07/14(火) 21:39:28 

    >>89
    不幸でマウントを取りたいの?
    不毛だよ。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/14(火) 22:04:39 

    みんなのコメント読んでたら涙が出てくる私は疲れているのでしょうか

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2020/07/14(火) 22:10:21 

    普段飲まない炭酸ジュースをここ最近毎日買って飲んでるとき
    炭酸なんて年1くらいでしか飲まないのに

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/07/14(火) 22:11:49 

    >>103
    見えた!私疲れてんのかな

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:40 

    白髪が急増!!
    年齢的には仕方ないけど、一気に老人になった現実がショック!!

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/14(火) 22:16:43 

    >>234
    追記。マイナスの嵐になると思ってたので意外〜。幼児期に覚えてる限り、3人の男性に性器弄られて。学生時代は転校もあり、机やロッカーにゴミ入れられて、20歳くらいにはストーカーや不審者に合って警察。お金ないから処女で風俗。
    夫だけが唯一大好きだったのに、22歳から10年一緒にいるとこうなるのね。
    私、もう疲れた。疲れてる、もう疲れたって、認めさせてほしい

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2020/07/14(火) 22:19:23 

    夢で山から飛び降りしてた。
    こっから落ちて死んでも、もういいやーって思って落ちてた。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/07/14(火) 22:26:03 

    家を買おうかやめようか、悩むに悩んでついに手続きする日になり、夫が手続きしている隣で気丈にふるまっていたがモーレツに疲弊していたみたい。
    帰り道、運転中に目がチカチカしてきて、喋ろうとしても単語がでてこない、さっきまで話してた営業さんの名前もでてこない、ひねりだした単語は順番がちぐはぐ(おでん→おんで みたいな)
    本気で脳の病気なんじゃないか家族に心配された。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/14(火) 22:27:03 

    >>195
    当事者ではないけど、客観的に見て。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2020/07/14(火) 22:30:03 

    今年受験の看護学生です。実習がずっと続いていて大変だけど、その時は楽しみにしてた領域だったし、患者さんにも癒されてた。でも1日終えて家に帰ったら何もする気力が出なくて、気づいたら理由も無くボロボロ泣いてた。疲れてるんだなって。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/07/14(火) 22:32:46 

    職場のカードキーに、PASMOをかざした時。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/14(火) 22:33:45 

    >>223
    私も同じ。
    意識して、
    お互いのんびりいこう。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/14(火) 22:43:47 

    義父の入院で毎日病院行って、帰る時スリッパ→靴に履きかえるのに、スリッパ脱いでまた違う列のスリッパを出して履いてた...。
    限界を感じた。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/14(火) 22:43:48 

    膀胱炎から腎盂腎炎になったとき酷く疲れていたのだと感じました!

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/14(火) 22:44:18 

    マイナス覚悟だけど、電車に乗る度に駅のホームで線路に横たわる自分を想像してた。
    人身事故のニュースを見る度に一抜けされた気持ちと、お疲れ様ですって気持ち、あと電車に突っ込みたくなる人は私だけじゃなかったんだなぁっていう孤独感を薄める為に毎日何回も「人身事故」で検索してた。
    心が元気で体が病気な人と、心が病気で体が元気な人はどちらが辛いのかよく考えてた。
    今、そんなこと全然考えないし検索もしないから、精神が参ってたんだなぁって分かる。
    あの時は全然分かんなかった。

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2020/07/14(火) 22:50:04 

    >>40
    無い物ねだりなんでしょうが、平凡な幸せって感じでうらやましいです。
    必要とされていることは幸せだよ。

    +5

    -4

  • 323. 匿名 2020/07/14(火) 22:53:30 

    >>90
    毎日お疲れ様です。子供さん、嫌がってるようですが、大丈夫ですか??うちの子も嫌がってるけど、スクールカウンセラーや、病院などで診てもらったり話を聞い出もらったら原因や接し方、声のかけ方が違ってきてだいぶ楽になりました。うちの場合はグレーですが発達障害が原因で人並みに生活する事が辛いという事が分かり、本人が辛い時は休ませないと悪循環、しっかり休ませて上げてくださいって言われ無理をさせずに休ませるようにしたら、回復したら、嫌がらず学校行ける日も増えましたよ。なにが原因か分からない場合は病院やスクールカウンセラーもおすすめです!

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/14(火) 23:00:03 

    >>5
    大丈夫ですかー?
    すでに結構きついのでは?
    身体と脳からの休めサインですよ。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/14(火) 23:01:03 

    みんながんばっててえらい。
    みんなが幸せでいてほしい。
    全員だよ。


    +43

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/14(火) 23:07:28 

    カバン開けたら何故かTVのリモコンが…
    帰宅して車のリモコンで玄関ドア開けようとして我に帰る。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/14(火) 23:08:36 

    ちょっと前からおそらく仕事のストレスから歯を食いしばって寝てることには薄々気がついてたんだけど、とうとう歯がかけちゃった事。しかも左右一本ずつ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/14(火) 23:11:57 

    >>279
    無理はしないでね。
    今でも十分頑張ってるんだから。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/14(火) 23:14:03 

    >>316
    気が張ってたんだろうね
    お疲れさま

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/14(火) 23:16:37 

    普段滅多に鎮痛剤飲まないのに3日間ぐらい飲んだ。身体痛すぎるー

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/14(火) 23:17:15 

    今日娘とお昼寝してたら、旦那の実家(くそ)の会社名に追いかけ回される夢見た、悪夢でくるしかった。わっ株式会社○○○だ!ぞっとするの繰り返し。走り回ってにげてもその会社名が現れて会社名から逃げ続ける謎の夢で苦しくて改めて旦那実家に苦しめられてるって気づいた。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/14(火) 23:17:28 

    >>38
    ものすごいわかる!
    なんとも説明し難い気持ちだよね。なんなんだろう...

    +28

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/14(火) 23:19:45 

    何とかスーパー行っても何買うか何作るかまとまらなくてぐるぐる歩き回って疲れてるのに帰りたいのに中々買物出来ない時。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/14(火) 23:21:29 

    数日前の話、残業終えて、会社の自販機でコーヒー買おうとしたら、間違えて隣の炭酸飲料のボタン押してた(;´_ゝ`)

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/14(火) 23:23:16 

    口内炎が次から次できる、、
    目バチコ左から右に、、
    もうね、、体の中が限界なんだね。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/14(火) 23:29:07 

    >>130
    逃げてそこから。
    その場所から、立場から。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/14(火) 23:34:36 

    >>321
    あなたが死ななくて良かった

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/07/14(火) 23:37:02 

    >>103
    疲れてるのに笑えた。ありがとう。

    そして私もその二人似てるとうっすら思ってた。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/14(火) 23:39:14 

    学生の時にバイト掛け持ちして、一ヶ月くらい休み無く働いてたら6kgくらい一気に落ちてた。痩せたという自覚が無くて、40kg切りそうだったのに驚かなかった。あのまま続けてたら倒れてたと思う。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2020/07/14(火) 23:43:29 

    独り言が半端なく増えだしたこと。仕事中もブツブツ言うようになっちゃって意識して口を閉じてる。
    今日は身に覚えがないのにいつの間にか仕事が終わってた。記憶が飛んでる。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/14(火) 23:45:55 

    >>19
    まさに今日がそうでした。
    遅めの昼ご飯におにぎり3つと唐揚げ3つ、ショートケーキ、ブラウニー4つ食べてしまった。
    その後死んだように眠って、今やっと起きたところ。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/14(火) 23:48:15 

    パニック障害もうつ病も半年で克服したし、ストレスには強いと思ってたけど
    最近原因不明の蕁麻疹がでるようになった。

    体の不調も心の不調も自分でコントロールしてきたけど、蕁麻疹だけはコントロールできない。
    いつでるかわからないし、で出したら止められない。

    気やら頭は誤魔化せても
    体は誤魔化せないんだなーて最近思ってる。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2020/07/14(火) 23:58:22 

    >>20
    あんたもネット使えてるんだから恵まれてるし
    何いってんの

    +16

    -1

  • 344. 匿名 2020/07/15(水) 00:06:18 

    >>319
    おつかれさまだよ
    うちも家族が入院してたとき、
    洗濯機の近くに置いてるゴミ箱に持ち帰った着替えを無意識に入れちゃったことあるよ

    連日のお見舞いも介護うつになる要因だから、しんどいときは病院に相談するのもありだよ

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/07/15(水) 00:06:59 

    >>1
    勝手な想像で申し訳ないですが、お母さんとの関係が良好なのですね。いいなあと思います。
    私だったら実家がらみのことは逆にプレッシャーになってしまうので、(実家とうまくやれないので)主さんきっと素敵な娘さんなんだろうなと勝手に想像してしまいました。

    様々な感情が渦巻いてしまいますね。
    涙でデトックスしてくださいね。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/07/15(水) 00:15:19 

    自分は結構図太いと思っていたけど、ある日電車の中で目眩に襲われた。寝不足でもなかったのに、立っていられないくらいで、思わずすぐ次の駅まで必死で耐えた。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/15(水) 00:19:28 

    パニック障害でぶっ倒れた

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/15(水) 00:21:12 

    私は引っ越すと生理が止まってた
    一人暮らしで部屋を移った時も結婚して家が変わった時も旦那の転勤で引っ越した時も

    まだ子供もいなくて不安な事なんて何もなくて楽しみな引っ越しばっかりだったのに引っ越し=生理が1ヶ月とぶ
    潜在的に不安だったりしたのかも
    子供できてからも2回引っ越ししてるけどその時は止まらなかった
    色々と不安だったのは子供できてからだったのに不思議

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/07/15(水) 00:23:40 

    >>270
    私も心療内科に行くのが億劫で、とりあえず内科に行ったよ
    そしたら睡眠導入剤をもらえたからそれを飲んでる
    今日もそれ飲んで寝るよ
    睡眠が取れるだけでもかなり違うよ
    だから、これ飲みきっても治らないようなら次は心療内科に行くって決めたよ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2020/07/15(水) 00:33:33 

    >>349さん

    返信ありがとうございます。内科調べたら、軽いのなら出してくれるみたいですね。情報をくださって感謝です。

    今日も眠れそうもなく、既にガルやる体勢になってしまってますww木曜日休みなので、良さそうな内科調べて受診してみます。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/15(水) 00:34:03 

    普段苦手だから絶対見ないけど、ある時 無意識に大島てるを何日もずっと見てたことがあって、兄に最近ヤバいでって真顔で言われて、ふと我に返ったことがある。
    だいぶストレス酷かった時で刺激が欲しいにしてもちょっとズレてた。。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2020/07/15(水) 00:35:59 

    コロナで冬からずっと引きこもり生活してたけど、
    毎日毎日子供達の世話。
    ある日プチーンと何かが切れて何も出来なくなって。
    久しぶりにドライブに…と旦那が連れ出してくれて、葉っぱの緑がすごく綺麗で涙が出た。もう夏も間近だったのかと。
    あまり自然がない場所に住んでて。葉っぱが風に揺れる…とか当たり前の事が大事なんだね。

    シータの、人間は大地から離れたら生きられないのよ!みたいなセリフ思い出した。
    うちマンション6階でね。

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2020/07/15(水) 00:37:10 

    >>94
    私はただのお客さんですが、レジで思い切り目で笑顔を作るようにしてます。
    日頃の感謝のつもりです!そうするとレジの方も心なしか微笑んでくださって嬉しいです。
    相手に微笑みを作ることが好きなお客さんもいると思うので、無理せず頑張って下さい!

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2020/07/15(水) 00:42:21 

    >>22
    わかる!
    生理前の不安定な時プラス疲れがピークの時、
    子どもの頃の辛かった記憶が突然よみがえって
    わんわん泣くことある

    +19

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/15(水) 00:49:22 

    何年も音楽ダウンロードしたりCDも買っていなくて、食べたいものもない。気がついたら友達にも会っていない。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/15(水) 01:08:32 

    >>94
    無理しなくていいですよ!!
    レジの方々、販売の方々、コロナの今は、ものすごく神経つかうと思う。
    本当に感謝してます!
    いつも、本当にありがとう!

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2020/07/15(水) 01:12:42 

    ふいに熱っぽくなって眠くて仕方なくなる。体が眠れー!と指示してくる。横になると3時間は昼寝する。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2020/07/15(水) 01:13:20 

    仕事が忙しい時期に、炊飯器に生米を入れて水を入れずにそのままスイッチを押してた。
    炊けた!と思って炊飯器開けたら見たこともないような黒い豆粒みたいなのが出来上がってた。

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/15(水) 01:18:05 

    職場の不道理に納得いかない。
    何度も何度も辞めようと思って1年経ちました。
    パートですが。仕事量は社員以上です。
    目が死んでます。仕事の日は病院の安定剤を毎日飲まないと、頭がどうにかなりそうです、ってかもうなってるかな…。安定剤がお守りです。

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/07/15(水) 01:20:38 

    >>306
    お疲れ様です。
    わたしもシンママです。
    昼夜掛け持ちしてる。
    たまにすごくきつくて泣きたくなるけど、
    こないだ私が熱っぽくて動けなかったら中学生の息子が掃除洗濯全部してくれてたよ。
    子供はちゃんと頑張ってるママの姿見てると思う。
    そして少しずつ大人になっていくんだなぁと思った。
    一緒に頑張りましょう。

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/15(水) 01:29:05 

    整理整頓が好きなのに部屋が急激に荒れる時
    2リットルのペットボトルの空が大量に置かれて服も地べたに放置
    メンタルが戻ってくるとよくこんな状態で過ごせたなと思うようになる

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2020/07/15(水) 01:39:26 

    冷蔵庫のドアポケットに開封済みの調味料( だしの素や鶏ガラスープ)をジップロックに入れて置いてるんだけど、冷凍庫に入れたはずのしめじがそこに一緒に入っているのを見つけた時。
    自分が怖かった。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/07/15(水) 01:41:01 

    最近疲れてない?無理してない?とか言われた瞬間なにかが崩れた

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/07/15(水) 01:42:45 

    仕事で徹夜した後、
    さあ寝るかって時に
    今までに亡くしたペットの事を想って号泣が止まらなくなった。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/07/15(水) 01:46:27 

    車のエンジン停止して、鍵を抜こうとしたら抜けなくてへ?ライト消し忘れたか?っと思ったら、シフトレバーをPに入れて無かった時。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/15(水) 01:56:12 

    >>6
    で、私はそのあと号泣した!
    自分でもセーブできなくて泣きながら「何これーっ!?」とびっくりしたよ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/07/15(水) 01:58:47 

    電車の通る音が怖くて震えた時。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/15(水) 02:00:29 

    自死遺族の方々のサイトをみて、こんな思いさせちゃいけないと泣いてた時 大切な家族さえいなければ死ねるのにと、家族を邪魔に思った時

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/15(水) 02:01:26 

    ブラック勤めの頃
    物忘れと感情の浮き沈みが激しくなって家族に脅えられてた
    魂抜けたようにボーっとしてるかイライラしてるかのどちらかだったみたい

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/15(水) 02:06:20 

    自動施錠の玄関扉から手ぶらのまま締め出された

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/15(水) 02:11:55 

    >>233
    私はその逆というかお金払うのを忘れて店を出そうになったことある。
    美容室で髪切った後、ロッカーから荷物出して、そのまま出口に向かい
    「ありがとうございました~」と言いながらそのままドアから出そうになった。
    (荷物を店員さんに預けるタイプじゃなくてロッカーに入れるタイプの美容室)
    あわててレジ前に戻ってお会計した。あやうく無銭髪切するところだった。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/15(水) 02:12:41 

    >>337
    ありがとう
    貴方も体を大事にして、充実した毎日を送ってね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/07/15(水) 02:24:16 

    >>20
    はぁ?
    毒親育ちの人の不幸アピールうざい。

    +4

    -9

  • 374. 匿名 2020/07/15(水) 02:30:02 

    >>6
    私は子どもの時こんな感じだった。
    家族団欒出来てる時に本当に幸せで楽しくて嬉し涙がたくさん出てきてた。笑いすぎて泣く、とは少し違った感情だった。
    自営業の両親で祖父の介護もあり滅茶苦茶に忙しく、後継者の長男ヨイショもあって疎外感や愛情不足を常に感じてた子ども時代だったから、今思えば、家族で楽しい時間が過ごせた時は嬉しいし楽しいし悲しさ寂しさも入り交じって涙が出てきてたんだと思うわ。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2020/07/15(水) 02:30:20 

    >>1
    粉ミルクを哺乳瓶に入れていて
    「1.2.3...」と6杯測るつもりが気づいたら「15.16.17...」どんだけ作るつもりやねん。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/15(水) 02:39:01 

    >>63
    本当にお疲れなんだろうね、でも


    ごめんなさい、めっちゃウケたwww

    久々に腹筋に力入ったわwww

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/15(水) 02:40:15 

    電車に乗ってて通り過ぎて行く人が不意に豹変して私のこと刺してくれないかなって思った時。
    身も心もボロボロやー!毎日辛いです

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2020/07/15(水) 02:49:00 

    お箸が転がり落ちたとか、髪の毛が絡まって上手くとかせないとか、ほんのちょっとしたことで号泣した時。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/15(水) 02:49:48 

    働きすぎてた若い頃、
    会社でトイレ入ったら、汚れた生理用品膝に置いたままボーッと座ってた。
    末期だなと思って退職しました。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/15(水) 03:13:15 

    運転中に、
    小学低学年(1年生か2年生くらい)が2,3人で通学していたのを見て、
    勝手に涙が出た。

    子供好きじゃないのに。
    ホントはすきなのかな?

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2020/07/15(水) 03:20:20 

    >>6
    わかる

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2020/07/15(水) 03:51:27 

    歯の治療で麻酔をしたら涙が止まらなくなった時かな
    子供の時みたいに泣きたくなった

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/07/15(水) 04:09:41 

    初めての子を生んで直後見知らぬ土地に転勤して6年
    途中で下の子を出産

    下の子をベビーカーで連れ上の子を園送り→園迎え→上の子は発達なのて週1は療育、病弱で週2は病院かけもち

    年中雨がよく降るし、真夏は猛暑、真冬は厳寒で外出だけでも地獄
    ある冬の日には、園迎えからの病院帰りに、子供達に「寒いね、お腹空いたね、あともう少しで家だからもうちょっとだけ頑張ろうね」と励まし甘栗を分け合いながら帰った思い出もある

    そんな生活を続けて6年目
    短期間で10キロ痩せて周りが心配するので病院で検査したら甲状腺疾患とうつ状態になってた
    こんな暮らしが精神的にきたんだと思う

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/15(水) 05:09:50 

    旦那の転勤で引っ越したばかりです。
    落ち着いたら仕事探そうと思ってたけど、転職活動が上手くいかない。
    出勤していく旦那に、心の中で「あなたは仕事があっていいよね」なんて皮肉を言ってしまう。旦那は仕事頑張ってるのに…と自己嫌悪でここ数日こっそり泣いて、ようやく疲れてることに気づいた。
    引っ越しも転職も前向きに捉えてて、楽しみ〜なんて言ってたのに、本当はストレスになってたみたい。

    引っ越しで不安定になったというコメントがちらほらあって安心した。
    家にひとりだと気が滅入るし、早く働きたいな!

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/07/15(水) 05:14:26 

    夫がメンタルで休職中。半年位収入が激減しています。私も雇い止めにあいましたが、仕事が決まり今必死に勉強中。このまま夫が復職出来ないと解雇&社宅からの引っ越しが待っています。そんな夫とコロナ自粛でずっと家にいたら、全身に蕁麻疹が出るし、眠れないし、夫を責められなくてイライラするし、私も笑えなくなってきてるし…ヤバい。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/15(水) 05:15:44 

    昨日低気圧だからか目眩で何もできなかった…
    罪悪感とコロナのニュースで気が滅入って
    今朝起きたら口にヘルペスができてた…
    家でゆっくりしててもストレスや栄養、睡眠不足でなるんだな…

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/15(水) 05:18:43 

    >>11
    もんだいガールもめっちゃ泣ける
    ヒトカラで号泣しまくってた

    +13

    -1

  • 388. 匿名 2020/07/15(水) 05:36:07 

    カレー作ってる時に生米をカレーのルーの中へ投入したとき。

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2020/07/15(水) 06:36:01 

    寝る前に色んなことを我慢してるのが悲しくなって涙が止まらなくなってしまった。普段、感情的になる事がほとんどないので疲れてる事を自覚した。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/07/15(水) 06:47:50 

    トースターに食パンを入れて放置(焼いてない)、回ってる洗濯機の蓋を開けようとして指を挟む。
    ついさっきのこと。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/07/15(水) 07:31:38 

    子供が出来て自分の時間がなく発狂しそうな時。
    子供は可愛いのに、見てると急に泣けてくる時。
    夫は家事や育児に協力的で優しいのに、私は何も出来てないし返せてなくて苦しい時。
    ワンオペ育児で頑張ってる方とかを見ると自分がいかにダメな母親なのかを痛感してしまうし、また泣く。
    とにかく泣く回数が増えた……

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2020/07/15(水) 07:40:13 

    自分のばあ、しゃっくりが出たら疲れてるサインだから、休むようにしてる。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/15(水) 07:59:48 

    >>94
    目尻タレ目にアイラインでも引いとく?
    笑顔なんて見えないから、笑わなくていいよ👍️

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/15(水) 08:01:16 

    前の職場にいた時、原因不明の首の付け根の痛みに悩まされていた。あと頭痛も酷くてしょっちゅう頭痛薬を飲んでたのに二つとも転職したら解決した。
    首の付け根は、歯ぎしりによるものだとわかった。
    そういえば歯の痛みも定期的にあったのになくなった。
    寝てる間のことはわからないから気づかないことが多いと思う。とにかく、寝ても取れない疲れから寝たらすっきりする疲れに変わった。
    心の疲れが大きいと寝ても取れないと思う。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/07/15(水) 08:25:09 

    中学の頃に境界性人格障害と社会不安障害にかかり、気づかないまま大人になった事。
    放置家庭、精神病なんてないという考えの家庭で育てられ、今まで気づいて貰えなかった。
    アルバイトや就職活動に支障が出てかなり困ったなあ。仕事は出来るけど、見捨てられ不安が強すぎて上司や同僚と全く人間関係が築けない。今まで勉強を頑張ってきたのに全て無駄になってしまった。
    最初に発症したのは中学の頃で、同じ症状が出て友達が作れず、いじめにあった。でもそれは自分の甘えのせいかな?と思って頑張ってきた。でも就職活動で人間関係能力が求められついに詰んだ。
    早めに精神病の事に気づいていれば、すぐに対処できたのになあ……。正直親を凄く恨んでいる。
    今は療養中、引きこもり中です。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2020/07/15(水) 08:32:46 

    >>140
    身体が不調になるとやっぱりつらいよ
    健康が1番

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/07/15(水) 09:00:58 

    ものもらいとヘルペス
    ダブルできたらボロボロ状態

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/07/15(水) 09:40:40 

    >>52
    外で泣こう
    こっそり

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/15(水) 10:09:30 

    家にいるのに、帰りたい、、、と呟いた時。
    あっ、ここ家か、、、疲れてるなと。
    どこに帰って何を求めているのか分からなくなる。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/07/15(水) 10:15:11 

    多発型円形脱毛症になりました
    シングルで4月から実家を出てフルタイム、ほぼワンオペ育児。
    怒りのコントロールが出来なくて子供を大声で叱る夢を見た時に疲れてるんだなあって思ってたんですけど円脱にまでなってるとは🤦‍♂️

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/15(水) 10:30:11 

    >>103
    疲れてこのトピ開いたのにこれ見て腹抱えて笑ったwww
    ありがとう

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/07/15(水) 10:31:14 

    梅干しの小粒を五つ食べてた時。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/07/15(水) 10:33:30 

    >>8
    電車降りる時に、ドアの前で家の鍵出して挿そうとしてた。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2020/07/15(水) 10:34:40 

    >>1
    転職しようと思って辞めるのが決定して有給消化中にコロナで騒ぎ始めて、
    ゆっくり転職活動しようと思ってたけど
    それどころじゃなくなり焦って面接に行った

    面接してくれたのが社長(30歳男)で、
    話の辻褄合わないし
    自分以外の人類すべてを馬鹿にしたような人で
    途中途中私の事馬鹿にした発言をずっとされて
    馬鹿馬鹿しくなってきて
    最後の方ほぼ適当に返事して帰ってきて

    何気なくインスタ見たら嵐のPVみたいなのが流れてきてファンでも何でもないのに号泣。

    やっぱりみんなコロナで知らない間にストレス溜まってますよね。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/15(水) 10:43:11 

    家族との会話に、んーかんーんっとしか返せなかった時。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2020/07/15(水) 11:16:20 

    スマホのケーブルが欲しくてネット見てたら、50センチと1メートルの画像があったんだけど、それを見ながら、
    なんで10センチしか違わないのにこんなに長さ違うんだろ?
    と思ってた。
    1メートルを60センチだと勘違いしたらしい。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2020/07/15(水) 11:17:32 

    >>8
    面白かったです、疲れてると思います。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:25 

    家帰ってきて、ドアについてる暗証番号式のロック解除をするつもりが無意識に会社のセキュリティカードをかざしていた時。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/15(水) 11:29:43 

    >>276
    内容に対してこの軽い感じのコメントに腹立つ私、疲れてる…

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2020/07/15(水) 11:31:38 

    新卒1年目から田舎へ転勤。田舎での生活が辛い上に、コロナで関東の実家へも帰省できない、転職もうまくいかない、色々重なってストレスから生理不順や下痢になった。もう今の状況が嫌で嫌で彼氏に当たってしまい自己嫌悪。ここ最近毎日涙が出る。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2020/07/15(水) 11:46:35 

    育児漫画読んで笑ったり、泣いたり
    がるちゃんで、旦那の悪口、親にされた事を毎日のように書き込んでる時期(今)
    ギリギリダナーと…

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/15(水) 11:49:58 

    生理の周期がぐちゃぐちゃになってて気付いて無かったんだけど、終わったと思った一週間後にまた生理が来て、これはおかしいと気づいた。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/15(水) 11:50:10 

    仕事帰りのバス→電車に乗り換え帰宅する中で
    なぜか分からないけど、
    電車に乗ると涙が出て泣いていた。
    今思えば、
    その頃めちゃくちゃ辛い仕事の時期だったので
    帰りのバスまで気を張っていて、
    家まであと一本の電車で、耐えきれず、
    ホッとして気が緩んで泣いていたんだと思う。
    本当に心が疲れているとは、
    こういうことなんだなと思った。
    もっと早く自分にケアしてあげたらよかったと
    後悔している。
    わけもなく泣いている人、
    気をつけてくださいね。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/15(水) 11:51:38 

    >>315
    噛み付いて『くる』んだから、当事者だと思ったんだけど

    当事者さんが返信くれたと思ったのに…

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2020/07/15(水) 11:53:12 

    祖父が23時頃に風呂に入ると言うので、明日の朝にしてよと言ったら、夜じゃ無きゃ駄目なんだ、一人で入れるからオメー等は寝ろと言うので、脳梗塞の後遺症で右足引きずっている奴を一人にして、滑って溺れられたらどうするんじゃボケーってキレて、弟になだめられたらボロボロ泣いた時。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/15(水) 12:04:25 

    買い物に行って帰って来て、着替えようとした時にやっと、ノースリーブインナーに片腕通して無い事に気が付いた時。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2020/07/15(水) 12:31:22 

    >>140
    わかる〜😭
    私も実際に体調崩した時は「退職理由、納得してもらえる!」って思ったし(本当にそれで退職した)、
    すごく極端な話、自殺するんじゃなくて急死になってくれないかとたまに思う。
    他の返信コメント?でもあるように、健康が1番って思える自分になりたい。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/15(水) 12:54:52 

    紅蓮華のサビとにっこにっこにーが頭の中で無限ループしている時。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/07/15(水) 13:01:16 

    昼ごはん作るのが面倒になり、ご飯の上にフリーズドライの卵スープ乗せてお湯を注いで、雑炊風にしたやつばかり食べてた時期。

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/07/15(水) 13:08:58 

    今、祖父がリハビリ行った事だし、漫画を読もうかと思ったが、本棚に取りに行くのが面倒、かといってスマホゲームする気も出ず、ベッドでゴロゴロしながらガルちゃん見る事にした。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/15(水) 14:37:52 

    うあ~、○○、○○、○○~って飼い猫の名前を叫びながら、猫のお腹にスリスリした時。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2020/07/15(水) 14:51:52 

    祖母に栄養ドリンクが安売りしているから買ってきてと言われ、あまり行かないスーパーに行ったら、会計の時に色だけ見て、よく行くスーパーのポイントカードを出してた時。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/15(水) 15:52:58 

    子供の下敷きを買いに自転車で近所の文房具店に行って自転車置いて歩いて帰ってきた時

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/07/15(水) 16:37:52 

    夜に、次の日用に米を炊飯器にセットして、予約炊飯押したつもりで寝て、朝起きた時に先に起きてた父に、炊けてなかったから炊飯押しといたよって言われた時。

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/07/15(水) 16:42:05 

    個包装のお菓子食べようとして、袋を捨てるつもりがお菓子をゴミ箱に入れた時。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/15(水) 17:15:53 

    現在進行形です。
    この数ヶ月コロナでいつどうなるかわからないから節約節約ばっかりしてて、除菌除菌で人に全然会わない生活してたら、ある日突然おっきなダイヤモンドが欲しくなったww
    貯金を崩してまで買おうとしてる!
    寝ても覚めても頭から離れないんですwどうしたものか…

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/15(水) 18:37:50 

    コロナで売上激減して、上司からパワハラ凄くて今月で仕事辞めることにした
    突然涙出たり精神限界だった
    有給消化で丸1日寝てばかり
    夢で生理なってナプキンに大量出血する夢みた
    気になり夢占いみたら、体調崩してるから病院いけと書いてあった

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/07/15(水) 20:53:22 

    >>344
    319です。

    義父はその後も入退院繰り返して今年亡くなりましたが、あの時この言葉を聞けたらかなり元気になれたかと思います。

    今いただいても気持ちが軽くなりました。

    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/07/15(水) 21:48:33 

    >>350
    私もガルが止まらなかったですww
    疲れがたまって、涙が止まらなくなってるもの同じです
    一人暮らしだしヤバイなって思って内科に行きました
    お互い、元気になりましょうね!

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2020/07/15(水) 22:03:28 

    >>140
    実際体の病気になるとめちゃくちゃしんどくて絶対後悔すると思うけど
    それもわからなくなるくらいだから、十分お疲れモードだよね

    心を病むのも、体の病気の一部みたいなもんだと思う
    脳みそがあるから心があるわけでさ
    脳の疲れも目に見えるといいのにね

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/15(水) 22:09:09 

    やかんの蓋なのに、急須の蓋をつけようとした時。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/07/16(木) 08:14:25 

    朝ごはんが喉を通らない
    もうすぐ出勤
    お腹が痛い
    今日こそ上司に辞めると言えるかな

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/07/16(木) 14:19:04 

    スティックタイプの青汁を、水に溶かすのも面倒で、粉薬みたいに口にふくんで水で流し込んだ。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/16(木) 17:36:53 

    水で酔えた時。

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/16(木) 17:42:01 

    祖父がやらかした時だか、祖母が間食して腹痛いって言ってた時だか思い出せないけど、もうやだ、本当にやだ、何でああなの、本当馬鹿なんだからって愚痴りながら泣きじゃくった。

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2020/07/16(木) 17:44:53 

    食器用洗剤を詰め替えて、キャップを閉めようとしたら閉まらなくて、あれ?っと思ったら、本体に詰め替え用のボトルのキャップをつけようとしてた。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/16(木) 17:53:22 

    よし、ドラッグストアーに行こうって着替えて、スマホ持って一階に置きっぱにしているバック取りに階段を降りてる途中で出かけるのが面倒になり、部屋に引き返してベッドに横になってスマホいじり出した時。

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/16(木) 20:49:20 

    食事中、お箸を落としただけなのに悲しくて泣いた

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/17(金) 02:32:57 

    ユニクロのUTのサイズの縦長のシール剥がすの忘れたまま半日ぐらい外出してた時
    帰り道で気づいて一瞬わけがわからなかったw

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/17(金) 02:37:48 

    服を選ぶのすら面倒になりなぜかグレー色の服ばっかり買ってた時があった
    靴も買い換えるのも面倒になりスニーカーが穴空くぐらいボロボロになっても何も気にせず履いてた
    精神が病んでたんだと思う
    少し元気出た時にまとめて捨てたよ

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/17(金) 09:23:42 

    >>83
    そこで寝続けないのが偉いです
    私は1時に一度目を覚ましてそのまま寝ます。歯磨きも風呂も入らずに、、

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/17(金) 09:27:34 

    >>134

    「ババア!」って言ったのかと思った(笑)
    泣き出すとか割ともろいお局でしたね

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2020/07/17(金) 14:45:24 

    飲み物をこぼしたり、飛ばしたりする
    レジで会計終わってるのにまだ突っ立ってた
    多分、疲れてるんだと思いたい

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/29(水) 07:10:50 

    歯磨き(フロスや歯間ブラシも込みの)を続けて2回してしまった時
    歯間ブラシを使用中にあれ?これさっきやってたなと思って気付いた
    3回目にいかなくて本当よかったw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード