ガールズちゃんねる

日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

308コメント2020/07/13(月) 09:24

  • 1. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:02 

    マスク必須の毎日です。
    最近暑くなってきて、マスクをしていると顔が真っ赤になり湿疹も治りません…。

    意識が遠のく事もあり、マスクをするのが限界です…マスクの代わりにフェイスシールドを検討しています。

    職場でフェイスシールドを付けて来たらやっぱり驚かれますよね?出勤時も注目されそう…

    でもフェイスシールド気になっています。

    皆さんフェイスシールドを日常で付けてる人居たら変に思いますか?

    +403

    -13

  • 2. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:49 

    仕事抜け出してきたのかな?って思う

    +492

    -11

  • 3. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:54 

    どうぞどうぞ

    +423

    -4

  • 4. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:55 

    いいと思うけど気になってみちゃうかも

    +628

    -22

  • 5. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:02 

    昨日買い物中いたけど気にならなかった
    むしろありがたい

    +621

    -6

  • 6. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:04 

    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +304

    -7

  • 7. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:07 

    フェィスシールド
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +251

    -9

  • 8. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:16 

    思わない
    自分の身は自分で守らなきゃ

    +460

    -11

  • 9. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:16 

    フェイスシールドしても酸素濃度つけてないよりは低いから安心しないほうがいいよ

    +78

    -30

  • 10. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:18 

    スーパーで働いてるけど、たまにフェイスシールド着用で来るおじいさんいるよ!

    +518

    -3

  • 11. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:27 

    うちの職場つけてる人いるよ
    ちょっと変わってるなとは思ったけど別にいいんじゃないかな

    +345

    -10

  • 12. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:32 

    帽子にビニールついたやつならしてる人いたよ。
    別になんとも思わなかった!

    +260

    -3

  • 13. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:34 

    飲食店とかならわかるけど、事務職とかでフェイスシールドして出勤してきたら二度見はするかも

    +344

    -35

  • 14. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:46 

    フェースシールドも相当しんどいよー
    曇るし視界悪くなるからめまいする

    +453

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:49 

    お好きに

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:56 

    別に変じゃないよ

    +90

    -6

  • 17. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:04 

    びっくりするんだけど全然問題ないしマスクよりいいと思う。

    +132

    -6

  • 18. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:10 

    この前おばさんで着けてる人いたよ
    初めて見たから最初はビックリしたけど、この状況だし別におかしいとは思わないよ

    +275

    -11

  • 19. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:27 

    バイクのヘルメットの方がいいかな?

    +7

    -9

  • 20. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:37 

    たまにいるよね。
    見ちゃうけど、変だなとは思わない。
    職場の人がしてきたらちょっとびっくりするかも

    +153

    -7

  • 21. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:44 

    いいと思うよ。

    +55

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:45 

    昨日地方だけど初めて見たよ。うわ!居るんや!とおもって凝視しました。都会ならまだしも地方でするのは勇気いるw

    +18

    -38

  • 23. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:47 

    今は何もつけずに顔面晒してるほうが何思われるかわからないよね。

    +210

    -2

  • 24. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:49 

    フェイスシールドって普通に洗えるのかな?
    スポンジに洗剤つけて洗う感じなのかな?
    手入れが気になる

    +145

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:53 

    人混みの中をマスクせずに歩いているよりは
    むしろ高い好感度を得られると思う。

    +249

    -8

  • 26. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:56 

    いいよね。
    いい加減リップ塗りたいし、顔も蒸れないし、私も考えちゃう。
    でも、店員さん以外で見かけるのはおじさんばかりなんだよなぁ。

    +178

    -8

  • 27. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:58 

    マスクと比べたら少数だから違和感はあるけど、変とは思わない。コロナにかかると大変だし仮に変だと思われても付けた方がいいよ。

    +89

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:10 

    事務職だけど、通勤時間が小1時間位あるから、電車内でしたいけど勇気出ないよ

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:11 

    今なら許す

    +28

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:26 

    マスクしないでウロウロされるよりは絶対いい!
    最近、していない人がちらほらいるんだよ

    +207

    -4

  • 31. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:28 

    コロナ禍なので、いいと思いますよ。

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:28 

    この前スーパーでジイさんがフェイスシールド着けてた
    一瞬ギョッとしたけど、今は仕方ないよなって思ったよ

    +29

    -13

  • 33. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:29 

    紫外線カットのやつ欲しい。

    +134

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:55 

    おばさん用サンバイザーしておけば良くない?

    +146

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:59 

    今日テレビで高田純次がつけてたけど、似合ってたw

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:10 

    えっ、ウチの近所はそこそこいるよ。
    フェイスシールドって言葉も市民権得てる位だし、大丈夫じゃないの?

    +94

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:13 

    今日デパートで買い物してたら2人くらいつけてる女性見たよ。
    別に変な人とは思わない。都内だし。

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:28 

    他人はあなたをそんなに気にしていないから大丈夫

    +5

    -6

  • 39. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:56 

    仕事でフェイスシールドしてるけど、マスク併用だからめっちゃ息苦しい。でもマスクだけ、フェイスシールドだけ、どっちか選べって言われたらマスクだけの方が安心感あるわ

    +107

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:15 

    みんなこぞってフェイスシールド着用するようになれば、違和感ないよね。今のマスク状態ぐらいになれば。

    +147

    -1

  • 41. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:27 

    >>1
    東京なら気にならないよ
    あつすぎて私もつけたい

    +74

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:51 

    仕事でフェイスシールドしてるけどマスクより暑いよ
    フェイスシールドの上の方に水滴溜まるし

    +94

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:02 

    私はしないけど、する人のことを悪くは思わない。

    しないのは効果あるように思えてないからで、効果が確実にあるって自分で分かればするかな。

    +36

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:05 

    >>35
    あの人は挙動がおかしいだけで、容姿自体はイケメンだもん
    イケオジだもん

    +80

    -3

  • 45. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:06 

    ヘルメットしたら

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:08 

    熱中症で倒れるよりは勇気出して自分の身を守った方がいいと思う

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:20 

    フェイスシールドも酸素がどうこう、って最近テレビでやってたよ?
    けど普通にやっててもなんとも思わないよ!

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:26 

    このご時世だし良いと思います!
    でも実際に個人使用でつけてる方は見かけたことない…
    私の日常なんて幼稚園のお迎えと習い事の送迎、近所のスーパーくらいだけど、今までで1人だけ
    これからはもっと普及するのかな?

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:30 

    >>1
    良いと思う。オーケーでも売ってたし。

    +54

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:49 

    花粉用メガネしてるよ。
    鼻のとこ痛くなるけど。
    目守れるし、フェイスシールドよりびっくりされないよ

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:55 

    >>1
    付ける人は勇気いるかもしれないけど、変だなんて全く思わないよ。
    ちゃんと気にしてるしっかりした人なんだなって思うよ!

    +77

    -5

  • 52. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:55 

    UVカット効果もあれば広まると思うけどな~
    真っ黒の覆面サンバイザーが普通にサンカット用品として認知されてるし、街で見かけて怖いと言われながらも沢山のオバサンが着用してたから
    透明でUVカット効果もあれば簡単に広まると思う

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:00 

    スーパーや店では店員さんと間違えられそうだけどいいと思う!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:13 

    感染予防、熱中症予防に務めてる人だなって思う

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:22 

    >>1
    全然思わないけど、使い慣れるまでご安全に。

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:25 

    マスクかぶれは辛いよね。
    私なら気にしないよ!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:28 

    東京だけど、サンバイザーの人はいるし、まだ初期の頃、親子で海で使うゴーグルみたいなのつけて自転車乗ってる人いたけど別に違和感なくなじんでたよ。
    気になるなら自転車に乗れば歩いてるよりはなじみやすいかと

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:56 

    >>5
    そうよね。お互いの為にもいいよね。

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:09 

    >>33
    これ、どこか作ったら夏場売れそう

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:13 

    スーパーで男性がつけているのを見ましたが何とも思いませんでしたよ
    むしろ好印象です!
    さすがに満員電車では無理ですが…
    私も試しに買ってみようかと検索してしまいました

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:30 

    自重しないバカがこの世には大勢いるからマスクよりシールドが良いと判断したならすべきよ。
    マスクがなくてペットボトルでシールド作ってた中国のお爺さんの映像を笑って見ていたけどあのお爺さんは自分の身を守ってた賢い人だったと猛省しきり。

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:48 

    職場で付けてて見慣れてるから、公共の場で付けてる人居ても変には思わない。多分気付かないかな。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:08 

    >>6
    色んな型があるんだね。
    サンバイザーみたいに頭に固定するより、こっちのほうが威圧感少ない気がする

    +131

    -1

  • 64. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:26 

    >>1

    大丈夫だと思います。

    これ↓だって、つけるのに若干の勇気が要るだけで
    近年はだいぶ市民権を得てきたし、フェイスシールドは
    透明なんだから、むしろこれよりはマイルド。
    予防意識の高い人としか思われないと思う。
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +73

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:26 

    100均とかにもあるよね

    口元だけのはあんまり見たことないけど
    (議員がつけてるようなの)

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:13 

    >>10
    街中でフェイスシールドの人って男性ばっかりな気がする

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:40 

    >>39
    私も仕事でフェイスシールド付けてるけど、やっぱり口周り覆われてないの不安なんだよね…

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:52 

    イオンで300円ぐらいで売ってた

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:59 

    お婆さんとおじいさん2人みかけたよ!あと帽子についてるタイプのおじさんもいたよ!変に思わないしマスクがダメなんだろうなと思っただけだよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:06 

    フェイスシールドってマスクしないと意味ないのもあるけど、口元まで覆われてるならまあOKと思われるのかな?ちなみにだけど、フェイスシールドって空気こもるから想像以上に外だと暑いよ。私はマスクにした。仕事上での経験談ね。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:27 

    変に思わないよ。むしろしっかりしてて素晴らしいと思います。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:36 

    私仕事中にマスク+フェイスシールドしてたらお客様からクレームきたよ…失礼だからはずしてって。医療関係じゃないのに調子乗ってるの?とまで言われた。
    自分だけじゃなくてお客様のためにもつけてるのに。

    +84

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:53 

    うちの園長は毎日フェイスシールドです!
    初めは、おぉっ!って思ったけど慣れたし、子どもからはかっこいいと人気です(笑)

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:54 

    >>1
    都内だけど、この前フェイスシールド付けたおばあさまがタクシーから降りてきましたよ。
    お〜、かっこいい!って思いました。

    +73

    -3

  • 75. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:56 

    マスクが暑い時はマウスシールド着けてます。フィットネスの時も。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:06 

    >>1
    私もつけたーい。マスク暑くて顔真っ赤だよ。
    みんなでつければ怖くないw

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:25 

    変だと思わないよ。

    でもこの間、フェイスシールドつけて居酒屋で楽しそうに飲み会している人がいて、意味あるのかと思ったけど。
    フェイスシールドつけて自衛したい人なら
    飲み会断ればいいのにと。

    +23

    -5

  • 78. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:26 

    今日スーパー行ったらフェイスシールドのおじいちゃんがいたよ
    目立ってはいたけど、今はそれをおかしいと思う人はいないんじゃないかな

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:56 

    うちの近所の子供数人フェイスシールドして走り回ってるよ

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:10 

    フェイスシールド会社で配られたけど、マスクの上にさらに着用って聞いてやめた

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:16 

    >>72

    72さん、おかしな客のクレーム受けて大変でしたね。
    右耳から入れて、左耳から全部流してしまいましょう。

    このご時世、そんなおかしなこと言う客の顔が見てみたい。

    +92

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:05 

    >>63
    というか、こうつけないとフェイスシールドしてもマスク必須なんだよね
    飛沫は下から来るし、自分のも出ていくし

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:07 

    近い将来みんなそうなったりしてね。
    スカウターみたいに、今日の気温湿度、空気中のウイルス飛散量が表示されたりとかね。
    未来的だなぁ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:14 

    通勤中もフェイスシールドの予定?
    職場に着いてからなら周りの人に前もってマスクで目眩が辛いからってフェイスシールド使うって言っておくとか。
    それなら職場の人もそんなに驚かないかもよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:24 

    フェイスシールドめちゃくちゃ暑い
    マスクは鼻から上が出せるからまだマシ

    +6

    -4

  • 86. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:43 

    みんなで示し合わせてマスク外すのが一番手っ取り早い。満員電車だけ付けたら?

    +4

    -14

  • 87. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:23 

    他人の視線を気にするより、自分優先でいたほうがいいよ。
    他人の視線を気にして、症状悪化して、医療費が高くなったり、治りが遅くなってしまったりするのは損だよ。

    フェイスシールドすれば、周りへの配慮にもなるしね。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:28 

    フェイスシールドもかなり暑いよ。
    そして慣れないと酔うかも。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:53 

    いや、もう他人の視線なんて気にしないよ。
    職場でフェイスシールド全員に配られたんだけど、マスク+シールドしていたもの。
    販売員なので接客の時に。
    マスクをしないときにシールドをするからマスクしているから今はつけていないけど。
    マスクがつけれないならシールドつけていていいと思う。
    私は休憩中もシールドつけてたよ💦💦

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:55 

    フェイスシールドや口だけ覆うヤツって自分のツバがついて見えるのが気になる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:04 

    祖父が愛犬の散歩する時にマスクが暑くてクラクラするといってサンバイザーで代用してたから、ネットで買ってあげたら喜んでつけてる。そんなに感染者いない地方だから、かなり目立ってると思うけど。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:52 

    >>6
    イケメン×フェイスシールドは絵になる不思議

    +117

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:05 

    >>83
    ありそう。
    スマホの次はフェイスシールド型情報端末。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:35 

    仕事でフェイスシールドしてるけど、暑っついし曇る。
    私が暑がりなのもあると思うけど呼吸の蒸気で毎日アイメイクもファンデも口紅もドロドロ。

    フェイスシールドもマスクもメリット、デメリットはそれぞれあるから1度試してみるといいかも。
    私は変な風には思わないよ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:42 

    一瞬少しびっくりするだろうけどいいんじゃない。 変だとは思わない

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:20 

    >>30
    職場でもマスクしない人いるんだよね。一人だけ。
    何なんだろうね。そのわりにコロナ怖いとか騒ぐの。あなたの方が怖いって言いたい。

    +36

    -3

  • 97. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:35 

    通勤で自転車乗る時つけてる。結構な距離乗るから、マスクだと息苦しくてキツい。自転車だとマスクしてない人も多いけど、気になるって意見も多いから、周りへの配慮でつけてる。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:37 

    >>1
    ファミレスでフェイスシールドつけてたおばさまいたけど(おひとりさまだった)、一瞬びっくりはしたけど対策してるんだなぁって思ったくらい。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:15 

    正直、こないだ電車でしてる人いて2度見してしまった。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:05 

    出勤時にフェイスシールドだとビニールハウス状態になりそう
    会社に着いたらフェイスシールドにしたい

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:05 

    >>58
    うん
    マスクしてフェイスシールドして暑苦しいだろうに。
    フェイスシールドに限らず、誰かが珍しいものをつけてたり装いをしててもジロジロみたり馬鹿にしたりしないような世の中になると良いね

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:17 

    フェイスシールドのほうが暑くない?
    自分の出す蒸気で蒸れそう
    口元開いてるのも不安だし

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:32 

    マスクで蒸れて肌荒れがひどいから直接肌に当たらなくていいのかも…と最近思っている

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:04 

    >>86
    手っ取り早いって何が?
    感染?

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:38 

    スーパーで買い物していたら
    70代くらいの女性がつけていた
    職場の40代の男性社員も接客業では
    ないけど使っている

    心配な人は有効的に使うといいなと思った

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:52 

    良いと思うけど、目立つかな。
    本人が気にしないのであれば。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:22 

    >>1
    つけたほうがいい‼️
    逆につけないほうがダメだよね
    私も顔が最近痒すぎて⤵️

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:12 

    コロナになって2人くらい見たかな。普通につけてる人。
    どちらも40-50代の方だったよ!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:05 

    たまに普通に付けてる人見かけますよ。
    厳重に予防してるんだなって思う位です。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:42 

    >>64
    日焼け防止で付けてる人は、前からいたよね。

    感染者の少ない地方の人だと違和感あるかもしれないけど。
    私は、買ったよ。
    これから使っていくつもり。
    どんどん感染者が増えているし、持っていて損はないと思う。

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:18 

    次のライダーや戦隊ヒーローはフェイスシールド着用キャラになればいい。
    そしたら子供達はみんなフェイスシールドを抵抗なく着けるだろう。
    アイドルやアーティストの物販もフェイスシールドを出せばいい。
    普及率がぐんと上がるはず。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:34 

    私も今TVでみてて気になってたところ。マスクより実用性ありそうなんだけど。
    客商売の人なんか率先してつけたらいいと思う。
    けどマスクも必要かも。
    おでこから下げるタイプは唾液を防ぎきれなさそう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:52 

    フェイスシールドだと全く空気を通さないから逆に暑いし息苦しいけどそれでもいいならアリだと思うよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:02 

    緊急事態宣言終わった後、介護の為に飛行機乗って帰省したんだけど空港内でも機内でもフェイスシールド+帽子+眼鏡+マスクつけてるのかなり浮いててジロジロ見られた
    あのタイミングってマスクしてない人も増えてきてたから
    でも私は間違って無かったと思ってるよ
    今年は自宅に戻れないだろうな

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:27 

    >>24
    それは思った。夫が会社から支給されたのをみたら、手垢なのかなんだかギトギト汚らしかった。でも、おでこの部分にスポンジ?がついてて、洗うにも洗えず。どうやって清潔保つのかなと思った。

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:38 

    >>24
    中性洗剤で洗える。
    最初アルコールで消毒してたら、それはNGだったみたいでベコベコになっちゃった。

    +44

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:40 

    むしろ有難いよ、周りからすると

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:09 

    スーパーとか駅で見かける
    大丈夫だよ

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:43 

    今日初めて見かけた。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:43 

    >>1
    フェイスシールドは口周りは涼しくなるけど、圧迫感とおでこがすごく暑くなります。
    私は透明なのになんか圧迫感があって苦手でした!

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:07 

    飲食店の人がよくつけてるタイプのこれ。
    前が見えやすいし軽くて着けてるほうは違和感あんまりない。他者からの見えかたはわからないけどつけててもなんとも思わない
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:01 

    フェイスシールド賛成です。人からコロナが移って、自分がスーパー、コンビニ、あらゆる所で、ウイルス撒き散らす立場になるよりマシ。自分にも移りたくない、他人にも移さない。責任感があって良いと思いますよ

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:56 

    >>1
    今ならおかしくないと思うよ
    電車は迷惑だけどそれ以外なら「感染したくないんだな」でスルーされると思う

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:09 

    かなり忙しい飲食店接客してますが、暑いとは思うけど意識が遠のくなんてなったことない。

    私はフェイスシールドしてる方を見かけたことがないので、びっくりしてしまうかもしれないけど、本人が辛くてフェイスシールドを認めてくれる職場なら、マスクよりフェイスシールドでいいんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:09 

    >>1
    私は無理してマスクしてて突然スーパーで頭痛とめまいがして目の前真っ暗になってへたりこみました。
    酸素不足と熱中症の手前だったらしいです。
    無理してマスクするよりジロジロ見られても安全に過ごせる方がいいです!

    +36

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:22 

    マスクと違って安定しないのはわかるんだけど、何度もベタベタ触るのはやめてほしい
    GUの店員の子がずっと直していて気になった

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:41 

    誰か一人がやってくれたら私も出来るのになと思っている

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:52 

    ホムセンで透明のサンバイザー売ってたよ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:10 

    駅前の雑貨屋さんで買い物してたらシールドにマスクにビニール手袋のお客さんが居たよ
    マスクを探してるみたいだった
    最初はびっくりしたけど、ちゃんと自衛してて偉いなと思ったよ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:34 

    いまだにマスクしないケチな中高年男や夜関係のバカな若者がクラスター巻き起こすのと比べれば、ちゃんと予防してるんだなとしか思わない。大丈夫だよ、つけてても。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:39 

    東京ならいいかもだけど、こちらは地方だから浮く
    昨日見かけたけど、咳したら怒鳴られそうだから離れた。個人の自由だから、ジロジロみたりはしなかったけど…

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:50 

    >>1
    他人がどう思うかは優先順位は下かな。結局人それぞれだし、職場環境にもよるから。

    私はこのマスクが今気になっています。目も守りたいなら眼鏡を併用。普通のマスクより暑さ対策に有効そうだけど、どうでしょう。
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +12

    -11

  • 133. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:04 

    フェイスシールドしながら話さなければならない状況なら、フェイスシールドはくもるから意味ない。
    くもらない方法はないのか、製造メーカーに聞いたら、フェイスシールドはマスクをして着用するのが前提って言われた…
    なので、フェイスシールドはマスクの代替にはならない…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:59 

    >>132
    このタイプって売ってる?
    お惣菜売り場の店員さんしか見たことないな

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:03 

    >>132
    表情だけでなく、くしゃみしたシブキや皮脂、汗や指紋とかまでも人から見られるからで不潔そうに見られそうで嫌だなあ、これ

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:33 

    7/9にコロナが空気感染するって認識を改めるようにWHOに指摘が入って、WHOも特定の条件の中で空気感染の可能性を除外できないって判断になったから、フェイスシールドよりもマスクだと思う。
    でも熱中症にならないように充分気をつけた方が良いし難しいね。

    新型コロナウイルス:やっぱり空気感染するの?(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュース
    新型コロナウイルス:やっぱり空気感染するの?(坂本史衣) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスが空気感染する可能性についてまとめてみました。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:48 

    洋服のショップ店員さんも
    フェイスシールドしてましたよ!
    何も違和感は無かった!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:31 

    >>64
    私もこれ思いうかんだw
    日焼け防止でしてる人数年前からいたよね
    たまに自転車乗ってたらすれ違うわ
    別に他人だし気にならん

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:38 

    マスクつけてなくて殴られたり怒声あびる事はあっても、フェイスシールドしててそんな事される事はないから気にせずやって良いと思う。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:23 

    >>136
    電車とかバスではマスクした方がいいね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:37 

    いいと思う
    むしろみんなして欲しい

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:52 

    >>132
    これだと、上の開いてるとこから飛沫入ってくるよね

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:19 

    >>132
    べつに人に表情見せなくてもよくない?
    このオバちゃんの表情あんた見たいかね?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:33 

    私も痒くて顔が赤くなって本当にマスク限界
    付け続ける限り治らない
    フェイスシールドにしたい。何か探してみよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/11(土) 22:43:27 

    着けたいけど、まわりからしたら私達はウイルスか?と思われたら嫌だから、着けづらい。

    お互いの為には着けた方が良いけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/11(土) 22:46:22 

    >>1
    新しい日常

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/11(土) 22:47:00 

    近所で犬の散歩してたおじさんがいたけど、「ほう…いいね!」としか思わなかったよ。
    職場の人も突然フェイスシールドで出社されたら最初はびっくりするかも知れないけど、上司とか同僚とかにあらかじめ「マスク本当に辛くて、フェイスシールドしてみようかな〜」くらい言っといたらいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/11(土) 22:47:06 

    これでいい
    ソーシャルディスタンス保てて電車にぴったり
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/11(土) 22:47:34 

    >>143
    耳が聞こえない人は、手話だけでなく口の動きを読むんだって
    そういう人には必要なのかもね

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2020/07/11(土) 22:48:00 

    フェイスシールドはマジで見えないよ!
    職場で強制だったけど今は任意になったから外して清々したわ

    シールドのせいで本当に音が聞きとりにくい、正面の音を拾わなくなるので常にちょっと声張る
    曲げて付けるので、視界の端が歪むので目眩する人いる
    視界の透明度が悪くなる
    普通に光で反射して見えづらい、パソコンとかガラスとか特に
    手元や頭の上下でよくぶつけてびっくりする
    やんわり頭を締め付けるので頭痛になる人もいる

    あと折れ癖ついたら戻らないし、消毒で擦ると細かな傷はどうしても付くので余計に白っぽく見えにくくなるから
    付けたいなら1ヶ月くらいで替えた方がいいです

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/11(土) 22:48:10 

    してもいいと思う
    というより、これからの季節的に、外で人混みじゃないところを歩いてる人とかマスクしなくていいのに、ずーーーーっとしてる人たち、もっと考えたほうがいいよ。熱中症になるから、きちんとする時としない時を切り替えて判断しないと

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2020/07/11(土) 22:49:41 

    >>148
    確かにww
    注目度は上がるけど人に近づかれないのはいいかも。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/11(土) 22:52:06 

    >>1
    職場にフェイスシールドつけて出勤してきている人いるよ
    こんな世の中だしあまり気にならない

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/11(土) 22:53:21 

    最近純さんぽで純ちゃんいつもしてるよね
    全然気にしないで堂々としてるからなんか見てて気持ちいい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/11(土) 22:54:33 

    私メガネタイプのしてるよ
    前は頭がゴムになってて被るタイプの使ってたんだけどおでこと接してるせいか蒸れるし、曇るしでメガネタイプに変えたんだけど着けてるの忘れるくらい!
    なんか聞かれたらマスクだと酸欠になってしまってっていえばいいんじゃない?
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2020/07/11(土) 22:54:39 

    >>132
    これは感染防止目的のものじゃなくて
    自分の飛沫が相手へ飛ばないようにが第一目的の物でしょ
    マスクとしてはなにも防げないよ

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/11(土) 22:55:58 

    フェイスシールドの方が暑そうだよ。うちの職場の障害者枠の子がやってたけど、顔を真っ赤にしてフェイスシールドは真っ白に雲って大変そうだった。2日くらいやってたけど今はもうやってないよ。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2020/07/11(土) 22:56:01 

    電車の中で見かけた

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/11(土) 23:02:02 

    >>6
    今日だか昨日だかテレビに出ていたバービーも、下からつけるようなフェイスシールドしていたよね?
    見た人いるかな?

    これのもっと小さい版みたいなやつ。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/11(土) 23:02:51 

    近所のスーパー500円税込で
    フェイスシールド売ってて高齢者が購入してた
    私も500円なら購入しようか迷って
    まだ購入してない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/11(土) 23:03:45 

    驚きはするけど、否定はしないかな。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/11(土) 23:04:32 

    >>66
    おばさんはなんか暗い色のサンバイザーをバチンと顔にへばり付けたみたいなやつしてない?あれは元は自転車乗るときに付ける用なのかな??
    こちらからあちらの目が見えないってなんかこわく感じちゃう。背に腹は変えられないけどね。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/11(土) 23:05:48 

    世界中がこんな状況なんだから変だなんて微塵も思わない。
    けなすような人がいたら、そいつが間違ってる。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/11(土) 23:06:53 

    前もって会社に伝えてたら良いんじゃないかな?
    マスクしない人もいるなか、偉いと思う。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/11(土) 23:07:08 

    透明マスクはどうなんだろ。
    フェイスシールドとマスクの間みたいなの

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/11(土) 23:08:56 

    >>6
    何故か似合っちゃう不思議w
    イケメンはなんでも様になるな〜

    +62

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/11(土) 23:10:06 

    >>30
    50枚入りボックスは質が悪くて耳ゴムがよく千切れる。それにマスクしてないやつは3月から一定数いる。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/11(土) 23:10:23 

    フェイスシールドだけじゃ周りには飛沫が飛び散るね。自分の目は守れるけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/11(土) 23:11:08 

    この前東京の浜松町でフェイスシールドしてる会社員風の女性がいたよ。別に気にならないし、私も真似しようかなぁと思った。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/11(土) 23:12:22 

    >>63
    髪型も崩れないね!
    でも固定されてないから、風とか腕を上げたりしたら動くよね…。それもストレスだな。動きが制限されると肩凝りそう。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/11(土) 23:13:03 

    申し訳ないけど、男性だとちゃんと洗ってるのかが気になってしまう…。女性なら何も思わない。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/11(土) 23:15:48 

    都内のバス停でキムタクがしてたメガネタイプのフェイスシールドしてマスクしてない人数人見た

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/11(土) 23:16:18 

    >>30
    すごく咳をしている自覚あるのにマスクしてないは、店員さんつかまえて長話するわ最悪なおじさんがいた。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/11(土) 23:18:56 

    最近はマウスシールドもたまにいるよね
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/11(土) 23:19:13 

    >>6そもそもなんだけど、フェイスシールドしたらマスクしなくていいものなの?
    これは飛沫が飛ばないってだけで吸っちゃうよなー、と思っていたけど、マスクだってウィルスは通過してしまうならこれで事足りるのかなとも思う。

    +43

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/11(土) 23:20:21 

    先週駅のホームでマスクとフェイスシールドつけてる30代くらいの男性をみたよ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/11(土) 23:20:30 

    厚生労働省もマスクより熱中症のリスク優先にっていってますよね。
    そんな無理してマスクしなくてもいいと思う。

    正直、いろんなデータや情報見聞きしたけど、ただの風邪との違いが分からない。
    マスクの効果も科学的根拠なく、政府も効果を期待してるからつけてくださいって説明だったよ。

    こんな狂った世の中になんでなってしまったんだろ。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2020/07/11(土) 23:25:12 

    大判のハンカチやスカーフを巻いて頭の後ろで括るのはどうですか?海外では良く見かけるし、あれなら苦しくないし肌荒れ大丈夫かもって思いました。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/11(土) 23:25:24 

    都心だけど街中で着けてる人は見たことない…

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:17 

    持病のある方もいらっしゃるから気にしない。
    ただうちの県は今、感染者数0だから見た事は無い。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:47 

    >>14私も仕事でつけるけどマスクより苦しい。
    頭にゴム巻き付けるのも頭痛してくるし。

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/11(土) 23:26:54 

    >>177
    いや流石にただの風邪とはちょっと違います…

    +3

    -3

  • 183. 匿名 2020/07/11(土) 23:29:30 

    >>66
    都内だけどオバサンがしてるところしか見たことない

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/11(土) 23:31:51 

    >>52
    あの溶接マスクみたいなサンシェード、したいんだけどまだ恥ずかしさが捨てきれない。
    透明のフェイスシールドにUVカットついてたら黒いやつよりハードル低いかも。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/11(土) 23:33:05 

    >>177
    マスクは無症状感染者が感染を広げないためのエチケットだと思ってる。
    フェイスシールドは無意識に顔を触らない予防になると思う。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/11(土) 23:34:07 

    >>14
    そうなんだ。
    付けてみないとわからないもんだね。

    +61

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/11(土) 23:35:05 

    >>177
    ただの風邪との違いは肺炎なのと重症化率、死亡率では。
    肺炎自体がすでにかなり苦しいし。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/11(土) 23:35:24 

    公共施設勤務です。来訪者と直接対応する職員にはフェイスシールド着用が推奨されてますが、単体ではなくマスクも併用しないと意味ないそうです。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/11(土) 23:35:52 

    初めは違和感あったけど段々と慣れてきた。
    むしろ、自分でも欲しいと思うくらい。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/11(土) 23:38:16 

    >>1
    ちょっとびっくりするけど、コロナだもんねーで終わる

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/11(土) 23:40:04 

    仕事で必ずつけてますがお客さまから「あなた似合うわ」と何人かに言われた。これ、喜んで良いの?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/11(土) 23:46:30 

    >>132
    これ飲食サービス業が自分の飛沫が飛ばない様にコロナ前からあるやつよね。日常じゃ意味ないわよ

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/11(土) 23:48:06 

    全然いいと思う。

    うちの近所、最近、黒のマスクが大流行。
    もう白いの普通に売ってるんだから
    黒とかいらなくないかと思っていたら
    この前、ムラサキのマスクいたよ。
    薄紫とかじゃなくて、ドギツイ感じのムラサキ。
    もうなんでもありになってる。
    フェイスシールドなら顔も見えるし、
    ぜんぜんアリだよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/11(土) 23:50:28 

    >>1

    主さん、マスクが厚すぎるんじゃないかな?

    薄めなのにするとかなり楽だよ。
    三層構造とかより安いやつ。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/11(土) 23:50:50 

    手作りマスクも前は恥ずかしかったけど今はもはやおしゃれになってるし

    フェイスシールドはおしゃれにはならなくても定番にはなるときがくるかもよ!!

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/11(土) 23:52:39 

    電車内で見かけたことが一回だけある。
    一瞬二度見したけど、状況が状況だしそういう人もいるよなと納得。
    スーツ姿に毒ガス用マスクみたいなのをしてる人の方が驚いたけど、方法はなんでも、自衛するのは良いことだと思う。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2020/07/11(土) 23:56:38 

    手にはいれば私もそうしたい。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/11(土) 23:57:05 

    子供が学校から支給されてたけどまだ使う機会はないみたい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/12(日) 00:03:19 

    帽子とかサンバイザーとかで頭が締め付けられて痛くなる体質だから無理だけど、そうじゃなかったら私も着けてたとおもうよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/12(日) 00:03:53 

    >>72
    会社規定でも、コロナ関連対策してるって貼り紙しないとクレーム来るよね。
    難癖つけて来るクレーマー暇な時間持て余してるからずっとその場に居たりする。「そこに居られたら邪魔だから、早く帰れよ」って思う。
    感染者増えてから色々、マニュアルも追加されていくから従業員もそれに、対応してやらなきゃいけない仕事があるから忙しいのに…。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/12(日) 00:05:36 

    年配の人はごくたまに見るかな。

    若い人が付けてても、何とも思わないです。
    正直私はつける勇気がないけど、人が付けてる分にはなんとも思わないですよ!

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2020/07/12(日) 00:09:02 

    >>6
    私もこうやってあえて逆につけてる。
    その方が口からの飛沫防げるしすずしいし視界がいいから。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/12(日) 00:09:02 

    透明マスク注文してみた
    いい感じだといいな

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/12(日) 00:10:37 

    >>124
    私もかなり忙しい大箱の飲食店勤務ですが、マスクにフェイスシールドで先日熱中症になりました。
    サウナ状態とは言わないまでも、
    植物園などのじんわり暖かい中でマスクとフェイスシールドつけて動いてたら、高湿度になりますよね。
    暑いですよ…

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2020/07/12(日) 00:11:28 

    私は良いと思いますよ。
    ただ頭に何かついてると頭痛がするので無理…。
    つけてる方もよく見かけます。
    あと、ご高齢の方は特に率先してつけた方が良いんじゃないかなと思う。
    UVカットだと尚更つけると思います。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/12(日) 00:11:35 

    >>1
    もしかしてマスクは使い捨て(不織布)ですか?
    それなら布マスクに変えてみては?
    晒(さらし)が通気性がよく、毛羽が少ないのでチクチクしにくいです。

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:19 

    >>5
    本当にそう。配慮があってえらいと思う。
    自衛と他者への配慮兼ねてるから最強なアイテムだよね。私も買おうかと思う。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:56 

    フェイスシールドも暑いよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:28 

    服装を白衣やけいしにすれば大丈夫

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:17 

    自転車が使えるなら黒のオバチャンサンバイザーならまだ理解されそうなんだけど、多分違うよねw
    見慣れないから正直驚くけど、このご時世なら理解してもらえるはず

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/12(日) 00:43:28 

    >>132
    自宅でピアノ教室を営んでいます。
    まさにこれと同じものを装着してレッスンをしています。マスクより話しやすく暑くないです。
    ただ、生徒から「ペッパーランチの店員さんみたい」
    と言われました(^_^;)

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:58 

    今や誰もが知ってる物だから、マスク同様にコロナ対策の1つとして使っていいと思う。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:41 

    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2020/07/12(日) 01:04:33 

    正直チラ見してしまうけど、変だなとかではなくフェイスシールド付けてるんだなと思うだけ。
    肌が弱いのでマスク付けられませんっていうキーホルダー付けた女性がフェイスシールドしていて偉いなと思った。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:33 

    父が口元だけのやつを仕事中はつけてるけどお客さんに笑われるらしい
    電車に乗るなら通勤時間とか邪魔になりそうな気もするけど、試してから決めればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:20 

    私もフェイスシールドやりたい!
    皆でやろうよ〜!

    +1

    -2

  • 217. 匿名 2020/07/12(日) 01:35:11 

    タイでは赤ちゃんもつけてますよ
    窒息の危険があるからマスクつけられないもんね
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/12(日) 01:39:17 

    >>64
    むしろ顔見えないからこっちの方がいいかもと思ってしまった

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:14 

    フェイスシールドのときは咳やくしゃみ、
    会話の際口元より低い位置には飛沫が飛ぶことを忘れずに

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/12(日) 01:43:04 

    横浜銀行の受付担当のおじさまとお姉さんたちはみんなされてましたよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:39 

    みんなでしたら、恥ずかしくないよね?
    みんな、フェイスシールドしよ♪

    +5

    -2

  • 222. 匿名 2020/07/12(日) 01:54:21 

    街中にいたら過剰すぎて怖い。
    店員さんならアリ

    +0

    -6

  • 223. 匿名 2020/07/12(日) 02:14:48 

    私、眼鏡かけてるからフェイスシールドより、
    スカーフ頭に巻きたいんだよね。髪の毛にウイルスが吸着しそうだと思ってて。
    でも、特定の宗教と間違われるし、頭大きいし目立つから勇気出ないわ。忍者巻きでもいいけど。

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2020/07/12(日) 02:17:41 

    >>1
    汗とか湿気の影響で曇ってくるよ
    今の時期は締め付けとオデコの不快感半端ないし
    時期的にまた在宅始まった方が楽かも

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/12(日) 02:31:29 

    マスク不足の時、ホームセンターでマスクは品切れだったけど、フェイスシールドだけ何故か大量に売ってたから勢いで買ってみたけど、まだ外で付ける勇気が持てずに未使用のまま。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/12(日) 02:53:44 

    東京だけど小学生ぐらいの女の子が付けてたよ
    誰も気にしてなかったと思う
    私は実物を見たのが初めてだったので「これがフェイスシールドか!どこで買ったんだろう」とちょっと見ちゃったけど

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/12(日) 03:26:49 

    フェイスシールドは短時間でも眼精疲労がすごいし、眼精疲労→肩こりになって気分も悪くなる。私も肌荒れしてるけど、個人的にはマスクの方がマシだわ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2020/07/12(日) 03:27:18 

    結構前からチャリ乗ってるサンバイザー(顔おおえるヤツ)
    あれ、フェイスシールドじゃん
    もう見慣れてるし透明タイプでもいいじゃん

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/12(日) 03:28:30 

    >>1
    スーパーで男の人がしてるの見ました
    私はノーマスクでペチャクチャ飛沫を飛ばす馬鹿より
    危機意識の高いあなたのほうが【人として素晴らしい】
    と声を大にして言いたいです
    もし一瞬視界に入ったら見るかもしれませんが 
    それはおかしいから見る、のではなく
    どこで買ったのだろうか?いいなぁと思っているだけです
    けっして蔑むわけではないので気にされないで下さい
    私も購入検討します

    +14

    -3

  • 230. 匿名 2020/07/12(日) 03:41:42 

    フェイスシールドじゃなく、フードコートの定員さんがつけている、こう言うやつはどーですかね?
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2020/07/12(日) 04:02:40 

    >>209
    白衣やケーシー着てたら汚いなコイツって思うけどね

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2020/07/12(日) 04:13:28 

    近所歩いてたらおばちゃんがフェイスシールドで歩いてた。
    ビックリしてたら接客業してる彼がフェイスシールドの人居るよって言ってた。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/12(日) 04:21:47 

    池袋には全身、防護服の人いるから

    全然平気だよ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2020/07/12(日) 04:41:08 

    目立つとは思うけど変とは思わないよ。言いたい人には言わせておいていいと思う。ノーマスクで買い物に来る客に、この店は逆をバイ菌扱いしてるから全員マスクしてるのかって言われたけど「はぁぁぁぁー???」だった。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/12(日) 04:42:51 

    >>32ギョッとするって(笑)

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/12(日) 04:43:05 

    こじはるブランドのやつ安くてオシャレだよ
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +3

    -4

  • 237. 匿名 2020/07/12(日) 05:10:48 

    こういうお洒落なやつが増えてほしい!
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2020/07/12(日) 05:59:35 

    マスクで顔にアレルギー出る人もいると聞くし別にいいと思う

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2020/07/12(日) 06:23:46 

    普通にマスクでいいんじゃない。マスクで顔の下半分隠れるんだし、自宅に帰ってから顔のお手入れするしかないよ。

    仕事でフェィスシールドしてマスクしてる人もいるんだから...

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/12(日) 06:27:07 

    顔が真っ赤になり湿疹も治りません…。

    湿疹あるならマスクで隠した方がよくないかい??
    自宅で皮膚科のお薬を塗って治るのを待つしかない。

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2020/07/12(日) 06:28:23 

    サンバイザーみたいに暗い色でUVカット機能付いてたら普通に欲しいな

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/12(日) 06:31:03 

    同じ考えの人いた

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/12(日) 06:31:19 

    >>236
    マスクしてるじゃん。
    トピ主はマスクしないで
    フェィスシールドだけ
    したいんだって。。
    肌、湿疹出てるから...

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/12(日) 06:34:25 

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/12(日) 06:40:55 

    >>57
    問題は店内

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/07/12(日) 06:46:41 

    >>94
    6のやつならいいんでは?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/12(日) 06:51:16 

    >>115
    トピックス画像の付け方にしたら?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/12(日) 06:55:15 

    田舎だけどたまに見かけるよ
    コロナ対策って分かるし何っとも思わない!!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2020/07/12(日) 07:00:01 

    >>136
    エアコン当たるからフェイスシールド

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/12(日) 07:06:36 

    私普通にしてスーパーなど行っています。。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/12(日) 07:13:55 

    >>237
    ばばがしたら、ただのウルトラマン

    +0

    -2

  • 252. 匿名 2020/07/12(日) 07:23:04 

    >>181
    トピックス画像の付け方ならいいんでは?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/12(日) 07:42:12 

    >>252動き回るから固定されて無いと付けれないよ。マスクとダブルで付けなきゃいけないんだけど、曇って手元も見えなくなるし。
    電車とかじっとしてる時は良いかもね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/12(日) 07:45:29 

    >>253
    曇りにくそうだがね。仕方ないね

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/12(日) 07:47:39 

    >>34
    百均で売ってるの買おうかなー

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/12(日) 07:48:20 

    >>19
    確かに安全

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/12(日) 08:07:56 

    たまに見かけるけど、ちゃんと自衛してるんだなって尊敬の眼差しで見てる

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2020/07/12(日) 08:08:37 

    >>252
    トピ画像のフェイスシールドだと、自分より背が高い人のが上から降り注いだら、付けてる意味ないね

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/12(日) 08:12:56 

    スーパーのレジの人かなり付けてるよね。
    テレビでもロケしてる芸能人付けてたから効果あるんだろうし付けたら良いと思う。

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2020/07/12(日) 08:34:58 

    フルフェイスのヘルメットでコンビニ入ったら通報されて鬱

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2020/07/12(日) 09:11:47 

    こないだニュースでインタビュー受けてたサラリーマン男性が普通に街中でフェイスシールド付けてて逆にかっこいいと思ったよ。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/07/12(日) 09:16:34 

    変です。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2020/07/12(日) 09:49:39 

    >>243
    いやだから、この帽子被ってマスクしなけりゃ良いだけじゃん
    こんな感じでマスクもしろなんて言ってないよ

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/12(日) 09:53:58 

    たまに見かけるけど今の時代いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/12(日) 10:08:17 

    今は珍しいと思われるかもしれないけど、もうすぐしたら普通になると思うよ。
    マスクだって雨傘だって、世にで始めた頃は使っている人は変わり者扱いされた。
    パイオニアになれ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/12(日) 10:09:46 

    トレンドの最先端ファッションだね!

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/12(日) 10:10:59 

    変に思われるかも<実用性
    を選択出来る人ってかっこいいなとは思う。
    自分はまだ勇気が無いけど変だなとは思わない。
    あと、飲み物飲みやすそう

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/12(日) 10:23:34 

    この前、フェイスシールドして歩いてるおじいさんを見たよ。買い物帰りっぽかったけど。
    ちょっとびっくりしたけど、自分自身を守ってるし、気を付けてるからいいと思う。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:51 

    子供が1歳でまだマスクつけられないから帽子にビニールついてるのをつけさせてるけど、珍しいのか見られる。
    反対になんもしてない赤ちゃんとか幼児見ると大丈夫か?って思うんだけどな。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:28 

    >>1
    良いと思います!
    フェイスシールドは、おでこで留めるタイプではなく、メガネタイプの方が圧迫感なく涼しいかもです。
    どうぞ健やかにお過ごしください。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:41 

    柄物のマスクも最初珍しかったけど今は定着してきてるし、そんなもんなんじゃない?

    マスクも肌に合わないとかいろいろ理由があるわけだし個々にしっかり対策してるなぁとしか思わないよ。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/07/12(日) 12:14:22 

    >>233
    まじ?
    私も着たい

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:36 

    誰も指差さないよー。自分らが不織布マスクや布マスクしてる内は理解ありますよ。
    ただうちの街は皆 世間体マスクなのよね。ノーマスク野郎ですら もう指を差されない緩んだ街です。

    何故なら罹患数が少ないから。そんな街でフェイスシールド付けても正直大袈裟な印象持ってしまう。
    でも それだけだよ。緩んだ市民を信用できないなら付けるしかない。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/12(日) 12:35:12 

    >>9

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/12(日) 12:41:03 

    >>24
    ボディシャンプーで手を使って洗ってる。
    ただでさえ視界が悪いのに、こまかい傷が付かないように。
    というか、手荒れしたくない、スポンジ出すのもめんどくさいのもある。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2020/07/12(日) 13:03:16 

    病院関係はありだと思う。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/12(日) 13:24:56 

    ガチのフェイスシールドじゃなくて雨や日除けのサンバイザー的なやつをフェイスシールドのように角度を下げてスーパー行ってるおばちゃん見ましたよ!黒なら顔わからないしいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/12(日) 13:54:33 


    私は偏頭痛もちだから
    フェイスシールドは無理だなーって思ってる
    使用する人によってはまたマスクとは違う弊害がありそうですね
    マスクとフェイスシールド好きなほうを使って
    それが普通になったらいいよね
    暑さのせいで最近なにもつけないで外いる人けっこう見かけて怖い
    仕方ない部分があるのは重々承知ですが
    特にスーパーなどで見かける小さい子が殆どつけてなく保育園でクラスター発生した文京区民ですが複雑な気分
    保育園や幼稚園の帰りにスーパーよるママさんが多いんだよね駐輪場が子どもシートついてる自転車で溢れ帰ってる

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/12(日) 14:08:56 

    >>42
    治療中の病気でどうしても総合病院に行かなければならず、その時にフェイスシールドつけました。病院の入り口から使ったけど、本当に蒸れて暑い!!!診察始まる頃には熱気で曇ってました笑。それとは別に、先日スーパーに行った時にフェイスシールド付けてる女性が居て、日常使いも良いな!と思いましたが、シールド内が汗でびしょびしょに濡れまくってました。私もその人も同じだったので、やっぱりマスクより暑いんだと思います。。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/12(日) 14:51:13 

    いいんでない
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/12(日) 14:59:30 

    これにしたら
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/12(日) 15:18:05 

    ごめんなさい、それではないですが、飛沫防止のゴーグルしてる人は電車で見ました。50代くらいの女性。勿論いい意味ですごく意識が高い方だなって思ったくらいです。なので、フェイスシールドされてても、私は変に思わないですね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2020/07/12(日) 15:21:20 

    マスクは飾りですか?
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/12(日) 15:31:32 

    これは?!
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/12(日) 15:41:23 

    色々あるよ
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/12(日) 16:57:09 

    >>63
    確か、美食探偵の撮影エピソードかなんかで、中村倫也君が「メガネ型?のフェイスシールドは、鼻に跡が残っちゃうので下からのやつがあるんですよ」とか言ってた気がする。肌に接しない分、化粧崩れにも対応出来て、芸能関係ではこっちが主流になりつつあるんだろうね!

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/12(日) 17:39:09 

    >>22

    親の教育が悪かったんでしょうねー

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/12(日) 18:02:32 

    >>6

    誰だっけ?ガルちゃんでよくイケメンって言われてる人だよね?ら

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/12(日) 18:06:41 

    1年前は7月にマスクしてたらちょっと変な人、黒いマスクしてたら韓国系って価値観で生きてたけど今は全くそう思わないもんね、価値観が半年のうちにガラッと変わったから今は平気だな。1年前に見てたら二度見したと思う。

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/12(日) 18:11:03 

    >>132
    これ、コロナ予防には意味ないやつだけど、旅番組の予告でりんごちゃんがコレつけてゼェハァ言いながら歩いてたw

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/12(日) 18:40:20 

    医療職でマスク+フェイスシールド付けてるけど
    マスクよりフェイスシールドのほうがこもって息苦しい気するよ。自分の熱気で曇るし。
    休憩中にマスクだけになるとかなり楽になる。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/12(日) 18:53:55 

    何も付けてないよりも断然好感度あります。
    今日、そばにいた人がマスクしてなくてクシャミして少しイラついたし

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/12(日) 19:02:24 

    今日仕事でつけた。
    最初は気にならなかったけど3時間位付けてたらゴムがキツいのか頭痛くなってきた。
    視界も悪いし、オススメできない…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/12(日) 19:10:22 

    夜のお仕事の人らもお客さんも
    フェースシールドして、接客したらまだマシなんじゃない?

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/12(日) 19:16:49 

    え、フェイスシールドしたことある?
    ゴムの締め付けがだんだん辛くなって頭痛と吐き気してくるし、透明度もイマイチでクリアな視界ではないよ?
    耐えられるの???

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/12(日) 19:33:21 

    フェイスシールドも熱がこもりやすいと言われてるけどマスクしてなかったらましなのかな?
    熱中症は一度なると繰り返すから怖いよね

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/12(日) 19:43:25 

    >>121
    これ手持ちの眼鏡に装着できるタイプ開発されないかな
    度付きじゃないとつけられないから

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/12(日) 20:33:07 

    通ってる整骨院の人がみんな、マウスシールドしてます。鼻から下を覆う、マスクみたいなやつだけど一瞬なにもつけてないみたいな自然な印象。息はしやすいけど、鼻の下から空間が空いてて顎の部分を密封する感じだから、外からの飛沫は全くもって不安らしい。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/12(日) 21:02:50 

    恥ずかしくないよ、持病持ちの祖母は近所の買い物にもしてる。
    自分の体は自分で守らなくちゃ。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:58 

    >>1

    本当かわからないけどフェイスシールドだけだとめちゃくちゃ飛沫飛び交ってんだよね
    テレビの検証CGみたいなのだと

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/07/12(日) 21:31:35 

    昔、帽子のツバを折って顔を隠せるUVカットのサンバイザーあったよね。あれでいいじゃん

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/12(日) 21:35:56 

    近未来的
    日常でフェイスシールドしてたら変ですか?

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:29 

    周りに気を遣っているんだなと思う。
    ありがたい

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/12(日) 21:48:15 

    >>183
    若い美人は年配の方って言うよね。
    若いブスはおばさんやたら使いたがる。
    そういう奴の親は20代で出産されてないだろうなって感じで若くないんだよね。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/12(日) 21:48:53 

    前にうちの近所で一人見かけたわ
    おばさまだった
    ちょっとびっくりしたけど
    あとは、大きな駅にあるデパートの50代くらいの男性店員さんがつけたまま、デパートから地下街に歩いてらした。デパートも対策練って、そういうのも用心に装着してんだな、大変だなぁと思ってみてた。絶対にかなっちゃまずい役職の方なのかな?とも
    まだマスク姿の人のほうが多いから、確かにびっくりはするけど、やるだけの用心はやろうという方なんだなと

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/12(日) 21:55:31 

    >>28
    電車内はソーシャルディスタンス守れないし、マスクの方が良さそう。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/13(月) 03:54:14 

    >>1
    厚労省が熱中症を避けるため、マスク外そうって言ってるよね。頭痛くなったり酸欠になるから特にこの時期は危険です。フェイスシールドも装着するとストレスになりそう。

    日本人は良くも悪くも人目を気にしすぎる。
    健康でいることが大事です。何事もほどほどにしましょう。
    命を落としては何もならない。

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/13(月) 09:24:37 

    >>187
    ただの風邪も高齢者や持病のある方は肺炎になり亡くなるなんて普通にある話です。
    コロナの死亡者の平均年齢が80歳くらいですよ。

    ただの風邪との違いはやはり分かりませんし、その点ではインフルエンザの方が圧倒的に感染力も致死率も高いですよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード