ガールズちゃんねる

学生時代、不登校だった方いますか?

102コメント2015/02/02(月) 00:35

  • 1. 匿名 2015/01/31(土) 13:19:56 

    私は、中学のときいじめが原因で学校を休むようになり高校に入ると体調が悪くなり通信制へと編入しました

    学生時代、または現在、不登校の方いますか?

    大学とか将来がまったく見えず吐き気がします、、

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2015/01/31(土) 13:22:12 

    友達がいま、不登校

    +35

    -4

  • 3. 匿名 2015/01/31(土) 13:22:14 

    学年に2~3人はいました。

    +57

    -4

  • 4. 匿名 2015/01/31(土) 13:22:31 

    高認からの公立大だよ!

    高認は、ものすごい簡単。

    あと、地方公立大も、レベル低いところを探せば、センター試験3教科とかもあるし。

    +58

    -4

  • 5. 匿名 2015/01/31(土) 13:23:13 

    高1の時にいじめられて、1か月に1回ずつ休んでた

    +18

    -15

  • 6. 匿名 2015/01/31(土) 13:23:37 

    不登校でした。でも無理矢理いかされて中学生なのに円形脱毛になりました。
    今でもいじめて来た子達の事を思い出して気分悪くなります。

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2015/01/31(土) 13:23:44 

    いじめられてたこと全くないのに、不登校になった子クラスに2人いた。

    +91

    -10

  • 8. 匿名 2015/01/31(土) 13:24:08 

    中学の時、転校をキッカケにいじめに合いました。
    当時はどうやっていじめてきた人物に復讐しようか
    そればかりに捕らわれて、一日考えていたりしました

    今あれから10年あまりたち、
    自分の新しい世界、信頼できる仲間
    環境に出会えて、充実してます。

    時間がたてば必ず自分の道が見えてきますよ
    辛いときはゆっくりしてください。

    +80

    -2

  • 9. 匿名 2015/01/31(土) 13:24:47 

    私も学生時代いじめられていましたがほぼ毎日学校行ってました。休みたいけど、休んだ次の日が怖くて(´;ω;`)

    +79

    -3

  • 10. 匿名 2015/01/31(土) 13:25:26 

    隣のクラスに不登校の子がいた
    噂だと病気らしいけど……

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2015/01/31(土) 13:25:42 

    中学で不登校でした!
    先輩と上手くいかないし
    1回休んだら行けなくなり・・・
    でも、定期テストと提出物は
    だしてたので
    高校は私立ですが行きました♪
    県外の高校だったのが
    良かったのか楽しかったです✩

    将来を考えるなら
    専門学校がいいかも
    しれないですね´ω`

    私も不安でしたが今思うと
    なんとかなってるので
    大丈夫ですよ♪

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2015/01/31(土) 13:25:48 

    保健室登校の走りでした。
    いじめに遭ってたので教室に居るとお腹が痛くなっていつも保健室で薬貰って横になってました。

    +37

    -4

  • 13. 匿名 2015/01/31(土) 13:25:49 

    私も中学時代、不登校でした。
    重要なのは最終学歴だよ、大学入試頑張って!
    いじめた奴のせいであなたの人生つまらないものにするのは勿体無い。
    世界は広いよ。自分の行動次第で世界はどんどん広がるし、充実していく。
    適度に休憩入れながら、頑張ってね

    +130

    -2

  • 14. 匿名 2015/01/31(土) 13:26:00 

    いじめられたことはないけど
    今大学不登校。

    +6

    -22

  • 15. 匿名 2015/01/31(土) 13:26:55 

    いじめられましたがこいつらに負けたくないと思い意地で学校行ってました
    家族は辛いなら無理に行かなくていいんだよと言ってくれましたが休んだら負けになるから休みたくなかった。
    中学のいじめはローテーションで回ってくる事が多いので半年後にいじめの標的が変わってました。
    高校も全日制を卒業し大学も卒業して現在社会人です。

    主さんは自分の体調を考慮して通信制の高校に編入されたのだから、今は通信制を卒業することを目標にすべきです。
    大学へ行きたいのなら通信制高校の勉強と並行して受験対策しましょう。本屋でたくさん参考書があるので、自分で勉強できます。
    それでも不安なら個別指導塾や予備校に通うことをオススメします

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2015/01/31(土) 13:26:57 

    中学の時不登校でした。

    でも、普通に高校行って
    普通に短大まで進学しました。
    家庭の事情で短大は中退しちゃったけど(´・ω・`)

    大学に囚われず
    主さんは主さんに合った
    進学を選べばいいと思いますよ(*´∀`*)

    +30

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/31(土) 13:28:44 

    中学の時不登校でした。将来不安でしたが通信制高校を卒業してから大学では楽しく学校生活送れています^o^
    地元の友達は変わらず嫌いだし、いませんけど高校からは友達にも恵まれてます。
    主さんにもきっと明るい未来が待ってるはずです。

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2015/01/31(土) 13:29:17 

    中学の時に、担任から体を触られたり家の辺りをうろつかれたりして不登校になりました。
    その後、親に話し担任は学校辞めさせられました。

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2015/01/31(土) 13:29:40 

    中学のときのいじめられた生活を高校まで引きずるとロクなことないです。

    あえて県外の高校受験したりしないとずっと引きこもったりする。

    +34

    -2

  • 20. 匿名 2015/01/31(土) 13:30:02 

    中学校は虐められたけど
    高校でトップ進学校に行ったら虐め全くなかった
    みんな勉強で忙しいから虐めなんてしてる時間ないし
    虐めなんて暇な馬鹿がすること!

    +72

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/31(土) 13:31:07 

    小3から高2までほぼ学校行ってませんでした
    今、思うのは不登校でもちゃんと勉強して何かできることをやっとけば良かったな…と
    あとまともに人間関係を築いたことがなかったので25歳の今、すごい苦労してます
    思い出話も知識も常識ないから会話もまともにできない
    不登校でも学校以外の人と関わること、勉強すること、一般常識・教養は絶対身に付けないと後から苦労がついてきます

    +62

    -2

  • 22. 匿名 2015/01/31(土) 13:32:38 

    私がそうでした(。-_-。)高校は4年行きましたよ!でもなんやかんやで進学できたし、会社にも勤めたし(1社で8年以上勤務しました!トラブルとかなかったわけではなかったけど、まぁ誰もが経験するような範囲内だったかな)結婚もしたし。
    主人も不登校経験ありで偶然にも高校4年行ってますσ^_^;本当に偶然ですが。大学卒業して今はメーカーの営業をバリバリやってます( ´ ▽ ` )ノ

    大丈夫。何とかなります^ ^

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/31(土) 13:32:51 

    中学時代に2年ぐらい保健室登校でした(^^;)

    でも高校でなんとか必死に勉強を頑張って東京の大学に入り、
    海外留学も経験し就活も粘って、今では社会人二年目になります!

    今思えば中学時代に不登校だったのなんてあんまり影響してないかな。

    +50

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/31(土) 13:33:35 

    高2で不登校に。

    休みすぎたら行けなくなった(>_<)

    辞めて違う高校に編入したけど…

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2015/01/31(土) 13:34:20 

    中学のときにいじめられていたんですよね?

    今は無事通信制高校に在学中なのですから勉学に励むことが今後の進路を選択する上で一番重要です

    高校の家庭教師やっていて中学から不登校の子を何人も担当してきましたが、学校へ行くことがめんどくさい、早起き無理、家にいるほうが楽という感じでどんどん堕落していく人が多かったです。
    主さんにはそうならずに自分の進路をしっかり考えて行動してほしい。
    大学進学したいのであれば勉強すればどこかしら入学できます。

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/31(土) 13:37:05 

    中学の時まったく学校来てないのになぜか勉強できる子がいた。
    不登校の理由は病気?だったらしいけど…高校も県内で2番目に頭のいいところに合格してたし(@_@)
    なんかかっこ良かった…私なんて皆勤賞とったのに成績は中の下w

    +35

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/31(土) 13:37:20  ID:qxeXndkvPr 

    私は中1の頃からいじめられて、中3のときに教科書をカッターで切られました。
    そこから不登校になりました。卒業式も行ってません

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2015/01/31(土) 13:38:05 

    高校の時に仕事している彼の家へ住み着いて
    不登校になった。
    卒業は出来たけどちゃんと青春すればよかったなー(┯_┯)

    +13

    -6

  • 29. 匿名 2015/01/31(土) 13:38:17 

    1さんと一緒で中学時代は不登校、高校は通信制に一年生の時に編入して四月から三年生になります。

    一時期は私も青春を無駄にし、将来が見えないと絶望しましたが、今はお菓子作りが好きなので、製菓専門学校に進学するつもりです。
    悩んだら外にでてみるのも良いですよ!不登児の為の講習会に参加したり、習い事なども始めてみると気分転換にもなると思います。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2015/01/31(土) 13:38:53 

    いじめられて学校いきたくなくて
    風邪とかひきたくて
    窓あけたりして寝てたのに元気で(笑)
    一回も休むことくいったね
    すげー辛かったけど行ってよかったと思う

    +17

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/31(土) 13:39:51 

    高校で休みがちでも今は大学のAO入試とかあるから、いい世の中になったと思う。
    ただ、入学してからついていくのに大変かもしれないけど。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2015/01/31(土) 13:41:02 

    私もいじめにあい中学は不登校でした。
    高校は通信制に通い
    県外の専門学校にいきました。
    県外に出てからが凄く楽しかったです!

    不登校でも勉強はきちんとするべきだったと
    大人になって凄く思います。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2015/01/31(土) 13:45:14 

    今まさにです。
    学校嫌い

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/31(土) 13:45:17 

    まさに私にはタイムリーなトピ!
    私は今高校2年で中退しようか悩んでいます。
    理由は学校が理系の学科なので難しいというところと、
    ネイルの仕事に興味を持ったので嫌いなことは辞めて、そっちにいこうか悩んでいて…
    実際、高認とるのって高卒と同じ扱いになるのでしょうか?(就職の時などに)

    +13

    -5

  • 35. 匿名 2015/01/31(土) 13:47:43 

    全日制の高校に入学したものの
    クラスに馴染めず
    1年生の夏休み明けから不登校になりました。
    通信制の高校に転校しましたが
    将来の事を考えるととても心配です……

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/31(土) 13:48:09 

    虐めを受けていたら

    脳が萎縮するから

    記憶力も難が出て来て

    勉強が出来なくて 当然

    +35

    -3

  • 37. 匿名 2015/01/31(土) 13:51:36 

    【ゆとり教育と非ゆとり教育】

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2015/01/31(土) 13:52:26 

    将来、不登校だったことを後悔するって分かってたけど、学校は怖くて行けなかった

    +21

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/31(土) 13:53:42 

    中学の時、不登校でした。いじめとかではなく、友達が上手く作れなかったのが原因です。1学年1クラスしかない田舎の小学校から、その地域の小学校の生徒がほぼ入学する中学に上がり、どうやって友達を作ればいいのかわからず、夏休み明けには不登校になってしまいました。
    今は四年かけて夜間定時制を卒業し、大学に通ってますが、将来の事も考えられず、英語の授業などに苦労し、同級生とは中学から高校までの話も合わず(私が部活や体育祭、文化祭などを経験したことがないなど)、すごく辛いです。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2015/01/31(土) 13:53:56 

    中学のときイジメにあって
    罵声とかいちいち行動みられて気持ち悪かったけど頑張って学校行った
    時が経つにつれてなくなって
    今は親友とよべる人もいるし、
    関わりたい友達だけ関わってる。

    イジメる奴らって基本一人じゃなんもできないクズだからね

    偶然みかけたりすると吐き気と拒否反応

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2015/01/31(土) 13:54:12 

    34
    「高校中退」が付いて回る。就活時には突っ込まれるし、どんな事情があろうとも、プラスに働く事はない。イジメとかでなく勉強が嫌で、なら尚更。嫌な仕事はしない、続かない人間だと判断されるよ。
    ネイルの専門に入るなら成績いらないし、勉強は気楽にして、中退しないのが一番だと思う。
    折角2年も頑張ったんだから、あと1年頑張って欲しい。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/31(土) 13:54:18 

    いじめてる方は軽い気持ち

    いじめられる方は一生心に傷をおう。

    何か不公平だね。

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/31(土) 13:54:39 

    25 家にいる方が楽と思い 堕落して行った人達

    《楽》なんて思って居ません

    虐め犯罪被害者の
    社会に対する恐怖感の認識不足です。

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2015/01/31(土) 13:55:22 


    小中と不登校で
    高校受験落ちて高校も中退
    高認取得で短大入学、休学、復学、卒業
    で、国家資格の医療系へ就職

    こんなめちゃくちゃな私でも、なんとかなってます。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/31(土) 13:55:36 

    通信制でも専門とか大学、入れるよ。
    通信制だからって関係ないと思うな

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2015/01/31(土) 13:56:03 

    いじめられてたわけじゃないけど中学のとき不登校でした。
    でも逆にその時で反抗期が終わってたから高校でおとなしく真面目になれたし、大学にも行けたから後悔してない!

    高校3年辺りで反抗期になってたらプー太郎だったと思うw

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2015/01/31(土) 13:59:00 

    27さん 教科書をカッターで……虐め

    カッター使用 立派な犯罪です。
    27さんは立派な犯罪被害者です。

    心=脳の記憶 の 治療がより良く取組め
    健やかな穏やかに過ごせるように応援しています。

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2015/01/31(土) 13:59:06 

    将来の夢とかあったらそれにむけて勉強してみては?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/31(土) 13:59:59 

    通信に転入して、今度から専門入学しますが不安過ぎて吐き気します。
    公立の時はいじめられてて現在は対人恐怖症になってしまいました。私をいじめてた人達が普通に卒業出来るのが腹立たしいです。
    担任とかに相談してもまともに相手してくれなかった。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2015/01/31(土) 14:03:01 

    41
    34です。ありがとうございます(;_;)
    やっぱり高卒>高認ですよね…
    もし中退したら、これからずっと履歴書にも中退と書かなければいけなくなるし、迷ってたんです。
    もうあと1年ちょいなので卒業まで辛抱します!

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/31(土) 14:05:19 

    中2のときにクラスと部活の両方でイジメにあいました。それと同時に内臓系病気になり、うつ病も経験しました。当時は自殺を図ったこともあります。

    自殺未遂後、親に泣かれたことで人生をやり直したいと思い、高校は中学の同級生が少ない私立高校に進学し、大学にも進学しました。その後定職に就いた今、とても充実しています。

    中学当時私をイジメていた人たちは高校でイジメにあったり、定職についていなかったりです。

    イジメをする人はヒマで馬鹿な人たちです。自分たちと違う人たちを排除して優越感を持とうとする愚かな人たちです。
    そんなダメな人たちにあなたの人生を潰して良い理由なんてどこにあるんでしょう?そんな人たちに負けるの悔しくありませんか?

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/31(土) 14:13:12 

    私も学校で孤立して家族からも見放されて毎晩泣いてた時代がありました。

    もう10年くらい前の中学2年のころかな。
    毎日死にたいと思ってたけど、自分の味方は自分だけしかいないと思い耐えて。

    高校もそんなに楽しくなかったけど、そのぶん勉強して大学入って……

    大学では親友もできたし、本っ当に毎日死ぬほど楽しくて、
    あの時に死ななくてよかったと思ってました。

    私みたいに中学や高校がつまんなくても
    大学や社会人になってから幸せになることもあるから頑張ってほしい。。。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/31(土) 14:15:23 

    中学2年生の時に不登校だった。
    中学3年生から同じ学校にまた通った。

    不登校の時は「私これからどうなるのかな」って不安だった。
    でも、こんな不安のまま生活するくらいなら、
    「4月から絶対に学校に行く!!」って決意。

    その後、高校3年間皆勤卒業、今、大学生です。

    学校に行けない・行きたくない『今』の自分にとらわれないで、もっと『未来』の自分を想像すると少しでも良い結果に繋がると思います。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2015/01/31(土) 14:22:47 

    私は歌で励まされる事が多かったです。
    学校に行くようになってからも朝、歌を聞いて前向きな気持ちになるようにしてました。
    モーニング娘。'14 『笑顔の君は太陽さ』(Morning Musume。'14[You bright smile is like the sunshine]) (MV) - YouTube
    モーニング娘。'14 『笑顔の君は太陽さ』(Morning Musume。'14[You bright smile is like the sunshine]) (MV) - YouTubeyoutu.be

    2014年1月29日発売の55thトリプルA面シングルから『笑顔の君は太陽さ』のミュージックビデオ(歌詞付き) 作詞・作曲:つんく モーニング娘。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/31(土) 14:29:03 

    私も学校嫌いでした。いじめは全く受けて無いけど、なんか…クラスの雰囲気が嫌で…。
    しょっちゅう休んでました。でも留年してたまるかと思ってたので、行かなきゃヤバイときはちゃんと行ってました。最低高校はギリギリでもいいから卒業しといた方がイイと思います。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/31(土) 14:30:19 

    公立高校入って1学期の途中から不登校→通信に転校して
    小論文入試で大学入って今は営業事務してます
    不登校の時は人生真っ暗だと思ってたけど
    なんとかもがきながらやってきて今があります

    ただ楽しい高校生活の思い出は全くなく
    不登校で地元の友達とは疎遠になりました

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/31(土) 14:41:44 

    あの時は一杯いっぱいで中退してしまったけど、今振り返ると卒業まで頑張ればよかったって後悔する。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2015/01/31(土) 14:43:56 

    友達も少しは居たし、いじめもなかったけど1度休んだら癖になってしまい中学2年間不登校でした。
    今年から通信制に入学します。すべて私の自業自得ですがとても将来が不安で堪りません。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/31(土) 14:53:37 

    学歴も大事だけど、いい大学出たからって仕事が出来るわけじゃないからね。

    大事なのは感覚と段取り力と判断力だと思う。
    だから気にする事ないよ。
    なんとかなる

    +9

    -4

  • 60. 匿名 2015/01/31(土) 14:58:54 

    中学の頃一年半くらい不登校、相談室登校、適応指導教室などで過ごしてた者です。

    高校は私立の全日制に行き、海外の高校にも行き、私立大学に進学し、いわゆる就活生!を経験し就職しましたが、1年経たずに退職しました(^o^;

    やはり怠けグセと打たれ弱いところがあり、そこがだめなんです。今は貯金で家事手伝いと言うなのニート生活してます。そのうちまた就活したり準備しようと思ってます。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/31(土) 15:05:02 

    義務教育。

    権利ばかりを主張して義務を果たしていない親。親には教育を受けさせる義務がある。

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2015/01/31(土) 15:09:29 

    中学三年間ずっと不登校で家に引きこもってました。
    人見知りで中学入学してから誰にも話しかけることができず、しかも見た目が地味で暗そうで誰からも相手にされず、避けられて友達できなくて不登校に。
    しかも家にいても家庭内暴力。生きている意味があるのか?死にたいと何度も思いました。

    そうゆう不登校受け入れてくれる高校へ入学して、大事な友達できて就職もちゃんと出来ました。今は結婚もでき子供も産まれ幸せです。
    不登校の時は行きたくても行けなくて本当に辛かったけど、今となっては今あるものにとても感謝して幸せに感じています。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2015/01/31(土) 15:39:04 

    主です トピ採用ありがとうございます
    今までは人生絶望で自殺未遂しかけたけどみなさんの意見を聞いてやり直そうと思います、、、

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/31(土) 16:07:20 

    小学校は一クラスでクラス替えできず6年間、中学校は学区外で3年通い、ずっといじめられていました。
    私が弱くて言いたいことも言えず、不登校で成績も最下位だったからだと思います。

    でも、高校で勉強のライバルができて成績はいつも上位、クラス委員、部活の部長、皆勤賞を続けて
    推薦で大学へ行きました。

    大学で留学生と仲良くなり、夏休みは2か月海外で過ごしたりして、自分に自信がもて、性格も180度変わりました。
    私の場合、海外へ飛び出したおかげで人目が全く気にならなくなりました。

    まだまだ変われます! 無理しないで頑張ってください

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2015/01/31(土) 16:10:44 

    中高一貫校で、中学3年後半〜高校1年前半まで不登校でした。
    いじめなどはありませんでしたが、進学校だったため途中で勉強についていけなくなってしんどくなってしまったり、人間関係では親友に裏切られ、部活も全く上達しない上に怪我をしてしまい...。
    全てを投げ出したくなってしまいました。
    高校1年の途中で通信制に編入し、今も通っています。
    今までと全く違う環境で少し戸惑ったりもしましたが、先日、通信制になって初めての友達ができました(*^^*)
    辛いこともたくさんありますが、私はこの道でまた頑張っていこうと思っています。現在の目標は大学進学です。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/31(土) 16:12:07 

    中1の時、半年だけ別室登校だった。

    いじめられてた訳じゃないけど
    クラスに馴染めなくて…

    他のクラスには友達たくさんいて、
    何も言わずに私が急に学校来なくなったから、
    友達に心配かけました。今思えばバカだった。

    不登校になる前は正直不登校の人よく思ってませんでした。でも自分が不登校経験したから、不登校の人の気持ちが少し分かった気がするし、
    不登校になってから人生で初めて絶望を感じました。この先どうなるんだろうとか高校行けるかな、とか…

    友達や、先生のお陰で中2からはちゃんと行くようになりました。 不登校を乗り越えてからはちょっと自信がつきました!

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/31(土) 16:19:42 

    今不登校です。中2でもう1年以上休んでます。そのあいだににいろいろありましたが今は学校に、立ち向かおうと思ってみんながいない夕方に先生と話したりしています。都立に受験したいと思っているので3年の2学期からは出席日数も関わってくるのでいけるように頑張りたいです。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/31(土) 16:33:15 

    なうだよ\( 'ω' )/

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/31(土) 16:37:51 

    いじめられていたし、不登校になりたかった。でも、なれなかった。家庭環境が許さなかったからなんだけど。
    そして、結果的になれなくてよかったと思ってる。

    不登校のままだと出席日数が足りなくて行きたい高校に行けなくなる状況で、「なんでいじめてくる人のために、行きたい高校を諦めないといけないの?」って思ったから頑張れた。
    そこで一生の親友にも出会えたし、進学校だったので国公立大学にも現役で行けた。

    今は、弁護士になるために司法試験に向けて勉学中。
    いじめ問題、不登校問題、そういうことに向き合う仕事が出来たらと思ってる。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/31(土) 16:39:35 

    ただ一言だけ


    甘えんな!!

    +5

    -23

  • 71. 匿名 2015/01/31(土) 16:42:21 

    61さん

    親には教育を子供に受けさせる義務がありますが、それはイコール子供が学校に行かなくてはいけない義務ではありません。
    子供にとって、学習は権利ですから。

    親が、子供が就学年齢になっているのに入学手続きをしない、体操服など必要なものを買わないなど、子供に教育を受けさせる環境を整えないときに親の義務の懈怠が問題になるのであって、
    環境を準備していれば、あとは学校に行くか行かないかは子供が決めることです。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/31(土) 17:05:47 

    高一の終わりから一年不登校で通信に転入し無事高卒になりました。
    精神的ないじめが原因で誰にも言えずただ親と喧嘩して泣く毎日でした。
    後から聞いた話ですが私をいじめた主犯の子はその後他の子もいじめて教師の間で問題になったそうです。
    私が学校行ってた頃も何も言えない子に暴力?振るってたぐらいです。
    やっぱりいじめる奴は誰とか関係なく気に入らないと虐めるんだと不登校にまでなってしまった自分が悔しくてなりません。何を考えても否定で終わってしまって嫌になります。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/31(土) 17:12:33 

    いじめが原因ではないけど、小学6年から、不登校
    心療内科に通い、中学は不登校の子達をフォローする区の支援学校に通い
    少しづづ、教室で授業を受ける時間を増やして行きました。
    高校には進学したかったので、学力を落とさないように塾にも通っていました。
    中堅進学校に無事に合格して、現在は大学2年で充実した毎日です。

    心療内科の先生、カウンセラーの方、支援学校の先生方や保健室の先生、そしていつも自分を温かく見守ってくれた親に感謝しています。
    苦しい日々だったけど、遠回りしたから見ることが出来た景色があったと思っています。

    自分のペースで、ゆっくり進んでください。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/31(土) 17:53:45 

    「親の」義務と書いています(^^;;

    子供が行くか行かないか決める…

    はっきりと将来のビジョンが描きにくいまだ経験不足な子供だからこそ、行かないと決めてしまったときに、軌道修正するにしても、認めるにしても、どちらにしろ教育を受けさせる義務があるのは親です。
    環境を整えるだけで後は子供に委ねるのは義務を果たしてるとは、私は思わないかな。

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2015/01/31(土) 18:36:42 

    幼稚園のときからぼっちで登校拒否してたよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/31(土) 19:02:18 

    辛いときは学校なんて行かなくても大丈夫(´・ω・`)
    時間の無駄だと思います
    学校行かないからって逃げてるとか、弱いとかそうゆうことは全然ないです
    自分の人生楽しんだもの勝ちなんだから( ^ω^ )

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2015/01/31(土) 19:03:03 


    小学校休みがち中学校は一回もいけず高校は定時。でも、行きたい大学行って普通に社会人してます! 毎日楽しいです。
    来年、5年後、10年後どうなってるのか不安で不安でしょうがなくて毎日すごくしんどくて辛かったです。 勉強さえしていれば、行きたい道が見つかったとき力になると思います!

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/31(土) 19:18:06 

    はいはーい!!
    中学2年から不登校で、高校も行かなくなり、1年でやめました!
    なので、14歳から18歳までバイトもせずダラダラ引きこもってましたね(;´Д`)
    今思えば本当、大切な若い時間を無駄にしたなぁと思いますよ。
    私の場合、イジメられてたとかじゃなく、なんとなく学校が嫌で、行かなくなったんですが、体育祭や、文化祭、修学旅行の思い出がなくて、凄く後悔しています(;^ω^)
    まぁ、当時は当時で辛かったのですが…
    んで、このままじゃいかーん!!と、思って、18歳の時に美容学校に入り、今は美容師をしています!
    やはり、資格を持っているってゆーのは強いなぁーと思いますよ!
    中卒の私でも働けてますから!
    我が子が出来たら、学生のうちから検定とか資格とか取らせてあげたいなぁ、と思ってます。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/31(土) 19:45:55 

    陰で悪口言われてたり机ずらされてたりということがあって不登校でした
    大した夢も無いし女性なのでいつかは結婚すれば良いやと適当な資格を取って上手くやってますが、昔は人前で文字書こうとすると手が震えたり過去を隠すために嘘ついてしまったりでアルバイトするにも苦労しました

    今は自分を隠さなくて良い友人、恋人が居るので精神的に落ち着きました
    他人から否定されない生き方、では無く本当に自分のやりたいことが無いならフリーターでも良いやぐらいの気楽さで良いと思いますよ

    +4

    -0

  • 80. みく 2015/01/31(土) 20:14:02 

    他のクラスの子が最近まで不登校でしたよ
    いじめとかじゃなくてその子子役で子役の仕事が忙しいんで休みますってことでやすんでました
    子役の仕事全くと言って良いほど仕事ないのに・・・
    調べてもでないほどの子役なのにだから最近学校来たんですけど仕事ないくせにズル休みするなとか言われてます
    学校来てるけど給食食べたらすぐ帰ってます

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/31(土) 20:46:14 

    小2から小4まで不登校でした。
    確か当時は不登校なんて言葉はなく、登校拒否と言われていました。
    私の場合、いじめはなく、親の転勤による転校で学校に行けなくなりました。
    クラスメイトたちはむしろウェルカムだったんですけどね。
    その後、再度の転校で学校に行き出し、普通に大学まで行って就職しました。
    現在36歳、独身ですが、仕事もあり一人暮らしもできて楽しくやっています。
    人生はまだまだ色んなことがあります。
    トピ主さんのペースで少しずつ前に向かってください。
    応援しています。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/31(土) 21:54:23 

    私も転校がきっかけで中3で不登校になりました。
    でも親が『どうせあと1年なんだし。そんな学校なら行かなくてイイ。でも勉強はしなさい。頭の良い人たちはイジメなんてバカなことはしないから!賢い高校に行きなさい』と言ってくれて。
    塾で先生とマンツーマンで勉強し進学校に進学し国立大に行きました!
    親の理解と協力と。本人の努力でどうにでもなります。

    イジメをするような人たちとも。それを黙認する同級生や先生たちとも今後一生付き合うコトはないし。
    そんなバカたちが来れないところに行く!と決めて努力し実ったコトは私の人生を変えてくれたし。
    そのきっかけになったと思えば。あのイジメも良い経験だったと消化出来るようになりました。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/31(土) 22:09:25 

    中学3年の時に警察沙汰にまでなる
    イジメにあい、卒業までクラスに
    戻るとこもできなくて、卒業式も
    リハーサルの時点で恐怖で涙がとまらず
    結局出れず、体育館の1番後ろの教官室のまどから
    卒業式をちらっと覗くと、自分の父がまどの横に立って
    卒業式を見ていて、なんともいえず、今でも後悔しています。
    高校も地元から遠く離れたとこを受験しました。
    高校では、先生、友達に恵まれ卒業してからも
    とても大事な存在になっています。
    中学までは周りに気を使い友達をつくる毎日でしたが
    高校から私を信じてくれる友達が1人でもいたらいい!
    と思うようになり、友達は多くはないですがたまに
    あって、ご飯を食べたり買い物をしたりそんな些細な
    事ですら私には幸せだと実感します。いじめにあっていなければ、この人達に出会うこともできなかったし、今の人生はなかったなと、いい経験になったなと思っています。
    まだまだこれから多くの人に出会うとおもいます
    トピ主さんにも一人でも素敵な人とであえますように。
    長くなってしまいすみません。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/31(土) 22:29:03 

    高校生のとき不登校になり退学、通信制高校に編入しましたが、週に1,2日ほどの登校日にも不登校になり結局辞めてしまいました。最終学歴は中卒です…。今は結婚して主婦をやっています。旦那にはきちんと話しましたが義理の両親、親戚などには高卒だと嘘をついています。とても恥ずかしいです。結婚式でも新婦の紹介で、学歴を伏せてもらったり、いろいろ大変でした…そんな自分が嫌になります…学歴が最大のコンプレックスです。
    トピ主さん、通信制でもきちんと卒業してください。私は就職さえできませんでした。大学へも進学してください。
    頑張ってくださいね!

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/31(土) 22:32:38 

    中学のとき不登校でした。
    同じクラスの野球部の男子数人を筆頭にクラス全員から無視され避けられたり、机や椅子がなくなっていたり、挙げ句の果てには顔も名前も知らない学年下の男子逹(後々に主にいじめてきてた野球部男子の部活の後輩とわかるのですが)にまで「デブ!消えろ!死ねや!」とすれ違うたびに言われたりしました。
    高校に行くってなったときにまたいじめられるかと思うと悔しかったので、中学卒業から高校入学までにマイナス20キロくらいダイエットして、結果的に友達もたくさんできていい高校生活を送ることができましたよ!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/31(土) 22:58:49 

    高校生のとき、不登校でした。(現在28歳)担任の先生からのいじめが原因です。
    勉強だけは頑張って大学に行かせてもらいました。大学在学中にカウンセリングに通ってリストカットは克服。

    社会人になって、当時の先生に似た上司がいたりすると胸がぐーーと苦しくなるときもあるけど、なぜ苦しいのかちゃんと自らと向き合うようにしています。

    主さんも自分のことを理解し、好きになりましょう。自分をコントロールできるようになると、少し楽になりますよ。
    長くてすみません。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/31(土) 22:59:53 

    学生時代、いじめられて不登校でした。
    草むらに連れて行かれ傘で頭、顔などを殴られたり、公園の広場に立たされ、ドッジボールをおもいっきり体に当てられたりしました。

    毎日といっていいほど泣いていましたが、不登校になり親には迷惑かけたなと反省しています。

    20代後半になった今、学生の頃に私をいじめていた女の子供が障害児だと耳にし
    ざまあああああああああああああwwwwww
    とは思わないが、やっぱり人にしたことは自分に返ってくるんだなー。因果応報ってあるんだなー。と
    お菓子を食べながら今思っています。

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2015/01/31(土) 23:34:47 

    中高一貫の女子校でいじめにあい、中学で不登校と保健室登校をしました。
    高校ではグループ行動が馬鹿らしくなり、1人行動でした。(満遍なくクラスメートと話す程度)
    家庭も崩壊し、うつ病にもなりました。

    大学に行ってからは、人生変わりましたよ!
    いじめがない事に感動しました。笑
    一生付き合いたいと思う先輩・友人・後輩に恵まれ、20代からとても楽しいです。
    その後留学し、現在は大手企業で働かせていただいてます。

    いじめをする人を相手にしない。
    人生の転換期はきっと来ますよ!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/31(土) 23:35:00 

    中学時代不登校でした。
    通信制の高校を出て、資格をとり、現在スクールカウンセラーとして働いています。

    大丈夫、辛い時は何も見えないけど、諦めないでください。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/31(土) 23:40:44 

    21さんわかります。
    私も中学高校と1年くらいずつしか行っていないので、今27才で子持ちですが、すごく苦労しています。人間関係もそうだし、コミュニケーションとか下手すぎる。教養もないし、勉強もわからず子供に教えることもできない。青春の思い出話もできない。
    今思うと学校ちゃんと行けばよかった。もしくは学校行かなくても色んな友達と付き合ったり勉強したり、有意義にすごせばよかった。
    その頃は泣いてばかりいた。
    子供がもし同じ状況になったら、あとでとても苦労するよっていうのは教えられますけど。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/02/01(日) 00:09:28  ID:vWgTyHmlVr 

    中学の時数ヶ月不登校でした。
    でも、私立だったのでお金がもったいないしって思って通いました。
    高校も一貫なので私が不登校だったの知ってる子もいるけど今はあの頃仲良くなかった子とも仲良しです。
    今軽い嫌がらせをしてくる子はいるけど中学の一件で強くなりました。
    行きたい大学があるので何があろうともう不登校にはなりません!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/02/01(日) 00:19:55 

    小中学生、今現在不登校です。
    通信制の高校に入りましたが通学ができず
    今は自宅学習をしています。
    私の不登校の原因はパニック障害や強迫障害などです
    でもそれは他人には分からないことで
    なんであいつは学校にこないんだ、ただの甘えだ。など
    たくさん言われてきました。
    ひきこもりにもなりました。

    友達もだんだん離れていき、今は一人ぼっちです。
    自業自得なのは十分分かっていますが、
    やはり毎日辛く苦しいです。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2015/02/01(日) 00:59:50 

    私も中学の卒業写真すらのってない

    高校もいってなく、友達もいない

    毎日スマホゲーム

    会話が詰まる 漢字も読めない笑

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2015/02/01(日) 01:47:18 

    いじめと家庭環境の問題で中学から鬱を発症して不登校になり留年、通信制高校に編入した時はどん底でした。死ぬことしか考えられず寝たきりでした。
    いつだったか、このまま人生めちゃくちゃにされてたまるかと一念発起して受験費用稼ぎつつ必死で勉強して、こんな私でも大学を卒業し社会人にもなれました。
    今はとにかく辛いだろうから自分を大事にして、ゆっくり休んでいいと思います。少しでも気持ちが落ちついたら、将来にも徐々に向き合えるようになると思うので...
    不安で押しつぶされそうになってると思うけれど、思ってるよりも世の中ずっと広くて、自分の過去なんて取るに足らないことって思える日が絶対に来ます。自分次第でいくらでも環境は好転していきます。
    不登校も高校の編入も何一つ悪いことじゃありません。それは逃げじゃなくて自分の心と体を守るために必要だったことです。自分を卑下したり責めることだけはしないでくださいね。
    心から応援しています!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2015/02/01(日) 02:25:43 

    不登校になりかけたことならある
    私もいじめが原因 裏サイトにブスとか書かれまくり 面と向かって ブス ブスは何しても可愛くなれないから意味ないよって言われて
    自分はブスと洗脳されてました 卒業しても
    男の人が前よりかマシではあるけど ちょっと怖い。周りから かわいいわねーって言われても
    素直にそれが受け取れないし
    困りました。でもある時 唯一仲良い友達に
    成人式だけは 形だけでも参加しようと言われて参加 何年かして見たものは よくよく見るとブスって言った方々も 美男美女かって言われたらそうでもない 下手したらブスもいました それを見たら なんか全て吹っ切れました。これからは
    何も気にせず 自分の人生だからやりたいことをやっていいと思えて 資格試験に向けて勉強したり メイクやファッションとか自分にかけることが楽しくなりました。あとは男性恐怖を直して素敵な彼氏を探したいと思っています。
    主さん 辛い思いされてるでしょうけど負けないでくださいね。人生どうなるかなんてわかりません 今後の出会いや努力次第で這い上がることもできますよ。いじめてた方々のことなんて
    どうせ適当なことしか言ってないので気にしなくていいよ。今は自分の外見と性格を磨いて
    自分のやりたいことやって楽しく生きてね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/01(日) 02:49:45 

    自分の人生だから
    気にせず思うように生きていいよ
    いじめてる方々はどうせ適当なことしか言わないし 何年かすると 自分よりダサくなってる場合もありますし 気にしてたことすらバカらしくなりますよ。先が長い人生ですから 後悔しないように 楽しく生きて いじめてた方々より幸せになりましょう。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/02/01(日) 03:05:01 

    小学二年生から不登校になりました。
    特にこれていって理由が無いのですが、急に行きたく無くなりました。
    中学校からは行き始めました。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/02/01(日) 04:27:25 

    いじめや人間関係以外で不登校になった人いないの?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2015/02/01(日) 04:48:47 

    私は夜遊びが楽しいとか昼まで寝たいとかそっちの不登校で中卒~
    年ごまかしてキャバやってお客さんと結婚って言うアレレ人生

    でも朴訥で優しい人と結婚して、グータラだからキャパに合わせて1人だけ子供産んで
    性格も多少マシになって、どうにか幸せにやってるよ

    私に言われたくないだろうけど、人との縁は大切にしてね!人生変わるよ!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2015/02/01(日) 09:04:38 

    小、中と不登校。高校は広域通信制の3年コースに通いました。
    自主的に勉強していたわけではないので、勉強は苦手でした。けど授業内容が、不登校とか知能の遅れがある人が居ると言うことを前提に組まれていたので、ついていけました。
    そのあとは、普通?に働くのは無理だし向かないと思ったので資格を取るために短大に入りました。一般教養の授業は苦手でしたね。けど資格のための授業は楽しかった。友達もできたし。
    いまでも友達は数人しかいないし、昔の事もあって、何でも話せる親友みたいな相手はいませんが、休日ボッチでも楽しくやってます。ちゃんと職についてますし。

    人生なんとかなるものですよ!今でも人付き合いは苦手で一度も彼氏が出来たことはないですけど。ゆっくり考えてやっていくしかないと思ってます。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2015/02/01(日) 10:45:02 

    私も、中1の頃友達と喧嘩したことや嫌なことがたくさん重なって教室に行けなくなりました。
    結局中学の三年間毎日学校に行ってたけどなぜか教室だけには行けませんでした、
    でも、苦しんだからこそ
    中学の三年間で学んだことはとても多かったです。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2015/02/02(月) 00:35:11 

    私は中学には『なんとなく』行かなくなりました。立派な病気だから心配しないで大丈夫、と病院で言われ、フリースクール通ってました。
    なんとなく生きてても、その日々でなんとなく興味がある事を掘り下げてみたらいいと思いますよ(^^)人生どこに何があるかわからない。
    私はフリースクールの後に専門分野に強い高校に入学して、専門学校卒業後にアパレル販売してます。今がダメだから未来もダメとはならないですから(^^)あまり無理しないで。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード