ガールズちゃんねる

上京していて、実家に戻った人

178コメント2015/02/02(月) 06:15

  • 1. 匿名 2015/01/30(金) 16:08:51 

    25歳独身彼氏なしです。

    高校卒業して就職のため上京。
    仕事は楽しくなかったですが、彼氏がいたので頑張ろうと思いだらだら続けてここまで来ました。
    いつかは実家に帰りたい、帰るタイミングはいつなんだろうと思っていました。
    つい最近彼氏に振られてしまい、仕事を頑張る意味、実家を離れて一人暮らしをしている意味がわからなくなっています。
    ちなみに実家のまわりは正社員での就職はほぼなく、でもそこまで田舎でもないので生活に困るわけではないです。

    上京していて実家に戻った方がいましたら、戻って後悔したなど、意見をください

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2015/01/30(金) 16:11:46 

    私が1さんだったら、25歳だし婚活パーティーに行ってみる。
    24歳で、本当に同様の悩みを持っていました。地元の田舎具合も同じ。
    別れたことに落ち込んで今27歳です。
    若いって本当に武器ですよ。
    切り変えられないと思いますが、一度だけ行ってみては?良い出会いあるかもよ。

    +225

    -13

  • 3. 匿名 2015/01/30(金) 16:11:50 

    仕事が楽しいって人はひと握りだと思うよ。

    主さん、実家に帰りたそうだね。それもいいんじゃない?

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2015/01/30(金) 16:11:51 

    はい!
    離婚して、去年実家戻って来ました。
    お父さんお母さんごめんなさい。

    +111

    -10

  • 6. 匿名 2015/01/30(金) 16:12:03 

    上京していて、実家に戻った人

    +32

    -5

  • 7. 匿名 2015/01/30(金) 16:12:10 

    そんな中途半端な気持ちで上京したの?!

    +24

    -98

  • 8. 匿名 2015/01/30(金) 16:12:33 

    +70

    -4

  • 9. 匿名 2015/01/30(金) 16:12:43 

    もう少し心が落ち着いてから決定されたほうがいいかもね。

    戻るのはいつだってできるよ!

    +240

    -6

  • 10. 匿名 2015/01/30(金) 16:13:09 

    私は戻って後悔した。
    一度都会の快適さに慣れてしまったら、田舎で暮らすのは本当に辛かった。
    日々の生活は良いのですが、本当につまらないんです。
    遊ぶ所もほとんどないし、テレビ一つでもテレ東がないだけでちょっとつまらなかったり。

    +304

    -9

  • 11. 匿名 2015/01/30(金) 16:16:05 

    一回東京に住んだら気がすんだので戻りました。
    もともと大学卒業したら戻る予定だったし。
    東京と比べると不便だし収入も下がったけど精神的な負担はかなりなくなりました。

    +167

    -6

  • 12. 匿名 2015/01/30(金) 16:16:19 

    帰れる実家があるのはうらやましいな。
    私は逆に、実家に帰ってこられても困るからそっちでがんばりやと言われ、恋愛や仕事うまくいかなかった時期でもある意味逃げられずに鍛えられました。
    おかげで?仕事も長く勤め、結婚し、子供も産まれました。
    実家に帰ることが何かから逃げることではないのなら、帰ってもいいと思うけど。

    +143

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/30(金) 16:16:51 

    トピ主さんはどうかわからないけど、そういう軽い気持ちで上京した子に限って
    すぐ挫折してしまうんだよね…だからもっと頑張ってほしい。
    私は田舎の出身だけど、失恋したから上京した子とか
    進学あるいは、明確なやりたいことがなくて上京してきた子はやっぱり挫折してる。
    失恋したから田舎に戻る、失恋したから上京するは絶対にやめたほうがいい!!

    +48

    -72

  • 14. 匿名 2015/01/30(金) 16:17:44 

    主さん、週末、実家に帰ってみたらどうかな?久しぶりかどうか分からないし、実家がものすごく遠いのかもしれないけど、地元の空気を吸ってゆっくり過ごしてリフレッシュできたらいいなと思います。

    +171

    -3

  • 15. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:15 

    どうしても戻りたいなら戻ればいいと思うけど、戻ってから後悔しないようによく考えた方がいいかも。
    戻ってから、もう一度上京って色々大変だと思うので。

    +148

    -2

  • 16. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:24 

    戻ったら都会の快適さに気がつくよ
    田舎は干渉されるし、まわりも色々とめんどくさい
    遊ぶ場所もないしね
    わたしは結婚で戻ったので逃げ場ないけど、トピ主さんならまだ間に合う!
    帰るのはいつでもできるよ

    +165

    -8

  • 17. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:30 

    私は大学の時に上京しましたが、27歳の時に両親を東京に呼んで(両親も定年になったので)
    今では電車ですぐ行ける距離に住んでるから安心です。
    親御さんが高齢なら、家族を東京に呼ぶって方法もあると思います。

    +57

    -25

  • 18. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:32 

    大学入学で上京し、卒業と同時に実家に帰ったものです。

    何年も「東京シック」すごかったです。再上京をしようと働いてお金をためてる時に今の夫と出会い、そのまま特に好きでもない地元に暮らすことに。
    まぁ幸せだけど、「東京でもっとあれもこれもするべきだった!」と後悔もしてる


    +129

    -2

  • 19. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:33 

    7
    中途半端な気持ちって...
    誰だって一度決意しても揺らぐことなんてあるよ。
    誰かの人生狂わせたりしてるわけじゃないんだし。上京した人にしかわからない感情ってあるんだよ。上京したら誰でも一度は悩むこと。

    +149

    -8

  • 20. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:37 

    私も同棲してた彼氏と別れて実家に戻りました~
    23歳から東京で一人暮らしして27歳で戻ったけど後悔してません。
    仕事面は正直大変だけど、地元には友達もいるのでもっと早く帰ってくればよかったと思いました(^-^)/

    +67

    -7

  • 21. 匿名 2015/01/30(金) 16:18:57 

    上京してわかったこと



    東京サイコーーーー!超楽しい!
    でも実家が恋しい

    +189

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/30(金) 16:19:28 

    彼氏が居なくなって仕事頑張る意味も一人暮らしする意味もなくなったなら帰るしかないんじゃない?それで上京したってのが謎だけど。
    上京したてで帰りたいと思うくらいなら帰った方がいいよ。

    +10

    -21

  • 23. 匿名 2015/01/30(金) 16:20:49 

    大学で上京して就職で実家に戻って5年、無駄遣いも一切せずに貯金して
    再び上京&転職しました(^^♪
    もし大学卒業してそのまま東京にいたら一人暮らしでカツカツだっただろうし、
    金銭面でいうと、実家だったから貯まったので良かったです。
    一度戻ってみるのもアリかも…

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2015/01/30(金) 16:21:11 

    正にタイムリーなトピ。
    今年3月に大学卒業して地元に戻ってきました。東京は楽しかったけど働きながら一人暮らしする自信もなく(奨学金返済、実家に入れるお金など)、Uターン就職を選びましたが毎日仕事しては直帰の繰り返しで地元に残ってる友だちと会っても噂話ばかり。親戚にはそろそろ結婚しろと圧力でもううんざりです。新卒で東京に残る選択肢があったのに地元就職を選んだ自分が悪いのですが、東京にいるうちにもっと可能性を広げておけばよかったと後悔してます。

    +116

    -3

  • 25. 匿名 2015/01/30(金) 16:21:29 

    上京したひとなら誰でも一回は悩むよねw
    とくに卒業、就職などの転換期

    +72

    -5

  • 26. 匿名 2015/01/30(金) 16:22:57 

    上京した人って仕事とか恋愛で何かイヤな事あると
    実家帰ろうかなっていうのが口癖だよね
    ただの逃げなんだろうけど

    元から実家の人はどうすりゃいいのさ

    +42

    -37

  • 27. 匿名 2015/01/30(金) 16:23:31 

    主さん、わかるわー。

    +22

    -8

  • 28. 匿名 2015/01/30(金) 16:24:38 

    私は転職を機に東京に24歳で初めて出て来ました。
    短大を卒業してから4年間、地元で働いて貯めたお金300万近くありましたが、
    引っ越し代やら家賃やら交際費で2年かからないで消えました(*_*)
    お金の使い方にもよるけど、東京は本当にお金がかかる!
    田舎は実家暮らしなら実家にいくらか入れれば済むから、かなり節約できますよね…

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/30(金) 16:25:14 

    私も実家に戻ろうか悩み中です。私の実家はかなりの田舎です。少し前に離婚して精神的に辛い毎日です。田舎でのんびり働くのもいいかなと思っていますが、やっぱり都会の便利さも捨てがたい…若いうちは都会の方が楽しいと思う。私はもう30過ぎたのでそんなに遊びたい気持ちもないので田舎でも良いかな。悩みますよね

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2015/01/30(金) 16:25:30 

    Uターン組です。もし社会人でもう一度上京するってなると、結構大変だよ。

    もし今、自分がUターンするか迷ってる自分に戻れるなら地元には戻らないと思う。東京大すきだから。
    自分の気質と将来構想によると思うので、もう少し時間をかけて考えてもいいかもね!

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2015/01/30(金) 16:26:22 

    26
    私の地元は東京から新幹線で1時間半くらいの微妙な距離だからか?
    逆で、地元にいる人は失恋するとすぐ
    「東京行こうかな」っていうのが口癖の人がかなりいるww

    +31

    -6

  • 32. 匿名 2015/01/30(金) 16:26:24 

    東京で病んで、7年の一人暮らしに終止符。
    地元で働き始めたら今の夫に出会いました。
    でも、

    東京は最高ー!やりたい放題やって遊びたい放題して、結局病んだけど笑なんだかんだ楽しかった!!

    +89

    -6

  • 33. 匿名 2015/01/30(金) 16:27:06 

    私も地元に帰ろうか悩んでます。別に東京じゃないといけない理由も見当たらないし。
    こっちでできた友達には気軽にあえなくなるけど、家族の側にいる方が精神的に楽かも。
    両親と暮らせる期間って限られてるし、このまま意地で東京に残っても結局後悔しそう。

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2015/01/30(金) 16:27:10 

    東京にいるからこそ田舎や実家が良く思えるマジックもあるから注意だよ!

    +144

    -2

  • 35. 匿名 2015/01/30(金) 16:28:27 

    私も25歳だけど、親と一緒にいられる時間ってあとどのくらいなんだろうって考える。
    だからこそ、せめて結婚するまでは地元にいたほうがいいのかなとも思う。

    +52

    -5

  • 36. 匿名 2015/01/30(金) 16:28:34 

    実家ぐらしの女嫌だ
    しかも1みたいに逃げて戻ってきたのならなおさら

    +7

    -42

  • 37. 匿名 2015/01/30(金) 16:29:56 

    実家が都内の人はどうすればいいんですか?

    +20

    -37

  • 38. 匿名 2015/01/30(金) 16:29:57 

    アパート契約などはそのままで数日気分転換に戻ってからでもいいんでは?心が疲れ気味なら休むことも大切

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2015/01/30(金) 16:30:22 

    上京してからの年月ってすごく早い!私もあっという間に8年目だ(^^;;
    仕事以外なら遊びも、同棲、結婚もしたけど地元にいたら好き勝手できなかったなw

    何度か同じ上京したもの同士で「もう嫌だ!地元帰ろっか」なんて言ってたときあったけど、いや、◯月まで頑張ってみるか...と頑張ったりした。
    やっぱり私は東京が好きだな〜

    +58

    -2

  • 40. 匿名 2015/01/30(金) 16:32:01 

    まずは恋愛で、自分の居所まで左右されない人になったほうがいいと思うよ。

    +105

    -4

  • 41. 匿名 2015/01/30(金) 16:32:36 

    遊び終わったなら地元帰ってもいいかも。
    東京ではないけれど実家から離れたところにいます。
    子供うまれて感じるのは実家が近い友達が羨ましい!
    結婚して子育てには自分の親がちかいことはプラスです。

    +57

    -2

  • 42. 匿名 2015/01/30(金) 16:32:48 

    実家が大阪の下町です。
    両親亡くなって戻る理由が亡くなったのが一番だけど、経済的にきっついなぁ、大阪の物価だったらなぁって思うとき以外は戻るという選択肢は私は全く考えられない。
    大阪ならそんなに変わらないじゃないと思うかもしれないけど、やっぱり遊びの選択の絶対数、就職活動も会社の数(その分ハズレも多いけど)全然違う。交通機関も利便性も桁違い。
    で去年母と祖母が亡くなってよく実家に戻ったけど、やっぱり田舎の「プライバシーの無さ」は耐えられない。結婚だなんだなんで隣近所まで知ってるんだ。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/30(金) 16:32:54 

    東京で一人暮らしで社会人なのに親から仕送りもらってる人よりは
    実家暮らしで家にお金入れてる人の方が自立してると思う。
    私は社会人1年目・都内一人暮らしで、なんとか自分のお給料でやりくりしてますが
    大学時代の友人のなかには、いまだに学生時代と変わらず
    親から仕送りしてもらってる人もいて正直、まだまだ子どもだなって思う。。

    +42

    -6

  • 44. 匿名 2015/01/30(金) 16:33:04 

    1週間くらい休みを取って実家に帰ってみたら?

    カレンダー上の連休じゃなくて平日を挟むのがポイント。

    私の場合だけど、家族も友達も普段の生活が忙しいからあまりかまってくれず、後半は暇すぎて実家にいるのが苦痛になった。

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/30(金) 16:33:30 

    東京にはそのままいて、仕事を見直して、新しい彼を探してってって方向もあるじゃん。
    地元に帰るのもアリと思うけど、決断前にいろんな方向から考えて後悔しないようにしてほしいな!

    今は失恋と仕事の疲労もあるだろうから、まだ時間かけてゆっくり考えてもいいかもね。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/30(金) 16:34:32 

    私の友達は、東京の方がいいよ!とかもっと頑張んなよ!とか言われて
    そのまま東京で頑張って、鬱みたいになっちゃった。
    今は実家に帰って、生き生きしてます。

    人によるんじゃないかな?とりあえずしばらく実家に帰ってみるとかどうですか?

    疲れちゃった時に無理はしないほうがいいよ。

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2015/01/30(金) 16:34:44 

    高校に入学するタイミングで東京にきた私からしたら、
    いつでも地元に戻れるのは羨ましい…
    現在大学2年生なので、卒業まで最低2年は戻れない(/_;)

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2015/01/30(金) 16:34:47 

    35
    結婚するまて地元にいるってことは必然的に結婚相手も地元人になる確率が非常に高く。
    だから結果よっぽどな理由もない限り東京に行くことはこの先無いのではw

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2015/01/30(金) 16:37:19 

    48さん
    あ、ごめんなさい。言葉が足りなかったですね。
    大学時代に知り合った彼と遠距離恋愛中で
    彼の両親にも紹介されてるので、結婚も視野に入れ始めてます。
    だから最近、色々と考えるようになってしまって(^^;

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2015/01/30(金) 16:37:33 

    「もう遊びも仕事もやりきった!」「地元絶対に帰る!」って心から思えてからでもいいと思う。
    私はそれ無しで実家に戻ったから今でも大後悔してる。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2015/01/30(金) 16:37:50 

    大学から上京して一人暮らしを始めて10年。
    毎日職場と家の往復。週末はほとんど家にいる。
    そんな唯一の居場所である家は家賃12万円の極狭ワンルーム30平米。

    一方、地元の友人は18歳で就職して20歳前後で結婚し今や2児の母ってのがデフォルト。
    旦那さんはいわゆるブルーカラーである土方や工場勤務。
    でもでっかい一軒家に住んでいて週末は家族同士で川に出かけたり、BBQしたり…

    ものすご~く羨ましい。
    稼いでる額は東京のほうが多いかもしれないけど、幸せ度はきっと地元の人たちのほうが高いんだろうなぁ~

    +43

    -16

  • 52. 匿名 2015/01/30(金) 16:37:57 

    確かに子供が小さいうちは地元or地元が近い地域のほうがいいなー。でもそこは頑張るしかないか。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/30(金) 16:38:10 

    49につけたしで、彼は東京にいます。

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2015/01/30(金) 16:38:59 

    家族と暮らしたいって思うのってそんなにダメかなぁ?
    色々挫折してやり直したらダメなの?
    順調に仕事して結婚してその土地に根付かないといけない?

    「逃げ」とか「甘え」って考える人がよく分からない

    「逃げ」てない人、「甘え」てない人、よっぽど立派な生き方をなさってるんですね。

    +58

    -10

  • 55. 匿名 2015/01/30(金) 16:40:53 

    47さん
    大学はよく聞くけど、高校で上京って珍しいですね!

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/30(金) 16:41:14 

    男と仕事以外に自分のための楽しいこと見つけたら?
    人生って、男と仕事のためにあるんじゃないよ?

    +31

    -4

  • 57. 匿名 2015/01/30(金) 16:42:14 

    確かに、社会人なのに親から仕送り貰ってる子は引くわ・・・

    +28

    -4

  • 58. 匿名 2015/01/30(金) 16:43:49 

    54さん

    主さんが今「失恋・疲労状態」で決断しようとしてるから、
    将来後悔しないように心配して「こういう考えもあるよ」っていう優しさだと思われます。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/30(金) 16:44:12 

    54
    重要なのは、きっかけが仕事のために上京してるって場合だろうね
    家族にこだわるなら、最初から地元でどうにか考えればいいことだし

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/30(金) 16:44:35 

    失恋したから地元に帰るっていうのはまだいいと思う。
    逆の、失恋したからという理由だけで
    地元を離れて上京するのは絶対にダメになる!
    上京する時は進学や仕事の明確にやりたいことがないと長続きしない。
    失恋した~地元やだ→東京行くべ!←これで失敗した人かなり見てます…

    +34

    -2

  • 61. 匿名 2015/01/30(金) 16:45:09 

    一人暮らしに限界を感じて実家に戻ったけど、子供時代いじめられてたから地元の知り合いに遭遇したくなくて、気軽に外出できない
    親戚の人達に「何で帰ってきた?仕事は、結婚は?」って聞かれるのもつらい

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2015/01/30(金) 16:45:21 

    51さん

    地元にいるからってみんながみんなスムーズに結婚出産できるわけじゃない。

    上京しても家賃安いところもあるし、早めに結婚出産できる人もいる。そして結婚相手も土方や工場勤務の人もたくさん。

    結婚時期や出産時期、結婚相手は田舎都会関係なく個人のやり方次第。

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2015/01/30(金) 16:46:18 

    もう出てるけど一時帰宅って形おすすめ。戻るにしても留まるにしても、生まれ育った土地を見ると無条件安らぐとこはあるので。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/30(金) 16:48:06 

    私まさに上京していて地元戻った組です
    最初は退屈してましたが、仕事をこちらでも始めて仲間が増えたり、昔の友だちとまた遊びだしたりしたらすっかり居心地よくなりました
    結局どこにいても自分次第では。

    +54

    -4

  • 65. 匿名 2015/01/30(金) 16:50:38 

    <いつでも再上京できる仕事スキル+お金>を持ってれば、
    一度地元に帰って、再上京して職さえ見つかれば戻れるよね。



    +10

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/30(金) 16:50:51 

    前にも書かれてる方がいましたが、私も家族を東京に呼びました。
    といっても両親は仕事があるので無理ですが、
    ずっと昔から東京で暮らしてみたかったと言ってた祖母を近所に呼びました。
    近所だから仕事帰りに寄ったりして毎日おいしい夕ご飯も食べれるし、
    祖母はお昼はパートに出ていて、逆にイキイキしてますよw
    あと親戚や従妹も都内にいるので、身内が近くにいると安心です!

    +14

    -3

  • 67. 匿名 2015/01/30(金) 16:51:59 

    一度ならずも二度も出戻りましたがまた上京したいと企ててる最中
    仕事さえ決まれば今すぐにでも東京に住みたい

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/30(金) 16:55:32 

    私が主だったら56さんのコメントに救われるな
    主に必要なことってそこじゃないかな?
    実家に戻るのもそれはそれでエネルギー使うし、今の場所で何か変化をつけてみては?

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/30(金) 16:56:07 

    いろんな人生があっていいと思う。
    そんな理由で⁉︎って思われることで地元戻ってもいいし、上京してもいいし。本当にひとそれぞれ。
    人生は一度きりだし、真っ当な理由がないからと言ってずーーっと同じところに住むのもつまんないな、私は。

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/30(金) 16:56:26 

    トピ主さんの地元がどこなのかにもよりませんか?

    仙台とか名古屋あたりなら東京まで新幹線2時間ぐらいで遊びに来れるだろうし
    そんなに田舎って感じでもないから戻ってもいいと思う!

    私なんて都内から飛行機と電車乗り継いで4時間くらいかけて帰るから
    まず帰省だけでも一苦労だし、日帰りでは帰れないですよ!笑

    地元と東京との距離で実家に戻る決意も変わってくると思う!

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/30(金) 16:56:52 

    まだ25なんだし、一時の感情に流されずに、ながーーい目できちんと考えてから行動してください(*^^*)
    なんとかなると思ってても、なんともならなくて後悔だけが残るなんてこともあります(*^^*)

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/30(金) 16:59:15 

    私も、地元がドドド田舎でセブンイレブンと
    スーパーとガソリンスタンドぐらいしかないから
    もう帰れないというのが本音ですね。
    普通に、生活に困らないなら帰ってもいいと思う!
    そんなに田舎でもないんでしょ?

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2015/01/30(金) 17:00:47 

    東京より地元の方が良かったので戻りました。
    あんなところであと何年も過ごすなんて今考えるとゾッとする。

    +15

    -5

  • 74. 匿名 2015/01/30(金) 17:00:47 

    東京に8年いて鬱で実家に…。やりたいことの途中だったから仕方ないけど戻ってきて後悔しかない。結婚とかじゃない限り出戻りは地獄でしかないです。
    友達と遊んでもいつも「何する?どこいく?」っていいながらドライブして結局何もせず解散。
    やりたいことも遊びも行きたい店も近くにないというのは無人島に放り出された感じです。
    絶対東京に戻ってやる!

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/30(金) 17:02:30 


    実家には一度戻ったことはあるよ。
    私は美容学校卒業して、地元に戻っても就職先がなくて憧れていた東京で頑張ろうと上京しました。

    実際は仕事がとてもきつく、慣れない仕事環境、先輩からの嫌がらせなとが一気にきて、仕事を辞めて実家に戻りました。

    1ヶ月実家で何もせず、ダラダラ過ごし、何をしに東京まで来たかを考えるようになりました。
    目標は東京で美容師になることだって美容学校の時の目標を思い出し、また東京に戻り、ひたすら仕事をしました。
    辛い経験をし今は東京で美容師になり毎日楽しく過ごしています。

    上京して実家に帰ることは逃げ道ではないです。
    実家に戻り、少し休みまた頑張るのもありですよ(^^)

    私はそれがあったから今があるんだと思います!

    +24

    -2

  • 76. 匿名 2015/01/30(金) 17:03:32 

    地元に戻りました。仙台です。
    いつ起こる変わらない地震が怖いので戻ってきました。
    みんな「その時はもう仕方ない」とは言うけど、
    311を経験してるので、もうあんな思いしたくない…

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/30(金) 17:03:59 

    長野に憧れてで働いていたけど挫折して東京に戻ってきました
    実家は羽田だけれど、あるのは飛行機と海の入江しかなく、毎日が退屈
    アルプスの厳しさには私の体力は結局及ばなかった
    農林水産業または山岳関係の仕事に憧れて挫折した人いますか?

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2015/01/30(金) 17:06:37 

    帰る帰らないは自由だけど
    理由にびっくりした!
    恋愛に振り回され過ぎでは?
    もっと自分をしっかり持ってください。

    +25

    -10

  • 79. 匿名 2015/01/30(金) 17:09:05 

    みんながんばってんだね!
    私もがんばろうっと!
    だから主もがんばろ!
    今は気持ちの整理が必要だと思うけど、がんばるときにがんばんないで後から泣いても取り返しつかないからさ!
    良い選択してね!

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/30(金) 17:09:18 

    高校時代3年間付き合ってた彼に行かないでほしいと言われたのを押し切り
    お互いに好きだったけど別れ、夢の実現のため大学進学・上京した私にとっては、
    なんじゃそれ?って感じです。

    +13

    -13

  • 81. 匿名 2015/01/30(金) 17:12:39 

    実家もどっても居場所なかったし自分で家事したり仕事したりと一人としても成長したわけで、母のぐーたらさにいらついたり父にもいろいろいいたいことがでてきたり。結局実家近所に部屋借りました。

    仕事もパートだと年金保険とか払いものあるから大事にした方がいいかも。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/30(金) 17:12:55 

    でも、恋愛に振り回される女の子って意外といるんだよね・・・
    私の高校時代の友人も、美容師になるために東京の美容学校を志望してたんだけど
    当時付き合ってた彼が地元の専門に行くからって、同じ学校の美容科に入学した。
    でも、入学して2か月もしないうちに同じ学校の別の子と浮気してたし。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/30(金) 17:13:15 

    東京に出てくることが偉いこと、みたいな短絡的な考えな人が多いね

    +24

    -9

  • 84. 匿名 2015/01/30(金) 17:14:12 

    人生に無駄なことなんてないよ。
    もし主さんが地元を選択しても、もしあなたの人生で東京が必要ならまた何か縁を感じるはずだよ。
    行きたいところや会いたい人には会った方がいいよ。
    そこに意味がなかったとしても

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/30(金) 17:16:37 

    私は福島出身なんだけど、地元の同級生の9割ぐらいが上京してるから
    東京に出たからすごい!みたいな考えが本当にない。
    むしろ、地元に残った残りの1割の子は、まだ22歳だけど
    殆ど結婚してるからそっちのが「すごいね~」って言われてるw
    あと、海外に住んでる子もすごい!みたいに言われてる。

    +10

    -5

  • 86. 匿名 2015/01/30(金) 17:17:59 

    私も25歳で大学卒業と同時に就職で地元に戻ってきましたが、後悔してます。
    毎日仕事して帰っての繰り返し。
    単調で刺激もありません。
    遊ぶような場所もないし、友達との会話もローカルなつまらない話ばかりで。大人は噂話ばかり。
    一生ここで暮らすのは気がひけるくらいです。
    東京は苦労もあるけど希望も多いですよね。

    +28

    -2

  • 87. 匿名 2015/01/30(金) 17:18:41 

    51
    一見羨ましそうに見えますが
    田舎の狭い人間関係、内情は色々あるんですよ。いちいち人には言わずに笑顔みせてるよ。
    もめたら、都会と違って逃げ場がない!

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/30(金) 17:19:20 

    思い詰めずに気楽に行こうぜ(*´ω`*)

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2015/01/30(金) 17:19:50 

    51

    東京って30平米で家賃12万もするの?(@_@;)
    私にはとても住めないよ…

    +22

    -1

  • 90. 匿名 2015/01/30(金) 17:21:03 

    上京じゃないけど、
    小さいころこら、引越しもしたことなければ、
    親どうしが同級生の結婚なので田舎もない。

    どうしても地元から離れてみたいと20歳で名古屋へ。
    5年ほど住んだ頃祖母の様態がわるくなり
    実家へ帰る。5年ほど実家暮らし。
    30になって、地元は離れず一人暮らし。

    別にまた家でようと思ったらいつでもでれるし、
    帰りたくなったらいつでも
    帰ったらいいんじゃないの?
    実家ってそういうとこでしょ?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/30(金) 17:22:34 

    Uターンして後ろを振り返ったときに、前に進む意義を知りました。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/30(金) 17:25:10 

    おらこんな村イヤだァ~!!!

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2015/01/30(金) 17:28:04 

    でもさ、失恋の傷心もつらいだろうね。
    少しでも立ち直れるといいね。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/30(金) 17:28:51 

    東京は楽しいよ、遊ぶところいっぱいあるよって意見もあるけど、
    東京ってそんなに楽しい場所かな?

    ある程度お金があって買い物や外食が好きな人にとっては居心地いいかも

    でも、生活費でほとんど使っちゃって余裕ない人にとってはちっとも楽しくないし
    惨めなこときわまりない

    私は早めに東京出ます(´-ω-`)
    このままじゃ心休まらないので

    +54

    -7

  • 95. 匿名 2015/01/30(金) 17:38:06 

    田舎にたまに帰るからよく見えるんだよ、きっと

    年に2~3回帰省するけど、いつもGWや正月休み、お盆時期だから
    友達みんないて、毎日遊んで。
    ご飯も洗濯も掃除も全部母がやってくれて、まさに天国!
    でもいざ帰ったら友達とも毎日遊べるわけじゃないし、家事も毎日母に頼めるわけじゃないしね

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2015/01/30(金) 18:07:16 

    私は全く別の目的で上京しましたが、挫折し戻って
    再上京というのを3回位繰り返してしまっています。
    今度田舎に帰る時は本当に帰る時だと、思います。

    私見たくならないように田舎に帰る前に、じっくり考えた方が良いですよ。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2015/01/30(金) 18:10:06 

    大学進学で上京、そのまま東京で就職し、社会人3年目のときに、学生時代から付き合っていた人にフラれました。
    そうとう落ち込んだし、仕事もすごく忙しくて、身も心もボロボロで、実家に戻ろうかなって何度も思いました。
    でもよく考えたら、都会の方が出会いも圧倒的に多いし、地元で就活するのも大変だし、思いとどまりました。
    それから、仕事をがむしゃらに頑張ったり、合コンやお見合いパーティなど出会いの場に参加したりしてるうちに、失恋のことなんて忘れちゃったよ!

    +29

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/30(金) 18:12:56 

    13年独り暮らしして田舎に戻りました!今年帰省4年目。とにかく狭い世間のド田舎と貧乏非常識家族から離れたくて。
    一人は自由でかなり楽ちんで何もかも自分でやらないといけないから勉強になった。
    でも結婚する気ないし生活ギリギリで貯金もないし、家賃もったいないし無性に猫が飼いたくて戻りました。親との生活、車の購入と運転、仕事と心配事はありましたが。もう大人で意見も言えるので意外に親と上手くいってます。休みに一緒にでかけたり助け合ったり。本当は結婚してもらいたいらしいけど、一緒にいるだけで親には心強いらしいです。運転もかなり苦手だけどまわりが道教えてくれたり車だしてくれたり。仕事はないし正社員募集も少ないけど働いてれば賞与はくれたり、全く未知の業種でも飛び込むと勉強になったりで、今は30過ぎでも正社員で就職できました。猫もかわいいし思ったより随分幸せというか落ち着いた気分で過ごしています。

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2015/01/30(金) 18:18:51 

    一般的には実家に帰る=敗北 だからね。

    +3

    -25

  • 100. 匿名 2015/01/30(金) 18:21:46 

    休暇が取れるなら取って実家に帰省もいいと思います。いろいろ見えて気持ちも決まるのでは?。
    勢いでなく、焦らず決めて下さいね。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/30(金) 18:21:54 

    田舎から上京して5年、いつか田舎に帰りたいと、彼氏とも別れて田舎でやり直そう!なんて思って帰ったけど、半年でまた上京しました。
    田舎に帰ってわかった事。仕事ない、スタバもない、洋服屋もない、コンビニない、なんもない。やっぱり都会は魅力的だった。前はそんな事感じなかったけど。



    +16

    -4

  • 102. 匿名 2015/01/30(金) 18:37:07 

    一度東京に慣れたら、ほとんどの人はもう田舎に戻れないと思う。私もそうだし。同じ国で違う国が東京だと思う。普通の各駅停車駅が地方の主要駅と同じレベルだったりするし、、
    東京から田舎に戻って幸せになるためには、すごく色んな事に頑張らなきゃいけないと思う。

    +28

    -4

  • 103. 匿名 2015/01/30(金) 18:42:48 

    田舎だといい歳して結婚してないと変人扱い

    +36

    -3

  • 104. 匿名 2015/01/30(金) 18:45:57 

    102
    だよね。その最たるものが価値観を変えることだからね。頑張っても難しいよね。

    +2

    -8

  • 105. 匿名 2015/01/30(金) 19:00:43 

    99
    大学が地方で実家が都内の人もですか(*_*)?

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/30(金) 19:04:20 

    地方出身、都内在住です。田舎に帰りたいと思う時は、飲み会で出身を言うと馬鹿にされる時です。

    +5

    -7

  • 107. 匿名 2015/01/30(金) 19:04:44 

    東京にいて必ず結婚できるという保証があるならいいけど…
    独身は死ぬほど嫌だから地元だけど24で普通に結婚できたからよかった(*^O^*)
    主人の仕事の都合で海外にも行けるから東京はもう飽きたかな(^^;)

    +4

    -13

  • 108. 匿名 2015/01/30(金) 19:06:12 

    地元は日本三大ブス都市だからいるだけで女子力下がりそうだし、戻りたくないわ。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2015/01/30(金) 19:06:54 

    一人暮らしでも実家から歩いて10分とかの人いるけど
    何でそんな無駄な事するの?

    結婚してるなら全然OKだけど
    食料は実家の冷蔵庫にもらいに行くとか意味わかんない

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2015/01/30(金) 19:08:40 

    106
    ってか東京のほとんどの人がド田舎出身じゃんか

    +12

    -6

  • 111. 匿名 2015/01/30(金) 19:10:17 

    105
    前提としてトピは「上京」と言ってるわけだからね。
    となれば語らずもがなでしょ、何を指してるのかは。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/30(金) 19:12:17 

    25歳・都内一人暮らしで親から仕送り毎月5万もらってる人
    23歳・関東実家暮らしで都内に通勤、家に3万入れてる人

    いくら実家とはいえ明らかに後者の方が自立してると思うんだけど…
    だから一人暮らしが偉いというわけではないと思う。自分で全部やりくりしてるなら別だけど。
    いくら一人暮らしとはいえ、いつまでも親のすねかじってる人は情けない。

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2015/01/30(金) 19:15:03 

    106

    田舎者って呼ばれるのが嫌なら田舎で暮らせよ。
    うちも馬鹿にされることがあるけど、いちいち気にしない。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2015/01/30(金) 19:16:20 

    112
    ていうか学生でもないのに、一人暮らしで
    親から仕送りしてもらってる人なんているの?!笑
    少なくとも私の回りの上京組の中ではそんな幼稚な人いないけどw

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2015/01/30(金) 19:17:31 

    東京、なんでもあるけどオカネがないと面白くない

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2015/01/30(金) 19:21:02 

    田舎、なんにもない。オカネがないと面白くない

    +17

    -6

  • 117. 匿名 2015/01/30(金) 19:21:32 

    あと東京は駐車料金が高いですよね(^^;)?
    22歳で上京したのですがマイカー通勤なので駐車料金もとられてるのですが、
    田舎とは比べ物にならないくらい高くてビックリ(*_*)

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2015/01/30(金) 19:22:53 

    田舎、なんにもない。車がないと面白くない

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2015/01/30(金) 19:25:01 

    112に激しく同意!!

    学生でもないのに仕送り貰って
    一人暮らしだから自立してると勘違いしてるやつはアホ!
    家賃10万以上とかいるけど自分の稼いだお金じゃないと思う

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2015/01/30(金) 19:25:41 

    自分では標準語話してるつもりでも訛ってるんですよね。

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2015/01/30(金) 19:25:51 

    家族がそばにいるだけで精神的に助かる。
    離れてみなきゃ分かんないことですよね。たまたま家族が地方にいるだけであって、東京に実家があれば田舎に行きたいとは思わない。逃げではないと思います。
    家族のそばにいたいのは普通です!親だっていついなくなるかも分からないですし!

    +19

    -2

  • 122. 匿名 2015/01/30(金) 19:26:27 

    上京物語

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2015/01/30(金) 19:30:55 

    東京にいても駄目な人は駄目じゃね?
    シンデレラストーリー期待して待ちぼうけ。
    気付けば30過ぎて40過ぎて

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2015/01/30(金) 19:33:12 

    112
    119
    うちの従妹(26)もそのタイプだったな~
    私と同じ大学進学で上京→就職&一人暮らししてるけど、
    叔父さん(その従妹の父親) は毎月10万近く仕送りしてるんだ~と話してたし。
    それで自立してる!とブランド物を持ってドヤ顔されても困るんだよね。
    私は親から見放されて節約節約で切り詰めた生活してたから、なんか甘えてるな~って思ってた。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2015/01/30(金) 19:39:48 

    田舎に戻る戻らないを決める年齢は30歳ぐらいが目安なんじゃない?別に根拠はないけど。私もなー、東京いるけど金曜の夜にガルチャンやってるからwあんまよろしくないわw

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2015/01/30(金) 19:42:26 

    行きつけの美容院のスタッフは地方から出てきている若い人が多い。
    「やっぱり東京って楽しいですよね?」と聞いたら、
    「地元の方が楽しいです」
    北海道出身で、地元の友達は上京どころか電車で30分の
    札幌にさえ出かけない。自分は美容師になりたかったから上京したけど、
    できれば友達が多い実家に帰りたい…と言っていました。

    地元の美容院はあまり求人がないし、募集があるのは介護職ばかりで、
    友達もほとんどが老人ホーム勤めだそうです。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2015/01/30(金) 19:43:10 

    28歳の時に帰ったよ。27歳位までは絶対にここにいると思っていたけど(^_^;)
    行きも帰りも満員電車で、仕事も午前様で休みは寝溜めしているような感じの生活がバカバカしくなって。
    戻ってから就職先を探すのは大変だなって思っていたから、ネットでハロワの求人を探したり、実家に帰省した時に良いなと思った会社の前を通って様子を見たり。

    帰ってからは家族がいるから1人で暮らしていた時とは違う。全てが自由じゃなくなって後悔したこともあったけど、徐々に慣れてきて今は、気が楽♪
    通勤も車になって、多少の渋滞はあるけど、満員電車と比べたら問題なし(笑)

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2015/01/30(金) 19:51:26 

    東京から田舎に帰りました。最初は地元の友達と話が合わなくなっていて苦労しましたけど、いまは新しい友達ができて楽しくやってます。

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2015/01/30(金) 19:57:21 

    18で東京に出て、好きな事たくさんやって、23で田舎に戻りました。
    東京で結婚して子育ては精神的にあたしは出来ない気がして…
    田舎に戻った初めはモヤモヤしてたけど、今年30で結婚して子供も生まれます。後悔は全くありません。
    むしろあのとき東京に残っていたら、大きな後悔をしていた気がします。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/30(金) 19:58:10 

    結局 地元が田舎過ぎるなら東京で頑張って
    地元がそんなに田舎じゃなければ戻ってみればってことでOK?

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2015/01/30(金) 20:06:41 

    田舎に戻る選択肢ないわ。もう昔の暗かった自分に戻りたくない。

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2015/01/30(金) 20:11:47 

    私は年末年始に実家戻るの楽しみにしてるんだけど、ここの人は田舎が嫌いな人が多いんだね。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2015/01/30(金) 20:14:02 

    田舎に帰って太りましたー。

    東京ではよく歩いたけど田舎は基本車だから。
    冬は1日1000歩いかないこともザラw

    雪国だからか周りもずんぐりな方が多くて
    ダイエットしなくてもいいんじゃない…とさえ思ってしまいます。

    美意識は低下すると思う。

    +25

    -1

  • 134. 匿名 2015/01/30(金) 20:16:33 

    専門的な仕事についてましたが、
    不景気で解雇されてしまい。
    病みに病んで。
    結局、職にこだわらないなら家賃払うのはもったいないと思い、
    実家に戻りました。
    友達も地方に帰っちゃったりで、
    寂しかったし。
    家族とのんびり暮らしてます(^^)

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/30(金) 20:19:27 

    東京から田舎に戻って順応するまで三年ぐらいかかった。東京に17年いたからね。戻ってからきつかった。でもいまは楽しいよ。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/30(金) 20:25:09 

    私は19歳の時に友達と東京に行くと約束していたのに彼氏が出来て私だけ残りました。
    その後色々あり2年で別れ23歳の時に遊びに行ってそのまま上京。
    仕事も決まりいざ頑張ろうって時に親の病気が発覚。
    長くはないとわかって今は実家に居ます。
    19歳の時に東京行けばよかった。
    東京楽しかったです。色々な出会いもあったり。
    時間がたりなかった。
    機会があればまた出たい。

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2015/01/30(金) 20:32:10 

    東京いても田舎いてもたのしくない人はどうするんだろう?海外?

    +7

    -3

  • 138. 匿名 2015/01/30(金) 21:17:59 

    今年度就活生です。

    東京で就職するかUターンするか迷っています。

    私は正直東京が嫌いなのですが、田舎に希望の職種が少ないのもあり、東京で就職しようと考えています。

    嫌いな理由は、人が多すぎてみんなセカセカしていて落ち着かない所と、治安の悪さです。見知らぬ人にすれ違いざまに暴言を吐かれる事があります。
    田舎では、絶対こんなことないのに…。

    仕事を選ばなければ、田舎でも生きていけるのですが…。
    東京で一人暮らしも、不安です。
    本当に、迷っています。

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2015/01/30(金) 21:35:41 

    138さん

    東京で就職しても、支店がたくさんあるところなら東京配属とは限らないよ。
    同期で、滋賀出身→東京で採用→仙台配属の子とかいたし。
    地元にも拠点がある企業とかを探してみては?

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2015/01/30(金) 21:40:03 

    上京していて、実家に戻った人

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2015/01/30(金) 22:01:20 

    田舎具合にもよるんだろうね。自分の知り合いは逆で東京出身で奈良の町家でお店開いたり、定年後に神戸に住んだりしてるなぁー。

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2015/01/30(金) 22:08:18 

    旦那の転勤で大阪から山口県に転居し数年住みましたが、周りの人がほぼ全員Iターンということに驚きました。出身校などの調査では、東京、名古屋、大阪など都市部の大学に9割以上が進学し、卒業後すぐ、もしくは就職して何年かで6~7割が戻ってくるらしいです。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2015/01/30(金) 22:25:03 

    東京で何社か経験したけど、女同士本当に蹴落とし合いですよね?
    心理作戦とか、ニコニコしながら陰で告げ口とか…

    同じ職種でも地元でのんびり働いていた頃が今になって懐かしく思う。

    やっぱり田舎へ帰ろうかな♪

    楽しい刺激か、のんびり安心癒しか悩みます…

    +7

    -5

  • 144. 匿名 2015/01/30(金) 22:30:12 

    現在25歳彼氏いない歴年齢

    芸能界を夢見て上京しましたが
    いつまでたっても芽が出ない
    詐欺には合う
    ホームシックが激しく月一で実家に帰っていた
    人混みや満員電車に慣れない
    孤独
    体調を崩す

    これらの理由から去年実家に戻りました!
    私はやっぱり実家が一番!
    家族との時間を大切にしよう!と思いました

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2015/01/30(金) 22:38:18 

    私だったら二十代東京で遊びまくって飽きたら帰るのが理想。
    現実は違うけど...
    東京戻りたい、遊び足りない。笑

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2015/01/30(金) 22:40:06 

    大嫌いな九州の地元に戻りました。
    都会の楽しさや便利さが恋しくて今でもたまに地元の嫌な部分に接するたびにまた向こうに戻ってやる!とも思います。地元の人はいちいち干渉するし、言葉遣いは汚いし、都会から戻ってきた人へのやっかみがすごいのはわかっていたから、帰る時にも迷いましたが「こっちでやるだけのことはしたから、リセットするためには一旦帰ろう」という決断でした。

    でも近くに楽しみが少ないということは、逆に自分次第では何かに打ち込む時間が増えるということ。いい風にとらえて仕事以外の時間は語学の勉強をしたり、今まで取り組めなかった趣味に集中してます。テレビ少ないし、行きたい店もないし、特に会いたい知り合いもいないし。家でできることであれば地元にいる周りとの摩擦もないし。そのおかげかどんどんはかどってますw東京にいたらすぐ行けるところに楽しみがありすぎてこんなに集中できないと思います。

    主さんも帰る理由も大事ですが、帰る目的もしっかりもって戻られた方がいいと思いますよ。
    今なら期間を区切って「○○までにこれの目処がたたなければ戻ろう」とかけじめをつけてしばらくがんばってみるのもいいかもしれません。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2015/01/30(金) 22:41:45 

    23さん!

    今私もまったく同じ状況で、2年前に就職で地元に帰ってきたはいいけどやっぱり東京に戻りたいと思って貯金中です。それで、個人的な質問で申し訳ないのですが、いくら位貯金して再上京されたのかと、転職先が決まってから上京したのか、上京してから仕事を探したのかを教えて頂きたいですー!!

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2015/01/30(金) 22:50:02 

    141
    九州(福岡以外)から見れば奈良や神戸はまだがっつり地方には入らないかなー
    電車のダイヤもありまくりだし、お店やテレビもあるし大阪へもすぐ行けるし。本当の田舎は隣の地方都市に出るのが大ごとなくらいの地域ですよ。。。私が奈良なら喜んで帰りますねー
    九州は遊びや買い物となったら電車賃かなりかけて福岡に出るしかないから陸の孤島状態。
    東京から戻るとなったらかなり勇気がいりますよ…

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2015/01/30(金) 23:05:11 

    大学進学で上京し、就活がうまくいかず暫くアルバイトしながら生活。
    結局、日々の生活に精一杯て就活する気力もなくあげく病んで強制送還。
    最初は地元が田舎ゆえの、何もなさ、活気のなさに気持ちもどん底。
    何をしても東京と比べてがっかりしてました。
    でも、家族と一緒にいる安心感はすごく感じました。
    回復して運良く就職。たまたま職種がやりたいことだったので、仕事に邁進。
    今でも東京はとても魅力的。
    でも常に気を張ってて住んでることでエネルギーを使う。
    よほど仕事で成功したり、いいパートナーに恵まれないとまさに東京砂漠。
    みんな、夢を持って上京してるから、いつも誰かと競争してるような。
    地元は良くも悪くもゆったりしてる。良くも悪くも人と関わる。
    何らかのことが、お金とか家族とか、すごく余裕ある状態なら、東京戻りたいかなぁ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2015/01/30(金) 23:07:38 

    私は地元に戻りましたが、なんでか実家から車で数十分のところに一人暮らししています。周りの地元の人たちからは「なんで!?」「勿体ない」「せっかく地元にいるのに」とかいちいち言われるけど、それこそ田舎の人特有の余計なお世話です。ほっといてくれ!

    もちろん実家とも仲悪くないです。ただ、あまりに一人暮らしが長すぎたので地元での再生活&家族との同居による過干渉がダブルでくるとしんどいかと思ってそうしました。
    しかし実家の家族からは以外と好評でして(笑)、思えば私の一人暮らし中の部屋の雰囲気とか、たまに来てくれる母親以外の家族は見たことなかったからうちのアパートに来ると新鮮みたいです(^_^) たまにお米もって来てくれるついでにお茶のんでまったりしていったりします。もちろん私も月に何度も実家に寄ります。
    地元に戻る=家族と同居というルールはないんだし、いろんな戻り方や生活の戻し方があってもいいんしゃないかな、と思います。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2015/01/30(金) 23:08:19 

    143. 匿名 2015/01/30(金) 22:25:03 [通報]
    東京で何社か経験したけど、女同士本当に蹴落とし合いですよね?心理作戦とか、ニコニコしながら陰で告げ口とか…
    同じ職種でも地元でのんびり働いていた頃が今になって懐かしく思う。

    東京関係ないよ。
    私の経験だとむしろ都内の大手企業の方がさっぱり。
    地元の昭和テイストの会社の方がどろどろしてたわ。男までどろどろよ。

    +20

    -3

  • 152. 匿名 2015/01/30(金) 23:10:59 

    東京から遠いから悩むんだよなあ、きっと。
    埼玉、千葉、神奈川に実家があって特急使わないで1時間ぐらいで来られる、つまり通勤も出来るような距離の人がうらやましく思える。
    実家はやや田舎で戸建に住んでて地元の友達もいて、会社は都会でまた世界があって。

    +17

    -2

  • 153. 匿名 2015/01/30(金) 23:16:02 

    東京はお金がかかるとか、それ東京に夢見すぎてるからじゃない?
    ママ友ドラマの倉科カナみたいに東京にいたら良いもの持ってオシャレなお食事してお洋服着て…それが当たり前って思ってるからじゃないの?

    都内の大手企業でもユニクロやらモールに入ってるショップの普通の洋服だし、みんながいい洋服着ている会社はそれなりのお給料ってだけ。

    パーリィナイトみたいのは普通の人はやりません。

    交際費だって高いお店に行かなかったら田舎とそんなに変わらないと思うけど。

    周りに見栄っぱりや贅沢好きな同僚や友人が多いだけじゃない?

    +11

    -3

  • 154. 匿名 2015/01/30(金) 23:32:19 

    大学で上京しました。卒業したら帰るつもりだったし、就活失敗しかけてるので実家に帰ってきました。
    実家は楽だけど苦痛です。リビングで1日中テレビを見ている両親。遊ぶ場所もないから気分転換もできない、友達もいない。正社員の求人もない。そしてなにより地元はそんなに好きじゃない。ずーーーーーーっと家にいます。これでよかったのかな?東京にいた方がよかったのではないかな?って思います。
    でも東京は東京で人が多いのが嫌だし、毎日満員電車に乗って通勤とか雪が降っただけで大混乱とかめんどくさい・・・。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2015/01/30(金) 23:33:31 

    依存体質であるかぎり、どこへ行っても同じかと思うよー。

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2015/01/30(金) 23:51:50 

    151
    私がそう思ったから述べただけ。

    都内大手がサッパリ⁈
    全て業界トップの超一流企業でしたが、男性も女性もドロドロでしたよ。

    ご参考までに♪

    +6

    -9

  • 157. 匿名 2015/01/30(金) 23:52:33 

    実家に帰ろうか悩んでる時に母が再婚して帰る家がなくなった。1人東京で奮闘しながら40才になってしまったよ
    もうずっと1人で生きてくのかなぁ…

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2015/01/31(土) 00:13:13 

    親に仕送りしてもらいながら都会に住んでる同級生はありえない。もうすぐアラサーで帰ったり、行ったり。普通は親にする歳だし立場思うけど。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2015/01/31(土) 01:50:17 

    50さんに同意!

    わたしは大学進学と共に上京しそのまま就職、住まいは神奈川でしたが東京に遊びに行きまくりの6年でした!

    仕事が嫌になり退職を機に、地元で仕事の話をもらったので、就活もしたくないし…とUターン。
    とってもとっても後悔しています。
    まだ25歳、まだまだ遊びたかった!大人しくなるには早すぎた!
    悩むんだったら帰りたくなるまで東京にいればよかったと思っています。。
    ただ、実家暮らしのためお金は貯まりますw

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2015/01/31(土) 02:25:25 

    アラフォー独身、都内で一人暮らしです。10年前転職のため上京しました。(地元は北東北です)
    私はどうしても入りたかった会社が東京周辺でしか採用を行っていなかったので上京しましたが、定年後は地元に帰るつもりです。とはいっても実家はものすごく田舎にあるし、地元の友達とも疎遠になっているので、県庁所在地で中古のマンションを買うべく今はせっせとお金を貯めています。
    旅行が趣味なのでどこにでも手軽に出かけることのできる東京はとても魅力的だし、欲しいものは何でも手に入る環境なので退職するまではこっちに住むつもりですが、会社を辞めたらもういいかなって思っています。
    あくまで私の主観ですが、都会の人はせかせかしてて我慢できない人が多いし、こっちに住んでいると自分もどんどんすれていくような気がして…。外側は満たされても内側が満たされていない感じがします。

    +7

    -3

  • 161. 匿名 2015/01/31(土) 06:08:55 

    実家が23区で、大学のころは上京してきて一人暮らしする人たちが
    いかにも青春ってかんじで羨ましくて親にアパート借りてもらって一人暮らしした
    自分で家賃払ってるわけじゃないけど、ご飯作ったり、片づけたりめんどくさかった
    今は実家と彼氏の家行き来してる。一人暮らしはちょっとおしゃれだけどめんどくさい

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2015/01/31(土) 07:48:21 

    大学卒業後3年半東京で働いた後地元帰りました。
    精神的にかなり余裕がでて毎日のんびり幸せに暮らしています! お金も大切だけど何より心身のほうが大切!
    東京は遊びに行く程度で充分かな。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2015/01/31(土) 08:30:48 

    都会に住もうが、地元に住もうが、全て自分次第だと思います。
    都会にも、地元にもそれぞれいい所があるので
    田舎は何にもないから。。。噂が凄いから。。。
    とか、東京は利便性があって。。。他人に干渉されなくて。。
    など、環境に自分の幸せを求める人はどこに行っても同じだと思います。
    結局、東京は利便性があっても、疲れる、とか、友達彼氏いないし、と周りのせいにすると思いますし。
    全ては自分の心次第なのではないでしょうか。
    周りに相談しても、その人の考えで言われるだけでしょうし、自分がどうしたいか、だと思います。
    迷いは色々あると思いますが、周りの環境に流されず、自分の気持ちを大事にして下さい。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2015/01/31(土) 08:56:45 

    地元に帰ることを逃げみたいに言う人がいるけど、いくら東京でも興味がなくなる時が来るよ
    特に実家がある程度の都市部だと地元でもたいしてかわんなくなる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2015/01/31(土) 10:35:52 

    地元に帰りました。
    東京でも港区の都心に住んでいたのですが、なんのために東京にいるのかわからなくなったんですよね。
    給料も高くないし、家賃はそこそこ高いしで、貯金も出来なかった。仕事の都合上、田舎でもできる仕事(看護師)なので、戻ってよかったと思っています。

    +6

    -3

  • 166. 匿名 2015/01/31(土) 11:50:11 

    創価学会のしつこい勧誘にあって戻った!今も勧誘されてる。ほんと、しつこい。学生とかもストーカーしてくる。
    少年法改正してほしい。
    創価学会のせいで自殺者沢山いる。しつこい追い回し待ち伏せするから。
    断って たらストーカーってありえない。、学生だろうと人殺しは人殺し!創価学会がカルト東京でて知った、、、こわー。犯罪者

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2015/01/31(土) 12:33:06 

    感じ方は人それぞれだけど、私にとって地元は「家族と一緒にいられる」以外の利点がない。大学時代を過ごした東京に戻りたいです。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2015/01/31(土) 13:24:21 

    私の実家は電車の通っていないような所で、大学進学で上京しました。地元は空気は綺麗でのんびりできるけど、人のウワサ話がハンパじゃない!!
    帰る気はさらさらありませんでした。
     
    しかし都会での暮らしを楽しんでいるとお金も貯まらず、そうしている内に体調を崩し、泣く泣く帰ってきました。
    将来の自分のこと考えていると、やはり医療の国家資格が欲しいなと思ったものの、お金も無く年齢も重ね‥ 
     
    いくら嫌でも、将来の目的が見つかったなら実家に帰りコツコツお金を貯めてまた出る、という事もできたのになと後悔しています。

    堅実に貯蓄できなかった私も悪いですが、後になって後悔しないように!頑張ってください!

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2015/01/31(土) 13:49:18 

    体調崩して戻ってきた組ですが、3年でだいぶメンテナンスできたので戻ります。
    田舎すぎて仕事がありません!バイトの求人にも人が殺到します!最低賃金です!
    縁故採用が蔓延してます!プライバシーはありません!
    年間の車代・保険料・維持費でアパート代くらいいきます!
    大雪で毎日命がけで出勤してます!そこらじゅうで事故です!
    田舎から出たことのない友人たちとは微妙に話が合いません!皆若いのに結婚して子供いるのすごい!
    でもまた何年か後に戻ってくる予定です。親と暮らせるのは幸せなことですね。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2015/01/31(土) 14:17:04 

    上京して実家には成功するまで帰らない!って人見ると羨ましいと思う。

    そして、実家が大豪邸の人が多い!
    あの山もうちの土地だよ。と聞いてビックリした!
    でも、本人は何もない所だから〜凄くないよ。と普通。

    都心が実家の私にはカッコイイなぁと思います

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2015/01/31(土) 14:20:48 

    就職の為に上京して結婚したけど、里帰り出産の為に地元に帰ったらやっぱり地元がいちばんだと思った。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2015/01/31(土) 14:24:09 

    田舎から上京した子ほど、純粋だからか変な男に捕まる確率が高いと思うf^_^;

    あと、地方から出てきた子は実家が農業していて、お金持ちな人多い!

    実家が都心の私には、家の他に母屋があって、山を3つ持ってて〜など、実家の農業手伝ったら幸せに暮らしていけるのになぁ〜いぃなぁ〜と思います。

    良いじゃないかなぁ!のんびり暮らせる実家があるって!
    羨ましいなぁ!

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2015/01/31(土) 14:43:49 

    失恋や離婚が原因で帰るって、どんだけ甘ったれなんだよ
    自分がなさ過ぎ
    他人に頼りすぎ

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2015/01/31(土) 14:50:18 

    169さん
    すごいわかるわー。結局田舎にいても車にお金持ってかれるよね。だったら東京にいた方がいいわ。

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2015/01/31(土) 14:57:50 

    高校卒業後から10年間東京で過ごしました。
    今は結婚で地方に引越しましたが東京に戻りたくなります。
    自分の努力もありますが居心地が良かったです。
    友人も多かったですし、とにかく新しい情報、ものにあふれていました。
    私の中では地元よりも東京が故郷のような感覚でビル街のあかりに安心できました。
    キラキラして刺激的な東京にいる自分のことも好きでしたしね。

    田舎にきてからはおしゃれな場所へ出かけることやも極端に減り自分も所帯じみてダサくなったなーとふとした時に思います。

    田舎の良い所ももちろんありますが刺激的な環境にいた時を懐かしく思います。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2015/01/31(土) 15:07:50 

    主さん、もし彼との思い出のある東京が辛ければ千葉や埼玉や神奈川に住んでみたらいかがですか?
    東京に通勤できますよ。大きいイトーヨーカドーなどもあって便利です。都内住むお金で駅前に住めばかえって便利なくらいだと思います。それとも都内に住むことがステイタスですか?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2015/02/01(日) 03:44:19 

    18歳から10年東京にいて、28歳で地元に戻りました。
    まだ戻って数ヶ月。
    東京が恋しくもなるけど、
    やっぱり親がいるところが一番だと実感。
    田舎で遊びも買い物もつまらないけど、
    東京にいるからって毎日遊びに行くわけじゃないし。
    地元の方が生活に余裕ができて自由でいいなーって思ってます。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2015/02/02(月) 06:15:09 

    実家が23区で、1年ほど四国に一人で住んだ
    最後まで不安感がはんぱなかった
    きっとそっちが実家だったら、のどかですごく安心する落ち着ける場所なんだろうけど。。
    田舎実家→都会一人暮らしが不安なのわかるけど人の多い店の多いとこに行くわけで
    「人が多いけど孤独」なんて甘えだよ!
    都会実家→田舎一人暮らしのほうが孤独感やばいよ!!ホントの孤独

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード